[PR] スポンサードリンク

シティハウス文京護国寺

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (2人の利用者による、間の2版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:シティハウス文京護国寺 外観1.jpg|thumb|200px|シティハウス文京護国寺 外観1]]
    +
    [[ファイル:シティハウス文京護国寺外観.jpg|thumb|400px|シティハウス文京護国寺外観]]
     
    [[ファイル:シティハウス文京護国寺 外観2.jpg|thumb|200px|シティハウス文京護国寺 外観2]]
     
    [[ファイル:シティハウス文京護国寺 外観2.jpg|thumb|200px|シティハウス文京護国寺 外観2]]
      
    13行目: 13行目:
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *完成時期:平成20年3月末
     
    *完成時期:平成20年3月末
    *売主:[[住友不動産]]株式会社
    +
    *売主:住友不動産株式会社
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    【価格】
     
    *5,800万円~1億4,500万円
     
    *5,800万円~1億4,500万円
    *一番安くて坪400万円弱からのようですよ。眺望の良い部屋は450万円位ですかね。MRをケチって価格は高く。
     
    *驚きの高価格ですね、いくら文京区とはいえ2LDKが7000万円超えて3LDKが全て1億超というのは、いくら何でもやり過ぎでは。音大附属高校の運動場跡地ですが、そんなに土地の仕入れ価格が高かったのでしょうか。
     
    *3LDKが全て1億超というのは、いくら何でもやり過ぎでは。護国寺ってそこまでの利便性、ステイタスは無いと思うのですが。新々価格ってやつですか?
     
    *55平方メートルの部屋を希望していましたが、全て北向きで浴室は狭い。バルコニーはついているが、エアコンの室外機置き場の様。これで7000万円以上。最悪!
     
    *バルコニーは、洗濯物乾し場専用なのか半面バルコニーにもならない狭小バルコニー?その分、採光優先ということなのでしょう、南西の角部屋はリビングの南はFIX窓で、バルコニーは北側にある。場所柄バルコニーの洗濯物干し禁止かもしれないから、使い道は花置き場?
     
     
    *3LDKで9000万円未満のへやもあるようです。
     
    *3LDKで9000万円未満のへやもあるようです。
     
    *やはり坪400万超えましたか。
     
    *やはり坪400万超えましたか。
     
    *70㎡台3LDKは中層階以上は億ションですね・・ここに億は出せないなー、って思うの私だけじゃないですよね??
     
    *70㎡台3LDKは中層階以上は億ションですね・・ここに億は出せないなー、って思うの私だけじゃないですよね??
    *現在発表になっている物件の価格は、坪400を切る部屋が目白押しです。やはり何らかの価格調整がなされたのではと思いました。皆さんどう思われますか?。
     
     
    #55平米(3F) 6200万(坪373万)
     
    #55平米(3F) 6200万(坪373万)
     
    #55平米 6600万(坪394万)
     
    #55平米 6600万(坪394万)
    39行目: 34行目:
     
    #304 D 5950万円 3階/13階 55.33m2  
     
    #304 D 5950万円 3階/13階 55.33m2  
     
    #705 E 6700万円 7階/13階 55.33m2
     
    #705 E 6700万円 7階/13階 55.33m2
    *ここで多少なりとも割安に感じるのは最上階のプレミアムのGタイプでしょうか?(東南門部屋112㎡で1億5500万円、坪単価 450万円)以前は、2億円くらいの強気だったような、。
     
     
    *価格情報です。
     
    *価格情報です。
     
    #201 A' 9300万円 3LD・K 2階/13階 84.1m2
     
    #201 A' 9300万円 3LD・K 2階/13階 84.1m2
    46行目: 40行目:
     
    #304 D 5950万円 2LD・K3階/13階 55.33m2
     
    #304 D 5950万円 2LD・K3階/13階 55.33m2
     
    #1302 G 1億5500万円 3LD・K13階/13階 112.92m2
     
    #1302 G 1億5500万円 3LD・K13階/13階 112.92m2
     +
    【検討者】
     +
    *一番安くて坪400万円弱からのようですよ。眺望の良い部屋は450万円位ですかね。MRをケチって価格は高く。
     +
    *驚きの高価格ですね、いくら文京区とはいえ2LDKが7000万円超えて3LDKが全て1億超というのは、いくら何でもやり過ぎでは。音大附属高校の運動場跡地ですが、そんなに土地の仕入れ価格が高かったのでしょうか。
     +
    *3LDKが全て1億超というのは、いくら何でもやり過ぎでは。護国寺ってそこまでの利便性、ステイタスは無いと思うのですが。新々価格ってやつですか?
     +
    *55平方メートルの部屋を希望していましたが、全て北向きで浴室は狭い。バルコニーはついているが、エアコンの室外機置き場の様。これで7000万円以上。最悪!
     +
    *現在発表になっている物件の価格は、坪400を切る部屋が目白押しです。やはり何らかの価格調整がなされたのではと思いました。皆さんどう思われますか?。
     +
    *ここで多少なりとも割安に感じるのは最上階のプレミアムのGタイプでしょうか?(東南門部屋112㎡で1億5500万円、坪単価 450万円)以前は、2億円くらいの強気だったような。
     +
    *相変わらず、法外な値段の中古が出てるね。
     +
    *建材が全然違いますからね。
     +
    *建物良いけど高いよねー。 今の港区物件よりも高いかも?
     +
    *値段が高過ぎる気がします。3LDKが全部、1億超えってどうなんでしょう。7000万台の部屋で北向きで浴室がせまい。しかもバルコニーは、せまいので利便性がない。駅近ですけど、渋谷へのアクセスはイマイチかも。
     +
    *値段が高い理由を皆さんご存知でないから調べましたが、こちらのマンションはリーマンショック前のいわゆる不動産業会のプチパブル全盛期でした。なので土地を買う時もかなりの値段がかかったようです。それゆえ、設計段階である程度の資材を使用し、デザイン含めいつまでも古さを感じさせるような造りではないマンションとして、それなりの値段で売りに出したようです。リーマンショック直前のシティハウスと、今のシティハウス。 比べて頂ければ分かりますが、違います。値段に見合った造りを細部までされています。
     +
    *マンションの価値は、立地が9割と良く言われます。この物件は、何がだめかというと、立地がイマイチなんです。いくら仕様をあげても根本が評価されていないので、サンウッドやパークスクェアとは比較になりません。比較するならBrilliaやペイサージュ、アトラスあるいは、せいぜいグランスイートになるでしょうね。
     +
    *結局リーマンショック前の土地価格が高騰していた時期に物件を仕入れてしまった割高物件ということです。茗荷谷周辺の方が護国寺周辺よりも不動産価格が高いのは、窪町小学校のおかげですかね。
     +
    【投資・リセール】
     +
    *売り出し中 最新物件情報 2LDK 55.33平米 10階 6180万円 賃貸に出した場合 198000円〜の収益有り
     +
    *シティハウス文京護国寺は、高値で購入なさった新築購入者達が売りに出し始めてます。事実、売れてるみたいですね。6階→8階→10階が売れて、今は9階が売りに出されたばかりで、3LDKの4階と9階が高値で販売中。人気は健在です。
     +
    *今は高い新築分譲時と比べて、値段がだいぶ下がり、手が届きやすくなったので売れている模様ですよ。
     +
    *この物件は、プチバブルと言われたころに竣工しましたので割高で、その後中古を含めてほとんど売れませんでした。現在のマンションバブル相場の中、割高感が目立たなくなったので、(それでも)値下げをした上でようやく売れているということでしょう。買った人はだいぶ損しているというのが現実です。(タイミングが悪かったのは気の毒ですが、当時のあの相場を見ておかしいと思わなかったのもどうかとは思います。)
     +
    **知人ができた当初から住んでますが、こちらに入居している住民は、割高とか損とか考えないでしょ。経済力ある人ばかりですので良いマンションだから、買う。それだけでしょ。細かい条件なんかに気にしないで、見た目と最寄の駅だけで買っている方がほとんどですよ。 土地は、削るというか売るという表現が正しいかと。
     +
    【コスト】
     +
    *管理費がどこよりも割高なのに気が付きました。やはり、社内的にプレミアムグレードとしていて、この規模でディスポーザーと内廊下、二層吹き抜けのエントランスを採用しているからでしょうかね。
      
      
    51行目: 67行目:
     
