[PR] スポンサードリンク

プラウド富士見ヶ丘コートテラス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
[[ファイル:プラウド富士見ヶ丘コートテラス.jpg|thumb|400px|プラウド富士見ヶ丘コートテラス]]
 +
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[東京都]][[世田谷区]]北烏山1丁目973番1(地番)
 
*交通:
 
*交通:
*総戸数:
+
#京王[[井の頭線]] 「富士見ケ丘」駅 徒歩11分
*構造、建物階数:
+
#京王[[井の頭線]] 「久我山」駅 徒歩15分
*敷地の権利形態:
+
#[[京王線]] 「千歳烏山」駅 徒歩21分
*完成時期:
+
#[[京王線]] 「芦花公園」駅 徒歩14分
*売主:
+
*総戸数:70戸
*施工:
+
*構造、建物階数:地上3階建
 +
*敷地の権利形態:所有権
 +
*完成時期:2012年05月
 +
*売主:野村不動産株式会社
 +
*施工:(株)間組 東京建築支店
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*未決定ですが、3LDK5000万円台中心にしたいらしく、中にはそれを切るものも織り込む可能性あるそうです。和田より安いかもしれませんね。
 
 
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*ここは始発で行けることに魅力を感じたのですが、駅から徒歩11分は実際どのような道なのでしょうか、坂道があるとちょっとキツイですが富士見ヶ丘は電車で通過するくらいで、行ったことがないのでどのような街なのかもわかりません。治安とかどうですか。
 
+
*独身の頃北烏山に住んでいたが、ここらへんは静かだが生活に不便、夜はやや怖いというイメージ。富士見ヶ丘駅までのアクセスも暗い道だったような。始発があるのは◎。
 +
*実際に現地へも駅から歩いてみました。行きは千歳烏山駅から現地へ。帰りは、現地から芦花公園駅へ。徒歩での感想は…『うん。遠い。夜道は人通りが少なく暗い。』でしたが、高低差はなく自転車であればなんら問題ない距離かと思いました。(あくまでも個人の感想ですが。)富士見が丘駅から現地へは、歩いたことがないのでわかりませんが京王線よりは近いようです。(※高速道路の騒音は、全く気になりませんでした。)
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*高速の目の前・・
 
 
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
 
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*設備の充実ですかね、ミストサウナが気になってます。口コミなどをみるとなかなか良さそう、これから乾燥する時期に入るし乾燥肌の私には魅力的です。光熱費がどのくらいかかるのかな~。
 
+
*玄関横の吹き抜けは、部屋へ明かりが入りまた玄関にも窓(固定ですが)を設けてあってとても良かったです。トランクルームや納戸もあり、収納力はそこそこあるのではと感じました。
 +
*リビングのエアコンぐらい、標準設備にしてほしい、、、
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
 
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*スーパーが無いといっても良いです。近くの京王ストアは品質、品揃えよくないのでこれを無視すると駅前の西友しかありません。西友は価格安いけど品質はあまりよくありません。車で買いだめのスタイルしかとれない・・・・・自転車で烏山なんて書いてあるけど狭い道おおく意外と危険。富士見丘駅前はお店といっても特徴のない通りです。お蕎麦屋さん、とか不動産、クリーニングなどが主で青果店が一軒、ドラッグストア一軒くらい。日常の買い物にいつも困ります。
 
 
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
 
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*駅までの道のりは平坦です。ただし夜ちょっと一人歩きは・・・・・
 
+
*中央高速の走行音ってどの程度なのかなあ。 以前、高速道路のそばに住んでいたが、高周波っていうか、シャーっていう音がずっと聞こえたんだよ
 +
*富士見ヶ丘から現地まで歩いてみましたが駅前から高速道路に至るまでの路が狭くてびっくり。ポールみたいので歩行者通行路は確保しているものの傘を差しての行き違いは無理な狭さ、自転車は車道を命がけで通行するしかないかな。駅から現地までの間に買い物場所がないのも厳しい。久我山からも歩いてみましたが問題外の遠さでした。久我山駅付近も狭い道に自動車・自転車・歩行者がひしめき合っている感じですが買い物場所には苦労しなさそう。
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
 
