[PR] スポンサードリンク
自然と住まい研究所
提供: すてき空間
目次 >
(ページの作成: ファイル:自然と住まい研究所外観.jpg ==会社概要== *社名:有限会社自然と住まい研究所 *本社:茨城県守谷市久保ヶ…) |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
13行目: | 13行目: | ||
*とても信頼していたのに残念な感じです。書くと消されそうなので詳しく書けません。家を建てた所なので本当はエクステリアや駐車スペースも相談したいけど。HP見てメンテナンスの事が記載してありビックリもう何年にもなるけどきてもらってないです。嫌いなお客さんには来ないのかな。。何千万の買い物だったのに。家だけは気に入っていますが本当に心から残念です。 | *とても信頼していたのに残念な感じです。書くと消されそうなので詳しく書けません。家を建てた所なので本当はエクステリアや駐車スペースも相談したいけど。HP見てメンテナンスの事が記載してありビックリもう何年にもなるけどきてもらってないです。嫌いなお客さんには来ないのかな。。何千万の買い物だったのに。家だけは気に入っていますが本当に心から残念です。 | ||
*長期優良住宅で建てましたが2年点検の連絡ありません。計画書に記されており、点検、報告書の作成が義務になってるんですがね。会社の規模が大きくないので新しく建てるのでいっぱいいっぱいなのか、アフターに関しては疑問です。 | *長期優良住宅で建てましたが2年点検の連絡ありません。計画書に記されており、点検、報告書の作成が義務になってるんですがね。会社の規模が大きくないので新しく建てるのでいっぱいいっぱいなのか、アフターに関しては疑問です。 | ||
+ | *昔は社員も少なくアフターなど無いに等しかったようですが、今はアフター専任の監督もいるようです。私は仕事で行けなかったのですが、施主向けにウッドデッキや床材などの無垢材のメンテナンス講習も行われているようなので建てっぱなしという事はなさそうですね。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==営業== | ||
25行目: | 29行目: | ||
*良い点はこちらの依頼はちゃんと詰めていればイメージ通り実現してくれるのが良い所。でもこちらがちゃんと詰めて依頼いないと危険。どこでもそうかもしれませんがー 使う木も気に入っている。悪い点はかなり悪いし、後も怖いのでなかなか書けません。詳しく書くと消去されそうなので。本当に良い所だけ見て流されないで。依頼するならよく考えて一つ一つ決めて下さい。最後に裏切られた感にならないように。あと本心で社長にどう思われるかでょうね。おかねのある、お金を出せる依頼主なら大丈夫だと思いますよ。 | *良い点はこちらの依頼はちゃんと詰めていればイメージ通り実現してくれるのが良い所。でもこちらがちゃんと詰めて依頼いないと危険。どこでもそうかもしれませんがー 使う木も気に入っている。悪い点はかなり悪いし、後も怖いのでなかなか書けません。詳しく書くと消去されそうなので。本当に良い所だけ見て流されないで。依頼するならよく考えて一つ一つ決めて下さい。最後に裏切られた感にならないように。あと本心で社長にどう思われるかでょうね。おかねのある、お金を出せる依頼主なら大丈夫だと思いますよ。 | ||
*センスはとてもいいね。豪華ではないのに品があるという感じで共感できる | *センスはとてもいいね。豪華ではないのに品があるという感じで共感できる | ||
+ | *自然と住まいに決めた理由は自然と住まいで家を建てた友人宅の家の空気が生活臭?嫌な臭いが無く居心地が良かった事。子どものアトピーの症状が住み始めてから軽くなった(アトピー対策に色々してるので家だけじゃ無いと思うけど)と友人が言っていた事。自然素材(素人目なので詳しくはプロに聞いてください)を使っている割には建築費用が安い気がする事。照明も明る過ぎず良い感じ、ぐっすり眠れそうな気がする事。あと、天井高が2m30㎝なのでこれが低いと感じる人や壁のクレイペイントやウッドデッキなどメンテナンスが必要なので面倒に感じる人には合わないかも。個人的には天井高は低いと光熱費が掛からず、メンテナンスに関してはdiyをしたいので楽しみです。家造りは何千万円と費用が掛かるモノなので建主は勉強が不可欠だな?と感じました。 | ||