    *駅から近く立地も良いです。
     
    *駅から近く立地も良いです。
     
    *交通の便も悪くなさそうですが、渋谷方面へのアクセスがちょっと・・・。池袋に出るのでしょうか。
     
    *交通の便も悪くなさそうですが、渋谷方面へのアクセスがちょっと・・・。池袋に出るのでしょうか。
    *雑司ヶ谷へは遠いです、護国寺は5分程度、JR大塚駅にも15分という感じです。
    +
    **利便性はいい地区だと思うが、渋谷方面のみ弱いんだよね。弱いといっても30分かからないが、この辺住みたい人は20分以内でいろんなとこ行くのになれてるから不便と感じるだろうね。
    *メトロ丸の内線新大塚駅まで7分、茗荷谷駅10分程度です丸の内線は都内で2番目に古い地下鉄ですから、都内のメインを通っていて使えます。後楽園(水道橋側)、本郷三丁目、お茶の水、東京、銀座、大手町、霞ヶ関、赤坂見附(永田町側)四谷、・・・こんなところ。有楽町線を使えば、池袋、麹町、有楽町、新木場からディズニーランドに行くにも便利です。
    +
    *メトロ丸の内線新大塚駅まで7分、茗荷谷駅10分程度です。丸の内線は都内で2番目に古い地下鉄ですから、都内のメインを通っていて使えます。後楽園(水道橋側)、本郷三丁目、お茶の水、東京、銀座、大手町、霞ヶ関、赤坂見附(永田町側)四谷、・・・こんなところ。有楽町線を使えば、池袋、麹町、有楽町、新木場からディズニーランドに行くにも便利です。
    *利便性はいい地区だと思うが、渋谷方面のみ弱いんだよね。弱いといっても30分かからないが、この辺住みたい人は20分以内でいろんなとこ行くのになれてるから不便と感じるだろうね。
     
     
    *バス路線多い、地下鉄だけ。
     
    *バス路線多い、地下鉄だけ。
     
    *車・電動自転車は必需品ですね。
     
    *車・電動自転車は必需品ですね。
     +
    【駅】
     +
    *護国寺改札からも遠い。エスカレーターない。
     +
    **エスカレーターですが、護国寺の交番出口に登りがあります。
     +
    ***近隣駅の新大塚、茗荷谷、東池袋(は、出口次第だけど)、全てきちんとエスカレーターが付いている。(江戸川橋はない)
     +
    *護国寺駅入り口まで徒歩5分。茗荷谷と新大塚まで徒歩10分以内です。
     +
    ***この物件は、「駅の入り口まで徒歩5分」って書いてありますが、入り口から改札までが遠いんですよ。実際に歩いてみてください。改札、遠いですよ。で護国寺側出口のエスカレーターは一部だけですし、しかも交差点の反対側ですから、わざわざ信号渡らないとならないです。余計に時間もかかります。
     +
    *雑司ヶ谷へは遠いです、護国寺は5分程度、JR大塚駅にも15分という感じです。
     
    *茗荷谷の駅前まで、地図ソフトを使って計測すると不動産表記だと徒歩12分です。
     
    *茗荷谷の駅前まで、地図ソフトを使って計測すると不動産表記だと徒歩12分です。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    【外観・内装】
     
    *外観は黒っぽい都会的で個性的な外観でいい感じでした。
     
    *外観は黒っぽい都会的で個性的な外観でいい感じでした。
    *最上階近くのプレミアムフロアーを除外すると1フロアー5戸の内廊下のようですから、プライバシーは大丈夫。フロアー戸数が少ないから出来ることなのですが、南向き角部屋は北までつながって、北向き角部屋でもあるわけですから(センターイン)北側の護国寺の緑とサンシャインや新宿の高層ビル群(南西角部屋)が一望できるではないでしょうか。南側の御茶ノ水女子大の緑と、湾岸方面のタワーや夜景も見えるので眺望重視なら南西の角部屋の高層階がいいかもしれません。但し、高速道路の騒音も大きいかもしれません。(あくまでも全部想像です)
    +
    *外観はとても綺麗でデザインが整っていますし、内装やレイアウトもそれなりに良いと思いました。
     +
    *エントランスの豪華さにはビックリ、エレベーターも内廊下の内装も豪華でホテルみたいでした。
     +
    *スミフのいいところは、エントランスに資金を集中するのか他社と比較しても、非常に豪華に作りますから、来客には評判は上々です。ここのように100戸未満の中規模マンションで、エントランスホールが二層吹き抜けというのは、あまり例がないのでは。
     +
    【構造】
     
    *こちらはゼネコン、鴻池組です。
     
    *こちらはゼネコン、鴻池組です。
     
    *良いと思ったところは、天井高最大2650㎜でシティテラス目白、ガーデンヒルズと比較してもどこよりも高い天井。
     
    *良いと思ったところは、天井高最大2650㎜でシティテラス目白、ガーデンヒルズと比較してもどこよりも高い天井。
     
    *窓なし部屋がたくさんあるのは、単純な話しですが、内廊下で真四角な部屋を作るから仕方ないんです。外廊下の田の字マンションだって、窓のない中和室がありますから。でもこちらのは、窓がなくても角部屋ですから比較的明るいと思いますよ。
     
    *窓なし部屋がたくさんあるのは、単純な話しですが、内廊下で真四角な部屋を作るから仕方ないんです。外廊下の田の字マンションだって、窓のない中和室がありますから。でもこちらのは、窓がなくても角部屋ですから比較的明るいと思いますよ。
    *音羽通りと違い少々さびれた印象の道沿いにあるのと、部屋の面積を取るためなのでしょうが、玄関の狭さと目の前にすぐ並ぶドアの圧迫感がすごかった。。。
    +
    【音】
     
    *最近分ったことですが、車の音がうるさいです。道路沿いに面している部屋の音がうるさい。更にびっくりした事ですが、上層階で掃除機をかける音がバッチリ聞こえる。。。マンションって、こんなもんなんだろうかー。
     
    *最近分ったことですが、車の音がうるさいです。道路沿いに面している部屋の音がうるさい。更にびっくりした事ですが、上層階で掃除機をかける音がバッチリ聞こえる。。。マンションって、こんなもんなんだろうかー。
     +
    *高い遮音性の造りになります。窓を締め切れば、全然気になりません。
     +
    【眺望・採光】
     +
    *フロアー戸数が少ないから出来ることなのですが、南向き角部屋は北までつながって、北向き角部屋でもあるわけですから(センターイン)北側の護国寺の緑とサンシャインや新宿の高層ビル群(南西角部屋)が一望できるではないでしょうか。南側の御茶ノ水女子大の緑と、湾岸方面のタワーや夜景も見えるので眺望重視なら南西の角部屋の高層階がいいかもしれません。但し、高速道路の騒音も大きいかもしれません。(あくまでも全部想像です)
     +
    *お茶の水女子大の借景とサンシャイン60の眺望がセールスポイントのようです。
     +
    【計画道路】
     +
    *ここって、計画道路で敷地を削られるんですか? 優先整備道路の都-29って、このマンションの前の道路ですよね?
     +
     http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/kubu/e.html
     +
     +
    *多分、既存不適格マンションになるんじゃない?
     +
    *この物件って計画道路にかかってませんか?不忍通りは、道路拡張の事業化が既に決定しています。このマンションがセットバックしているのは、そのせいではないかと思うのですが? だとすると、道路がますます近くなるということになるのですが。(へたすると既存不適格になりますが、どうなんでしょうね。)
     +
    *不忍通りは、道路拡幅の事業化が決定しており、第3次計画道路の都−29号線として、大塚三丁目から護国寺西交差点までが拡幅されます。
      
      
    76行目: 113行目:
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    *内廊下採用と角住戸が多いこと、駐車場設置率の高さはやはり文京区仕様なのでしょう。
     
    *内廊下採用と角住戸が多いこと、駐車場設置率の高さはやはり文京区仕様なのでしょう。
    *ここは中規模ならではのことですが、内廊下で南向き中住戸を除いて全室角部屋というのは、設計がいいのかと思います。バルコニーが小さいのがデメリットかもしれません。
    +
    *ここは中規模ならではのことですが、内廊下で南向き中住戸を除いて全室角部屋というのは、設計がいいのかと思います。
     
    *食器洗い機標準装備、御影石カウンターとキッチン。中小規模では珍しい、ディスポーザー装備とスラブ厚250㎜、高い駐車場設置率41台(73%)で1タイプを除いて、全室角部屋で開放感があり当然のように内廊下採用。
     
