[PR] スポンサードリンク
グランフロント大阪オーナーズタワー
提供: すてき空間
目次 >
(→共用施設) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
78行目: | 78行目: | ||
==構造・建物== | ==構造・建物== | ||
+ | [[File:グランフロント大阪オーナーズタワー エントランス.png|350px|thumb|グランフロント大阪オーナーズタワー エントランス]] | ||
+ | [[File:グランフロント大阪オーナーズタワー エントランスホール.png|350px|thumb|グランフロント大阪オーナーズタワー エントランスホール]] | ||
*ここは、前に高層ビルなんか出来たら眺望台無しになりますね。 | *ここは、前に高層ビルなんか出来たら眺望台無しになりますね。 | ||
**ここってCブロックでしょう。そうすると南は前のビルで眺望が邪魔になりそう。 | **ここってCブロックでしょう。そうすると南は前のビルで眺望が邪魔になりそう。 | ||
100行目: | 102行目: | ||
==共用施設== | ==共用施設== | ||
+ | [[File:グランフロント大阪オーナーズタワー ラウンジ.png|350px|thumb|グランフロント大阪オーナーズタワー ラウンジ]] | ||
+ | [[File:グランフロント大阪オーナーズタワー 共用廊下.png|350px|thumb|グランフロント大阪オーナーズタワー 共用廊下]] | ||
*平面駐車場が多いのはいいんだけど、あと大半はメリーゴーランド式のタワーパーキングなんは残念だね。 | *平面駐車場が多いのはいいんだけど、あと大半はメリーゴーランド式のタワーパーキングなんは残念だね。 | ||
*平面駐車場は一ヶ月で6万8千円。 | *平面駐車場は一ヶ月で6万8千円。 |
2019年5月15日 (水) 16:32時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩6分
- 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩6分
- 福知山線 「大阪」駅 徒歩6分
- 阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
- 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
- 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
- 大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩7分
- 大阪市営四つ橋線 「西梅田」駅 徒歩12分
- 総戸数:525戸
- 構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上48階 地下1階建、塔屋2階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2013年04月
- 売主:
- 三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
- エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
- 株式会社大林組
- オリックス不動産株式会社
- 関電不動産株式会社
- 新日鉄興和不動産株式会社 関西支店
- 積水ハウス株式会社 関西営業本部
- 株式会社竹中工務店
- 東京建物株式会社 関西支店
- 東西土地建物株式会社 大阪支店
- 日本土地建物株式会社
- 阪急電鉄株式会社
- 施工:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店)
- 管理会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店)
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 3,810万円~9,170万円
- ニュースではインターコンチネンタルと提携てありましたよ。 東京のリッツカールトンのレジデンスみたいな感じでしょうかね。
- 土地の購入額がずいぶん高かったから,相当高い価格にせざるをえない。管理費も高いでしょう。
- 梅田は供給過剰と言う気もします が今回の震災で東京方面にも影響が出てきているので 東京から大阪へ人が本当に動き出せば供給過剰って事もなくなるかもしれません 震災以降、アジア系の方たちがめっきり減りました それも影響しそうな気もします でもこの場所ですから、購入しても損することってないように思います
- 価格次第なきもしますが、やっぱり北ヤードって 言われたら、売れちゃうのかなぁと思います。 不便な所じゃないですからね。
- お部屋は一般的なものから超豪華使用まで4邸あります。 階数は予定通り48階建てですが、販売は47階までです。 47階にメゾネットタイプが3邸あります。 ですので48階の販売はありません。 今先行予約しているのは40階以上で価格はおそらく9千万からで 最上階の300㎡のタイプは3億円です。 一番人気は42階の北東のタイプ、次は北西のタイプで 南東はBブロックのホテルとかぶるので人気がないようです。
- 価格帯は1平米80~110万ぐらいの想定。不景気とは言え、立地を考えるとまずまず。セキュリティは4重でエントランス、エレベーターホール、エレベー ター、玄関と4重。タワーマンションらしいセキュリティだと思う。30代の人は西の開発を期待して買うのを控えても良いと思うが、40代半ばの人は欲しけ れば買っても良いのではないないかな?
