[PR] スポンサードリンク

ローレルコート亀岡駅前

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(物件概要)
 
(他の1人の利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
 
[[File:ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1.png|350px|thumb|ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1|alt=ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1]]
 
[[File:ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1.png|350px|thumb|ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1|alt=ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1]]
 
[[File:ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2.png|350px|thumb|ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2|alt=ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2]]
 
[[File:ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2.png|350px|thumb|ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2|alt=ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2]]
*所在地:京都府亀岡市余部町清水39番1、39番・40番合併1、52番1、53番1、亀岡市追分町中河原22番(従前地)、亀岡市亀岡駅北土地区画整理事業区内17街区11、17街区12、17街区13-1(仮換地)
+
*所在地:[[京都府]][[亀岡市]]余部町清水39番1、39番・40番合併1、52番1、53番1、亀岡市追分町中河原22番(従前地)、亀岡市亀岡駅北土地区画整理事業区内17街区11、17街区12、17街区13-1(仮換地)
*交通:
+
*交通:[[山陰本線]] 「亀岡」駅 徒歩1分
#山陰本線 「亀岡」駅 徒歩1分
 
 
*総戸数:96戸(住宅※内非分譲1戸)・2区画(店舗)
 
*総戸数:96戸(住宅※内非分譲1戸)・2区画(店舗)
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
*敷地の権利形態:専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
+
*敷地の権利形態:所有権の共有
 
*完成時期:2022年11月
 
*完成時期:2022年11月
 
*売主:近鉄不動産株式会社・サンヨーホームズ株式会社・株式会社長谷工アーベスト
 
*売主:近鉄不動産株式会社・サンヨーホームズ株式会社・株式会社長谷工アーベスト
14行目: 13行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
*マンション価格は3500万から4000万あたりかな。京都市内までの時間考えたら京都市内で買う方がいいけど、京都市内なら4500万くらいするし。ただ、毎日の積み重ねで移動時間のロス考えたら市内中心部で4500万くらい払ってもいい気がする。亀岡は駐車場が安いからいいけど。迷いますねー
 +
*懸念事項
 +
**水害はリアルに危険
 +
**学区、、微妙なライン
 +
**駐車場が不良たまり場になる可能性がある
 +
*利点
 +
**駅から近い
 +
**花火が見える可能性がある
 +
***てか、駅から近いなら京都市内でマンション買えばいいてなるけど。亀岡だと安いかな?3500万~4000万くらいならお手軽でいい。価値が見いだせるかは値段次第だと思う。
 +
*亀岡駅前、水没で調べたら画像がたくさんでてくる。1階や2階は売れないだろうな。10階以上なら高くても売れそう。駅が近いけど毎日京都市内に通勤するなら亀岡は微妙。たまに出るくらいからいいだろうね。あとは値段次第。安いなら売れる。高いと売れない。
 +
*亀岡駅周辺も徐々に開けてきている感じがします。その影響もあるのでしょうか。昔は価格が安くて広い物件を購入できるからと京都市内から亀岡や滋賀に引っ越す方が多かったのですが最近は価格も京都市内とあまり変わらなくなってきました。こちらはまだ価格が出てないですが、どれくらいになるのか気になりますね。
 +
*3500万以下じゃなかったらわざわざ亀岡に家買わない。安いからわざわざ本数の少ない山陰線を我慢して毎日乗るのに、4000万したら京都市内に住むわ。亀岡に住むのは安いから。いくらで売られるか知りたい。
 +
*今週末からモデルルーム事前案内会です。価格が気になります。先に行かれる方情報いただければありがたいです。
 +
**ここは多少高くても住みたい人は多いでしょうね。どんな方が買われるんでしょうか。
 +
***同じ近鉄で買うなら長岡でしょう。亀岡は好きな街なのですが・・・。
 +
****この地区の懸案事項の浸水対策は、手動で止水ガードだそう。信用できるのか?心配ですね。駅前再開発後は資産価値が上がると強気、販売予定価格はローレル長岡京と比較しても同価格帯になってます。もしかしたら、それ以上かも知れません。尼崎、桂川を例にしていますが、そのようになることの保証もなく、商業地区がどうなるか何も決まってない状況だそうです。マンション1階の2店舗も未定。未だに、なにもかも決まってないようです。とにかく、当方からしてみれば、想定外の価格設定でした。購入見送りが強いです。因みに11階で2LDK 3900万 3LDK 4300から4600万 4LDK 5400万円でした。
 +
*これは買いだ!と思っていましたが...価格を聞いてびっくり笑子育て世帯にはかなり厳しい価格帯ですね。いくら駅近とはいえ、亀岡でこれは高すぎる!と思う人少なくないはず。亀岡に特にこだわりない人は市内を買うでしょうね。駐車場代、管理費、修繕積立金はまだ未定とのことでした。
 +
**子育て世代なら、ここを諦めて北地区のエルハウジング戸建に流れそうですね。3分の2以下の価格ですから。駅前だけど亀岡はトカイになっていない不便なイナカって、売主が分かってない価格設定に愕然!
 +
*モデルルーム行って来ました。現在近隣在住です。結果的に‥購入しません。マンションの向きにまず愕然としました。玄関側が西、バルコニーが東って‥亀岡では考えられません。マンションの建つエリアはすり鉢状の真ん中のような土地で、秋から春にかけてほぼ午前中は深い霧に覆われます。周辺地域で最後まで霧が残る地区です。よって霧の時期のバルコニー側は、午前中は霧に覆われ太陽が拝めず、やっと霧が晴れる午後からは太陽は玄関側に回ってしまいます。霧の時期はバルコニー側は太陽が見られません。せめて反対になっていたら‥午後から陽が当たるのに。秋から春まで霧の日は陽の当たらない暗?いリビングになってしまいます.°(?д?。)°.接客担当者の方も「どうしてこの向きになったんでしょうね??」と、首を傾げる始末。他のマンションはもちろん向きが反対です。そろそろ霧の時期に突入したので「これからの時期、販促がやりにくいです。」と言ってました。「霧の件はパンフレットや案内にきちんと明記するべきかも知れません」とも言ってました。価格帯も亀岡にしてはかなりの高額です。それについても「またとない物件なので、かなり強気の価格帯になってます」と言ってました。地元の状況を知っている人は購入しないでしょう。「千代川にお住まいの購入希望のお客様が、マンションの向きを聞いてすぐ帰られてしまいました」とカミングアウトされてました。日当たりなど気にしない、お洗濯物はバルコニーに干さない、という方向きですね。隣の部屋で積極的に申し込みの話をされていたご夫婦?は電車で来られたので地元の方ではないでした。
 +
**デベロッパーが、亀岡のことを呆れるほど知らなさすぎますね。霧と水害の件を伝えず営業するのは詐欺に近いです。
 +
***同感です。低層階は駐車場ビューやスタジアムの壁の景色、サンガスタジアムの日影等の悪条件が重なって苦戦しますね。叩き売りか賃貸でしょうか。営業の方が言っておられましたが、売れ残りを見越し人気部屋に価格転嫁です。人気ある部屋は価格はまだまだ吊り上がりそう。亀岡事情しかり、リサーチが甘いと言わざるえないかな?5400万円って??? 買われる方、どうぞどうぞ!
 +
****亀岡で5400万円って…笑お隣に分譲されているソダチマチの戸建てが2軒買えちゃいますね。本当にどの層を狙って開発されているのか疑問です。亀岡のことをよく知っている人は買わないだろうし、投資?賃貸?も元は取れなさそうですよね。賃貸であれば、亀岡ハウジングなど地元不動産の方が強いので。田舎暮らしに憧れている方からすれば、中途半端に都会で、しかし交通はしっかり不便で魅力はないでしょうし。亀岡駅近だとしても、普段の暮らしを考えると車所有はマストな街ですから、子育て世代は戸建ての方がメリットがありますね。亀岡のことを全く知らない人しか買わなさそうです笑亀岡を知る者からすれば、2800万円ぐらいが妥当だと思うのですが…
 +
*現時点で販売されているのは(契約可能な物件)は8階以上の上層階で、その下の低層階は来年1月以降の販売・契約になるそうです。低層階はもう少し価格も下がると思われます。担当者さん曰く『東向きにこだわりました』との事でしたが、亀岡市花火大会は確かによく見えますが‥毎日の生活を重視して欲しかったです。設計された方は亀岡の諸事情をご存知ない方でしょう。
 +
*高すぎますね。よくて3500万。買った途端に資産価値が目減りして、再販価格だとみんなが思っている3000万~3500でしょうね。さすがに2000万台の新築マンションは現代ではありません。とにかく値付け間違えてますねー。資産価値も考えた方がいいですよ。マンションら気に入らなかったら売ればいいですが、売れないマンションだと損するだけです。そんなマンションははじめから手を出さないのが鉄則です。
 +
**販売価格、二度見しました。京都市内が高騰しているからなんでしょうか?だからといってこの値段でこの物件を選ぶ方に理由を聞きたいですね。阪急沿線の向日市や長岡京市の価格と変わらないし、花火見るなら、琵琶湖湖畔で草津あたりの方が再開発されて利便性も将来性もまだある。東海道線に対して本数の少ない嵯峨野線なのは致命的。車通勤でも9号線の渋滞に凍結とかもあるし。街自体は程よく便利で霧を除けば住むには良い場所だと思いますが
 +
***京都市内の中心部はマンション価格が高騰していますが、亀岡で同じような価格は難しいでしょう。京都市内で働くには不便な亀岡で買うのは、親が近くにいて面倒を見る必要があるから程度。教育熱心で金がある家庭は京都市内にマンション買います。電車とバスを乗り継いで私立の小学校なんかは大変なので。結局、亀岡で買うのは安いから。それだけです。亀岡でマンション4000万から5000万は高すぎますね。せいぜい3500万。馬堀駅前のマンションは2500万から3500万程度だったと記憶してますが、その値段なら瞬時に売れます。また、二条駅前のステーションサイドでも中古で4000万程度です。以前は3200万くらいでしたが。まあ、一生住むなら資産価値は気にしなくていいかもしれませんが、建物の向きや日当たりが気になったり、やっぱり京都市内という思いがある人は数年後売却することになるでしょうが、亀岡中古マンションなら3000万まででしょうね。数年で1500万から2000万くらい資産価値は目減りすると思います。3500万なら収益マンションとして買おうと思ってましたが、キャピタルゲイン取れないのは明らかだと思うので私はパスします。それぞれ考え方はありますが、参考までに。
 +
 