    *食器洗い機標準装備、御影石カウンターとキッチン。中小規模では珍しい、ディスポーザー装備とスラブ厚250㎜、高い駐車場設置率41台(73%)で1タイプを除いて、全室角部屋で開放感があり当然のように内廊下採用。
    *管理費がどこよりも割高なのに気が付きました。やはり、社内的にプレミアムグレードとしていて、この規模でディスポーザーと内廊下、二層吹き抜けのエントランスを採用しているからでしょうかね。
    +
    *最上階近くのプレミアムフロアーを除外すると1フロアー5戸の内廊下のようですから、プライバシーは大丈夫。
    *スミフのいいところは、エントランスに資金を集中するのか他社と比較しても、非常に豪華に作りますから、来客には評判は上々です。ここのように100戸未満の中規模マンションで、エントランスホールが二層吹き抜けというのは、あまり例がないのでは。
    +
    **セキュリティが高いのはいいのですけれども、自分の階以外へは行けない仕組みになっていて、居住者を訪ねる場合、一階まで降りてインターホンを押さないと いけない といういまどきのシステムは横のつながりを断絶し、逆にセキュリティの盲点を作りそうな気がしました。
    *セキュリティが高いのはいいのですけれども、自分の階以外へは行けない仕組みになっていて、居住者を訪ねる場合、一階まで降りてインターホンを押さないと いけない といういまどきのシステムは横のつながりを断絶し、逆にセキュリティの盲点を作りそうな気がしました。
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    *2LDK、3LDK(55.33平米~104.61平米)
     
    *2LDK、3LDK(55.33平米~104.61平米)
    *最近の文京区で、駅近の100㎡超える部屋のある物件は希少価値だと思います
     
    *広いプレミアム住戸は、最上階のワンフロアー3部屋だけなんですね
     
     
    *MRを作らなくても売れると踏んだデベの強気がわかるような気がします。間取りも、5戸中2つのセンターイン、1つの南向きワイドスパン2つの2LDKの角部屋と、普通の中住戸がないとは立派です、住まいとしては申し分ない設計なのではないでしょうか。1フロアー5戸中4つが角住戸、1つが南向きワイドスパンとればこの住所では、それほど高くないでしょう、音羽通りより高台だというのも良い。但し高層階にしないと、メリットは半減かもしれません。
     
    *MRを作らなくても売れると踏んだデベの強気がわかるような気がします。間取りも、5戸中2つのセンターイン、1つの南向きワイドスパン2つの2LDKの角部屋と、普通の中住戸がないとは立派です、住まいとしては申し分ない設計なのではないでしょうか。1フロアー5戸中4つが角住戸、1つが南向きワイドスパンとればこの住所では、それほど高くないでしょう、音羽通りより高台だというのも良い。但し高層階にしないと、メリットは半減かもしれません。
     
    *各部屋の間取りが良いし価格を別にすれば、住みやすそうな感じです。
     
    *各部屋の間取りが良いし価格を別にすれば、住みやすそうな感じです。
    *浴室は55㎡で1317サイズ、80㎡前後で1418サイズと書いてあるので狭いことはない、ごく標準的なバランスのとれたサイズでしょう。
    +
    *浴室は55㎡で1317サイズ、80m2前後で1418サイズと書いてあるので狭いことはない、ごく標準的なバランスのとれたサイズでしょう。
     +
    *部屋は最上階の億ション以外は小さめな感じでした。ただ、周りの分譲マンションと比べても負けないラグジュアリー感な造りかと。
     +
    *音羽通りと違い少々さびれた印象の道沿いにあるのと、部屋の面積を取るためなのでしょうが、玄関の狭さと目の前にすぐ並ぶドアの圧迫感がすごかった。。。
     +
    【プレミアム住戸】
     +
    *最近の文京区で、駅近の100m2超える部屋のある物件は希少価値だと思います
     +
    *広いプレミアム住戸は、最上階のワンフロアー3部屋だけなんですね
     +
    【窓のない部屋】
     +
    *プレミアムを除く、3LDKはA〜Cの3タイプですねそのうち一番小さな73㎡のCタイプ東南角部屋以外の2タイプは、窓のない行灯部屋があるので、実質的に使途は2LDKということかな?間取り図を見る限り、バルコニーへ洗濯物干しは禁止のようですね文京区だから、仕方ないのかな。ファミリー向けというより、駅近希望のDINKSやシングル向けという感じですな。
     
    *間取りも、AとBタイプには窓のないリビング続きの中和室のような部屋があります、億ションとしてはさすがに疑問です。
     
    *間取りも、AとBタイプには窓のないリビング続きの中和室のような部屋があります、億ションとしてはさすがに疑問です。
    *プレミアムを除く、3LDKはA〜Cの3タイプですねそのうち一番小さな73㎡のCタイプ東南角部屋以外の2タイプは、窓のない行灯部屋があるので、実質的に使途は2LDKということかな?間取り図を見る限り、バルコニーへ洗濯物干しは禁止のようですね文京区だから、仕方ないのかな。ファミリー向けというより、駅近希望のDINKSやシングル向けという感じですな。
     
     
    *全タイプともモデルルームがあり見ましたが、窓のない行灯部屋は1室だけでした。ほとんどのタイプは全ての部屋に大きな開口があり全く逆の部屋でしたよ。
     
    *全タイプともモデルルームがあり見ましたが、窓のない行灯部屋は1室だけでした。ほとんどのタイプは全ての部屋に大きな開口があり全く逆の部屋でしたよ。
     
    *シングル&生涯共稼ぎ生活のDINKS向けの2LDKは別にして、ファミリー向けのプレミアム住戸を除くA〜Bの3タイプのうち2タイプ(66%)にあんどん部屋があるのは、図面の間違いですか?あんどん部屋は、リビングの延長なんて宣伝に惑わされているのかな?
     
    *シングル&生涯共稼ぎ生活のDINKS向けの2LDKは別にして、ファミリー向けのプレミアム住戸を除くA〜Bの3タイプのうち2タイプ(66%)にあんどん部屋があるのは、図面の間違いですか?あんどん部屋は、リビングの延長なんて宣伝に惑わされているのかな?
     
    *Aタイプの洋室3とBタイプの洋室3は、外気に向かった窓はないよね
     
    *Aタイプの洋室3とBタイプの洋室3は、外気に向かった窓はないよね
     
    *購入者は部屋ごとに買うのではないので、3LDKのプランの2/3で窓なし部屋がついてくるというのが正しい評価でしょう。
     
    *購入者は部屋ごとに買うのではないので、3LDKのプランの2/3で窓なし部屋がついてくるというのが正しい評価でしょう。
     +
    【バルコニー】
     +
    *バルコニーが小さいのがデメリットかもしれません。
     +
    *バルコニーは、洗濯物乾し場専用なのか半面バルコニーにもならない狭小バルコニー?その分、採光優先ということなのでしょう、南西の角部屋はリビングの南はFIX窓で、バルコニーは北側にある。場所柄バルコニーの洗濯物干し禁止かもしれないから、使い道は花置き場?
      
