[PR] スポンサードリンク

横濱山手テラス[壱番館]

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/中区|中区]]池袋61番9号(地番)
*交通:
+
*交通:[[根岸線]] 「山手」駅 徒歩15分
*総戸数:
+
*総戸数:92戸
*構造、建物階数:
+
*構造、建物階数:地上7階建
*敷地の権利形態:
+
*敷地の権利形態:所有権の共有
*完成時期:
+
*完成時期:2011年11月24日
*売主:
+
*売主:名鉄不動産株式会社 東京支社
*施工:
+
*施工:株式会社長谷工コーポレーション
 +
 
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*価格:3,050万円~4,220万円
  
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*駅からのアプローチは坂が多く遠く感じました。夜は外灯もあまりなさそうなので暗く、子供は駅まで迎えにいかないと怖い感じです。
 +
*バス停が近いため山手駅まで歩くよりも根岸駅までバスで行く人がほとんどではないかと。
 +
*通勤は根岸駅よりなので、根岸駅に出るのは、マイカル本牧あたりに住むよりは、少しは便利なほうだと思いますが、根岸駅方面は抜け道がないために朝、夕の渋滞はかなり、混みます。交通量も多いです。 自転車で根岸駅までなら大丈夫だと思います。
 +
*山手駅⇆マンションは15分〜20分で着きました。平坂(間門交番横)、ふぞく坂(国大付属前)をまともに登るのはきついですが、他に勾配の緩い坂があります。 きれいな住宅地の中を通るし海も見えますので、景色を楽しみながら歩く、という感じです。 通勤には根岸駅利用が便利なのではと思います。
 +
*このマンションは、なによりバス停の目の前。 私は免許がないので、駅までの交通手段が重要になります。 何度か間門バス停からバスに乗ってみましたが、根岸駅へ出るにはほんとに便利。 時間に余裕のあるときは、このバス停から逆方向に乗って 石川町、関内、桜木町、横浜方面へ出ることも十分 可能です。
  
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
  
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
  
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
  
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*間取り:2LDK・3LDK
 +
*専有面積:67.10m2~84.06m2
  
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*駅前にコンビニと薬局しかない。
 +
*トップというスーパーも駅前にありますよ。
 +
*主婦の方や小さいお子さんがいる方は 生活重視ですので、立地的には不便だと思います。コンビにが一件しかないです。 子供の病院、スーパーや銀行、郵便局が、OKスーパーの先(マイカル本牧方面に)までいかないといけません。また、車で動けたとしても、OKのPはいつも激込みですし、路上駐車の取り締まりも かなり、厳しいです。マイカル、ベイタウン、OK以外はパーキング代がかかるので 自転車で動くことが多いです。
 +
*以前この近くの山の上に賃貸で住んでいたことがありますが、日常の食料品の買い物は山手駅前のトップ、週末に本牧のOKで買まとめ買い。トイレットペーパーなどの日用品は、ケーヨーD2や本牧のHAC、関内のマツキヨなんかを利用していました。
  
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*本牧に住んでいますが、幼稚園入園とっても大変でした。 本牧、根岸近辺の、幼稚園は双葉さんがなくなって、3年保育入園が かなり大変になってきています。根岸方面は、唯一コンビニの所までバスが来てくれますが 八幡橋の傍にある幼稚園か、(抽選で2年は取らないとのことです) 根岸神社の中の幼稚園 。本牧方面は、一番近いのは、少人数のめぐみ幼稚園さん、ルンビニ幼稚園は地域優先なので最近はマイカル近くでも、入れませんね。あとは小港の先アソカ幼稚園、もしくは早苗幼稚園まで行かないとないですね。さゆり幼稚園さんが山越えますが、唯一、近いでしょうか。
  
