[PR] スポンサードリンク

ヴィークコート市谷加賀町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:ヴィークコート市谷加賀町外観予想図.jpg|thumb|400px|ヴィークコート市谷加賀町外観予想図]]
     +
     
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[新宿区]]市谷加賀町2丁目10・11番(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #都営[[大江戸線]] 「牛込柳町」駅 徒歩6分
    *構造、建物階数:
    +
    #都営[[新宿線]] 「曙橋」駅 徒歩11分
    *敷地の権利形態:
    +
    #東京メトロ[[有楽町線]] 「市ケ谷」駅 徒歩13分
    *完成時期:
    +
    #東京メトロ[[南北線]] 「市ケ谷」駅 徒歩13分
    *売主:
    +
    #[[総武線]] 「市ケ谷」駅 徒歩15分
    *施工:
    +
    #都営[[新宿線]] 「市ケ谷」駅 徒歩15分
     +
    *総戸数:85戸
     +
    *構造、建物階数:地上7階 地下1階建
     +
    *敷地の権利形態:所有権
     +
    *完成時期:2012年08月
     +
    *売主:清水総合開発株式会社
     +
    *施工:新日本建設株式会社
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *71平米の部屋が8500万円台らしいので、90平米だと12000万くらいでしょうか。
     
    +
    *西向き87㎡で9000万円台前半らしいので、南向き90㎡なら1億は超えると思います(プラウド南町は西向きで1㎡100万弱でしたね)
     +
    *75平米中住戸で9200万でした。95平米で14000万。まあだいたい予想通り。
     +
    *75平米6,000万円だと、山手線の外へ2~3駅は行かないと難しいですよ。ここだったら、9,000万円くらいなら、まあ仕方ない価格という感じですね。
     +
    *新宿区、千代田区、あたりにマンションを買おうと思っている人、もしくは東京都の住民と広げても中の下~中は年収1000万で妥当だと思う。ここを買う人で小さい部屋は別として半数は1500万程度の収入があるのでは?公務員やサラリーマンで退職金で買う人は別としてね。地方に行けば1000万は高額所得者かもしれませんが、東京ですよね。わんさかいますよね。20代後半から。1500万収入があっても、9000万のマンションを買うのは大変で、14000万といわれると私は買えません。
     +
    *部屋にもよりますが、物件価格の5%位は下がっても良いと思います。駅距離、仕様、デベのブランド力を考えると、今は若干割高に感じます。本当はこの時期竣工なのを考えると10%は下げて欲しい所ですが、そこまでしなくても条件の良い部屋なら買い手はいるでしょうしね
     +
    **同感です。割高感がつよい。当方は、500万円下がれば妥当だと思います。竣工中の地震、大日本のタワーなどあきらかに悪条件があるのにかみされず価格をさげませんね。
     +
    *この立地、この仕様で70m2、8000万円弱は妥当です。70m2、7000万円だと安すぎて皆が殺到します(プラウド市ヶ谷南町みたいに)。牛込柳町や神楽坂で、直近2年くらい売り出されたマンションを見ても、本物件より相当レベルの低い物権で、70m2、7000万円くらいで売れていたりします。そんな物件を、そんな値段で買う人が一杯いるから、デベロッパーはマンションをバカバカ作るのだろうけど。
     +
    *売れることは売れるでしょうけど、市谷価格で売るのは難しいと思いますよ。大江戸沿線の駅単価と市谷単価の間位でしょうか。平均すると中古市場での市谷の㎡単価は115、牛込神楽坂は90と言われているので、80㎡の部屋だと市谷は約9200万、牛込神楽坂は7200万です。市谷は千代田区側(番町)を含めての平均なので、新宿区側だと実際もっと落ちるでしょう。また牛込神楽坂は大久保通りの向こう側も含めた価格なので、市谷寄りだと若干上がるでしょう。物件検索の際は駅から徒歩10分以内で検索することが多いので物件が悪くなくても「市谷希望」の方からするとここは該当せず、検討対象から外れる可能性が高いです。そういう物件はたくさんあります。ですから実売価格は築10年以内で7500~8200で考えておかれた方が無難です。売却をあまり考えず、永住志向の方向きのマンションですよね。永住するならとても良い環境だと思います。特にご年配の方と、小学生以下のお子さんには良いと思います
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *もともといい土地でも、現代では利便性、駅の人気がものをいうので、大江戸線6分じゃすこし抑えて来るかも知れません。私は大江戸線大好きですが、丸の内線にくらべて新宿線大江戸線沿線はおとしますもんね。今一番注目です。
     
    +
    *市ヶ谷駅から遠いのは難点ですが、その分プラウド市ヶ谷南町程の人気はなく、低倍率で購入出来るかもしれませんね
     +
    *歩いて7分の大江戸線はなかなかつかえます。朝も夜もすいてますから、座って出勤でき快適。お勤め先の下車駅がこの路線に縁がある方でしたらほんとに楽ですよ。
     +
    *市ヶ谷駅まで15分はきついですね~気候の良い時期はいいけど、真夏や真冬、雨の日はタクシーじゃないと無理だわ
     +
    **界隈より市ヶ谷駅利用の家族がいます。案外楽に通えるそうです。こういうのは多分に慣れみたいで。本人も意外だったといってます。ちょっとした店なんかがあるので、歩くにいいのかもしれませんね。歩くのが負担な方は、大江戸線経由でしょうか。タクシーもたくさんはしってますから、いかようにもなるのがこのあたりのよいところですね。
     +
    *個人的には、大江戸線、混んでなくて快適です。牛込柳町駅は、8時代の電車も、ホームのベンチで座ってまてます。新宿に勤め先があるため、毎日通勤便利。という話を同僚にいたしましたら、入社間もない方ですが、JRのラッシュ、雑踏が、都会暮らしというかんじがしていい・・・ 、なんていう方もいました。まあ、ほんとにお好みはそれぞれでしょう。いずれにせよ、東京駅から4キロほど。地下鉄でもお車でもタクシーでもご自由に、です。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *外観の柱部分が赤っぽいのが、あまりにダサ過ぎる。あれが横と同じ色だったら、普通に格好いいのに。
     
