[PR] スポンサードリンク

ライオンズ志木グランフォート

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[埼玉県]][[新座市]]東北2丁目34番114他(地番)
*交通:
+
*交通:[[首都圏エリア/東武鉄道/東上線|東武東上線]] 「志木」駅 徒歩4分
*総戸数:
+
*総戸数:156戸(住戸)、他に店舗1戸
*構造、建物階数:
+
*構造、建物階数:地下1階、地上14階建て
*敷地の権利形態:
+
*敷地の権利形態:所有権の共有
*完成時期:
+
*完成時期:2013年01月18日予定
*売主:
+
*売主:株式会社大京
*施工:
+
*施工:西松建設株式会社
 +
 
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
  
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*駅近なのが何よりいいですね。
 +
*志木は東上線では始発もあり、池袋までも出やすく副都心線も新宿、渋谷と出れて便利
 +
*駅までは信号もなく、駅前ながら夜は静かな場所
 +
*志木駅前から成田、羽田行きのリムジンバスがでている。
 +
*車なら一般道でも都内主要エリアへ1時間半以内で行ける。
  
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
  
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
+
*駐車場107台
 +
*駐輪場312台
  
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
  
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*間取り:1LDK+S~4LDK
 +
*専有面積:65.00m2~83.85m2
 +
*全戸南面採光
  
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 +
*コンビニが両隣にある
 +
*徒歩1分でちっちゃいながらもイオンがある
 +
*イオン・セブン・ファミマ・モス・ダイソーに1分で行けちゃいます。 イオンは最近はやりのショッピングモール併設タイプではないので過度の期待は禁物ですが、食品売場は9時から23時まで開いているので日常の買い物には十分と言えるでしょう。 ダイソーは街中にある割には広めで品ぞろえも豊富なので結構使えます。
 +
**カミヤプラザはダイソーなどが入っているのでよく行きます。 志木では一番大きな100均ではないでしょうか。
 +
*近所のレギュームというケーキ屋さん激ウマです
 +
**ロア レギューム我が家もよく利用します!お気に入りははちみつロール。 シフォンケーキの様にふわふわしていてはちみつの甘さがふわっと広がり 癖になってしまう味です。 農家の方が自宅の一部を改装してできたお店の様ですね。 住宅街の中にあるので場所がちょっとわかりずらいかも。 店内にはイートインできるスペースもありますよ。
 +
**レギュームも有名ですが、改札前のケーキ屋さんもなかなかでした。 あと我が家は成城石井のケーキや焼き菓子も好きでよく利用しています。
 +
*志木駅周辺のスーパー。 徒歩~分は駅からの目安です。
 +
#丸井ファミリー徒歩1分
 +
#たいらや徒歩2分
 +
#イオン徒歩3分
 +
#ダイエー徒歩3分
 +
#ビッグエー徒歩5分
 +
*志木駅周辺の銀行 。三菱東京 ・三井住友 ・埼玉りそな ・みずほ
  
  
 
+
 
 
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*新座市も志木市も子供の医療費が中学校3年生まで支給されます
 +
*ここは新座市になる。志木小ではない東北小。
 +
*慶應志木高、立教大、東洋大、跡見、十文字学園があり、街中も若い方が比較的多い。
  
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*志木駅自体がそんなに環境悪いってところじゃないと個人的には思います。
 +
**そうは言っても 大通りに挟まれた角地ってのは 騒音や排気ガスが心配
 +
**交通量それほど多いイメージないです。
 +
**この周辺は交通量(歩行者も車も)多いよ。排ガスより騒音のほうが気になるでしょう。
 +
*夜間の交通量はどうでしょうか?
 +
**夜間はそうでもないと思います。 ただ、トラックやバイクはたまに通ります。 頻繁なのは通勤ラッシュ時間じゃないかな
 +
*志木駅周辺は今後発展はします。 発展し続けていると言った方が正しいですね。 周辺にはマンションや戸建てが次々と建っています。 人口の増加に伴い、商業施設も増えるのは自然なことです。 東上線沿線では商業施設も充実し、程よく田舎で住みやすく、都心にも出やすいバランスが一番とれている駅だと思います。
 +
*高圧線が側に立ってますよ。
 +
**銀行の隣のバスの駐車場から御お隣のマンションの敷地の角をかすめて通っていますよ。 隣のマンションでかいから、見える場所には通っていないようです。
 +
*近所に住んでますが、イオンの前の通りは、週末の午後~は結構混んでて、特に夕方は渋滞してると思います。 平日の状況は分かりませんが…
 +
**特に志木駅方向は混んでいることが多いですが、これは交通量が多いからというよりは駅前の信号の影響かと思われます。幹線道路ではないので、トラックが爆走するということはありませんし、車の騒音は特に気にならないですよ。 ただ、皆さんの噂どおりカミヤプラザがロジャースに建て替わったりしたら、あの通りは激混みするかもしれません
 +
*陸橋のエンジン音に若干の不安はありますが、それを補って余りある 物件のよさで、契約しちゃいました。
 +
**陸橋の上りでエンジンをふかす音を気にする人は多いですね。 でも、信号の発信と同時にふかす音の方がうるさいですよ。 陸橋の上り坂のエンジン音はあまり気にしないことにしています。
 +
*志木駅南口周辺に住んでいますが、住みやすいです。 沿線の他の駅と比べると、駅周辺にスーパーも多く、生活に必要な物が揃ってしまいますし、銀行もメガバンクが揃っています。 新座市役所は遠いですが、イオンの前に出張所がありますので、困りません。 駐車場がある商業施設もたくさんあるので、周辺に車で買い物にいくのも便利です。 かといって雑踏感はなく、東上線沿い希望でしたら、一番バランスがとれている駅かと思います。
  
