[PR] スポンサードリンク
勝川サザンクラス
提供: すてき空間
目次 >
Jeveuxunchien (トーク | 投稿記録) (→買い物・食事) |
|
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |
(相違点なし)
|
2018年3月19日 (月) 14:17時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 所在地:愛知県春日井市小野町二丁目1番2(地番)
- 交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩6分
- 総戸数:158戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上15階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年01月中旬予定
- 売主:三交不動産株式会社/エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社/菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社 中部支社/株式会社長谷工コーポレーション
- 施工:長谷工コーポレーション
- 管理会社:三交コミュニティ、長谷工コミュニティ
- 公式URL:http://www.kachigawa-sc.com/index.html
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 一工区[勝川サザンクラス α(アルファ)]と二工区[勝川サザンクラス β(ベータ)]があるみたいです。
- 価格は中層階3LDKで3,300〜3,800万程度のようです。 角部屋4LDKは4,300〜とのこと。 諸々のリスクと天秤にかけると割高かなあ... ロケーションは文句ないんだけど。
- 価格については確かに若干割高感ありますが、勝川駅フラットで徒歩6分と、やっぱり何より隣が複合商業施設、そしてα棟には居住者専用の施設への直通ルートが魅力的です。特にほぼデイリー使用する奥様方目線では相当のメリットかも。バローだけではなくドラッグストアにクリーニングにその他生活を助けてくれるテナントも数十入るみたいですし。諸所のリスクもありますがこの辺でかなり補ってるとプラスにも考えられますね。
- Aタイプの低層階でいくらでしたか?
- うる覚えで恐縮ですが確かAだと1番下の階が3階で、4300万前後だったはずです。
- 確か4650万ではなかったかと思います。最上階は確か4900万、そんなに差はないですねー
- うる覚えで恐縮ですが確かAだと1番下の階が3階で、4300万前後だったはずです。
- 個人的ですが4000万を超えると躊躇いますね… 本当に角部屋ってそれだけの価値があるんでしょうか? マンションなら3500万以内でも全然選べますし
- 勝川にしては坪単価が割高だと思いますが、やはりスーパーマーケット直結は魅力的ということですかね?
交通[ ]
- 名古屋市内ということと、地下鉄、名鉄があるのは魅力
- 朝の交通渋滞が今から戦々恐々です。 やはり車通勤の方が多いと思いますので道路整備、拡張工事?!はされるんですかね?! それが一番気がかりです。
- この辺の朝夕の渋滞はひどいよ。 19号、302号、名二環出口、その付近の通り抜け、 まあ、郊外まで行かないとどこも一緒だろうけど。
- 確かに、302、19号は渋滞酷いですね。 因みに名古屋市内は朝の渋滞は少ないですよ。公共交通機関はそれなりに混んでるけれど、19号起点付近〜名城公園まで信号1ターン以上つかまることはないです。
- 勝川駅から徒歩五分の立地は中央線沿いに会社が有る私にとっては魅力的ですね。
- 大規模マンション、号室次第では倍の徒歩12分とかみておいた方が良いかと。 エレベーター少ないので混雑時は階段の方が速いかも? 公称6分が、敷地出てからの待時間等無しの参考時間ですね。
- JRだけでは無く名鉄&地下鉄複数路線利用できる地が良いです。鉄道会社1社しか利用できないエリアは弱い…。
- 城北線は本数的には不便ですが天候で止まったことは殆ど無いですね。 中央線が危うそうな時は名駅から一駅で枇杷島なのでたまにそこから利用してます。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 敷地面積:6,329.04m²
- 建築面積:1,589.49m²
- 数年後にβが建つ予定とのことですが、日当たりはどうなるか説明された方はいますか? モデルルームの方に聞いても、眺望の問題はあるけど、日当たりには影響がない、とざっくりとした回答でした。 Iタイプの低階層を検討しております。
- モデルルームで模型を見ながらαとβの位置関係と直線距離については説明を受けたので参考になればと。Iルームのみβの西側と一部重なっています。ですが距離45Mとそれなりに離れており(確か藤ヶ丘の同施工会社の物件だと35Mだったはず)昼間に関しては太陽の角度が保たれますので日当たり全く影響なしかと思います。但し角度が低く東から照らす朝日については、Iルーム及びその隣と更にその隣くらいまでの低層階(1~3階くらいまで)は日の出から3時間くらいは日陰になる可能性はありますね。よって洗濯物の観点では正直影響なしと思います。リビングの朝日に価値観を置かれる方且つ東側希望であれば4階以上をご検討されるのがよろしいのではないかと思いますよ。その他隣が複合商業施設のため低層だと騒音があるかもしれません(推測ですが)。ただその分Iの価格は同じ4LDKのAと比してもかなり抑えられておりメリットはあるかと。