  
 
==交通==
 
==交通==
*
+
*嵯峨野線が死んだ場合、市内に出るためにはどの交通手段ありますか?
 +
**京都市内へ出るという意味でしたら、亀岡駅から京都駅行きのバスが出ているのでは?
 +
*駅前であることは確かに便利ですがよく停まりますし、遅延も多いです。また、京都や大阪に行くにも、まずは京都駅まで行って乗り換えが必要。駅前ということだけに魅力を感じて選ぶのは避けたほうが良いです。
 +
*鉄道系のブランドマンションなので、とりあえず、建物の質は良いとして。サンガの試合がある時の電車はすごく混むのでしょうか。試合は土日の夕方が多いようですが、電車はJR京都駅からのルートしかないようなのでJ2ですが、コロナ後に土日に京都方面に出かけるときは気を付けないといけないのでしょうね。
 +
*徒歩1分で快速が利用できる亀岡駅なので京都駅に快速電車で19分でいけるのは魅力的なロケーションだと思います。観光地で有名な嵐山も3駅で約10分ほどです
 +
*嵯峨野線が不通(死んだ)場合、確かに駅前からバスありますが例えば 台風 や 梅雨時の豪雨、地震の場合はバス路線となる 老いの坂峠 や 高速の縦貫道も通行止めになる確率高いため亀岡は実質、陸の孤島状態となります。
 +
*亀岡駅路線の嵯峨野線より京都線や琵琶湖線の方が(信号故障や飛び込みなどで)遅延が多いくらいですので。
 +
*今頃になって気がついたのですが、嵯峨野線の日中の普通電車減便されてますね。15分ごとに普通4便(15分後と)、快速1便だったのが普通3便(20分ごと)、快速1便に。コロナのせいだとは思いますが、コロナ後に元に戻るんでしょうか・・・。
 +
**昼間の時間帯の嵯峨野線の特急も減っています。綾部、福知山は、鉄道的には陸の孤島です。一時的じゃなくて固定化するつもりみたいです。
 +
***特急が減ったのは時々京都府や兵庫県の北部で仕事があるので存じてました。帰りの特急が無くなって「はまかぜ」で姫路に出て新幹線に乗り継ぐこともあります。ただ、普通列車が減っているのには気がつきませんでした。このマンションから列車通勤を予定している人には痛手なのでしょうね。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
*建ペイ率:80%
 