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*マンション前には高速道路も走っていて 一般道は交通量がかなりあり 極め付けは 目の前に JFEの巨大なコンビナートがあり 水蒸気が出ていました。街自体も お年寄りが多く なんだか寂しい感じがしました。人それぞれ感じ方は違いますが 一度下見をしたほうが良いと思います。
 +
**ここの前にあるのは新日石の精油所
 +
**コンビナートの石油のにおいは風向きによって においます。
 +
**近くに根岸森林公園や本牧山頂公園、三溪園などがあり、YCACもあるし子育て環境としては最高なのではと期待して賃貸で住んだ我が家でしたが、南風に乗ってやってくる石油コンビナートからのニオイに参ってしまい引っ越しました。 あとコンビナートのフレアスタックの音が、たまに「ゴーーー」とかなり大きくなる時があります。 (その時は大きな煙突から紫色とかの大きな炎が出てたりします) そういうのが気にならない方にはとても良い場所なんじゃないかなと思います。 コンビナートの夜景は近未来っぽくて、きれいっちゃきれいですし。
 +
**この辺り行ったことありますが、石油臭はしませんでしたよ。また、高速や鉄道も近くに走っていますが、特別、空気が汚いとか、騒音がうるさ過ぎる事もありませんでした。
 +
**高速からは少し距離があり、窓から見えない方向を向いて建つらしいので そこまで気になりませんでした。 正面の道路も、洗濯物が真っ黒で空気悪い…という程の交通量には見えませんでした。 信号待ちをしていて怖いぐらいの交通量の都内の幹線道路を 横断する機会が多いせいかもしれませんが…。
 +
*最寄の山手駅から歩いて来る際の住宅街の雰囲気はやっぱりステキです
 +
*少し奥にある分、通りから離れて落ち着いて生活できるのではという気持ちから、壱番館に決めました。
  
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*ご近所にフィットネスクラブとかありますかね?
 +
**フィットネスはマイカル本牧内にあったと思います
 +
*本牧山頂公園には、大きな桜の木がたくさんあってお花見シーズンは、たくさんの人で賑わっています。 ベイタウン本牧の裏側に本牧山頂公園の駐車場がありますが休日は、遅い時間に行くと満車となっていることもあるので注意が必要です。 また、この付近は路上駐車を取り締まる監視員のおじさんが車でウロウロしているので休日であっても うかつに路上駐車するとおじさん達の餌食になってしまいます。 近くの本牧イオンの駐車場に駐車するのも一つの考えかもしれません。 本牧山頂公園では、街頭がなかったと思うので「夜桜」は無理だったと思います。(まっくらで不気味です。)
  
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
  
  

2011年12月31日 (土) 23:36時点における最新版


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
  • 交通:根岸線 「山手」駅 徒歩15分
  • 総戸数:92戸
  • 構造、建物階数:地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2011年11月24日
  • 売主:名鉄不動産株式会社 東京支社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格:3,050万円~4,220万円


交通[ ]

  • 駅からのアプローチは坂が多く遠く感じました。夜は外灯もあまりなさそうなので暗く、子供は駅まで迎えにいかないと怖い感じです。
  • バス停が近いため山手駅まで歩くよりも根岸駅までバスで行く人がほとんどではないかと。
  • 通勤は根岸駅よりなので、根岸駅に出るのは、マイカル本牧あたりに住むよりは、少しは便利なほうだと思いますが、根岸駅方面は抜け道がないために朝、夕の渋滞はかなり、混みます。交通量も多いです。 自転車で根岸駅までなら大丈夫だと思います。
  • 山手駅⇆マンションは15分〜20分で着きました。平坂(間門交番横)、ふぞく坂(国大付属前)をまともに登るのはきついですが、他に勾配の緩い坂があります。 きれいな住宅地の中を通るし海も見えますので、景色を楽しみながら歩く、という感じです。 通勤には根岸駅利用が便利なのではと思います。
  • このマンションは、なによりバス停の目の前。 私は免許がないので、駅までの交通手段が重要になります。 何度か間門バス停からバスに乗ってみましたが、根岸駅へ出るにはほんとに便利。 時間に余裕のあるときは、このバス停から逆方向に乗って 石川町、関内、桜木町、横浜方面へ出ることも十分 可能です。


構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 専有面積:67.10m2~84.06m2


買い物・食事[ ]