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*マンションの近くに新座市役所の出張所がある
 +
*総合病院が近いのも魅力ですね。歩いて10分かかるかかからないかですね。 大体の科は揃っていますが、内分泌代謝内科、高血圧内科など他の病院ではみかけない科などもありますね。ただ残念なのが産婦人科がないこと。今、産婦人科がない総合病院が増えていますね。 緊急で専門医の診療が必要な場合は朝霞台中央総合病院と連携し診療をしてくれる そうです。安心ですよね。
 +
*産婦人科は朝霞台の近くの女医さんのいる病院が評判がいいらしいですが、分娩はしていないので どこかいい場所を探す必要があります。
 +
**あさか台医院産婦人科ですね。 ここはかなり評判がいい様で、結構混んでいるみたいですね。 出産でしたら牧田産婦人科がお薦めです。 今、無痛分娩などがはやっている様ですが、ここは自然分娩を基本方針としているそうです。 全室個室でアットホームな雰囲気の病院として有名の様ですね。
 +
**牧田産婦人科、ちょっと離れていますが吉川産婦人科、恵愛病院などがあります。 恵愛病院は4Dエコーがあったり、食事が豪華だったりする様です。
 +
*すぐ傍にレンタカー屋さんありますし、陸橋渡ると、 カーシェアリングもあります
  
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
+
*ヤマダ電機の跡地
 +
*建物内の店舗は何ができるのでしょうか。
 +
**飲食店は入らないと決まっているらしいですよ。
 +
*ライオンズマンションに入居した場合、自動的にcyberhomeに加入することとなっています
  
  

2011年12月26日 (月) 20:41時点における版


目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
  • 交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
  • 総戸数:156戸(住戸)、他に店舗1戸
  • 構造、建物階数:地下1階、地上14階建て
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2013年01月18日予定
  • 売主:株式会社大京
  • 施工:西松建設株式会社


価格・コスト・販売時状況

交通

  • 駅近なのが何よりいいですね。
  • 志木は東上線では始発もあり、池袋までも出やすく副都心線も新宿、渋谷と出れて便利
  • 駅までは信号もなく、駅前ながら夜は静かな場所
  • 志木駅前から成田、羽田行きのリムジンバスがでている。
  • 車なら一般道でも都内主要エリアへ1時間半以内で行ける。


構造・建物

共用施設

  • 駐車場107台
  • 駐輪場312台


設備・仕様

間取り

  • 間取り:1LDK+S~4LDK
  • 専有面積:65.00m2~83.85m2
  • 全戸南面採光


買い物・食事

  • コンビニが両隣にある
  • 徒歩1分でちっちゃいながらもイオンがある
  • イオン・セブン・ファミマ・モス・ダイソーに1分で行けちゃいます。 イオンは最近はやりのショッピングモール併設タイプではないので過度の期待は禁物ですが、食品売場は9時から23時まで開いているので日常の買い物には十分と言えるでしょう。 ダイソーは街中にある割には広めで品ぞろえも豊富なので結構使えます。
    • カミヤプラザはダイソーなどが入っているのでよく行きます。 志木では一番大きな100均ではないでしょうか。
  • 近所のレギュームというケーキ屋さん激ウマです
    • ロア レギューム我が家もよく利用します!お気に入りははちみつロール。 シフォンケーキの様にふわふわしていてはちみつの甘さがふわっと広がり 癖になってしまう味です。 農家の方が自宅の一部を改装してできたお店の様ですね。 住宅街の中にあるので場所がちょっとわかりずらいかも。 店内にはイートインできるスペースもありますよ。
    • レギュームも有名ですが、改札前のケーキ屋さんもなかなかでした。 あと我が家は成城石井のケーキや焼き菓子も好きでよく利用しています。
  • 志木駅周辺のスーパー。 徒歩~分は駅からの目安です。
  1. 丸井ファミリー徒歩1分
  2. たいらや徒歩2分
  3. イオン徒歩3分
  4. ダイエー徒歩3分
  5. ビッグエー徒歩5分
  • 志木駅周辺の銀行 。三菱東京 ・三井住友 ・埼玉りそな ・みずほ