*建ペイ率:80%
 
*容積率:400%
 
*容積率:400%
*敷地面積:1,950.07㎡
+
*敷地面積:1,950.07m2
*建築面積:853.25㎡
+
*建築面積:853.25m2
*建築延床面積:8,498.45㎡
+
*建築延床面積:8,498.45m2
 
*
 
*
  
39行目: 77行目:
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
*
+
*カラーセレクトとメニュープランがあるとのことなので希望する場合は期限をチェックしておく必要があるなと思いました。竣工が2022年11月予定で分譲開始予定時期が2021年10月らしいので販売から竣工まで約一年間しかないです。たぶんぎりぎりまで受け付けてはいないだろうからかなり短い期間しか受け付けないのでは?メニュープランではどの程度の自由度があるのかなというのが気になります。
 +
 
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
*間取り:2LDK~4LDK
 
*間取り:2LDK~4LDK
*住居専有面積:67.63㎡~87.30㎡
+
*住居専有面積:67.63m2~87.30m2
*バルコニー面積:12.00㎡~14.80㎡
+
*バルコニー面積:12.00m2~14.80m2
*
+
*他のマンションも見ていますが、和室があるのは珍しいですね。洋室は使いやすくはあるのですが、1部屋和室があるのっていいと思います。ほっこりできるのと、あの畳の匂いって結構癒されます。畳のお手入れって大変でしょうか?
 +
 
  
  
85行目: 125行目:
 
#府立亀岡高等学校  徒步13分/約970m
 
#府立亀岡高等学校  徒步13分/約970m
  
*
+
*学区が保津か亀岡で市場価値が大きくかわります。どちらになるんですかね。
 +
**学区で500万は変わるだろね。保津小なら買わないかなー。
  
  
92行目: 133行目:
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
*地域・地区:商業地域/防火地域/亀岡駅北地区地区計画
 