    +
    *都内マンションではスタンダードですが残念ながら耐震級数も1級とのこと。500万円くらい下がれば前向きに検討しようか、と話しています。せめて2級だったらよかったです。
     +
    *残念ながら耐震等級1級&地震の最中にすでに着工し基礎が震度4・5の余震を何度も被ってしまっている・・・といったマイナス要素をどう価格に反映させてくるか。この場所だったらもっとちゃんとした(?)財閥系につくってほしかったなあ。
     +
    **震度4、5何度も・・・は言いすぎかな?2、3何度もでしょうか?震災発生以来この間、千葉県東方沖震源が3日に一回くらい震度3クラスでありましたね。あわせて東京湾震源の1、2クラスがその間に。さらに茨城沖震源の余波の2、3クラスが。4、5クラスではないけれど、確実にいつもより多めにゆすぶられていることは確か?19日の茨城北部震源震度5強のときは、神楽坂もかなり長い横揺れでした。MR終えて界隈をぶらぶらしていたのですが、なんとなく「着工済」という言葉がフラッシュバックしました。地震もそうですが、今さらされている部分に雨やチリ由来の放射能がたっぷりしみこんでしまうのではないか?完成も材料不足でおくれるそうですし、あのまましばらく放置・・・が気になります。営業さんにきいても「影響ありませんよ!」でおしまいでしょうけど。
     +
    *ここは防衛庁近くですから地盤は良さそうですね。
     +
    *躯体さえしっかりしていればあのなぞの外観とエントランスの禅寺のような演出は目をつぶる!とおもっていましたが基礎の段階で地震に遭ってしまったことを考えると、もうあと立地くらいしかこの物件のメリットはないですよね。財閥じゃないし。
     +
    *加賀町は地盤は良いと思いますよ。江戸時代から加賀藩の江戸屋敷があったぐらいですから前回の地震でも我が家は何一つ壊れたり倒れたりしませんでした。海抜30mのここが地盤が悪かったら一体どこが良いのでしょうかね・・・
     +
    *ここはいわゆる旧山の手です。ほんとにここの地盤が心配、ということでしたらヨーロッパにでもいくしかありませんよ。それより、111さんは、鉄筋の構造など建物自体のことをしっかりしらべましたか?大日本の124メートルの高層ビルの影響ですがわたしも同じ地区に住んでいるので以前に建設後の予想日影図をみたことがあります。たしかに影はおちます。でも、午前中の30分ほどです。
     +
    *ここって外から見ると1階の床部分は地面より若干下ですか?つまり、ここの南の1階は「半地下」ではなく「1割地下」のようなイメージでしょうか?
     +
    *エントランスが下がっているメリットって何かあるのでしょうか
     +
    **その分上に部屋を作るスペースができるので、要するにたくさん売って利益上げようと詰め込むわけです。
     +
    **エントランスが下がっている=一階が地番面より下がっている可能性が高い。それで高さ制限や斜線制限躱して、7階建てにしていると思う。HPにも 地上7階地下1階建(建築基準法上は、地上6階地下2階建) と書いてある。多分、エントランス上げると1階分削らざるを得なかったから、そうしたんでしょう
     +
    **地域には高さ制限があり、物件の階高とのバランスで調節のために低くする場合があります
     +
    **規制があるので、6階にするか、どこかで階高を削るかをしたくない為に一段低くしたって感じでしょうね
     +
    **デベも儲けるために部屋数増やさざるを得ないだろうが、一般的にはエントランス下げる事は推奨されません。ゲリラ豪雨等の時に浸水する危険性が高くなります
     +
    *1階でも立地がかなり高台なので、浸水の危険性はないと思います。新宿区のバザードマップでも、問題ありません。
     +
    *何だか由緒ある場所に由緒ある感じに合わせたデザインで惚れ惚れするマンションですね。エントランスだけでも「凄ッ」といった印象を持ちました。よく公的な施設などを訪れた時にとても風情のあるデザインがあったりしてそれを見て「こんなデザインが自分の住まいにあったらなあ」と考えることがあるのですが、このマンションはまさにそれが実現されている感じで心躍ります。
     +
    *ここのマンションはエントランスが半地下と言うのがネックだとか。住宅地域のため、高さ制限があり、1階分を下げて高さを稼いでいるのですね。大雨のときの浸水などの可能性があるのかも。でも、ここはわりと高台にあるし、排水溝もあるので自分としてはあまりマイナスだとは思っていませんが、甘いでしょうか。
     +
    **エントランスの掘り下げについては、ハザードマップの浸水予想図を確認しましたが浸水該当地区ではなかったので問題ないかと思いました。高台の効果でしょうか。加賀町1丁目や話題の(?)払方町には結構浸水地区がありましたが、加賀町2丁目はまったく白地のノーマークでしたよ。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *エントランス奥にある石のモニュメント(?)については76番さんに同感です。寺院のような重すぎる陰の雰囲気を、かもしだしていましたね。エントランスにも例の朱色がつかわれておりましたのでそれもちょっとひっかかりますが、四月に出来上がるというパンフレットを拝見しないかぎりは何とも全体の様子がつかみきれないように思います。住居内装に関しては概ね好印象をもちました。
     
    +
    *この戸数で機械式40台じゃイニシャルコスト大変そうだね
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *私は和室けっこういいかもと思いました。4LDKでも1つは和室で、リビングと開放できる。12畳ぐらいに主寝室につくりかえて大きなクローゼットをつくる、もともとのクローゼットを狭いもう1部屋に附属させるといいかも。
     
    +
    *1LDKもあるようですが、そんなのやめてほしいです。2-3LDKがいい。
     +
    *期待通り、南向きで広めの部屋がそこそこありそうで嬉しいです
     +
    *90㎡クラスのLDが、プラウド市ヶ谷南町のように変形なのが残念。和室は個人的には好きなんですが、この変形リビングに和室だと、どうしてもつぶして大き目LDに変えたくなってしまう・・・
     +
    *ホームページみました。値段と間取りがきになります。リビングダイニングは変形ですね。寸法がわかりませんが間口はどのくらいかな?
     +
    *間取りと立地が微妙~ここだったら、90平米9千万5百くらいなら買うってとこだね
     +
    *最低の広さのが部屋が47m2というのも気になる。どういう人のための部屋なんだ? 
     +
    *何を優先するかですよね。方角が△だと、間取りがマル。間取りが△だと、方角がマル。全体が売れるようによくできてるものだと感心します。たしかに南の室外機置き場のためにへっこんだかたちをした洋室は微妙でした。高いのに! でも道路に面しているのはいいです。西はきれいな部屋のかたちをしていて暮らしやすそうだったり、動線がよいものが多いなと思いました。戸建ても人が在室していることが多いことからセキュリティ面はアップしますし例の大日本タワーの影響はいちばんうけずにすむのは西とのこと。東は隣宅からの暖炉の煙が冬場は注意らしいですが、ひらけてますよね。大日本タワーがどんな風景をつくるのか未知数ですが。
     +
    *この物件の間取りって、おもしろいですね。リビングダイニングが、2部屋に分離しそうな配置に。(うまくいえないけど...。詳しくは公式ホームページで)モデルルームで見たときは、和室が開放されていたためか、あまり違和感はなかったけど。もうすこしまっすぐ(長方形)なリビングダイニングにはならないのでしょうかね。
     +
    **もう少し何とかならない?って思いますよね。家具の配置もしづらいですし、視線が遮られるため広さが感じられないので、うちは購入するなら入居前にリフォーム必須だねと話しています
     +
    **たしかご希望の長方形リビングの間取りもあったような。。。?ワイドスパンや、横長リビングなど、間取りがかなり豊富だった記憶があります(私は窓側に開口部分がひろいリビングがすきなので長方形リビングがある田の字型の間取り図はもらいませんでした)。整った形のいい間取りもあるんですが、そういった部屋は角部屋だったりで3〜500万円くらい高いんですよね。。。間取りと価格のバランスまよいます。
     +
    **なるほど、あのリビングの間取り、家具は置きづらそうですが、窓に接する部分は広く明るくなりそうですね。気がつきませんでした。また、そういう間取りではない物も少ないです一部ありますね。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *小型系スーパーですが、まいばすけっとが外苑東沿いのローソンの隣に今日オープンです!外苑東を渡らなくてもOKなのでちょっとした買い物には便利かも。
     
