[PR] スポンサードリンク
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
提供: すてき空間
目次 >
(→共用施設) |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
66行目: | 66行目: | ||
**南向きの中学校は、一部4階建ての部分がありますよ。冬至期の日照時間は確かに変わらないかもしれませんが、陽が高くなるにつれ南の方が長くなると思います。因みに、南と東で日照時間によってバランスよく価格設定されてましたよ。それ営業の方に相談してみるといいと思います。 | **南向きの中学校は、一部4階建ての部分がありますよ。冬至期の日照時間は確かに変わらないかもしれませんが、陽が高くなるにつれ南の方が長くなると思います。因みに、南と東で日照時間によってバランスよく価格設定されてましたよ。それ営業の方に相談してみるといいと思います。 | ||
**テラスに関しては私もなんども確認したり自分でシミュレーションしてるのですが日当たりに関しては問題ないようです。それ以上にここの心地よい空間とテラス含めたテラス住戸の間取りにとても魅力を感じています。 | **テラスに関しては私もなんども確認したり自分でシミュレーションしてるのですが日当たりに関しては問題ないようです。それ以上にここの心地よい空間とテラス含めたテラス住戸の間取りにとても魅力を感じています。 | ||
+ | *先着順で出てる東向き3LDK4800万円の住戸安くてコスパはいい。割り切りで買うのに丁度いい感じだね。 | ||
+ | **それぐらいの金額だとリスクも少なくバランスに優れてそうです。だいたいこの界隈だとレインズの実取引結果をみると築10-15年ぐらいで 平米単価が57万円/m2ぐらいのようです。70m2で4000万ほど。その後は20-30年あたりで33万円/m2ぐらいで落ち着くようで2300万円ほど。一般の人は住宅ローン減税が終わる10年後ぐらいに売るでしょうから、4800万円だったら10年-15年ほど住んで4000万円で売却できるので、年間の減価償却費的には53-80万円/年って感じで随分いい感じ。またこれぐらいの金額だと頭金一切いれずに全額借り入れしておけば 10年間満額の400万円程度の減税による還付が受けられるし、金利は今だと 0.435%程度なのでマイナスどころかプラスになり相当安定した生活できそうですね。 15年あたりでうっておいてまた次の住宅ローン減税400万を得るために別の良さげなマンション買えばまたその程度の費用でかえるので相当お得かなと。 | ||
+ | *もうじきここの近隣のNTTの社宅跡にかなりの大規模ができますね。あちらも武蔵関最寄りで中央線的にはバス物件という似た条件なわけですが、リセールに関してそういうことは気にしなくて大丈夫ですかね。 | ||
+ | *資料が送られてきたけど、6000万円台が中心だね。駅から遠いので南向きにはこだわりたいので、高い印象ですね。5000万円台の部屋は東向きだし、陽当たり悪そうだから敬遠ですね。 | ||
+ | *6000万円で買うなら、このあたりなら新築で一戸建てを買えますよ。反対にいうと、この広さのマンションで6000万円でリセールは難しいでしょうね。一戸建ての方が広いし、管理費もかからないので。バスなら荻窪便もおすすめです。20分で着きます。でも夜の最終便が早いですけどね。 | ||
+ | **私はセキュリティ面から戸建検討外です。そこをハードソフト拘ると予算追いつかない。この前MR行きましたが6000台の部屋も売れてました。新築で売れてて中古で売れないこともない気もします。6000の部屋も10年経てば5000切りますから、条件良い部屋ならさほど苦労せず売れそうです、ということで他と迷ってます。 | ||
+ | *確かに安くないと思います。ただ、このあたりの中古マンション価格と照らし合わせると妥当な金額でしょう。一方、新築戸建てとの比較となれば、広さや価値観の基準によって変わってきますが、広さ(m2)で考えるならば戸建ての方が安いでしょうね。新築戸建ての完成時期が12月~3月でなかった為に、思うようには売れず完成から6ヵ月以内で売らなきゃいけないでしょうに、この周辺には似たような新築戸建ての競合がでて売れにくくなっています。だた、交渉次第では値引きも可能ですが、日数かければ売れていますよ。リセールされるのであれば、一戸建ての方が売却しやすいとは思いますけどね。今までは、5000万円位までであれば、即効売れていました。 | ||
+ | *駅からの距離感が最大の判断基準になりますが、この距離で6000万円は高いと言えますよ。 | ||
+ | **どこに通うかですね。例えば赤坂あたりならバスで荻窪(20分)まで行き、さらに丸ノ内線で赤坂見附(25分)に向かいます。中央線の駅近マンションより便利かもしれません。バスを含めた交通費もこっちの方が安くなる場合もある。私は荻窪行きのバスがこのマンションのすぐ近くからたくさん出ているのでここに決めました。 | ||
+ | **確かに高いのだけれど、ほかに良い物件もないのです。リセールも苦戦するかもしれません。でも同じバス便のシティハウス吉祥寺北町はもっと高い。プラウドシティ武蔵野三鷹は借地なのに高い。ブリリアシティ三鷹は定期借地ですが、4千万〜5千万円ですよ。中古も軒並み高い。4、5年待てばもう一回、バブル崩壊でも来ますか? そこまで待っていられない人もいます。 | ||
90行目: | 100行目: | ||
*以前のスレで吉祥寺までバスで出て、それから中央線で通勤とありました。が、私は武蔵関まで歩いて西武新宿線で通うつもりです。青梅街道を渡りますが、10分強行けると思います。 | *以前のスレで吉祥寺までバスで出て、それから中央線で通勤とありました。が、私は武蔵関まで歩いて西武新宿線で通うつもりです。青梅街道を渡りますが、10分強行けると思います。 | ||
**通勤は武蔵関を利用し、休日はバスでも自転車でも吉祥寺の街を楽しめますよね。中央線は終電が三鷹止まりが遅くまでありますから 遅くなったら中央線で帰宅タクシーでも良いですね。 | **通勤は武蔵関を利用し、休日はバスでも自転車でも吉祥寺の街を楽しめますよね。中央線は終電が三鷹止まりが遅くまでありますから 遅くなったら中央線で帰宅タクシーでも良いですね。 | ||
+ | *現地に見に行ってきました。 武蔵関->メインエントランス、徒歩12分13秒、歩速普通(女、身長160) 現地最寄りバス停->吉祥寺駅、バス15分38秒(休日午後) 交通は少し不便だと思います。 | ||
+ | **バス15分38秒というのはバスの乗車時間ですよね? だとすると部屋を出てから吉祥寺の改札まではスムーズにバスが来たとして20分くらいですかね。 | ||
+ | ***その通りです。部屋からバス停までの時間 + 1分間のバスを待つ時間だったら、20分前後になってしまうはず。朝通勤の場合、時間もっとかかるんじゃないでしょうかと思う | ||
+ | *吉祥寺の北側は自転車置場が大量にあるので自転車でもありでしょうね。私はバス派ですけどね 会社から交通費も支給されますしすぐにきますからね。そして座れる。うちは家族の通学費も支給されるので経済的にもなんら負担にはなりません。 | ||
+ | *日常使いでしたら電車は中央線、総武線、井の頭線、西武新宿線、丸ノ内線の5つが柱になると思います。バスは荻窪駅、吉祥寺駅へが本数も多く快適です。で、これらすべてが全滅する、っていう災害はこの界隈にすんで約40年一度もありませんから問題ないと思います。3.11の時ですら西武新宿線と丸ノ内線は使えていましたしこのエリアのバスも機能していました。で、そういった有事の際においては、たとえバスが動いていなくても自転車をつかえば上石神井(西武新宿線を有事で使うなら断然上石神井です)、吉祥寺、荻窪、石神井公園にいけますから特に困ることはありません。 | ||
+ | **あと一応、東西線もありますかね。この辺りでこれだけ複数路線が使えるポジションは希少ですね。 | ||
+ | ***そういえば東西線直通もありましたね。本数は少ないですが。まぁ、東西線は実質的には乗り換えで使うって感じですかね。にしても鉄道利便性もバス利便性もいいですね、ここ | ||
+ | *荻窪行きのバスも時刻表見なくても良い感じなんですか?そこは考えていませんでした。 | ||
+ | **吉祥寺行き、荻窪駅行き、どちらもみなくていい感じです。ってのは吉祥寺行きは吉祥寺北通りが合流最終道路、荻窪行き(正確には荻窪駅北口)は青梅街道(だけ)が最終合流道路になりますから、ここからならどちらもその最終合流地点から乗れるために時刻表を見なくて住むのです。バス便最大の欠点なのは、単一サービス路線しか乗れない場合だけです。この場合は時間も読めないし座れないし最悪乗れない場合だってあります。が、ここはどの路線でも全部同じ目的地に行きますからね。楽なもんです。一度本数が多いと電車よりもバスのほうが便利です。ってのは電車みたいに駅舎に履いてホームあがって、ってことがないですからね。ここを住まわれる方は職場が吉祥寺や荻窪って方も多いと思いますよ。 | ||
+ | **結構四谷あたりから丸ノ内線乗りたいなと思うのですが、今は荻窪からの乗り換えが面倒で。ここなら荻窪からバスで自宅付近まで行けるのは良いですね!荻窪からだと20分からいですかね。 | ||
【通勤費】 | 【通勤費】 | ||
*1点だけ注意なのは通勤で吉祥寺駅からどこかに向かわれる方は果たしてバス代が通勤費として認めらるかどうかでしょうね。最寄りは武蔵関が2km範囲にありますし、 吉祥寺も2kmいくかいかないか。 会社の規則によってはでない人がでないかもしれません。この辺りは事前にチェックしておいたほうが後から泣きを見なくて済みます | *1点だけ注意なのは通勤で吉祥寺駅からどこかに向かわれる方は果たしてバス代が通勤費として認めらるかどうかでしょうね。最寄りは武蔵関が2km範囲にありますし、 吉祥寺も2kmいくかいかないか。 会社の規則によってはでない人がでないかもしれません。この辺りは事前にチェックしておいたほうが後から泣きを見なくて済みます | ||
115行目: | 135行目: | ||
*実際に朝の8時前後のバスに何度か乗ってみたのですが、混んでいて吉祥寺駅までの15分前後もかかりました。バスの本数は多いですが、このマンションの竣工後は更に利用者も増えもっと混むはずです。 | *実際に朝の8時前後のバスに何度か乗ってみたのですが、混んでいて吉祥寺駅までの15分前後もかかりました。バスの本数は多いですが、このマンションの竣工後は更に利用者も増えもっと混むはずです。 | ||
*吉祥寺駅を通勤に考えられているなら実際に朝のバスに乗ってみて検討されたら方がいいです。私は7時半から8時のバスに十数回乗ってみました。本数はまとまって来る場合もありますが、タイミング悪く長く待っても5分程度です。バスの本数は多いです。志木駅等から来ているバスなので非常に混んでいて吉祥寺駅までの所要時間は15分弱です。マンションから歩いて吉祥寺駅で電車に乗るまで25分弱だと思います。雨の日はもう少しかかりました。私は今もバスで通勤していますので全く違和感はありませんが、その所要時間を短く感じるか煩わしく感じるかは考えるかは買われる方の判断だと思います。 | *吉祥寺駅を通勤に考えられているなら実際に朝のバスに乗ってみて検討されたら方がいいです。私は7時半から8時のバスに十数回乗ってみました。本数はまとまって来る場合もありますが、タイミング悪く長く待っても5分程度です。バスの本数は多いです。志木駅等から来ているバスなので非常に混んでいて吉祥寺駅までの所要時間は15分弱です。マンションから歩いて吉祥寺駅で電車に乗るまで25分弱だと思います。雨の日はもう少しかかりました。私は今もバスで通勤していますので全く違和感はありませんが、その所要時間を短く感じるか煩わしく感じるかは考えるかは買われる方の判断だと思います。 | ||
