[PR] スポンサードリンク

パークホームズ八王子

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (物件概要)
     
    9行目: 9行目:
     
    *構造、建物階数:地上18階建
     
    *構造、建物階数:地上18階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2017年03月中旬予定
    +
    *完成時期:2017年03月
     
    *売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
     
    *売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション  
    +
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション
     
     
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==

    2019年10月26日 (土) 15:10時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
    2. 横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
    3. 八高線 「八王子」駅 徒歩11分
    4. 京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
    • 総戸数:221戸(販売総戸数221戸含む、他に 店舗1戸)
    • 構造、建物階数:地上18階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年03月
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    【価格】

    • 予定販売価格:2,800万円台~5,000万円台(総戸数に対応・100万円単位)
    • 最多価格帯:3,600万円台(総戸数に対応・100万円単位)
    • 3LDK:2,898万円~
    • 4LDK:4,098万円~
    • 75Aタイプ(75.48㎡)…合計18260円(内訳;住宅管理費6110円・全体管理費5740円・住宅修繕積立金6110円・全体住宅積立金300円)
    • 78Aタイプ(78.05㎡)…合計18880円(内訳:住宅管理費6320円・全体管理費5930円・住宅修繕積立金6320円・全体住宅積立金300円)
    • 89Aタイプ(89.01㎡)…合計21540円(内訳:住宅管理費7210円・全体管理費6760円・住宅修繕積立金7210円・全体修繕積立金360円)
    • 西向き中部屋3LDK75.54㎡
      • 2階:3098万円
      • 10階:3438万円
      • 18階:3858万円
    • 南向き中部屋3LDK78.05㎡
      • 2階:3598万円
      • 10階:3898万円
      • 18階:4288万円
    • 14階を4000万程度で買いました。
    • 西棟と南棟、同等の室で価格差は約400万円ほど。

    【先着順】

    • 312号室  3LDK ・75.48平米 3,268万円
    • 801号室  4LDK ・85.71平米 4,378万円
    • 910号室  3LDK ・75.48平米 3,418万円
    • 1002号室 3LDK ・78.05平米 3,898万円

    【販売時状況】

    • 第1期の101戸は即日完売しました。人気物件です。
      • ここは221戸しかないから、101戸即日完売ということは残り120戸。順調に完売しそうな物件だね。
    • 第一期第1次~5次の123戸は即日完売となりました。残り98戸となりました。
    • 第二期6次は完売いたしました。

    【その他費用】

    • 管理費・修繕積立金合算で19000弱。 安いよね。不安になるよね。 ちゃんと計画されてるんだろうか。 いくら共用設備が無いとはいえ…大丈夫?
    • ここの共益費や修理積立金の額なんですが、少しだけ心許なく感じるのですが、皆さん如何お感じでしょう? 余り高いのも困りますが、後で資金不足などで急に高くなっても大変かと、、、?
      • 今住んでいるマンションでは途中で修繕積立金が不足することが分かって何度か再設定して調整しました。 今回は売主より当物件の「長期修繕計画案と住宅修繕積立金試算表」でA案(一時金徴収あり)B案(一時金徴収なし)を頂いていると思います。
    1. 月々の修繕積立金が変動しないA案は現在の修繕積立金のまま15年目に各戸17~20万、24年目に120~140万、30年目に70~80万を徴収する計画になっていますね。
    2. 月々の修繕積立金が変動するB案だと1年目から6~7千、5年目から7~9千、10年目から9~11千、15年目から12~14千、20年目から15~18千、25年目から17~20千。
        • 試算表には何年目にどのくらい支出するのかも書いてあるので、あとは理事会や居住者が検討して調整していく形になると思いますが、B案でいう15年目までの月々の修繕積立金をもう少し上げてもよいような気がしますね。


    • ここのリセールバリューは、やはり西側に建物が建つかどうかでしょう。近くのザ・プレイスは、隣に建物が建つと分かってからかなり価格が落ちてます。建たなければ、ブランドもありますし、駅から遠いと行っても繁華な場所ですし、価値は維持するのでは。まぁ、南側は安泰じゃないですかね。
    • 甲州街道沿いは八王子市としても力を入れてる部分ではあるしマンションを建てる場合も1階は商業施設の併設を推し進めてるので、長く住んでどう変わっていくかを楽しみにした方が良さそうではありますね。
    • 最新公式では、3000万円代の3LDKはすべて完売したようです。 あとは4LDKの4000万円代が数戸あります。 販売戸数:5戸 販売価格:4238万円(1戸)~4718万円(1戸) 最多販売価格帯:4200万円台(2戸)・4300万円台(2戸) 間取り:4LDK(5戸)
    • 早い者勝ち 受付方法:先着順 販売戸数:3戸 販売価格:4238万円(1戸)・4298万円(1戸)・4398万円(1戸) 間取り:4LDK(3戸) 以上となっております。
    • ここのデベロッパーは一般的に値下げしないと言われてますね。 購入を検討している場合は価格交渉よりエアコンとか設備の追加交渉の方がよいかも。 今後も近辺にマンションが建つもののここの南西部は区画が細かく敷地面積的に階数制限が出てくるので上層階であれば隣接部分に同等の建物がある現在建築中の幾つかのマンションよりも当面の景観的にはマシかもしれません。 北側は道路に直で面している訳ではなく下に2階建てのたましんがあって2~3部屋分奥に入っているので、道路の際に建てているケースよりも空間的にゆとりがありますね。ニッチではありますが残住戸の利点といえば利点。
    • 固定資産税額が年間いったい幾らですかね〜
      • https://incomlab.jp/condominium-propertytax-7444 このサイトで試算してみたら新築5年目までの金額が「預り金」を9で割って12を掛けた値に近くなりました。 精算案内にあった「実際の負担分」が「預り金」の1/6なので小規模住宅用地の特例を適用する前の金額で預かっておいて適用後の差額が返ってきたのかな。
    • 80平米以上あると毎年来る固定資産税は年間15万円〜20万円くらいですかね?
      • 特例適用しない状態で15万なのでおそらく最大が15万ぐらいです。 まあそれでもそれなりにしますが。 特例は土地部分が期限なしで1/6、建物部分が5年間1/2ですかね。
      • やっぱ固定資産税15万円もしますか、、、 特例終わったら20万くらいって事ですよね? 月2万円税金で考えておく必要があるって事ですね
      • 固定資産税、商業地区はやっぱり高いよ。 税を安くしたいなら南口の住宅地にするべき。 建物が古くなれば下がるとは思うけど、駅前だと立川の築30overのマンションでもけっこうするよ。
    • 完売おめでとうございます。
    • 八王子(駅周辺)で進められている一連のマンション建築ラッシュはまだ序章に過ぎないと見ています。 よって今後まだまだマンションをはじめとした高層建築物が建てられていくことでしょう。 10年後の八王子(駅周辺)は、今からは想像も出来ないほどの変容、発展を遂げていることと予想します。 東京西地区の要衝は立川? 否。 ズバリ今後の八王子(駅周辺)は買いです。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 八王子駅から徒歩11分は無理すぎる。 平均14分かかった。

    【電車】

    • 駅までは距離があるものの、利用できる路線が4線ありますから、そこはメリットと考えてよさそうですね。
    • 八王子はごちゃごちゃしてて駅前の範囲が広いから徒歩11分と遠い感じもするけど買い物や食事には便利。
    • 八王子から横浜線で横浜に行けると知らなかったです。また職場が新宿なので、京王線の始発で座って通勤。帰りも新宿から座って帰れます。とても便利。またJRがあるので、東京駅も一本で行けます。
    • JR中央線 八王子駅から新宿へ中央特快で36分(快速線で53分)東京駅まで中央特快で50分(快速線で69分)です。
    • 京王線 京王八王子駅から新宿までは京王線特急で直通で40分(急行62分)、渋谷駅まで明大前で乗り換えて41分(各駅停車利用の場合53分9です。
    • JR横浜線 八王子駅から新横浜駅まで直通で39分(各駅48分)、横浜駅まで快速で直通51分(各駅61分)です。
    • 2月26日に圏央道、茨城区間が開通しました。 これで八王子から成田空港まで都心の渋滞を経由せずに、八王子から圏央道1本で行けるようになりました。 八王子はどんどん便利になっています。 次は八王子駅から10分の橋本駅リニア開通ですね。
    • いま電車の中、通勤中。 始発駅は座れるから本当に楽チン。 車内は凄く混んでるのに、こうしてゆったりスマホを使っていられる。 通勤がノーストレスというのは勤め人にとって大きなメリット。
      • 京王線ですかね。 まだ住んでないのでどのくらいの時間帯から座れるのかなと思ったのですが、7時台でも座れるのですね。 今は都営新宿線本八幡から座って新宿方向に通勤しているので逆の端からになります。
      • 横浜線です。 八王子駅で電車を1本やり過ごせば座れちゃいます。 いやはやなんとも楽チンです。

    【バス】

    • 駅前からは少し離れますが、道路を挟んで目の前にバス停もあり便利です。八王子駅周辺はとにかくバスが多く、車ではあまり通りたくないなとも思えるほどです。なので、八王子駅方面へも高尾方面へも不便はしないと思います。
    • 八日町一丁目からはバスで駅まで100円。ここに至近の四丁目からは170円になるから、バス停歩けば安くていい。 一丁目バス停は住不のミッドプレイスのど真ん前だけど。
    • 八王子祭りのとき マンション前の甲州街道ってどうなるのでしょうか? 朝のバスはいつも通り運行しているのでしょうか?
      • http://www.hachiojimatsuri.jp/access.html このページの下の方に「交通規制・迂回バス路線図」があります。 甲州街道は8/5、6の両日共に14:00~21:30が交通規制、バスは13:50~終バスまで迂回のようです。 この書き方だと朝の時間帯は平常通り運行しているかもしれませんね。 一番下の「インフォメーションマップ」をみると丁度マンションの前が本陣のようですが、マンションのエントランスが甲州街道の反対にあるのでマンションの出入りは混雑を避けてできそう。そういう意図の設計なのかな。

    【車】

    • 圏央道 寒川北IC~海老名JCT間が3月8日開通し、八王子から茅ヶ崎まで車で30分。夏は湘南に楽々遊びに行けます。 八王子は益々便利になってきていますね。 圏央道が東北道につながるのも平成27年度中です。 東北方面に帰省する方は朗報ですね。
    • 東北道が11月末までにつながるそうです。八王子インターから東北日帰りも視野に入ってきました。冬のスキー場にもらくらくアクセス。八王子の利便性はますます向上していますね。
    • 八王子バイパスが10月31日から無料化されます。どんどん便利になっていきますね
    • 中央道八王子インターや圏央道のインターもあるので、車での利便性も非常に高い。茅ヶ崎まで30分で行けるのですから、八王子の場所がいかに便利な場所かわかります。
    • 圏央道の茨城県エリアの開通が来年2月26日開通すると発表されました。これまで中央道八王子インターから、圏央道によって東名高速、関越道、東北道は繋がっていましたが、今回の圏央道茨城県エリアの開通によって、八王子から常磐道、東関東道まで繋がります。八王子はどこに行くにも益々便利な街になりますよ。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    【構造】

    • 敷地面積:3165.61平米
    • 建築面積:1861.95平米
    • 延床面積:21370.80平米
    • 向きは、大まかに南棟と西棟の2棟構成でL字形。一方は、ほぼ南向きになります。もう一方が西向き。3LDKの住戸が横に並ぶ形が基本になります。
    • 店舗は、信用金庫のたましんが入ると思います。戻ってくるだけですけどね。他の店舗も入るのでしょうか?