     
    <gallery>
     
    <gallery>
    Image: シティハウス文京護国寺 リビング.jpg|シティハウス文京護国寺 リビングト</gallery>
    +
    Image: シティハウス文京護国寺 リビング.jpg|シティハウス文京護国寺 リビングト
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *護国寺から江戸川橋にかけて大マンション群ですから生活に不便はないのでしょうが大型スーパーで買い物をするには、大塚や茗荷谷まで行かないと自動車で買い物をするのが現実的でしょう。比較的小規模のスーパーは点在していますからこちらが便利でしょう、
    +
    *有楽町線の駅からは近いけど、買い物とか生活上の施設は遠いかも
    *有楽町線の駅からは近いけど、買い物とか生活上の施設は遠いかも、
    +
    *とにかく買い物は不便ですが、宅配で注文されたり、外食派ならね。
    *買い物が不便なのは確かでしょう。すぐそばの音羽通りの大マンション郡の人達は、どこで買い物をしているのでしょう?茗荷谷のスーパー三徳は週末に自動車で賑わいますから、ここもまさか自動車で茗荷谷や大塚まで行くのでしょうか?
    +
    *いっぱい買いたいなら、護国寺から地下鉄で池袋へ行って、東武の地下でお買い物とか。地下鉄に乗って生鮮品買いに行くのも、それがこのあたりの生活スタイルだと思えば別に苦ではない。(郊外でバスに乗るようなもの)ただ、都心でももっと便利なところがあるのは事実でしょう。
    *買い物もこの辺りでは生協宅配を頼んでいるお宅が多いと思います。郊外で大型スーパーで毎日買い物、という生活をしていた方には不便かも知れませんが、毎 日買い物に時間を取られない、どんな重い物も玄関前まで運んで貰う、という生活に慣れると結構快適です。奥様方は電動自転車必須。
    +
    *買い物が不便なのは確かでしょう。すぐそばの音羽通りの大マンション郡の人達は、どこで買い物をしているのでしょう?
    *小さなスーパーは講談社のそばに有りますが、肉・魚は買う気になれません。新大塚駅にフーデックスともう1件大きなスーパーが並ぶようにして有ります。小石川4丁目には三徳。不忍通り千石降りる方に魚屋さんと八百屋さんが有ったように思います。とにかく買い物は不便ですが、宅配で注文されたり、外食派ならね。
    +
    **少し歩いたり、自動車を使えばスーパーはいくらでもあります、但し徒歩5分以内と近くないだけ。これは、ここに限らず音羽通りのマンションには全て共通しています。
    *茗荷谷の駅前にスーパーがあるから、それ使ったらいいんじゃない?歩いて10分もかからない。10分が不便というのなら不便だが。あと、いっぱい買いたいなら、護国寺から地下鉄で池袋へ行って、東武の地下でお買い物とか。地下鉄に乗って生鮮品買いに行くのも、それがこのあたりの生活スタイルだと思えば別に苦ではない。(郊外でバスに乗るようなもの)ただ、都心でももっと便利なところがあるのは事実でしょう。
    +
    **買い物もこの辺りでは生協宅配を頼んでいるお宅が多いと思います。郊外で大型スーパーで毎日買い物、という生活をしていた方には不便かも知れませんが、毎 日買い物に時間を取られない、どんな重い物も玄関前まで運んで貰う、という生活に慣れると結構快適です。奥様方は電動自転車必須。
    *新大塚の駅前のフーデックスまでは9分です、南大塚1丁目のライフまで13分。東池袋の駅前のスーパーまで12分。少し歩いたり、自動車を使えばスーパーはいくらでもあります、但し徒歩5分以内と近くないだけ。これは、ここに限らず音羽通りのマンションには全て共通しています。
    +
    *こちらは文京区としては、まだいい方だと思います15分も歩けば新大塚や茗荷谷、東池袋に出られますから買い物は間に合います。
    *護国寺駅前の新築マンションの1階に、小さなスーパーができるそうですがいつまで続くことやら。こちらは文京区としては、まだいい方だと思います15分も歩けば新大塚や茗荷谷、東池袋に出られますから買い物は間に合います。
    +
    【スーパー】
     +
    *護国寺から江戸川橋にかけて大マンション群ですから生活に不便はないのでしょうが大型スーパーで買い物をするには、大塚や茗荷谷まで行かないと自動車で買い物をするのが現実的でしょう。
     +
    *歩いて5分以内にあるスーパーは、ポロロッカの先にある小さなスーパーぐらいです。その次に近いスーパーは新大塚駅近くのスーパージャンボかFoodexpress。徒歩片道8分くらいです。毎日、車で買い物はしないですが、週末はしますね。
     +
    *近所に住んでいますが、護国寺界隈が生活に便利かといえば?ですね。確かにポロロッカができて前よりはましになったものの、品揃えが少ないので、結局池袋まで出たり、ネットスーパーで買ったりしています。レストランなども入れ替わりが早く、どうも地元に根付いていないと思います。(目白方面の不忍通りには何軒かいいビストロがありますが)
     +
    *スーパーでは、最近出来たポロロッカの他、ライフ(新大塚)、サントク(茗荷谷)、ピーコック(千石)、コモディイイダ(江戸川橋)と周辺には質量ともある程度揃ってます。
     +
    *比較的小規模のスーパーは点在しています。
     +
    **小さなスーパーは講談社のそばに有りますが、肉・魚は買う気になれません。
     +
    *小石川4丁目には三徳。
     +
    *不忍通り千石降りる方に魚屋さんと八百屋さんが有ったように思います。
     +
    *南大塚1丁目のライフまで13分。
     +
    *東池袋の駅前のスーパーまで12分。
     +
    *ライフ:豊島区南大塚2丁目 坂を登って下って1㎞強 歩いたら往復30分以上?
     +
    *ピーコック(千石):不忍通りを登って、下って更に千石方面へ登って、2㎞弱往復1時間??
     +
    *コモディイイダ(江戸川橋):文京区関口1丁目 坂を下って、排気ガスの音羽通りと新目白通りを延々と1.5㎞、歩けば往復40分強・・・
     +
    【茗荷谷】
     +
    *茗荷谷のスーパー三徳は週末に自動車で賑わいますが、ここもまさか自動車で茗荷谷や大塚まで行くのでしょうか?
     +
    **サントク(茗荷谷):文京区小石川4丁目 坂を登って排気ガスの春日通りを延々と・・約1.4㎞、徒歩なら往復40分以上?
     +
    *茗荷谷の駅前にスーパーがあるから、それ使ったらいいんじゃない?歩いて10分もかからない。10分が不便というのなら不便だが。
     +
    【新大塚】
     +
    *新大塚駅にフーデックスともう1件大きなスーパーが並ぶようにして有ります。
     +
    *新大塚の駅前のフーデックスまでは9分です。
     +
    【護国寺】
     +
    *護国寺駅前の新築マンションの1階に、小さなスーパーができるそうですがいつまで続くことやら。
     +
    *買物も護国寺駅上にポロロッカが出来ていて近場で便利みたいです。
     +
    *ポロロッカは普通のスーパーです。ソコを利用した食生活でもソレホド偏らないですよ。ただ、近くにスーパーはたくさん無いです。
     +
    【宅配】
     
    *今日会った護国寺駅そばのマンション在住の知人に食料品の入手はどうしているのか訊ねると、マルエツと西友の両社ネットスーパー利用が主だとの回答を得ました。五百円あまりの配送料が毎回かかるのだそうですが、注文当日に届くので便利、同じマンションの方々も大体そうされているとの事で、びっくりしてしまいました・・・
     
    *今日会った護国寺駅そばのマンション在住の知人に食料品の入手はどうしているのか訊ねると、マルエツと西友の両社ネットスーパー利用が主だとの回答を得ました。五百円あまりの配送料が毎回かかるのだそうですが、注文当日に届くので便利、同じマンションの方々も大体そうされているとの事で、びっくりしてしまいました・・・
     
    *生協のカタログ販売、ネットスーパーは最初は面白いのですが生鮮食料品は、画像と実物が全然違うし、選べないから疎遠になりました。調味料とか、工業製品のような加工食品は問題ありませんけどいずれにせよ、一度で用が足りなければ不便だしその時間に在宅するのも面倒です。徒歩10〜15分なら、自転車や自動車で買い物に行くでしょう。
     
    *生協のカタログ販売、ネットスーパーは最初は面白いのですが生鮮食料品は、画像と実物が全然違うし、選べないから疎遠になりました。調味料とか、工業製品のような加工食品は問題ありませんけどいずれにせよ、一度で用が足りなければ不便だしその時間に在宅するのも面倒です。徒歩10〜15分なら、自転車や自動車で買い物に行くでしょう。
    *買物も護国寺駅上にポロロッカが出来ていて近場で便利みたいです。
     
    *スーパーでは、最近出来たポロロッカの他、ライフ(新大塚)、サントク(茗荷谷)、ピーコック(千石)、コモディイイダ(江戸川橋)と周辺には質量ともある程度揃ってます。
     
    *いい加減に呆れてきますね・・・・この方のそれは、言うならば、全部お隣の駅のエリアですね
     
    #ライフ:豊島区南大塚2丁目 坂を登って下って1㎞強 歩いたら往復30分以上?
     
    #サントク(茗荷谷):文京区小石川4丁目 坂を登って排気ガスの春日通りを延々と・・約1.4㎞、徒歩なら往復40分以上?
     
    #ピーコック(千石):不忍通りを登って、下って更に千石方面へ登って、2㎞弱往復1時間??
     