  • 駅前にコンビニと薬局しかない。
  • トップというスーパーも駅前にありますよ。
  • 主婦の方や小さいお子さんがいる方は 生活重視ですので、立地的には不便だと思います。コンビにが一件しかないです。 子供の病院、スーパーや銀行、郵便局が、OKスーパーの先(マイカル本牧方面に)までいかないといけません。また、車で動けたとしても、OKのPはいつも激込みですし、路上駐車の取り締まりも かなり、厳しいです。マイカル、ベイタウン、OK以外はパーキング代がかかるので 自転車で動くことが多いです。
  • 以前この近くの山の上に賃貸で住んでいたことがありますが、日常の食料品の買い物は山手駅前のトップ、週末に本牧のOKで買まとめ買い。トイレットペーパーなどの日用品は、ケーヨーD2や本牧のHAC、関内のマツキヨなんかを利用していました。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 本牧に住んでいますが、幼稚園入園とっても大変でした。 本牧、根岸近辺の、幼稚園は双葉さんがなくなって、3年保育入園が かなり大変になってきています。根岸方面は、唯一コンビニの所までバスが来てくれますが 八幡橋の傍にある幼稚園か、(抽選で2年は取らないとのことです) 根岸神社の中の幼稚園 。本牧方面は、一番近いのは、少人数のめぐみ幼稚園さん、ルンビニ幼稚園は地域優先なので最近はマイカル近くでも、入れませんね。あとは小港の先アソカ幼稚園、もしくは早苗幼稚園まで行かないとないですね。さゆり幼稚園さんが山越えますが、唯一、近いでしょうか。


周辺環境・治安[ ]

  • マンション前には高速道路も走っていて 一般道は交通量がかなりあり 極め付けは 目の前に JFEの巨大なコンビナートがあり 水蒸気が出ていました。街自体も お年寄りが多く なんだか寂しい感じがしました。人それぞれ感じ方は違いますが 一度下見をしたほうが良いと思います。
    • ここの前にあるのは新日石の精油所
    • コンビナートの石油のにおいは風向きによって においます。
    • 近くに根岸森林公園や本牧山頂公園、三溪園などがあり、YCACもあるし子育て環境としては最高なのではと期待して賃貸で住んだ我が家でしたが、南風に乗ってやってくる石油コンビナートからのニオイに参ってしまい引っ越しました。 あとコンビナートのフレアスタックの音が、たまに「ゴーーー」とかなり大きくなる時があります。 (その時は大きな煙突から紫色とかの大きな炎が出てたりします) そういうのが気にならない方にはとても良い場所なんじゃないかなと思います。 コンビナートの夜景は近未来っぽくて、きれいっちゃきれいですし。
    • この辺り行ったことありますが、石油臭はしませんでしたよ。また、高速や鉄道も近くに走っていますが、特別、空気が汚いとか、騒音がうるさ過ぎる事もありませんでした。
    • 高速からは少し距離があり、窓から見えない方向を向いて建つらしいので そこまで気になりませんでした。 正面の道路も、洗濯物が真っ黒で空気悪い…という程の交通量には見えませんでした。 信号待ちをしていて怖いぐらいの交通量の都内の幹線道路を 横断する機会が多いせいかもしれませんが…。
  • 最寄の山手駅から歩いて来る際の住宅街の雰囲気はやっぱりステキです
  • 少し奥にある分、通りから離れて落ち着いて生活できるのではという気持ちから、壱番館に決めました。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • ご近所にフィットネスクラブとかありますかね?
    • フィットネスはマイカル本牧内にあったと思います
  • 本牧山頂公園には、大きな桜の木がたくさんあってお花見シーズンは、たくさんの人で賑わっています。 ベイタウン本牧の裏側に本牧山頂公園の駐車場がありますが休日は、遅い時間に行くと満車となっていることもあるので注意が必要です。 また、この付近は路上駐車を取り締まる監視員のおじさんが車でウロウロしているので休日であっても うかつに路上駐車するとおじさん達の餌食になってしまいます。 近くの本牧イオンの駐車場に駐車するのも一つの考えかもしれません。 本牧山頂公園では、街頭がなかったと思うので「夜桜」は無理だったと思います。(まっくらで不気味です。)


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

横濱山手テラス[壱番館]

物件概要
所在地 神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通 根岸線 「山手」駅 徒歩15分
総戸数 92戸
[PR] スポンサードリンク