[PR] スポンサードリンク

レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (設備・仕様)
    (間取り)
    81行目: 81行目:
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取りは都内の平均からするとやや広め。ただほとんどのタイプが南バルコニー無しは残念すぎる設計!周囲に高い建物がない。
     
     
     
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==

    2012年4月18日 (水) 11:00時点における版

    物件概要

    • 所在地:東京都足立区谷中2丁目101番1、101番3(地番)、東京都足立区谷中2丁目18番-7(住居表示)
    • 交通:
    1. 東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩4分
    2. 東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 バス9分 「北綾瀬駅入口」バス停から 徒歩2分 (足立区バスはるかぜ「八潮駅南口」行)
    3. 常磐緩行線 「綾瀬」駅 バス9分 「北綾瀬駅入口」バス停から 徒歩2分 (足立区バスはるかぜ「八潮駅南口」行)
    4. つくばエクスプレス 「青井」駅 徒歩22分
    • 総戸数:54戸(管理室1戸含む)
    • 構造、建物階数:地上12階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2011年07月29日
    • 売主:株式会社エイビス

    価格・コスト・販売時状況

    • 都内でもそうはない安さですよ。
    • いいマンションだよ。場所もいいけどなんかかっこいいよ。
    • 全タイプの部屋が内覧可能のようです!
    • ゲストも驚いてたね。やっぱり足立区だね。
    • 北綾瀬だからこその価格なのかもしれないですね。
    • お値段もそんなに高くないようなので、お子さんをお持ちの若いご夫婦などには受けそうですけどね・・。値引きも交渉次第で大幅にありそうですし・・。
    • 条件としては良い物件だと思うんですよね、買い物は便利だし、最寄り駅が千代田線なので都心へのアクセスも悪くないし。
    • 住むにはちょうどいい土地かなと思いました。確かに華やかさはまるでないので自分がもうちょっと若い時だったら選んでなかったかもしれませんね。
    • この価格帯なら平均点です。
    • 23区内で70㎡の広さが2000万円台で手に入るなんて他じゃ考えられませんからね。都心までのアクセスも時刻表さえしっかり調べれば30分前後、魅力も多いと思います。
    • 価格発表されましたね。西向き中心なのかな?
    • 単純な利便性を考えると綾瀬や北千住メインで探している人にはちょっと物足りないのかもしれませんね。
    • ものがよければ検討しようかなと思うが、値段次第。
    • 基本住宅地なので、これ以上の発展もあまりなさそうな雰囲気なのも原因なのでしょうか?住む分には良いと思いますよ。
    • 北綾瀬のこのあたりで高値ふっかけたら売れないような。。
    • 北綾瀬、悪い街ではないのですが若干地味かなと思います。
    • 北綾瀬でこの価格帯じゃ〜厳しくないでしょうか?
    • 23区内の地価が安いと言われている地域の中では便利な方なのではないかと思いますね。