    #コモディイイダ(江戸川橋):文京区関口1丁目 坂を下って、排気ガスの音羽通りと新目白通りを延々と1.5㎞、歩けば往復40分強・・・
     
    *ポロロッカは普通のスーパーです。ソコを利用した食生活でもソレホド偏らないですよ。ただ、近くにスーパーはたくさん無いです。歩いて5分以内にあるすーパーは、ポロロッカの先にある小さなスーパーぐらいです。その次に近いスーパーは新大塚駅近くのスーパージャンボかFoodexpress。徒歩片道8分くらいです。毎日、車で買い物はしないですが、週末はしますね。
     
    *近所に住んでいますが、護国寺界隈が生活に便利かといえば?ですね。確かにポロロッカができて前よりはましになったものの、品揃えが少ないので、結局池袋まで出たり、ネットスーパーで買ったりしています。レストランなども入れ替わりが早く、どうも地元に根付いていないと思います。(目白方面の不忍通りには何軒かいいビストロがありますが)
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *お茶の水に通うにはうってつけの場所の様です
     +
    *ここは文京区と言えども、特に高級感の感じられる場所でもないですしね。子供のお受験に熱を入れている人方にはいいのかもしれませんが。
     +
    【附属幼稚園・小中学校】
     
    *元々音楽短大附属高校の運動場跡地ですから、学校は人気の学校がたくさんあります、国立附属小学校に、いずれも徒歩圏だというのが最大の売りかもしれません。
     
    *元々音楽短大附属高校の運動場跡地ですから、学校は人気の学校がたくさんあります、国立附属小学校に、いずれも徒歩圏だというのが最大の売りかもしれません。
     
    *この近所の附属を持つ国立大学は、勉強が出来れば入学するのにそれほど難しいということもないのでしょうが、附属小学校や中学校は能力以外に運も必要ですからね。本来は国立の教育大学の実験校ですから、入試の成績だけということでもないし。入学準備で購入しても、誰でも合格するのは厳しいかもしれません。
     
    *この近所の附属を持つ国立大学は、勉強が出来れば入学するのにそれほど難しいということもないのでしょうが、附属小学校や中学校は能力以外に運も必要ですからね。本来は国立の教育大学の実験校ですから、入試の成績だけということでもないし。入学準備で購入しても、誰でも合格するのは厳しいかもしれません。
    *某国立大学教育学部の付属小学校で教育実習しましたが、年間4〜5回実習です。要は61さんの言うとおり実験校です。成績のいい子から良くない子までまんべんなくいる感じでした。
    +
    *某国立大学教育学部の付属小学校で教育実習しましたが、年間4〜5回実習です。成績のいい子から良くない子までまんべんなくいる感じでした。
     
    *学習能力も上〜並まで、まんべんなくいないと本来の目的である教育大学の実験校にならないんですでも受験するお子さんの、ご父兄はそう思ってないようですね(笑)この周辺の附属小学校では、20年以上前から週休2日制や通知票の絶対評価をやっていました。
     
    *学習能力も上〜並まで、まんべんなくいないと本来の目的である教育大学の実験校にならないんですでも受験するお子さんの、ご父兄はそう思ってないようですね(笑)この周辺の附属小学校では、20年以上前から週休2日制や通知票の絶対評価をやっていました。
    *お茶の水に通うにはうってつけの場所の様です
    +
    *こちらのマンションは裏にお茶の水付属、前に音羽幼稚園、近くに筑波付属、バスに乗れば日本女子大付属の近くまでいけます。お受験、子育てには良いとこです。
    *ここは文京区と言えども、特に高級感の感じられる場所でもないですしね。子供のお受験に熱を入れている人方にはいいのかもしれませんが。
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *東邦音楽短期大学の運動場跡地のところです
     
    *東邦音楽短期大学の運動場跡地のところです
    *北側道路なので、不忍通りの騒音は背にする。南側の眺望はよさそうです。
    +
    *雑司ヶ谷が近いから豊島区だと思う人も多いだろうし。文京といったら東大とか本郷地区を思い浮かべる人が多いんじゃない?
     +
    *文京大塚は、御陵の裏手、お寺の傍まぁ歴史と伝統と文化のあるレトロな町だけどね。
     +
    【建物周辺】
     +
    *西側には同じすみふのテナントビルが建っていて中層階以下は塞がれている一方、上階はこのすみふのビルの換気装置のファンががらがら回っているのを見ながら暮らさないとなりません。
     +
    *南側はお茶の水の学校の運動場があるのですが、これが以外の盲点で春や秋の季節の良い時に限って、日曜日の朝(8時ぐらい)から各種競技会が開かれて、かなりの騒音です。
     +
    【護国寺】
     
    *護国寺といえばお寺と学校のイメージ・・・。
     
    *護国寺といえばお寺と学校のイメージ・・・。
     
    *護国寺までは旧東京市(江戸市中?)で古くからの街ですから問題ないでしょう護国寺駅が出来るまでは、陸の孤島という感じの立地でした。
     
    *護国寺までは旧東京市(江戸市中?)で古くからの街ですから問題ないでしょう護国寺駅が出来るまでは、陸の孤島という感じの立地でした。
    *雑司ヶ谷が近いから豊島区だと思う人も多いだろうし。文京といったら東大とか本郷地区を思い浮かべる人が多いんじゃない?
     
    *文京大塚は、御陵の裏手、お寺の傍まぁ歴史と伝統と文化のあるレトロな町だけどね。
     
    *ここは運動にはもってこいの立地です。
     
     
    *護国寺の森の裏のへりで、夏はヤブ蚊と蛾がたくさんいます。夜道も寂しいし、街路灯は暗くて女性が1人で歩くのも恐い場所です。あの辺り、江戸川乱歩の少年探偵団のモデルになったくらい寂しいところです昔から発展しない地区です。おまけにお隣はゴミ屋敷と稲荷神社ですよ(笑)あそこが、文京区なのかと思えるくらい道も狭くてゴミゴミしてて、おまけに坂下は有名な坂下商店街へと続きます。文京区では目白台の坂下、水道と並ぶ庶民街だと思いますよ。
     
    *護国寺の森の裏のへりで、夏はヤブ蚊と蛾がたくさんいます。夜道も寂しいし、街路灯は暗くて女性が1人で歩くのも恐い場所です。あの辺り、江戸川乱歩の少年探偵団のモデルになったくらい寂しいところです昔から発展しない地区です。おまけにお隣はゴミ屋敷と稲荷神社ですよ(笑)あそこが、文京区なのかと思えるくらい道も狭くてゴミゴミしてて、おまけに坂下は有名な坂下商店街へと続きます。文京区では目白台の坂下、水道と並ぶ庶民街だと思いますよ。
    *ここは坂の中腹というかほぼ頂上で、信号があるとこだから、上りの発進で排ガスと騒音が渋滞より多いとこですよ。
     
     
    *護国寺近辺ははカラスの襲撃が多いそうです。
     
    *護国寺近辺ははカラスの襲撃が多いそうです。
     +
    *散歩がてら、護国寺の中を散歩すると、心が落ちつきますよ。悲しいい町ではないと思います。
     +
    【坂道が多い】
     +
    *ここは運動にはもってこいの立地です。
     +
    *坂道が多いのは、武蔵野台地にある東京都内(含山の手・皇居付近まで)では致し方なく、昔からの都民は普通に生活してますよ。田舎出身の方は、東京に坂が多いことにびっくりされるようですが。
     +
    【不忍通り沿い】
     +
    *北側道路なので、不忍通りの騒音は背にする。南側の眺望はよさそうです。
     +
    *この通り沿いに住んでいたことがあるけれど、うるさくて窓開けられなかった。
     
    *車の往来の激しい不忍通り沿い、しかも坂道でエンジン拭かす場所
     
    *車の往来の激しい不忍通り沿い、しかも坂道でエンジン拭かす場所
    *坂道が多いのは、武蔵野台地にある東京都内(含山の手・皇居付近まで)では致し方なく、昔からの都民は普通に生活してますよ。田舎出身の方は、東京に坂が多いことにびっくりされるようですが。
    +
    *ここは坂の中腹というかほぼ頂上で、信号があるとこだから、上りの発進で排ガスと騒音が渋滞より多いとこですよ。
     +
    *坂下通りと不忍通りの交差点に建っていて、しかも坂の途中なので、車がエンジンを吹かすので排ガスと騒音がひどい。真夜中まで相当の交通量です。土日もうるさいですよ。
      
      
    158行目: 229行目:
     
    #生活に必要な店がない。全然ないです。
     
    #生活に必要な店がない。全然ないです。
     
    #しかし当然良いところもあり、風俗関係の施設がないことや国立の範囲であったりということもあります。坂が気にならなければ駅近ですしね。
     
    #しかし当然良いところもあり、風俗関係の施設がないことや国立の範囲であったりということもあります。坂が気にならなければ駅近ですしね。
    *お茶の水女子大の借景とサンシャイン60の眺望がセールスポイントのようです。
     
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%96%87%E4%BA%AC%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E5%AF%BA 「シティハウス文京護国寺」についての口コミ掲示板]
    +
    *[]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43573/ シティハウス文京護国寺]
    +
     