    【日当たり・景観】

    • 低層を選ぶと、隣りにマンションできたら、日当たりが悪くなりそうな街中に立地。
    • 南側高層階は大通りに面さず、眺望も将来に渡って約束されている(容積率の関係で、南隣に同等の高層建築物は建たない)ので、結構高くなるのでしょうね。
      • パークホームズは南側低層住宅ってのがいいね!前に高い建物が建つ不安がないのは大きい。前が大きい道路のマンションよりは後ろにある分、排ガスとか直接的ではないのがうれしい。
    • 西側にある学生寮の隣の駐車場が、11階建の賃貸マンションになるみたい。 看板立ってた。 西側を検討してる人は高層階じゃないと、日照はまだしも眺望は望めないかと。 まあ西側なら高層階でも割と良心的な価格帯だから大丈夫かな。 検討してる方は営業に確認しましょう。
      • そうですか。西側低階層は、日当たりが悪くなるんですね。八王子は寒いと聞きましたが、やはり日当たりの悪い部屋は、安くても買わない方がいいのでしょうか?
        • 都心より2、3度低いだけですよ。 特に市街地では、都心と比べそれほど気温差を感じません。 八王子駅前のイチョウの木も秋が過ぎても葉がなかなか落ちないです。 ヒートアイランド現象でしょう。 高尾山や陣馬山方面は、もちろん寒いですよ。
        • 西棟の南側は南棟の影の影響で日照が少ないみたいです。 おまけに低層階であれば眼前には見上げるほどの賃貸マンション。 こちらを検討されるなら南棟か西棟北側高層階をお勧めします。 西棟は高層階でも比較的リーズナブルでした。
          • 西棟検討してるといったら、担当からは日当たり一切なくなるのを覚悟した方がいいと言われ、やめました。
            • 商業地域なので日照関係なく建つとは思いますが、まず 建築基準法的にいろいろ面倒になる60m超えるのはまあ建たないのではないかなと(1階あたり約3mでパークホームズ八王子は1階が2階分ぐらいの高さあるので60m近いはず)。 あと、容積率と建ぺい率の関係で敷地面積が小さいと高さが制限されてきますが、ミオカステーロのあたりはパークホームズ八王子のブロックにない東西に走る道で分断されているというのと、女子寮のすぐ西も幸か不幸か現在建築中の建物があるので仮に女子寮と駐車場の敷地を使って建てても15階ぐらいかなとも考えています。 ただ、駐車場の敷地を利用してマンションを建てるなら南北に長い建物になると思いますが、パークホームズ八王子があるので東をベランダにせずに西をベランダにするかもしれず、そうするときっちり東側に建物を寄せてくる可能性はありますね。 うちはいままで八王子外に居て八王子自体に魅力を感じたので、上記踏まえて少しはリスクを軽減できる階を選びつつ「なるようになるだろうけどとりあえず八王子を楽しみましょう」のスタンスでいます。
    • 近い将来、駐車場スペースに10階以上の共同住宅が建設されることを含めて、少し先のミオカステーロが完成すると、西側の眺望が失われますね。(位置や階数にもよりますが)
    • 向かいのビルは28階建て。パークホームズは18階建て。隣に作ってるビルは11階建て。⇒http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=30867
    • 富士山が見える部屋だと、冬はほぼ毎日、見えるし綺麗かな。
    • そもそも南棟だろうが西棟だろうが、角部屋以外リビングとその他あってもプラス1室しか外観や日照が影響する面ってないんですよね。奥まった部屋の2室乃至3室は、もとから日照云々など関係のない間取りです。今では多くのマンションがそうしたつくりになってますので、一軒家ほど日照に固執する必要もないのかも、、、?まぁ余りに隣接して壁があるっていうのは困りますが、風通しに影響がない程度なら許容範囲ですがね。
    • 左にある森が富士森公園ですかね。西棟からでもそこそこ見えるのですね。
    • 西側に住んでいますが富士山が全然見えないんですよ
      • うちも西側ですが先月とかは一週間に何回か富士山見えてましたよ。 4月ぐらいだとまだ真っ白で識別しにくかったのですが5月に麓が緑になってきて見やすくなりました。 最近は曇りが多くてずっと見えてないですが。 八王子が晴れていても富士山までの間が晴れてないと見えないんですよね。 梅雨があけたら見えると思います。
    • 西側に済んでますがそんなに西側で困った感じはないですね。 夏だからかもしれませんが朝も普通に明るいです。 午後は日差し強いですがこれは夏なので向きに関係なくそうなるものなのかどうなのかよく分からず。
    • 西側の駐車場って何か建つ予定とかないのかな? ご存知の方います?花火や富士山だって言ってるけど、駐車場に何か建ったら一発 アウトな気がするが。
      • 購入時点の重要事項説明や噂的なものでは特に予定は聞いてませんね。 過去の書き込みを抜粋すると、この区画の南西(駐車場とクリーニング屋の間)に当物件と同じ時期に完成した賃貸マンションがありそこはすぐに建て替えたりはしないと思われるため、女子寮と駐車場両方の敷地を使って何か建つ場合もおそらく建ぺい率/容積率的に15階以下の建物になるのではという話がありました。 過去の書き込みの流れでも、西側を購入している人はある程度「隣に何か建つかもしれない」と認識してるように思います。花火や富士山もとりあえず今みられるのを楽しみましょう的な。
      • 上記のような未着工のものは探せませんが、これで件名に「八日町」って入れてそれ以外を変更せずに検索すると「建設工事のお知らせ」の看板の内容が出てくるので着工した後の建物の情報を調べる際に便利です。 建設工事標識設置物件検索|東京23区横浜建設計画情報無料サービス|建設データバンク http://www.kensetsu-databank.co.jp/kensaku/ 件名空欄にして「八王子市」「地上5階以上」にチェック入れて検索してみると「このあたりでも建ててるんだな」とか分かります。
    • 今朝の富士山。 寒くなると4~6月頃と比べて周りの山の陰影もくっきり見えますね。 少し前はタイミングで富士山が黒かったり白かったりしましたがもう春まで白かな。
    • 今日初めてベランダから綺麗な富士山が見えました!!想像してたより大きい!!
    • 良い感じで花火が見えましたね。
      • 花火大会最高でした‼︎ 帰るしんどさもないですし 見晴らし良いし ごちそうでしたね‼︎ 空気も澄み いよいよ夏が来た感じですね‼︎
    • 皆さんベランダに出て花火をご覧になっておられるのを見て微笑ましく感じました。 次は八王子まつりで盛り上がりますね。
    • 上空で明日のブルーインパルスの予行練習してる。
      • ブルーインパルス、昨日の予行練習だと個々に飛んでスモークで絵を描いてましたが、本番の今日は天候のためか編隊を組んで一直線に飛ぶ形だけでしたね。 でも低空飛行だったので機体が見やすくてそれはそれで。


    【騒音】

    • 南向きならバルコニーは甲州街道の反対側。洗濯物は干せそうだしリビングは静かかな。北側の部屋がどの程度うるさくなるものなのか。しかし、広さは魅力、和室もいらないしね。