+ | *夜はバスの便数が少なくなるのでどうですかね。朝はいいですけどね。 | ||
+ | **絶対的な本数は減りますが複数経路でどれも利用できますから行きも帰りも待つのにイライラするほどの時間はありませんね。 基本的には帰りはいつもどれかのバスが来てるのでそのまま乗り込んで帰れてます。 少なくとも同時刻帯のJRの中央線や総武線を待つよりもはるかに早いです。 それに鉄道の場合は総武線と中央線ではホームが違うので基本的には時刻表をみて どちらかのホームに行っておく必要があるわけですがバスだと楽ですね。行きは同じバス停できたバスにのればよく、帰りはすぐ近くにあるバス停のどれかに乗り込めばいいだけでホーム間の移動みたいなのはありませんし。 | ||
【車】 | 【車】 | ||
*車であれば、青梅街道がすぐですので便利です。しかし、都内の渋滞は酷いもので、特に現地マンションのある青梅街道と吉祥寺通りの交差点からJR吉祥寺駅に向かう吉祥寺通りは、バス通りになっていて常に渋滞しています。日中はバイクでも進めない渋滞ですので休日や遠出をする場合、仕事で車を使う以外は車をあまり使うことはないかもしれません。 | *車であれば、青梅街道がすぐですので便利です。しかし、都内の渋滞は酷いもので、特に現地マンションのある青梅街道と吉祥寺通りの交差点からJR吉祥寺駅に向かう吉祥寺通りは、バス通りになっていて常に渋滞しています。日中はバイクでも進めない渋滞ですので休日や遠出をする場合、仕事で車を使う以外は車をあまり使うことはないかもしれません。 | ||
*タクシーでも1メーター程度でしょうか。 最近は410円スタートになってチョイ乗りにはちょうどいいですね。 | *タクシーでも1メーター程度でしょうか。 最近は410円スタートになってチョイ乗りにはちょうどいいですね。 | ||
*車の利便がとにかく高いです。もうすぐ外環のインターもできますしね。もちろん道路沿いは嫌なのですが、ここは一歩奥まってますので。 | *車の利便がとにかく高いです。もうすぐ外環のインターもできますしね。もちろん道路沿いは嫌なのですが、ここは一歩奥まってますので。 | ||
+ | |||
==構造・建物== | ==構造・建物== | ||
131行目: | 154行目: | ||
**雨水桝にどのように繋いでいるかです。集合桝に近い地下住戸はリスクがあります。設計図面で配管の配置の確認をした方がいいです。設計図面はすぐに見せてもらえます。 地下住戸、1階の住戸はテラスの素晴らしがメリットですが、共用管の劣化による被害を被る可能性はあります。縦管は毎年の清掃で対応しますが横引き管、汚水管は劣化しての対応になります。私はそれらのリスクが気になってしまい4階にしました。 | **雨水桝にどのように繋いでいるかです。集合桝に近い地下住戸はリスクがあります。設計図面で配管の配置の確認をした方がいいです。設計図面はすぐに見せてもらえます。 地下住戸、1階の住戸はテラスの素晴らしがメリットですが、共用管の劣化による被害を被る可能性はあります。縦管は毎年の清掃で対応しますが横引き管、汚水管は劣化しての対応になります。私はそれらのリスクが気になってしまい4階にしました。 | ||
**契約者です。 私も豪雨時の排水が不安で、営業さんにしつこく聞いてみました。 排水ピットが地下にあるので、◯年に一度と言われるような豪雨でも問題なく、またパークホームズシリーズの同じようなテラス付き地下住戸で浸水したことはないそうです。 この地域は浸水ハザードマップで見ても浸水の可能性は低いということもあり、契約に踏み切りました。 | **契約者です。 私も豪雨時の排水が不安で、営業さんにしつこく聞いてみました。 排水ピットが地下にあるので、◯年に一度と言われるような豪雨でも問題なく、またパークホームズシリーズの同じようなテラス付き地下住戸で浸水したことはないそうです。 この地域は浸水ハザードマップで見ても浸水の可能性は低いということもあり、契約に踏み切りました。 | ||
+ | *ここの敷地面積は14000平米で、ブリリアシティ石神井台が10000弱、パークハウス上石神井が10000強、練馬区ではプラウドシティ大泉学園の16000に匹敵する規模、かつ全敷地が第一種低層でここまでの規模というのは練馬区唯一?23区でも数えるばかり。中古マンション検索でも、23区で低層&大規模で絞るとほぼ対象物件が消えます。 | ||
+ | *ここのA棟は1階〜4階まで前建の影響なく日当たり良好ですね | ||
+ | *東向きは、写真を見る限り上の階は陽当たりが確保されてるけど、冬の昼過ぎになると地下は全く陽当たりが得られないね。 | ||
+ | **冬季の東向きは、どこもこんな感じではないかと思います。テラスが広い分、他の地下物件より暗さは感じないのではないでしょうか。 ちなみに南向きのテラスは、この時間でもしっかり陽が入ってました。 | ||
+ | *南向きのテラス付き住戸のリビングには、かなり陽が入ってました。 | ||
+ | *F棟の日当たり。南向きというだけあって少なくとも3・4階は良好のようですね。1・2階はお昼頃には照るのでしょうか。 | ||
<gallery> | <gallery> | ||
Image:施工時1(2016-12-08撮影)170130.jpg|施工時1(2016-12-08撮影) | Image:施工時1(2016-12-08撮影)170130.jpg|施工時1(2016-12-08撮影) | ||
Image:施工時2(2016-12-08撮影)170130.jpg|施工時2(2016-12-08撮影) | Image:施工時2(2016-12-08撮影)170130.jpg|施工時2(2016-12-08撮影) | ||
+ | </gallery> | ||
+ | <gallery> | ||
+ | Image:施工時3(2017-12-08)180129.jpg|施工時3(2017-12-08) | ||
+ | Image:施工時4(2017-12-09)180129.jpg|施工時4(2017-12-09) | ||
+ | Image:施工時5 北側(2017-12-28)180129.jpg|施工時5 北側(2017-12-28) | ||
+ | </gallery> | ||
+ | <gallery> | ||
+ | Image:施工時6 13時40分頃のA棟を東側の道路からパシャリ。この時期でこの日当たり。A棟を購入された方、羨ましいです。(2017-12-28)180129.jpg|施工時6 13時40分頃のA棟を東側の道路からパシャリ。この時期でこの日当たり。A棟を購入された方、羨ましいです。(2017-12-28) | ||
+ | Image:施工時7 エントランス(2017-12-31)180129.jpg|施工時7 エントランス(2017-12-31) | ||
+ | Image:施工時8 エントランス横の歩道部分。植栽部分が広く取ってあり、歩道の舗装も落ち着いた色味で感じ良かったです。(2018-01-07)180129.jpg|施工時8 エントランス横の歩道部分。植栽部分が広く取ってあり、歩道の舗装も落ち着いた色味で感じ良かったです。(2018-01-07) | ||
+ | </gallery> | ||
+ | <gallery> | ||
+ | Image:エントランス側の道路から見たC棟のテラス部分。東向き。向かいの一般家屋とは通路と植栽を挟んでいるため、意外と解放感あり。時間は13時頃(2018-01-07)180129.jpg|エントランス側の道路から見たC棟のテラス部分。東向き。向かいの一般家屋とは通路と植栽を挟んでいるため、意外と解放感あり。時間は13時頃(2018-01-07) | ||
+ | Image:施工時9(2018-01-21)180129.jpg|施工時9(2018-01-21) | ||
+ | Image:施工時10(2018-01-21)180129.jpg|施工時10(2018-01-21) | ||
+ | </gallery> | ||
+ | <gallery> | ||
+ | Image:F棟の日当たり(2018-01-21)180129.jpg|F棟の日当たり(2018-01-21) | ||
+ | Image:A棟はさすがですね(2018-01-21)180129.jpg|A棟はさすがですね(2018-01-21) | ||
+ | Image:西側のエントランス(2018-01-21)180129.jpg|西側のエントランス(2018-01-21) | ||
</gallery> | </gallery> | ||
+ | |||
==共用施設== | ==共用施設== | ||
149行目: | 199行目: | ||
*施設もこれ以上増えるとさらに管理費に反映されることになりますし、内装のグレードは私には必要十分に思いました。 住宅街なので、あまり大掛かりエントランスもかえって浮くかなとも思いましたし、デザイン性はあるので良くある無機質なものよりは好感が持てました。 | *施設もこれ以上増えるとさらに管理費に反映されることになりますし、内装のグレードは私には必要十分に思いました。 住宅街なので、あまり大掛かりエントランスもかえって浮くかなとも思いましたし、デザイン性はあるので良くある無機質なものよりは好感が持てました。 | ||
*バランスは良いマンションだとおもいます。 しいてあげる懸念点としては自転車置き場が二台/戸ないことですかね。 子供が二人いるとかなり辛いでしょうがどうすんのかな。。。自室までもっていくのかな。ってぐらいなところですかね。 | *バランスは良いマンションだとおもいます。 しいてあげる懸念点としては自転車置き場が二台/戸ないことですかね。 子供が二人いるとかなり辛いでしょうがどうすんのかな。。。自室までもっていくのかな。ってぐらいなところですかね。 | ||
+ | |||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
192行目: | 243行目: | ||
Image:30.67㎡のテラス付きモデルルーム間取り図(2016-10-06撮影).png|30.67㎡のテラス付きモデルルーム間取り図(2016-10-06撮影) | Image:30.67㎡のテラス付きモデルルーム間取り図(2016-10-06撮影).png|30.67㎡のテラス付きモデルルーム間取り図(2016-10-06撮影) | ||
</gallery> | </gallery> | ||
+ | |||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
213行目: | 265行目: | ||
**アキダイ、荻窪のはよく行きました!安くて新鮮な八百屋さんですよね。関町のはパン屋もあるようなのですが、そちらの方はどうなのでしょうか? | **アキダイ、荻窪のはよく行きました!安くて新鮮な八百屋さんですよね。関町のはパン屋もあるようなのですが、そちらの方はどうなのでしょうか? | ||
**あきぱんですね。私は好きです。駅の改札口にもパン屋さんがありますが、あきぱんのほうが好みかな。最近、あきとり(焼き鳥)ができて、これまた絶品です。 | **あきぱんですね。私は好きです。駅の改札口にもパン屋さんがありますが、あきぱんのほうが好みかな。最近、あきとり(焼き鳥)ができて、これまた絶品です。 | ||
+ | *青梅街道と吉祥寺通りの交差点にファミリーマートができるみたいです。 | ||
+ | **マンション側ですか? 武蔵関駅側ですか? | ||
+ | ***交差点の北西の角なので残念ながらマンション側ではありません。 青梅街道を渡る必要がありますが、コープに行くよりは近そうです。 | ||
+ | ***駅側ですよ~。セブンよりは近いですね。 | ||
+ | ***今日近くに行きましたが、ファミマ作ってますね。 残念ながら、小さいので、カフェスペースはなさそうですが。。。 | ||
<gallery> | <gallery> | ||