     +
    23ku/43573/379

    2016年9月6日 (火) 23:20時点における最新版

    シティハウス文京護国寺外観
    シティハウス文京護国寺 外観2


    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩4分
    2. 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩10分
    3. 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩7分
    • 総戸数:56戸
    • 構造、建物階数:地上13階地下1階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:平成20年3月末
    • 売主:住友不動産株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    【価格】

    • 5,800万円~1億4,500万円
    • 3LDKで9000万円未満のへやもあるようです。
    • やはり坪400万超えましたか。
    • 70㎡台3LDKは中層階以上は億ションですね・・ここに億は出せないなー、って思うの私だけじゃないですよね??
    1. 55平米(3F) 6200万(坪373万)
    2. 55平米 6600万(坪394万)
    3. 73平米 8400万(坪379万)
    4. 79平米 8900万(坪371万)
    5. 84平米 9300万(坪366万)
    6. 84平米(11F) 11000万(坪433万)
    • 第3期だそうです。不思議なくらい、まったく売れませんね。
    1. 601 A 9700万円  6階/13階 84.1m2
    2. 303 C 7950万円 3階/13階 73.45m2
    3. 304 D 5950万円 3階/13階 55.33m2
    4. 705 E 6700万円 7階/13階 55.33m2
    • 価格情報です。
    1. 201 A' 9300万円 3LD・K 2階/13階 84.1m2
    2. 402 B 8900万円 3LD・K 4階/13階 79.39m2
    3. 303 C 7950万円 3LD・K 3階/13階 73.45m2
    4. 304 D 5950万円 2LD・K3階/13階 55.33m2
    5. 1302 G 1億5500万円 3LD・K13階/13階 112.92m2

    【検討者】

    • 一番安くて坪400万円弱からのようですよ。眺望の良い部屋は450万円位ですかね。MRをケチって価格は高く。
    • 驚きの高価格ですね、いくら文京区とはいえ2LDKが7000万円超えて3LDKが全て1億超というのは、いくら何でもやり過ぎでは。音大附属高校の運動場跡地ですが、そんなに土地の仕入れ価格が高かったのでしょうか。
    • 3LDKが全て1億超というのは、いくら何でもやり過ぎでは。護国寺ってそこまでの利便性、ステイタスは無いと思うのですが。新々価格ってやつですか?
    • 55平方メートルの部屋を希望していましたが、全て北向きで浴室は狭い。バルコニーはついているが、エアコンの室外機置き場の様。これで7000万円以上。最悪!
    • 現在発表になっている物件の価格は、坪400を切る部屋が目白押しです。やはり何らかの価格調整がなされたのではと思いました。皆さんどう思われますか?。
    • ここで多少なりとも割安に感じるのは最上階のプレミアムのGタイプでしょうか?(東南門部屋112㎡で1億5500万円、坪単価 450万円)以前は、2億円くらいの強気だったような。
    • 相変わらず、法外な値段の中古が出てるね。
    • 建材が全然違いますからね。
    • 建物良いけど高いよねー。 今の港区物件よりも高いかも?
    • 値段が高過ぎる気がします。3LDKが全部、1億超えってどうなんでしょう。7000万台の部屋で北向きで浴室がせまい。しかもバルコニーは、せまいので利便性がない。駅近ですけど、渋谷へのアクセスはイマイチかも。
    • 値段が高い理由を皆さんご存知でないから調べましたが、こちらのマンションはリーマンショック前のいわゆる不動産業会のプチパブル全盛期でした。なので土地を買う時もかなりの値段がかかったようです。それゆえ、設計段階である程度の資材を使用し、デザイン含めいつまでも古さを感じさせるような造りではないマンションとして、それなりの値段で売りに出したようです。リーマンショック直前のシティハウスと、今のシティハウス。 比べて頂ければ分かりますが、違います。値段に見合った造りを細部までされています。
    • マンションの価値は、立地が9割と良く言われます。この物件は、何がだめかというと、立地がイマイチなんです。いくら仕様をあげても根本が評価されていないので、サンウッドやパークスクェアとは比較になりません。比較するならBrilliaやペイサージュ、アトラスあるいは、せいぜいグランスイートになるでしょうね。
    • 結局リーマンショック前の土地価格が高騰していた時期に物件を仕入れてしまった割高物件ということです。茗荷谷周辺の方が護国寺周辺よりも不動産価格が高いのは、窪町小学校のおかげですかね。

    【投資・リセール】

    • 売り出し中 最新物件情報 2LDK 55.33平米 10階 6180万円 賃貸に出した場合 198000円〜の収益有り
    • シティハウス文京護国寺は、高値で購入なさった新築購入者達が売りに出し始めてます。事実、売れてるみたいですね。6階→8階→10階が売れて、今は9階が売りに出されたばかりで、3LDKの4階と9階が高値で販売中。人気は健在です。
    • 今は高い新築分譲時と比べて、値段がだいぶ下がり、手が届きやすくなったので売れている模様ですよ。
    • この物件は、プチバブルと言われたころに竣工しましたので割高で、その後中古を含めてほとんど売れませんでした。現在のマンションバブル相場の中、割高感が目立たなくなったので、(それでも)値下げをした上でようやく売れているということでしょう。買った人はだいぶ損しているというのが現実です。(タイミングが悪かったのは気の毒ですが、当時のあの相場を見ておかしいと思わなかったのもどうかとは思います。)
      • 知人ができた当初から住んでますが、こちらに入居している住民は、割高とか損とか考えないでしょ。経済力ある人ばかりですので良いマンションだから、買う。それだけでしょ。細かい条件なんかに気にしないで、見た目と最寄の駅だけで買っている方がほとんどですよ。 土地は、削るというか売るという表現が正しいかと。

    【コスト】

    • 管理費がどこよりも割高なのに気が付きました。やはり、社内的にプレミアムグレードとしていて、この規模でディスポーザーと内廊下、二層吹き抜けのエントランスを採用しているからでしょうかね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 駅から近く立地も良いです。
    • 交通の便も悪くなさそうですが、渋谷方面へのアクセスがちょっと・・・。池袋に出るのでしょうか。
      • 利便性はいい地区だと思うが、渋谷方面のみ弱いんだよね。弱いといっても30分かからないが、この辺住みたい人は20分以内でいろんなとこ行くのになれてるから不便と感じるだろうね。
    • メトロ丸の内線新大塚駅まで7分、茗荷谷駅10分程度です。丸の内線は都内で2番目に古い地下鉄ですから、都内のメインを通っていて使えます。後楽園(水道橋側)、本郷三丁目、お茶の水、東京、銀座、大手町、霞ヶ関、赤坂見附(永田町側)四谷、・・・こんなところ。有楽町線を使えば、池袋、麹町、有楽町、新木場からディズニーランドに行くにも便利です。
    • バス路線多い、地下鉄だけ。
    • 車・電動自転車は必需品ですね。

    【駅】

    • 護国寺改札からも遠い。エスカレーターない。
      • エスカレーターですが、護国寺の交番出口に登りがあります。
        • 近隣駅の新大塚、茗荷谷、東池袋(は、出口次第だけど)、全てきちんとエスカレーターが付いている。(江戸川橋はない)
    • 護国寺駅入り口まで徒歩5分。茗荷谷と新大塚まで徒歩10分以内です。
        • この物件は、「駅の入り口まで徒歩5分」って書いてありますが、入り口から改札までが遠いんですよ。実際に歩いてみてください。改札、遠いですよ。で護国寺側出口のエスカレーターは一部だけですし、しかも交差点の反対側ですから、わざわざ信号渡らないとならないです。余計に時間もかかります。
    • 雑司ヶ谷へは遠いです、護国寺は5分程度、JR大塚駅にも15分という感じです。
    • 茗荷谷の駅前まで、地図ソフトを使って計測すると不動産表記だと徒歩12分です。


    構造・建物[ ]

    【外観・内装】

    • 外観は黒っぽい都会的で個性的な外観でいい感じでした。
    • 外観はとても綺麗でデザインが整っていますし、内装やレイアウトもそれなりに良いと思いました。
    • エントランスの豪華さにはビックリ、エレベーターも内廊下の内装も豪華でホテルみたいでした。
    • スミフのいいところは、エントランスに資金を集中するのか他社と比較しても、非常に豪華に作りますから、来客には評判は上々です。ここのように100戸未満の中規模マンションで、エントランスホールが二層吹き抜けというのは、あまり例がないのでは。