    • どなたか棚を取り付けたり、家具などの転倒防止のための措置として、壁に穴を開けてネジを打ち込んだりされた方はいらっしゃいますか? なんか壁を指でコンコンと叩いてみたら、なんとも頼りない薄い壁のような音しか聞こえてこないので強度が心配です。 もちろん闇雲にネジを打ち込むつもりはありませんが、ネジを打って良い箇所悪い箇所などの指標のようなものって何かあるのでしょうか?
      • 今のマンションの壁は軽鉄と言う4㎝×4.5㎝の柱に石膏ボードを貼り付けた構造となっています。石膏ボードは決して強固な材料ではありませんのでネジを固定する事は出来ません。家具の転倒防止やある程度の重量のあるものを固定する場合は軽鉄の柱に止めなくてなりません。柱のある場所は下地を探す専用の工具があります。ネットで「壁下地探し」で検索すると見つかると思います。 あと、食器棚スペースなど、初めから下地のある場所は図面で貰っていると思います。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場: 敷地内機械式 66台(月額 14500円~20000円)、 敷地内平面 2台(身障者用を含む)
      • 幅1700mmの駐車場に車幅1695mmの車が入るのか?不安です。多少の余裕はあるようですが、ギリギリというかスレスレみたいです。5ナンバーのフィット・アクア・ビッツとか乗られている方は多いと思います。軽自動車に乗り換えようかと思いましたが、車高1550mm以下の車種が限られるので断念しました。
    • 駐輪場:226台(このうち、5台がレンタサイクル)
    • バイク置場:9台
    • エレベータ:2基
      • 13人乗りが1基と17人乗りが1基とあり、非常用ボタンや防犯カメラ、防犯モニターが1階に設置されています。
    • 概要見たら、221戸に対して駐車場67台、エレベーターは18階建てなのに2基…管理費とか修繕費が安いとか言うんですかね。こりゃあしんどいと思いますが。
      • 営業主任の説明では全68台?の駐車場の内、見込みでは53台くらいはうまると試算しているみたいです。10月までに契約している方達で一度抽選はするみたいです。
      • 30年の修繕計画の説明の中で お金の捻出元に駐車場代金が含まれており、逆に状況50数台がうまらなければ、入居者がその足りない分を負担するしかないみたいですよ。
    • 共用設備と思われる部分は、エントランスホールや集会室のみでその他は特に目立った設備はないです。つまり、ゲストルームやキッズスペース、パーティールームなどがなく、シンプルにする事で管理費を下げるということが狙いだそうです。その為、他にあるとすれば、サブエントランス、メールコーナー、管理事務室、メーターボックス、倉庫、ゴミ置き場、防災倉庫、共用トイレ、店舗用駐車場・駐輪場、共用廊下、ポンプ室、電気室などになります。
      • 駅チカで大通り沿いということもあり、シンプルに共有スペースはエントランス部分のみのようです。しかし天井4mと開放感のあるエントランスには定期的に入れ替えられる雑誌と高級感あるソファーセットがあり、来客時には目を引くと思います。
    • 防災倉庫:1F・4F・8F・12F・16Fにあるようです。
    • 避難はしご:はしごは、各フロアは、部屋の番号の末尾が3・1・7号室にある角部屋にあります。例えば18階の場合は、1813号室、1801号室、1807号室に避難はしごがある、という事になります。
    • キッズルームや無駄な共有施設がないのもいいですね。 長く住むことを考えると、メンテナンス費用や維持費が発生するような施設は極力少ないに限ります。 その点、当マンションは無駄がありません。 エントランスなどは適度にお洒落なのがまたいいですね。
    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • キッチンも使いやすそう。水回りも清潔に使えそうな工夫がうれしいです。バルコニーの作りもおしゃれです。
    • トイレはタンクレストイレ、ウォシュレットです。
    • リビングと洋間はフレキシブルな間仕切りなので、開放すると大リビングを演出することもできます。
    • リビング側には目障りな柱などが食い込んだりせず、それゆえ、専有面積の割にすっきりして広く感じました。収容もマルチ、ウォークインとあります。床暖房です。 
    • バルコニーは、奥行き1.8mできれいなかたちです。シンプルですが、使いやすいバルコニーだと思います。すりガラスもいい感じですね。ただ、通風は良いのでしょうか。日中西日が入りますし、いろいろ想像をしなくてはいけません。
    • 浴室には、低床式ユニットバスが採用されています。小さなお子さんやご年配の方がいても、安心して使用できそうです。浴室暖房乾燥機や、カラリ床なども、標準装備されていました。
    • 洋室と書斎の間にある、およそ3.4畳のコモン収納が気に入りました。洋室と書斎だけでなく、廊下側からも開くことができる、3方向共有の収納になっていました。オーナーズスタイリングという、有償のプランだそうです。ウォークインクローゼットや布団クローゼットなど、3種類の組み合わせから選択できるとのことでした。キッチン周りの設備については、残念ながら、設備仕様の評価が低めになってしまいました。食洗機やディスポーザーは、標準装備されているマンションが増えているので、ついていないと、少々残念に思ってしまいます。スライド収納は、ソフトクローズ機能がついていないタイプです。水栓は浄水器付きで、ノズルが引き出せるタイプ。シンクのお掃除がしやすく、清潔なキッチンを保てそうですね。
    • リビング・ダイニングは、およそ14.5畳あり、床暖房になっています。書斎の引き戸を開けると、およそ18.5畳!天井高も2.6mあり、広いリビングでゆったりくつろげそうですね。
    • ディスポーザーがなくて、あれだけの大規模マンションだと、ゴミ捨て場が生ゴミの匂いで臭そう。さらに、食洗機もありません。女性受けは難しいでしょう。
    • それなりの値段なのに、設備が充実していなさすぎ。
    • 75b 78bには、壁面収納がつきますが、その壁面収納の扉はオプションらしい。
    • 結構引き戸の部屋は多かった印象。75Bとかは洋室が全部引き戸でしたね。
    • 魔法瓶湯槽なし。 ミストサウナなし。 ディスポーザーなし。 IHクッキングヒーターなし。 食器洗い乾燥機なし。 制震&免震なし。 無駄を全て省きスッキリしてて良し‼︎
    • ここのマンションって、新聞はどこまで配達してくれるのかな? 下まで取りに行かなくてはならないってことになると、冬なんかはちょっと億劫ですよね?セキュリティの面で最近は玄関まで配達されるのを拒む人が多いと聞きましたが、ここは大丈夫なのかなぁ?
      • 新聞は管理会社が提携しているところが玄関先まで配達してくれるようですね。 新聞社単位で提携しているのかどこかがとりまとめてくれてるのかは不明ですが。 提携先担当者は各住戸との契約とは別に中に入れるようになっているはずですので、もし不安な場合は管理組合とかで当該サービス自体を止めるなどの提案をして協議する形になると思います。
    • マンションのセキュリティって、表玄関はオートロックとかで厳重だけど裏口は結構緩くないですか? このマンションなんかは表通りの甲州街道側が建物としては裏にあたり、寧ろ裏路地的な細い道の方が表玄関になってますよね? 実際わたしなんかは入居後、治安的な面も考えると多少遠回りでも人通りの多い甲州街道側を歩いて行くと思うので、結局裏口から出入りすることになりそうな気がします
      • 私も同じ理由でおそらく裏口の方をよく使うかなと。 ただ甲州街道から裏口までの道はエントランスの道よりさらに細くて暗そうなので実際に住んでから判断したいとは思いますが。 マンションはどこもエントランスが年々厳重になる割には周囲がそんなに厳重ではない所が多いですよね。
      • 甲州街道側は北の方角で信金もあるからエントランスは裏に持って行ったのかな? または駅までの所要時間や距離などを少しでも短くできるからかな? 建築中の頃は甲州街道沿いを通ってマンションを見に行ってたんだけど、内覧会の時に初めて時間を計りながら裏通りを歩いてみたら、路上に落ちた鳥のフンに辟易しました。 治安もそうですが、わたしも入居後は甲州街道沿いを通ると思います。 と、ちょっとネガティヴな話になっちゃってますが、他は概ね満足してます。 駅からマンションまでの商店街は言うまでもなく、マンション界隈も楽しい施設や店がたくさんあって今から引っ越すのが楽しみです。
    • 以前わたしの職場の知人が自宅マンションの鍵を無くしてしまい、家族の持つ鍵を使って合鍵を作ったら8万円ほどかかったと言ってました。 鍵1個作るのに8万円? と、すごく驚いたのですがセキュリティのしっかりしたマンションの鍵となると、それくらいしてしまうのでしょうかねぇ。
      • 鍵の詳細をここに記すとセキュリティ的に微妙なので具体的にいくらとかは書かないですが引渡時に受け取った書類に鍵の価格表もあったと思います。
    • トイレの水量って調整できるのでしょうか? 流れないことはないのですが、なぜか大の方が流れが弱い気がすのですが。あと、お風呂の乾燥つけると、洗面所の方の喚起がされているのかと思うほど大きな音 しますが、それは普通ですか?
      • 自分はつい小でレバーをひねったまま納得のいくぐらいまで流してからレバーを離す(自分で水量を調整する)という使い方をしてしまうので大小の違いを意識してませんでしたが、試しに一回だけひねって流れる量を確認してみた分では大の方が水量が多いようです。 中の玉鎖を大小入れ替えてつけてしまうと逆にはなると思いますが、どうなのだろう。 乾燥/換気はうちも洗面所でそこそこの音がしてますね。
    • 風呂場の乾燥機は内覧の時に入居したらスイッチをオンにして、その後は24時間つけっぱなしにしておいて下さいと言われました。 ちなみに電気代は月数十円程度なので、カビが生えてその対応にかかる費用を考えたら、つけっぱなしにしておいた方が安いとのこと。
      • つけっぱなしにしてくださいというのは「乾燥」や「換気」ではなく「24時間換気」ではないでしょうか。 うちは「24時間換気」(洗面所のリモコンの一番下のところ)はつけっぱなしです。 前に住んでいたところも10年以上つけっぱなしにしていてカビ等は全然なかったので、全室丸い換気口を1段階開けておくのと「24時間換気」を常時オンにするのはやっておいた方がよいと思います。
      • やはりつけっぱなしでいいんですね。 余りにも長い間つけっぱなしにしておくと、熱を持ったりしないのかなんて素人考えで少し不安だったのですが、10年もつけっぱなしで大丈夫ということを教えて頂き安心しました。
      • 24時間換気をつけてる間は各部屋の壁にある丸い換気口を開いておく必要がありますが、換気口の横に垂直に壁があるところは外気のホコリでそこそこ早い段階で黒ずんできますので、壁を綺麗にしておきたい場合は厚めのフィルタを付けるか黒ずみがひどくなる前にこまめにから拭きした方がよいかもしれません。うちは結構そのままにしてしまっていますが。 また、換気口の横に手を当ててみると結構な風量があるのが判りますが、一部の換気口しか開けていない場合は外気の流入がそこに集中してさらに汚れますので、基本的には一通り開けておいた方がよいと思います。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:3LDK~4LDK
    • 専有面積:75.48m2~89.01m2
    • 3LDK~4LDKで75.48m2~89.01m2というのはゆったりめの広さなのか、思ったより狭い感じがするのか造りにもよるでしょうね。
    • 間取りは収納がわりとしっかりある感じでしょうか。
    • ここの4LDKは玄関からLに続く廊下と別にKにつながる入り口があるのが珍しい。スロップシンクがあればなぁ。
    • 上の階と同じ間取りなことで上の音が気にならないデザインになっているのは良いですね。
    • Bタイプはマルチ収納があるようで、シューズインクローゼットから入るのかしら、せっかく75㎡あるのに個室が小さく、収納も少なめなのが残念ですね。キッチンが隠れているのでごチャついた感じが無くお客さんが来ても安心ですね珍しい間取りなのでは。
    • Fタイプは一般的で安心感はありますね。ダイニングの方には床暖房なさそうですね。
    • いたってシンプルなオーソドックスな形です。長方形で玄関側に水回りが集まっていて、奥のバルコニーに面してリビングと洋室が並びます。
    • 5畳の部屋は実際見てみたらかなり狭かったなぁ。 正方形じゃないから部屋の中に置くものの配置が難しそう。
    • どの部屋も全体的に少し細長い感じですね。 キュビオスみたいなので梁を目立たなくしたいけど付け所によってはさらに細長くなるからなぁ。
    • 18階建ですし太い梁は致し方ないのでしょうが、室内レイアウトが難しいです。 平面ではなく空間で、如何にデッドスペースを作らないようにするかが勝負のようです。 正方形や長方形ではなく、テトリスのような形をしてしまってますので考え甲斐があります。
    • 玄関側の各部屋は想像以上に柱の影響で部屋が狭く感じる。やはり真四角じゃないと室内レイアウトが難しいなぁ~。
    • 狭い部屋を有効に使うため、テレビや書棚、自転車などを壁掛けにしようと思ってるのですが、ネジやクギなどを打ち込んではいけない部分の見分け方が難しい。
    • わたしは西棟のE列を購入した者ですが、玄関脇5.0畳の部屋の狭さに辟易としています。実際5.0畳あるのかという印象ですが、さてこの部屋にどうやって住んでいこうかと考えたとき、どうしてもベッドを置くのは無理のような気がして来ました。まあ購入を決めたのは自分なので、誰に文句を言うつもりもないのは当たり前ですが、何方か同じE列を購入された方で、この狭い部屋を上手くレイアウトする妙案をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示頂けませんでしょうか。
      • ロフトベッドなどはいかがでしょう。子供さん2人とかなら2段ベッドもあり。確か机と一体型のものもあったような?家具専門店などより、ホームセンターなどの方が安い品があったりします。ただ、安いやつはギシギシ音がすごい場合があるので注意が必要です。
      • 5畳の子供部屋