    +
    *ここは、大江戸線牛込柳町駅からは10分以内ですね。買い物も駅前の「スーパーよしや」と帰宅途中にある薬の福太郎(食品売場と100円均一ストア併設)で夜10時まで出来ます。閑静な土地なのに、なかなか便利だと思います。
     +
    *夜遅くなら、使う駅によって市ヶ谷のデリドか牛込神楽坂のキッチンコート(徒歩7~8分?)じゃないでしょうか。両方夜11時までですね。私は専業なので、近場でちょっと買う程度なら夜9時までのキムラヤで十分ですが、多分ジオなら、昼間キッチンコートでまとめ買いして配送ですね。
     +
    *牛込柳町駅前のスーパーよしや、22時30分まで営業でしたね。
     +
    *よしやは、配送サービスもあるからいいですよね。
     +
    *土地柄を考えればそのくらい買い物環境が整っていたら上々なのかもしれませんね。幸い最近は生協以外でも宅配スーパーの選択肢も多いですし。この先便利になったら嬉しいけど市谷加賀町に住むなら環境や雰囲気を重視している人も多そうだし利便性重視の人には注目度低いのかな。
     +
    *ご近所マンション在住です。駅からの導線上にスーパー、ドラッグストアー、100円ローソン、惣菜屋、持ち帰りのすし屋さん、和菓子や、洋菓子や、クリーニング屋などがあるのでスムーズですよ。外苑東が整備されたらもっとよくなるとはおもいますが、先のことでしょうね。お子さんがいらっしゃる方でしたら、駅の横にある原町みゆき保育園もこの導線のなかにはいってきて便利かと思います。
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *女子医大近くに韓国人学校がある影響で、若松町~仲之町付近では韓国語を話す方が圧倒的に多く場合によっては区立小の半分近くが韓国人という話を聞いたのですが、本当でしょうか。韓国語学校が近いため韓国の方達が付近に集まっているものの、募集枠以上に人数が多いため、入学できなかった子供たちが地元の区立小学校へ大量入学するとのこと。そうすると、近くの公園や牛込成城幼稚園等も同様の状況なのでしょうか。また、それは外苑東通りを越えて、加賀町エリア(市ヶ谷小学校等)まで影響があるのでしょうか?
     
    +
    *加賀町周辺が韓国エリアなんて、そんな訳ありませんよ・・・。市ヶ谷小学校は、そう言う人達は、見かけませんよ。市ヶ谷小学校は、あの周辺でも、出来る子が行く学校です。
     +
    **韓国の方の影響が強いのは、外苑東通りをはさんで西側です(別格の市谷仲之町は除いて考えるべきでしょうけれど)。東側、加賀町の近辺は裏千家もあり、純日本の環境です。ただ、韓国学園近くの公立幼稚園は、韓国の方が多数おられると聞いています。小学校になると加賀町は、新宿区で一番レベルの高い市谷小学校の学区となり、韓国系の方はほとんどおられないと思います。
     +
    *加賀町は新宿区で1,2を争う高偏差値の市谷小学校エリアだからね。ちなみに同じく1,2を争う愛日小学校(親の世帯年収が新宿区Top)は砂土原町、南町のエリア
     +
    *市谷の社宅は大手銀行など大手企業が中心なので、近隣の学校のレベルは高いと聞きました。
     +
    *新宿区の中でも愛日、市谷、津久戸小学校は偏差値Top3で、全体的にレベルは高いですよね。(年によって前後するとは思いますが)教育熱心なご両親も多く、中学校受験率も、どの学校も同じ位高いそうです。でも学校によってカラーは大分違っていて、市谷小学校だと社宅の子が多いと聞いてます
     +
    *市ヶ谷小学校学区の件はよくききますが保育園、幼稚園の事情はどうですか?
     +
    **近くに愛育幼稚園という歴史ある幼稚園がありましたが、最近幼稚園と保育園を合体させた「こども園」に変わってしまいました。うちは幼稚園に通わせたかったので、非常に残念です。でもそういうのを気にされない方なら良いかもしれませんね。他に牛込柳町駅の近くにも幼稚園と保育園がありますが(こども園ではない)、その辺りに住む韓国人の子が多く通っているそうです。近くに韓国学校があるので、あの辺りは韓国人が多いらしいですね。またその幼稚園では近年、10人近くの子供が一挙に退園する事件があったとネットで見ました。(詳細は不明ですし、ネットなので信憑性も定かではありませんが・・・)千代田区側の私立の幼稚園に通わせるのも良いかもしれませんね
     +
    **牛込柳町駅近くのこども園の評判がよければそちらに、そうでなければ千代田区側の幼稚園を探してみようとおもいます。
     +
    **えーっと、愛育じゃなくて愛日(あいじつ)ね。こども園が駄目で幼稚園が嫌な理由もよくわからないなぁ。区の方針としてはこども園に全部変えていくみたいですし
     +
    **保育園希望者はこども園賛成、幼稚園希望者はこども園反対、という人が多いですよ。元々性格の違う施設で(保育園=生活の面倒を見る、幼稚園=教育をする)、両親が通わせる目的が違いますから、どちらに合わせるのかで色々難しいと思います。新宿区は歌舞伎町などもある関係で(と言われている)母子家庭の方がすごく多いので、保育園需要があまりにも多く、幼稚園で受け入れるようにしないと対応出来ないのが現状のようです
     +
    **近くに市ヶ谷幼稚園がありますが、毎日お弁当だし、父兄が参加しなくてはならない行事がとても多いし、母親が専業主婦でなければ無理な感じでした。
     +
    **保育園は、市谷周辺に限らず新宿区、23区どこでも一杯で、なかなか入れませんよ。いろいろと条件もありますが。行政のホームページを見ればわかります。
     +
    **いえいえ、新宿区は所得が低めの方とシングルマザーが多いので結婚していて所得が高めだと、保育園は絶望的ですよ。この辺に住んでいる友達がご主人だけで3000以上なのですが、2年連続で入れませんでした。このマンションを買える方達だと、結構厳しいと思います。市谷幼稚園はまだ「幼稚園」のままなんですね!良かったです。もしこども園になったら、毎日のお弁当や、父兄参加のイベント多数というのも変わりそうですしね
     +
    **だいたいこのクラスのマンションに入る客層は、保育園じゃなくて、私立のレベルの高い幼稚園に入れます。ということは奥さんが専業か、共働きならお手伝いさんを雇っている、ということです。それをできる年収レベルの人が、買うか借りるかしているってことです。この物件の近くにはいい私立幼稚園はありませんが、バス一本で通えるところ(文京区方向)に、いい幼稚園はかなりあります。
     +
    **近くの同じような価格帯のマンションに住んでいるけどそれはない。私立の幼稚園に行かせている家庭も一部あるが、だいたいは愛日、市ヶ谷などに通っている。保育園はポイント制なのでシングルマザーが優先されるけど、この辺りには(愛日保育園には)あまりいない。大久保とか早稲田辺りはまた違うのでしょうが小学校も公立が多く、中学からは私立が多い。専業主婦はそれなりにいるが、お手伝いさんが常時いる家は多分いない。それなりに裕福な人たちが住んでいますが、凄いお金持ちはいないと思います
     +
    *市ヶ谷小学校も愛日小学校も普通の小学校だよ。区立の中では、まあいい方なんだろうけど、しょせん区立で、親の所得も様々。番町や誠之じゃないから、その学区だからって、わざわざ引っ越す理由になるほどじゃないと思うけど。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *交通の便は悪いのと、防衛庁よりの通りには***のビルだよ。このあたりの借家はその方のもので、年々法外な賃料になっているそうです。場所がいいといっても、昔の話。都内にはいくらでもそんなところはあるというけど、あからさまに分かるビルですよ。そのビルの前にはいつも道路にはみだして、なんのきなしにでんと車がとめてあるから、気になるならみてみてください。その方の借家じゃないからいいとは思いますが、あのあたりよくお祭りもあるし、出くわす機会はおおいですよ。だからもっと安くして!!
     +
    **や○○です。一帯の地主でもあります。センター東京のとなりの細めの道。センター東京のすぐそば。借家の人からも、とりまとめの人からも聞いたからうそじゃないですよ。隠れて実はいたよりも、いいですけどね。
     +
    *この近辺の、庶民エリアに長らく住んでいるものです。「地位(じぐらい)」という言葉がありますが、エリアの格と、歴史的背景は強い関係があると思います。そのように考える場合、南町や払方町は江戸時代、町民のエリアで格下でした。加賀町、仲之町、砂土原町、船河原町、若宮町・北町は武家のエリアでした。北町と南町の道幅を比べると、北町の方が広いのはその名残です。加賀町・仲之町エリアと、砂土原町・船河原町・若宮町を比べると、後者の方が城に近かったので、少し格上だったと思われます。実際、土地の区割りも後者の方が大きめでした。ただ、いずれも品格の高いエリアだと思います。ただ、今は神楽坂人気が出てしまったので、昔は格下とみられていた南町や払方町の価値が上がってきた、ということだと思います。
     +
    *市ヶ谷小学校はすぐそばに、とある銀行の大きい社宅があり、そこからの子供が多い。偏差値というか世帯収入が、新宿区の小学校でトップクラス
     +
    **世帯収入1位は砂土原寄りの愛日じゃありませんでした?でもあそこは1学年1クラスだから、好き嫌い分かれるでしょうね。幼稚園は愛日かなと思ってたけど、保育園と統合されてしまったようで残念です
     +
    *周辺の交通量は多そうだけど、マンション近辺はどうなんだろう?大日本印刷関係の配送トラックは通りそうだけど、それほどスピードが出せそうな道でもないし。まだ周辺を歩いてないのですが地図で見るかぎりだと最寄りのコンビニは薬師寺町の信号のところにあるローソンになるのでしょうか?
     +
    **大日本印刷関係のトラックは前の道はほとんど通らないですよ。関係車は外堀通りにぬけるか「お札と切手の博物館(既に閉館)」を通って外苑東通りに出ることが多いようです。今工事中の大日本印刷の高層ビル関係の工事の車もこのマンションの前は通りません。コンビニは188さんご指摘のローソンがいちばん近いと思いますが、他にも牛込柳町駅から曙橋界隈の外苑東通沿いにたくさんあります。
     +
    *先日歩いてみましたが、ヴィークコート加賀町。駅から10分かかりませんでした。でも周辺環境は落ち着いていますよね。裏千家の東京支部もあったり朝も着物の方々がゆきかいなごやかですよ。南町は神楽坂のがやがやにちかくなんとなく慌しかったので…・・・個人的な好みでは加賀町です。
     +
    *お屋敷町という風情のあるとて落ち着いた場所でした(このあたり区間がきれいなんですね)。でも、NTTや銀行の社宅もあり親しみやすい雰囲気もあるところが気に入りました。
     +
    *界隈を散歩をしてみると、環境は加賀町のほうがよいと感じたため移住しました。家で仕事をするもので、住環境重視。JRに近いことはリセル的には丸ですが、やはり人の出入りがはげしくなりセキュリティがさがるためわれわれにはメリットがありませんでした。買い物も砂土原は不便でした。夕方になると、豆腐をうりにくるラッパがきこえ、ご近所さんは立ち話、こどもたちは連れだってキャッキャと放課後を満喫しています。今ではめずらしい環境でしょう。のんびりした加賀町は、安住の土地になりました。あと、大江戸線が意外にすいてるうえにつかえたため、利便性も申し分なし。駅前の通りが狭いことが少し気になりましたが。都心、のんびりした環境で永住をお考えのご家族には加賀町は穴場かもしれません。
     +
    *市谷薬王寺のサンバカーニバル、じぶんも騒がしくて、好きではありません。でも地域でたまにはお祭りというのも悪くないですよ。おかしなカメラマン男性も確かにいますが、私の印象ではそれ程多くはありません。何かの撮影会のように三脚の列が出来る、というほどではないと思います。無視するに限ります。親子連れもおおくて、ヨーヨー釣りやミニゲームで遊ぶ姿が微笑ましいです。
      