    【構造】

    • こちらはゼネコン、鴻池組です。
    • 良いと思ったところは、天井高最大2650㎜でシティテラス目白、ガーデンヒルズと比較してもどこよりも高い天井。
    • 窓なし部屋がたくさんあるのは、単純な話しですが、内廊下で真四角な部屋を作るから仕方ないんです。外廊下の田の字マンションだって、窓のない中和室がありますから。でもこちらのは、窓がなくても角部屋ですから比較的明るいと思いますよ。

    【音】

    • 最近分ったことですが、車の音がうるさいです。道路沿いに面している部屋の音がうるさい。更にびっくりした事ですが、上層階で掃除機をかける音がバッチリ聞こえる。。。マンションって、こんなもんなんだろうかー。
    • 高い遮音性の造りになります。窓を締め切れば、全然気になりません。

    【眺望・採光】

    • フロアー戸数が少ないから出来ることなのですが、南向き角部屋は北までつながって、北向き角部屋でもあるわけですから(センターイン)北側の護国寺の緑とサンシャインや新宿の高層ビル群(南西角部屋)が一望できるではないでしょうか。南側の御茶ノ水女子大の緑と、湾岸方面のタワーや夜景も見えるので眺望重視なら南西の角部屋の高層階がいいかもしれません。但し、高速道路の騒音も大きいかもしれません。(あくまでも全部想像です)
    • お茶の水女子大の借景とサンシャイン60の眺望がセールスポイントのようです。

    【計画道路】

    • ここって、計画道路で敷地を削られるんですか? 優先整備道路の都-29って、このマンションの前の道路ですよね?

     http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/kubu/e.html

    • 多分、既存不適格マンションになるんじゃない?
    • この物件って計画道路にかかってませんか?不忍通りは、道路拡張の事業化が既に決定しています。このマンションがセットバックしているのは、そのせいではないかと思うのですが? だとすると、道路がますます近くなるということになるのですが。(へたすると既存不適格になりますが、どうなんでしょうね。)
    • 不忍通りは、道路拡幅の事業化が決定しており、第3次計画道路の都−29号線として、大塚三丁目から護国寺西交差点までが拡幅されます。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 小規模なので高額な割りにはコンシェルジェは付かない、修繕積立金の積み上げ額が将来的に変わってくる。
    • 駅近でも駐車場が80%も確保されているのはいいのですが、内容は平置き駐車場が身障者用の1台のみで、残りの40台は機械式だという点でしょうか、車種がどうしても限定されてしまいます。


    設備・仕様[ ]

    • 内廊下採用と角住戸が多いこと、駐車場設置率の高さはやはり文京区仕様なのでしょう。
    • ここは中規模ならではのことですが、内廊下で南向き中住戸を除いて全室角部屋というのは、設計がいいのかと思います。
    • 食器洗い機標準装備、御影石カウンターとキッチン。中小規模では珍しい、ディスポーザー装備とスラブ厚250㎜、高い駐車場設置率41台(73%)で1タイプを除いて、全室角部屋で開放感があり当然のように内廊下採用。
    • 最上階近くのプレミアムフロアーを除外すると1フロアー5戸の内廊下のようですから、プライバシーは大丈夫。
      • セキュリティが高いのはいいのですけれども、自分の階以外へは行けない仕組みになっていて、居住者を訪ねる場合、一階まで降りてインターホンを押さないと いけない といういまどきのシステムは横のつながりを断絶し、逆にセキュリティの盲点を作りそうな気がしました。


    間取り[ ]

    • 2LDK、3LDK(55.33平米~104.61平米)
    • MRを作らなくても売れると踏んだデベの強気がわかるような気がします。間取りも、5戸中2つのセンターイン、1つの南向きワイドスパン2つの2LDKの角部屋と、普通の中住戸がないとは立派です、住まいとしては申し分ない設計なのではないでしょうか。1フロアー5戸中4つが角住戸、1つが南向きワイドスパンとればこの住所では、それほど高くないでしょう、音羽通りより高台だというのも良い。但し高層階にしないと、メリットは半減かもしれません。
    • 各部屋の間取りが良いし価格を別にすれば、住みやすそうな感じです。
    • 浴室は55㎡で1317サイズ、80m2前後で1418サイズと書いてあるので狭いことはない、ごく標準的なバランスのとれたサイズでしょう。
    • 部屋は最上階の億ション以外は小さめな感じでした。ただ、周りの分譲マンションと比べても負けないラグジュアリー感な造りかと。
    • 音羽通りと違い少々さびれた印象の道沿いにあるのと、部屋の面積を取るためなのでしょうが、玄関の狭さと目の前にすぐ並ぶドアの圧迫感がすごかった。。。

    【プレミアム住戸】

    • 最近の文京区で、駅近の100m2超える部屋のある物件は希少価値だと思います
    • 広いプレミアム住戸は、最上階のワンフロアー3部屋だけなんですね

    【窓のない部屋】

    • プレミアムを除く、3LDKはA〜Cの3タイプですねそのうち一番小さな73㎡のCタイプ東南角部屋以外の2タイプは、窓のない行灯部屋があるので、実質的に使途は2LDKということかな?間取り図を見る限り、バルコニーへ洗濯物干しは禁止のようですね文京区だから、仕方ないのかな。ファミリー向けというより、駅近希望のDINKSやシングル向けという感じですな。
    • 間取りも、AとBタイプには窓のないリビング続きの中和室のような部屋があります、億ションとしてはさすがに疑問です。
    • 全タイプともモデルルームがあり見ましたが、窓のない行灯部屋は1室だけでした。ほとんどのタイプは全ての部屋に大きな開口があり全く逆の部屋でしたよ。
    • シングル&生涯共稼ぎ生活のDINKS向けの2LDKは別にして、ファミリー向けのプレミアム住戸を除くA〜Bの3タイプのうち2タイプ(66%)にあんどん部屋があるのは、図面の間違いですか?あんどん部屋は、リビングの延長なんて宣伝に惑わされているのかな?
    • Aタイプの洋室3とBタイプの洋室3は、外気に向かった窓はないよね
    • 購入者は部屋ごとに買うのではないので、3LDKのプランの2/3で窓なし部屋がついてくるというのが正しい評価でしょう。

    【バルコニー】

    • バルコニーが小さいのがデメリットかもしれません。
    • バルコニーは、洗濯物乾し場専用なのか半面バルコニーにもならない狭小バルコニー?その分、採光優先ということなのでしょう、南西の角部屋はリビングの南はFIX窓で、バルコニーは北側にある。場所柄バルコニーの洗濯物干し禁止かもしれないから、使い道は花置き場?


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 有楽町線の駅からは近いけど、買い物とか生活上の施設は遠いかも
    • とにかく買い物は不便ですが、宅配で注文されたり、外食派ならね。
    • いっぱい買いたいなら、護国寺から地下鉄で池袋へ行って、東武の地下でお買い物とか。地下鉄に乗って生鮮品買いに行くのも、それがこのあたりの生活スタイルだと思えば別に苦ではない。(郊外でバスに乗るようなもの)ただ、都心でももっと便利なところがあるのは事実でしょう。
    • 買い物が不便なのは確かでしょう。すぐそばの音羽通りの大マンション郡の人達は、どこで買い物をしているのでしょう?
      • 少し歩いたり、自動車を使えばスーパーはいくらでもあります、但し徒歩5分以内と近くないだけ。これは、ここに限らず音羽通りのマンションには全て共通しています。
      • 買い物もこの辺りでは生協宅配を頼んでいるお宅が多いと思います。郊外で大型スーパーで毎日買い物、という生活をしていた方には不便かも知れませんが、毎 日買い物に時間を取られない、どんな重い物も玄関前まで運んで貰う、という生活に慣れると結構快適です。奥様方は電動自転車必須。
    • こちらは文京区としては、まだいい方だと思います15分も歩けば新大塚や茗荷谷、東池袋に出られますから買い物は間に合います。