- ここを買うなら、絶対、南側の棟ですよね。 北側だと、眺望がほとんどないですよね。 南側の棟の廊下側に立ってる人から、見られると思うと、 絶対に嫌だし、日陰になってる廊下側を毎日見ると思うと、 暗い気持ちになりそう。
- そうなんですよね。ただ南β棟建設完了はまだ3から4年後らしいので待てるならってとこでしょうね。あと聞くところによると商業施設への直通専用ルートはαにしかない?それで全体バランスとってる?それからその他マンションと大きく違うのはαとβで重なってるのはほんの少しだけなので最大配慮はしてるかと。まぁとはいえ気にする人は気にすると思うのでそういう人は諦めればいいかと。他にもいい物件いっぱいある訳だしね。
- 商業施設へのルートはα棟だけだと思います。直通といっても一度外に出ることにはなるそうです。カート置き場がマンションの下にあるのはラクかも。
- 唯一被るのが角部屋のIだと思いますが、反対の角のAと比べると断然価格低いですよ。上層階ならありかも。しかも普通なら1番高い南東位置なのでベッドルームに朝日が入るのもメリット。Eは中部屋だけど北側にもバルコニーあり。ただ正直用途は不明。Aは最も西なので南棟の視線は多分全く気にしなくて大丈夫。でも価格が高いです。
- 確かに建設配置図見る限りは南棟が今後できるとはいえ、α棟の東側とβ棟の西側7~8メートルくらいだけみたいだね。メガシティテラスやセントアイナ、セントハートなどの大規模物件は完全に北棟と南棟が被ってるから、それと比べるとかなり配慮してるのかな。しかも間隔距離45メートルってコメントがこのサイトにあったけどそれが真実ならそこそこ大丈夫?あと東京五輪が終わるまでは建材費高騰はおさまらないって別の不動産業者も言ってたしβ棟の方が安くなる根拠は今のところみつからないね
- 南側の棟は、バルコニー側がすぐ道路。そして一軒家の開発用地。高圧線に近いというリスクがありますねー。
- 私は見に行きましたがココはやめました。理由はそもそも今後立つ南側が邪魔。周辺道路は真っ暗で怖い。
- 大規模ゆえの管理組合等の輪番の確率は少ないのでその辺が丸投げできる
- α棟とβ棟ではプランはほぼ変わらないらしい。日照については離隔考えても影響ない。景観は…気にする土地柄でもないと思う。駅からの距離は誤差の範囲。商業施設との位置関係、どっちもどっち。駐車場の出入口の位置はαが便利かな?valorで今より交通量が多くなるとβの方がいいかも。 値段的にはα棟は妥当なところだと感じた。(商業施設と合せ技で。スーパー近いと便利だからね!)β棟はαより高く販売するらしいが、αより高いとちょっと割高感が出るかな。αの感触で値段設定するんだろうね。
- バルコニーのガラス張りは、メリットもデメリットもありそうです。 メリットは、開放感がある、明るい デメリットは、いつもきちんとしておかないと外から見える
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場:160台
- バイク置場:6台
- ミニバイク置場:7台
- 自転車置場:237台
- 平面駐車場7000円って、他もこんなもんなんですか?
- 駅から少し離れたら月額6000円もありますが、相場はそんなものではないでしょうか?
- 勝川徒歩5分から10分だとそれは至って平均値ですね。駅目の前だともっともっと上です。
- コンシェルジェはいないらしい。だけど管理人は常駐するようです。
- 管理人とコンシェルジュの大きな違いはなんですかねー?
- ここの駐車場料金って不思議ですよね。広い駐車場の平面ならどこでも一律7000円て。出入り口から近いところも遠いところも同料金。だけど期順単位での受付だからそう意味では早期購入者に恩恵があるという意味で公平とも言えるのかな?
- マンションの駐車場が一律7000円って勝川では少し高い気もしますが… 立体駐車場はもう埋まっちゃいました⁇
- 聞いた話ですが…修繕計画の中に5段式の機械式駐車場とかエレベーターの費用が入ってないらしい(入居者に全部おまかせ?)本当なんでしょうか?
- びっくりして急いで書類確認してしまいました(^^; 普通にありましたよ! 国交省に出す書類らしいのでさすがにしっかりしてるんじゃないかな…
- ここの修繕積立金には、機械式駐車場の「補修費用」は入っていますが、それよりも高額になる「取換え費用」が全く組み込まれていないらしいです。・・・売ったら丸投げ???契約する前には、営業の説明をよく聞いた方が良いと思います。私はそれを聞いて辞めましたが、聞かないと教えてくれないようなので、皆さん気を付けてください!
設備・仕様[ ]
- 戸数多いのでエレベーター何機付いているかが気になります。 ご存知の方教えて下さい。
- 同じく検討中で大曽根の物件と迷ってます。 HPからすると2機みたいですね。 あと1機あっても便利かもしれませんが、メンテナンス代も掛かりますし、この規模なら妥当でしょうか?
- エレベーターは二基ありますが、二階以上は廊下が半分で仕切られてしまう?ので、 結局自分の家に行くためのエレベーターは一基になってしまうそうです。 なので点検などの際には階段を使うしかないようです。
- 見てきましたが、こちらはやめました。理由としては戸数に対してエレベーターの数が少ない気がします。割に駅に近いこの物件を購入するということは、少なからず駅を利用して通勤する方が多数いらっしゃりエレベーター待ちが発生しそうな点ですね。 また、不特定多数が利用する商業施設の騒音です。施設に夜お静かにとか看板立てられてもねぇ…?