*地域・地区:商業地域/防火地域/亀岡駅北地区地区計画
*
+
*水害が心配です。
 +
**水害心配なんですか?地元ではないので、このあたりの地盤などわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください…
 +
***亀岡に住んで長いですが水害に弱い街で有名ですよ。数年前に駅自体が水没したりしてニュースとかにも取り上げられてたのでネットで調べるとその時の写真も出てくるかと思います。その分京都市より価格が安いので川から離れて大きな戸建てを建てられる事が魅力的な場所だと思います。
 +
****伝説では、光秀が亀山城を築いた時、南側には厳重に三重の堀を巡らしたけど、北側は湿地帯だったし、いざという時には保津川を溢れさせれば良いということで一重の堀で済ませたということになってますね。その湿地帯の名残の一部にサッカースタジアムを作ったんじゃなかったでしょうか。
 +
*何年か前、亀岡駅のホームが水に浸かりましたね。電源は水に浸からないようになっているんでしょうかね?
 +
*心配といえば一級水系の桂川(保津川)が真横なので大雨特別警報が出るレベルの雨量となった場合駅北は氾濫区域となるので浸水する可能性があります。3年ほど前のハザードマップでは赤い区域になります。現に何年か前に駅北だけでなく駅超えた所まで浸水して戸建ては床下浸水した区域です駅北はあえて、そういった浸水前提で規制されて長年空けてある土地でしたですので北側は全体的に川を挟んで田んぼが主体です。田園風景が広がってますその観点から地盤は強くはないかと思われます地震の時は揺れを強く感じるかもしれませんなので、大規模な開発にあたり、どこまで補強されたか、堤防が上げられたのか気になってます
 +
*数年前(2013年)の雨レベルで駅が浸水してしまってるので便利と引き換えにリスクある地形物件かもですね。大雨降る確率も昔より頻度高まってますし。
 +
*地図をよく見ればすぐ分かることですが、亀岡駅周辺に限らず、京都府の中部・北部は基本的に平地が無く川に沿って少し開けた土地があり、そこに町があるという状態です。それ以外は基本的に山。つまり水害リスクはほぼ自動的に付いて来ます。また、この亀岡駅周辺は水害時に水を受け止める遊水地として確保され長らく開発されてこなかった場所であり、鉄道が出来てから開けた土地です。この建物自体、オール電化らしいので被災時のリスクも高いと思われます。低層階は浸水リスクが高く、高層階はエレベータ等の設備が不動に陥った時の不便が考えられます。
 +
*本当に駅前なんですね。ロータリーの前みたい。西友とイオンがあります。お買い物はこの2つがあればOKな気がします。
 +
**亀岡駅北側は「駅裏」、というイメージだったんだけど。スタジアムができたことで駅前に昇格したの?
 +
***駅裏って、初めて耳にした言葉ですね。駅の向い側や横に位置する場所って、どの方角でも駅前と表現すると思ってました。表現はどうであれ、駅がすぐそこにあるのは便利ということだと思います。
 +
****これまで駅北側は開発が遅れていたようですが、サンガスタジオやホテルが建ち、広い範囲で造成が進んでいるようです。この点から見ると、これからが期待できそうですね。
 +
*****10年くらい前までは北口はなく、コスモスなんかが群生してる土地が広がっているだけでしたから、何となく裏口感を持っている人もそこそこいるんじゃないでしょうか。
 +
*駅1分の生活は憧れますね
 +
*亀岡の特性として自然豊かで 水も美味しい 空気も美味しい 地場野菜豊富 観光の有名どころでは春は車で数分でいける桜の名所もあり、明智光秀まつりも開催夏は花火がすぐ真横で打ちあがります。秋は亀岡祭りで鉾が立ち(祇園祭のミニ版)このマンションの近くには保津川下りがあり、トロッコ列車も楽しめます治安は良いと思います教育も普通に良いかと市立病院は車でなら10分ほど 各種医院も多い方かと(老人に特化したもの含め)市内、スーパー(イオン、西友、マツモト、フレスコ、アルプラザ)やドラッグストアも豊富です。昔は不便でしたが国道以外の道路が整備され自然の中、ドライブも楽しめます高速道路も数年前、名神に直結しました。などメリットありつつ
 +
*デメリットとして夏場は京都盆地特融の蒸し暑さ。冬場はとにかく霧が深いので朝~日中の気温差激しく喘息もちのお子さんおられる場合は注意が必要かもしれません
 +
*総評、亀岡は田舎特有ノンビリしていていて 京都市も近い良い場所だと思います。
 +
*亀岡で働いてるなら亀岡がいいと思う。亀岡の中では一等地になると思う。京都市内で働いてるなら市内だろうね。亀岡から二条または京都まで近いようで遠い。山陰線乗ってる時間自体が無駄だし。買えるなら二条駅近郊か烏丸御池のマンションが一番いいね。亀岡主体か京都主体で動いてるかで考えが変わりそう
 +
*マンション室内から競技場内(サッカーの試合)が見えるなら、価値がありますね!
 +
*スタジアムがあるとうるさいし、不良が深夜にたむろしかねない。それが懸念事項です。花火は綺麗に見えそう。
 +
**サッカー関係が、たむろするなら駅の南側でしょうね。コンビニや飲食店もあるし。終電の関係もあり、スタジアム周辺でたむろするのは大変そうです。問題があれば、スタジアムに対処を求めると警備強化など対応してくれると思います。地元とトラブルは起こしたくないでしょうし。
 +
*立地はいいけど駅前は水害が怖くて、もし水没したらと思うと躊躇する。花火見物とかは最高やけどね。
 +
*亀岡は、何か災害があった時、陸の孤島になりやすいと思う。大阪へ(高槻茨木能勢方面へ)京都市内へ、北西部へ、すべて山越え。JRも保津峡を通るため災害に弱いイメージ。復旧も遅いイメージ(法貴峠等)。
 +
*昔から亀岡近辺に住んでる身からするとかなり不安な土地。特に数年前の大水害を目の当たりにしてるから正直亀岡駅の北側に住むのは怖いなぁ。いくらマンションといえど一階部分が浸水でもしたら資産価値は落ちるだろうし、そのあたりのリスクがどの程度売出し価格に反映されてるかは気になる
 +
*亀岡・・・自然もあって良い町ではありますが住むとなると、電車もそうですが、車生活でもかなり不便。駅前物件とはいえ、価格がかなりするのであれば、京都市内を検討したいかな。永住目的で購入するなら老後のことも考えないとね。
 +
**あと、湿度が気になります。霧の日に出会うことが少なくないので・・・。
 +
*立地が納得いけばいいかと思いました。スタディブース、ラウンジがあります。テレワークが普及してきた現在、こういった場所があるといいと思います。亀岡の立地、老後は退屈かもしれないです。子育てにはよさそうです。亀岡が地元ならOKでしょうか。
 +
*今日みたいな試合の日は広場でイベントしているので音が気になる人は注意ですね。
 +
*亀岡市は福祉面が周辺地域より弱いです。子どもの医療費助成も隣の南丹市に比べるとかなり遅れをとっていますし、助成期間も短いです。(南丹市は高校卒業まで。亀岡市は中学卒業まで)高齢者福祉はもっと深刻なようです。介護人手不足が慢性化しているため、高齢者施設が稼働出来ず、ショートステイは3ヶ月待ちになることも‥高齢者人口に福祉が追いついていないのでしょうか‥駅前周辺は活気が見られませんが、マンションの建つ反対側はどうなるのでしょう?桂川駅に続く駅裏開発に期待を込めた販売をされているようですが‥どちらかと言うと今亀岡で元気なのは国道沿いです。年内にかなり大規模なカインズホームが国道9号線沿いに開店します。スーパーマツモトとのコラボ店舗です。他にも既に電気量販店やドラッグストアが立ち並び、いずれ大規模商業エリアとなるようです。最近では大型スーパーも新規出店しましたし、ショッピングに便利なのは間違いなく国道9号線周辺です。
 +
*エントランスが東側になると駅からエントランスに回り込まないといけないのでそれはそれで、異論が出そうです。比較するのもどうかとは思いますが、山陰線の園部、綾部... も駅前は賑わいの中心ではありません。特に園部駅前は駐車場だらけです。国道沿いに郊外型の店が多いのも同様です。駅から遠い住宅地は今後の人口減では厳しいので駅前に住宅地を増やすのは正しいとは思います。子育て環境としても悪くはないので余裕のあるスペースで子育てしたい層のニーズはあるのでは。亀岡は京都市内には余裕通勤圏で、子供が将来、大学に行った際も自宅通学ができます。お父さんが通勤で我慢すればよいわけです。お父さんの優先順位は高くないでしょう。多分。
 +
**建物のエントランスの方向と部屋のバルコニーの方向が同じマンションなんて普通にあります。ここは亀岡の割に一戸あたりの面積があまり広くない・・・という印象ですが、どうでしょう?
 +
***駅前に住宅地…は良いと思うのですが、価格が亀岡にしてはかなり高額である印象です。駅近でない便利な場所でも2000万円台で戸建てが建てられる地域ですから。
 +
また、いくら駅近でも亀岡で生活には車がないと相当不便です。こちらの駐車場の月額や、平面か機械かなど知らないのですが、ランニングコストのことも考慮すると、子育て世代は戸建てを選びそうですね。亀岡の魅力は土地価格が安いので広々とした戸建てに住めることだと思います。
 +
車を使わない高齢者、日当たりを気にしない方にはこちらのマンションが重要があるかもしれませんが…。
 +
 
 +
 
  
  
152行目: 228行目:
 
==その他==
 
==その他==
 
*
 
*
 +
 +
==ブログ==
 +
*[https://www.sumu-lab.com/?s=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%80%E5%B2%A1%E9%A7%85%E5%89%8D ローレルコート亀岡駅前(スムラボ記事)]
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
 