    【スーパー】

    • 護国寺から江戸川橋にかけて大マンション群ですから生活に不便はないのでしょうが大型スーパーで買い物をするには、大塚や茗荷谷まで行かないと自動車で買い物をするのが現実的でしょう。
    • 歩いて5分以内にあるスーパーは、ポロロッカの先にある小さなスーパーぐらいです。その次に近いスーパーは新大塚駅近くのスーパージャンボかFoodexpress。徒歩片道8分くらいです。毎日、車で買い物はしないですが、週末はしますね。
    • 近所に住んでいますが、護国寺界隈が生活に便利かといえば?ですね。確かにポロロッカができて前よりはましになったものの、品揃えが少ないので、結局池袋まで出たり、ネットスーパーで買ったりしています。レストランなども入れ替わりが早く、どうも地元に根付いていないと思います。(目白方面の不忍通りには何軒かいいビストロがありますが)
    • スーパーでは、最近出来たポロロッカの他、ライフ(新大塚)、サントク(茗荷谷)、ピーコック(千石)、コモディイイダ(江戸川橋)と周辺には質量ともある程度揃ってます。
    • 比較的小規模のスーパーは点在しています。
      • 小さなスーパーは講談社のそばに有りますが、肉・魚は買う気になれません。
    • 小石川4丁目には三徳。
    • 不忍通り千石降りる方に魚屋さんと八百屋さんが有ったように思います。
    • 南大塚1丁目のライフまで13分。
    • 東池袋の駅前のスーパーまで12分。
    • ライフ:豊島区南大塚2丁目 坂を登って下って1㎞強 歩いたら往復30分以上?
    • ピーコック(千石):不忍通りを登って、下って更に千石方面へ登って、2㎞弱往復1時間??
    • コモディイイダ(江戸川橋):文京区関口1丁目 坂を下って、排気ガスの音羽通りと新目白通りを延々と1.5㎞、歩けば往復40分強・・・

    【茗荷谷】

    • 茗荷谷のスーパー三徳は週末に自動車で賑わいますが、ここもまさか自動車で茗荷谷や大塚まで行くのでしょうか?
      • サントク(茗荷谷):文京区小石川4丁目 坂を登って排気ガスの春日通りを延々と・・約1.4㎞、徒歩なら往復40分以上?
    • 茗荷谷の駅前にスーパーがあるから、それ使ったらいいんじゃない?歩いて10分もかからない。10分が不便というのなら不便だが。

    【新大塚】

    • 新大塚駅にフーデックスともう1件大きなスーパーが並ぶようにして有ります。
    • 新大塚の駅前のフーデックスまでは9分です。

    【護国寺】

    • 護国寺駅前の新築マンションの1階に、小さなスーパーができるそうですがいつまで続くことやら。
    • 買物も護国寺駅上にポロロッカが出来ていて近場で便利みたいです。
    • ポロロッカは普通のスーパーです。ソコを利用した食生活でもソレホド偏らないですよ。ただ、近くにスーパーはたくさん無いです。

    【宅配】

    • 今日会った護国寺駅そばのマンション在住の知人に食料品の入手はどうしているのか訊ねると、マルエツと西友の両社ネットスーパー利用が主だとの回答を得ました。五百円あまりの配送料が毎回かかるのだそうですが、注文当日に届くので便利、同じマンションの方々も大体そうされているとの事で、びっくりしてしまいました・・・
    • 生協のカタログ販売、ネットスーパーは最初は面白いのですが生鮮食料品は、画像と実物が全然違うし、選べないから疎遠になりました。調味料とか、工業製品のような加工食品は問題ありませんけどいずれにせよ、一度で用が足りなければ不便だしその時間に在宅するのも面倒です。徒歩10〜15分なら、自転車や自動車で買い物に行くでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • お茶の水に通うにはうってつけの場所の様です
    • ここは文京区と言えども、特に高級感の感じられる場所でもないですしね。子供のお受験に熱を入れている人方にはいいのかもしれませんが。

    【附属幼稚園・小中学校】

    • 元々音楽短大附属高校の運動場跡地ですから、学校は人気の学校がたくさんあります、国立附属小学校に、いずれも徒歩圏だというのが最大の売りかもしれません。
    • この近所の附属を持つ国立大学は、勉強が出来れば入学するのにそれほど難しいということもないのでしょうが、附属小学校や中学校は能力以外に運も必要ですからね。本来は国立の教育大学の実験校ですから、入試の成績だけということでもないし。入学準備で購入しても、誰でも合格するのは厳しいかもしれません。
    • 某国立大学教育学部の付属小学校で教育実習しましたが、年間4〜5回実習です。成績のいい子から良くない子までまんべんなくいる感じでした。
    • 学習能力も上〜並まで、まんべんなくいないと本来の目的である教育大学の実験校にならないんですでも受験するお子さんの、ご父兄はそう思ってないようですね(笑)この周辺の附属小学校では、20年以上前から週休2日制や通知票の絶対評価をやっていました。
    • こちらのマンションは裏にお茶の水付属、前に音羽幼稚園、近くに筑波付属、バスに乗れば日本女子大付属の近くまでいけます。お受験、子育てには良いとこです。


    周辺環境・治安[ ]

    • 東邦音楽短期大学の運動場跡地のところです
    • 雑司ヶ谷が近いから豊島区だと思う人も多いだろうし。文京といったら東大とか本郷地区を思い浮かべる人が多いんじゃない?
    • 文京大塚は、御陵の裏手、お寺の傍まぁ歴史と伝統と文化のあるレトロな町だけどね。

    【建物周辺】

    • 西側には同じすみふのテナントビルが建っていて中層階以下は塞がれている一方、上階はこのすみふのビルの換気装置のファンががらがら回っているのを見ながら暮らさないとなりません。
    • 南側はお茶の水の学校の運動場があるのですが、これが以外の盲点で春や秋の季節の良い時に限って、日曜日の朝(8時ぐらい)から各種競技会が開かれて、かなりの騒音です。

    【護国寺】

    • 護国寺といえばお寺と学校のイメージ・・・。
    • 護国寺までは旧東京市(江戸市中?)で古くからの街ですから問題ないでしょう護国寺駅が出来るまでは、陸の孤島という感じの立地でした。
    • 護国寺の森の裏のへりで、夏はヤブ蚊と蛾がたくさんいます。夜道も寂しいし、街路灯は暗くて女性が1人で歩くのも恐い場所です。あの辺り、江戸川乱歩の少年探偵団のモデルになったくらい寂しいところです昔から発展しない地区です。おまけにお隣はゴミ屋敷と稲荷神社ですよ(笑)あそこが、文京区なのかと思えるくらい道も狭くてゴミゴミしてて、おまけに坂下は有名な坂下商店街へと続きます。文京区では目白台の坂下、水道と並ぶ庶民街だと思いますよ。
    • 護国寺近辺ははカラスの襲撃が多いそうです。
    • 散歩がてら、護国寺の中を散歩すると、心が落ちつきますよ。悲しいい町ではないと思います。

    【坂道が多い】

    • ここは運動にはもってこいの立地です。
    • 坂道が多いのは、武蔵野台地にある東京都内(含山の手・皇居付近まで)では致し方なく、昔からの都民は普通に生活してますよ。田舎出身の方は、東京に坂が多いことにびっくりされるようですが。

    【不忍通り沿い】

    • 北側道路なので、不忍通りの騒音は背にする。南側の眺望はよさそうです。
    • この通り沿いに住んでいたことがあるけれど、うるさくて窓開けられなかった。
    • 車の往来の激しい不忍通り沿い、しかも坂道でエンジン拭かす場所
    • ここは坂の中腹というかほぼ頂上で、信号があるとこだから、上りの発進で排ガスと騒音が渋滞より多いとこですよ。
    • 坂下通りと不忍通りの交差点に建っていて、しかも坂の途中なので、車がエンジンを吹かすので排ガスと騒音がひどい。真夜中まで相当の交通量です。土日もうるさいですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 生活上の施設が遠いです。
    • 護国寺自体が巨大なお寺だからね。お盆やお彼岸のときは線香の臭いが漂ってくる。それを我慢出来るかどうかがポイント。


    その他[ ]

    • 場所の良し悪しは人によって違うと思いますが、僕の意見としては以下のとおり。
    1. 不忍通り沿いであること。まず幹線道路沿いであることがマイナス要因。しかも、ここの通りを車で運転したことある人ならわかると思いますが、マンション側は下りでスピードをかなりだします。歩道を歩いている人が怖いくらいスピード出す車がかなり多いと思います。
    2. 坂の途中であること。護国寺へ行くにも、新大塚へ行くにもとりあえず坂。しかも半端な坂じゃないです。車で登るとき、頂上付近で減速しないと前が見えなくて危ないといえばなんとなくわかるでしょうか?
    3. 生活に必要な店がない。全然ないです。
    4. しかし当然良いところもあり、風俗関係の施設がないことや国立の範囲であったりということもあります。坂が気にならなければ駅近ですしね。


    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    23ku/43573/379

    シティハウス文京護国寺

    物件概要
    所在地 東京都文京区大塚2丁目9番7号(地番)
    交通 東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩4分
    東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩10分
    東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩7分
    総戸数 56戸
    [PR] スポンサードリンク