[PR] スポンサードリンク

レーベンハイム鴻巣アージオ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
 
 
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[埼玉県]][[鴻巣市]]本町5丁目6-17
*交通:
+
*交通:[[高崎線]] 「鴻巣」駅 徒歩9分
*総戸数:
+
*総戸数:72戸
*構造、建物階数:
+
*構造、建物階数:地上 15 階
*敷地の権利形態:
+
*敷地の権利形態:所有権
*完成時期:
+
*完成時期:2006年02月
*売主:
+
*売主:タカラレーベン
*施工:
+
*施工:埼玉建興 
 
 
  
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
  
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*駅からは近いし、都内に出るにも結構便利だと思います
  
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*構造計算書の再検査証を出して欲しいとレーベンに依頼しましたが、レーベン側の返事は、「どこが確認を行ったかを明かさないという約束で、ただ単にボランティアとして確認してもらったにすぎないので、事務所の名前は公開できないし、再検査証は出せない。」という事でした。
 +
**中地震(震度5程度)では損傷が生じないよう、また大地震(震度7程度)では倒壊、崩壊がおこらないよう設計しているとの事で、現場に出向いてコンクリートを入れる前の配筋検査も担当しており、構造設計通り建築されていることを確認しているとの回答でした。
 +
**タカラレーベンに確認したところ、設計事務所と構造設計事務所の連名でタカラレーベン宛に発行された「安全確認書」のコピーを送ってもらいました。内容は、構造計算書についての計算結果の確認書で、限界耐力計算の各係数の数値が記載されていて、計算プログラムの概要も記載されています。計算結果の数値が、1.0を超えていましたので、これで安心しようと思っています
 +
*上層階は、眺めが良いですね。
 +
*外の音や上下左右の部屋の話声などの音は聞こえてこないけど、上の階のお子様の走る・跳ぶの爆音には泣きそうになってます。夜中までエンドレスです…
 +
*階段を降りる音も気になります。夏は窓を開けているせいか、5時30分に女性のヒールの音でよく目を覚ましてました…
 +
**同じマンションにどんな人が住んでるかも大事ですね。
同じような生活レベルの人じゃないとこんなに嫌な思いをするんだなと最近感じる事も多いです。なんか違うな・・・と思うことばかりで、ここを気に入って大満足の住人の人には申し訳ないけど一日も早くここから出て行きたいです。
 +
*リビング側の道路の音は思ったより気になりますね。もすこし静かだと最高なのですが…あと、共用廊下といえば大量に住み着いてるちっちゃい虫がすごくすごくイヤです。最近更に増えてちょっと許せる範囲を越えてると思いませんか?油断するとすぐ部屋にはいってきちゃうし…どこからわいてくるんだろう。
 +
**直後はすっきり虫たちがいなくなったのですが、翌日みてみたらまた元どおりびっしりでした…夏はいのちのエネルギーがすごい
 +
*高層階でも外の音気になりますね。まぁ立地的に仕方ないのかもしれませんが…。
 +
**防音ガラスなので、締め切ると静かですが、暑くて窓を開けていると
音が結構気になりますね。それから、24時間換気の換気口からも音が入ってきますね。まぁ、旧中山道と鴻巣・東松山線の交差点ですから...
  
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
+
*駐車場使いにくいですよね。
 +
**確かに機械式駐車場、すごく狭いですね。特に、一番上ではないので、柱にミラーを擦りそうです。最初はどうなる事かと思いましたが、最近やっと慣れて来ました。それでも、機械の上げ下げが時間かかって、同じ列の人と重なったりして、大変ですね。
  
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
  
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
  
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*近くに与野フード、ヤオコー、ヘイワールド100円ショップのキャンドゥ、セリアなんかもあってなかなか住みやすい場所
 +
*ソフトバンクの向かいにローソンができる。近所にコンビニが無かったから嬉しいです
  
