[PR] スポンサードリンク

ヴィークコート検見川浜

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
[[ファイル:ヴィークコート検見川浜外観予想図.jpg|thumb|400px|ヴィークコート検見川浜外観予想図]]
 +
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[千葉県]][[千葉市]][[美浜区]]磯辺6丁目59番2(地番)
*交通:
+
*交通:[[京葉線]] 「検見川浜」駅 徒歩8分
*総戸数:
+
*総戸数:50戸
*構造、建物階数:
+
*構造、建物階数:地上5階
*敷地の権利形態:
+
*敷地の権利形態:所有権
*完成時期:
+
*完成時期:2010年11月
*売主:
+
*売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
*施工:
+
*施工:新日本建設
 
 
 
 
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*私も修繕費について気になったので見学の際に聞きました。営業さんのお話ですと、修繕計画を見る限りでは、数年ごとに一般的な上昇がある程度のようです。計画表を見せてもらいましたが、まとまった金額の修繕積立費も、契約時しかなかったです。5階建てで、共有施設もほとんどないので、大規模マンションほど修繕費もかからないので、安心してくださいと言われました。ただ大規模マンションは、それなりに修繕費も集まるので、結局はどっちもどっちかもしれませんね。
 
+
*ここは共有施設が全くないのに管理費が高くないでしょうか?(85米で1万5千円程度と聞きました。)やはり、機械式の駐車場のせいでしょうか?
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*東京まで通勤しているので、京葉線にトラブルが起きた時は心配でしたが、大通りに出てすぐの所に「磯辺公団」と言うバス停があり、次が検見川浜なので、空いているうちに乗れるし、始発が6時4分からあるので安心しました。
 
+
*もう少し、検見川浜からの電車の便がよければいいんだけどなぁ。昼間の時刻表見たら、20分くらい間隔があくタイミングもあるのね。
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*二重床二重天井とのことでした。
 
 
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
+
*来客駐車場、ゲストルームがついてないのが残念ですが、この規模なら仕方がないですね。
 
 
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*キッチンの設備、フローリングの質感、収納など、こだわっている感じがしました。
 
+
*標準装備で、食器棚や食洗機がついているのがいいですね。
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*バルコニーや部屋が全体的にせまい感じがして、そこは残念でした。天井が若干低く感じたのと、間取りの問題かもしれません。
 
 
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*隣接の「ショッピングセンター」、ヘタリ感強く利便性が???です。駅前の買い物が、10時店じまいのイズミヤとあと1時間遅くまで営業の駅高架下のテスコ(つるかめ)だけで、いずれにしても、物静かな住宅街。
 
 
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*幼い子供を連れていた為か、地元の公立小・中学校の話しもしてくれました。磯辺、真砂地区を比べると磯辺の方がお勧めだそうです。両地区とも近隣学校との統合が予定されていますが、磯辺と真砂の一部が統合される予定はないようです。子供の9年間を重視するならこの物件ですね。
 
+
*中学も公立に入れる子供がいるなら、こちらでしょう。真砂は、中学校が第一、第二中学と統合されますが、現第二中学地区には雇用○進住宅があり、そこに住んでいながらクラウンを乗りまわしている者(親)がいるので。
 +
*磯辺は教育熱心な方も多く、野球場やサッカー場もありスポーツも盛んと聞きます。子供の学校もあまり心配なさそうですね。
 +
*磯辺地区は、教育熱心=お受験ではないと思います。子供の学校、スポーツ、習いものなどに関心を持っている方が多いということだと思います。打瀬地区だったら、教育熱心=お受験ですけどね。でもお受験が、決して悪いとは思っていませんが…
 +
**辺はお受験する方が全くいないわけではありませんが・・・小学校は穏やかで、また学年関係なく仲が良く驚くほどです。外遊びも活発です。学区の中学校は昔からレベルが高いので教育熱心の家庭が多いのではないかと考えました。子どもの数が少ないのが残念ですが
 +
*磯辺も統廃合することが決まりました。ただ、いつ、どの校舎を使用するかは全く決まっていません。この秋、2小にエレベーターが設置されますのでどうなるのやら・・・適正化委員会での話し合いはこれからです。うちの子のクラスでも共働きの方は何人かいらっしゃますよ。放課後はルームを利用されていますよ
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*ネックは夜、駅からの帰り道ですねぇ。私には娘(まだ幼児)がいるのですが、夜は1人では歩かせられません。たしか10年以上前に隣りの団地内で若い女性が会社帰りに殺害された事件があったと思います。団地の植え込みで発見された記事を記憶してます。私も同じようなOLだったので他人事じゃなくて。まだ犯人は捕まってません。時効になってるかもしれませんが。夜、通ってみましたが、やっぱりすごく暗いんですよね。団地で街頭があって人が住んでいるからといって安心できないです。
 
+
*住民があんなに増えている打瀬地区の海浜幕張公園でもおやじ狩りの被害が出ています。女の子を持つ友達は、心配なので暗くなると駅まで迎えに行っているそうです。このご時世絶対安全な場所はないと思います。女の子を持つ親なら、帰って来るまで心配ですよね。先日戸建の方(町内会?)だと思うのですが、数人で夜回りをしているのを見ました。
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*学校、病院、買い物等日常の暮らしには困らなさそうですね。周りが団地ですがその辺りの住環境はどうなんでしょうか
 
+
**マンションの奥は、綺麗な戸建が続いています。駅8分、静かでゴミゴミしてなくて、ほとんどの設備がついていて、この広さでこの値段で人気がないのが驚きです。
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
 
