[PR] スポンサードリンク

リステージ茅ヶ崎ツインマークス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
[[ファイル:リステージ茅ヶ崎ツインマークス外観.jpg|thumb|400px|リステージ茅ヶ崎ツインマークス外観]]
 +
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[神奈川県]][[茅ヶ崎市]]今宿字小中島965番1(地番)
*交通:
+
*交通:[[東海道本線]]「茅ヶ崎」駅 バス8分 「中島」バス停から 徒歩4分
*総戸数:
+
*総戸数:145戸(他に管理室、多目的ルーム、ゲストルーム各1戸)
*構造、建物階数:
+
*構造、建物階数:地上15階地下1階
*敷地の権利形態:
+
*敷地の権利形態:所有権
*完成時期:
+
*完成時期:2007年03月
*売主:
+
*売主:㈱ビッグヴァン
*施工:
+
*施工:南海辰村建設㈱, ㈱多田工営
 
 
 
 
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*角部屋4LDK・80㎡超で3000万円ちょいは魅力ですー。結構順調に売れているようですね。
 
+
*中古で売りに出しても二束三文なのは承知の上です。永住覚悟で買いました。あと、かなり安いイメージですが角部屋住戸はほぼ3000万円以上だし、最上階は3800万円くらいしますよ。まあ、相場よりは安いのかな。中住戸3LDKタイプだとほぼ3000万円以下で買えるので安いですね。ただ、チラシに載っているかなり安い部屋は、エントランスの上や駐車場の自動ドア付近なので同じ間取りの他の階よりかなり安く設定してあって、(いわば客寄せキャンペーン住戸)抽選販売するそうですよ。(一般の部屋は先着順)
 +
*少し前に、資産価値のこと書いてありましたが、資産価値って正直に今後の動向で解らないじゃないですか(駅から遠いのは否めないけど)。数年後には新湘南バイパスが東名と繋がりますし、さらに先には圏央道とも繋がる(未だ開通未定)予定ですよね。となりは、調整区域で今は病院や学校しか建設できませんが、今後調整区域から外されれば…、何て考えてたら、資産価値と言うよりも、今後の住みやすさや、色々な利便性じゃないですか?私は、車中心の移動パターンなので、今後の動向をふまえれば、不安は有っても、大満足です。
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*私は車通勤だから駅からの距離は気にはないらいけどやはり子供や妻のコトを考えると駅からの距離は大事だとも思いました。子供や妻の送り迎えをいつも出来るワケではないし、子供に関してはバス代も当たり前についてくる話ですし。それに高校からは子供に大きな迷惑をかける訳ですから。
 
+
**駅から遠い事が子供にとってそんなに迷惑でしょうか、、、?高校だって、うちはまだ子供が小さいのでよく分かりませんが、進学する高校が茅ヶ崎市内なら電車を使わず自転車やバス等を使うのではないでしょうか?そうすると駅までの距離はあまり関係無いと思います。もし、バス+電車で通学するにしたってそれが子供に迷惑かけてるとは思いませんよ。私は現在駅徒歩8分ほどのところに住んでいますが、小さい子供を連れていたり荷物がかなり多い時などかなり遠く感じます。タクシーにも乗りにくい距離ですし。逆に駅から遠くても、バスで駅まで行けるのいいなって思います。茅ヶ崎駅から平塚行きのバス乗り場は駅の正面でタクシー乗り場より便利だし。
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 +
*気になるのが施工会社。建設が南海辰村建設ではなく、多田工営ってところです。
 +
*ウェスト側はL字っぽくて少し安心かもだけど、イースト側は横に4軒で15階建てでしょ?大丈夫かな?
 +
**W棟もE棟も耐震はあまり大差ないと思いますよ。専門家に言わせれば、L字型やコ字型の方が危険だと言う方もいますよ。四隅が柱の方が、建物自体のしなりが大きいため、無理な力がかかりにくいと言うことらしいです。それから、建物の立地なのですが、近くにスタンドや消防署がある事を考えると、液状化しにくい土地で、岩盤の上に立っていることも想定できるので、安心できる場所に建っていると思われます。そう言ったことから、私はもしもの時はE棟の方が安全だと考えています。でも、そこまで大きな地震がきたら(震度8クラス)たぶん殆どの家屋が倒壊してるんじゃないでしょうか?
  