- 47階の300m2の部屋が4億1000万で1部屋あるだけです。 その次の部屋は3億弱で最上階の部屋は全部契約済みだそうです。 第1期は40階以上8350万からで1億を切る部屋もありました。 同じ間取りでも下層の部屋から安い順に埋まったそうです。
- ニュースによれば、第一期はほぼ完売とのこと。平均価格1.3億円なんだと。
- 価格でましたね~営業氏から連絡あり。 事前に聞いてたよりずいぶん安いのでオドロキ。
- 本日購入価格が分かった。 確かに当初言われてたより若干安かった。 ここの底地仕入額からしてこの値段は結構いい線を行っていると思う。 まだまだ不動産価額は下がるのではないかな?
- 価格を御覧になられたのであれば、70Dと55Dの一番安い価格を教えてください。
- 私はもう少し大きめの物件を考えていたので5Dと70Dの最低価格ははっきりとは覚えていませんが、おそらく4100万位と5800万位だったかな?(坪単価で250万位だったと思います。)
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- JRなら大阪駅で便利ですね。 ただ、阪急梅田からなら結構歩きません?
- 中津が一番近い?かと。
- 駅から遠いのがネックでんなぁ
- まして一番北の端っこですね。
- 特急はるかや、おおさか東線乗り入れの電車が止まる駅(通称北ヤード駅?)は、この建物のすぐ近くに、出来るのですか?? まだ実現するかどうかわかりませんが、なにわ筋線と四つ橋線の新大阪駅までの延伸って 実現してほしいな。
- ここって大阪駅改札まで何分かかるの?
- 10分はかかるやろ。 もはや駅近ではないな。 あ、中津からなら近いかな?
- 大阪駅よりは少し計画新駅近くなるようですが。 中津駅がやはり一番近いようですね。(レジデンスタワーよりは遠いでしょうが。)
- 今日、ヨドバシに用事があり、じっくりと見ましたが、歩くにはやはり遠いです。 駅から出るのも時間かかるし、ヨドバシを越え、ビルを3つ越えた先ですから常識的な線で大阪駅に行くより中津でしょう。 もう少し手前なら良い立地なんでしょうが、環境を含め場所が悪いと言えます。残念な立地です。
- このマンション最大のマイナスは JR大阪駅直結ではない点に尽きる 今後は梅田の地下街や地下道に直結したマンションのブームが来ると予想する
- 新駅って、単線路線でしょ?何が便利になるの?関空しか思いつかない
- 駅については同感 関空ってリニアですよね できるころには、生きてないかも知れないわ 大体、ここのマンションで生活する電車にそれも泉州方面に空港に 行く以外の用があるんでしょうかね 積水の営業さんは駅まで10分はみといた方が良いですと言ってましたよ
- 今日、久しぶりに電車に乗る為に大阪駅に行き3階の所から建設現場見ましたが、確かに手前のオフィスは立地的にも近いし良いが、マンションは遠いし場所悪い。
- 一番心配なのがABC地区が立体道路か何かで繋がるのかって所 一般道のみ?
- AブロックとBブロックは直結だけどCブロック(オーナーズタワー)は約40mの屋根のある通路でつながっているだけ
- 雨の日も傘なしで駅へ行けることが重要。タクシーあるが、乗車拒否されそう。
- 風雨強くなければ濡れません。 確かにタクシーには歓迎されません。 10分程度のお散歩を楽しめば?