+ | *ここで建てました。こちらの疑問、要望には、現場監督さん、コーディネーターさんなど、皆さん一生懸命、誠実、迅速に対応してくれました。おかげ様で良い家になりました。とても感謝しています。自分の理想などをしっかり持っている人には十分応えてくれる工務店です。とにかく実際に多くの現場を見学してみて、間取り、構造、部材など自分に合うか確認してみてはどうでしょうか? | ||
+ | *3年前に自然と住まい研究所さんで家を建てました。我が家はとても満足しています。素敵なおうちを建てて頂きました。アフターも定期的に来てくださり、また、暮らす中で不具合があった時もすぐ修理に来てくれたりと、みなさん親切に対応して下さいました。今は担当の設計士さん営業さん共に退職されてしまいましたが、退職前にわざわざ自宅に挨拶に来て下さり嬉しかったです。引き継ぎ担当してくださっているアフターの方もとても親切です。 | ||
+ | *ここで建てました。こちらの度重なる要望にもその都度、丁寧に回答、対応して頂きました。施主側がきちんと勉強してイメージを伝えれば、一生懸命やってくれると思いますよ。おかげさまで、ありきたりではない、満足いく立派な建物が出来上がりました。もちろん、桧の床や天井、そとん壁などオプションで高くなるのもありますが、ある程度お金をかけないと上品な家はできないと思いますのでよく検討して頂きたいです。 | ||
+ | *もう7,8年くらい住んでいますが、満足しています。あと自分次第なところもあると思います。 | ||
+ | |||
+ | 以下、長文ですが、ご参考になれば。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | (私の感じた良いところ) | ||
+ | #木のお家、塗の壁はとても快適です。ここに限らないですが、やはり長年住んでいると、新建材のお家とは違った安らぎがあります。使われている木材、内壁の塗り(我が家はビーナスコートでした)は不満なしです。 | ||
+ | #断熱性能も満足です。うちはグラスウールでしたが、コスパも良いと思います。おそらくもっと高断熱のところはあると思います。どこまでするか、ですかね。 | ||
+ | #我が家の場合、大工さんも良かったです。我が家を作ってくれた大工さんの腕はたしかだと思います。DIY・木工を趣味で少しかじっているもので、プロの技には感服しています。素人の自分だとやはりなかなかつくれないなーと思います。今はどうなっているかはわかりませんが・・・。 | ||
+ | #アフターメンテこれはどこまで期待するか?ですが、私はある程度は自分で理解して、自分でやりたいタイプなので特に不満なしです。新築して何年後かに一回、なにか気になると連絡するとメンテ担当の方が来てくれます。その際にいろいろお聞きしたり。。。これを自分である程度やるか、人(業者)にお願いするかは各自の選択と思いますが、当然ながら後者には人件費等がかかるので、そこは考慮すべきかと思います(どこでもそうですが)。 | ||
+ | |||
+ | (工務店として悪かったところ・気になったところ) | ||
+ | #社長のクセと社内の体制(想像)皆さんのおっしゃるとおり、社長はクセがあると私も思いました。一番お世話になっていた担当の方もやめられたようで、やはり何かあると勘ぐってしまいますね。。。その後は直接はあっていないのでなんともですが、私は好きになれないタイプではありました。あとスタッフの女性に綺麗な人を集めているね、と妻とよく話していました(笑 | ||
+ | #作る立場(工務店)と住む立場(施主)の違い これもある程度デザイン性などを重視しているところは当然かと思いますが、いい家に関する視点が少しずれているかもです。前者は建築デザイナーなどにありそうなタイプで自分の趣味、好みを前面に出してくる(仕方ないところもありますが)、後者はやはり住むこと、買うこと(程々)を考えた視点。最終決断は施主側にあるので、これもやはり工務店側の意見は参考としてお聞きしつつも、最後は自分で考え、決断するのでしょうね。 | ||
+ | #外構 これは結局は、お金節約もあり、自分である程度このあと作っていくことを選択しましたが、小さい子が当時いて芝生で遊ばせることを想定していたのですが、庭の目の前に木(家から眺めて素敵な景色を作るため)を植える提案などがありました。これらはすべて却下(あとで考えます、と逃げた記憶あり)。 | ||
