[PR] スポンサードリンク

エスリード弁天町セミリア

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□分…)
     
     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     +
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
    +
    *所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[大阪府/大阪市/港区|港区]]市岡元町3丁目12番7(地番)
    *交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
    +
    *交通:
    *総戸数:0戸
    +
    #大阪市営[[関西エリア/大阪市営地下鉄/中央線|中央線]] 「弁天町」駅 徒歩4分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[大阪環状線]] 「弁天町」駅 徒歩5分
    *敷地の権利形態:
    +
    *総戸数:40戸
    *完成時期:
    +
    *構造、建物階数:地上9階建
    *売主:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *施工:
    +
    *完成時期:2014年02月05日予定
     +
    *売主:日本エスリード株式会社
     +
    *施工:株式会社福田組 大阪支店
     +
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *もうすぐ完成(2月)ですね!間もなく完売でしょうか?11月の広告で1期1次2次連続完売(25/40戸)と大々的に宣伝していたので、まさか完成して売れ残っている事はあり得ないですよね?
     +
    *南向きであることと駅に近いのに価格も低いということで契約を決めました。住める日まであと少し。楽しみです!早く完売してほしいですね。
     +
     
     +
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *駅近で利便性はかなり良いと思います
     +
    *駅までの道のりに遊歩道があるのは良いですね。歩きやすそうです。
     +
    *弁天町ってよく考えたらむっちゃ便利ですね。天王寺に行けるし、本町に行けるし、梅田に行けるし。
      
     +
    ==構造・建物==
      
    ==構造・建物==
     
    *
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *一般人は2タイプだけ間取りが見られますね。ひとつは3面バルコニーで各部屋にクロゼット、キッチンにも物入れがあるのが嬉しいです。エル型の洗面室や広いポーチも使い道がありそうですね。もうひとつのタイプはシューズインクロゼットというのがユニークです。靴を履いたままコートなどを着替えるのでしょうかね?シューズインクロゼットというのは初めて見ました。
     +
    **シューズインクロゼットはちょっとしたアウトドア用品を置いたり、ゴルフバッグも仕舞っておけるので便利ですよね。ベビーカーも畳んで入れておけますし。玄関周りに大型収納があると、限癌をすっきりさせることができるのですごくいいな~って思います。
     +
    **シューズインクローゼットは大型のシューズボックスという感じみたいですよ。ちょっとしたアウトドア用品を置いておけるのはいいですよね。以前聞いた話なのですが、防災用品をそこに置いておくのも良いとか。すぐに持ち出せる場所に置いておくのがポイントなんだそうです。
     +
    *総戸数40戸でディスポーザーがついていますが、数年後には、管理費や、修繕積立金がびっくりする位上がってしまう事は無いのでしょうか?ディスポーザーは大型マンションでしか、コストがかかりすぎて付けられないというイメージだったのですが。
     +
    **ディスポーザー、修繕費は掛かると聞きます。人気の設備なんで付けるとやはり注目度は上がるんでしょうね。ゴミが減ったり生ごみの臭い対策に期待出来そうです。
     +
    *ここの仕様だと天井高があるのが魅力ですね。今住んでる所の窓を見ながらシュミレーションすると高さが分かりやすいです。実物だともっと開放感あるんじゃないかな~と思ってます。
     +
    *キッチンがとても使い勝手良さそう。特にステンレスフードがいいなと感じた点です。お手入れがしやすい良いですよね。
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取り:2LDK・3LDK
     +
    *専有面積:54.58m2~72.82m2
     +
    *シューズインクローゼットというのはBタイプのみなのでしょうか。中に傘立てがあるのも面白いですよね。3LDKの角部屋だとポーチがあって良いなと思います。この部屋だと防災用品等はトランクルームに収納するのも良さそうです。車の騒音はやはり結構な音でするのでしょうか。駅近のマンションなのでどの辺りを妥協するかですよねぇ。。
     +
    *Aタイプは入り口のドアを開けておいても玄関からはほとんどリビングが見えなくていいなと思いました。やっぱりこんな感じでプライバシー保護の配置になっているほうが私は好きです。玄関の外にはポーチもあるみたいですしね、私がマンションを検討するにあたってもこんな感じの仕様がいいなあと、参考になりました。
     +
     