Image:吉祥寺駅公園口飲屋街(2016-10-06撮影).jpg|吉祥寺駅公園口飲屋街(2016-10-06撮影) | Image:吉祥寺駅公園口飲屋街(2016-10-06撮影).jpg|吉祥寺駅公園口飲屋街(2016-10-06撮影) | ||
232行目: | 289行目: | ||
*西小も立野小も中学校は西中で、評判の良い学区です。 | *西小も立野小も中学校は西中で、評判の良い学区です。 | ||
*練馬区の小学校は学校選択制ではないんですよね…。西小も立野小も遜色ないなら立野小に行かせたいですが、区に申請して通るのかどうか。 我が家は学童も利用する予定なので、何回も青梅街道を渡らせるのは不安でして。(一度帰宅してからでないと学童に行けない学校もあるらしいです。)マンションに出来る予定の学童に入れられたらベストなんですけどね。 | *練馬区の小学校は学校選択制ではないんですよね…。西小も立野小も遜色ないなら立野小に行かせたいですが、区に申請して通るのかどうか。 我が家は学童も利用する予定なので、何回も青梅街道を渡らせるのは不安でして。(一度帰宅してからでないと学童に行けない学校もあるらしいです。)マンションに出来る予定の学童に入れられたらベストなんですけどね。 | ||
+ | *敷地内保育園はすぐそこのコビーの小規模保育に決まったようですね。 | ||
+ | http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shussan/hoiku/news/open-tiikig... | ||
==周辺環境・治安== | ==周辺環境・治安== | ||
*用途地域:第1種低層住居専用地域 | *用途地域:第1種低層住居専用地域 | ||
+ | <gallery> | ||
+ | Image:現地案内図 吉祥寺161124.jpg|現地案内図 | ||
+ | </gallery> | ||
*第一種低層住居専用地域ですと周囲にも高い建物がないのが良い点ですね。 | *第一種低層住居専用地域ですと周囲にも高い建物がないのが良い点ですね。 | ||
*マンション名は吉祥寺なのに、電話番号は練馬区だから03。逆に良いとこ取りか | *マンション名は吉祥寺なのに、電話番号は練馬区だから03。逆に良いとこ取りか | ||
250行目: | 312行目: | ||
**大気汚染に言及するなら吉祥寺北グランヴィラの近くには青梅街道、吉祥寺通りが走っています。直接マンションと接しているわけではありませんが特に青梅街道は大きな通りです。でもこの立地で大気汚染を気にするのなら、検討できる物件はかなり狭くなると思いますよ。気にしなくて大丈夫だと思います。 | **大気汚染に言及するなら吉祥寺北グランヴィラの近くには青梅街道、吉祥寺通りが走っています。直接マンションと接しているわけではありませんが特に青梅街道は大きな通りです。でもこの立地で大気汚染を気にするのなら、検討できる物件はかなり狭くなると思いますよ。気にしなくて大丈夫だと思います。 | ||
***旧青梅や吉祥寺通りクラスからの排気ガス気にすると、都内は厳しいところがかなり多くなると思います。個人差、感じ方の問題ですが。低層住専だから気にするのかな。関町を吉祥寺北と呼ぶのか。自分的には住宅地としては関町のほうがランクが上だが、知名度は吉祥寺が抜群だからな。 | ***旧青梅や吉祥寺通りクラスからの排気ガス気にすると、都内は厳しいところがかなり多くなると思います。個人差、感じ方の問題ですが。低層住専だから気にするのかな。関町を吉祥寺北と呼ぶのか。自分的には住宅地としては関町のほうがランクが上だが、知名度は吉祥寺が抜群だからな。 | ||
− | + | *契約者の皆さんは、周りの人にマンションを買ったことを話すとき、どこのマンションだと言っていますか? 吉祥寺のマンションと言っていいものか…。武蔵関のマンション、もしくは吉祥寺のバス便マンションですかね? | |
− | + | **吉祥寺のマンションだよ!徒歩30分だけどorzって言ってます。 | |
− | + | **最寄りは武蔵関駅で徒歩10分ぐらい、吉祥寺駅からはバスで15分ぐらいと説明してます。 | |
+ | **住んでる場所の回答としては、 普通に練馬区とか、吉祥寺通り沿いに入ったところですかね、 バランス取れたベストアンサーじゃないですかね | ||
+ | *善福寺公園の桜はとてもきれい。子供と水遊びするなら千川上水も立野公園もある。中央線が止まっても西武線がある、西武線が止まっても丸ノ内線荻窪からのバスがあるなど緊急時のバックアップラインも豊富。公立小中の水準も悪くない。ちょっとした記念日にはアテスウェイのケーキも買いにいける距離。この辺りは万人の魅力とはならないと思いますが、少なくとも私はとても魅力に感じました。同じ価格帯での駅近物件を探し、実際にいくつか該当がありましたが、いずれもドアトゥドアの時間は遜色ない。先週金曜みたいに早朝から中央線止まって30分以上も電車に乗れないような日にはこうした立地が有利になることもあります。これがレアケースと指摘する方がいるとすれば、中央線沿いに住んだことがない方だと思います。これらの魅力はきっと万人にとっての魅力とはならないと思いますが、そういった魅力を感じた人が買えばいいんじゃないですか。駅近リセールバリューに最も魅力を感じるなら、はなからこの物件はターゲットとなりえないでしょう。借りられるだけ借りて山手線の内側の駅徒歩8分以内の物件を買うのが理想と思います。 | ||
+ | 【近隣住民】 | ||
+ | *このマンションの目と鼻の先に住んでます。 立地面で駅から遠いという評価がありますが、私的にはベストな立地です。 まず、私は、吉祥寺駅まで自転車です。だいたい15分あれば駅ホームまで行けます。 毎日通ってますが、非常に快適です。 吉祥寺通りを一本東に入った道を通れば、信号もあまりありません。 結構自転車の人います。 問題は、雨の日です。私は、雨の日は、『吉祥寺通り入口』からバスを利用します。 ここが、ポイントです。当然、雨の日はバスが込みます。 で、『吉祥寺通り入口』で、たちスペースも含め、だいたい満員になるのです。 つまりこのマンションより吉祥寺に近づいた場所に家を買った場合、 雨の日にひたすらバスを待ち続けることになります。 バスに乗っていて満員通過ですと言われて悲しそうな怒っているような方々を よく目にしますが、駅に若干近いにもかかわらず不便を強いられ、大変かわいそうになります。 ちなみに晴れの日でも満員になるときがあります。 なので、吉祥寺通りに家を買い、吉祥寺駅を利用するなら、よほど吉祥寺駅に近い場所か、 このマンションのあるあたりがベストと考えます。 あと10年は会社から家賃補助が出るので、今の家に住みますが、 10年後にこのあたりに良い物件があれば買いたいと思ってます。 | ||
+ | *独身ですが、73歳で軽度の脳梗塞を患った母とほぼ向いのマンションに2人で住んでます。 こちらのマンションに入居される方はご近所になりますね。よろしくお願いします。 バス停まで1分、病院(田中脳神経外科)徒歩30秒、コープまでバス停2個(老人無料)、吉祥寺駅・武蔵関駅までも10分以内でバス代タダなど、母には超快適のようです。 ちなみに私もこの場所を大変気に入っておりこのマンションの入居者がうらやましい限り。 吉祥寺までの距離のことがいろいろ問題になってますが、クロスバイク買って吉祥寺駅までチャリ通勤を おすすめします。バスより安いです。それに10分ちょいですが、とても気持ちいいですよ。 バスは本数多い(朝は2台連続で来ること多々)ですけど、時間が読めないです。 あと個人的には関町図書館と立野公園と上石神井体育館(ジム&プール:200円)が近いことがよいですね。 | ||
258行目: | 325行目: | ||
*図書館がすぐ隣にあるのも実際に住んでみたら便利かなと思いました。 | *図書館がすぐ隣にあるのも実際に住んでみたら便利かなと思いました。 | ||
*お子さん連れで井の頭公園に行けば動物園もありますし、現地マンションから西荻窪方面に行けば善福寺川公園もあり、休日などの井の頭公園が混んでいるときなどには非常にいい公園です。 | *お子さん連れで井の頭公園に行けば動物園もありますし、現地マンションから西荻窪方面に行けば善福寺川公園もあり、休日などの井の頭公園が混んでいるときなどには非常にいい公園です。 | ||
+ | *昨年リニューアルされた関町図書館も行きましたが、綺麗だし、雑誌や絵本なども充実していました。 | ||
269行目: | 337行目: | ||
*先日、現地に行ってみたのですが、周辺住民の各ご家庭に旗がはためいていて、三井と物凄く揉めているんだろうなというのは想像できました。 よく読んではないですが、三井不動産は十分な補償をとか、ゴミ置場の計画変更をとか書いてありました。三井が周辺住民に補償するとすると、そのお金はここの物件金額にしれっと上乗せされて、最終的にこのマンション住民が補償することになるのでしょうか? | *先日、現地に行ってみたのですが、周辺住民の各ご家庭に旗がはためいていて、三井と物凄く揉めているんだろうなというのは想像できました。 よく読んではないですが、三井不動産は十分な補償をとか、ゴミ置場の計画変更をとか書いてありました。三井が周辺住民に補償するとすると、そのお金はここの物件金額にしれっと上乗せされて、最終的にこのマンション住民が補償することになるのでしょうか? | ||
+ | ==ブログ== | ||
+ | *[https://www.sumu-log.com/?s=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E5%8C%97%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9 パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ(スムログ記事)] | ||
==掲示板== | ==掲示板== | ||
275行目: | 345行目: | ||
23ku/599259/252-522 | 23ku/599259/252-522 | ||
+ | |||
+ | 23ku/599259/2691-3693 |
2022年9月20日 (火) 16:08時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
- 西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
- 総戸数:269戸(他に保育学童施設1区画)
- 構造、建物階数:地上3階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年03月下旬予定
- 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
- 施工:三井住友建設株式会社
- 管理:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
- 公式ホームページ http://www.31sumai.com/mfr/X1421/
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 坪300くらいだと思う。青梅より南の関町で昨今のマンション価格の高騰を踏まえて。けど個人的には坪250の価値もないと思う。
【販売時状況】
- 価格表
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609466/
- 予定販売価格 4600万円台~9800万円台
- 予定最多販売価格帯 5800万円台
- 資料が届きました。立地評価は分かれると思うけど、なんだかいいものができそうな感じがします。
- 資料請求をされたのですね。公式サイトでは特別コンテンツや最新情報が届くと書かれていますが、内容はどのようなものでした?