+ | |||
+ | (ご参考まで:家を作るときの良かった点、悪かった点) | ||
+ | #極力自分でモデルを作ってみて納得することが重要かと思いました。自分で3D CADで設計するのが、とても重要でした。これをしたところはほぼ納得がいき(目線の高さ、導線、日当たりりなど)、手抜きしたところはやはり納得がいかないところがありました。ちなみに当方はSkectchUpという比較的わかりやすいソフト(当時フリー版)を使っていました。よくある家設計用のでもいいかもしれません。正直、どこの工務店・ハウスメーカーで立てても、結局は家は3回は建てないとわからないと言われるように、だめなところはいろいろ見えてきてしまいます。よって、最初に3D CADである程度をみる(これで1回とまではいかなくてもある程度はできる)、その後は基本住んでいると気になるところ、悪いところは出てくるので、変更可能な設計としておくとよいかもしれません。 | ||
+ | #家の立地家の満足度は建物そのものもありますが、同じくらい立地も重要かと思います。周囲に家が立つことを想定して、上記の3D CADモデルで家からの視点、周囲の家や道路からの視点、影の出来具合なども検討しました。こちらもお忘れなく。建てるのも大変ですが、建ってからもいろいろ大変なので、それを楽しむくらいの気持ちが良いかもしれませんね。皆様が素敵なお家を手に入れられますように。 | ||
30行目: | 57行目: | ||
− | == | + | ==情報提供元== |
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%A8%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 「有限会社自然と住まい研究所」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%A8%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 「有限会社自然と住まい研究所」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧] | ||
*[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/414782/ 自然と住まい研究所ってどうですか。] | *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/414782/ 自然と住まい研究所ってどうですか。] | ||
38行目: | 65行目: | ||
− | ikkodate/414782/20 | + | ikkodate/414782/20-146 |
2020年8月18日 (火) 11:56時点における最新版
目次
会社概要[ ]
- 社名:有限会社自然と住まい研究所
- 本社:茨城県守谷市久保ヶ丘二丁目16-4
- URL:http://na-style.co.jp/index.html
- 心地よく楽しい時間。私たちはそんな暮らしの器作りをしています。お客様のご要望を全て聞き入れることは、一見理想的に思えますが、 実は全体のバランスやコストに無理が生じるこも。 私たちはご家族の考えに寄り添って、ただ要望を叶えるだけではなく、家づくりの本質を読み解き想像以上のご提案を行います。
価格・コスト[ ]
アフターサービス・保証[ ]
- とても信頼していたのに残念な感じです。書くと消されそうなので詳しく書けません。家を建てた所なので本当はエクステリアや駐車スペースも相談したいけど。HP見てメンテナンスの事が記載してありビックリもう何年にもなるけどきてもらってないです。嫌いなお客さんには来ないのかな。。何千万の買い物だったのに。家だけは気に入っていますが本当に心から残念です。
- 長期優良住宅で建てましたが2年点検の連絡ありません。計画書に記されており、点検、報告書の作成が義務になってるんですがね。会社の規模が大きくないので新しく建てるのでいっぱいいっぱいなのか、アフターに関しては疑問です。