- ネットがフレッツだったり電気が長谷工だったり色々と選べないのはちょっとなー、とは思ってしまうんですよね。
- 気になる点は、エレベーターの配置。158戸に2基ならギリギリ許容範囲かと思ったけど、90戸に1基、68戸に1基と分けているので、特に90戸側はストレス感じるかも。2基と1基では待ち時間全然違うからね。合わせて欲しかった。低層階には関係ないけどね。 あと、前も書いたがα入居後のβ工事。せっかくの新築マイホームでの新生活なのにって思ってしまう。1、2年の辛抱なので長い目で見れば大きな問題ではない?? 玄関ドアの鍵はリモコンキーをお勧めする。毎日のことなので。是非家族人数分を先に揃えて欲しい。後での追加は面倒臭いよ。 内装オプションはケチらずに。ローンに組み込んでしまえば、大した差にはならないから。でも、個人的には床のコーティングは不要。傷を気にするのは入居時だけ。傷は生活の証だし、そう思えばイライラ減るし、子供を無駄に怒らなくて済む。 ベランダのタイル…要る?ベランダでなにかするつもりかな?お隣気にして何も出来ないと思うけど。タイル敷けば清潔感は出るから、それだけでもメリットか。 オプションにあるか分からないが、コンセント、照明(DL)を増やせるならカスタマイズしておくべき。デフォルトは少なすぎ。
- エレベーターが90戸に1基、68戸に1基と分けている時点で引っ越しの時とか何も考えてないと思いますが。 駅に割と近いのにエレベーターの数少ないは、朝の通勤大変。
- 確かに毎日の通勤は考えた方が良いですね。エレベーターが停止階がボトルネックになっては駅に近いアピールも意味ない気がする。
- エレベーターは70軒80軒に一基は少なくないの? 朝渋滞だね。 階段使おうにもあんなアルミのスカスカの手すりじゃ怖くて・・・ 子供も危ないよね。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り:2LDK・3LDK・4LDK
- 専有面積:65.64m2~91.20m2
- 代表間取りはごく普通のタイプですね。全体的にこんな感じになるんでしょうか。
- Dタイプの間取りを見せてもらいましたが、すっぽり入ることができるファミリークローゼットが立派だと思いました。普通にウォークインクローゼットもあり、立派です。つくりつけの収納が既にこんなにあるなら大丈夫だなと感じられました。
- 全間取り図見せてもらいましたがFとHがちょっと違った感じでした。ただそのタイプのモデルルームがなく実際に見れないから良くわかんないけど。
- Iはバローが近くてお買い物が便利なのと東側なので朝日が入るのが良さそうですね。
- Aは駅側なので駅に行くのは便利なのとバローから遠い分、騒音は少なそうですね。
- モデルルーム、見に行きました。 Aタイプの間取りで納戸のあるタイプでした。主寝室が広くてリビングも開放的でしたよ。
- 部屋のタイプはどれが人気でしょうか?
- 4LDKのA、I、Eのメニュープランで3LDKにして収納納戸入れたり広くする無償プラン、後はFプラン。ただFだとメインベッドルームが狭いのが難点。その他はどれも同じ感じかな。
- 部屋タイプってどれが人気でしょう? 私はEタイプが部屋数もあり、反対側にはもバルコニーがあるためいいかなと思います。
- やっぱりエントランスにも近く、角部屋かつ広さもあるAタイプが人気では。 β棟とも遠いですから。
- 間取りがファミリー層向けですので、上下左右階の騒音が懸念されます (構造重視でなく詰め込みの15階建のため)
内覧会感想[ ]
- エレベーターのスピードは早くて良かったですが、中が狭い気がしました。1階のエレベーター乗り場、共有ルームなどの入口はロビーなどの室内にあるといいと思いました。内覧会の日が極寒だったためか少しの待ち時間がとても辛かったので。部屋はやはりモデルルームと比べると狭かったですが、日当たり、眺望も含め満足しています。商業施設への通路もありがたいです。自動販売機は要らないかなと思いました。
- 室内のドアの止める金具変えてほしいです。使いにくい。
- 確かに隣りにバローやドラックストアがあるため、自動販売機はいらないですね。 ゲストルームは予約が上手く出来れば重宝しそうですし、スタディルームは子供には良いかもしれないです。 あと、欲を言うと商業施設にコインランドリーがあれば更に良かったかもしれません。
- まもなく入居ですが、失敗した感がいなめないです。 ホコリまみれで黄砂も凄そうです。 毎日ザラザラのお掃除に明け暮れそうです。
- 黄砂はどこも条件同じでは? 埃はまぁ杭基礎と一階土台さえ終えりゃ大丈夫じゃないかと信じます。
- 王子製紙をはじめ川沿に広く分布する多くの工場や砂地、名二環がある以上ある程度は続くでしょう。 工場が無ければ大きな川が近いので街中よりはきれいだったでしょうが。 郊外の利点は薄れますな。
- 黄砂はどこも条件同じでは? 埃はまぁ杭基礎と一階土台さえ終えりゃ大丈夫じゃないかと信じます。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- ここに入る予定のバローの影響なのか、勝川駅前の生鮮館やまひこが6月に閉店… 周辺住民は大ショックです。
- でも、駅下にマックスバリュあるし、フランテもすぐそばだし。 逆に店舗が多過ぎで、撤退なのかな。 大阪屋とピアゴも閉店だね。
- 南口駅前のファミマがいつの間にか無くなった! 駅までにコンビニないと困るぞ。
【複合商業施設】
- マンションに隣接して複合商業施設が建設されるんですね。それは、とても便利。そうなると、注目する人も多そうですね。
- スーパーはバローという噂をみかけましたが、どうなんでしょう。 マックスバリューが勝川駅下にあるので、イオン系はなささそう。 西友とピアゴも徒歩圏で、ドラッグストアや病院も近くにいくつもあって便利ですよ。
- 隣にできる商業施設は何か皆さんご存知なのでしょうか?
- 商業施設はバロー。スターバックスも入るとのことです。
- マンションに隣接して、便利そうな商業施設ができますね。 生活に必要な施設がコンパクトにまとまっているようなので、とても暮らしやすそうだと思いました。
- バローを中心とした複合商業施設って詳しく知ってる方いますか? イオンみたいにたくさんお店が入るんでしょうか?