- 設計コンセプトがよくわかる冊子とホームページで公開していない間取りがありました。最新情報コンテンツはこれから随時ということだと思います。電話で問い合わせた際に、メール登録すれば最新コンンテンツを随時送りますと言われたので。近くに住んでいるので非常に期待しております。大手の分譲は久しぶりですので。
- 10月下旬に販売開始っていうふうになっていますけれども、そうなると9月くらいにならないとモデルルームってグランドオープンしないのだろうか。
- モデルルームは今秋オープンと書いてありました。
- モデルルーム訪問時 価格
- VILLA-A 南向き
- 415号室 77.14㎡ 3LDK 7600万円台
- 301号室 82.12㎡ 3LDK 8000万円台
- VILLA-C 東向き
- 124号室 70.60㎡ 3LDK 4900万円台
- 229号室 71.24㎡ 3LDK 5500万円台
- VILLA-D 南向き
- 144号室 63.22㎡ 2LDK 4500万円台
- 442号室 67.70㎡ 3LDK 5800万円台
- VILLA-A 南向き
- 案内会行きました。 価格は虫食いでいくつか記載があり それを自分で書き写すものです。 1階(実質地下1階)が最安値(70平米東向きで5,000万)で、 1フロアあがるごとに+300万のイメージです。 南は更に+300万程度です。 全体の坪単価は270~290ぐらいでしょうか。
- 坪300万overは覚悟してましたが、意外にリーズナブルですね。 住友の吉祥寺北町が坪400、ここが坪330の予想でしたが、それぞれ350、280くらいに落ち着くのかもしれませんね。
- 吉祥寺にアクセスできる立地からすれば、かなり価格もこなれてる方だとは思うのですが、うちはA棟狙いなので、もう少しだけでも安くなればという感じですね。
- 「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ」は第1期の販売が昨年の12月にありました。1月7日から第2期の販売です。かなり人気があったらしく、全269戸のうち第1期で126戸が販売されたらしいです。このぐらい人気があれば将来値下がりする心配はあまりないと思います。第2に気に残っているお部屋の価格帯は『価格は4598万~7098万円』です。4598万と最も安いのは1階だから。7098万と最も高いのは他の部屋に比べて広いからです。まだ100戸以上のお部屋が残っているので、自分に合った部屋を探してみてください。
- 来週モデルルームに行きます。 テラス付き一階の部屋が希望ですが 価格はどれくらいなのでしょうか? 行かれた方、またご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 3LDKで横長LDが希望です。 70あれば充分なんですが…
- 方位や棟にもよりますが、4000万円後半から検討できると思います。テラス付きは条件いいところから埋まっていってるようでしたから、前向きに考えるのであれば早めに行って相談された方がいいと思います。
- 二期の販売戸数は多くないですね。 先着順住戸も残っているし鈍化しているのか…
- 周囲でも4000万円台~で出してきましたからね。それでもここは割安感あるから大丈夫ではないでしょうか。
- 1階の残りは少ないようですから、あまり調整はないかもですね。むしろ2階の方が狙い目かもしれませんよ。ただ、まだ2期ですらから目に見えた値下げはないのではないでしょうか。
- 特に東向きの1階は割安でしたもんね。1期見送ったら気になっていたテラスの部屋は売れてしまいました…。
【比較・検討】
- 先日開催された三井のマンションの地下住戸に住んでいる方のお話を聞く会は出られていないですか? そのご家族は少なくとも湿気は全く気にならない、ゲリラ豪雨の際も問題なかった、と仰っていました。立地条件も異なりますし、実際に住んでみないとわからないですがご参考まで。
- 私が気になっているのは、テラス側よりも廊下側の湿気なんですが、それについては何か仰っていましたか? テラスは広いスペースがあるので、空気も抜けるのかなとは思うのですが、 廊下側は南向き住戸ですと北側になるので、こもってしまうのではと心配しています。 悩むくらいなら、いっそ最上階にしてしまおうかとも思っています。
- 廊下も含めて全く気にならないと仰っていましたよ。その方のテラスは白っぽいタイルのせいか反射してリビングも明るいとのことでした。 直射の日当たり希望で、価格の折り合いがつくようであれば最上階もいいですね。
- モデルルームに行ったとき、1階(地下)の部屋の廊下側は湿気が多いので廊下側の二部屋にはエアコン付きでの販売と紹介されました。 1階だとやっぱり除湿剤や防カビ剤は必須でしょうね。1階か4階で悩んでます。
- うちは4階にすることにしましたよ。 雨や湿度、毎日不安感を持って生活するよりは、との判断です。 4階からなら景色も良さそうですしね。
- モデルルームに行ったとき、1階(地下)の部屋の廊下側は湿気が多いので廊下側の二部屋にはエアコン付きでの販売と紹介されました。 1階だとやっぱり除湿剤や防カビ剤は必須でしょうね。1階か4階で悩んでます。
- 廊下も含めて全く気にならないと仰っていましたよ。その方のテラスは白っぽいタイルのせいか反射してリビングも明るいとのことでした。 直射の日当たり希望で、価格の折り合いがつくようであれば最上階もいいですね。
- 私が気になっているのは、テラス側よりも廊下側の湿気なんですが、それについては何か仰っていましたか? テラスは広いスペースがあるので、空気も抜けるのかなとは思うのですが、 廊下側は南向き住戸ですと北側になるので、こもってしまうのではと心配しています。 悩むくらいなら、いっそ最上階にしてしまおうかとも思っています。
- 現地周辺を歩いてみて感じた事を書いてみる。 周りは低層住宅ばかりなので環境は◎、近くの千川のせせらぎも癒される。 近くの吉祥寺駅行きのバスはひっきりなしに来るのは本当だった。問題は吉祥寺通りが片側一車線なので渋滞にはまると身動きとれなくなるおそれがあり、通勤時心配だ。 やはり通勤時は武蔵関駅を利用すべきか?
- 一軒家を所有してますが、近くにあるということで、老後用のマンションをと考えてます。急いでいるわけでないので、様子見です。が、希望を言うと売れ残りでも安く出ないかなと。現在は東京都区内はマンション価格が数年前に比べても、2割ほど高いようですね。このあたりの中古も10数年前に比べ、古くなっているにもかかわらず、価格が上昇してます。皆さんは、積極的に購入をお考えでしょうから、このあたりのマンション価格の変動を私より詳しく調べているのではと想像します。確かに、このマンションはお買い得(つまり安い)ような気はするのですが、その辺実際いかがなのもでしょうか?同じ三井が10年ほど前、立野公園の東隣に売り出したマンション価格と比べどうなのでしょう?おわかりの方がいらっしゃればお教えください。
- ご質問の物件はパークホームズ吉祥寺北でよろしいでしょうか?どこかで見ましたが、分譲時は坪単価241万円だったようです。パークホームズ吉祥寺北グランヴィラは坪単価257万円のようですから、こちらの方が高いということですね。 物件価格で比較すると、例えば70平米の住戸であれば約300万円ほどグランヴィラの方が高いということになります。 いまはとにかく建築費が上がっておりますし、地ぐらいも高くなっているでしょうから、この程度の上がり幅は妥当と言えるかなと思います。回答になっているかわかりませんが。。。
- 先日モデルルーム訪ね只今検討中です。固定資産税はあくまで予測ですが、大体16万~17万位ではと言われた気がします。物件のコンセプト、ランドプラン、共有部も最小なところや素敵なエントランス 色々と見た中では気に入った物件です。駅からの距離が悩み所。
- テラス付き良いですね。羨ましい。私、横長リビングの間取りが希望なので もう一階は完売で希望する部屋はありませんでした。 次期分譲棟は中庭に面した南向きなので、価格が気になります。
- ここはテラスが半地下のため割安感ありますよね。私はそもそも最下階と決めていましたので、迷わずここで即決しました。中庭向きはA棟でしたでしょうか?営業の方に聞けば、恐らく予定価格を教えてくれる思います。ご希望のお部屋が見つかるといいですね!
- 私もテラスが気になってます。南向きが良いのですが、南向きは図書館&中学校に面していて、3階建てに見えます。対して東向きは目の前に民家が建っていて、こちらは2階建てですよね。南と東で価格差がありますが、日当たりがそんなに変わらないなら東向きが良いかな、と。目の前の建物が高くても、南向きの方が日当たりは良いですかね?価格が数百万違うので悩みます…。
- 南向きの中学校は、一部4階建ての部分がありますよ。冬至期の日照時間は確かに変わらないかもしれませんが、陽が高くなるにつれ南の方が長くなると思います。因みに、南と東で日照時間によってバランスよく価格設定されてましたよ。それ営業の方に相談してみるといいと思います。
- テラスに関しては私もなんども確認したり自分でシミュレーションしてるのですが日当たりに関しては問題ないようです。それ以上にここの心地よい空間とテラス含めたテラス住戸の間取りにとても魅力を感じています。
- 先着順で出てる東向き3LDK4800万円の住戸安くてコスパはいい。割り切りで買うのに丁度いい感じだね。
- それぐらいの金額だとリスクも少なくバランスに優れてそうです。だいたいこの界隈だとレインズの実取引結果をみると築10-15年ぐらいで 平米単価が57万円/m2ぐらいのようです。70m2で4000万ほど。その後は20-30年あたりで33万円/m2ぐらいで落ち着くようで2300万円ほど。一般の人は住宅ローン減税が終わる10年後ぐらいに売るでしょうから、4800万円だったら10年-15年ほど住んで4000万円で売却できるので、年間の減価償却費的には53-80万円/年って感じで随分いい感じ。またこれぐらいの金額だと頭金一切いれずに全額借り入れしておけば 10年間満額の400万円程度の減税による還付が受けられるし、金利は今だと 0.435%程度なのでマイナスどころかプラスになり相当安定した生活できそうですね。 15年あたりでうっておいてまた次の住宅ローン減税400万を得るために別の良さげなマンション買えばまたその程度の費用でかえるので相当お得かなと。
- もうじきここの近隣のNTTの社宅跡にかなりの大規模ができますね。あちらも武蔵関最寄りで中央線的にはバス物件という似た条件なわけですが、リセールに関してそういうことは気にしなくて大丈夫ですかね。
- 資料が送られてきたけど、6000万円台が中心だね。駅から遠いので南向きにはこだわりたいので、高い印象ですね。5000万円台の部屋は東向きだし、陽当たり悪そうだから敬遠ですね。
- 6000万円で買うなら、このあたりなら新築で一戸建てを買えますよ。反対にいうと、この広さのマンションで6000万円でリセールは難しいでしょうね。一戸建ての方が広いし、管理費もかからないので。バスなら荻窪便もおすすめです。20分で着きます。でも夜の最終便が早いですけどね。
- 私はセキュリティ面から戸建検討外です。そこをハードソフト拘ると予算追いつかない。この前MR行きましたが6000台の部屋も売れてました。新築で売れてて中古で売れないこともない気もします。6000の部屋も10年経てば5000切りますから、条件良い部屋ならさほど苦労せず売れそうです、ということで他と迷ってます。
- 確かに安くないと思います。ただ、このあたりの中古マンション価格と照らし合わせると妥当な金額でしょう。一方、新築戸建てとの比較となれば、広さや価値観の基準によって変わってきますが、広さ(m2)で考えるならば戸建ての方が安いでしょうね。新築戸建ての完成時期が12月~3月でなかった為に、思うようには売れず完成から6ヵ月以内で売らなきゃいけないでしょうに、この周辺には似たような新築戸建ての競合がでて売れにくくなっています。だた、交渉次第では値引きも可能ですが、日数かければ売れていますよ。リセールされるのであれば、一戸建ての方が売却しやすいとは思いますけどね。今までは、5000万円位までであれば、即効売れていました。
- 駅からの距離感が最大の判断基準になりますが、この距離で6000万円は高いと言えますよ。
- どこに通うかですね。例えば赤坂あたりならバスで荻窪(20分)まで行き、さらに丸ノ内線で赤坂見附(25分)に向かいます。中央線の駅近マンションより便利かもしれません。バスを含めた交通費もこっちの方が安くなる場合もある。私は荻窪行きのバスがこのマンションのすぐ近くからたくさん出ているのでここに決めました。
- 確かに高いのだけれど、ほかに良い物件もないのです。リセールも苦戦するかもしれません。でも同じバス便のシティハウス吉祥寺北町はもっと高い。プラウドシティ武蔵野三鷹は借地なのに高い。ブリリアシティ三鷹は定期借地ですが、4千万〜5千万円ですよ。中古も軒並み高い。4、5年待てばもう一回、バブル崩壊でも来ますか? そこまで待っていられない人もいます。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 武蔵関徒歩12分、実際には青梅を渡らないといけないからもっとかかるという不便さがネック。バス通勤に違和感のない人にとっては良い物件。
- 吉祥寺北とありますが、ここのマンションは練馬区関町です。駅も一番近いのは西武新宿戦武蔵関駅です。 JRと京王井の頭線吉祥寺駅へは歩くと30分ほどかかります。吉祥寺駅までバスか自転車を使う場所に現地マンションがあり、吉祥寺とは言っていますが武蔵野市ではなく、練馬区のマンションです。 吉祥寺駅でしたら、電車で新宿へ約14分、渋谷へ約16分、東京駅へ約28分、大手町駅へ約31分で、1本で行ける非常に便利な場所です。 しかし、駅までバスで約10分ほどかかります。 朝の時間帯には山手線より多い本数でバスが出ていますし、最終バスも吉祥寺駅から夜1時までありますので困ることはありませんが、バスに乗る距離であるということです。 西武新宿線武蔵関駅へも徒歩12分ですので駅近物件ではありません。 西武新宿線で高田馬場駅まで約17分ですので、そこからアクセスするのが通常の電車使いになると思います。
- この物件はバス便ですが、吉祥寺へのアクセス重視であれば改札を通過し、ホームまで歩く時間が省略できるので、電車でアクセスする立地よりは利便性が高いと思います。
- 駅から徒歩だと何分かかるのでしょう?
- 2.3kmなので吉祥寺駅からですと徒歩30分といったところでしょうか。 武蔵関駅ですと徒歩12分だそうです。
- 吉祥寺駅から遠いのが少し難点ですね。歩くと25分から30分はかかってしまいます。自転車なら問題ない距離ですね。吉祥寺通りはバス通りない上に5路線が通っています。「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ」は路線が枝分かれする前に降りればいいのでバスを待つ時間はほとんどありません。吉祥寺へ行くなら、晴れている日は自転車、雨の日はバスがいいと思います。
- 吉祥寺って名前だけで買う方々へ 一度住んでから不便さが分かると思うよ。 吉祥寺に行きのバスはいつも満員。 吉祥寺通りはいつも渋滞。 自転車置場はいつも満車。 吉祥寺って名前だけで住み着く頭の悪い大学生よりも更に長く住み着くつもりなら、土日や朝夕のラッシュ時に一度使ってみるのを強くオススメしますわ。
- 自転車置き場は普通に空いてるよ。武蔵野市が違法駐輪無くすために取締強化だけではなくチャリ置き場確保を継続して作ってくれてるから。 バスと車はその通りだね。でもそれは人気の街に住まう宿命だし俺はガラガラ過疎地よりも多い方が好き。毎日元気貰えるしね。
- 少ないくとも日曜日の午後に行くと必ずロフトの前やその北側の市営駐輪場では長蛇の列が出来てますよ。
- 自転車置き場は普通に空いてるよ。武蔵野市が違法駐輪無くすために取締強化だけではなくチャリ置き場確保を継続して作ってくれてるから。 バスと車はその通りだね。でもそれは人気の街に住まう宿命だし俺はガラガラ過疎地よりも多い方が好き。毎日元気貰えるしね。
- 吉祥寺まではバスで15分程度だそうですが、自転車ではどれくらいかかります? 吉祥寺通りが整備されているので自転車での通勤・通学も選択肢に入るかと思いますが、渋滞で時間の読めないバスよりは自転車の方が確実なのかな?と思いました。
- 近所に住んでます。 興味で掲示板拝見しました。 バス利用という部分が気になる方がいらっしゃるみたいなので私見を。 毎朝8:30前後にバス利用します。 豪雨や豪雪レベルだと、来るバス来るバス満員で乗れず、仕方なく歩いたりタクシー拾ったりした事は確かにありますが、3年間住んで2~3回だったかと。普通の雨ならだいたい来たバスに乗れます。運が悪くても1~2台待つくらいですかね。 晴れの日なら座れることもあります。 本数が多いので3台くらい連なって来ることもあります。 所要時間はさすがに10分以内とはいかないですが、10分ちょい~15分くらいかなぁ。豪雪の日以外は渋滞で進まないという事は経験した事がありません。
- 私は通勤に武蔵関を使い、妻は吉祥寺を使っていますが、特に不満はありません。住めば都ということはありますが。土日に自転車で吉祥寺に行っても、コピス北の駐輪場は混んでいても10分も待てば何とかなります。
- 駐輪場について。コピス北側などは最初の2時間無料で混むところですよね。5時間100円など最初から料金発生するタイプでよければすぐ停められますね。駐輪場はすごくたくさんあるので。
- 最寄り駅まで徒歩10分を超える物件はリセールバリューは厳しい。しかも、青梅街道を越えないといけないというのは通勤者にとってかなりのストレスだと思います。そういう点を帳消しにするほどの魅力を見出せるか否かが大事。
- うちは荻窪方面のバス+会社まで徒歩なので、特に不便とは感じません。今の電車通勤がバスになるだけで。物件周辺は日常生活に必要な物は全て揃っているし、公園もたくさんあるし、住みやすそうな立地という印象です。
- 坂がないのがいいですね。フラットで吉祥寺行けるので自転車大活躍です。
- グランヴィラの苦戦している要因は吉祥寺駅まで行くバス距離の遠さだけだと思います。通勤通学を考えると辛いです。武蔵関駅に行くにも青梅街道を渡ったりで結構遠いです。建物の形状など他の部分は問題なく良いので契約を前向きに考えています。
- 近隣住民ですが、徒歩で通勤されている方は非常に少ないです。歩くと30分くらいかかります。ただ、バス待ち+乗車時間で15分だとすると、まぁ15分の差なので、比較的急いでいない日の帰りなどは、バス代節約がてら歩いたりはします。昼に半チャーハン足してしまった金額を取り戻してカロリーを消費して、、など考えながら。あと、仕事帰りに西友などサンロードの奥の方に用があった場合、東急まで戻ってバスに乗るか、マルエツ前まで歩いて乗るかなんですが、マルエツまで行ってバスが見えていないと、もう歩いちゃえ、という気分になります。自分は比較的歩くのに抵抗少ない方なので参考まで。休日はもっぱら自転車ですが、危ないとは感じません。吉祥寺通りは歩道がありますし、裏通りは車が少ないです。青梅街道を越えた関町北や、上石神井駅周辺は、歩道のないバス通りなど危ないなと感じる事はあります。
- 吉祥寺駅を使う場合の話です。言葉が足りずすみません。
- 以前のスレで吉祥寺までバスで出て、それから中央線で通勤とありました。が、私は武蔵関まで歩いて西武新宿線で通うつもりです。青梅街道を渡りますが、10分強行けると思います。
- 通勤は武蔵関を利用し、休日はバスでも自転車でも吉祥寺の街を楽しめますよね。中央線は終電が三鷹止まりが遅くまでありますから 遅くなったら中央線で帰宅タクシーでも良いですね。
- 現地に見に行ってきました。 武蔵関->メインエントランス、徒歩12分13秒、歩速普通(女、身長160) 現地最寄りバス停->吉祥寺駅、バス15分38秒(休日午後) 交通は少し不便だと思います。
- バス15分38秒というのはバスの乗車時間ですよね? だとすると部屋を出てから吉祥寺の改札まではスムーズにバスが来たとして20分くらいですかね。
- その通りです。部屋からバス停までの時間 + 1分間のバスを待つ時間だったら、20分前後になってしまうはず。朝通勤の場合、時間もっとかかるんじゃないでしょうかと思う
- バス15分38秒というのはバスの乗車時間ですよね? だとすると部屋を出てから吉祥寺の改札まではスムーズにバスが来たとして20分くらいですかね。
- 吉祥寺の北側は自転車置場が大量にあるので自転車でもありでしょうね。私はバス派ですけどね 会社から交通費も支給されますしすぐにきますからね。そして座れる。うちは家族の通学費も支給されるので経済的にもなんら負担にはなりません。
- 日常使いでしたら電車は中央線、総武線、井の頭線、西武新宿線、丸ノ内線の5つが柱になると思います。バスは荻窪駅、吉祥寺駅へが本数も多く快適です。で、これらすべてが全滅する、っていう災害はこの界隈にすんで約40年一度もありませんから問題ないと思います。3.11の時ですら西武新宿線と丸ノ内線は使えていましたしこのエリアのバスも機能していました。で、そういった有事の際においては、たとえバスが動いていなくても自転車をつかえば上石神井(西武新宿線を有事で使うなら断然上石神井です)、吉祥寺、荻窪、石神井公園にいけますから特に困ることはありません。
- あと一応、東西線もありますかね。この辺りでこれだけ複数路線が使えるポジションは希少ですね。
- そういえば東西線直通もありましたね。本数は少ないですが。まぁ、東西線は実質的には乗り換えで使うって感じですかね。にしても鉄道利便性もバス利便性もいいですね、ここ
- あと一応、東西線もありますかね。この辺りでこれだけ複数路線が使えるポジションは希少ですね。
- 荻窪行きのバスも時刻表見なくても良い感じなんですか?そこは考えていませんでした。
- 吉祥寺行き、荻窪駅行き、どちらもみなくていい感じです。ってのは吉祥寺行きは吉祥寺北通りが合流最終道路、荻窪行き(正確には荻窪駅北口)は青梅街道(だけ)が最終合流道路になりますから、ここからならどちらもその最終合流地点から乗れるために時刻表を見なくて住むのです。バス便最大の欠点なのは、単一サービス路線しか乗れない場合だけです。この場合は時間も読めないし座れないし最悪乗れない場合だってあります。が、ここはどの路線でも全部同じ目的地に行きますからね。楽なもんです。一度本数が多いと電車よりもバスのほうが便利です。ってのは電車みたいに駅舎に履いてホームあがって、ってことがないですからね。ここを住まわれる方は職場が吉祥寺や荻窪って方も多いと思いますよ。
- 結構四谷あたりから丸ノ内線乗りたいなと思うのですが、今は荻窪からの乗り換えが面倒で。ここなら荻窪からバスで自宅付近まで行けるのは良いですね!荻窪からだと20分からいですかね。
【通勤費】
- 1点だけ注意なのは通勤で吉祥寺駅からどこかに向かわれる方は果たしてバス代が通勤費として認めらるかどうかでしょうね。最寄りは武蔵関が2km範囲にありますし、 吉祥寺も2kmいくかいかないか。 会社の規則によってはでない人がでないかもしれません。この辺りは事前にチェックしておいたほうが後から泣きを見なくて済みます
- 最近はシビアで会社側も簡単に検証できるから無理でしょうね。ほとんどの会社の社則を考えるとここでは吉祥寺までのバス代はでないはずですよ。
- 私の会社は都心で規程上無理そうです。武蔵関駅まで歩けるうえにJRより西武新宿線の方が安いです。
- バスルートでなくナビタイムで調べると2.3キロ徒歩28分になってます。毎日歩くには厳しそうですね。会社からバス代出ないと結構金銭的なダメージあります。
- 近所です。 ちなみに自分は、吉祥寺使ったほうが武蔵関を使うより早いので、その理由で会社に交渉してバス代もらえてます。あくまでダメな会社もあるでしょうけど、ご参考まで。
【バス】
- バス停近くて2分に1本のバスは人によっては徒歩より便利そう。
- 最寄りのバス停、屋根あったと思います。屋根の有無は大きいですよね。
- バスで駅まで9分とありますが、これって本数次第ですよね。そうじゃないと判断しようがないです。
- バスもかなり不確定要素が高いと困ってしまうので、何回か通勤時間帯にあわせてバスに乗ってみるといいかもしれません。道が混んでしまう場所でもいつもそこが混むのか、それとも雨が降っている時だけ混むのか…など。慢性的な場所ならばまだ時間を逆読みして出かけることもできるのですけれどね。ここからだと自転車っていうのは遠いのかなぁ。
- 同じ関町でも、バス停から遠い友人は吉祥寺までほぼ自転車、バス停まで近い友人はバスがかなり便利だと言っていました。こちらの物件はどちらかというと後者なのかなと思っています。自転車もかなり使うことは間違いないと思いますが。
- 今でも雨の日の通勤時間帯はバスが満員で乗れないことがあるのに、 数百人単位で住人が増えたら大変なことになりそうです。
- バスは渋滞で遅れたりするので通勤には使えないし かといって武蔵関まで青梅街道渡って実際15分くらいかかりそう
- ここから吉祥寺駅までは一本道かつ、主要交差点に右左折レーン完備なので渋滞なしでストレスフリーです。
- 通勤時間帯の四軒寺前交差点、八幡宮交差点で度々渋滞が発生、時間が読めなくなることは多々あります。 また、通勤時は2-3分おきにバスが来るので時刻表いらずですが、雨天時は満車で乗車できないことは近隣住まいの方は誰もが経験あると思います。 ただし自転車に乗れる方なら吉祥寺まで坂もなく、改札まで15-20分で行くことができます。 なんだかんだ言いましたが住環境は良いので参考にしていただければと。