- 昔は社員も少なくアフターなど無いに等しかったようですが、今はアフター専任の監督もいるようです。私は仕事で行けなかったのですが、施主向けにウッドデッキや床材などの無垢材のメンテナンス講習も行われているようなので建てっぱなしという事はなさそうですね。
営業[ ]
建物・構造[ ]
設備・仕様[ ]
評判[ ]
- 完成見学会に行きましたが、よく考えられた家だなあと思いました。使ってる材も紀州材を使うなど、こだわっていましたね。しかも、天井高が抑えられていて、外観もステキ。まあ社長の性格は好き嫌いが分かれるとこだね。
- 良い点はこちらの依頼はちゃんと詰めていればイメージ通り実現してくれるのが良い所。でもこちらがちゃんと詰めて依頼いないと危険。どこでもそうかもしれませんがー 使う木も気に入っている。悪い点はかなり悪いし、後も怖いのでなかなか書けません。詳しく書くと消去されそうなので。本当に良い所だけ見て流されないで。依頼するならよく考えて一つ一つ決めて下さい。最後に裏切られた感にならないように。あと本心で社長にどう思われるかでょうね。おかねのある、お金を出せる依頼主なら大丈夫だと思いますよ。
- センスはとてもいいね。豪華ではないのに品があるという感じで共感できる
- 自然と住まいに決めた理由は自然と住まいで家を建てた友人宅の家の空気が生活臭?嫌な臭いが無く居心地が良かった事。子どものアトピーの症状が住み始めてから軽くなった(アトピー対策に色々してるので家だけじゃ無いと思うけど)と友人が言っていた事。自然素材(素人目なので詳しくはプロに聞いてください)を使っている割には建築費用が安い気がする事。照明も明る過ぎず良い感じ、ぐっすり眠れそうな気がする事。あと、天井高が2m30㎝なのでこれが低いと感じる人や壁のクレイペイントやウッドデッキなどメンテナンスが必要なので面倒に感じる人には合わないかも。個人的には天井高は低いと光熱費が掛からず、メンテナンスに関してはdiyをしたいので楽しみです。家造りは何千万円と費用が掛かるモノなので建主は勉強が不可欠だな?と感じました。
- ここで建てました。こちらの疑問、要望には、現場監督さん、コーディネーターさんなど、皆さん一生懸命、誠実、迅速に対応してくれました。おかげ様で良い家になりました。とても感謝しています。自分の理想などをしっかり持っている人には十分応えてくれる工務店です。とにかく実際に多くの現場を見学してみて、間取り、構造、部材など自分に合うか確認してみてはどうでしょうか?
- 3年前に自然と住まい研究所さんで家を建てました。我が家はとても満足しています。素敵なおうちを建てて頂きました。アフターも定期的に来てくださり、また、暮らす中で不具合があった時もすぐ修理に来てくれたりと、みなさん親切に対応して下さいました。今は担当の設計士さん営業さん共に退職されてしまいましたが、退職前にわざわざ自宅に挨拶に来て下さり嬉しかったです。引き継ぎ担当してくださっているアフターの方もとても親切です。
- ここで建てました。こちらの度重なる要望にもその都度、丁寧に回答、対応して頂きました。施主側がきちんと勉強してイメージを伝えれば、一生懸命やってくれると思いますよ。おかげさまで、ありきたりではない、満足いく立派な建物が出来上がりました。もちろん、桧の床や天井、そとん壁などオプションで高くなるのもありますが、ある程度お金をかけないと上品な家はできないと思いますのでよく検討して頂きたいです。
- もう7,8年くらい住んでいますが、満足しています。あと自分次第なところもあると思います。
以下、長文ですが、ご参考になれば。
(私の感じた良いところ)
- 木のお家、塗の壁はとても快適です。ここに限らないですが、やはり長年住んでいると、新建材のお家とは違った安らぎがあります。使われている木材、内壁の塗り(我が家はビーナスコートでした)は不満なしです。
- 断熱性能も満足です。うちはグラスウールでしたが、コスパも良いと思います。おそらくもっと高断熱のところはあると思います。どこまでするか、ですかね。
- 我が家の場合、大工さんも良かったです。我が家を作ってくれた大工さんの腕はたしかだと思います。DIY・木工を趣味で少しかじっているもので、プロの技には感服しています。素人の自分だとやはりなかなかつくれないなーと思います。今はどうなっているかはわかりませんが・・・。
