六国建設

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (概要)
     
    (2人の利用者による、間の3版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
    ==概要==
     
    ==概要==
    *所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-5
    +
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[戸塚区]]品濃町550-5
    *交通:http://www.rokkoku.co.jp/index.html
    +
    *URL:http://www.rokkoku.co.jp/
     
     
     
     
      
     
    ==評判==
     
    ==評判==
    22行目: 20行目:
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/六国建設 「六国建設」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47442/ 六国建設の評判は??]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47442/ 六国建設の評判は??]
     +
     +
     +
     +
    [[category:ゼネコン]]

    2012年5月30日 (水) 22:13時点における最新版

    概要[ ]

    評判[ ]

    • 全国的な知名度はないが、地元横浜ではそこそこ評価されている。基本的には地元密着型の会社でしょう。
    • 横浜在住者だが、昔、管理組合理事長をしていたとき、大規模修繕をここを含めて数社に合い見積りしたことがあった。結果は、六国建設が一番安かった。地元横浜の物件なら、単純に出張交通費がかからないというだけでもコスト的には有利なはず。もちろん最新の技術力を要する建設だとちょっと気になるかも知れないが。
    • 現場の施工管理は徹底されていて大きな事故も無くしっかりとした仕事をしている会社。私は六国建設の建物は安心して良い物件だと思います。
    • 六国グループの管理会社ケーアールは良くないですね


    住人[ ]

    • 実際に住んでみての印象は正直「安かろう悪かろう」と言った感じです。
    • 私は特に不具合は感じていませんねえ。同じマンションで色々クレーム付けている方もいらっしゃる様ですが。なんと言っても値段で決めましたんでこの値段だったら満足ですよ。(比較対照しましたが同条件では一番安かったのです。)当然なにか不都合でも発生すればクレーム付けるとは思いますが。
    • 昔いた会社のスレがあってびっくりしました。確かに値段はそれなりですよね。(たまにチラシ見る)しかしまぁ、色々ありますし、過去私が聞いた限りでは管理か賃貸かの一人しか社員は買ってないですよね。まぁ、そんな感じの物件です。みなさん、物件選びは慎重にそして購入者自身も知識武装しなきゃダメですよ。がんばってください。六国の皆さんもがんばってください。
    • 建物自体は悪くは無いと思いますよ!しかし、その後はどうかと思います。維持費やメンテナンスの対応等の悪さは、ゼネコンとして良くは無いと思います


    掲示板[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク