[PR] スポンサードリンク

ピアース初台センティア

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□分…)
     
     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
    +
    *所在地:[[東京都]][[渋谷区]]本町1丁目12番5、12番32、12番33(地番)
    *交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
    +
    *交通:[[京王線]] 「初台」駅 徒歩5分
    *総戸数:0戸
    +
    *総戸数:55戸(非分譲住戸17戸、他に管理員室1戸)
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上15階
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2016年10月下旬予定
    *売主:
    +
    *売主:株式会社モリモト
    *施工:
    +
    *施工:大旺新洋株式会社
     +
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
     
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *建ぺい率:90%(基準法第53条3項1号による)
     +
    *容積率:500%
     +
    *敷地面積:542.01m2(実測面積)
     +
    *建築面積:339.31m2
     +
    *建築延床面積:2.937.02m2(容積対象外面積495.13m2を含む)
     +
    *外観デザインもオシャレ感ありますし、借り手がつきそう。
     +
    *マンションデザイン素敵です。エントランスも大理石・御影石と力いれてますね。バルコニーはすべて透明ガラスなのでしょうか。洗濯物を外に干す人は少なさそうですが、女性の一人暮らしとなるとちょっと気を使う感じです。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場台数:2台(屋外平置き2台)(内1台は身障者用)
     +
    *駐輪場:76台〔(屋内2段式42台、屋外2段式34台(屋根付き)〕
     +
    *バイク置場:屋外6台(屋根付き)
     +
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *Bタイプは、本当に一人暮らし用ですね。
     +
    *間取りはほぼシングルさん向け?デザイン優先で部屋が使いにくい形なのはしょうがないところなんでしょうか。
     +
    *見て、「あ、素敵!」と思えるマンションに久しぶりに出会えました。 LとIの部屋は1人で暮らすにも、夫婦でもいい間取り。子供がいない私達にとって静かに暮らせそうな物件です。 子供がいないと1LDK、2LDKで充分。 エントランスも素敵。 バルコニーに洗濯物が干しにくいのでどうしましょう。 室内干しになるのでしょうか。
     +
    *ルームプランを見ていると、結構形が珍しい感じかな・・・ 真四角ではなくて、若干1辺が斜めになっているというか・・・ MRが出来たら確かめてみるしかないと思いますが そういうのってどうなんでしょうね? 家具が設置しやすいのかとか、見た目的にどうなんだろうとか色々と思う面はあります
     +
    *間取りは、柱が中に入っていて家具が配置しにくそう
     +
    *柱があると家具のレイアウトはしにくいかもしれませんね。 Iタイプの5.1畳の洋室は難易度が高そうです。 Lタイプはサービスルームもありますし、Jタイプはバルコニーが斜めなだけで家具も置きやすいかなと思うのですが。 B、Cは1ROOMなので賃貸目的で購入する人はいないでしょうか。
     +
    *間取りは少々コンパクトになっているので、広々暮らすよりは単身者が暮らす方が快適そうな気もします。
     +
    *間取りの形が良くないという意見が見られるように 個性的な間取りが多いですね。 メニュープランがあるのが救いといえば救いのような。 空間を広くして1人か少人数で暮らすのがいいのかなと思います。
     +
    *2LDKを1LDKにするプランがあって広々LDKが利用できるのがいいような気がしていました。間取り変更ができるのは、早い段階だけかと思います。Jタイプの3LDKを1LDKにするプランは他ではなくていいと思います。
     +
    *大きめの部屋なら主寝室が出来るのでディンクスさんにも良さそう。 メニュープランはキッチンの位置を選べるのが面白いなあと思いました。 部屋を大きく使うなら対面型よりカウンターを取り付けるタイプの方が 良いんでしょうかね。よく見ると洗面室内にトイレもあるプランもありますね。 こういうのは利点が良く分からないですが…。
     +
    **キッチンの位置を選ぶことができるのですか? 普通水回りは固定だと思っていましたが けっこう費用も掛かりそうだけれど、こだわりを持地帯という人にとってはいいのかもしれません 対面式かカウンター式かはその人のライフスタイルにもよるのかなぁ ダイニングテーブルを置くのならカウンターは要らないと思います
     +
    ***メニュープラン、すごいと思います。 トイレやキッチンの位置まで変えられるなんて。 洗面室内のトイレってどうなのかしら。 一人暮らしなら開放感があっていいかも?と思わなくもないけれど、家族がいたら不便でしかないような。 四角でない部屋は、何かと無駄なスペースができてしまいそうで、使い方が難しいように思います。 でも、こういうマンションも面白いですね。
     +
    *家族人数が少ないならキッチンに造り付けのカウンターも良いなあと思います。 絵では四人分ありますけどさすがにこの人数だと狭そうなので。 化粧室内のトイレはどうかな…。ここまでして一緒にしなくていいような気もしますが。
     +
     