育児・教育

  • 新座市も志木市も子供の医療費が中学校3年生まで支給されます
  • ここは新座市になる。志木小ではない東北小。
  • 慶應志木高、立教大、東洋大、跡見、十文字学園があり、街中も若い方が比較的多い。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安

  • 志木駅自体がそんなに環境悪いってところじゃないと個人的には思います。
    • そうは言っても 大通りに挟まれた角地ってのは 騒音や排気ガスが心配
    • 交通量それほど多いイメージないです。
    • この周辺は交通量(歩行者も車も)多いよ。排ガスより騒音のほうが気になるでしょう。
  • 夜間の交通量はどうでしょうか?
    • 夜間はそうでもないと思います。 ただ、トラックやバイクはたまに通ります。 頻繁なのは通勤ラッシュ時間じゃないかな
  • 志木駅周辺は今後発展はします。 発展し続けていると言った方が正しいですね。 周辺にはマンションや戸建てが次々と建っています。 人口の増加に伴い、商業施設も増えるのは自然なことです。 東上線沿線では商業施設も充実し、程よく田舎で住みやすく、都心にも出やすいバランスが一番とれている駅だと思います。
  • 高圧線が側に立ってますよ。
    • 銀行の隣のバスの駐車場から御お隣のマンションの敷地の角をかすめて通っていますよ。 隣のマンションでかいから、見える場所には通っていないようです。
  • 近所に住んでますが、イオンの前の通りは、週末の午後~は結構混んでて、特に夕方は渋滞してると思います。 平日の状況は分かりませんが…
    • 特に志木駅方向は混んでいることが多いですが、これは交通量が多いからというよりは駅前の信号の影響かと思われます。幹線道路ではないので、トラックが爆走するということはありませんし、車の騒音は特に気にならないですよ。 ただ、皆さんの噂どおりカミヤプラザがロジャースに建て替わったりしたら、あの通りは激混みするかもしれません
  • 陸橋のエンジン音に若干の不安はありますが、それを補って余りある 物件のよさで、契約しちゃいました。
    • 陸橋の上りでエンジンをふかす音を気にする人は多いですね。 でも、信号の発信と同時にふかす音の方がうるさいですよ。 陸橋の上り坂のエンジン音はあまり気にしないことにしています。
  • 志木駅南口周辺に住んでいますが、住みやすいです。 沿線の他の駅と比べると、駅周辺にスーパーも多く、生活に必要な物が揃ってしまいますし、銀行もメガバンクが揃っています。 新座市役所は遠いですが、イオンの前に出張所がありますので、困りません。 駐車場がある商業施設もたくさんあるので、周辺に車で買い物にいくのも便利です。 かといって雑踏感はなく、東上線沿い希望でしたら、一番バランスがとれている駅かと思います。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設

  • マンションの近くに新座市役所の出張所がある
  • 総合病院が近いのも魅力ですね。歩いて10分かかるかかからないかですね。 大体の科は揃っていますが、内分泌代謝内科、高血圧内科など他の病院ではみかけない科などもありますね。ただ残念なのが産婦人科がないこと。今、産婦人科がない総合病院が増えていますね。 緊急で専門医の診療が必要な場合は朝霞台中央総合病院と連携し診療をしてくれる そうです。安心ですよね。
  • 産婦人科は朝霞台の近くの女医さんのいる病院が評判がいいらしいですが、分娩はしていないので どこかいい場所を探す必要があります。
    • あさか台医院産婦人科ですね。 ここはかなり評判がいい様で、結構混んでいるみたいですね。 出産でしたら牧田産婦人科がお薦めです。 今、無痛分娩などがはやっている様ですが、ここは自然分娩を基本方針としているそうです。 全室個室でアットホームな雰囲気の病院として有名の様ですね。
    • 牧田産婦人科、ちょっと離れていますが吉川産婦人科、恵愛病院などがあります。 恵愛病院は4Dエコーがあったり、食事が豪華だったりする様です。
  • すぐ傍にレンタカー屋さんありますし、陸橋渡ると、 カーシェアリングもあります


その他

  • ヤマダ電機の跡地
  • 建物内の店舗は何ができるのでしょうか。
    • 飲食店は入らないと決まっているらしいですよ。
  • ライオンズマンションに入居した場合、自動的にcyberhomeに加入することとなっています


掲示板

ライオンズ志木グランフォート

物件概要
所在地 埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通 東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
総戸数 156戸
[PR] スポンサードリンク