*
 
*
kansai/669665/
+
 
 +
kansai/669665/105

2022年3月9日 (水) 12:30時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1
ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図1
ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2
ローレルコート亀岡駅前 外観完成予想図2
  • 所在地:京都府亀岡市余部町清水39番1、39番・40番合併1、52番1、53番1、亀岡市追分町中河原22番(従前地)、亀岡市亀岡駅北土地区画整理事業区内17街区11、17街区12、17街区13-1(仮換地)
  • 交通:山陰本線 「亀岡」駅 徒歩1分
  • 総戸数:96戸(住宅※内非分譲1戸)・2区画(店舗)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2022年11月
  • 売主:近鉄不動産株式会社・サンヨーホームズ株式会社・株式会社長谷工アーベスト
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • マンション価格は3500万から4000万あたりかな。京都市内までの時間考えたら京都市内で買う方がいいけど、京都市内なら4500万くらいするし。ただ、毎日の積み重ねで移動時間のロス考えたら市内中心部で4500万くらい払ってもいい気がする。亀岡は駐車場が安いからいいけど。迷いますねー
  • 懸念事項
    • 水害はリアルに危険
    • 学区、、微妙なライン
    • 駐車場が不良たまり場になる可能性がある
  • 利点
    • 駅から近い
    • 花火が見える可能性がある
      • てか、駅から近いなら京都市内でマンション買えばいいてなるけど。亀岡だと安いかな?3500万~4000万くらいならお手軽でいい。価値が見いだせるかは値段次第だと思う。
  • 亀岡駅前、水没で調べたら画像がたくさんでてくる。1階や2階は売れないだろうな。10階以上なら高くても売れそう。駅が近いけど毎日京都市内に通勤するなら亀岡は微妙。たまに出るくらいからいいだろうね。あとは値段次第。安いなら売れる。高いと売れない。
  • 亀岡駅周辺も徐々に開けてきている感じがします。その影響もあるのでしょうか。昔は価格が安くて広い物件を購入できるからと京都市内から亀岡や滋賀に引っ越す方が多かったのですが最近は価格も京都市内とあまり変わらなくなってきました。こちらはまだ価格が出てないですが、どれくらいになるのか気になりますね。
  • 3500万以下じゃなかったらわざわざ亀岡に家買わない。安いからわざわざ本数の少ない山陰線を我慢して毎日乗るのに、4000万したら京都市内に住むわ。亀岡に住むのは安いから。いくらで売られるか知りたい。
  • 今週末からモデルルーム事前案内会です。価格が気になります。先に行かれる方情報いただければありがたいです。
    • ここは多少高くても住みたい人は多いでしょうね。どんな方が買われるんでしょうか。
      • 同じ近鉄で買うなら長岡でしょう。亀岡は好きな街なのですが・・・。
        • この地区の懸案事項の浸水対策は、手動で止水ガードだそう。信用できるのか?心配ですね。駅前再開発後は資産価値が上がると強気、販売予定価格はローレル長岡京と比較しても同価格帯になってます。もしかしたら、それ以上かも知れません。尼崎、桂川を例にしていますが、そのようになることの保証もなく、商業地区がどうなるか何も決まってない状況だそうです。マンション1階の2店舗も未定。未だに、なにもかも決まってないようです。とにかく、当方からしてみれば、想定外の価格設定でした。購入見送りが強いです。因みに11階で2LDK 3900万 3LDK 4300から4600万 4LDK 5400万円でした。
  • これは買いだ!と思っていましたが...価格を聞いてびっくり笑子育て世帯にはかなり厳しい価格帯ですね。いくら駅近とはいえ、亀岡でこれは高すぎる!と思う人少なくないはず。亀岡に特にこだわりない人は市内を買うでしょうね。駐車場代、管理費、修繕積立金はまだ未定とのことでした。
    • 子育て世代なら、ここを諦めて北地区のエルハウジング戸建に流れそうですね。3分の2以下の価格ですから。駅前だけど亀岡はトカイになっていない不便なイナカって、売主が分かってない価格設定に愕然!
  • モデルルーム行って来ました。現在近隣在住です。結果的に‥購入しません。マンションの向きにまず愕然としました。玄関側が西、バルコニーが東って‥亀岡では考えられません。マンションの建つエリアはすり鉢状の真ん中のような土地で、秋から春にかけてほぼ午前中は深い霧に覆われます。周辺地域で最後まで霧が残る地区です。よって霧の時期のバルコニー側は、午前中は霧に覆われ太陽が拝めず、やっと霧が晴れる午後からは太陽は玄関側に回ってしまいます。霧の時期はバルコニー側は太陽が見られません。せめて反対になっていたら‥午後から陽が当たるのに。秋から春まで霧の日は陽の当たらない暗?いリビングになってしまいます.°(?д?。)°.接客担当者の方も「どうしてこの向きになったんでしょうね??」と、首を傾げる始末。他のマンションはもちろん向きが反対です。そろそろ霧の時期に突入したので「これからの時期、販促がやりにくいです。」と言ってました。「霧の件はパンフレットや案内にきちんと明記するべきかも知れません」とも言ってました。価格帯も亀岡にしてはかなりの高額です。それについても「またとない物件なので、かなり強気の価格帯になってます」と言ってました。地元の状況を知っている人は購入しないでしょう。「千代川にお住まいの購入希望のお客様が、マンションの向きを聞いてすぐ帰られてしまいました」とカミングアウトされてました。日当たりなど気にしない、お洗濯物はバルコニーに干さない、という方向きですね。隣の部屋で積極的に申し込みの話をされていたご夫婦?は電車で来られたので地元の方ではないでした。
    • デベロッパーが、亀岡のことを呆れるほど知らなさすぎますね。霧と水害の件を伝えず営業するのは詐欺に近いです。
      • 同感です。低層階は駐車場ビューやスタジアムの壁の景色、サンガスタジアムの日影等の悪条件が重なって苦戦しますね。叩き売りか賃貸でしょうか。営業の方が言っておられましたが、売れ残りを見越し人気部屋に価格転嫁です。人気ある部屋は価格はまだまだ吊り上がりそう。亀岡事情しかり、リサーチが甘いと言わざるえないかな?5400万円って??? 買われる方、どうぞどうぞ!
        • 亀岡で5400万円って…笑お隣に分譲されているソダチマチの戸建てが2軒買えちゃいますね。本当にどの層を狙って開発されているのか疑問です。亀岡のことをよく知っている人は買わないだろうし、投資?賃貸?も元は取れなさそうですよね。賃貸であれば、亀岡ハウジングなど地元不動産の方が強いので。田舎暮らしに憧れている方からすれば、中途半端に都会で、しかし交通はしっかり不便で魅力はないでしょうし。亀岡駅近だとしても、普段の暮らしを考えると車所有はマストな街ですから、子育て世代は戸建ての方がメリットがありますね。亀岡のことを全く知らない人しか買わなさそうです笑亀岡を知る者からすれば、2800万円ぐらいが妥当だと思うのですが…
  • 現時点で販売されているのは(契約可能な物件)は8階以上の上層階で、その下の低層階は来年1月以降の販売・契約になるそうです。低層階はもう少し価格も下がると思われます。担当者さん曰く『東向きにこだわりました』との事でしたが、亀岡市花火大会は確かによく見えますが‥毎日の生活を重視して欲しかったです。設計された方は亀岡の諸事情をご存知ない方でしょう。
  • 高すぎますね。よくて3500万。買った途端に資産価値が目減りして、再販価格だとみんなが思っている3000万~3500でしょうね。さすがに2000万台の新築マンションは現代ではありません。とにかく値付け間違えてますねー。資産価値も考えた方がいいですよ。マンションら気に入らなかったら売ればいいですが、売れないマンションだと損するだけです。そんなマンションははじめから手を出さないのが鉄則です。
    • 販売価格、二度見しました。京都市内が高騰しているからなんでしょうか?だからといってこの値段でこの物件を選ぶ方に理由を聞きたいですね。阪急沿線の向日市や長岡京市の価格と変わらないし、花火見るなら、琵琶湖湖畔で草津あたりの方が再開発されて利便性も将来性もまだある。東海道線に対して本数の少ない嵯峨野線なのは致命的。車通勤でも9号線の渋滞に凍結とかもあるし。街自体は程よく便利で霧を除けば住むには良い場所だと思いますが
      • 京都市内の中心部はマンション価格が高騰していますが、亀岡で同じような価格は難しいでしょう。京都市内で働くには不便な亀岡で買うのは、親が近くにいて面倒を見る必要があるから程度。教育熱心で金がある家庭は京都市内にマンション買います。電車とバスを乗り継いで私立の小学校なんかは大変なので。結局、亀岡で買うのは安いから。それだけです。亀岡でマンション4000万から5000万は高すぎますね。せいぜい3500万。馬堀駅前のマンションは2500万から3500万程度だったと記憶してますが、その値段なら瞬時に売れます。また、二条駅前のステーションサイドでも中古で4000万程度です。以前は3200万くらいでしたが。まあ、一生住むなら資産価値は気にしなくていいかもしれませんが、建物の向きや日当たりが気になったり、やっぱり京都市内という思いがある人は数年後売却することになるでしょうが、亀岡中古マンションなら3000万まででしょうね。数年で1500万から2000万くらい資産価値は目減りすると思います。3500万なら収益マンションとして買おうと思ってましたが、キャピタルゲイン取れないのは明らかだと思うので私はパスします。それぞれ考え方はありますが、参考までに。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 嵯峨野線が死んだ場合、市内に出るためにはどの交通手段ありますか?
    • 京都市内へ出るという意味でしたら、亀岡駅から京都駅行きのバスが出ているのでは?
  • 駅前であることは確かに便利ですがよく停まりますし、遅延も多いです。また、京都や大阪に行くにも、まずは京都駅まで行って乗り換えが必要。駅前ということだけに魅力を感じて選ぶのは避けたほうが良いです。
  • 鉄道系のブランドマンションなので、とりあえず、建物の質は良いとして。サンガの試合がある時の電車はすごく混むのでしょうか。試合は土日の夕方が多いようですが、電車はJR京都駅からのルートしかないようなのでJ2ですが、コロナ後に土日に京都方面に出かけるときは気を付けないといけないのでしょうね。
  • 徒歩1分で快速が利用できる亀岡駅なので京都駅に快速電車で19分でいけるのは魅力的なロケーションだと思います。観光地で有名な嵐山も3駅で約10分ほどです
  • 嵯峨野線が不通(死んだ)場合、確かに駅前からバスありますが例えば 台風 や 梅雨時の豪雨、地震の場合はバス路線となる 老いの坂峠 や 高速の縦貫道も通行止めになる確率高いため亀岡は実質、陸の孤島状態となります。
  • 亀岡駅路線の嵯峨野線より京都線や琵琶湖線の方が(信号故障や飛び込みなどで)遅延が多いくらいですので。
  • 今頃になって気がついたのですが、嵯峨野線の日中の普通電車減便されてますね。15分ごとに普通4便(15分後と)、快速1便だったのが普通3便(20分ごと)、快速1便に。コロナのせいだとは思いますが、コロナ後に元に戻るんでしょうか・・・。
    • 昼間の時間帯の嵯峨野線の特急も減っています。綾部、福知山は、鉄道的には陸の孤島です。一時的じゃなくて固定化するつもりみたいです。
      • 特急が減ったのは時々京都府や兵庫県の北部で仕事があるので存じてました。帰りの特急が無くなって「はまかぜ」で姫路に出て新幹線に乗り継ぐこともあります。ただ、普通列車が減っているのには気がつきませんでした。このマンションから列車通勤を予定している人には痛手なのでしょうね。