  
 +
<gallery>
 +
Image:リステージ茅ヶ崎ツインマークス外観2.jpg|外観
 +
</gallery>
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 +
*自転車置き場って2台ですよね・・・今更ながら3台分欲しかったな
 +
*管理規約を読んだら来客用の駐車場は一日4時間しか止められないと書いてありました。来客が来て4時間以上いたり止められないときもあるかと思います。この近くにコインパークとかありますか?
 +
**いざとなったら、近所の・・・・停めさせてもらうとか?夜間に駐車する場合は予約制で一晩1000円でしたっけ。確か。コインパーク、出来たらいいですね。
 +
*各階に簡易的なゴミ置き場があると聞きましたが匂いとか大丈夫ですか?ちゃんと密閉されてるんですか?
 +
**各階の階段のそばに金属製の大きなゴミ箱が置いてあります。私たちは蓋を開けて、一日一袋ずつゴミを捨ててます。匂いは問題ないと思います。ディスポーザーがあるから、生ゴミはほとんど出ませんから。
 +
*来客用の駐車場 3台ではやっぱり足りないですよね。近くに時間貸しの駐車場を誘致するなんてこと、できないのでしょうか。または例えば「なんどき牧場」に交渉して、比較的すいている時間に限って、有料で駐車させてもらうとか? どなかた交渉された方、いらっしゃいませんか?
 +
*地下の駐車場は約40台あるんですよね。確かに止める場所は足りないですよ。台風のときは好き勝手に止めるのではなく前もって決めておきたいですね。
 +
**入居説明の時、「昇降式駐車場は大雨のとき大丈夫か?」と質問した者です。メーカーの担当(?)さんの曰くインターロックを解除することで、全部のパレットを上げることができる水没の危険があるときは管理組合(会社)で、インターロックして上げることができると聞きました。今のところそのような対処をやってくれていないようですが、大雨の時、どの車がどこへ退避するのかという点も含め、管理組合の議題にしていただきたいですね。
 +
*パサージュ周辺は結構狭いですね。人数が増えれば収まりません。通路を走れば歩いている方の迷惑だろうし…(自分の子供がやっていても苛っとします)公園も狭いので、ここに混じってると危険かも…て思う時があります。そういう時にはパサージュ周辺が良いんですけど…かと言って、車路に出るなとなると、正直難しいです。言い聞かせてはいますが…。子供はロボットではないから100%制御は出来ません。
  
  
 +
<gallery>
 +
Image:リステージ茅ヶ崎ツインマークスエントランス.jpg|エントランス
 +
</gallery>
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*このマンションのモデルルーム、インテリアのセンスいまいちですよね。お金かけて無さそうっていうか。。。まあ、その分無駄な費用かけないで購入者の私たちに割安で部屋を販売してくれてるのかな?
 
 
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
 
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*近くに早くスーパーできてほしいですね。コンビニ近いのは助かるけど。買い忘れたものがあった時はショックでかそうですね。ビッグバロンつぶれないかな。
 
+
*リステージあたりではどのあたりが買い物安いんですかね〜?やっぱりFUJIあたりなのでしょうか?マックができると聞きましたがまだみたいですね〜
 +
**「近いところ」ならばFUJIスーパーでしょうかね。柳島の方に生協のスーパー?があるみたいですけど、リステージからは遠いかな・・・。リステージ付近は丁度マックが無いポイントので、是非作ってほしいですね。もしできるなら、ドライブスルー付かな?と思います( 勝手な想像 )。
 +
*柳島に生協系列のミアクチーナというスーパーがあります。まあまあ大き目の店舗で、駐車場もついてますよ。リステージから少し距離はありますが、交通量が少ない場所だし、移動時間やストレスを考えれば、ちょっとした買い物にはお勧めですよ。お惣菜の種類が豊富でおいしかったと記憶しています。
 +
*たまやというお店は安いらしいけど少し遠いかな・・?!我が家は今はOKストアーという安いスーパーをよく利用しているんだけどリステージの近くにもあるといいな・・一番近くて藤沢にあるのかな??これからは節約生活がんばらなくては!です・・
 +
*ミアクチーナは今流行のオーガニック素材が豊富ですよ!(うちの近所(高田)にもあります)渋滞を考えるとFUJIよりもミアクチーナの方が早いと思いますよ。松尾の踏み切り通れば自転車でも10分かからないのでは?
 +
*産業道路沿いに新しいスーパーが出来ると聞いたのですが、御存じの方はいらっしゃいますか?どの辺りにオープンするのでしょうか?近くにあれば買い物が便利になりますよね。
 +
**スーパー出来るのですか。歓迎ですね。でも向かいのバイク店舗なら…
 +
**産業沿い(寒川方面)に本屋さんがあって、すぐ先に業務用スーパーが出来るみたいですよ。ワークス(?)作業着屋の向いになるかな。求人にオープニングスタッフの募集が載っていました。
 +
**以前、書かれていた業務用スーパーのかことですが、9/11がオープンみたいですよ(^-^)旦那さん曰く、店内は広そうだよ。そんなに遠くもないし、駐車場も広めだし…とのことです。主婦の方は興味のある話だと思うので書き込みました。個人的には業務用スーパーは安いから、主婦としては嬉しいかな(*^-^*)坂道もなく自転車で行ける距離がナイスですよね。
 +
*近くで美味しい食べ物屋さん、おすすめショップなどなどありましたら、教えてください〜(^-^)ちなみに私は、柳島のあさまるでしょうか。
 +
**近場で、TSUTAYAと富士スーパーの間の通り(参道)にあるお好み焼きは美味しいとおもいます(^-^)今宿郵便局の前の通りにある焼肉屋さんも好きです。↑登竜門…だったかな。どっちもお店が小さいので土日は混みます。
 +
**富士スーパーのそばの伊勢屋さんは行かれましたか?このあたりでは一番有名です。海鮮丼などすごい量なのにお値段はお高くないです。
 +
**伊勢屋ですね(*^^*)確か前を通るたび気にはなっていました!ありがとうございます。辻堂駅前にも伊勢屋ってありましたが、系列ですかね?今度行ってみます♪
 +
**伊勢屋さんの隣にあるお肉屋さんの爆弾コロッケが美味しいですよ(^-^)反対側のパン屋さんや美容室の並びにある、ハンバーグ屋さんもこの辺りでは人気がありますよ♪
 +
**伊勢屋さんの隣のお肉やのメンチ、有名ですね。いつも並んでますよね。
 +
*富士スーパーの携帯会員になるとすごくお得ですよー。タマゴ50円とかありますし。
 +
**富士スーパーは曜日などを選べば以外と安いですよね(^-^)金曜日はフライデーで揚げ物も安いし!富士にくる焼き鳥屋さん好きです。
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*小さいお子さんがいらっしゃる方はいませんか?うちには2人いるので子持ちママと仲良くしたいです。ちなみに幼稚園はどこがいいですか?保育園も考え中です。萩園愛児園はどうですか?西久保保育園と梅雲保育園と青和保育園も考えてます。情報おねがいします。引越しが県外からなので地域の事がよくわからないんです。
 