      
     +
    <gallery>
     +
    Image:ヴィークコート市谷加賀町周辺環境.jpg|周辺環境
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *この辺ってすぐ近くに公園がないですね。ベビー連れのお母様方は、小石川後楽園か北の丸公園辺りまで歩くのでしょうか?遠いですね・・・
     
    +
    **周りには確かに大きい公園ないですね。神楽坂上まで少し歩いて、白銀公園くらいでしょうか。あるいは歩く距離じゃないけど、新宿御苑
     +
    *東京女子医科大学病院が近いのはかなり魅力的ですね。徒歩10分で行かれるなんて。東京女子医科大学病院は約40の診療部門とがんセンター部門、15の診療支援部門がある病院なのでどんな病気でも対応してくれますからね。大学病院は混んでいるイメージがありますが予約ができる科などもありますよ。
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *<マイナス>
     
    +
    #財閥系というわけではない
     +
    #駅から近いわけでもない
     +
    #現実的に毎日つかえるスーパーは駅前に一軒のみ
     +
    #エントランス・一階は半地下
     +
    #近隣に大日本印刷が高層ビルを建築することが決定済
     +
    #価格が以上のことを考慮すると数百万は高すぎる(プラウド南町より高い設定は、高掴みさせてなんぼの営業姿勢?)
     +
    *<プラス>
     +
    #周辺環境が大変(今のところ)落ち着いている(落ち着き感では、南町よりも上かも)
     +
    #地盤は上の中~ぎり上
     +
    #設備・仕様は良好
     +
    #教育環境も良好
     +
    #ぎりぎり低層(中層?)マンション
     +
    #周辺に社宅はあるが、おそらくあかないので当面この地域にある規模のマンションが建つことはなさそうか
     +
    *<プラス?マイナス?>
     +
    #外苑東通りの整備が完了したら環境がよくなる?
     +
    *ペットOKだと、マンション内を堂々と散歩したりできるのでしょうか?私はペット好きだけど、嫌いな人には辛いかも、ですね。それとも共用部は禁止とかの制限があるのでしょうか。因みに、今住んでいるマンションはペット不可なのですが、犬を飼っている方がいるようです。床にオシッ◎をするのでエレベーターの床が床張替えになっていました。そういう事はさすがに困りますよね。
     +
    **こちらも営業さんに確認したところ、かなり厳しい規約がありました。共用部では抱きかかえ、床におろすのは禁止。バルコニーに出すのも禁止だそう。さらに、動物を飼う人は全員ペットサークルというものに入会して交流&お互いのモラル向上をはかることが義務付けられていました。動物好きもそうでない人もうまく共存してゆけそうでした。
     +
    *いま満たしたい要件にもストライクですしね。そんなものか。
     +
    #東京駅から5キロ圏内
     +
    #高台
     +
    #低層
     +
    #地盤
     +
    #ハザードマップ該当なし
     +
    #安定した地域環境
     +
    #旧、武家のお屋敷町
     +
    #人気公立学校学区
     +
    #地震につよい大江戸線駅6分
     +
    #地区も街路樹が植えられたり公園ができたりで今後発展がみこめる。
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%B8%82%E8%B0%B7%E5%8A%A0%E8%B3%80%E7%94%BA 「ヴィークコート市谷加賀町」についての口コミ掲示板]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%B8%82%E8%B0%B7%E5%8A%A0%E8%B3%80%E7%94%BA 「ヴィークコート市谷加賀町」についての口コミ掲示板]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140382/ ヴィークコート市谷加賀町ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53855/ 市谷加賀町計画]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53855/ ヴィークコート市谷加賀町ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140382/ ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?]