     +
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
    *メルカート90跡に食品館アプロ南市岡店としてオープンします。
     +
    *立地良いですね。食料品アプロはそろそろオープンなのでしょうか。買い物にも不便ない場所ですね。
     +
    *弁天町の駅周辺だけでも、ライフ、関西スーパー、アプロ、スーパーナショナル、サンディーと何店舗もスーパーあるし、(大正区だけど)すぐ近くにイオンモールもできるなんて、一昔前には想像もできないくらい、便利になったし、活気もでてきたと思うよ。
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *近くは学校が多いですがこのあたりはお子さんも多いのでしょうか?小学校から高校まで近くのところに通えれば子育て環境も悪くないですね。間取りがどうなるか気になります。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *43号線沿い
     +
    **あの場所は住めるところではないくらいの空気の汚さと騒音ですよ。窓は開けれない生活ですね。最近、43号線沿いにマンションがどんどん建ってきてますね。港区に喘息のこどもが増えそうで心配です。
     +
    *駅近、全邸南向きは惹かれますが騒音や排ガス多いのでしょうか。利便性が良いのを選ぶとそういう環境は仕方ないですけどね。部屋の広さ的にはDINKSか少人数家族向きのマンションになりそうですね。価格帯はどれくらいになりそうでしょうか?
     +
    *この場所に住みたいと思う人はいないはず。相当安くても港区民は買わない。
     +
    *R43もだけど環状線の線路が急カーブしてるところだから車輪のキーキー音が凄いと思うんですけどねえここ。キーキーというかギャーギャーって感じの音
     +
    *港区周辺で検討していますが、今販売しているマンションの中でも、ここだけはないと思います。残念ですが・・・。私に限らず、周りの親族、知人も同意見です。43号線沿いは仕方ないとしても、環状線の横というのは致命的ですね。騒音・振動・事故の危険性・・・。地元民は目を向けないと思います。
     +
    *アクセスはいいけど相当タイトな場所ですね。
     +
    *43号線添い(上には高速)と環状線(カーブのところ)に挟まれた立地。地図で見てもかなり近いよ。想像してみてください。残念ながら私はないですね。
     +
    *高速道路が近いとやはりうるさいみたいですね、排気ガスも気になりますし、そういったことが気にならなかったらお部屋は天井も高くて素敵だと思いますが、生活環境ってやっぱり大事ですよね。住んでから騒音に悩むのは嫌ですし、耐えられなくて引っ越す人もいるらしいので・・・。よく検討しないと怖いですね。そもそも弁天町駅周辺が道路や線路でごちゃごちゃしてマンションを建てる場所が難しそうですね。
     +
    *線路脇と高速に挟まれているのになら騒音や排気など気にする人は慣れるのも難しいと思います。ただ環境は、子供が通う中学校や小学校も遠くありません。大規模で緑が多い公園も多くあります。駅にも4分ですから余程のことがない限り徒歩でも負担がありません。スーパーも駅周辺に充実していて自転車があれば車がなくても問題なさそうです。やはり問題は高速と線路に挟まれている事ですがそのぶん物件価格が安く抑えられているので購入判断は難しいといえますね。
     +
    *いろいろやりあっていますが、周辺住民としては薄暗かった場所にマンションができ、景色的によくなってうれしいです
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
    +
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
     
     +
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BC%81%E5%A4%A9%E7%94%BA%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%A2 「エスリード弁天町セミリア」についての口コミ掲示板一覧]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351434/ エスリード弁天町セミリアってどう?【検討板】]
     +
     
     +
    osaka/351434/81

    2014年4月9日 (水) 07:39時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 大阪市営中央線 「弁天町」駅 徒歩4分
    2. 大阪環状線 「弁天町」駅 徒歩5分
    • 総戸数:40戸
    • 構造、建物階数:地上9階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年02月05日予定
    • 売主:日本エスリード株式会社
    • 施工:株式会社福田組 大阪支店


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • もうすぐ完成(2月)ですね!間もなく完売でしょうか?11月の広告で1期1次2次連続完売(25/40戸)と大々的に宣伝していたので、まさか完成して売れ残っている事はあり得ないですよね?
    • 南向きであることと駅に近いのに価格も低いということで契約を決めました。住める日まであと少し。楽しみです!早く完売してほしいですね。



    交通[ ]

    • 駅近で利便性はかなり良いと思います
    • 駅までの道のりに遊歩道があるのは良いですね。歩きやすそうです。
    • 弁天町ってよく考えたらむっちゃ便利ですね。天王寺に行けるし、本町に行けるし、梅田に行けるし。