+
**子供が近くのみなもと幼稚園に行っていましたが、のびのび教育が好きな親御さんならお勧めですよ。薄着で体力もつきます。ただ最近先生が変わってしまいましたが、園長先生、副園長先生は変わっていらっしゃいません。突然小あじのおやつや先生特製のお味噌汁が出たりして、子供は幼稚園大好きでした。
 +
**うちの子たちはマンションからちょっと遠いですが。わかまつ保育園です。保育園なのに黄色いカバンがあったり遠足でこの前ディズニーランドに行ってきましたよ。
 +
**みなもと幼稚園良かったですか。我が家は悩んだあげく浜見平幼稚園にするつもりですが、80さんのレスみてまた迷ってしまいます・・・たしかに、のびのび保育いいですよね。
 +
**幼稚園だと近くてみなもと幼稚園ですよね。のびのび保育ひかれますね。あったかい幼稚園はいいですよね。つるみね幼稚園はどうですか?こじんまりしているようですが。知ってる方いませんか?
 +
**うちも小さい子供2人います。よろしくお願いします〜。上の子が4月から浜見平幼稚園に入園します。園バスが向かいのダイアパレス前に停まるので、けっこう便利だと思います。まだ入園前なのであまりよくわかりませんが、お勉強系でもなくて、園舎も新しくてキレイですよ。うちは下に乳児がいるので、園バスありと週2回給食なのが魅力でした☆茅ヶ崎は幼稚園が私立しかないし、情報がなかなか無くて大変ですよね。
 +
**浜見平幼稚園で一緒になりましたらよろしくお願いいたします。浜見平の園バスなのですが、先日園に問い合わせをしたらダイアパレスあたりは1番バスの1番なので7時45分ごろ着といわれました。85さんもそのように聞きましたか?すんごく早くないですか?もしかしたら上の子の学校より早く出発?と思ってしまいました。家も引越し少しずらす予定です。小学校・幼稚園は中途半端になってしまいますが。やはり混んでいる時期は避けたいと思いまして。今の小学校・幼稚園は4月いっぱいお願いする予定ですので。途中からになると思いますが浜見平でしたらよろしくお願いいたします。
 +
**8時前とは驚きです!たしかにダイアパレスは1番バスと言われました。保育時間が9時〜なので、やっぱりその時間なのかも?大小2台のバスで運行してるみたいですよ。浜見平は途中から入園できるようですか?4月10日の入園式の日に正確な時間など分かったらまたお知らせしますね。
 +
**家は転園になるからか浜見平もみなもと幼稚園も途中入園OKでした。今現在、年少なので春からは年中ですので4月10日の入園式にみんなと一緒に入園させてあげたいのですが・・・。明日、今の園の個人面談があるので先生にいろいろと相談してやっぱり途中からは・・・。となった時は4月10日に間に合うように引越しします。バスの時間は入園式までわからないのですね。86さんは下にお子さんがいるのでやはりバス通園は便利ですよね。家は下の子なので本当に7時45分ならバスではなく自転車でつれていこうかとも思ってしまいます・・・。
 +
**浜見平幼稚園の話題がかなり出ていましたが、みなもと幼稚園に通わせる方はいますか?みなもと幼稚園は学区の今宿小学校に通う子が多いと聞いたのでそちらを選ぼうかと思っています。幼稚園のそばに車を置くスペースがないので園の行事の時は自転車か歩きの方で行けるほうが楽なのかと思っているのですがみなさんの意見を聞いていると浜見平幼稚園もいいかなと迷ってしまいます。
 +
**みなもと幼稚園はのびのび保育でよかったとレスありましたよ。確かに私が調べたところだと行事なども多いようです。そうなんですよね。どちらの幼稚園も駐車場がないのがネックですよね。今、通っている幼稚園は15台分ぐらいですが駐車スペースがあるので雨の日など助かります。(そのかわり早くからいかないとすぐにいっぱいになってしまいますが)
 +
**浜見平は去年きれいにしたのかな?その点ではいいですよね。なんといってもみなもとはふっる-いし、トイレは和式です。心配したより子供はあっさりクリアしましたけど。行事が多かったですが、そのぶんクラスがとても仲良かったです。車は原則禁止です。91さんのおっしゃるとおり、みなもとは今宿小、浜見平は柳島小に行くお子さんが多いようです。みなもとは週3日給食でした。つるみねは以前はたしかバスがなかった気がします。
 +
**同じ幼稚園や保育園でなくても、お子さんがいらっしゃらなくても、みなさんと仲良くできるとうれしいです。つるみねはバス無し、給食無しみたいです。そこが気にならなければ、未就園児対象の教室が月1でやってるようなので雰囲気など分かりやすいかもです。うちは、今住んでるところからもマンションからも自転車で行ける浜見平に決めたのですが、(入園前にも色々と園に行かなきゃいけないことも考えて)すでにマンションに引っ越してからだったらみなもと幼稚園も考えたかもです。浜見平はたしかに柳島小の子が多いみたいです。ダイアパレスやベルパークも学区が柳島小なんですよねー。
 +
**浜見平幼稚園は歩いて行ける距離ですか?雨が降っている日は厳しいですよね。みなもと幼稚園もちょっと距離はあるけど歩いていけない距離ではないですよね。帰りは神奈中で帰ってこれそうだし、小学校行く前に同じ小学校に行くマンション以外の友達もいたほうがいいかなと思うとみなもと幼稚園がいいし、綺麗な幼稚園がいいか思うと浜見平の方がいいし、迷います。
 +
**浜見平は歩くのはちょっと無理かもです。自転車だったらけっこう近いと思います。普段は園バス登園すればダイアパレス前までの送り迎えで済むから楽かも?幼稚園の行事などで親が行かなきゃの時は、晴れていたら自転車、雨なら神奈中で鳥居戸橋付近のバス停使えば大丈夫。浜見平の園バスのコースに“今宿小学校前”ってのもあるし、多くは無いかもだけど今宿小へ上がるお友達もけっこういるんじゃないかなと思います。
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*茅ヶ崎の駅から遠いし、回りは工場ですね。でも海岸沿いは高いですね。不便は不便ですが・・・私はここに決めようかと。
 