    2011年7月7日 (木) 11:18時点における最新版

    ヴィークコート市谷加賀町外観予想図


    物件概要[ ]

    1. 都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩6分
    2. 都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩11分
    3. 東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩13分
    4. 東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩13分
    5. 総武線 「市ケ谷」駅 徒歩15分
    6. 都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩15分
    • 総戸数:85戸
    • 構造、建物階数:地上7階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2012年08月
    • 売主:清水総合開発株式会社
    • 施工:新日本建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 71平米の部屋が8500万円台らしいので、90平米だと12000万くらいでしょうか。
    • 西向き87㎡で9000万円台前半らしいので、南向き90㎡なら1億は超えると思います(プラウド南町は西向きで1㎡100万弱でしたね)
    • 75平米中住戸で9200万でした。95平米で14000万。まあだいたい予想通り。
    • 75平米6,000万円だと、山手線の外へ2~3駅は行かないと難しいですよ。ここだったら、9,000万円くらいなら、まあ仕方ない価格という感じですね。
    • 新宿区、千代田区、あたりにマンションを買おうと思っている人、もしくは東京都の住民と広げても中の下~中は年収1000万で妥当だと思う。ここを買う人で小さい部屋は別として半数は1500万程度の収入があるのでは?公務員やサラリーマンで退職金で買う人は別としてね。地方に行けば1000万は高額所得者かもしれませんが、東京ですよね。わんさかいますよね。20代後半から。1500万収入があっても、9000万のマンションを買うのは大変で、14000万といわれると私は買えません。
    • 部屋にもよりますが、物件価格の5%位は下がっても良いと思います。駅距離、仕様、デベのブランド力を考えると、今は若干割高に感じます。本当はこの時期竣工なのを考えると10%は下げて欲しい所ですが、そこまでしなくても条件の良い部屋なら買い手はいるでしょうしね
      • 同感です。割高感がつよい。当方は、500万円下がれば妥当だと思います。竣工中の地震、大日本のタワーなどあきらかに悪条件があるのにかみされず価格をさげませんね。
    • この立地、この仕様で70m2、8000万円弱は妥当です。70m2、7000万円だと安すぎて皆が殺到します(プラウド市ヶ谷南町みたいに)。牛込柳町や神楽坂で、直近2年くらい売り出されたマンションを見ても、本物件より相当レベルの低い物権で、70m2、7000万円くらいで売れていたりします。そんな物件を、そんな値段で買う人が一杯いるから、デベロッパーはマンションをバカバカ作るのだろうけど。
    • 売れることは売れるでしょうけど、市谷価格で売るのは難しいと思いますよ。大江戸沿線の駅単価と市谷単価の間位でしょうか。平均すると中古市場での市谷の㎡単価は115、牛込神楽坂は90と言われているので、80㎡の部屋だと市谷は約9200万、牛込神楽坂は7200万です。市谷は千代田区側(番町)を含めての平均なので、新宿区側だと実際もっと落ちるでしょう。また牛込神楽坂は大久保通りの向こう側も含めた価格なので、市谷寄りだと若干上がるでしょう。物件検索の際は駅から徒歩10分以内で検索することが多いので物件が悪くなくても「市谷希望」の方からするとここは該当せず、検討対象から外れる可能性が高いです。そういう物件はたくさんあります。ですから実売価格は築10年以内で7500~8200で考えておかれた方が無難です。売却をあまり考えず、永住志向の方向きのマンションですよね。永住するならとても良い環境だと思います。特にご年配の方と、小学生以下のお子さんには良いと思います


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • もともといい土地でも、現代では利便性、駅の人気がものをいうので、大江戸線6分じゃすこし抑えて来るかも知れません。私は大江戸線大好きですが、丸の内線にくらべて新宿線大江戸線沿線はおとしますもんね。今一番注目です。
    • 市ヶ谷駅から遠いのは難点ですが、その分プラウド市ヶ谷南町程の人気はなく、低倍率で購入出来るかもしれませんね
    • 歩いて7分の大江戸線はなかなかつかえます。朝も夜もすいてますから、座って出勤でき快適。お勤め先の下車駅がこの路線に縁がある方でしたらほんとに楽ですよ。
    • 市ヶ谷駅まで15分はきついですね~気候の良い時期はいいけど、真夏や真冬、雨の日はタクシーじゃないと無理だわ
      • 界隈より市ヶ谷駅利用の家族がいます。案外楽に通えるそうです。こういうのは多分に慣れみたいで。本人も意外だったといってます。ちょっとした店なんかがあるので、歩くにいいのかもしれませんね。歩くのが負担な方は、大江戸線経由でしょうか。タクシーもたくさんはしってますから、いかようにもなるのがこのあたりのよいところですね。
    • 個人的には、大江戸線、混んでなくて快適です。牛込柳町駅は、8時代の電車も、ホームのベンチで座ってまてます。新宿に勤め先があるため、毎日通勤便利。という話を同僚にいたしましたら、入社間もない方ですが、JRのラッシュ、雑踏が、都会暮らしというかんじがしていい・・・ 、なんていう方もいました。まあ、ほんとにお好みはそれぞれでしょう。いずれにせよ、東京駅から4キロほど。地下鉄でもお車でもタクシーでもご自由に、です。


    構造・建物[ ]