[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 建ペイ率:80%
  • 容積率:400%
  • 敷地面積:1,950.07m2
  • 建築面積:853.25m2
  • 建築延床面積:8,498.45m2



共用施設[ ]

  • 駐車場:77台(機械式68台・平面式9台(内福祉対応駐車場2台)
  • 駐輪場:141台(別途子供用11台)
  • バイク置場:13台


設備・仕様[ ]

  • カラーセレクトとメニュープランがあるとのことなので希望する場合は期限をチェックしておく必要があるなと思いました。竣工が2022年11月予定で分譲開始予定時期が2021年10月らしいので販売から竣工まで約一年間しかないです。たぶんぎりぎりまで受け付けてはいないだろうからかなり短い期間しか受け付けないのでは?メニュープランではどの程度の自由度があるのかなというのが気になります。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK
  • 住居専有面積:67.63m2~87.30m2
  • バルコニー面積:12.00m2~14.80m2
  • 他のマンションも見ていますが、和室があるのは珍しいですね。洋室は使いやすくはあるのですが、1部屋和室があるのっていいと思います。ほっこりできるのと、あの畳の匂いって結構癒されます。畳のお手入れって大変でしょうか?



買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. セブンイレブン ハートイン JR亀岡駅改札口  徒步2分/約90m
  2. 亀岡駅前商店街  徒步 /約190m
  3. セブンイレブン 龟岡駅前  徒步4分/約250m
  4. イオン 亀岡店  徒步5分/約370m
  5. 西友 亀岡店  徒歩5分/約400m
  6. ファミリーマート亀岡追分町店  徒步約580m
  7. ローソン 亀岡駅前店  徒歩8分/約630m
  8. 亀岡銀座北町商店街  徒步10分/約730m
  9. スーパーマツモト 荒塚店  徒步13分/約990m
  10. フレスコ 亀岡安町店   徒歩14分/約1,080m
  11. 亀岡ショッピングセンター アミティ  徒歩17分/約1,360m
  12. 業務スーパー 亀岡店  徒歩19分/約1,500m
  13. ドラッグユタカ 亀岡中央店  徒步20分約1,590m
  14. ヤマダデンキ テックランド 亀岡店  徒步23分/約1,830m
  15. ジョーシン 亀岡店  徒歩24分/約1,860m
  16. ジャパン 亀岡店  徒步25分/約1,930m