     http://www.interior-heart.com/seven-color/kidsroom/room13.html

    • Bタイプはマルチ収納があるようで、シューズインクローゼットから入るのかしら、せっかく75㎡あるのに個室が小さく、収納も少なめなのが残念ですね。キッチンが隠れているのでごチャついた感じが無くお客さんが来ても安心ですね珍しい間取りなのでは。 Fタイプは一般的で安心感はありますね。ダイニングの方には床暖房なさそうですね。

    【モデルルーム】

    • 78.38㎡:まずは基本プランで3LDKのお部屋を、LDKに面した5畳の部屋を4畳のDENと呼ばれる書斎に変更してLDKを広くしたお部屋でした。対面キッチンの向かいにダイニングがあり、その横並びにリビングという一般的によく見るタイプの使いやすいLDKの形です。落ち着いた色合いのインテリアがシックで素敵でした。キッチンに立った時に正面のバルコニーが開けた印象で気持ちが良く、バルコニーには実際に見える景色がパネルで設置されておりイメージが湧きやすかったです。天井も2.6mと高くて広々と感じました。(一般的な天井は2.2m~2.4m)DENと洋室の2方向から取り出し可能のコモン収納(オプションで有料)も3.4畳と広く家族みんなで使うのに便利そうでした。廊下にも物入れがあり、もうひと部屋もウォークインクローゼットがついているので収納力は申し分ないと思います。収納はあって困ることはないので嬉しいポイントだと思います。
    • 78.05㎡:次に見たのは、3LDKのLDKと隣り合わせる2部屋を繋げて9.6畳と広いマルチルームに変更し2LDKにしたお部屋。また、玄関の土間収納をさらに広げてマルチ収納をプラスした贅沢なプランでした。基本プランでもこの玄関収納は4畳近い広さで、ベビーカーや備蓄しておく水などが置けてかなり便利です。また、最近の注文住宅などでもよく見る玄関の土間収納部分からキッチンに廊下で直接つながっており、「買い物したものをそのままキッチンへ」という動線の確保がされていました。この廊下部分にも壁面収納があるようで基本プランのままでも十分すぎる収納量だと感じました。LDKは所謂「縦長タイプ」で、キッチン・ダイニング・リビングが横並びになっておりそれに対面する形でマルチルームが見えるといった感じです。一見使いにくそうな縦長タイプですが、広々していますし、キッチンの背面に造り付けの収納(パントリー)がたっぷりあることもありスッキリ整理して使えそうだなと思いました。また、LD部分の壁面棚(テレビボード含む)は向かいのマルチルームの収納が少ないことから無料で付いてくるそうです。この収納かなりお洒落で、単体で欲しくなってしまったくらいです。お部屋全体(床など)がアイボリーを基調としていて清潔感があり明るかったです。今から内装を選べる17・18階以外はこの色が多いそうですが、私なら選べてもこの色にするなと思いました。
    • 78Bタイプの間取りを案内して貰いました。この間取りは3LDK+2WIC+Sのベーシックプランによる間取りを2LDK+DEN(書斎)+Common Storage(コモン収納)のGlam Brown(グランブラウン)にカラーセレクトした、広さは78.38(約23.7坪)㎡です。このモデルルームに入る前、共用廊下を広く作ってあるという長幅シートといって、床は撥水性の強いシートが敷いてあります。さらに、外から中を見られないようにとプライバシーへの配慮を重視するべく、玄関前のドアが凹んだ形の間取り図となっています。営業さんは、「どの部屋から見たいですか?」と私に尋ねてきたので、私は早速「では、キッチンから見せて下さい。」と言いました。すると、キッチンのカウンターの周りには、オプションですが「御影石」の綺麗な仕様で、標準プランになると白い人工大理石となるといっていました。ちなみに、浄水器は標準で食洗器はオプションで、ディスポーザーは付きません。キッチンを出ると、今度はリビングを案内して貰いました。この部屋は、横に長いリビング・ダイニングといい、14.5畳で天井高が2.6mあります。バルコニーを見せて貰いましたが、幅が6.4mで、ちょうどいい広さだと思いました。リビングの手前には、DEN(書斎)があります。この書斎って、別にSOHO(在宅ワーク)や勉強部屋になるだけではなく、2歳前後の子供の遊びスペースとして、滑り台を置いても楽しく遊べちゃいますよ。って、営業さんが話してくれました。DENの手前が直ぐに3.4畳のコモン収納がありました。そして、そのまま行くと、玄関前には、7畳の洋室と5.1畳の洋室と左右にあります。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    【買い物】

    • JRの駅ビルにはスーパー2店舗にマツモトキヨシ、ビックカメラやカフェなど多くのお店が入っています。
    • JRからマンションへ向かう途中にある放射線通りには昔ながらの八百屋や花屋、ドンキホーテや飲食チェーン店などとても賑わっています。
    • 駅の向かいには東急スクエアという百貨店もあります。
    • 京王線側では、駅ビル内にファッション関係や楽器屋、スーパー、またブックオフやファミレスなども近くにあり人通りも多いです。
    • イオンが出来たら凄く便利になりますよね。
      • 旧ダイエーはビルの地下にイオンが出来ると言ってました。
      • インターにできるイオンモール八王子北は、東京都最大の商業施設になるともっぱらの噂です。シネコンやアミューズメントも入るそうですが、アミューズメントは、イオンモール幕張に入ったカンドゥーだと思われます。
    • このマンションからグルメシティ八幡町店まで徒歩3分くらいです。横に激安店の関根もあって生活は至極便利です。
      • 八幡町の関根は、野菜、果物の激安店で、スーパーより安いのでいつも混んでいます。お肉はありません。
    • ここは八王子駅までフラットで歩道も広く 甲州街道商店街とユーロード商店街があるので、それほど歩く感覚ではなかったです。 実際、歩かれるとわかりますが、色々なお店があって楽しいですよ。
    • このマンションのすぐ側にイトーヨーカドーできますね。NTTの跡地。建物を解体し更地にしています。
    • そごう撤退後の駅ビルは、JR東日本最大の駅ビル「セレオ八王子北館」ができます。⇒http://www.celeo.co.jp/shiten/index.php?scd=1
      • スーパーは「成城石井」と「ブルーミング ブルーミー」の二つ。多摩地区最大の食品売り場があり1FとB1がデパ地下となっています。1階~10階までは、はロフトや伊勢丹コンメティクス、京王百貨店の小型店舗、ユニクロなど200店舗ものJR直営の大型商業施設となています。
        • ブルーミング ブルーミーはいなげやを高級バージョンにしたスーパーだそうですが、どこが高級なのかわかりません。ワインを充実させているところでしょうか?
        • 私も期待してたけどガッカリしました。オ-ケーや西友みたいに棚板に商品を陳列して、高級感がまるでありません。お値段もダイエーなみな点は良かったけれども。あれをデパ地下と言うと勘違いしちゃう人もいると思いますよ。
          • セレオの食品売り場は完全にデパ地下ですよ。ほぼすべて百貨店に入っているお店です。
    • 八王子市八日町や物件の最寄の町の横山町や八幡町、本町や東町の周辺は、器屋さんや漆器屋さん、染物屋さんがある事でも有名です。その他にも、洒落たカフェやブティックやレトロなオモチャやさんがあります。
    • 甲州街道沿いの商店街も、どこか昭和の香りが残っていて懐かしさを感じるのですが、繁盛しているようには見えません。北口と南口の商店街のキャパに照らしてみたとき、まだ絶対人口が足りていないのかも?今後続々とマンションが建ち、八王子駅を利用する住民が増えてくれば、商店街も手を加えられつつ活性していくのではないかと気長に期待しています。
      • 急激にマンションが建ちはじめてなんとなく活気が出てきそうな気配はあるので昔からある商店街のお店にはなんとか頑張って頂けると。とりあえず近くにある割烹伊奈喜とか伊勢屋本店とか積極的に利用したい。

     http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisei/001/006/001/002/p009597.html