    • 外観の柱部分が赤っぽいのが、あまりにダサ過ぎる。あれが横と同じ色だったら、普通に格好いいのに。
    • 都内マンションではスタンダードですが残念ながら耐震級数も1級とのこと。500万円くらい下がれば前向きに検討しようか、と話しています。せめて2級だったらよかったです。
    • 残念ながら耐震等級1級&地震の最中にすでに着工し基礎が震度4・5の余震を何度も被ってしまっている・・・といったマイナス要素をどう価格に反映させてくるか。この場所だったらもっとちゃんとした(?)財閥系につくってほしかったなあ。
      • 震度4、5何度も・・・は言いすぎかな?2、3何度もでしょうか?震災発生以来この間、千葉県東方沖震源が3日に一回くらい震度3クラスでありましたね。あわせて東京湾震源の1、2クラスがその間に。さらに茨城沖震源の余波の2、3クラスが。4、5クラスではないけれど、確実にいつもより多めにゆすぶられていることは確か?19日の茨城北部震源震度5強のときは、神楽坂もかなり長い横揺れでした。MR終えて界隈をぶらぶらしていたのですが、なんとなく「着工済」という言葉がフラッシュバックしました。地震もそうですが、今さらされている部分に雨やチリ由来の放射能がたっぷりしみこんでしまうのではないか?完成も材料不足でおくれるそうですし、あのまましばらく放置・・・が気になります。営業さんにきいても「影響ありませんよ!」でおしまいでしょうけど。
    • ここは防衛庁近くですから地盤は良さそうですね。
    • 躯体さえしっかりしていればあのなぞの外観とエントランスの禅寺のような演出は目をつぶる!とおもっていましたが基礎の段階で地震に遭ってしまったことを考えると、もうあと立地くらいしかこの物件のメリットはないですよね。財閥じゃないし。
    • 加賀町は地盤は良いと思いますよ。江戸時代から加賀藩の江戸屋敷があったぐらいですから前回の地震でも我が家は何一つ壊れたり倒れたりしませんでした。海抜30mのここが地盤が悪かったら一体どこが良いのでしょうかね・・・
    • ここはいわゆる旧山の手です。ほんとにここの地盤が心配、ということでしたらヨーロッパにでもいくしかありませんよ。それより、111さんは、鉄筋の構造など建物自体のことをしっかりしらべましたか?大日本の124メートルの高層ビルの影響ですがわたしも同じ地区に住んでいるので以前に建設後の予想日影図をみたことがあります。たしかに影はおちます。でも、午前中の30分ほどです。
    • ここって外から見ると1階の床部分は地面より若干下ですか?つまり、ここの南の1階は「半地下」ではなく「1割地下」のようなイメージでしょうか?
    • エントランスが下がっているメリットって何かあるのでしょうか
      • その分上に部屋を作るスペースができるので、要するにたくさん売って利益上げようと詰め込むわけです。
      • エントランスが下がっている=一階が地番面より下がっている可能性が高い。それで高さ制限や斜線制限躱して、7階建てにしていると思う。HPにも 地上7階地下1階建(建築基準法上は、地上6階地下2階建) と書いてある。多分、エントランス上げると1階分削らざるを得なかったから、そうしたんでしょう
      • 地域には高さ制限があり、物件の階高とのバランスで調節のために低くする場合があります
      • 規制があるので、6階にするか、どこかで階高を削るかをしたくない為に一段低くしたって感じでしょうね
      • デベも儲けるために部屋数増やさざるを得ないだろうが、一般的にはエントランス下げる事は推奨されません。ゲリラ豪雨等の時に浸水する危険性が高くなります
    • 1階でも立地がかなり高台なので、浸水の危険性はないと思います。新宿区のバザードマップでも、問題ありません。
    • 何だか由緒ある場所に由緒ある感じに合わせたデザインで惚れ惚れするマンションですね。エントランスだけでも「凄ッ」といった印象を持ちました。よく公的な施設などを訪れた時にとても風情のあるデザインがあったりしてそれを見て「こんなデザインが自分の住まいにあったらなあ」と考えることがあるのですが、このマンションはまさにそれが実現されている感じで心躍ります。
    • ここのマンションはエントランスが半地下と言うのがネックだとか。住宅地域のため、高さ制限があり、1階分を下げて高さを稼いでいるのですね。大雨のときの浸水などの可能性があるのかも。でも、ここはわりと高台にあるし、排水溝もあるので自分としてはあまりマイナスだとは思っていませんが、甘いでしょうか。
      • エントランスの掘り下げについては、ハザードマップの浸水予想図を確認しましたが浸水該当地区ではなかったので問題ないかと思いました。高台の効果でしょうか。加賀町1丁目や話題の(?)払方町には結構浸水地区がありましたが、加賀町2丁目はまったく白地のノーマークでしたよ。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • エントランス奥にある石のモニュメント(?)については76番さんに同感です。寺院のような重すぎる陰の雰囲気を、かもしだしていましたね。エントランスにも例の朱色がつかわれておりましたのでそれもちょっとひっかかりますが、四月に出来上がるというパンフレットを拝見しないかぎりは何とも全体の様子がつかみきれないように思います。住居内装に関しては概ね好印象をもちました。
    • この戸数で機械式40台じゃイニシャルコスト大変そうだね


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 私は和室けっこういいかもと思いました。4LDKでも1つは和室で、リビングと開放できる。12畳ぐらいに主寝室につくりかえて大きなクローゼットをつくる、もともとのクローゼットを狭いもう1部屋に附属させるといいかも。
    • 1LDKもあるようですが、そんなのやめてほしいです。2-3LDKがいい。
    • 期待通り、南向きで広めの部屋がそこそこありそうで嬉しいです
    • 90㎡クラスのLDが、プラウド市ヶ谷南町のように変形なのが残念。和室は個人的には好きなんですが、この変形リビングに和室だと、どうしてもつぶして大き目LDに変えたくなってしまう・・・
    • ホームページみました。値段と間取りがきになります。リビングダイニングは変形ですね。寸法がわかりませんが間口はどのくらいかな?
    • 間取りと立地が微妙~ここだったら、90平米9千万5百くらいなら買うってとこだね
    • 最低の広さのが部屋が47m2というのも気になる。どういう人のための部屋なんだ? 
    • 何を優先するかですよね。方角が△だと、間取りがマル。間取りが△だと、方角がマル。全体が売れるようによくできてるものだと感心します。たしかに南の室外機置き場のためにへっこんだかたちをした洋室は微妙でした。高いのに! でも道路に面しているのはいいです。西はきれいな部屋のかたちをしていて暮らしやすそうだったり、動線がよいものが多いなと思いました。戸建ても人が在室していることが多いことからセキュリティ面はアップしますし例の大日本タワーの影響はいちばんうけずにすむのは西とのこと。東は隣宅からの暖炉の煙が冬場は注意らしいですが、ひらけてますよね。大日本タワーがどんな風景をつくるのか未知数ですが。
    • この物件の間取りって、おもしろいですね。リビングダイニングが、2部屋に分離しそうな配置に。(うまくいえないけど...。詳しくは公式ホームページで)モデルルームで見たときは、和室が開放されていたためか、あまり違和感はなかったけど。もうすこしまっすぐ(長方形)なリビングダイニングにはならないのでしょうかね。
      • もう少し何とかならない?って思いますよね。家具の配置もしづらいですし、視線が遮られるため広さが感じられないので、うちは購入するなら入居前にリフォーム必須だねと話しています
      • たしかご希望の長方形リビングの間取りもあったような。。。?ワイドスパンや、横長リビングなど、間取りがかなり豊富だった記憶があります(私は窓側に開口部分がひろいリビングがすきなので長方形リビングがある田の字型の間取り図はもらいませんでした)。整った形のいい間取りもあるんですが、そういった部屋は角部屋だったりで3〜500万円くらい高いんですよね。。。間取りと価格のバランスまよいます。
      • なるほど、あのリビングの間取り、家具は置きづらそうですが、窓に接する部分は広く明るくなりそうですね。気がつきませんでした。また、そういう間取りではない物も少ないです一部ありますね。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 小型系スーパーですが、まいばすけっとが外苑東沿いのローソンの隣に今日オープンです!外苑東を渡らなくてもOKなのでちょっとした買い物には便利かも。
    • ここは、大江戸線牛込柳町駅からは10分以内ですね。買い物も駅前の「スーパーよしや」と帰宅途中にある薬の福太郎(食品売場と100円均一ストア併設)で夜10時まで出来ます。閑静な土地なのに、なかなか便利だと思います。
    • 夜遅くなら、使う駅によって市ヶ谷のデリドか牛込神楽坂のキッチンコート(徒歩7~8分?)じゃないでしょうか。両方夜11時までですね。私は専業なので、近場でちょっと買う程度なら夜9時までのキムラヤで十分ですが、多分ジオなら、昼間キッチンコートでまとめ買いして配送ですね。
    • 牛込柳町駅前のスーパーよしや、22時30分まで営業でしたね。
    • よしやは、配送サービスもあるからいいですよね。
    • 土地柄を考えればそのくらい買い物環境が整っていたら上々なのかもしれませんね。幸い最近は生協以外でも宅配スーパーの選択肢も多いですし。この先便利になったら嬉しいけど市谷加賀町に住むなら環境や雰囲気を重視している人も多そうだし利便性重視の人には注目度低いのかな。
    • ご近所マンション在住です。駅からの導線上にスーパー、ドラッグストアー、100円ローソン、惣菜屋、持ち帰りのすし屋さん、和菓子や、洋菓子や、クリーニング屋などがあるのでスムーズですよ。外苑東が整備されたらもっとよくなるとはおもいますが、先のことでしょうね。お子さんがいらっしゃる方でしたら、駅の横にある原町みゆき保育園もこの導線のなかにはいってきて便利かと思います。