[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. ぴぱっこ保育園  徒歩4分/約310m
  2. 龟岡保育園  徒歩14分/約1,080m
  3. 市立第六保育所  徒步23分/約1,790m
  4. 安町幼稚園  徒步20分/約1,600m
  5. 市立亀岡幼稚園  約2,380m
  6. 市立亀岡小学校  徒歩14分/約1,090m
  7. 市立亀岡中学校  徒步14分/約1,090m
  8. 府立亀岡高等学校  徒步13分/約970m
  • 学区が保津か亀岡で市場価値が大きくかわります。どちらになるんですかね。
    • 学区で500万は変わるだろね。保津小なら買わないかなー。



周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:商業地域/防火地域/亀岡駅北地区地区計画
  • 水害が心配です。
    • 水害心配なんですか?地元ではないので、このあたりの地盤などわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください…
      • 亀岡に住んで長いですが水害に弱い街で有名ですよ。数年前に駅自体が水没したりしてニュースとかにも取り上げられてたのでネットで調べるとその時の写真も出てくるかと思います。その分京都市より価格が安いので川から離れて大きな戸建てを建てられる事が魅力的な場所だと思います。
        • 伝説では、光秀が亀山城を築いた時、南側には厳重に三重の堀を巡らしたけど、北側は湿地帯だったし、いざという時には保津川を溢れさせれば良いということで一重の堀で済ませたということになってますね。その湿地帯の名残の一部にサッカースタジアムを作ったんじゃなかったでしょうか。
  • 何年か前、亀岡駅のホームが水に浸かりましたね。電源は水に浸からないようになっているんでしょうかね?
  • 心配といえば一級水系の桂川(保津川)が真横なので大雨特別警報が出るレベルの雨量となった場合駅北は氾濫区域となるので浸水する可能性があります。3年ほど前のハザードマップでは赤い区域になります。現に何年か前に駅北だけでなく駅超えた所まで浸水して戸建ては床下浸水した区域です駅北はあえて、そういった浸水前提で規制されて長年空けてある土地でしたですので北側は全体的に川を挟んで田んぼが主体です。田園風景が広がってますその観点から地盤は強くはないかと思われます地震の時は揺れを強く感じるかもしれませんなので、大規模な開発にあたり、どこまで補強されたか、堤防が上げられたのか気になってます
  • 数年前(2013年)の雨レベルで駅が浸水してしまってるので便利と引き換えにリスクある地形物件かもですね。大雨降る確率も昔より頻度高まってますし。
  • 地図をよく見ればすぐ分かることですが、亀岡駅周辺に限らず、京都府の中部・北部は基本的に平地が無く川に沿って少し開けた土地があり、そこに町があるという状態です。それ以外は基本的に山。つまり水害リスクはほぼ自動的に付いて来ます。また、この亀岡駅周辺は水害時に水を受け止める遊水地として確保され長らく開発されてこなかった場所であり、鉄道が出来てから開けた土地です。この建物自体、オール電化らしいので被災時のリスクも高いと思われます。低層階は浸水リスクが高く、高層階はエレベータ等の設備が不動に陥った時の不便が考えられます。
  • 本当に駅前なんですね。ロータリーの前みたい。西友とイオンがあります。お買い物はこの2つがあればOKな気がします。
    • 亀岡駅北側は「駅裏」、というイメージだったんだけど。スタジアムができたことで駅前に昇格したの?
      • 駅裏って、初めて耳にした言葉ですね。駅の向い側や横に位置する場所って、どの方角でも駅前と表現すると思ってました。表現はどうであれ、駅がすぐそこにあるのは便利ということだと思います。
        • これまで駅北側は開発が遅れていたようですが、サンガスタジオやホテルが建ち、広い範囲で造成が進んでいるようです。この点から見ると、これからが期待できそうですね。
          • 10年くらい前までは北口はなく、コスモスなんかが群生してる土地が広がっているだけでしたから、何となく裏口感を持っている人もそこそこいるんじゃないでしょうか。
  • 駅1分の生活は憧れますね
  • 亀岡の特性として自然豊かで 水も美味しい 空気も美味しい 地場野菜豊富 観光の有名どころでは春は車で数分でいける桜の名所もあり、明智光秀まつりも開催夏は花火がすぐ真横で打ちあがります。秋は亀岡祭りで鉾が立ち(祇園祭のミニ版)このマンションの近くには保津川下りがあり、トロッコ列車も楽しめます治安は良いと思います教育も普通に良いかと市立病院は車でなら10分ほど 各種医院も多い方かと(老人に特化したもの含め)市内、スーパー(イオン、西友、マツモト、フレスコ、アルプラザ)やドラッグストアも豊富です。昔は不便でしたが国道以外の道路が整備され自然の中、ドライブも楽しめます高速道路も数年前、名神に直結しました。などメリットありつつ
  • デメリットとして夏場は京都盆地特融の蒸し暑さ。冬場はとにかく霧が深いので朝~日中の気温差激しく喘息もちのお子さんおられる場合は注意が必要かもしれません
  • 総評、亀岡は田舎特有ノンビリしていていて 京都市も近い良い場所だと思います。
  • 亀岡で働いてるなら亀岡がいいと思う。亀岡の中では一等地になると思う。京都市内で働いてるなら市内だろうね。亀岡から二条または京都まで近いようで遠い。山陰線乗ってる時間自体が無駄だし。買えるなら二条駅近郊か烏丸御池のマンションが一番いいね。亀岡主体か京都主体で動いてるかで考えが変わりそう
  • マンション室内から競技場内(サッカーの試合)が見えるなら、価値がありますね!
  • スタジアムがあるとうるさいし、不良が深夜にたむろしかねない。それが懸念事項です。花火は綺麗に見えそう。
    • サッカー関係が、たむろするなら駅の南側でしょうね。コンビニや飲食店もあるし。終電の関係もあり、スタジアム周辺でたむろするのは大変そうです。問題があれば、スタジアムに対処を求めると警備強化など対応してくれると思います。地元とトラブルは起こしたくないでしょうし。
  • 立地はいいけど駅前は水害が怖くて、もし水没したらと思うと躊躇する。花火見物とかは最高やけどね。
  • 亀岡は、何か災害があった時、陸の孤島になりやすいと思う。大阪へ(高槻茨木能勢方面へ)京都市内へ、北西部へ、すべて山越え。JRも保津峡を通るため災害に弱いイメージ。復旧も遅いイメージ(法貴峠等)。
  • 昔から亀岡近辺に住んでる身からするとかなり不安な土地。特に数年前の大水害を目の当たりにしてるから正直亀岡駅の北側に住むのは怖いなぁ。いくらマンションといえど一階部分が浸水でもしたら資産価値は落ちるだろうし、そのあたりのリスクがどの程度売出し価格に反映されてるかは気になる
  • 亀岡・・・自然もあって良い町ではありますが住むとなると、電車もそうですが、車生活でもかなり不便。駅前物件とはいえ、価格がかなりするのであれば、京都市内を検討したいかな。永住目的で購入するなら老後のことも考えないとね。
    • あと、湿度が気になります。霧の日に出会うことが少なくないので・・・。
  • 立地が納得いけばいいかと思いました。スタディブース、ラウンジがあります。テレワークが普及してきた現在、こういった場所があるといいと思います。亀岡の立地、老後は退屈かもしれないです。子育てにはよさそうです。亀岡が地元ならOKでしょうか。
  • 今日みたいな試合の日は広場でイベントしているので音が気になる人は注意ですね。
  • 亀岡市は福祉面が周辺地域より弱いです。子どもの医療費助成も隣の南丹市に比べるとかなり遅れをとっていますし、助成期間も短いです。(南丹市は高校卒業まで。亀岡市は中学卒業まで)高齢者福祉はもっと深刻なようです。介護人手不足が慢性化しているため、高齢者施設が稼働出来ず、ショートステイは3ヶ月待ちになることも‥高齢者人口に福祉が追いついていないのでしょうか‥駅前周辺は活気が見られませんが、マンションの建つ反対側はどうなるのでしょう?桂川駅に続く駅裏開発に期待を込めた販売をされているようですが‥どちらかと言うと今亀岡で元気なのは国道沿いです。年内にかなり大規模なカインズホームが国道9号線沿いに開店します。スーパーマツモトとのコラボ店舗です。他にも既に電気量販店やドラッグストアが立ち並び、いずれ大規模商業エリアとなるようです。最近では大型スーパーも新規出店しましたし、ショッピングに便利なのは間違いなく国道9号線周辺です。
  • エントランスが東側になると駅からエントランスに回り込まないといけないのでそれはそれで、異論が出そうです。比較するのもどうかとは思いますが、山陰線の園部、綾部... も駅前は賑わいの中心ではありません。特に園部駅前は駐車場だらけです。国道沿いに郊外型の店が多いのも同様です。駅から遠い住宅地は今後の人口減では厳しいので駅前に住宅地を増やすのは正しいとは思います。子育て環境としても悪くはないので余裕のあるスペースで子育てしたい層のニーズはあるのでは。亀岡は京都市内には余裕通勤圏で、子供が将来、大学に行った際も自宅通学ができます。お父さんが通勤で我慢すればよいわけです。お父さんの優先順位は高くないでしょう。多分。
    • 建物のエントランスの方向と部屋のバルコニーの方向が同じマンションなんて普通にあります。ここは亀岡の割に一戸あたりの面積があまり広くない・・・という印象ですが、どうでしょう?
      • 駅前に住宅地…は良いと思うのですが、価格が亀岡にしてはかなり高額である印象です。駅近でない便利な場所でも2000万円台で戸建てが建てられる地域ですから。