     +
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *地域・地区:商業地域/防火地域
     +
    *どこの部屋もだいぶ形が悪くて使えない無駄なスペースが多いですね。 しかも南には首都高と甲州街道。 かなり安くしないと割に合わない物件だと思います。 駅近だけはいいですけど、何十年もあの騒音の中で生活できる人は少ないと思います。 自分で買って住むマンションではないですね。
     +
    *立地が割と駅近なので暮らしやすそうなマンションに見えますよね。
     +
    *ここの物件は、一人暮らし向けみたいですね。 駅もそこまで遠くはないみたいですし、比較的に住みやすい物件ではないでしょうか。 バルコニーが付いている点も魅力的に思えます。
     +
    *首都高と甲州街道がどの程度影響してくるのか現地で確認してみる必要がありそうですね。
     +
    *初台まで5分はいいと思っていましたが、首都高が近いことでマイナスのようです。
     +
    *ここのすぐ近くの甲州街道沿いのマンションに住んでいます。 まず立地はとても良いです。駅まで徒歩五分とありますが、きれいに整備された歩道でフラットアプローチなのでもう少し近く感じると思います。また、渋谷行きのバス停もすぐ近くにあり、幡ヶ谷までも歩いてすぐだし、少し足を伸ばせばOKストアもあります。コンビニもセブン、ローソン、ファミマがすぐ近くにあります。この辺りは公園もたくさんあって子育て世代にも暮らしやすいエリアです。 ただネックはやはり甲州街道と首都高の目の前を向いているということで、音はかなり気になると思います。週末の夜などは走り屋かなにかが爆音で走っていてかなりうるさい時もあります。甲州街道と反対側の部屋だとそんなに気にならないんですけどねー。
     +
     
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
    +
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
     
     +
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ピアース初台センティア/ 「ピアース初台センティア」についての口コミ掲示板一覧]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550962/ ピアース初台センティアってどうですか?【検討板】]
     +
     
     +
    23ku/550962/21

    2015年7月30日 (木) 22:53時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:東京都渋谷区本町1丁目12番5、12番32、12番33(地番)
    • 交通:京王線 「初台」駅 徒歩5分
    • 総戸数:55戸(非分譲住戸17戸、他に管理員室1戸)
    • 構造、建物階数:地上15階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年10月下旬予定
    • 売主:株式会社モリモト
    • 施工:大旺新洋株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 建ぺい率:90%(基準法第53条3項1号による)
    • 容積率:500%
    • 敷地面積:542.01m2(実測面積)
    • 建築面積:339.31m2
    • 建築延床面積:2.937.02m2(容積対象外面積495.13m2を含む)
    • 外観デザインもオシャレ感ありますし、借り手がつきそう。
    • マンションデザイン素敵です。エントランスも大理石・御影石と力いれてますね。バルコニーはすべて透明ガラスなのでしょうか。洗濯物を外に干す人は少なさそうですが、女性の一人暮らしとなるとちょっと気を使う感じです。


    共用施設[ ]

    • 駐車場台数:2台(屋外平置き2台)(内1台は身障者用)
    • 駐輪場:76台〔(屋内2段式42台、屋外2段式34台(屋根付き)〕
    • バイク置場:屋外6台(屋根付き)