- アフターメンテこれはどこまで期待するか?ですが、私はある程度は自分で理解して、自分でやりたいタイプなので特に不満なしです。新築して何年後かに一回、なにか気になると連絡するとメンテ担当の方が来てくれます。その際にいろいろお聞きしたり。。。これを自分である程度やるか、人(業者)にお願いするかは各自の選択と思いますが、当然ながら後者には人件費等がかかるので、そこは考慮すべきかと思います(どこでもそうですが)。
(工務店として悪かったところ・気になったところ)
- 社長のクセと社内の体制(想像)皆さんのおっしゃるとおり、社長はクセがあると私も思いました。一番お世話になっていた担当の方もやめられたようで、やはり何かあると勘ぐってしまいますね。。。その後は直接はあっていないのでなんともですが、私は好きになれないタイプではありました。あとスタッフの女性に綺麗な人を集めているね、と妻とよく話していました(笑
- 作る立場(工務店)と住む立場(施主)の違い これもある程度デザイン性などを重視しているところは当然かと思いますが、いい家に関する視点が少しずれているかもです。前者は建築デザイナーなどにありそうなタイプで自分の趣味、好みを前面に出してくる(仕方ないところもありますが)、後者はやはり住むこと、買うこと(程々)を考えた視点。最終決断は施主側にあるので、これもやはり工務店側の意見は参考としてお聞きしつつも、最後は自分で考え、決断するのでしょうね。
- 外構 これは結局は、お金節約もあり、自分である程度このあと作っていくことを選択しましたが、小さい子が当時いて芝生で遊ばせることを想定していたのですが、庭の目の前に木(家から眺めて素敵な景色を作るため)を植える提案などがありました。これらはすべて却下(あとで考えます、と逃げた記憶あり)。
(ご参考まで:家を作るときの良かった点、悪かった点)
- 極力自分でモデルを作ってみて納得することが重要かと思いました。自分で3D CADで設計するのが、とても重要でした。これをしたところはほぼ納得がいき(目線の高さ、導線、日当たりりなど)、手抜きしたところはやはり納得がいかないところがありました。ちなみに当方はSkectchUpという比較的わかりやすいソフト(当時フリー版)を使っていました。よくある家設計用のでもいいかもしれません。正直、どこの工務店・ハウスメーカーで立てても、結局は家は3回は建てないとわからないと言われるように、だめなところはいろいろ見えてきてしまいます。よって、最初に3D CADである程度をみる(これで1回とまではいかなくてもある程度はできる)、その後は基本住んでいると気になるところ、悪いところは出てくるので、変更可能な設計としておくとよいかもしれません。
- 家の立地家の満足度は建物そのものもありますが、同じくらい立地も重要かと思います。周囲に家が立つことを想定して、上記の3D CADモデルで家からの視点、周囲の家や道路からの視点、影の出来具合なども検討しました。こちらもお忘れなく。建てるのも大変ですが、建ってからもいろいろ大変なので、それを楽しむくらいの気持ちが良いかもしれませんね。皆様が素敵なお家を手に入れられますように。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
情報提供元[ ]
ikkodate/414782/20-146
毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア! | |
---|---|
By マンションマニア
2024年07月09日
子育てファミリーの需要が多い中で3LDKの供給が少なく枯渇してしまっている文京区で総戸数500戸オーバー、文京区最大級ということでだいぶ潤してくれる期待のプロジェクトです。 立地に関しては文京区内では坂下であり工業系地域ですから『文京区の高級住宅街』感はないですが春日・後楽園駅までは高低差少なく歩きやすいですね。 住民専用のシャトルバスも運行されます。(その代わり管理費は高いですが…) 文京区では奇跡的な規模感の板状マンションで充実した共用施設、かっこいい外観デザインなど欲しいと思わせてくれるのは立地だけではありません。 価格に関しても平均坪単価約600万円というのは定借らしいのですが…その単価帯に見合っていない室内スペック(設備というよりかは質感、天井高とサッシ高など)なのですよね… 『元々は坪単価400万円台で販売しようとしていたのかな?』とすら思ってしまうレベルでした。 でも、文京区で検討中であればそんなことを気にしている場合ではないですから枝葉の部分と割り切るしかないでしょう。 |