- 気になるバス通勤は慣れれば徒歩10分より楽と思うよ。 丁度各方面からのバスが集まる場所なので朝の通勤時は長くても5分待ち、3台繋がってくる事もあるので苦にはならないかな。朝は渋滞なし。雨の日は凄く混むけど。 早起きして時間かけてでも楽して通勤したいなら吉祥寺まで頑張ってバス。井の頭線始発座れる。新宿方面総武線ならギュウギュウにならない。青梅街道のびっくりドンキー前から荻窪行きバス(座れる,20分で荻窪)、丸ノ内線始発座れる、と意外と便利ですよ。
- バス10~15分と書きましたがあれから毎日計っていまして、15分かかる事はほとんど無いですね。大体10分くらいです。
- 自転車との比較ですが、所要時間は同じくらいだと思います。バスの所要時間は、時間が読めないという程ではなく、中央線より安定しています。バスは駅の目の前に停車するのに対し、自転車は駐輪場に停めなければいけないので、駐輪場の場所によりますが駐輪してから更に歩く時間を含めると、むしろバスの方が早い可能性も。もちろんコスト的には自転車が安いので、自転車で通勤されている方も沢山居ますが、雨、暑さ寒さ、荷物、飲み会帰りに乗る危険などトータル考慮して、自分はバスを選択しています。あとバスはスイカなどで乗るとバス特という割引があり乗る度にポイントが付いて、意外とこれが定期より安いです。
- 実際に朝の8時前後のバスに何度か乗ってみたのですが、混んでいて吉祥寺駅までの15分前後もかかりました。バスの本数は多いですが、このマンションの竣工後は更に利用者も増えもっと混むはずです。
- 吉祥寺駅を通勤に考えられているなら実際に朝のバスに乗ってみて検討されたら方がいいです。私は7時半から8時のバスに十数回乗ってみました。本数はまとまって来る場合もありますが、タイミング悪く長く待っても5分程度です。バスの本数は多いです。志木駅等から来ているバスなので非常に混んでいて吉祥寺駅までの所要時間は15分弱です。マンションから歩いて吉祥寺駅で電車に乗るまで25分弱だと思います。雨の日はもう少しかかりました。私は今もバスで通勤していますので全く違和感はありませんが、その所要時間を短く感じるか煩わしく感じるかは考えるかは買われる方の判断だと思います。
- 夜はバスの便数が少なくなるのでどうですかね。朝はいいですけどね。
- 絶対的な本数は減りますが複数経路でどれも利用できますから行きも帰りも待つのにイライラするほどの時間はありませんね。 基本的には帰りはいつもどれかのバスが来てるのでそのまま乗り込んで帰れてます。 少なくとも同時刻帯のJRの中央線や総武線を待つよりもはるかに早いです。 それに鉄道の場合は総武線と中央線ではホームが違うので基本的には時刻表をみて どちらかのホームに行っておく必要があるわけですがバスだと楽ですね。行きは同じバス停できたバスにのればよく、帰りはすぐ近くにあるバス停のどれかに乗り込めばいいだけでホーム間の移動みたいなのはありませんし。
【車】
- 車であれば、青梅街道がすぐですので便利です。しかし、都内の渋滞は酷いもので、特に現地マンションのある青梅街道と吉祥寺通りの交差点からJR吉祥寺駅に向かう吉祥寺通りは、バス通りになっていて常に渋滞しています。日中はバイクでも進めない渋滞ですので休日や遠出をする場合、仕事で車を使う以外は車をあまり使うことはないかもしれません。
- タクシーでも1メーター程度でしょうか。 最近は410円スタートになってチョイ乗りにはちょうどいいですね。
- 車の利便がとにかく高いです。もうすぐ外環のインターもできますしね。もちろん道路沿いは嫌なのですが、ここは一歩奥まってますので。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 敷地面積:14886.52平米 43.92平米を練馬区に上地する予定です。
- 建築面積:7268.59平米
- エントランス部分は窓が多く、採光が多く取り入れることができるデザインになっているようです。ランドケープがプライバシー感があり素敵ですね。
- 南向きの棟、下層階の日当たりはどうですか? 建物に囲まれているので、日が当たらない時間が長いのでしょうか?
- 南向きのA棟・D棟のうち、現地のD棟を確認した感想としては、 中学校とは距離がそれなりにあるので明るさ的には下層階でも問題ないと思います。 日当たりとなると部屋によっては微妙かもしれません。 日当たりが重要ポイントであるのであれば、D棟はプール側の部屋をお勧めします。 そちらであれば下層階でも日当たりはそれなりに望めるのではないかと。 A棟はシミュレーションでしか確認できてませんが、ベランダが中の駐車場に向いてますし 対面のD棟・F棟とは距離がありそうなので、下層階もあまり心配ないかもしれません。 ※あくまで個人的見解です
- モデルルーム行きましたが 二重床・二重天上でしたよ。
- 二重床です。グランヴィラは内装費用を抑えている感じがしました。その分価格が抑えられていいと思います。私は一生ここに住みつもりで購入しました。以前リセールバリューのことを書かれている方がいましたが、資産維持を考えるなら駅近、内装などを考えた方がいいと思います。
- 半地下というより構造上地下ですよね? テラスがとても素敵ですがゲリラ豪雨等があった時の排水が不安です。
- 雨水桝にどのように繋いでいるかです。集合桝に近い地下住戸はリスクがあります。設計図面で配管の配置の確認をした方がいいです。設計図面はすぐに見せてもらえます。 地下住戸、1階の住戸はテラスの素晴らしがメリットですが、共用管の劣化による被害を被る可能性はあります。縦管は毎年の清掃で対応しますが横引き管、汚水管は劣化しての対応になります。私はそれらのリスクが気になってしまい4階にしました。
- 契約者です。 私も豪雨時の排水が不安で、営業さんにしつこく聞いてみました。 排水ピットが地下にあるので、◯年に一度と言われるような豪雨でも問題なく、またパークホームズシリーズの同じようなテラス付き地下住戸で浸水したことはないそうです。 この地域は浸水ハザードマップで見ても浸水の可能性は低いということもあり、契約に踏み切りました。
- ここの敷地面積は14000平米で、ブリリアシティ石神井台が10000弱、パークハウス上石神井が10000強、練馬区ではプラウドシティ大泉学園の16000に匹敵する規模、かつ全敷地が第一種低層でここまでの規模というのは練馬区唯一?23区でも数えるばかり。中古マンション検索でも、23区で低層&大規模で絞るとほぼ対象物件が消えます。
- ここのA棟は1階〜4階まで前建の影響なく日当たり良好ですね
- 東向きは、写真を見る限り上の階は陽当たりが確保されてるけど、冬の昼過ぎになると地下は全く陽当たりが得られないね。
- 冬季の東向きは、どこもこんな感じではないかと思います。テラスが広い分、他の地下物件より暗さは感じないのではないでしょうか。 ちなみに南向きのテラスは、この時間でもしっかり陽が入ってました。
- 南向きのテラス付き住戸のリビングには、かなり陽が入ってました。
- F棟の日当たり。南向きというだけあって少なくとも3・4階は良好のようですね。1・2階はお昼頃には照るのでしょうか。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場:総戸数 269戸 に対して 敷地内機械式 57台 敷地内平面 21台
- 駐輪場:総戸数 269戸 に対して444台
- バイク置場:総戸数 269戸 に対して14台
- エレベータ:4基
- 駐輪場は1戸に1台、2台目以降は抽選だそうです。 駅まで遠いし、自転車を使いたい人は多いと思うんですが・・・足りないのでは?
- 駐輪場は一世帯一台は確定で、二台目からは抽選です。 平置き:300円/月、二段式:上100円・下200円だったと思います。 駐輪場は二箇所あるのですが、奥の駐輪場はD棟が優先になるようです。 補足として、吉祥寺駅まで現地から自転車に乗って行ってみましたが 途中の通りまではかなり道が狭く少し危険だなという印象です。 通勤通学はバスをお勧めします。
- 併設の保育施設?について情報お持ちの方いらっしゃいますか?
- 併設の施設は学童と聞いたような気がしますが、 しっかり覚えていません。すみません。 ただ、まだ話を詰めているところと説明されたように思います。
- 保育施設については、居住者が優先されるわけではありません。 屋外の遊戯場?的なものは無く、マンション側に窓を設けない予定との事ですので 騒音といった心配はあまり必要ないかと思われます。
- 併設の施設は学童と聞いたような気がしますが、 しっかり覚えていません。すみません。 ただ、まだ話を詰めているところと説明されたように思います。
- 私はレンタル機材があるのが実際に住み始めると便利だと思っています。 私はテラス住戸を契約しましたが、高圧洗浄機のレンタルがあるのは掃除に便利そうですし、 買うほどでもないかな、というものが借りられるのは嬉しいです。
- 施設もこれ以上増えるとさらに管理費に反映されることになりますし、内装のグレードは私には必要十分に思いました。 住宅街なので、あまり大掛かりエントランスもかえって浮くかなとも思いましたし、デザイン性はあるので良くある無機質なものよりは好感が持てました。
- バランスは良いマンションだとおもいます。 しいてあげる懸念点としては自転車置き場が二台/戸ないことですかね。 子供が二人いるとかなり辛いでしょうがどうすんのかな。。。自室までもっていくのかな。ってぐらいなところですかね。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- モデルルームを見てきたのですが、床がフローリング(木材)ではなく 木目調のクッションシート?だったのですが、そこが気になった方いらっしゃいますでしょうか?
- いや、フローリングでしょ。 バルコニーですか?
- いえ、室内のリビングダイニングの床はシートだと説明されました。 手触りもやはり木材ではなくややクッション性のあるものでした。 汚れや傷に強いんです、と説明を受けました。
- さすがに勘違いじゃないですか? 二度ほどモデルルームに行ってますが、フローリングですよ。 外廊下やテラスは、確かにクッション性のあるシートのような感じだったように思いますが。 不安になってパンフレットも見ましたが、フローリングと書かれてますね。
- いまのフローリングはシートフローリングと言って、一番表面の部分はその名の通りシートです。その下は木の集成材。 ただ、見た目は木そのものですし、クッション性があることはありません。 特徴は、印刷なので木調が美しいのと、硬度が高いので傷に強いこと。 いまどき、表面が木のフローリングなんてありません。
- いえ、室内のリビングダイニングの床はシートだと説明されました。 手触りもやはり木材ではなくややクッション性のあるものでした。 汚れや傷に強いんです、と説明を受けました。
- いや、フローリングでしょ。 バルコニーですか?