    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    • 一般人は2タイプだけ間取りが見られますね。ひとつは3面バルコニーで各部屋にクロゼット、キッチンにも物入れがあるのが嬉しいです。エル型の洗面室や広いポーチも使い道がありそうですね。もうひとつのタイプはシューズインクロゼットというのがユニークです。靴を履いたままコートなどを着替えるのでしょうかね?シューズインクロゼットというのは初めて見ました。
      • シューズインクロゼットはちょっとしたアウトドア用品を置いたり、ゴルフバッグも仕舞っておけるので便利ですよね。ベビーカーも畳んで入れておけますし。玄関周りに大型収納があると、限癌をすっきりさせることができるのですごくいいな~って思います。
      • シューズインクローゼットは大型のシューズボックスという感じみたいですよ。ちょっとしたアウトドア用品を置いておけるのはいいですよね。以前聞いた話なのですが、防災用品をそこに置いておくのも良いとか。すぐに持ち出せる場所に置いておくのがポイントなんだそうです。
    • 総戸数40戸でディスポーザーがついていますが、数年後には、管理費や、修繕積立金がびっくりする位上がってしまう事は無いのでしょうか?ディスポーザーは大型マンションでしか、コストがかかりすぎて付けられないというイメージだったのですが。
      • ディスポーザー、修繕費は掛かると聞きます。人気の設備なんで付けるとやはり注目度は上がるんでしょうね。ゴミが減ったり生ごみの臭い対策に期待出来そうです。
    • ここの仕様だと天井高があるのが魅力ですね。今住んでる所の窓を見ながらシュミレーションすると高さが分かりやすいです。実物だともっと開放感あるんじゃないかな~と思ってます。
    • キッチンがとても使い勝手良さそう。特にステンレスフードがいいなと感じた点です。お手入れがしやすい良いですよね。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK・3LDK
    • 専有面積:54.58m2~72.82m2
    • シューズインクローゼットというのはBタイプのみなのでしょうか。中に傘立てがあるのも面白いですよね。3LDKの角部屋だとポーチがあって良いなと思います。この部屋だと防災用品等はトランクルームに収納するのも良さそうです。車の騒音はやはり結構な音でするのでしょうか。駅近のマンションなのでどの辺りを妥協するかですよねぇ。。
    • Aタイプは入り口のドアを開けておいても玄関からはほとんどリビングが見えなくていいなと思いました。やっぱりこんな感じでプライバシー保護の配置になっているほうが私は好きです。玄関の外にはポーチもあるみたいですしね、私がマンションを検討するにあたってもこんな感じの仕様がいいなあと、参考になりました。



    買い物・食事[ ]

    • メルカート90跡に食品館アプロ南市岡店としてオープンします。
    • 立地良いですね。食料品アプロはそろそろオープンなのでしょうか。買い物にも不便ない場所ですね。
    • 弁天町の駅周辺だけでも、ライフ、関西スーパー、アプロ、スーパーナショナル、サンディーと何店舗もスーパーあるし、(大正区だけど)すぐ近くにイオンモールもできるなんて、一昔前には想像もできないくらい、便利になったし、活気もでてきたと思うよ。


    育児・教育[ ]

    • 近くは学校が多いですがこのあたりはお子さんも多いのでしょうか?小学校から高校まで近くのところに通えれば子育て環境も悪くないですね。間取りがどうなるか気になります。


    周辺環境・治安[ ]

    • 43号線沿い
      • あの場所は住めるところではないくらいの空気の汚さと騒音ですよ。窓は開けれない生活ですね。最近、43号線沿いにマンションがどんどん建ってきてますね。港区に喘息のこどもが増えそうで心配です。
    • 駅近、全邸南向きは惹かれますが騒音や排ガス多いのでしょうか。利便性が良いのを選ぶとそういう環境は仕方ないですけどね。部屋の広さ的にはDINKSか少人数家族向きのマンションになりそうですね。価格帯はどれくらいになりそうでしょうか?
    • この場所に住みたいと思う人はいないはず。相当安くても港区民は買わない。
    • R43もだけど環状線の線路が急カーブしてるところだから車輪のキーキー音が凄いと思うんですけどねえここ。キーキーというかギャーギャーって感じの音
    • 港区周辺で検討していますが、今販売しているマンションの中でも、ここだけはないと思います。残念ですが・・・。私に限らず、周りの親族、知人も同意見です。43号線沿いは仕方ないとしても、環状線の横というのは致命的ですね。騒音・振動・事故の危険性・・・。地元民は目を向けないと思います。
    • アクセスはいいけど相当タイトな場所ですね。
    • 43号線添い(上には高速)と環状線(カーブのところ)に挟まれた立地。地図で見てもかなり近いよ。想像してみてください。残念ながら私はないですね。
    • 高速道路が近いとやはりうるさいみたいですね、排気ガスも気になりますし、そういったことが気にならなかったらお部屋は天井も高くて素敵だと思いますが、生活環境ってやっぱり大事ですよね。住んでから騒音に悩むのは嫌ですし、耐えられなくて引っ越す人もいるらしいので・・・。よく検討しないと怖いですね。そもそも弁天町駅周辺が道路や線路でごちゃごちゃしてマンションを建てる場所が難しそうですね。
    • 線路脇と高速に挟まれているのになら騒音や排気など気にする人は慣れるのも難しいと思います。ただ環境は、子供が通う中学校や小学校も遠くありません。大規模で緑が多い公園も多くあります。駅にも4分ですから余程のことがない限り徒歩でも負担がありません。スーパーも駅周辺に充実していて自転車があれば車がなくても問題なさそうです。やはり問題は高速と線路に挟まれている事ですがそのぶん物件価格が安く抑えられているので購入判断は難しいといえますね。
    • いろいろやりあっていますが、周辺住民としては薄暗かった場所にマンションができ、景色的によくなってうれしいです


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    osaka/351434/81

    エスリード弁天町セミリア

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市港区市岡元町3丁目12番7(地番)
    交通 大阪市営中央線 「弁天町」駅 徒歩4分
    大阪環状線 「弁天町」駅 徒歩5分
    総戸数 40戸
    [PR] スポンサードリンク