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
 
  
  

2011年11月28日 (月) 11:42時点における版

プラウド富士見ヶ丘コートテラス


目次

 [非表示

物件概要

  1. 京王井の頭線 「富士見ケ丘」駅 徒歩11分
  2. 京王井の頭線 「久我山」駅 徒歩15分
  3. 京王線 「千歳烏山」駅 徒歩21分
  4. 京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
  • 総戸数:70戸
  • 構造、建物階数:地上3階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2012年05月
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:(株)間組 東京建築支店


価格・コスト・販売時状況

  • 未決定ですが、3LDK5000万円台中心にしたいらしく、中にはそれを切るものも織り込む可能性あるそうです。和田より安いかもしれませんね。


交通

  • ここは始発で行けることに魅力を感じたのですが、駅から徒歩11分は実際どのような道なのでしょうか、坂道があるとちょっとキツイですが富士見ヶ丘は電車で通過するくらいで、行ったことがないのでどのような街なのかもわかりません。治安とかどうですか。
  • 独身の頃北烏山に住んでいたが、ここらへんは静かだが生活に不便、夜はやや怖いというイメージ。富士見ヶ丘駅までのアクセスも暗い道だったような。始発があるのは◎。
  • 実際に現地へも駅から歩いてみました。行きは千歳烏山駅から現地へ。帰りは、現地から芦花公園駅へ。徒歩での感想は…『うん。遠い。夜道は人通りが少なく暗い。』でしたが、高低差はなく自転車であればなんら問題ない距離かと思いました。(あくまでも個人の感想ですが。)富士見が丘駅から現地へは、歩いたことがないのでわかりませんが京王線よりは近いようです。(※高速道路の騒音は、全く気になりませんでした。)


構造・建物

  • 高速の目の前・・


共用施設

設備・仕様

  • 設備の充実ですかね、ミストサウナが気になってます。口コミなどをみるとなかなか良さそう、これから乾燥する時期に入るし乾燥肌の私には魅力的です。光熱費がどのくらいかかるのかな~。
  • 玄関横の吹き抜けは、部屋へ明かりが入りまた玄関にも窓(固定ですが)を設けてあってとても良かったです。トランクルームや納戸もあり、収納力はそこそこあるのではと感じました。
  • リビングのエアコンぐらい、標準設備にしてほしい、、、


間取り

買い物・食事

  • スーパーが無いといっても良いです。近くの京王ストアは品質、品揃えよくないのでこれを無視すると駅前の西友しかありません。西友は価格安いけど品質はあまりよくありません。車で買いだめのスタイルしかとれない・・・・・自転車で烏山なんて書いてあるけど狭い道おおく意外と危険。富士見丘駅前はお店といっても特徴のない通りです。お蕎麦屋さん、とか不動産、クリーニングなどが主で青果店が一軒、ドラッグストア一軒くらい。日常の買い物にいつも困ります。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育

周辺環境・治安

  • 駅までの道のりは平坦です。ただし夜ちょっと一人歩きは・・・・・
  • 中央高速の走行音ってどの程度なのかなあ。 以前、高速道路のそばに住んでいたが、高周波っていうか、シャーっていう音がずっと聞こえたんだよ
  • 富士見ヶ丘から現地まで歩いてみましたが駅前から高速道路に至るまでの路が狭くてびっくり。ポールみたいので歩行者通行路は確保しているものの傘を差しての行き違いは無理な狭さ、自転車は車道を命がけで通行するしかないかな。駅から現地までの間に買い物場所がないのも厳しい。久我山からも歩いてみましたが問題外の遠さでした。久我山駅付近も狭い道に自動車・自転車・歩行者がひしめき合っている感じですが買い物場所には苦労しなさそう。


周辺施設

その他

掲示板

プラウド富士見ヶ丘コートテラス

物件概要
所在地 東京都世田谷区北烏山1丁目973番1(地番)
交通 京王井の頭線 「富士見ケ丘」駅 徒歩11分
京王井の頭線 「久我山」駅 徒歩15分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩15分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩21分
総戸数 70戸
[PR] スポンサードリンク