- ヨドバシが2015年、北側駐車場に商業ビルを作りますね。 更に、ヨドバシ北側道路は拡幅されて、グランフロントと阪急茶町口を繋ぐデッキが新たに整備されるようです。
- 茶屋町に繋がるんじゃなくて、阪急梅田駅の新阪急ホテル側の茶屋町口に向けてデッキが繋がるみたいですよ。 ネットに出てます。
- 阪急の梅田駅「茶屋町口」方面に向けてデッキ設置計画はありますよ。 グランフロント大阪のホームページで掲載されています。 http://www.grandfront-osaka.jp/office/access.html
- 茶屋町に繋がるんじゃなくて、阪急梅田駅の新阪急ホテル側の茶屋町口に向けてデッキが繋がるみたいですよ。 ネットに出てます。
- 標記されている情報です。
- JR「大阪」駅(6分) ←無理
- 阪急「梅田」駅(7分) ←無理
- 地下鉄御堂筋線「梅田」駅(7分)←無理
- 地下鉄御堂筋線「中津」駅(6分)←ホント
- 「地下鉄梅田まで7分は絶対無理」って言われますが、私は全部歩いてみましたよ。 地下鉄のホームまでは無理ですが、改札までは余裕で行けました。 普通、どこの不動産の広告でも建物の入り口から駅の改札口まででしょうから。
- マンションの入り口から駅の入り口までの距離は560m
- グラフロ-JR大阪駅-西梅田-北新地-東梅田-阪急梅田駅-茶屋町方面を経由する延長約4キロ、約30分の循環バス。12か所の停留所を設け、午前10時から午後9時まで10分間隔で運行、2013年春から運行開始予定。運行開始時100円、将来は無料にとのこと。
- 徒歩6分の遠い近いの人間感覚は、どこの駅前か、またその人の価値観により変わるのです。つまらない時間は長く感じ、楽しい時間はあっという間に感じるのが人間。国内最大級の大阪駅から商業施設内を散歩する6分が長く感じる人は大阪駅前を住む場所の候補に入れるべきではない価値観の人。価値観の違う人同士のけなしあいは無意味で愚か。お互いの価値観を認め合って、静かに去りましょう。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- ここは、前に高層ビルなんか出来たら眺望台無しになりますね。
- ここってCブロックでしょう。そうすると南は前のビルで眺望が邪魔になりそう。
- 南側が超高層ビルでふさがれる位置関係のマンション・・・ これの高層階に何の意味があるのだろう・・
- ここは伊丹空港あるから48階超えは無理でしょ。 北向きなら、飛行機が伊丹に着陸する様子が眺めれそうだね。
- 48階建でざっと180メートル程? 北浜が約210メートル。…30メートルの壁、ってところか…
- ちなみに梅田周辺は伊丹がある限り高さ制限で、200メートルオーバーは無理です。 これも大阪の問題点の一つになっていますね
- 大阪の最後一等地と言ってるくせに完成予想図がダサい。 200mにもならないデブビルと細めのマンション。見た感じバランスが合ってない。商業施設のエリアもまるで「なんばパークス」のパクリ。これじゃ街開きして1年たったらガラガラだろうね、今の西梅田みたいに。 あと大阪駅にも言えるけどデザイン悪すぎ。どっかの3流のホテルみたいな外観にはガックリした。設計した人って素人並だよね、大屋根の設計にはミスがあったみたいだし。
- 花火大会は年に一回だけど、真ん前のタワマンからのあの迫力を知ってしまうと北西が欲しいと考えています。南の景色は期待できないですよね。みなさんはどの方角を考えていますか?
- 南は圧迫感あるかな。 うちも北西高層階狙い。淀川や六甲の山並みも見えて眺望は最高でしょう。
- 私は低階層希望です。エレベータ待ちとか好まない(階段利用)し、 眺望も気にしていません。でも隣のホテルとのお見合いは嫌。
- わかっている情報は次の通りです。 お隣のホテルはコンチネンタルホテルでかなり豪華なようです。 内装はこれまでのタワーと比較にならないほど豪華といううわさ? 隣のホテルまでは地下と2階でつながっています。 しかしマンションは地下でも2階でもつながっていないけれど雨に濡れずに大阪駅へ行けます。 平均坪単価は310万くらいだが人気があればつり上げそうだし、みなさんが敬遠すれば安くなりそう 上層階の高額物件から売り出す予定? ちなみに堂島小学校跡地の堂島 ザ・レジデンス マークタワーは平均坪単価は250~260万 最上階は500平米 四つ橋線の北梅田駅と直結とう話もある? 取り仕切っているのは主にセキスイと三菱地所 西側の広大な空き地には第2第3のタワーが建つ計画もある?