- 詳しくは分かりませんが半分くらいがバローでその他薬局、クリーニング店、カフェ、語学教室、など20店ほどのテナントが入るみたいですよ。2階か3階建てって聞きました。
- 詳しい商業の概要見つけました。 http://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogyo/machi-gl-katigawa-syogyo-sisetu.html
- αマンションからは商業施設に行ける居住者専用の通路があるらしい。
- 商業施設が気になっていろいろ調べると、どうもバローの入る棟と他の小売店が入る棟は別の建物のようですね。イオンのように中で繋がってるのではなく、外廊下を歩いて行き来するようなイメージでしょうか。 飲食店が駐車場にそれぞれ独立して3店できるようですが、図面を見ると1つはドライブスルーの計画なのかな?何が入るか気になります。
- この市が公開している更新版が早く見たい。字面だけだとぶっちゃけふ~んと読み飛ばしそうだけど、実際徒歩1分でスーパーあり、飲食店あり、クリーニング店あり、薬局あり、美容室あり、雑貨屋あり、ATMあり、教室ありと、想像するとかなり便利な感じ。周辺施設に関してはパークハウス相生山と正反対な感じか。
- バローは9月開業で、その他の店舗は来年2月みたいです。
- 複合商業施設のバロー以外の情報知ってる方いますか? 21店舗入るらしいですが、ホームセンターとかご飯屋さんとか入ると嬉しいです。 またやはり複合商業施設の周りに渋滞とかするんでしょうか
- 商業施設説明会では、ドラッグストア、病院、保育施設、ホットヨガ教室、音楽教室、クリーニング、コインランドリー、美容、理容、ペットトリミング、衣料販売店、飲食店、不動産屋、スタバ(ドライブスルー)などが出店予定だそうです。
- これを見るとバローが半分くらい見たいですね。 イオンタウンのバロー版って感じみたいですね。
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/222560.pdf
- バローは近くの店舗が平日に安売りしています。コロッケをはじめとして惣菜も安くて助かっています。 勝川駅の北にはフランテもあり、生鮮感もあり、駅も清潔感があって好きです。子育て中の同世代の人が多くいそうで、それも安心感があります
- ここの店舗部分って三菱商事系リートの日本リテールファンドが取得してるんだ。 リートに組み入れられるって、ある程度の発展を見込まれてるってことかな。 さびれることなく店舗も流行ってくれるといいな。何が入るか楽しみ。http://www.jrf-reit.com/upd/ir_news/pdf/1609281631311921.pdf
- 個人的に商業施設は発展見込みないと考えます。ここにそんなに大きなものができても人がそんなに多い町じゃないですから。商業施設があることによって防犯や色々な人が出入りするのはやめてほしい。 液状化してしまったり、よく水が溢れているのでその対策はかなり不安です。
- ファッションセンターしまむらが入るのは嬉しいです。ユニクロも入るといいな。 日常使いの店舗が揃うのは、生活する中で便利だと思います。ハイセンスな物は街にお出かけして買うほうが楽しいし。こじんまりと、日常生活に必要なお店が集結しているほうが現実的です。 あくまで個人の意見ですけどね。
- しまむらはいいの売ってんだけどなー 名前がダサいのがなー この服しまむらで買ったでしょって言われたら恥ずい
- 勝川商業施設のテナント、具体的な店舗名どなたかご存知の方いらっしゃいますか?市のホームページも3月から更新されず、そろそろ公開されてもいいのではと思うのですが。とても気になります。
- 計画通りに行っていないようですね。 バローだけでも週末は駐車場キャパオーバー、サークルK側の店舗予定だったところは駐車場になったようですが賄えていません。あの面積の店舗でこの駐車場は少なすぎます。徒歩とはいえ少なからず影響出そうです。 店舗の件も含め、計画に無理があったのが既に見受けられる。大丈夫でしょうかねぇ。
- オープンセールが終わってもバローは安いし、商品も変わったのがあって面白いから大人気 近隣の他のスーパーはかなり空いてる バローは大容量の食品が多く、まとめ買いしがちなので自転車だと荷物運びが大変で 近所でも車で行くから、駐車場はいつも満杯 立体駐車場にすればよかったのに
- ダイソーはいるみたいです。
- ドラッグストア業界4位のサンドラッグも確定。因みにスギ薬局は6位。1位はマツキヨ。バローだからVドラッグが来るのかと思いきやサンでしたね!
- ドッグサロンシェリー、美容室BELEA(ビレア)も。どこも一斉にスタッフ募集かかってるね。
- バローよりの1階にはサンドラッグ、2階にダイソーと西松屋。この3店舗が面積が広そうです。
- ライフガーデン勝川に行ってみました。ダイソー、西松屋、サンドラック、クリーニング店は有難いです。歯科もアットホームな雰囲気でした!音楽教室、ホットヨガ、美容院、ペットサロンも需要ありそうですね☺︎ 4月オープンの保育園以外の場所で2箇所ほど空きがあったのですが、どんなお店が入るのでしょうか?
- 調べたところ ジョイフル恵利 という振袖屋さんが入るみたいですね!
- 今後の予定では、飲食施設2店舗、コインランドリー、宝くじ、リビング系店舗、ATM、時計店、衣料品店などがOPEN予定とのことですが、全ては物理的に難しいですよね? 当初計画とかなり違ってきているということでしょうか。
- バロー行ってきました。 思っていたより広く、日常使いには充分な品揃えだと思いました。 オープン記念だから安いものが結構ありましたよ。
- 店内のパン屋のレパートリーも多く、どれも100円でお手頃価格なのが良かったですね。 ただ、バローだけでも駐車場がいっぱいいっぱいでしたが、これにさらに複合商業施設が出来るとキャパオーバーな気がしました…
【飲食店・テイクアウト】
- 高蔵寺駅のすぐ近くに櫻蔵というパン屋があります。ここ、おいしいです。狭い店で家を改装しているのですが、パンがぎっしり並んでいて、ハード系、惣菜系、サンド、ふわふわ系、全ておいしい。人気なのはカレーパンとメロンパンで子供も食べられます。ここに行くと散在しちゃうほど買います。 ハード系は好みがわかれますが、ここのは冷めても固くならずにおいしいです。ベーコンエピなどから挑戦してみると、旨さを実感できます。 https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23001105/
- スタバの立地は商業施設北東角地ですので、マンション及び駅からは一番遠いところ。 (E棟) 愛知県の(仮)勝川商業施設の概要(建物配置図)を見るとドライブスルーのコースも見れる。
- ここのスタバもドライブスルーは夜中まで渋滞するようになるんですかね。 市民病院前のスタバも渋滞ひどいですしね。 募集要項に1時って…夜中1時迄営業するのかな?