    • 八王子最大級の大型複合施設「イーアス(iias) 高尾」開業 - フードやファッションなど120店舗 https://www.fashion-press.net/news/29494 大型複合商業施設「イーアス(iias) 高尾」が、東京都・八王子に2017年6月22日(木)に開業予定。
    • 2017年3月24日 JR八王子駅ビル「セレオ八王子 北館」レストラン街 2017年初秋第一期リニューアルオープン! http://www.celeo.co.jp/admin/newsrelease/pdf/nrp1170324140013.pdf
    • 団子屋の横にカフェができるみたいですね〜
      • 多摩信用金庫 八王子中央支店 3月27日オープン http://www.tamashin.jp/07_atm/01_info/63_hachiojichuo.html 1階は、八王子市の「(仮称)まちなか交流・活動拠点」として活用されるそうです。 カフェもできるんじゃないかな。多摩産材を使った施設になるようでちょっと楽しみです。
      • ここにできるカフェは多分地域コミュニティーの一環のもので軽食屋さんっぽい感じだと思うので本格的なのは夢美術館で豆を売ってるところとか田とか八王子珈琲とかが良いと思います。 八王子自体結構喫茶店はあるのでありがたいです
      • ●Khazana Coffee 八王子市八日町9-10 スパシエ八王子クレストタワー1F ●SAKURAYA COFFEE 八王子市八日町10-11 ●珈琲倶楽部 田 八王子市横山町2-7 石川ビル2F ●土門 八王子市東町10-8 ●珈琲や 八王子工房 八王子市横山町10-14
    • 伊勢屋本店の隣は、一階がおしゃれな上高地あずさ珈琲、2階が和食しゃぶしゃぶのかごの屋の看板出ていますね。 オープンが楽しみですね。
    • ここは逆に、駅周辺には無い、安くて良い花屋や激安スーパーが近いよ。 目の前に大きなミネ薬局やバス停もあるし、生活する上での利便性が高い場所。
      • たましん1階に八王子市の「まちなか交流・活動拠点 kikki+(キッキプラス)」が5月13日オープンしましたね。 https://hachioji.keizai.biz/headline/2308/ カフェのほか、キッズスペース、多摩産材を使った家具や雑貨などを展開する新ブランド「Oxygen(オキシゲン)」の商品を扱うショップも備える。新鮮な野菜などの販売も。 マンションの付加価値を上げてくれそうな便利な施設です。良かったですね!
    • たましんの1Fスペースに関するチラシが入ってましたね。 「まちなか交流・活動拠点kikki+(キッキプラス)」。 NPO法人ポケットパークが運営。月曜定休。

    4/15からサイトも開設されているようで。 http://www.kikkiplus.jp/ タイトルに「ティザーサイト」って書いてあるティザーサイト斬新。

    • 八日町交差点の建物って何になるんだろう。
      • LAWSONらしいです。
    • 13にオープンしたあずさ珈琲とかごの屋ってどなたか行きましたか? しばらく待って空き始めた時期に行きたいのですが今はどんな感じなのかなと。 あとローソンの2階もどうなってるのか気になるもののまだ行けておらず。
    • Khazana Coffeeの隣にプリン屋さんできましたね。
    • 一時移転、乙女ヤのサイトにも情報がありますね。 1Fが店舗のビルになるのかな。 http://www.e-otomeya.co.jp/instanthp/page03.html 「本店はビル建設工事(再開発)のため、本店を一時休業することになりました。建設工事が終わりました時点で再び同じ場所で営業を再開いたします。」

    【食事】

    • 八王子はラーメン屋が多いですね。それに引き換え回転寿司屋が少ない。大手の回転寿司屋の出店が待ち遠しいですが、駅周辺は居酒屋などが沢山あるから敢えて出店しないのかな?
    • カザーナコーヒーの新作エスプレッソスムージーを買うなど。おいしい。 焼き肉まんてんの前で売ってる1200円の焼き肉も気になる。
    • 伊勢屋本店、両脇はビルになるようですが伊勢屋はそのまま残るっぽいのですかね。
      • 伊勢屋の店員さんに直接伺ったら 残ると言ってましたよ!
    • もとNTTのところは、和食・しゃぶしゃぶの「かごの屋」さんになりますね。
    • 近所をうろうろしてみました。 あまりマンションから離れずに行けるところで気になったお店をば。
      • Khazana Coffee 夢美術館の隣の区画、甲州街道沿いのコーヒー店。 カフェラテを飲んでみましたがしっかりとローストされたエスプレッソベースでした。 これぐらいしっかりしてると甘味の入ったラテスウィートも美味しいんじゃないかなと。
      • SECONDO パークホームズ八王子の正面玄関の道とユーロードの交差点にあるイタリアン。 プレートタイプじゃないセットの場合はサラダを自分で取りに行く形。 4月の限定メニューリコッタチーズのピザはバランスが良かったです。
      • CITRA Hachioji パークホームズ八王子の区画の北西の角にある野菜料理のお店。 持ち帰りでコールドプレスジュースを頼んでみました。 アップルジンジャーは容赦ないジンジャー感で飲んだときに「おうあー」ってなります。
      • インドラ 40年前からやっているオリジナルカレーのお店。 竹中直人紹介のお店としてたまにテレビに出ますね。 インドカレーをベースにお店独自にアレンジしたカレーはほのかにネパール料理っぽい風情もあります。
      • 福記飯店 店舗はJR八王子駅南口なのですが出前館経由で出前してくれます。 街の中華料理店の出前なのでメニューが豊富で優しい手作り感のある味付けです。 個人的には各種餃子が好きですが仙草ゼリーや福記湯圓などデザート類も頑張ってます。
    • 甲州街道沿いの横山町あたりで工事しているお店、どら焼き専門店「まかな~万叶~」なるものができるようですね。青梅つつじやが閉店して移ってくるようで。 https://www.facebook.com/dorayakimakana/
    • 近所の青葉行ってみました。 つけ麺は購入時に口頭でお願いすると数量限定で「太平麺」にしてくれるようです。 青葉の店舗には幾つか行ったことがありますが、ここのつけ麺は太平麺も通常の麺も美味しいです。 まだこの店舗で温かいのは食べてないのですが。 マンションからは遠いですが京王八王子の西口前にあるラーメン御殿も安くて美味しい。
      • 御殿は私も好きなお店です。 ネギ塩ラーメンに多めのニンニクを入れて食べるとサイコー! 休みの前の日じゃないとニンニク臭がスゴイけど。 あと西放射線商店街を少し逸れた所にある大海鮮のワンタン麺もウマイ! 弘富は八王子ラーメンの代表選手だから今更言うまでもないかな? 八王子は美味しいラーメン屋さんがたくさんあるので楽しいなぁ。
    • 近所に美味い日本そば屋はないですか?
      • 伊奈喜
    • すぐ横の伊奈喜でお蕎麦が付いてくる「まぐろとろかけ丼とそば」(冷たいのを選択)を食べてみました。 細くて透明感のあるお蕎麦で美味しかったです。 上天丼は海老が3尾入ってるんですね。 横山町にある珈琲倶楽部 田でメニューをぱらぱらしてたら「スペシャルメニュー」で信州蕎麦があってすごく気になったのですが喫茶店で蕎麦を注文する勇気が。
    • いちょうホールの隣にそばとうどんの「大むら」があったので行ってみました。 天ざるそば食べましたが美味しかったです。 天ぷらもボリュームがあって950円なのはお得だなと。
    • みなさん、家具はどこで買われましたか?
      • IKEA立川。 あと駅前から無料バスが出てるムラウチ&ムラウチのOKAY。 でもって、ちゃっかり道を挟んでムラウチの向かいにあるニトリへも足を伸ばして買っちゃいました。
      • 八王子には、Waldenという、素晴らしいオーダー家具屋さんがありますよ。けっこう高いですが汗
    • ユーロードに夜はバーになるらしきラーメン屋さんできましたね。 ラーメン屋さんは多いもののお洒落なのが少ないのでありがたい。 塩ラーメン食べましたがおいしかったです。 そして改装してたセブンイレブンも復活して一安心。
    • 「肉の山本」の2階ですき焼き定食(すき焼き御膳とは別のもの)食べてみました。 個人的には1階のサーロインステーキよりこちらの方が好み。 ただ、お店の人がつきっきりで焼いてくれるので忙しいときはちょっと気が引けますね。 最後に牛脂を小さく切って焼いてくれるのですがそれも美味しかったです。 この近辺のお肉料理で好きなのは、焼き肉なら「まんてん」、ステーキなら「いきなりステーキ」、すき焼きなら「肉の山本」かな。
    • 今日のヒルナンデスの八王子特集で出てきた食べ物屋さん、甲州街道沿いがメインだったので西八のクレープアン以外は近所でしたね。 ・麺処あずき:いちょうホール付近 ・インドラ:八日町交差点から北に入ったところ ・どら焼きまかな~万叶~:甲州街道沿い ・鮨忠本店:八日町南交差点
    • 年末年始に近所のテイクアウトとか出前とか試してみました。
    1. インディアン・スパイス・マーケット ユーロードにあるドクロマークのカレー屋さんですね。食券方式です。 全品テイクアウト可能なようでバターチキン(ナン)をテイクアウトしてみました。 自分は酸味の強いバターチキンが苦手なのですが、こちらは酸味は強くなくほどよい辛さもあって美味しいです。 中に入ってるチキンはチキンティッカみたいに味のついたものでした。
    2. 福記飯店 出前館から注文できる中華料理屋さんです。食器はパック式なので回収不要です。

    全般的に上品な味付けながらしっかりと作ってあって美味しいです。 こちらはたまに頼むのですが手作り仙草ゼリーがオススメ。

    1. 百嘉園 出前館から注文できる中華料理屋さんです。食器はパック式なので回収不要です。

    刀削麺を頼んでみました。 担々刀削麺はマイルド、麻辣牛筋刀削麺は香辛料がふんだんに使ってあって刺激的。

    • 先日は浅川を散歩するついでに「カキノキテラス」でステーキカレーを食べましたが、やわらかロースがどーんと乗りながら欧風カレーがヘルシーな装いでとても美味しかったです。 「カキノキテラス」よりももう少しマンション側に来たところに「カキノキハウス」もあり、こちらは喫茶が中心のご様子。 最近は横山町にある「平成 楽吉屋」でお昼に数量限定でやってる鯛や寒鰤などの胡麻醤油丼/柚子胡椒丼が気になるもののなかなか行くタイミングがなく。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    【幼稚園・保育園】

    • 保育園に関しては、JRの駅ビルにも入っていますし、京王八王子駅前にも1つあります。幼稚園はマンションから徒歩5分以内に2箇所あり、送り迎えも便利だと思いますが、ただ都心ほどではないにしろ八王子市も駅周辺などの人気エリアはかなり競争率が高いので入れるかは微妙かなと思いました。
    • 朝日新聞(2017年7月3日)  認可保育施設、本当に入りにくいのは ある指標使い調査 http://www.asahi.com/articles/ASK6D7QH1K6DUTFL00P.html 東京都内の23区以外は、23区内よりは少し高い水準でした。入園率が低かったのは、小金井市(61.0%)、府中市(62.3%)、日野市(62.8%)の順です。最も高かったのは八王子市の91.22%でした。 八王子市がもっとも保育施設の入園率が高く、子育てNO1都市の意気込みを感じます。 このような自治体の行政力の差もマンション選びには必要なことではないでしょうか。