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
  
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*マンションから見て南側の家を取り壊していますよね。結構広い敷地ですが何ができるのでしょうか・・・。大きな建物ができてしまったら日当たりが悪くなるなぁと心配しています。何かご存知の方いらしゃいますか?
 +
**小さなアパートができるみたいですよ。
 +
**「南側の空き地に14階建てのマンションができるらしい、場外駐車場もそのマンション用にされてしまうので、今の利用者は追い出される」という衝撃な情報を先週の土曜日に管理人さんから聞いて大変ショックを受けていますが、本当の話なのでしょうか?場外駐車場も80%〜90%の可能性で閉鎖されると管理されている不動産から聞きましたし、うちは2台も借りているので、物凄く不安です。
 +
**建築基準法では、商業地域に日影規制が定められていないので、マンションを隣接して立てることができることになっています。アージオの敷地はほぼ商業地域に属していますので、あの場所に14階建てのマンションが建って、日当たり、眺望が台無しになっても、法律的には問題ないことになります。
 +
**場外駐車場の解約知らせが届きました。契約するのと同年度内に追い出されるなんて怒り狂いそうな気分です。
 +
**商業地域だからそのルール内で建物が建つのは仕方ないかもしれないです。アージオもそんな中で建ったのでしょうし。でも今問題なのはレーベンが今回のことを知っていながら販売していたのかどうかということではないですか?少なくともうちは女性営業員にはっきりと目の前にはまず大きな建物は建たないといわれました。鵜呑みにしたこちらも悪いかもしれませんが、レーベンはマンション建設計画時に周辺のこともきちんと調べた筈だと思い、当面は目の前に何も建たないのだと信用して購入しました。ところが入居半年も経たずして目の前にマンション建設がはじまり、場外駐車場契約者は撤退をさせられるではないですか。何年か後ならともかくこんなに早く事が起こると契約前にわかっていたらうちは絶対にここを購入していません。
 +
*ボーダフォン前、焼き肉屋ができるという噂を聞きました。駅前開発も進展があったようです。
  
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
  
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
  
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/レーベンハイム鴻巣アージオ 「レーベンハイム鴻巣アージオ」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26971/ レーベンハイム鴻巣アージオ]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38452/ レーベンハイム鴻巣アージオ]

2011年2月4日 (金) 22:07時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:埼玉県鴻巣市本町5丁目6-17
  • 交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩9分
  • 総戸数:72戸
  • 構造、建物階数:地上 15 階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2006年02月
  • 売主:タカラレーベン
  • 施工:埼玉建興 


価格・コスト・販売時状況

交通

  • 駅からは近いし、都内に出るにも結構便利だと思います


構造・建物

  • 構造計算書の再検査証を出して欲しいとレーベンに依頼しましたが、レーベン側の返事は、「どこが確認を行ったかを明かさないという約束で、ただ単にボランティアとして確認してもらったにすぎないので、事務所の名前は公開できないし、再検査証は出せない。」という事でした。
    • 中地震(震度5程度)では損傷が生じないよう、また大地震(震度7程度)では倒壊、崩壊がおこらないよう設計しているとの事で、現場に出向いてコンクリートを入れる前の配筋検査も担当しており、構造設計通り建築されていることを確認しているとの回答でした。
    • タカラレーベンに確認したところ、設計事務所と構造設計事務所の連名でタカラレーベン宛に発行された「安全確認書」のコピーを送ってもらいました。内容は、構造計算書についての計算結果の確認書で、限界耐力計算の各係数の数値が記載されていて、計算プログラムの概要も記載されています。計算結果の数値が、1.0を超えていましたので、これで安心しようと思っています
  • 上層階は、眺めが良いですね。
  • 外の音や上下左右の部屋の話声などの音は聞こえてこないけど、上の階のお子様の走る・跳ぶの爆音には泣きそうになってます。夜中までエンドレスです…
  • 階段を降りる音も気になります。夏は窓を開けているせいか、5時30分に女性のヒールの音でよく目を覚ましてました…
    • 同じマンションにどんな人が住んでるかも大事ですね。
同じような生活レベルの人じゃないとこんなに嫌な思いをするんだなと最近感じる事も多いです。なんか違うな・・・と思うことばかりで、ここを気に入って大満足の住人の人には申し訳ないけど一日も早くここから出て行きたいです。
  • リビング側の道路の音は思ったより気になりますね。もすこし静かだと最高なのですが…あと、共用廊下といえば大量に住み着いてるちっちゃい虫がすごくすごくイヤです。最近更に増えてちょっと許せる範囲を越えてると思いませんか?油断するとすぐ部屋にはいってきちゃうし…どこからわいてくるんだろう。
    • 直後はすっきり虫たちがいなくなったのですが、翌日みてみたらまた元どおりびっしりでした…夏はいのちのエネルギーがすごい
  • 高層階でも外の音気になりますね。まぁ立地的に仕方ないのかもしれませんが…。
    • 防音ガラスなので、締め切ると静かですが、暑くて窓を開けていると
音が結構気になりますね。それから、24時間換気の換気口からも音が入ってきますね。まぁ、旧中山道と鴻巣・東松山線の交差点ですから...