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 2棟で総戸数300超、今でもプレハブ教室を使っている小野小学校が教室の不足で大変そうですね。 プレハブが2階建てになるという噂も聞きましたよ。 駅の整備、松河戸町の区画整理も終わって戸建てやアパートも沢山建ち、この時代に子供も増えてます。
- 商業施設の説明会で施設内に保育施設ができるみたいですよ。
- 園庭無さそうですし、小規模保育園でしょうか? それだとあまり恩恵ないです。 150世帯、次期にトータル300世帯が入る。 来年度、再来年度以降順調に待機児童増えますよ、 市長!このままでいいんですか!?
- 春日井って子育てのまちって宣言してますが実態はどうなのでしょう?
- 見かけ倒しです。 共働きは現実を見てから引っ越しをおすすめします。 ここだと小野保育園?すでにかなりの倍率だから厳しいよ。 しかもあとから来て倍率あげる側になるから肩身は狭いよ。
- 春日井は保育園のキャパ大丈夫ですかね? 市役所ではなんとも微妙な感じでしたが。
- 市長の意に反して人口増に対応できてない。 認可の小野保育園は諦めた方がいいよ。
- せっかくの勝川駅再開発も、市立保育園の拡充といった全国的な流れに乗れない古い役人の手先では失敗、まちづくりを知らないようです。 待機児童対策のその場しのぎとなる小規模保育園ばかり増やしているようですが、三歳以降はまた保育園選びをする必要があり、継続的でない幼稚な対策しか能が無いようです。
- バローの隣のテナント棟に、私立保育園が入る予定があるらしい。2018年4月開園予定。
- この地区だけで300戸増えるのに、もともと足りて無い地域で60名ほどの小さい園にしてしまったので競争率は高いでしょう。 広大な土地なので、無駄な商業施設より大きな園をつくってほしかったですね。 時代に則せず春日井市はその辺が無計画です! 小野町にもう1園作るようですが。
- 保育園本当に足りてないですよね。 遠い園や18時半までの園でしたら入れるかもしれませんが、 19時までの園は人気です。 小野は3歳児クラスでも入れない人がいると市役所で聞きました。 ただでさえ激戦区+約300世帯が増えるのに、 新しく小さい園が2つできてもまだまだ足りませんね。
- 保育園の申し込みがもう少しですね。 4月から保育園に入所予定の方はどれくらいいらっしゃるんでしようか? こどものまち、小野、はぐくみ、どちらに行かれますか??
- 小野は毎年競争率が高く、転園も少ないためかなり厳しいと言われました。 あとの二園についても、サザンクラスの動向がまだわからないとの事で、かなり困惑していると。 150世帯のうち何人の園児が新年度から利用するのか、新規園含めカバーしきれる保証もないので一次ですべて落ちることもあり得ると。もともと勝川駅付近は人口増でキャパオーバーしてたようですし、市の対応が後手後手。 待機不可であれば認可・認可外その他の園も含め、予め調査、見学をおすすめします!
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:工業地域
- 用途地域的には工業地域なので 閑静な感じとかは強くは望めないのではなんて思ったりもします。
- あまり栄えているわけではなく、こじんまりとした地域なのでしょうか 生活には不便がないという事ですから、将来的にも暮らしやすくはなってきそうです
- やはり勝川ではマンションが立ち並んでいる反対側が普通な感じがしました。 工業地帯に市が認定しているということ。
- 工場地域なのは、元々工場があったからでしょ。なかなかすぐに、変更できないし。周り見れば分かるけど、ここは住宅地だよ。
- そもそもここ土壌汚染ひどかったんだし東京であれだけ問題になっているのに何故リスクあるところ検討するの? 液状化地域なのだから盛り土してあっても液状化したらエライことになるんだけど
- 土壌汚染対策法が改正されて、過去に工場等があった場所を売却する場合は、土壌調査が義務付けられました。愛知県は東京都より厳しく、基準値を超えた場合は場所の公表も適正に実施しています。(豊洲は改正前だったので公表していなかったはずだし、必要のない築地はいまだに適正な調査がされていない)ショーワの跡地は、公表後、土壌の入れ替えも実施されており、問題ないかと。調査する必要がない既存住所地や学校、現工場地の方が危険なのでは。
- ここは六価クロム含む4つくらい土壌汚染物質出てたからな。市の公表に書いてあるわ
- よくみたらここは工場跡地で工業地域に指定されてますので学校などの教育施設すら建てれないところなのですね それなのにファマリーマンションだったとは
- 土壌汚染の件、土壌入れ換えた気配なかったけどいいのかなぁ? 更地にされてからもほとんどそのまま野ざらしだった。 問題ないレベルなのか?
- 春日井市は変質者多いですよ。 不審者情報メールおすすめします。 事故も多いけど。
- 確かに治安良いとは思えません。暴走族も結構走ってますし。2台くらい同じバイクが周回しておりますが、近所の方かしら… 友人の家に遊びに行った帰りに小野小学校付近で良く見かけます。 友人の女の子も痴漢に何度か合ってますね…
- 博多駅前の大規模陥没から連想されることは…。 この辺も地盤軟弱ですからね。 それ以外は、電磁波やら低周波騒音、振動による地盤沈下、この辺は科学的知見がリニアに関してはこれから出てくる問題なので未知数だね。 オカルト的に都合よくとらえて、何か起こったら騒ぎたてるやつ多いからね。 楽観主義者ほどばかを見る時代だに。
- 通勤上、JR沿線で探してます。 現地見て来ましたが確か高圧電線ありました。 影響がある距離かは正直素人には分からなかったですが、心配なら西側の部屋を選べば距離としては相当離れるかなと思いました。 (完全に余談ですが、当マンション以前に目の前の戸建てがすぐ隣で近いですけど大丈夫かなって思いました) 私としては車をあまり使わないこともあり、商業施設隣接は生活の利便性は高いなと候補の一つです。
【異臭】
- 先ほど出先の帰りに夜の地域の雰囲気を見るため現地にいってみましたが、異臭が気になりました。 東向の風で目視では王子製紙の煙ではないと確認できましたし、以前コノミヤ方面でも東向の風で匂いを感じたので川沿いの工場方面かと思います。 王子製紙以外の匂いの発生元はどこでしょうか?