    【小学校・中学校・高等学校】

    • 第一小学校(徒歩9分)
      • 八王子市内の小学校の中で唯一歴史のある小学校といわれています。
    • 市立第五中学・高等学校(徒歩19分)
    • 南多摩中・高等学校
      • 進学校として都内でも有名な中高一貫教育の高校ですが、中学でしか受験が出来ない学校だそうです。
    • 八王子市は学校選択制で選べるそうですが、第1小と第3小が通学区域だとおもいますが、みなさんはどちらに行くんでしょうか?また、こちらの小学校の雰囲気などわかる方がいれば教えてください!
      • 学童に預けられるなら、第三小学校は学童が学校内にあるそうです。通学路も大通り沿いのようですね。


    周辺環境・治安[ ]

    【周辺環境】

    • 用途地域:商業地域
    • 駅から徒歩11分の甲州街道沿いにできるんですね。
    • 都内からは離れているけど、商業施設に恵まれていながら、自然環境にも恵まれている場所なのかなとヤフーのページを見て思いました。 駅からは少し離れていますが、商店街を行き来できるのはいいですね。
    • 甲州街道沿いということで排気ガスが気になるんだけど、道から遠い棟ならそうでもないかな?
    • 八王子駅までは11分となっていますが、ホームまで行くにはもう少しかかるのかな。駅周辺は色々お店もあるので、利便性は良さそうですね。 部屋の広さも広めに作られているので家族にも住み安そうです。
    • いまは八王子駅周辺が八王子の中心市街地ですが、 以前はこちらの八日町が八王子の中心でした。 その名残で、三菱やみずほなどの都市銀行の支店が甲州街道にあります。 八王子は、銀行の支店が八王子駅前と八日町周辺にと2店舗体勢であるのがおもしろいですね。
      • 八王子も拓けていますからね。駅前がだだっ広くて大型商業施設や駅ビルがありますし。駅から離れた閑静な環境と思いきや、国道がわりと近くにあるので静かでもないかもしれませんね。
    • 夕方からやたら大学生の酔っ払いも多いし、JRからの帰り道が騒がしいし。子育て環境はいいと思えないからなぁ。
      • ショッピングなど便利そうで良いなと感じました。小学校も近いので子供がいるご家庭に人気ありそうなのかなと思います。子育て環境悪いって感じはしなかったです。
    • 八王子駅北口では、国際展示場やコンベンションセンターを備えた産業交流拠点ができ、それに付随して周辺の民有地の再開発も行われます。八王子駅も大きく様変わりします。約3.1万㎡、18年度着工/合同庁舎と市保健所合築/八王子に産業交流拠点施設(2015年11月11日 建設通信新聞)
      • 東京都は、八王子市に計画している産業交流拠点(仮称)複合施設の機能や規模、竣工予定などを盛り込んだ整備基本計画をまとめた。産業交流拠点のほか、東京都八王子合同庁舎、八王子市保健所を合築し、延べ約3万1000㎡の規模を計画。2015、16年度に基本設計、16、17年度に実施設計を進める予定。18年度の工事着手を見込み、21年度の竣工を目指す。今後、早ければ年内にも公募による基本設計の委託手続きに着手し、今年度中に設計に入る考えだ。
      • 同複合施設は、09年に移転した都立産業技術研究センター八王子支所跡地(同市明神町3-19)の約1万0500㎡に計画している。産業交流拠点は、多摩地域の産業集積や開発を目的に、展示商談機能やコンベンション機能を備え、中小企業が持つ技術や製品のPRと、国内外の企業や大学、研究機関との広域的な交流拠点となる。具体的な施設としては、展示ホールや会議室などを中心に整備する。
      • 八王子合同庁舎は、同跡地東側に隣接する同庁舎(明神町3-19-2)を移転する形で合築するもので、主税局八王子都税事務所、建設局南多摩西部建設事務所、産業労働局森林事務所浅川林務所出張所の入居を計画している。また、同跡地西側に隣接する八王子市保健所(旭町13-18)も移転、合築する。
      • 建物は、複数棟ではなく1棟を想定。合同庁舎や保健所の規模は現状を維持する方向で、延べ約3万1000㎡をベースに、建物の階数や、各施設ごとの規模や配置などを基本設計の中で固めていく。総事業費も基本設計の中で詰めていくことになる。
      • 同複合施設の建設地周辺では、八王子市が同跡地開発を含む旭町・明神町地区の一体的なまちづくりを計画。同跡地を含むJR八王子駅と京王八王子駅の中間に位置する同市旭町と明神町にまたがる約2.7haが対象となる。このうち、同跡地西側に当たる旭町街区(約0.8ha)では「旭町地区開発権利者協議会」が発足し、再開発を視野に検討を始めている。今回、都がまちづくりの“核”ともなる施設の基本計画をまとめたことから、周辺のまちづくりの具体的な検討が加速することになりそうだ。
      • 一番の開発はJR八王子駅の開発ではないかな。八王子駅は、北口、南口にJRの駅ビルがあるけど、駅舎自体は相当経年している。JR東は順次、駅舎を更新しているので、駅上に千葉駅のように商業施設を建てる可能性が高いね。千葉駅直結の商業施設は今年11月オープン。八王子駅も同じように、ここ数年で工事に突入するでしょう。その前段階として、八王子駅南口には現在、26階建てのタワマンと別棟でイオングループの6階建て商業施設が建設中。
    • 当マンションへは八王子駅から西放射線商店街を通って行く道が近道ですが、先日は駅から敢えて甲州街道まで一旦出て、そこから街道沿いを歩いてみました。ブリリアの建設予定地を横目に西へ歩いて行くと、昔ながらの老舗店舗なども沢山あり歴史を感じることもできる街でした。また、マンション目前の八日町交差点を右折したら、これまた昔ながらの銭湯が出現!家の風呂とは一味も二味も違う湯を味わうには、やはり銭湯が一番です。最近増えたスーパー銭湯とかではなく、460円で入れる銭湯が自分の住む家のすぐ近くにあるというのは惹かれます。
      • 南口から無料の送迎バスで、南野にできた新しい温泉施設へも行けますよ。できたばかりの大きくてきれいな施設で、入浴750円です。別料金で岩盤浴もあります。京王高尾山口の温泉にも近いし、最近の八王子は温泉天国ですね。こことブリリアの間にある、やすらぎの湯は、あまりおすすめできませんが。
        • 竜泉寺八王子みなみの店ですね。関東最大級のスーパー銭湯で、確かに大きいし、施設も整っており、きれいで良かったです。お客さんも多いですね。
    • 八王子といっても市自体は凄く広い。ここ八王子駅周辺はかなりの都会。駅前商店街の充実ぶりは都内の各区市の中でも上位の部類。そして少しだけ駅を離れれば自然がいっぱい。都市、郊外、田舎と様々な表情を合わせ持つ興味深い街だ。
    • 少し足を伸ばせば健康ランドや遊園地のほか、高尾山も浅川もあり、家で過ごすのが勿体無いくらいの環境。
    • 夏の熱帯夜は都心は20日以上ありますが、八王子はわずか2、3日しかありません。陽が落ちると気温が下がるので、八王子の夏は過ごしやすいです。都心では陽が落ちても気温が下がりませんからね。私は都心に住んでいましたが、八王子の夏の過ごしやすさに驚きました。
    • 購入検討中の時にユーロードを歩いてみて木の近くに鳩と鳩のフンが多いなと思いました。ただ、ユーロードの場合フンが多いのは木や街灯の周りでそもそも道沿いの電線はないようだったので、個人的には許容範囲かなと。

    【マンション建設予定】

    • 西側は今のところコインパークですが、将来的ビルが建つのでしょうか?商業地域なので。日当たりが気になります。
      • 八王子八日町10番7号外(地番)の土地(三菱東京UFJ銀行向かい側のコインパーキング)に「(仮称)八王子八日町計画新築工事」の住民説明会のお知らせが配布されましたので、お知らせします。
    1. 構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建 共同住宅86戸(分譲)
    2. 工期期間:平成29年1月20日~平成31年2月28日(予定)
    3. 建築主:総合地所株式会社
    4. 設計・施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 八王子駅は需要が高いと思いますね。ここ数年で販売したマンションはすべて完売。八王子駅周辺で、今後大手の販売としては、
    1. 東京建物のブリリア八王子
    2. 八王子駅南口の住友不動産の30Fタワーマンションの分譲があります。別棟に7階のイオンの商業施設が隣接されます。
    3. (仮称)レーベン八王子プロジェクト
    4. 2016年8月より西隣(トヨタ自動車販売の跡地)に「ミオカステーロ八王子八日町」の建築工事が開始されます。鉄筋コンクリート造14階建て延べ6786平方㍍。完成予定は2018年3月末。建設地は八王子市八日町7ノ21。施工は山田建設。販売はタマハウス(川崎市登戸)
    • 2018~2019年竣工予定物件
    1. Brillia八王子
    2. ミオカステーロ八王子八日町
    3. 八王子駅南口のマンション計画(三井住友)
    4. 八王子八日町計画新築工事
    • 東側40m先に15階建の建物を建築計画。西側50m先のミオカステーロも15階建だそうです、、、。
    • より駅に近い所に、綜合地所のマンションが計画されています。価格も2000万円台~との噂。スカイホテルの隣です。
    • 駅まで10分って便利じゃないですか? 八王子は商業地区が広いから、この辺はまだ住宅地って言うより商業地区ですよ。
    • 坂の多い町の10分と平坦な道が続く町の10分では大きな違い。 お年寄りや小さな子がいる場合などは尚更。 ここ八日町は駅までの道が全て平坦で行きも帰りも負担無し。 よってこのマンションの10分は「便利」というに値するものとなる。
      • 確かに平坦だし商店街の中を通るので苦にならないね。
    • 商店街の中を通るなら治安面でも不安はなさそうですね 自分なら駅までの距離は10分程度なら苦にはなりませんが、利便性を重視している方にとっては距離が気になってくるでしょうし、将来リセールするにしてもそこがネックになる場合はあると思います。 マンションを選ぶ方って駅までの距離を気にする方が多い気がしますし。