- 私はグランヴィラのモデルルームしか行ってないので他とは比べられませんが、仕様は高級感があるとは言えませんが、安っぽくもなく悪くないと思いました。専有部分で気に入ったのはディスポーザーが付いていることです。残念だったのは、部屋のカラーやキッチン設備の選択の自由度が低かったことです。お高い部屋なら選べるみたいなんですが。でも、全体的に気に入ったので結局契約しました。
- 内装はグランヴィラは標準で悪くなかったです。ただ浴室乾燥機、ウォークインクローゼットで無かったので残念です。
- 安っぽいということは決してないと思いますよ。キッチンの設備はディスポーザ含めて一通り付いてますし、天板も標準で御影石でしたよね。共用部の塩ビシートも木目調でよくあるグレーのものより全然いいなと思っています。一部オープンサッシも採用されてますし、柱型もニ階以上はアウトフレームでした。天高もかなり高かったと思います。ただこの辺りは、他社含め敢えてというより構造や容積率の問題で結果そうなっているということかと思います。ミライフルは将来リフォームをする時にあってよかったと思うかもしれません。ドアノブや面材やカラー等は好みによるところだと思います。。。なんだかグランヴィラの設備仕様がよくないという流れになっていますが、決してそんなことはないと思いますよ。もちろん豪華ではありませんが、限られた建築費の中でのセンスの良さを感じますけどね、私は。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り:2LDK~3LDK
- 専有面積:60.62m2~92.60m2
- 廊下側はインフレーム
- モデルルームを訪問し、地下一階の広いバルコニーがある部屋が とても気に入りました。 しかし、地下はドライエリアがあっても湿気がこもりカビが発生しやすいと耳にしたことや、虫が大量に発生しないか等気になり決心できずにいます。地下のお部屋に決めた方、決め手は何だったのか教えて頂けると嬉しいです。また、検討してたが辞めた方のご意見も伺いたいです。 よろしくお願い致します。
- 私は、三井の物件で実際にテラスに住んでいる方の座談会をきいて決心しました! わたしも湿気を気にしていたのですが、全然問題ないとのことでしたよ。モデルルームのイベントなので、ダメだのことは言えないでしょうが結構本音トークだったと思います。
- 東向きや西向きの住戸(の北側)は南に遮るものがなさそうなので、テラス部分に限れば、意外と南からの陽が射すのかなと思いました。
【モデルルーム】
- モデルルームは2タイプあり、3LDK+WIC 73.60㎡の部屋から案内されました。 基本的な部屋のモデルルームなのですが、結構オプションが使われていて元のイメージがわかり難いかもしれません。 しかし、リビングの広さが約13.2帖もありかなり広いです。 リビング続きの洋室も約6帖あり、それを繋げているので19帖超えのリビングの開放感はかなり素晴らしいです。 リビング続きの洋室クローゼットがなくなりオプションとなっているので、基本的には2LDKのようなつくりになっています。しかし仕切り扉が吊りタイプで、収納もスッキリ収まるようになっていて感じがいいです。 キッチンは約3.1帖と少々手狭感はありますが、食洗機とディスポーザーが標準装備。キッチン上の収納部分がオプションで無くなっているのも解放感につながっている感じです。 浴室は1418と標準的広さなので問題ないでしょう。魔法瓶タイプ浴槽で、浴室乾燥器付き。オプションでミストサウナもあるようです。 リネン庫や収納がちょっと少ないのですが、リビングの広さと各部屋の広さが通常の70平米台のマンションよりも大きいので、家具等を置いて対応できそうな感じはします。 メインベッドルームの約6.5帖の洋室には、約1.5帖のWICがあり、部屋も6.5帖ありますので広いです。 オプションで敷かれていた絨毯がふかふかでかなり気持ちよかったです。 子ども部屋となりそうな約5.5帖の洋室には、WICはありませんが小さめクローゼットが2つあります。5.5帖とありますが、少々狭く感じた気がします。 しかし全体的にも部屋のつくりやリビングは広く開放感溢れる部屋となっていました。
- もうひとつのモデルルームは地下1階部分になるテラス付き物件のモデルルームで、30.67㎡のテラスが体感できます。 横長リビングと標準仕様のキッチン、リビング続きの部屋のみのモデルルームですが、このテラスは素晴らしいです。 以前にも立川のパークホームズさんのモデルルームで庭付き物件のモデルルームを見ましたが、それと同じようにかなり素晴らしいです。 この部屋を見学すると、地下部分の部屋はかなり魅力的に感じるでしょう。 横長リビングのために、窓がセンター開きで4枚の窓が全て可動するため、テラスとの一体感があり素晴らしい開放感で、お子さんや友人などを呼んでパーティーなどをするのに最適でしょう。
- 一階のテラスの広さは魅力的ですが、地下になるので部屋の明るさ(暗さ)に不安がありますね。 また、地面からの寒さがどうなのかとか、廊下の通気とか、まだ建っていないだけに不確定な不安要素があり、どの部屋がいいか、決めかねています。
- 地下の浸水が気になっています。降雨量に対してはそれなりの対策があるようなのですが、周囲からこの敷地(地下)流れ込んでくる水量も考慮されているのでしょうか。
- 敷地境界のフェンス?花壇?みたいな仕切りが数十cmの高さなのである程度の雨量までは流れ込んでくることはない、といった説明を受けたような記憶があります。 正確には覚えていないので、直接確認してみてくださいね。
- 73CLタイプの間取りとT73BRタイプの間取り。
- 今回は、73CLタイプで3LDK+WICの専有面積は、73.6㎡でウォールドアプランの間取を紹介して貰うことにしました。オーセンティックミディアムのカラーセレクトを採用しています。
- まずは、玄関からお邪魔します。玄関から向かって、右側には、約6.5畳の主寝室があります。ここには、約1.5畳分と広めにとってある約1.5畳のお部屋があります。
- 左側のお部屋は、約5.5畳の寝室があります。そして、ダイニングルームとキッチンを見せて貰うことにしました。キッチンの高さは、90cmあり、調理をするときには、約800mm以上の空間が確保していますので、とても使い勝手がよさそうです。
- 浴室は、体を支えてくれる手すり付きの浴室を採用しており、快適なバスタイムが楽しめます。その他、トイレや洗面室、約12.8畳のリビングダイニングと隣には、約5.5畳の寝室を案内して貰いました。バルコニーも割と広めにとってあるような感じで、洗濯物や布団を干しても乾きそうなイメージが出来ました。
- 次は、T73BRタイプの3LDK+WICの間取りを見せて貰いました。カラーセレクトは、クラフテッドナチュラルを採用しています。
- 専有面積は、73.67㎡で、主寝室や備え付けのウォークインクローゼット、バスルーム、ベットルームやドレッシングルームは、割愛されています。キッチンは、3.1畳で隣が5.0畳のベットルームです。そして、14畳のリビングダイニングルームがあります。そして、テラスには、ウッドデッキや造作ウッドボートや花壇があります。
- こちらの物件を見て思ったことは、吉祥寺駅から歩くと確かに遠いのですが、自転車やバスなどを利用すると遠さが気にならない物件だと思いました。もちろん、駅から現地まで行くのもいい運動になります。その為、吉祥寺が好きで家族単位でマンションをお探しの方には、ぴったりだと思います。後、「低層階なので高い所が怖いので、低層階のマンションが欲しい」という方にはおすすめの物件です。
- 「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ」はとても人気でモデルルームにたくさん人が見学に来ていました。前に見学している人を待つため、周辺の説明が結構長めでした。すいている日ならすぐに部屋を見せてくれると思います。 やっと私の番が来て、部屋を見せてもらいました。3LDKでもっともオーソドックスなお部屋です。マスターベッドルームは6畳でウオークインクローゼットがついているので収納は問題ありません。もう一つのベッドルームは5畳ですが寝るのには十分だと思います。子供部屋にしてもいいかもしれません。 リビングは11畳でとても広く感じます。隣のベッドルームとの仕切りを外して広めの2LDKとして使ってもいいかもしれません。キッチンやお風呂の設備も申し分なく、安心して長く住めます。
- 最後に「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ」の印象をまとめます。 興味が湧いたらぜひ見学してみてください!
- メリット :周辺環境がいい。吉祥寺駅と武蔵関駅の両方を使える。
- デメリット :吉祥寺駅からちょっと遠い。(その分値段は手ごろかも?)
- 住んだことがある人しかわからないと思うのですがテラスの良い点は日が当たる昼間ではなく日が沈んだ夜なんですよ。昼間は外に行けるんですからわざわざ狭いテラスで過す必要がないんです。夜に優雅にライトアップしてワイン飲見ながらくつろげる開放感が最高ですよ。
- 都内で庭付きの家を持つことはなかなか難しいので、この広さのテラスは魅力的ですよね。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- 買い物施設は一番近くがドン・キホーテですか?食料品を購入できるスーパーはどちらになりますでしょう。
- 1番近いのは吉祥寺通りにある生協でしょうね。あとは北裏の西友か、青梅街道を渡ったアキダイかな。
- 一番近いスーパーが生協ですか。店舗の規模にもよりますが、生協はいまひとつ品揃えに期待できない店が多いので買い物環境的には微妙ですかね。一応店舗情報を見ると夜23時まで営業、ATMもあるようなので状況により上手に使い分けしていければいいと思います。大きなスーパーに行く為にも、自転車があると良さそうですね。
- コープ以外のスーパーマーケットって、西友かいなげやになるのかな? Big-Aもあるみたいですが、あまり1つの品目に対して商品数は多くないような(例えば納豆だったらスーパーなら10種類以上あっても3種類くらいだったり)普段使いするならば西友といなげや。コープは牛乳が美味しいので、美味しいものはコープで、とか使い分けていくのが一番良さそうです。
- 吉祥寺駅北口方面には大きなアーケード付きの商店街が縦横に広がっていますし、ハモニカ横丁という旧き良き昭和のような飲食店街には、こぢんまりとした飲み屋や食事のできる店等が建ち並び非常にいい雰囲気です。
- 吉祥寺駅周辺はあらゆるものがそろっていて非常に便利です。 現地マンションは練馬区関町ですが、関町南で武蔵関駅南側のため比較的吉祥寺駅周辺が使いやすい場所ではあります。 吉祥寺駅にはatreがあり、仕事帰りに買い物を済ませ帰宅することもできますし、現地マンション近くの青梅街道沿いには24時間営業の西友もあるようなので非常に便利です。
- 公園口にはドン・キホーテや丸井などの商業施設の他にも井の頭公園が広がり、公園手前の商店街も雑貨屋などが立ち並ぶ非常に素晴らしい環境です。
- 様々な大型商業施設も多く、大型家電店や映画館もあり何ひとつ不自由無く暮らせます。 新宿や渋谷も近いので、必要なものは何でも揃う上に井の頭公園、善福寺川公園と、自然もありますので「こんな街に住めたらいいな」と、誰もが思うのではないでしょうか。
- スーパー開店情報です。入居開始の2018年4月の同時期に西友のはす向かいにいなげやがオープンする予定ですよ! 練馬の住宅地に同じようなスーパーが2店並ぶなんて珍しいですね。自転車で7~8分です。ただ、そこまで向かう青梅街道の歩道の幅がだんだんと狭くなって通りづらく、自転車だからといって車の激しい道路を走る雰囲気でもない行程なのがたまにきずですが…。
- 吉祥寺にはキラリナやアトレ、マルイやドン・キホーテ、ヨドバシカメラなどの商業施設がたくさんあるので他の街に買い物に行く手間は必要ないと思います。
- 住んでみればわかりますが、吉祥寺はいろいろな顔を持った街です。東急やマルイ、コピスなどの大型デパートがあるので買い物には困りません。それだけでなく個人の商店もとても充実しています。ハモニカ横丁には個性的な飲食店がたくさんあり、いろいろなお客さんでにぎわっています。もちろん常連さんが多いのですが、一見さんも温かく迎えてくれる雰囲気や文化があります。東急裏やヨドバシ裏にもいろいろな居酒屋があり、とても個性的なお店が多いです。外食や飲みに行くのが好きなら気に入る店がきっと見つかるはずです。
- 立野小の件ですが、希望だせば、西小区域であっても、受け入れてもらえます。少なくとも、青梅街道より南に住んでいる人には認められるようです。近所の方何人かは立野小です。この辺りは、都内で時折ある公立の小中を避け私立に行くという区域とは違い、公立であってもまっとうです。立野小、西中には我が子も世話になりました。特別よいことはありませんが、困ったこともありませんでした。結局は、地域に住む人の意識や経済レベルの高さかなと思われます。
- 先日まであった近所のファミリーマートが潰れていました。残念です。
- じゃあ、吉祥寺寄りのセブンイレブンが最寄りですかね…。
- コープは徒歩5分だから近いと思いますよ
- 毎日の買い物は三徳、三浦屋、ピアゴにする予定です。ただ週末とかはアトレ(昔はロンロンといった)で買い物をしたり、おいしいレストランで食事をしたりして楽しんでいました。バスで帰ることもありましたが、お酒が入ればタクシーでした。東急百貨店で乗れば、まず1000円弱と安かったです。
- ここは全国区の八百屋アキダイも利用できます。ロケーション的には絶好だと思います。
- アキダイ、荻窪のはよく行きました!安くて新鮮な八百屋さんですよね。関町のはパン屋もあるようなのですが、そちらの方はどうなのでしょうか?