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • Bタイプは、本当に一人暮らし用ですね。
    • 間取りはほぼシングルさん向け?デザイン優先で部屋が使いにくい形なのはしょうがないところなんでしょうか。
    • 見て、「あ、素敵!」と思えるマンションに久しぶりに出会えました。 LとIの部屋は1人で暮らすにも、夫婦でもいい間取り。子供がいない私達にとって静かに暮らせそうな物件です。 子供がいないと1LDK、2LDKで充分。 エントランスも素敵。 バルコニーに洗濯物が干しにくいのでどうしましょう。 室内干しになるのでしょうか。
    • ルームプランを見ていると、結構形が珍しい感じかな・・・ 真四角ではなくて、若干1辺が斜めになっているというか・・・ MRが出来たら確かめてみるしかないと思いますが そういうのってどうなんでしょうね? 家具が設置しやすいのかとか、見た目的にどうなんだろうとか色々と思う面はあります
    • 間取りは、柱が中に入っていて家具が配置しにくそう
    • 柱があると家具のレイアウトはしにくいかもしれませんね。 Iタイプの5.1畳の洋室は難易度が高そうです。 Lタイプはサービスルームもありますし、Jタイプはバルコニーが斜めなだけで家具も置きやすいかなと思うのですが。 B、Cは1ROOMなので賃貸目的で購入する人はいないでしょうか。
    • 間取りは少々コンパクトになっているので、広々暮らすよりは単身者が暮らす方が快適そうな気もします。
    • 間取りの形が良くないという意見が見られるように 個性的な間取りが多いですね。 メニュープランがあるのが救いといえば救いのような。 空間を広くして1人か少人数で暮らすのがいいのかなと思います。
    • 2LDKを1LDKにするプランがあって広々LDKが利用できるのがいいような気がしていました。間取り変更ができるのは、早い段階だけかと思います。Jタイプの3LDKを1LDKにするプランは他ではなくていいと思います。
    • 大きめの部屋なら主寝室が出来るのでディンクスさんにも良さそう。 メニュープランはキッチンの位置を選べるのが面白いなあと思いました。 部屋を大きく使うなら対面型よりカウンターを取り付けるタイプの方が 良いんでしょうかね。よく見ると洗面室内にトイレもあるプランもありますね。 こういうのは利点が良く分からないですが…。
      • キッチンの位置を選ぶことができるのですか? 普通水回りは固定だと思っていましたが けっこう費用も掛かりそうだけれど、こだわりを持地帯という人にとってはいいのかもしれません 対面式かカウンター式かはその人のライフスタイルにもよるのかなぁ ダイニングテーブルを置くのならカウンターは要らないと思います
        • メニュープラン、すごいと思います。 トイレやキッチンの位置まで変えられるなんて。 洗面室内のトイレってどうなのかしら。 一人暮らしなら開放感があっていいかも?と思わなくもないけれど、家族がいたら不便でしかないような。 四角でない部屋は、何かと無駄なスペースができてしまいそうで、使い方が難しいように思います。 でも、こういうマンションも面白いですね。
    • 家族人数が少ないならキッチンに造り付けのカウンターも良いなあと思います。 絵では四人分ありますけどさすがにこの人数だと狭そうなので。 化粧室内のトイレはどうかな…。ここまでして一緒にしなくていいような気もしますが。



    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:商業地域/防火地域
    • どこの部屋もだいぶ形が悪くて使えない無駄なスペースが多いですね。 しかも南には首都高と甲州街道。 かなり安くしないと割に合わない物件だと思います。 駅近だけはいいですけど、何十年もあの騒音の中で生活できる人は少ないと思います。 自分で買って住むマンションではないですね。
    • 立地が割と駅近なので暮らしやすそうなマンションに見えますよね。
    • ここの物件は、一人暮らし向けみたいですね。 駅もそこまで遠くはないみたいですし、比較的に住みやすい物件ではないでしょうか。 バルコニーが付いている点も魅力的に思えます。
    • 首都高と甲州街道がどの程度影響してくるのか現地で確認してみる必要がありそうですね。
    • 初台まで5分はいいと思っていましたが、首都高が近いことでマイナスのようです。
    • ここのすぐ近くの甲州街道沿いのマンションに住んでいます。 まず立地はとても良いです。駅まで徒歩五分とありますが、きれいに整備された歩道でフラットアプローチなのでもう少し近く感じると思います。また、渋谷行きのバス停もすぐ近くにあり、幡ヶ谷までも歩いてすぐだし、少し足を伸ばせばOKストアもあります。コンビニもセブン、ローソン、ファミマがすぐ近くにあります。この辺りは公園もたくさんあって子育て世代にも暮らしやすいエリアです。 ただネックはやはり甲州街道と首都高の目の前を向いているということで、音はかなり気になると思います。週末の夜などは走り屋かなにかが爆音で走っていてかなりうるさい時もあります。甲州街道と反対側の部屋だとそんなに気にならないんですけどねー。


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    23ku/550962/21

    ピアース初台センティア

    物件概要
    所在地 東京都渋谷区本町1丁目12番5、12番32、12番33(地番)
    交通 京王線 「初台」駅 徒歩5分
    京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩8分
    総戸数 55戸
    [PR] スポンサードリンク