    【再開発】

    • 建設通信新聞 2017-03-27 4面 調査、検討に新規着手/18年度に立地適正化計画素案/八王子市の集約型都市づくり。東京都八王子市は、人口減少や超高齢社会に対応し、持続的な都市経営と人口規模・構造に見合った居住や都市機能の立地を誘導する「集約型都市づくり」に向けた調査、検討に着手する。2017年度の新規事業として、基礎調査に入るとともに、都市課題の整理や方向性を検討する考え。18年度には、福祉や公共交通をはじめとした都市課題を踏まえた「立地適正化計画」(素案)の策定を予定している。都内の中核市における先行的なまちづくりの取り組みは、将来的な東京郊外の都市のあり方を示す試みとしても注目される。 立地適正化計画は、都市再生特別措置法に基づき、居住機能や医療・福祉、商業などの日常生活を支える都市機能の立地の適正化と、これらにアクセスする持続可能な地域交通の充実に向けた都市全体を見渡した計画。八王子市は、「拠点・ネットワーク型都市構造」を掲げた都市計画マスタープラン「都市づくりビジョン八王子」の一部として位置付けるとともに、公共施設等総合管理計画とも連携・整合しながら、目指すべき都市の骨格構造を示し、都市機能を誘導するための施策を定める。計画期間は、19年度から28年度までの10年間。同計画に位置付けた取り組みを行う場合には、国からの財政支援措置を活用できる。
      • 17年度は、人口推移、土地利用、開発や交通動向など基礎調査、都市課題の整理や方向性を検討する。あわせて、立地適正化計画策定補助業務を早ければ5月下旬にも外部委託し、18年度までの2カ年で進める考え。17年度予算案には、同業務委託費600万円とともに、700万円を限度額とする18年度の債務負担行為を設定している。18年度には、庁内検討会や外部懇談会などの開催を予定している。19年度にパブリックコメントを経て、立地適正化計画を策定する。
      • 19年度からスタートする立地適正化計画は、交通マスタープランや低炭素都市づくり計画などの分野別計画にも反映する。同市は、土地利用と交通、みどり、エネルギーなどの施策を総合的に取り組み、集約型の持続可能な都市構造となる「拠点・沿道ネットワーク型都市構造」の実現を目指す。
      • 人口減少や超高齢社会への移行に伴い、公共施設の維持管理、福祉施策などの行政コストの増大が全国的に懸念されている。こうした社会情勢を踏まえ、今後の都市づくりには、市街地の生活環境を維持しつつ、日常生活に必要な都市機能の確保と集約化など「コンパクトなまちづくり」「公共交通によるネットワーク」の連携による都市計画が求められている。
    • 官民連携で市街地活性化/今秋に基本計画策定/八王子市 【3月の国認定取得目指す】 東京都八王子市は、官民連携による市街地活性化の取り組みを本格化させる。八王子商工会議所などによる推進組織「八王子中心市街地活性化協議会」が11日に設立。これを受け市は、2018年度から5カ年を計画期間とした中心市街地活性化法に基づく基本計画の骨子を策定し、6、7月にも内閣府との協議に入りたい考え。協議会の意見を踏まえ、今秋に計画を策定し、年末に認定申請し、18年3月を目標に認定取得を目指す。石森孝志市長は18日の定例会見で、「駅周辺のまちづくりが、全体的に加速していく」との認識を示した。
      • 中心市街地の対象地域は、甲州街道(国道20号)沿道とJR八王子駅、京王線京王八王子駅周辺で、北側は甲州街道北側100mに位置する道路、東側はかえで通り、南側は子安公園通り、西側は国道16号と八幡町堺に囲まれた約115ha。基本計画には、市街地再開発事業も視野に入れている旭町・明神町地区周辺まちづくりや、西放射線ユーロード周辺のにぎわい創出、駅北口のペデストリアンデッキ「マルベリーブリッジ」の延伸整備など、ハード・ソフトのプロジェクトが盛り込まれる見通し。
      • 同協議会は、市の基本計画づくりについて意見調整する。また、民間事業なども提案する。八王子商工会議所と八王子市まちづくり公社が発起人となり設立し、会長には同商工会議所の田辺隆一郎会頭が就任した。地元商店会や大型商業施設、鉄道、バスなど市内の民間事業者が参加している。
      • 石森市長は、「市としても駅周辺でさまざまなプロジェクトを計画している。今後、協議会で検討していただき、基本計画を提出することになる」と話し、認可取得によって補助金など国の支援が明確になり、官民連携によるまちづくりの推進に期待を寄せている。
    • 甲州街道沿いは音&排気ガスで厳しいと聴きますが、実際はクルマの音が24時間365日ですが気になりますか?排気ガスはどうなんでしょうか?
      • 甲州街道だから車の音というより、駅前で商業地区だし、そりゃうるさいし空気も悪いよ。 そういうのが嫌な人は、多少不便で駅から遠くても、静かな住宅地のマンション探した方がいい。
    • このあたりは八幡町交差点(駅と反対の方の交差点)で大通りが交差していてその向こうに消防署があったりパトカーが取り締まってたりはするのでそのあたりのサイレン音はたまにする。個人的には「ニューヨークみたい!」って高まるのだけど。 あと昔ながらの暴走族的なのはいないけど自己主張の強いエンジン音にしてる車はたまに通る。 サイレン音も爆音も出さない普通の車についてはほぼ聞こえない。 繁華街ではないので通りの人の声とかはしない。 そのあたりは横山町や明神町あたりと比べてメリットではあるかも。 うちは外に洗濯物干さないからかもしれないけど排気ガスは全然気にならない。 このあたりはちゃんと洗濯物干してる住戸からの話もあるとよいね。 上にもあるけど建物が道路よりも1棟分奥に入ってるから直では影響受け
    • 駅から多少歩くけど、 ここはユーロードが近いからイベントが多くて賑やかだよね。大手の物件で買いやすい価格としては、最後だったのかもしれない。南側買っとけば良かった。
      • 一方、4階から7階までの4フロアを占める庁舎棟は展示ホール棟の後方に建設。現在の合同庁舎に入っている八王子都税事務所、南多摩西部建設事務所、浅川林務出張所の都の3セクションが移るほか、隣接の旭町地区にある八王子市保健所が4―5階部分に入居する。 市道の東放射線アイロードに面した市保健所はJR八王子駅と京王八王子駅に挟まれた商業地にある。市は中心市街地活性化の重点事業の一つとして、保健所跡地と周辺の民有地を合わせた旭町地区(約1万平方メートル)を再開発し、にぎわい創出のための新たな商業施設やホテルなどを整備する計画を推進。現在、地権者らでつくる「旭町地区開発権利者協議会」が権利調整を急いでいる。
    • 東京・八王子市、花街の集客施設を建設 2017/10/5 7:00日本経済新聞 電子版 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21880570U7A001C1L83000/  東京都八王子市の外郭団体、八王子市まちづくり公社は多摩地域で唯一の花街として知られる市内中心部の中町に花街の歴史や文化を伝える集客施設を整備する。用地を取得した。市は中心市街地活性化基本計画の目玉事業に位置づけており、2019年度着工、20年度の完成を目指す。

    中町はJR八王子駅北口から西側に徒歩約10分のところにある。明治期に八王子の主要産業として栄えた織物業とともに発展した花街として知られる。織物業の衰退に伴い、芸者の数は一時、約10人まで減ったが、近年は20人まで増加した。黒塀や石畳舗装の道路など風情ある景観の整備もあり、観光客も相次いでいる。 集客施設の建設地は中町地区のほぼ中心に位置する約900平方メートルの土地。公社はこのほか、同じ地権者から周辺3カ所の小規模な土地(計約900平方メートル)も併せて取得した。

      • 施設の中身は市や公社、八王子商工会議所が主要メンバーである「八王子市中心市街地活性化協議会」が今後詰めるが、花街を中心に八王子の歴史や文化を伝える施設を基本コンセプトに掲げる。具体的には芸者の踊りを観光客が見物できる舞台や展示施設などの整備を検討するとともに、収益を上げるため、施設内に飲食・土産物店などを誘致する考えだ。
      • このほか、同じく土地を取得した周辺の3カ所にはトイレを備えた休憩施設などに活用する方向で検討する。今年度は基本計画を策定、18年度に実施設計に着手し、19年度に着工、東京五輪開催前の完成を目指す。観光資源としての花街整備を推進してきた田辺隆一郎・八王子商工会議所会頭は「10年近い懸案だったが、これで出遅れていた八王子の中心市街地再生への取り組みが大きく動き出すだろう」と話す。 隣接地にある料亭や置き屋など花街関係者がつくる団体「八王子三業組合」が建物を建て替えて、新たな舞踊練習場を設ける計画もある。
      • 八王子市は今年度末の国の認定取得に向けて、各種補助金や税の優遇措置を受けられる中心市街地活性化法に基づく基本計画づくりに取り組んでいる。同計画に盛り込む重点事業として中心部東側の旭町地区での商業施設などの再開発事業とともに、花街の集客施設整備を位置づけている。
    • 手続きのために現地近くに行ったらお団子の伊勢屋本店の隣の乙女ヤに再開発のため一時閉店の貼り紙があった気がします。伊勢屋挟んで反対側に土地がありますがくっつけたりするのですかね。 伊勢屋本店の去就が気になります。
    • 八王子は穴場。 今後、リニア駅が近隣に出来るので 駅周辺が再開発や建物の更新が行われるでしょう。この先、10年後には 街が変貌するでしょう
    • 4年後に完成する東京都の産業交流拠点施設(明神町)で、八王子は大きく変わりそう。 国際展示場とコンベンションセンターができるからね。 多摩地区は今までなかった施設。八王子近隣の埼玉、山梨、神奈川までが対象地域と出てました。 ビジネスホテルも駅周辺に増えそうです。なりより各種イベントが開かれるから、それが楽しみです。
      • ビジネスホテルは、いま北口に1件、南口(ハローワーク近く)に1件建設中ですね。 産業交流拠点施設ができるので、これからもっと増えていくでしょうけど。

    【治安】

    • 駅から西放射線商店街を行けば、商店街を抜ける前からこのマンションが目に入ります。通りはにぎわっているので夜道が心配と言うことはありません。
      • 治安に関しては、夕方~深夜にかけてマンションへ続く放射線通りがドンキホーテを中心にあまり良いとは言えないです。客引きも多いですし、子供が高校生など少し大きくなって帰りが遅くなった時など女の子ならその通りを使って欲しくないなと思ってしまいますから、治安は夜限定ですが。