    育児・教育[ ]

    • 女子医大近くに韓国人学校がある影響で、若松町~仲之町付近では韓国語を話す方が圧倒的に多く場合によっては区立小の半分近くが韓国人という話を聞いたのですが、本当でしょうか。韓国語学校が近いため韓国の方達が付近に集まっているものの、募集枠以上に人数が多いため、入学できなかった子供たちが地元の区立小学校へ大量入学するとのこと。そうすると、近くの公園や牛込成城幼稚園等も同様の状況なのでしょうか。また、それは外苑東通りを越えて、加賀町エリア(市ヶ谷小学校等)まで影響があるのでしょうか?
    • 加賀町周辺が韓国エリアなんて、そんな訳ありませんよ・・・。市ヶ谷小学校は、そう言う人達は、見かけませんよ。市ヶ谷小学校は、あの周辺でも、出来る子が行く学校です。
      • 韓国の方の影響が強いのは、外苑東通りをはさんで西側です(別格の市谷仲之町は除いて考えるべきでしょうけれど)。東側、加賀町の近辺は裏千家もあり、純日本の環境です。ただ、韓国学園近くの公立幼稚園は、韓国の方が多数おられると聞いています。小学校になると加賀町は、新宿区で一番レベルの高い市谷小学校の学区となり、韓国系の方はほとんどおられないと思います。
    • 加賀町は新宿区で1,2を争う高偏差値の市谷小学校エリアだからね。ちなみに同じく1,2を争う愛日小学校(親の世帯年収が新宿区Top)は砂土原町、南町のエリア
    • 市谷の社宅は大手銀行など大手企業が中心なので、近隣の学校のレベルは高いと聞きました。
    • 新宿区の中でも愛日、市谷、津久戸小学校は偏差値Top3で、全体的にレベルは高いですよね。(年によって前後するとは思いますが)教育熱心なご両親も多く、中学校受験率も、どの学校も同じ位高いそうです。でも学校によってカラーは大分違っていて、市谷小学校だと社宅の子が多いと聞いてます
    • 市ヶ谷小学校学区の件はよくききますが保育園、幼稚園の事情はどうですか?
      • 近くに愛育幼稚園という歴史ある幼稚園がありましたが、最近幼稚園と保育園を合体させた「こども園」に変わってしまいました。うちは幼稚園に通わせたかったので、非常に残念です。でもそういうのを気にされない方なら良いかもしれませんね。他に牛込柳町駅の近くにも幼稚園と保育園がありますが(こども園ではない)、その辺りに住む韓国人の子が多く通っているそうです。近くに韓国学校があるので、あの辺りは韓国人が多いらしいですね。またその幼稚園では近年、10人近くの子供が一挙に退園する事件があったとネットで見ました。(詳細は不明ですし、ネットなので信憑性も定かではありませんが・・・)千代田区側の私立の幼稚園に通わせるのも良いかもしれませんね
      • 牛込柳町駅近くのこども園の評判がよければそちらに、そうでなければ千代田区側の幼稚園を探してみようとおもいます。
      • えーっと、愛育じゃなくて愛日(あいじつ)ね。こども園が駄目で幼稚園が嫌な理由もよくわからないなぁ。区の方針としてはこども園に全部変えていくみたいですし
      • 保育園希望者はこども園賛成、幼稚園希望者はこども園反対、という人が多いですよ。元々性格の違う施設で(保育園=生活の面倒を見る、幼稚園=教育をする)、両親が通わせる目的が違いますから、どちらに合わせるのかで色々難しいと思います。新宿区は歌舞伎町などもある関係で(と言われている)母子家庭の方がすごく多いので、保育園需要があまりにも多く、幼稚園で受け入れるようにしないと対応出来ないのが現状のようです
      • 近くに市ヶ谷幼稚園がありますが、毎日お弁当だし、父兄が参加しなくてはならない行事がとても多いし、母親が専業主婦でなければ無理な感じでした。
      • 保育園は、市谷周辺に限らず新宿区、23区どこでも一杯で、なかなか入れませんよ。いろいろと条件もありますが。行政のホームページを見ればわかります。
      • いえいえ、新宿区は所得が低めの方とシングルマザーが多いので結婚していて所得が高めだと、保育園は絶望的ですよ。この辺に住んでいる友達がご主人だけで3000以上なのですが、2年連続で入れませんでした。このマンションを買える方達だと、結構厳しいと思います。市谷幼稚園はまだ「幼稚園」のままなんですね!良かったです。もしこども園になったら、毎日のお弁当や、父兄参加のイベント多数というのも変わりそうですしね
      • だいたいこのクラスのマンションに入る客層は、保育園じゃなくて、私立のレベルの高い幼稚園に入れます。ということは奥さんが専業か、共働きならお手伝いさんを雇っている、ということです。それをできる年収レベルの人が、買うか借りるかしているってことです。この物件の近くにはいい私立幼稚園はありませんが、バス一本で通えるところ(文京区方向)に、いい幼稚園はかなりあります。
      • 近くの同じような価格帯のマンションに住んでいるけどそれはない。私立の幼稚園に行かせている家庭も一部あるが、だいたいは愛日、市ヶ谷などに通っている。保育園はポイント制なのでシングルマザーが優先されるけど、この辺りには(愛日保育園には)あまりいない。大久保とか早稲田辺りはまた違うのでしょうが小学校も公立が多く、中学からは私立が多い。専業主婦はそれなりにいるが、お手伝いさんが常時いる家は多分いない。それなりに裕福な人たちが住んでいますが、凄いお金持ちはいないと思います
    • 市ヶ谷小学校も愛日小学校も普通の小学校だよ。区立の中では、まあいい方なんだろうけど、しょせん区立で、親の所得も様々。番町や誠之じゃないから、その学区だからって、わざわざ引っ越す理由になるほどじゃないと思うけど。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 交通の便は悪いのと、防衛庁よりの通りには***のビルだよ。このあたりの借家はその方のもので、年々法外な賃料になっているそうです。場所がいいといっても、昔の話。都内にはいくらでもそんなところはあるというけど、あからさまに分かるビルですよ。そのビルの前にはいつも道路にはみだして、なんのきなしにでんと車がとめてあるから、気になるならみてみてください。その方の借家じゃないからいいとは思いますが、あのあたりよくお祭りもあるし、出くわす機会はおおいですよ。だからもっと安くして!!
      • や○○です。一帯の地主でもあります。センター東京のとなりの細めの道。センター東京のすぐそば。借家の人からも、とりまとめの人からも聞いたからうそじゃないですよ。隠れて実はいたよりも、いいですけどね。
    • この近辺の、庶民エリアに長らく住んでいるものです。「地位(じぐらい)」という言葉がありますが、エリアの格と、歴史的背景は強い関係があると思います。そのように考える場合、南町や払方町は江戸時代、町民のエリアで格下でした。加賀町、仲之町、砂土原町、船河原町、若宮町・北町は武家のエリアでした。北町と南町の道幅を比べると、北町の方が広いのはその名残です。加賀町・仲之町エリアと、砂土原町・船河原町・若宮町を比べると、後者の方が城に近かったので、少し格上だったと思われます。実際、土地の区割りも後者の方が大きめでした。ただ、いずれも品格の高いエリアだと思います。ただ、今は神楽坂人気が出てしまったので、昔は格下とみられていた南町や払方町の価値が上がってきた、ということだと思います。
    • 市ヶ谷小学校はすぐそばに、とある銀行の大きい社宅があり、そこからの子供が多い。偏差値というか世帯収入が、新宿区の小学校でトップクラス
      • 世帯収入1位は砂土原寄りの愛日じゃありませんでした?でもあそこは1学年1クラスだから、好き嫌い分かれるでしょうね。幼稚園は愛日かなと思ってたけど、保育園と統合されてしまったようで残念です
    • 周辺の交通量は多そうだけど、マンション近辺はどうなんだろう?大日本印刷関係の配送トラックは通りそうだけど、それほどスピードが出せそうな道でもないし。まだ周辺を歩いてないのですが地図で見るかぎりだと最寄りのコンビニは薬師寺町の信号のところにあるローソンになるのでしょうか?
      • 大日本印刷関係のトラックは前の道はほとんど通らないですよ。関係車は外堀通りにぬけるか「お札と切手の博物館(既に閉館)」を通って外苑東通りに出ることが多いようです。今工事中の大日本印刷の高層ビル関係の工事の車もこのマンションの前は通りません。コンビニは188さんご指摘のローソンがいちばん近いと思いますが、他にも牛込柳町駅から曙橋界隈の外苑東通沿いにたくさんあります。
    • 先日歩いてみましたが、ヴィークコート加賀町。駅から10分かかりませんでした。でも周辺環境は落ち着いていますよね。裏千家の東京支部もあったり朝も着物の方々がゆきかいなごやかですよ。南町は神楽坂のがやがやにちかくなんとなく慌しかったので…・・・個人的な好みでは加賀町です。
    • お屋敷町という風情のあるとて落ち着いた場所でした(このあたり区間がきれいなんですね)。でも、NTTや銀行の社宅もあり親しみやすい雰囲気もあるところが気に入りました。
    • 界隈を散歩をしてみると、環境は加賀町のほうがよいと感じたため移住しました。家で仕事をするもので、住環境重視。JRに近いことはリセル的には丸ですが、やはり人の出入りがはげしくなりセキュリティがさがるためわれわれにはメリットがありませんでした。買い物も砂土原は不便でした。夕方になると、豆腐をうりにくるラッパがきこえ、ご近所さんは立ち話、こどもたちは連れだってキャッキャと放課後を満喫しています。今ではめずらしい環境でしょう。のんびりした加賀町は、安住の土地になりました。あと、大江戸線が意外にすいてるうえにつかえたため、利便性も申し分なし。駅前の通りが狭いことが少し気になりましたが。都心、のんびりした環境で永住をお考えのご家族には加賀町は穴場かもしれません。
    • 市谷薬王寺のサンバカーニバル、じぶんも騒がしくて、好きではありません。でも地域でたまにはお祭りというのも悪くないですよ。おかしなカメラマン男性も確かにいますが、私の印象ではそれ程多くはありません。何かの撮影会のように三脚の列が出来る、というほどではないと思います。無視するに限ります。親子連れもおおくて、ヨーヨー釣りやミニゲームで遊ぶ姿が微笑ましいです。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • この辺ってすぐ近くに公園がないですね。ベビー連れのお母様方は、小石川後楽園か北の丸公園辺りまで歩くのでしょうか?遠いですね・・・
      • 周りには確かに大きい公園ないですね。神楽坂上まで少し歩いて、白銀公園くらいでしょうか。あるいは歩く距離じゃないけど、新宿御苑
    • 東京女子医科大学病院が近いのはかなり魅力的ですね。徒歩10分で行かれるなんて。東京女子医科大学病院は約40の診療部門とがんセンター部門、15の診療支援部門がある病院なのでどんな病気でも対応してくれますからね。大学病院は混んでいるイメージがありますが予約ができる科などもありますよ。