- 天井高が3mになるのは40階以上です。
- 実際に見学に行ったが、雨はまず強風でない限り濡れる事はない構造になっていた。つまり、大阪駅までは傘要らず。西の残り14~5haの構想は未定。ただ、将来的には十分タワーマンションも出来る可能性があると思われる。
- 内廊下、エレベーターホールに窓がないのは最悪。真北まで部屋にしちゃってるせいで。マンションの隣に立派な地下駐車場の入り口あるから期待してたのにあれはBブロック用でマンションとは関係ないんだとさ。
- 南側にホテル棟があり、眺望が望めないのと、西側には二期計画で何ができるか わかりませんので、この物件のベスト方角は北東になりますかね。
- 眺望なら北西が良いよ。 淀川や六甲の山並み見られるし、年一回だけど花火大会が目の前で繰り広げられる。
- 俺は正直南側のほうがいい だって北に面してたら中津が見えるんだよ 特にあの川沿いの団地を見たら優越感というよりは幼少時代を思い出して 惨めな気分になってしまう それなら南の綺麗なホテルとお見合いするほうが全然いい まさにグランフロント気分を味わえる訳だし
- 津波や洪水が来たら4mも床上浸水する土地と知ってて、何の対策も取ってないのは、犯罪行為に等しいと思います。
- 免震装置は地下と聞きましたが
- 災害で4m浸水した時に 免地震装置がある地下の空間に流れ込んで来るのは ただの真水ではなくて「泥水」ですよ皆さん 「泥」で地下空間がビッシリ埋め尽くされたら もはや免装置震はピクリとも身動きできない その状況で本震に匹敵する余震が来たらどうなるか 最悪の大惨事を想定せざるおえません
- 免震装置は地下と聞きましたが
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 平面駐車場が多いのはいいんだけど、あと大半はメリーゴーランド式のタワーパーキングなんは残念だね。
- 平面駐車場は一ヶ月で6万8千円。
- 共用廊下はただのクロス張りか、残念。
- 共用設備がスカイラウンジぐらいしかないのはちょっともの足りませんが・・・
- こういうマンションでは珍しくゲストルームないのか 残念
- ここエントランスから車を駐車してくれるサービス付きやで! 駐車係がおるマンション他に無いやろ。 平面契約者のみやろか?
- パーキングサービスは月60000円の平面駐車場だけと思う。多分皆、頼まずに自分で出し入れすると思う 実際に住む人は少なそうなので余裕ちゃうかな?
設備・仕様[ ]
- モデルルーム行ってきました。入館すると実際のエントランスを再現されていて、床材や壁材、家具なんかも 贅沢至極って感じです。
- 豪華なマンションで驚きました。 クレヴィアタワーに決めようとしていましたが、こちらがより魅力的です。 低層階でも専有部分の作りが良いので驚きました。 壁のスイッチパネルや扉のぶ厚さ、ちょうつがいの作りの良さなど細かいところまで気が配られていて好感が持てました。
間取り[ ]
- 1K~3LDK 47.78m2~103.54m2
- MR見学した限りでは 実際に住むマンションとは言い難い間取りです その分、浴室が石張りになっていたり、建具なんかも重厚感があってとても良かった。 ホテル仕様に拘ったそうなので、賃貸に出すのも好みがわかれそう
- 安い部屋の間取りは微妙ですね 狭い部屋にトイレが2個ついてたり、なんで?って感じです。
- わたしはリビング狭くて寝室が広いのや、完全独立キッチンに少々違和感を 持ちましたが皆さんはいかがでしたか。
- このマンションに家族で住もうと思ったら、構造上少なくとも100㎡はないと難しい 間取り図を見れば解ると思うが、それ以下の狭小な部屋では改装しても3LDK取れない 家族で住まれる方は1億2000万以上の部屋が必要な訳で、スーパーが遠いとか関係ない層になる そのクラスの部屋はほとんど完売しており、これからこの物件を検討される方はDINKSか単身者 あるいは新婚か子供の小さな夫婦が多くなると思う
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- ここ住んだらスーパーってどうするの?
- 毎日、大丸で買うん違う?あと中津に行けば庶民的なスーパーあるん違う。
- スーパーはいかり、 あとはデパ地下。 スーパーが気になる人はここには向いていない。
- 伊勢丹三越の地下の野菜はびっくりする程、安くて新鮮です。特売でしめじ1パック38円とか! 魚は阪神が安いし、肉はどのデパートも特売は安いです。 このマンションから伊勢丹の食料品売り場までは徒歩で15分かからないと思うので、ここに引っ越したら毎日伊勢丹でお買い物する事になりそうです。
- どこのデパートの地下食品売り場も、総じて新鮮で良質。 大型スーパーよりも安い!というものもあるので、お得。 時代は変わった。
- ここからいちいちデパ地下までいくの? 大変だなぁ
- 奥さんの毎日の買い物はどうするの? 毎日百貨店とか宅配で紛らわすとか面倒すぎるよ。 敷地内にスーパーくらい作るのかな。
- 敷地内にスーパーは必要ありません お散歩がてら公園を10分歩いて三越まで行けば スポーツジムも、それなりのエステもありますし お買い物も不自由ありませんわ
- 淀屋橋の御堂筋沿いにスーパーができていてびっくりしました。
- 阪急キッチンエールの事かしら?