    【災害・地盤】

    • 天皇陵の武蔵陵墓地が八王子に置かれたのは、八王子の地盤の強さが一番の要因だったそうです。天皇家もそうなんですから、湾岸エリア、断層のあるところを避けて、地盤の強さを求めて八王子に決める人もいると思います。
    • 立川は活断層(立川活断層)があるのでやめた方がいいかも。八王子駅近辺への影響はどの程度あるのでしょうか?
    • 地震の時ってこのマンションどうなるんだろ? 何かマニュアルみたいなものってあったっけ?
      • 防災の設備周りは主に「重要事項説明書」(薄いやつ)に記載されており、契約時に必ず読み合わせをしていますね。 有用な情報か否かは微妙なところですが防災情報はP.22中央と最終頁、防災水槽や防災倉庫はP.23下部、非常用発電設備はP.23上部に記述があります。 あとは「マンション建物仕様説明書」(薄いやつ)のP.23-P.24に共用部分の防災対策についての記述があり、非常用エレベーター設備(2台あるうちのひとつに非常用である旨が明記されてたと思います)についての記載があります。 災害時の体制については「管理規約集」(厚いやつ)にある「管理規約」のP.32に防火管理者/共同防火管理協議会/防火管理技能者の選任についてチラッと。 大規模災害時は管理会社も売主も被災している可能性があるので、住民だけでどうにかできるようにしておきたいですね。
    • 「避難準備・高齢者等避難開始」の放送が流れていましたがさっぱり聞こえませんね。 こういうときは八王子市の公式サイトも繋がらないのでfacebookの公式アカウント等で確認するのがよさそう。 ・八王子市の防災・防犯情報 https://www.facebook.com/hachioji.bousaijoho/以下で同じ情報が取れます。・メール配信サービス http://www.city.hachioji.tokyo.jp/online/mail/p005857.html ・twitter https://twitter.com/hachioji_bousai

    【行事】

    • 八王子の夏の風物詩。八王子まつり公式ウェブサイト⇒http://www.hachiojimatsuri.jp/
    • 八王子まつり開催日:平成27年8月7日(金)・8日(土)・9日(日)の3日間。花火大会は平成27年8月1日(土)です。関東屈指の山車まつり。お楽しみに!
    • もうすぐ八王子花火大会ですね。 土曜の天気予報が微妙ですが晴れるといいな。
    • お祭りすごいねー
      • 伊奈喜の前の道で太鼓のパフォーマンスはじまりましたね。 家から見える。どんどこ。
      • 民謡流しの耐久レースが終わったらマンションの前に山車が集結してきた! 今売れ残ってる一番北側の部屋に住んでますが部屋から全部見えるのいいですね。
    • 7月に開催される居住者あいさつ会、実施運営はステップチェンジ社というコミュニティ支援企業のようですね。 当日まで何をやるか不明なまま楽しみにしたいという方は見ない方がよいかもしれませんが、過去にどんな感じで実施したのかとかどういったスタンスでコミュニティイベントを開催しているのかなどの記事が読めるようです。
    1. みんなはどうしてる? 引越後のご近所付き合いのはじめ方 http://www.37sumai.com/article/3212
    2. サステナブル・コミュニティ研究会 http://www.sustainable-community.jp/sc/
    3. ステップチェンジ株式会社 http://www.stepchange.co.jp/
    • 人見知りなのでワークショップは正直ハードルが高いなと家族で話していましたが スケジュールが空いていたら頑張ってあいさつ会に出てみようかなと 思っています。
      • 私も言いようによっては人見知り。 でも本当は人付き合いに対して面倒臭がり屋だってことを自覚してる。 要は自分が思う距離感と相手方が抱く距離感とに甘受し難い齟齬があるかないかが問題。 自分の住む戸の上下左右にご挨拶に伺い、その後必要以上に干渉されたらどうしようとか、とついつい考えてしまう。 また逆に大地震がきてお互いが本当に困っている時に助け合うことができるどうかとか、、、? なかなか難しい距離感を求めながらも自分にとって都合の良い関係だけを望んでしまう、、、。 でもこんな感情って自分が子供の頃に抱いていたものと同じだっけ? 否! 昭和の頃って、もっと血の通った暖かい近所づき合いができていたような気もする。 たぶんこのマンションには色々な考えを持った方々が暮らしていかれることでしょうし、外国人の方々もおられることでしょうが、変にギクシャクした関係に気を揉むのではなく、ホンワカした気持ちのまま皆で仲良く過ごしていければいいなぁなんて独り漠然と望んでみたりする、、、。 兎にも角にも、皆さん宜しくお願い致します。
    • 今週は八王子花火大会、来月は八王子祭りがありますが、今年は更に9/16にブルーインパルスが富士森公園上空を八王子市市制100周年の記念にちなんで飛行する予定と聞いています。当マンションも多くの部屋から観覧できると思います、滅多にないイベントですのでとても楽しみです。
    • まだ花火の時間じゃないのに富士森公園の方から煙があがってると思ったら花火の前に火渡りやってるんですね。
    • 「八王子市制100周年」ってずっと目に入ってたはずなのにようやく存在を認識。 今年はちょこちょこ関連したものが行われるのですね。 「100年婚姻届」|東京都八王子市制100周年記念
    • 早く気の合うお友達がつくれればいいななんて思ってます。 子供が学校に通っていた頃は自然とママさんグループができたものですが今はなかなか、、、何かマンション住民でイベントでもあれば参加してみようと思ってます。
      • 大手の売主だと初年度に企業側で幾つかイベントを用意してくれてるのがよいですね。 このあたりは地域の活動が活発なようですし、たましんのところのkikki+でもちょいちょいイベントやってるようですので、お時間のある場合はそういった活動に顔を出してみるのもよいかもしれませんね。
    • 「市制100周年記念 八王子まつり 山車・宮神輿瓦版」なるものがありましたが、このあたりは下地区で八日町一・二丁目(雄略天皇)にあたるのですかね。上八日町(素戔嗚尊)との区分けがよく分からず。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    【病院】

    • 福原内科クリニック(徒歩3~4分)
    • 八王子クリニック(徒歩5分)土曜日も診療しています。
    • 市の夜間救急診療所は、徒歩8分で年中無休だそうですが、実際に診察可能かどうかは電話で確認した方が良いそうです。
    • 京王八王子の駅前には仁和会総合病院といった大きな病院もありますし、なんといっても小さなクリニックは駅周辺に多数あり不便は全くしないと思います。
    • 大病院なら、東京医科大学八王子医療センターの評判はいい。 八王子駅周辺のクリニックなら、サザンスカイタワーの中にある北原ライフサポートクリニックがよい。

    【公共施設】

    • 近くの銭湯が閉店するとかしないとかって以前テレビでやってたけど、その銭湯って結局どうなったんですかね? 家風呂と違い広い湯船にゆっくり浸かることのできる銭湯が近所にあるっていうのも、このマンションの魅力のひとつなんだけどなあ。
    • 福の湯もこれまた結構狭いですなぁ。 湯船は一応ふたつありますが、両方とも3人入ったらもう窮屈で。
      • 私は龍泉寺の湯に行きます。
      • 竜泉寺の湯、私も良く行きます。 通常の銭湯の約5割り増し程度の料金で、しっかりスーパー銭湯の醍醐味を満喫できる良い施設です。

    【金融機関】

    【スポーツ・レジャー施設】

    • 八王子には「八王子燻製研究会」というコアな会もありますよ。 以前テレビで観たのですが、年配の方々が数十人集まって色々な食材を燻製にしてました。 確か入会の条件は会長さんの主観で決めるようなことを言ってたと記憶してますが、結構楽しそうな感じでしたよ。 八王子は都会的な面と田舎的な面の両方を兼ね備えた面白い街ですので、探せばまだまだ他にも楽しそうなサークルなどが沢山あるんじゃないでしょうか?
    • ただ家に居てもつまらないので近所で何か習い事ができるところなどを探してみることにしました。 ネットで見つけたのが、よみうりカルチャー八王子というサイト。 習い事以外にも色々なジャンルのものが紹介されていて結構参考になります。

    【その他】

    • 三菱UFJ銀行の支店なら目の前。みずほ銀行の支店もマンションから徒歩2分です。
    • 区役所は、歩いて約20分くらいのところにあるようです。あと、住民票が欲しい場合は駅前のサザンスカイタワーに行けば、貰えるみたいです。
    • 向かいの夢美術館の1階は大型のスギ薬局で、薬から日用品、保存食や飲み物も売ってるし、近くにある東京フラワーは安くて良い花が揃ってる大好きな花屋さん。銀行はUFJとたましんがすぐそばだし、裏手は年金事務所だし、便利なところです。
    • 当マンションに引っ越したら、まずここへ行ってご覧、というようなお勧めスポットは何処かありますでしょうか?
      • 歳を重ねてからでも長く続けられるサイクリングにご興味がお有りなら、浅川サイクリングロードがお勧めです。多摩川サイクリングロードへも乗り入れできて気分爽快。歩くには腰や膝が、、、という方にも自転車なら負担なく運動できますよ。
      • 富士森公園のさくらも見事ですが、滝山城址のさくらが幻想的で記憶に残ります。
        • 滝山観光駐車場(無料)

     http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/011/p011767.html

        • 滝山のさくらは正に野生のさくら。5000本あります。

     http://www.tachikawaonline.jp/walk/takiyama.htm


    住宅ローン・税金[ ]

    • 固定資産税は部屋の大きさで違うのですよね?広さが同じなら低層も高層階も購入価格に関係なしで同じということなのかなぁ。
      • 日経の引用ですが、政府・与党は20階建て以上の高層マンションについて、高層階の固定資産税と相続税を引き上げる。2018年以降に引き渡す新築物件が対象。
    • そろそろ確定申告の時期ですね。 e-Taxの確定申告書作成コーナーは1/4から既に使えるようになっており、全体を総合して納付ではなく還付になる場合は1月中に申請して還付を受けることが可能なので早めに提出してしまうとよいかもしれません。 控除の特例には併用できるものとできないものがありますが、「住宅ローン控除」と「譲渡損失の繰越控除」は併用できますので、前に住んでいた家を売却して当物件を購入している場合は忘れずに初年度の申請をしておくと結構な額が控除されると思います。

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板


    tokyo/545146/143-623-731 tokyo/545146/732-982

    resident_tokyo/605989/106-196 resident_tokyo/605989/197-404

    パークホームズ八王子

    物件概要
    所在地 東京都八王子市八日町9-10(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
    京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
    横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
    八高線 「八王子」駅 徒歩11分
    総戸数 221戸
    [PR] スポンサードリンク