また、いくら駅近でも亀岡で生活には車がないと相当不便です。こちらの駐車場の月額や、平面か機械かなど知らないのですが、ランニングコストのことも考慮すると、子育て世代は戸建てを選びそうですね。亀岡の魅力は土地価格が安いので広々とした戸建てに住めることだと思います。 車を使わない高齢者、日当たりを気にしない方にはこちらのマンションが重要があるかもしれませんが…。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 医療施設
  1. 阿部耳鼻咽喉科医院  徒步3分/約240m
  2. おぎの矯正歯科  徒歩4分/約260m
  3. 斉藤菌科医院  徒歩5分/約330m
  4. 石川菌科医院  徒歩5分/約360m
  5. みやま眼科  徒歩5分/約370m
  6. ぬくい泌尿器科医院  徒歩5分/約380m
  7. 平田クリニック  徒歩6分/約440m
  8. コサカ小児科 糖尿病内科医院  徒歩7分/約490m
  9. くまざわ皮フ科医院  徒步9分/約660m
  10. 亀岡市休日急病診療所  徒步13分/約1,030m
  11. 田村產婦人科医院  徒歩17分/約1,300m
  12. 亀岡病院  徒步20分/約1,580m
  • 公共機関
  1. 亀岡駅前交番  徒步3分/約170m
  2. 亀岡市立図書館中央館  徒步10分/約790m
  3. 亀山市役所  徒歩14分/約1,070m
  4. 亀岡警察署  徒歩17分/約1,300m
  5. 亀岡消防署  徒步18分/約1,370m
  • 公園施設
  1. 南鄉公園  徒步7分/約490m
  2. 大堰川緑地公園  徒歩17分/約1,310m
  3. 亀岡平和台公園  徒步22分/約1,750m
  • 金融機関・郵便局
  1. JAバンク ATM JR亀岡駅  徒步2分/約120m
  2. 京都信用金庫 ATM JR亀岡駅出張所  徒步2分/約120m
  3. 京都銀行ATM JR亀岡駅  
  4. 京都中央信用金庫 ATM JR龟岡駅出張所  徒步2分/約120m
  5. 亀岡郵便局  徒歩4分/約280m
  6. 京都中央信用金庫 亀岡駅前支店  徒步6/約410m
  7. 京都信用金庫 亀岡支店  徒步6分/約450m
  8. 京都銀行 亀岡支店  徒步8分/約 640m
  • スポーツ・レジャー・その他
  1. サンロイヤルホテル亀岡駅前  徒步1分/約80m
  2. サンガスタジアム by KYOCERA  徒步4分/約310m
  3. スターバックスコーヒー 京都亀岡店  徒歩4分/約320m
  4. ワールドプラスジム 亀岡駅前店  徒歩5分/約330m
  5. 保津川下り乗船場  徒歩8分/約570m
  6. 亀岡市文化資料館  徒步9分/約660m
  7. 大本本部(亀山城跡)  徒步10分/約750m
  8. みずのき美術館  徒步10分/約790m
  9. 保津川河川敷グラウンド  徒步15分/約1,170m
  10. 道の駅 ガレリアかめおか  徒步21分/約1,620m



[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

kansai/669665/105

ローレルコート亀岡駅前

物件概要
所在地 京都府亀岡市亀岡駅北一丁目7番11(地番)
交通 山陰本線 「亀岡」駅 徒歩1分
総戸数 96戸
[PR] スポンサードリンク