- あきぱんですね。私は好きです。駅の改札口にもパン屋さんがありますが、あきぱんのほうが好みかな。最近、あきとり(焼き鳥)ができて、これまた絶品です。
- 青梅街道と吉祥寺通りの交差点にファミリーマートができるみたいです。
- マンション側ですか? 武蔵関駅側ですか?
- 交差点の北西の角なので残念ながらマンション側ではありません。 青梅街道を渡る必要がありますが、コープに行くよりは近そうです。
- 駅側ですよ~。セブンよりは近いですね。
- 今日近くに行きましたが、ファミマ作ってますね。 残念ながら、小さいので、カフェスペースはなさそうですが。。。
- マンション側ですか? 武蔵関駅側ですか?
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- このあたりは保育園が豊富にあるのが良いですし、小中学校がかなり近いことから教育環境には優れている印象
- ここは敷地内に保育学童施設ができるんですか?保育園?それとも小学生が通う学童保育ですか?
- 近所の公立の学校も評判は良いですし住みやすい所と思います
- 公立だけど、中学校はとても良い学校のようですね。
- なぜだか理由はよくわからないのですが、 西中学校は、人気があるみたいですね。
- 西小も立野小も中学校は西中で、評判の良い学区です。
- 練馬区の小学校は学校選択制ではないんですよね…。西小も立野小も遜色ないなら立野小に行かせたいですが、区に申請して通るのかどうか。 我が家は学童も利用する予定なので、何回も青梅街道を渡らせるのは不安でして。(一度帰宅してからでないと学童に行けない学校もあるらしいです。)マンションに出来る予定の学童に入れられたらベストなんですけどね。
- 敷地内保育園はすぐそこのコビーの小規模保育に決まったようですね。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shussan/hoiku/news/open-tiikig...
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第1種低層住居専用地域
- 第一種低層住居専用地域ですと周囲にも高い建物がないのが良い点ですね。
- マンション名は吉祥寺なのに、電話番号は練馬区だから03。逆に良いとこ取りか
- 現地の近くは本当に静かで穏やかな雰囲気ですね。
- 現地マンション隣に図書館もあり、吉祥寺駅からは遠いですが、街の喧噪から離れた環境は住環境としてはかなり良いのではないでしょうか。
- JRと京王井の頭線吉祥寺駅周辺は素晴らしい環境が整っていて、昔から東京の住みたい街ナンバーワンに輝く人気の街です。 大きな公園に大型商業施設、商店街も充実し治安もそれほど悪くはありません。 ただ、吉祥寺駅からバスという点と、最寄りの駅である西武新宿線武蔵関駅でも徒歩12分ありますので、駅近を望む方にはそこがネックになるでしょう。 しかし東京23区内、吉祥寺が使える大規模マンションで、この広さでこの値段は無いのではないでしょうか。 低層階の造りで閑静な住宅地でもあり、ちんあたい相場でも大体17万円ぐらいからのようなので、資産価値としても高いように思います。
- ここは吉祥寺ではありません。 正しくは、「パークホームズ武蔵関南グランヴィラ」です。
- どこに住んでるの?って聞かれて関町って言っても誰もわからないので吉祥寺のあたり、って言ってる。たまに、うちも吉祥寺!って返されると恥ずかしい思いをする。
- 吉祥寺通りは歩けば歩いていく程、図書館とか、飲食店や小さな病院などがあるのが分かります。個人的には、この吉祥寺通りってどことなく華やかで清楚なイメージがあり、とても好きな街並みです。
- 物件は第1種低層住宅専用地域になっているので高いマンションは建てられません。地図で見たところ、吉祥寺通りという大きな通りから1本中の通りに入った土地に建設されるので騒音はそれほど気にならないということでした。隣は中学校なので夜の騒音に悩まされることはないと思います。
- 立野公園は、春にはウグイスが鳴きます。それでいて吉祥寺というほぼなんでも揃う大規模商業地が目と鼻の先という、レアな立地だと思います。コープも近いですし、ドミノピザも近いのでお持ち帰り限定の1枚買って1枚無料サービスも利用して冷める前に持ち帰れます。
- 以前、パークハウス国分寺四季の森でこちらが話題になった時、練馬区の空気汚染を理由に批判が繰り広げられていました。スレッドを読む限りでは環境がよさそうですが、実際の空気汚染とは気になるレベルなのでしょうか。練馬といっても広く、土地勘がないので質問させて頂きました。
- 関町南3丁目は大気汚染とか公害とは無縁ですね。このあたり、緑化の率も高く交通量はほとんどありませんからね。自転車と歩行者がほとんどですから。練馬でも大泉あたりにいくともうだめですね。車が24時間365日常にいっぱいで昼間の空気がおかしい気がします。
- 大気汚染に言及するなら吉祥寺北グランヴィラの近くには青梅街道、吉祥寺通りが走っています。直接マンションと接しているわけではありませんが特に青梅街道は大きな通りです。でもこの立地で大気汚染を気にするのなら、検討できる物件はかなり狭くなると思いますよ。気にしなくて大丈夫だと思います。
- 旧青梅や吉祥寺通りクラスからの排気ガス気にすると、都内は厳しいところがかなり多くなると思います。個人差、感じ方の問題ですが。低層住専だから気にするのかな。関町を吉祥寺北と呼ぶのか。自分的には住宅地としては関町のほうがランクが上だが、知名度は吉祥寺が抜群だからな。
- 契約者の皆さんは、周りの人にマンションを買ったことを話すとき、どこのマンションだと言っていますか? 吉祥寺のマンションと言っていいものか…。武蔵関のマンション、もしくは吉祥寺のバス便マンションですかね?
- 吉祥寺のマンションだよ!徒歩30分だけどorzって言ってます。
- 最寄りは武蔵関駅で徒歩10分ぐらい、吉祥寺駅からはバスで15分ぐらいと説明してます。
- 住んでる場所の回答としては、 普通に練馬区とか、吉祥寺通り沿いに入ったところですかね、 バランス取れたベストアンサーじゃないですかね
- 善福寺公園の桜はとてもきれい。子供と水遊びするなら千川上水も立野公園もある。中央線が止まっても西武線がある、西武線が止まっても丸ノ内線荻窪からのバスがあるなど緊急時のバックアップラインも豊富。公立小中の水準も悪くない。ちょっとした記念日にはアテスウェイのケーキも買いにいける距離。この辺りは万人の魅力とはならないと思いますが、少なくとも私はとても魅力に感じました。同じ価格帯での駅近物件を探し、実際にいくつか該当がありましたが、いずれもドアトゥドアの時間は遜色ない。先週金曜みたいに早朝から中央線止まって30分以上も電車に乗れないような日にはこうした立地が有利になることもあります。これがレアケースと指摘する方がいるとすれば、中央線沿いに住んだことがない方だと思います。これらの魅力はきっと万人にとっての魅力とはならないと思いますが、そういった魅力を感じた人が買えばいいんじゃないですか。駅近リセールバリューに最も魅力を感じるなら、はなからこの物件はターゲットとなりえないでしょう。借りられるだけ借りて山手線の内側の駅徒歩8分以内の物件を買うのが理想と思います。
【近隣住民】
- このマンションの目と鼻の先に住んでます。 立地面で駅から遠いという評価がありますが、私的にはベストな立地です。 まず、私は、吉祥寺駅まで自転車です。だいたい15分あれば駅ホームまで行けます。 毎日通ってますが、非常に快適です。 吉祥寺通りを一本東に入った道を通れば、信号もあまりありません。 結構自転車の人います。 問題は、雨の日です。私は、雨の日は、『吉祥寺通り入口』からバスを利用します。 ここが、ポイントです。当然、雨の日はバスが込みます。 で、『吉祥寺通り入口』で、たちスペースも含め、だいたい満員になるのです。 つまりこのマンションより吉祥寺に近づいた場所に家を買った場合、 雨の日にひたすらバスを待ち続けることになります。 バスに乗っていて満員通過ですと言われて悲しそうな怒っているような方々を よく目にしますが、駅に若干近いにもかかわらず不便を強いられ、大変かわいそうになります。 ちなみに晴れの日でも満員になるときがあります。 なので、吉祥寺通りに家を買い、吉祥寺駅を利用するなら、よほど吉祥寺駅に近い場所か、 このマンションのあるあたりがベストと考えます。 あと10年は会社から家賃補助が出るので、今の家に住みますが、 10年後にこのあたりに良い物件があれば買いたいと思ってます。
- 独身ですが、73歳で軽度の脳梗塞を患った母とほぼ向いのマンションに2人で住んでます。 こちらのマンションに入居される方はご近所になりますね。よろしくお願いします。 バス停まで1分、病院(田中脳神経外科)徒歩30秒、コープまでバス停2個(老人無料)、吉祥寺駅・武蔵関駅までも10分以内でバス代タダなど、母には超快適のようです。 ちなみに私もこの場所を大変気に入っておりこのマンションの入居者がうらやましい限り。 吉祥寺までの距離のことがいろいろ問題になってますが、クロスバイク買って吉祥寺駅までチャリ通勤を おすすめします。バスより安いです。それに10分ちょいですが、とても気持ちいいですよ。 バスは本数多い(朝は2台連続で来ること多々)ですけど、時間が読めないです。 あと個人的には関町図書館と立野公園と上石神井体育館(ジム&プール:200円)が近いことがよいですね。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 図書館がすぐ隣にあるのも実際に住んでみたら便利かなと思いました。
- お子さん連れで井の頭公園に行けば動物園もありますし、現地マンションから西荻窪方面に行けば善福寺川公園もあり、休日などの井の頭公園が混んでいるときなどには非常にいい公園です。
- 昨年リニューアルされた関町図書館も行きましたが、綺麗だし、雑誌や絵本なども充実していました。
その他[ ]
- ここは何の跡地ですか?
- 某損保の社宅です。
- 現在、武蔵野市民ですが練馬区のこの物件を購入をすることに決定しました。練馬区と武蔵野市は仲が良く練馬区民になってもほとんどの武蔵野市運営の施設が使えるのが決め手の一つになりました。 以前に杉並区に住んでいましたが、23区の行政サービスが武蔵野市に劣る面は一つもないと思ってます。武蔵野市は可燃・不燃ゴミの指定の袋代がバカにならないですし…
- 武蔵野の市営の施設が使えるってそうなんですか。知らなかったです。 市民価格で使うことができる、とか例えば図書館のカードを作ることができるということなのでしょうか。 その辺りは調べて行かないとならないですね。 こういうのって生活環境に直結してくるものですから。
- 図書館カードは練馬区民でも武蔵野市のも普通に作れますよ。でも、吉祥寺図書館より、このマンションの目の前の関町図書館のほうが広いし蔵書数も多いです。
- 武蔵野の市営の施設が使えるってそうなんですか。知らなかったです。 市民価格で使うことができる、とか例えば図書館のカードを作ることができるということなのでしょうか。 その辺りは調べて行かないとならないですね。 こういうのって生活環境に直結してくるものですから。
【反対運動】
- 先日、現地に行ってみたのですが、周辺住民の各ご家庭に旗がはためいていて、三井と物凄く揉めているんだろうなというのは想像できました。 よく読んではないですが、三井不動産は十分な補償をとか、ゴミ置場の計画変更をとか書いてありました。三井が周辺住民に補償するとすると、そのお金はここの物件金額にしれっと上乗せされて、最終的にこのマンション住民が補償することになるのでしょうか?
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティハウス武蔵野(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- シティテラス善福寺公園(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- サンウッド西荻窪(検討スレ) | (まとめ)
- ベルジュール東伏見ii(検討スレ) | (まとめ)
- デュオステージ西荻窪Ⅱ(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア吉祥寺本町テラス(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス西荻窪(検討スレ) | (まとめ)
- リビオ吉祥寺南町(検討スレ) | (まとめ)
23ku/599259/252-522
23ku/599259/2691-3693
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分 西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分 |
総戸数 | 269戸 |