- 木材系の燃えたような匂いですか? 小野町の低層階ですが毎年寒くなる時期、特に夜遅くになると煙たい匂いしています。 1時間気象情報と合わせてみると東~東南東の風向きですので、中切、下津方面の可能性は高いです。 なお、王子製紙は薬品系の匂いなので異なりますね。
- 異臭は川沿いにある、板金屋からです 塗装の臭いです 近所を歩いてわかりました
【水害対策】
- 水害対策が甘いとか連絡が無いとかで商業施設関係者の間では揉めてるみたいですよ。
- 「道風くんの春日井まっぷ」でも見られるけど、あの辺りの土地は東海豪雨の時には浸水してるし、最近よくあるちょっとしたゲリラ豪雨でも都市型洪水ですぐ横の道路なんかは水が溜まっちゃってるからね。 マンションは高さがあるからいいけれど、店舗だと心配だよね。 あの広い土地をアスファルトで覆うなら、すぐ隣のはなのき公園でやったように十分な地下貯留施設を作って対処しないと。
- 水害経験してます。地蔵川はよく氾濫します。 でも、そこは絶対対策するでしょう。てかしなきゃダメ絶対!!
- 地蔵川の氾濫について教えて下さい。直近ですど何年何月でした?またそこは地蔵川の具体的にどこでしょうか?
- 地蔵川は1年に1回は氾濫直前まで行き、数年に1度は氾濫してますよ。地蔵川の南側(サザンクロス方面)は勝川駅方面から下り坂になってます。氾濫した時は勝川駅からの裏道は閉鎖されますよ。
- 週末に周辺を散策してきましたが、この時期は地蔵川の桜が綺麗に咲いてましたね。 地蔵川の氾濫対策は確かに気になるところですが…どうでしょうか
- 春日井市民としてはLINEとかニュース等で「地蔵川」って文字を見るとまた警戒水域か?若しくは氾濫か?って脳内自動変換されてしまう…
- 地蔵川もそれなりに長い河川だと思いますがどの辺りがよく氾濫するんでしょう?
- ハザードマップや過去の事例をみると最も氾濫しやすい場所〔19号交差付近〕からは少し離れてますね。対策も進んでるようです。 http://www.aichi-river.jp/acrobat/42shonai_02_1.pdf
- この資料は初めて見ました。まずはちゃんと市が対策していたことに少し安心しました。後は駅南も更に対策してくれるといいです。マンション自体はかさ上げしてるのでいいんですが後は駅までの道ですね。
- ハザードマップや過去の事例をみると最も氾濫しやすい場所〔19号交差付近〕からは少し離れてますね。対策も進んでるようです。 http://www.aichi-river.jp/acrobat/42shonai_02_1.pdf
- 数年に一度は水没するということは、液状化おきたらどうなるんでしょうね。敷地が広い分、修繕費はみこんでるのでしょうか?
- 氾濫時には水没、さらに液状化高く修繕費が莫大にかかる。 商業施設が隣で騒騒しい。マンションなのにセキュリティが… 最後に割高すぎます。
- 水は建物部分は盛り土するから大丈夫やろ。駐車場はアウトだとすると大雨予報の前には、避難させる必要あるのかな?
- 駐車場も盛り土やよ。
- 液状化する地域なんだから盛土しても意味なしだろう、震災のTVみてなかったんですかもっと勉強されたら?
- 駐車場も盛り土やよ。
- 盛り土って液状化促進剤みたいなもんじゃない? ニュースで見たけどどこだかトンネル掘ったら地上の神社の土台ずれたらしいな。 地下40メートルって杭の二倍程度じゃん。 王子製紙真下から名古屋駅の直線上にあるからほぼ下を通るよ。 名古屋駅近いから加速と減速区間だし、電磁波やら振動全くないわけではないな。
- グーグルマップ見た。 やっぱりぬかるんでるし、土壌改良してないね。 地表の汚染基準はクリアしてたらわざわざ掘り返さないか。
- そもそも水没エリアでマンションは地盤を1m上げてるって言ってましたよ。 液状化、水没エリアっすねって聞いたら営業さん反論出来なかったですよ。
【真下にリニア】
- このマンションの真下にリニアが通ります。JR東海の資料では磁界、振動、騒音全て全く影響無しって書いてあるけど…
- 営業の方からは一切、リニアに関しての話しはありませんでした。影響がないと言い切るなら、根拠となる資料や説明など、してもらいたいですが、こちらから求める前に説明がないことに不信感です。
- リニアなんて大震度の40m以上深いところですよ。 都内の地下鉄なんてもっと浅い20~30mのところにアチコチ張り巡らされてます。 線路を車輪で走る地下鉄でさえ振動や騒音を感じないのにリニアなら尚更感じないと思いますが。 地上で測定される電磁波だって日頃使うドライヤーやホットカーペットの方がよっぽど高いかと。
- マンションが建った後に、マンションの地下でトンネル工事をするってことですか。ちょっと想像がつかないですね。地下40mは、かなり深いので大丈夫なんでしょうか。地下鉄のトンネルよりは、頑丈に造ってくれるとは思うけど、工事の規模が大きくなるので、それが逆に不安ですね。
- ネットで調べると色々と出てきます。 リニア実験線を見学した人が言うには、ジェット機並みのものすごい騒音で、風切り音とともに、地響きも凄い、とか。新幹線の2倍はうるさい、とか。地上を走っているせいか、音が吸収され、少し離れるとそこまでうるさくない、とか。 リニアは従来の新幹線の3倍以上の電力を消費するので、かなりの高圧線が地下を通る、とか。 ネットの情報なので、正しいのか間違っているのかわかりませんが、色んなことが書かれています。もっと、判断材料が欲しいところです。