    交通

    【電車】

    • 駅まで近いです。
    • 綾瀬からの乗り換えは最初少し迷ったりして面倒にも感じたのですが慣れてしまえばそれほどでもないですね。朝のラッシュはまだ未経験なのでそれだけは少し心配ですが。 ただ北綾瀬に向かう、また帰るにあたって時刻表のチェックは必須かなと感じますね。都内に住んでいると電車の到着時間なんて気にしませんが、把握しておかないと結構待たされることになります。
    • 朝7時台は7本、他の時間帯は4本綾瀬行きが出ているようですね。 さほど待たないような気がしますが・・・。
    • 千代田線は少なくとも綾瀬までは来るので、その点では便利だと思います。 昼間は2本に1本は綾瀬どまりですよね。
    • たしかに綾瀬で乗り換えは面倒ですが、渋滞などで時間が読めないバス通勤よりまだマシな気もするのですがね。
    • 電車だとたった1駅綾瀬で乗り換えなければならないのが若干億劫ですね。
    • 地味ながらも普段の生活で不便を感じる事はなさそうだし、何より最寄り駅まで4分、そして千代田線というのは使い勝手がいいです。
    • 数年前に比べると、0番線もやたらと混雑しますんで、北綾瀬を利用する人も増えてるんでしょうね。町はあまり変わらないんだけど。
    • 駅からの距離は近くて便利なんだけど、そのぶん駅周辺の利便性に不満が出ます。
    • 北綾瀬だとすぐに綾瀬で乗り換えなんのが不便ですね。
    • 北綾瀬の駅前は今後どうなるんでしょうね、再開発の計画でもあるなら期待できるのですが。
    • 綾瀬止まりの千代田線が北綾瀬まで来てくれればもっと街も変わっていくと思います。
    • バス通勤よりは確かに時間が読みやすいですが・・・。でもそれなら綾瀬の方が便利かなとも思ったりします。
    • 通勤は3両電車になりますが、千代田線本線との乗り継ぎは慣れるまできつい印象です。
    • バス移動を視野に入れたとしても交通の便の悪さは否めないと思うのですが、なんだかんだ言っても千代田線、一回の乗り換えを受け入れてしまえば使い勝手はいいと思ってます。
    • 一応終電は0時22分まであるんですね。 朝の通勤時間帯は一応5~6本出るようですが、 確かに帰りは22時台だけなぜか3本と少な目…。

    【車】

    • 車だったらかなり便利な地域ですよね。
    • ここは車がないと少し不便ですからね。 環七と加平インターがすぐなのはいいですよね。
    • 加平が近いので高速は乗りやすそうです。
    • 環状7号線からは一歩入ったところで、まちも都市部のようにごちゃごちゃしてないです。西友近い。

    【自転車】

    • 先日見学に行ったついでに綾瀬駅まで歩いてみたのですが、意外と近いんですね。毎日の買い物に歩いて行く気にはなりませんが自転車だったら悪くないかも。
    • 個人的には自転車で手軽に綾瀬まで移動できるという点で、利便性は十分満たしています。
    • 自転車で綾瀬も近いので、綾瀬の良さも取り入れることが出来そうですけれどね。
    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 杭の長さ54mって凄い(笑)
    • ミサトのマンションは52Mだったよ。やっぱり地盤ゆるいね。

    共用施設

    • カーシェアリングは他マンションにはあまりない便利なポイント。
    • 全54戸で駐車スペースは障害者用などを除いたら実質9台分、抽選にならないといいのですが。
    • 近隣に月極め駐車場もあるようです。
    • 54戸に対して11台の駐車場だと外の月極の駐車場を借りる事覚悟ですね。
    • 大体ここら辺近辺だと相場が1万円ちょっとの様ですね。でも子供もいるのでマンションの駐車場が借りられたらうれしいな。
    • 駐車場が多いと、将来的に修繕費がかなりかかる様なので これくらいがいいのかもしれませんがね。

    設備・仕様

    • 仕様はいまどきの新築マンションだったらそろえているべきものはだいたいそろってました。
    • 本当に外観は良くて、内装もかなりグレードも高いし間取りも悪くない。

    間取り

    • 間取りは都内の平均からするとやや広め。ただほとんどのタイプが南バルコニー無しは残念すぎる設計!周囲に高い建物がない。

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    周辺施設

    その他

    掲示板

    レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー

    物件概要
    所在地 東京都足立区谷中2丁目101番1、101番3(地番)、東京都足立区谷中2丁目18番-7(住居表示)
    交通 東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩4分
    東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 バス9分 「北綾瀬駅入口」バス停から 徒歩2分 (足立区バスはるかぜ「八潮駅南口」行)
    常磐緩行線 「綾瀬」駅 バス9分 「北綾瀬駅入口」バス停から 徒歩2分 (足立区バスはるかぜ「八潮駅南口」行)
    つくばエクスプレス 「青井」駅 徒歩22分
    総戸数 54戸
    [PR] スポンサードリンク