- 今時のデパートって食料品も充実してますよ。 デパートだからお惣菜だけじゃなく、野菜やお肉お魚も普通に売ってます。 スーパーが近くになくても全然大丈夫です。
- 大阪市内で買い物に徒歩10分はきついし、毎回毎回デパ地下とか面倒で仕方ないよ。 近場にスーパーの出店くらいあればいいけど、どうなんだろう。 スーパーの許容範囲はせいぜい300m以内だと思う。
- 徒歩10分ってそれは今の状態を見ているからでしょ。将来的にはBブロックにはたぶん、高級スーパーとか入る可能性はあると思います。そうなれば、徒歩3分ぐらいでしょうか? 確定できる訳ではありませんが、何も飲食店やデパートが入らないという想定も変だと思いますよ。
- 大阪市内で買い物に徒歩10分はきついし、毎回毎回デパ地下とか面倒で仕方ないよ。 近場にスーパーの出店くらいあればいいけど、どうなんだろう。 スーパーの許容範囲はせいぜい300m以内だと思う。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 公立小中学校の校区はどこになりますか?
- すごく遠くて、現時点では扇町小学校らしいです。 今迄、この地区には人が住んでなかったので、、、
- 扇町なんですね。 中津や豊崎方面じゃなくてよかったです。 余計なことには一切お金を使いたくないので中学までは公立で考えています。 今や私立に通わせても塾に行くのですから、それなら公立で塾を重視したほうがいいです。
周辺環境・治安[ ]
- 大阪最後の超一等地ですね。
- 空き地としては最後だな。そろそろ周辺の古い物件を再開発だな。
- 最後の一等地は、 私もヤンマー本社裏・梅田東小学校跡地だと思う。 あそこにマンションも組み込まれたら、 間違いなく、ここもジオグランデも↓↓。
- 大阪駅がきれいで使いやすくなったのはいいですが、外国人をほとんど見かけないですね。 若いカップルや高齢夫婦が仲良くトキの広場で座っているの光景もいいですが、、、 大声でしゃべる中国系の人々を見かけません。 また、飲食店だけに行列ができ、アパレル・サービス系統はさっぱり。 三省堂も全然並ばずに本を購入できました。 やはり実店舗よりもネットの方が便利なのでしょうか?!
- この周辺って、昔、地盤がゆるかったはずでは?新幹線が大阪駅に乗り入れることができなかったと聞いています。で、東日本大震災。買う人いるのでしょうか?
- JR大阪三越伊勢丹・専門店街ルクア売上好調、経済効果周辺にも波及。 開業2週間で入店客数が518万人に達する。 このたびJR西日本はJR大阪三越伊勢丹と198の専門店からなるルクアを含めた 大阪ステーションシティのノースゲートビルディングの入店客数が 開業2週間で518万人に達したことを明らかにした。 GW中は1日40万人以上の入店客数を記録、GW明けも1日平均35万人で推移するなど 予想を大きく上回る好調ぶりだ。関係者の話によると売上も好調に推移しているという。 鉄道利用者もJR大阪駅ではGW明け後も1日平均14%増で推移しJR西日本が掲げていた 乗降客数85万人から90万人に増やす計画も明るい兆しを見せている。 また周辺商業施設もその恩恵を受け売上が去年よりも大きく上がった。 今後はこの開業効果をどこまで継続することができるかが大きな鍵となりそうだ。 ーABC朝日放送。(2011年5月)
- 新しい街並み、大阪駅に一直線、これ以上の立地はないよ。
- 大阪駅北側が主流になります。 南側は廃れるでしょう。第1〜4ビルは老朽化し殺伐としているし、西梅田も活気がないし。 既に、ヨドバシ、三越伊勢丹で、大阪駅北側に人の流れが変わってます。
- 難しいよ。あの場所は。JRAもあり競馬新聞持ったおっさんのゴミと痰だらけだし。 北側は、それほど伸びないよ。駅ビル人気も最初だけだろうし。良い例が京都駅だしね。 阪神百貨店を含めた駅前ビル等の南側の再開発の方が遥かに価値高い。 北側は中津や淀川で、それ程の広がりは見込めないでしょうしね。残念ながら。
- 梅田は北に淀川で分断され、その手前が中津なんで、ヨドバシ界隈までしか発展しません。 梅田が発展しない理由は町並みを含め一体感がないのと、商業施設も分断されすぎで買い物しにくい。 北ヤードも、大阪駅から、あそこまで歩いて行かないし、行きにくい。 阪急インターナショナルやロフト界隈の茶屋町がそれ程、発展しないのが良い例。
- ここは、大阪駅近辺では、一番静かな立地になりますよ。 大阪駅へ一直線、遮るものがありません。静かな遊歩道です。 ジオは、雑踏の中、人混みをかき分け地下街を歩くか、ごみごみした歩道橋渡るなど疲れます。
- 梅田発展してないよ。実際、伊勢丹の売上も最低だったしね。 皆、物珍しさで最初、見に行っただけで買い物もしないしね。北ヤード側は全くダメで南側の大丸、阪神の方が売上が遥かに伸びてる。
- 新しい街並み、すばらしいですよ。 綺麗な遊歩道で大阪駅まで一直線。 繁華街から少し離れて閑静な環境。 淀川花火大会が目の前で大迫力。 ホテルの出張サービス。 共有スペースや専有スペースも、申し分ない仕様でしょう。 都心の住居として申し分なし。 楽しみですね。
- 大阪都構想 新区分けで北区はJRを境に北部と南部で分かれるようだ。中津、中崎町、長柄等は都島区になる
- 南側も、いずれ建直しし再開発するやろ。 そうすれば、いっぺんに中心が南側に移り北は人が集まらなくなる。元々、どうしても地形的に淀川が邪魔をし、拡がりにくい地域だから近隣施設への波及効果も考えにくい。 昔から大阪駅近隣は駅を挟んで東、西、南と伸びて来た。北に関してはヨドバシが出来て少しは人は増えたが、結局、ルクアも三越伊勢丹も売上が予想外れなぐらい集客出来ない。 大阪の人間からしたら北側には行かないんだよね。 マンションとしては多分、良い物件なんだろうし、見てみて良い物なら購入したいが、北ヤードが思う程、発展するとは考え難い。 街としては綺麗に整備されるとは思うが、土地柄や地域性を考えたら。
- 建築現場のおっちゃん曰く、貨物列車の音相当うるさいようです。
- GFOの情報が出ていました。 コンセプトが散歩のようでマンションへの帰宅が快適な散歩になりそうです。 また広場地下には食品販売店、緑水あふれる都市回廊、21時以降営業するカフェ、色んな趣味に対応したナレキャピ参加企業、 このpdfを読んでいるだけでとても楽しみです!GFO玄関口のパナソニックは不安ですが笑 ちなみに来年春GFO開業とともにヨドバシ着工予定らしいですよ。http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec121003_2.pdf
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- JRAが移転してくれたらなぁ 汚い服着て煙草くわえた、競馬新聞スポーツ新聞しか読まない いかにも大阪底辺のおっちゃんの群れを潜り抜けないと 肝心の大阪駅前まで行けないなんて最悪 あそこよく通るけど、よくくわえ煙草の火で服を燃やされそうになる
- たしかにJRAのおっちゃん、うようよいますね! 週末。 あの人ごみかき分けるのかなりストレス。
- JRA なんか通らずまっすぐに大阪駅に行けますけど?
- 競馬好きのおやじは避けられない(笑) ってことでは?