- H26.11/27 春日井市民会館で行われた 「中央新幹線品川・名古屋間 事業説明会」の内容は参考になった。 リニアに試乗したラッキーな人の体験談なども参考になる。
- (トンネル掘削時期はまだまだ先ですが)リニアについても色々調べました。マンション真下を通るわけではありませんし、掘削出入り口も近くではありませんから騒音問題は大丈夫だと思うし。土砂を運ぶトラック経路も問題ないと思いました。(リニア計画や、地域住民への説明会とかの資料を調べましたのでご覧になってはいかかでしょうか) そこを気にしすぎると。一軒家で、家の真下をリニアが通る方とかは大変だと思いました。
- リニアが下に通るから部屋の中で音がする可能性もあるんだとか。
- リニアルートリンク 真下通過です。https://goo.gl/maps/DDFHDY4LxtL2
- 100%振動と音の伝播があります。 ただその感じ方は人によります。 おそらく重説に記載されてます。 記載がないと相当ヤバい売主です。 営業は心配ないと必ず言うでしょう。 根拠はありません。誰もリニアの下に住んだことがないのですから。 地下鉄等では懸念事項で用地取得の際は騒音測定します。 リニアは電磁波が懸念されます。 電磁波は鉛でないと遮断できません。 コンクリでも通過します。 なのでこんな場所大手は訴訟リスクを考え絶対に手を出さないのです。 だから全然売れてないのでしょうね。
- 構造的には大丈夫でしょうか? 大深度と言っても40mより下って杭の長さの倍程度ですよね?しかも計画通りいけばほぼ真下ですよ。 計画当初の工場(Showa?)であればJR東海も余り考慮しなかったのではと思えます。
- 井戸等の物件調査はしてるようですが、これだけの広範囲。地質調査も含めて、安全に事故無く工事をやりとげたら素晴らしいね。博多駅前の教訓を活かしてください。 ルート選定は重量建造物を可能な限り避けているとのことですが、もちろん当時の建造物。 http://company.jr-central.co.jp/company/others/tunnel/index.html
- ここは「春日井(3)」の資料で、調査時はSHOWAとなる。あとから重量建造物ができる場合はどうなるんでしょうね。 大深度前提だが、品川近辺より名古屋近辺の方が浅いルートだよ。まあ全国的にこれから実験台になるわけだが、地下鉄とは訳が違うし踏みたくない地雷だよ。
- 春日井エリアは大深度で40メートル以下ですが、名古屋駅は、浅いですね。あの高速ビル群の中のリニア工場は日本の技術力が問われますね。名古屋駅近郊は、昔は沼で勝川よりも軟弱土壌。ただ福岡とか異なる工法で実施するみたいですが。
- リニアについてはいろんな地区を通るのでこれから検証されるでしょう。磁場、騒音等々。 磁場については気にしすぎ感有るも、送電線や基礎の杭がトンネルに割りと近距離、航空機も近距離(真上含む)を飛行する点は結構珍しい立地であることは検証の価値はあると考える。 福岡のあの規模はでかすぎて国内市街地では前代未聞!そうそう起こらない。 ただし、数センチレベルの地割れとかズレは、わりと多くの地区で起きてるから。 こればかりは地盤の問題と工事の進め方次第で、絶対起きないことではない。 不安を煽るわけでもないし、知っておいて注意深く観察記録しておくべきだと。
【飛行機】
- 飛行機は、名古屋空港としてフル稼働していた時とは違って、発着便が全然少ないので気になりませんし、そこまで低空飛行しているわけではないので心配ないと思います。空港近くに住んでいる人は多少気にするかと思いますが勝川は時に気にしなくてもいいのではないでしょうか。
【水害の被害予想エリア】
- いろいろ聞いてみると、このマンションの周辺は、3~4年に1度位の割合で、水害があると聞きました。営業さんは大丈夫って感じでお話しされましたが、春日井市のHPでも水害の被害予想エリアに入っていました。
- 昔付近に住んでいた者です。確かに、3~4年位の割合で水害にあっていると思います。地蔵川に排水能力が無いですし。庄内川も近いですし当時春日井川は決壊しませんでしたが、志段味付近が決壊して以来大きな川の側で暮らすのは辞めておこうと思いました。
- 水害対策の一環でちゃんと底上げしてるみたいですよ。リスクが明確なため対策も立てられてますし、それも考慮した上で、あとは他の物件との比較ですね。いろいろ回りましたが完璧はないですから。ちなみに名古屋市内は活断層という未知のリスクがありますし…
- 底上げはこちらの物件ではどの程度しているのでしょうか?確かライオンズ新瑞橋の地区も同様で1メートル程底上げしていると聞きました。
- こちらも1メートルみたいです。
- 東海豪雨は別として帰宅困難レベルにはなってない。因みに勝川駅付近の古~い戸建に住んでます。
- ご近所はさんということで水害について伺わせて下さい。このサイトでいろいろ騒がれていますが実際マンション周辺はどうですか?やはり厳しいでしょうか?