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A4%9C%E8%A6%8B%E5%B7%9D%E6%B5%9C 「ヴィークコート検見川浜」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52726/ ヴィークコート検見川浜]

2011年3月14日 (月) 18:56時点における最新版

ヴィークコート検見川浜外観予想図


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺6丁目59番2(地番)
  • 交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩8分
  • 総戸数:50戸
  • 構造、建物階数:地上5階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2010年11月
  • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
  • 施工:新日本建設


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 私も修繕費について気になったので見学の際に聞きました。営業さんのお話ですと、修繕計画を見る限りでは、数年ごとに一般的な上昇がある程度のようです。計画表を見せてもらいましたが、まとまった金額の修繕積立費も、契約時しかなかったです。5階建てで、共有施設もほとんどないので、大規模マンションほど修繕費もかからないので、安心してくださいと言われました。ただ大規模マンションは、それなりに修繕費も集まるので、結局はどっちもどっちかもしれませんね。
  • ここは共有施設が全くないのに管理費が高くないでしょうか?(85米で1万5千円程度と聞きました。)やはり、機械式の駐車場のせいでしょうか?


交通[ ]

  • 東京まで通勤しているので、京葉線にトラブルが起きた時は心配でしたが、大通りに出てすぐの所に「磯辺公団」と言うバス停があり、次が検見川浜なので、空いているうちに乗れるし、始発が6時4分からあるので安心しました。
  • もう少し、検見川浜からの電車の便がよければいいんだけどなぁ。昼間の時刻表見たら、20分くらい間隔があくタイミングもあるのね。


構造・建物[ ]

  • 二重床二重天井とのことでした。


共用施設[ ]

  • 来客駐車場、ゲストルームがついてないのが残念ですが、この規模なら仕方がないですね。


設備・仕様[ ]

  • キッチンの設備、フローリングの質感、収納など、こだわっている感じがしました。
  • 標準装備で、食器棚や食洗機がついているのがいいですね。


間取り[ ]

  • バルコニーや部屋が全体的にせまい感じがして、そこは残念でした。天井が若干低く感じたのと、間取りの問題かもしれません。


買い物・食事[ ]

  • 隣接の「ショッピングセンター」、ヘタリ感強く利便性が???です。駅前の買い物が、10時店じまいのイズミヤとあと1時間遅くまで営業の駅高架下のテスコ(つるかめ)だけで、いずれにしても、物静かな住宅街。


育児・教育[ ]

  • 幼い子供を連れていた為か、地元の公立小・中学校の話しもしてくれました。磯辺、真砂地区を比べると磯辺の方がお勧めだそうです。両地区とも近隣学校との統合が予定されていますが、磯辺と真砂の一部が統合される予定はないようです。子供の9年間を重視するならこの物件ですね。
  • 中学も公立に入れる子供がいるなら、こちらでしょう。真砂は、中学校が第一、第二中学と統合されますが、現第二中学地区には雇用○進住宅があり、そこに住んでいながらクラウンを乗りまわしている者(親)がいるので。
  • 磯辺は教育熱心な方も多く、野球場やサッカー場もありスポーツも盛んと聞きます。子供の学校もあまり心配なさそうですね。
  • 磯辺地区は、教育熱心=お受験ではないと思います。子供の学校、スポーツ、習いものなどに関心を持っている方が多いということだと思います。打瀬地区だったら、教育熱心=お受験ですけどね。でもお受験が、決して悪いとは思っていませんが…
    • 辺はお受験する方が全くいないわけではありませんが・・・小学校は穏やかで、また学年関係なく仲が良く驚くほどです。外遊びも活発です。学区の中学校は昔からレベルが高いので教育熱心の家庭が多いのではないかと考えました。子どもの数が少ないのが残念ですが
  • 磯辺も統廃合することが決まりました。ただ、いつ、どの校舎を使用するかは全く決まっていません。この秋、2小にエレベーターが設置されますのでどうなるのやら・・・適正化委員会での話し合いはこれからです。うちの子のクラスでも共働きの方は何人かいらっしゃますよ。放課後はルームを利用されていますよ


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • ネックは夜、駅からの帰り道ですねぇ。私には娘(まだ幼児)がいるのですが、夜は1人では歩かせられません。たしか10年以上前に隣りの団地内で若い女性が会社帰りに殺害された事件があったと思います。団地の植え込みで発見された記事を記憶してます。私も同じようなOLだったので他人事じゃなくて。まだ犯人は捕まってません。時効になってるかもしれませんが。夜、通ってみましたが、やっぱりすごく暗いんですよね。団地で街頭があって人が住んでいるからといって安心できないです。
  • 住民があんなに増えている打瀬地区の海浜幕張公園でもおやじ狩りの被害が出ています。女の子を持つ友達は、心配なので暗くなると駅まで迎えに行っているそうです。このご時世絶対安全な場所はないと思います。女の子を持つ親なら、帰って来るまで心配ですよね。先日戸建の方(町内会?)だと思うのですが、数人で夜回りをしているのを見ました。


周辺施設[ ]

  • 学校、病院、買い物等日常の暮らしには困らなさそうですね。周りが団地ですがその辺りの住環境はどうなんでしょうか
    • マンションの奥は、綺麗な戸建が続いています。駅8分、静かでゴミゴミしてなくて、ほとんどの設備がついていて、この広さでこの値段で人気がないのが驚きです。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

ヴィークコート検見川浜

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区磯辺6丁目59番2(地番)
交通 京葉線 「検見川浜」駅 徒歩8分
総戸数 50戸
[PR] スポンサードリンク