- 競馬新聞、タバコの吸い殻、たん等、一歩入ったら、ある意味スラム街みたい。ケチなJRを含め何処までお金をかけて整備開発するかでしょうね。
- 関西経済同友会が、「ウメキタ2期は全部公園に」と提言しましたね。 関西経済連合会は、先に「一部緑地、一部暫定緑地」を提言しています。 ウメキタ2期の具体案については、年内に大阪市が発表する予定になっているので、 経済界で出来るだけ早く意見統一をしてほしいです。
- 施工予定の周辺施設
- 2012年5月 阪急梅田駅リニューアル工事着工
- 11月 阪急百貨店梅田本店 全面開業
- 2013年春 グランフロント 開業
- ヨドバシカメラ北側駐車場跡地 大型商業施設建設着工予定
- 2期開発区域の更地化工事着工
- 2014年末 大阪市茶屋町 区画整理事業開始(梅北から新御堂筋への東西道路拡張工事)
- 2015年 ヨドバシカメラ北側駐車場跡地 大型商業施設建設開業予定
- 阪急梅田駅リニューアル工事完了(JR西側との連絡通路の工事と合わせて)
- 2期開発区域の更地化工事完了
- 関空直結「うめきた」新駅着工予定
- 2016年 旧大阪中央郵便局跡地(梅田3丁目計画(仮称)) オフィスビル着工予定
- 2019年 旧大阪中央郵便局跡地(梅田3丁目計画(仮称)) オフィスビル竣工予定
- 2023年 関空直結「うめきた」新駅開業予定
- 2026年 うめきた2期開発終了予定
新ヤンマー本社:2013年春着工で2015年に竣工予定 旧梅田東小学校跡地:学校法人が落札 イングス跡地:未定 大阪神再開発:2014年着工、2024年完成 駅前ビル再開発:未定
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 梅田近辺のまとめです。
- ヤンマー本社東裏:阪急梅田駅に近いがJR大阪駅には遠い 北ヤードマンションとJR大阪駅の中央改札までほぼ等距離 JRの線路を走る電車や新御堂筋を走るクルマを見下ろす眺望は面白いかも 三番街の地下通路と直結し雨の日でも傘なしで 阪急・地下鉄・JRの梅田駅と行き来できるなら大注目だが直結しなしなら魅力半減 まだJR大阪駅と地下街直結、屋根付きデッキ直結のマンションは無いからね
- ジオ グランデ梅田:ここも阪急梅田駅に近いがJR大阪駅には遠い 北ヤードマンションとJR大阪駅改札までほぼ等距離 郊外の弱小自治体名がついたローカル駅前再開発マンションでは駅直結が当たり前 大阪駅といえども今どき雨の日に傘をささないと行き来できないマンションが「駅前」を名乗ってはいけないと思います 車を駐車場から出して行き来するには近すぎて微妙で余計に不便な距離ですから
- 北ヤードマンション:JR大阪駅から最も遠い 各駅停車しか停まらない阪急中津駅が1番近いので最寄り駅がJR大阪駅と宣伝できないハンディーがある 建蔽率が低く空間が開いているのでJ目の錯覚でR大阪駅から近いと勘違いするが歩くとJR大阪駅との距離を痛感する 計画図では隣りのホテル棟まではデッキでJR大阪駅と繋がっているように見えるがこのマンションは傘が必須のようだ 現時点でここを買うのはギャンブルに近い 物件そのものではなく隣接地の北ヤード第二期区画の予定が未定でどうなるか分からない点が大問題 大阪城公園のようにになれば賭けに勝ちだが橋下知事が辞めたとたんにビルが乱立する可能性は低くない 反対に佃・月島のマンション群や品川駅周辺みたいに密集したピルの「びょうぶ」が目の前に立ふさがったら賭けに完敗 そうなったら十三の花火も完全に見えなくなっちゃう 。><。
- 堂島小学校跡マンション:アバンザの西向かい近鉄ビル裏の土地なら堂島地下街直結や地下鉄西梅田駅直結は無理っぽい ここも雨の日は傘が必須のようだ 新地にお勤めの夜の蝶たちや客たち専用の隠れ家マンションとして以外は存在価値を見出せない
- ここってペット可でしょうか?
- ペットの大きさは成獣の状態で、体調(胸骨端~座骨端)50cm相当、体重10kg相当まで 1住戸につき犬または猫あわせて頭数は合計2匹まで
[PR] スポンサードリンク
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- 梅田ガーデンレジデンス(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- Brillia(ブリリア) Tower 堂島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シエリアタワー中之島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ジオタワー大阪十三(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- シエリア梅田豊崎(検討スレ) | (まとめ)
- Brillia(ブリリア)淀屋橋(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ローレルアイ天満宮(検討スレ) | (まとめ)
- パークタワー大阪堂島浜(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プレサンス レイズ 新梅田(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズタワー大阪梅田(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
グランフロント大阪オーナーズタワー
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩6分 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩6分 福知山線 「大阪」駅 徒歩6分 阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営四つ橋線 「西梅田」駅 徒歩12分 |
総戸数 | 525戸 |