- 地蔵川の決壊ではなくて、道路の排水溝の水が通常は川に流れるはずが、川の水位が上昇して流れ込めなくて、道路に溜まることはある。低くなってる場所の道路に溜まる。 名古屋市内にも避難指示がでるくらいの広域で大雨の時。 大雨だと外出しないから、あまり知らないけど、302号を車で走っていて、カーマ近くの信号と、その一つ西側の信号で水が溜まっているのに出くわしたことはある。足首くらいかな。 マンション周辺は、周りを自転車で走ればよくわかるけど、川側が高くなってるから、南側の低い道路に溜まったと聞いたことはある。実際には見ていないので程度は分かりません。
- とにかく悲惨。ヤフーでも調べればすぐでるくらい、数年に一度はダメ。
- ここで見ることができますねー。名古屋駅に比べると良いかと思いますが、http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/upload_source/bousaimap1_2014_map.html
- 春日井市の道風くんまっぷで全部見ましたが 液状化予想は極めて低い でしたよ。 もらった資料をみると駐車場に 貯水槽みたいなのがありますよね これで排水機能が向上するってことなんでしょうか? 特に関係なし?
- こちらで紹介されていた「春日井市道風くんマップ」によれば、液状化はなさそうと表示されますが、地盤が「沖積層」との表示もあり不安を感じます。皆さんはどうお考えですか?
- 地蔵川でも過去に氾濫したのは違う場所ですよね。
- そっちより庄内川の方が間違いなく危ない! 最近では100年に一度レベルの雨があちこち…。 両方反乱するとハザードマップ通りには行かない。 まぁ、それよりも東南海地震の方が心配。 線路から東は地盤も弱く、これまでほとんど地震がない地域でいきなり揺れたら液状化だけで済めばいいけど…。
- 庄内川が溢れるとしたら、春日井~神領あたりでしょう。 過去もいつもその辺りに被害が出てます。 堤防道路を上条から神領に向けて走れば、堤防の作りや高さが 松河戸辺りとは全く違うのが分かりますよ。
- 庄内川は、一級河川なので、管理は国。よって対策は国家予算です。庄内川が氾濫すると大曽根、新守山は全滅ですね
- そっちより庄内川の方が間違いなく危ない! 最近では100年に一度レベルの雨があちこち…。 両方反乱するとハザードマップ通りには行かない。 まぁ、それよりも東南海地震の方が心配。 線路から東は地盤も弱く、これまでほとんど地震がない地域でいきなり揺れたら液状化だけで済めばいいけど…。
- 水害予測については春日井市のHPでも確認できますね。 浸水について正しい情報が出てないようですが、 想定雨量が一日で376mm(200年に一度)の場合で、 2~5mの浸水地域です。 この付近、過去に浸水被害があるので楽観的に見ても3m以上と予測してます。 200年に一度がどの程度の確率か、そこについては予測不能ですね。
- 地蔵川の氾濫地点は、マンションではなくもっと南の他の河川と合流する地点ですね。
- 河川の氾濫は広範囲に及ぶからねぇ、 油断してると痛い目見るよ。
【活断層】
- 今日のニュースで活断層が大曽根辺りで存在する可能性があるとのこと。長く住む上で地盤は重要なだけに気になりました。しばらく様子見でしょうか
- 記事拝見しましたがもしそうならもう名古屋全体が、、って感じでしょうね。運命として受け入れるしかないかな。
- 勝川はなぁ。昔、濃尾地震で被災した地域だから候補から外しました。 日本最大の陸断層の影響を受ける地域は住みたく無いです。ましてや、この断層ちゃんと周期生もあるから余計にね…こんにち発見された断層帯を言うより過去に影響を受けたこっちの方が恐ろしいと思いました。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 子供と一緒に、交通児童遊園に行ってきました。 公園の隣にあって、駐車場は狭いですがあります。ちょっと待ちました。 三輪車、プラカーがあって楽しく小さい子でも遊べました。もうちょっと大きくなったら補助輪つきの自転車も使えそうです。 三輪車やプラカーは、アスファルトで遊ばせるとガーガーと音がするので気になっていましたが、児童遊園にあると自由に遊ばせられるのでいいですね。道端で遊ばせていると車も通りますし。公園内なら親もゆったり見ていられます。小規模ですがいい場所でした。 https://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/22029/kotsujido/index.html
- 近くにこども向け歯医者もオープンするみたい。
その他[ ]
- 東証一部、ホンダ系の部品会社ショーワの跡地です。 工場跡地なので、土壌汚染があり、土をトラックで運び出して、 処理してました。その後の地下水調査では問題なかったみたいです。
- すごく土壌汚染に対しては行政は厳しいという話を聞いたことがありますので、現状で土壌を綺麗にしてあるのならば心配はいらないのかなと思います。 ただその分のコストはキッチリとマンションの価格に乗ってくると思います【近隣駐車場状況】
- 駅前で駐車料金1万5千円位です。【懸念事項】
- 懸念事項まとめると以下の通りと考えます。
- 低地による水害
- 地理的立地及び地名から液状化リスク
- 直下リニア影響が未知数(トンネル工事及び恒久的な運行)
- 東方?庄内川方面の工場及び野焼き等の夜間から早朝?の悪臭
- エレベーター及び駐車場等の施設設備不足
- 待機児童、小野小パンク対応
- JRの混雑
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- MID WARD CITY(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムレビ)
- モアグレース徳川(検討スレ) | (まとめ)
- プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂(検討スレ) | (まとめ)
- ウエリス覚王山法王町(検討スレ) | (まとめ)
- プレサンス ロジェ 志賀本通 テラス(検討スレ) | (まとめ)
- マストスクエア千種神田町(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- モアグレース守山ステーションフロント(検討スレ) | (まとめ)
- サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン(検討スレ) | (まとめ)
- サンメゾン千種公園東(検討スレ) | (まとめ)
- メイツ春日井(検討スレ) | (まとめ)
nagoya/598725/92-197
nagoya/598725/198-678
resident_nagoya/619079/1-74
勝川サザンクラス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 愛知県春日井市小野町二丁目1番2(地番) |
交通 | 中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩6分 |
総戸数 | 158戸 |