    その他[ ]

    • <マイナス>
    1. 財閥系というわけではない
    2. 駅から近いわけでもない
    3. 現実的に毎日つかえるスーパーは駅前に一軒のみ
    4. エントランス・一階は半地下
    5. 近隣に大日本印刷が高層ビルを建築することが決定済
    6. 価格が以上のことを考慮すると数百万は高すぎる(プラウド南町より高い設定は、高掴みさせてなんぼの営業姿勢?)
    • <プラス>
    1. 周辺環境が大変(今のところ)落ち着いている(落ち着き感では、南町よりも上かも)
    2. 地盤は上の中~ぎり上
    3. 設備・仕様は良好
    4. 教育環境も良好
    5. ぎりぎり低層(中層?)マンション
    6. 周辺に社宅はあるが、おそらくあかないので当面この地域にある規模のマンションが建つことはなさそうか
    • <プラス?マイナス?>
    1. 外苑東通りの整備が完了したら環境がよくなる?
    • ペットOKだと、マンション内を堂々と散歩したりできるのでしょうか?私はペット好きだけど、嫌いな人には辛いかも、ですね。それとも共用部は禁止とかの制限があるのでしょうか。因みに、今住んでいるマンションはペット不可なのですが、犬を飼っている方がいるようです。床にオシッ◎をするのでエレベーターの床が床張替えになっていました。そういう事はさすがに困りますよね。
      • こちらも営業さんに確認したところ、かなり厳しい規約がありました。共用部では抱きかかえ、床におろすのは禁止。バルコニーに出すのも禁止だそう。さらに、動物を飼う人は全員ペットサークルというものに入会して交流&お互いのモラル向上をはかることが義務付けられていました。動物好きもそうでない人もうまく共存してゆけそうでした。
    • いま満たしたい要件にもストライクですしね。そんなものか。
    1. 東京駅から5キロ圏内
    2. 高台
    3. 低層
    4. 地盤
    5. ハザードマップ該当なし
    6. 安定した地域環境
    7. 旧、武家のお屋敷町
    8. 人気公立学校学区
    9. 地震につよい大江戸線駅6分
    10. 地区も街路樹が植えられたり公園ができたりで今後発展がみこめる。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    ヴィークコート市谷加賀町

    物件概要
    所在地 東京都新宿区市谷加賀町2丁目10・11番(地番)、東京都新宿区市谷加賀町2丁目5番4(住居表示)
    交通 都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩6分
    都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩11分
    都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩11分
    東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩13分
    東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩13分
    総武線 「市ケ谷」駅 徒歩15分
    東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩16分
    総戸数 85戸
    [PR] スポンサードリンク