[PR] スポンサードリンク

共用施設

  • 駐車場使いにくいですよね。
    • 確かに機械式駐車場、すごく狭いですね。特に、一番上ではないので、柱にミラーを擦りそうです。最初はどうなる事かと思いましたが、最近やっと慣れて来ました。それでも、機械の上げ下げが時間かかって、同じ列の人と重なったりして、大変ですね。


設備・仕様

間取り

買い物・食事

  • 近くに与野フード、ヤオコー、ヘイワールド100円ショップのキャンドゥ、セリアなんかもあってなかなか住みやすい場所
  • ソフトバンクの向かいにローソンができる。近所にコンビニが無かったから嬉しいです


育児・教育

周辺環境・治安

  • マンションから見て南側の家を取り壊していますよね。結構広い敷地ですが何ができるのでしょうか・・・。大きな建物ができてしまったら日当たりが悪くなるなぁと心配しています。何かご存知の方いらしゃいますか?
    • 小さなアパートができるみたいですよ。
    • 「南側の空き地に14階建てのマンションができるらしい、場外駐車場もそのマンション用にされてしまうので、今の利用者は追い出される」という衝撃な情報を先週の土曜日に管理人さんから聞いて大変ショックを受けていますが、本当の話なのでしょうか?場外駐車場も80%〜90%の可能性で閉鎖されると管理されている不動産から聞きましたし、うちは2台も借りているので、物凄く不安です。
    • 建築基準法では、商業地域に日影規制が定められていないので、マンションを隣接して立てることができることになっています。アージオの敷地はほぼ商業地域に属していますので、あの場所に14階建てのマンションが建って、日当たり、眺望が台無しになっても、法律的には問題ないことになります。
    • 場外駐車場の解約知らせが届きました。契約するのと同年度内に追い出されるなんて怒り狂いそうな気分です。
    • 商業地域だからそのルール内で建物が建つのは仕方ないかもしれないです。アージオもそんな中で建ったのでしょうし。でも今問題なのはレーベンが今回のことを知っていながら販売していたのかどうかということではないですか?少なくともうちは女性営業員にはっきりと目の前にはまず大きな建物は建たないといわれました。鵜呑みにしたこちらも悪いかもしれませんが、レーベンはマンション建設計画時に周辺のこともきちんと調べた筈だと思い、当面は目の前に何も建たないのだと信用して購入しました。ところが入居半年も経たずして目の前にマンション建設がはじまり、場外駐車場契約者は撤退をさせられるではないですか。何年か後ならともかくこんなに早く事が起こると契約前にわかっていたらうちは絶対にここを購入していません。
  • ボーダフォン前、焼き肉屋ができるという噂を聞きました。駅前開発も進展があったようです。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設

その他

掲示板

物件概要
所在地 埼玉県鴻巣市本町5丁目6-17
交通 JR高崎線 「鴻巣」駅 徒歩9分
総戸数
[PR] スポンサードリンク