+
*購入の決め手は海から近いところですね。休みの日はすぐに波乗りに行けるので、すごく楽しみです。
 +
*潮風は問題ないと思いますよ。海から遠いから多少は有るかもしれませんが、気にする事はあまりないと思います。私としては、冬場の大山おろし(大山方面から吹いてくる冬場の北風)は苦手です。北風で何度洗濯物が飛ばされたか解りません。
 +
*住み始めて分かったんですが暴走族の音がすごく聞こえる場所だったんでね。みなさんは気になりますか?私が気にしすぎなんでしょうか?
 +
**週末は産業道路を通っていました。夜中通っていたのは確認していませんが・・・
 +
**週末の午後、とってもバイクの音がうるさくっててっきり暴走族の音かと思ったのですが、買い物に出かけた時に、近くのバイク店にハーレーとかに乗ったおじさん達が集合してたので、これだったのかな?と思いました。近くにバイクのお店が色々あるし、休日にバイク趣味の人達が集まっちゃうのかも。それにしてもすごい音でしたね!!
 +
*平塚、茅ヶ崎、江ノ島の花火大会きれいでしたね。今年は寒川がないそうで残念です。
 +
**屋上から見ました。キレイでしたね。湘南台(?)方面に見える遠くの花火は何処で打ち上げてるのかな?去年も見えて、今年も平塚と同じ日に見えてました。気になります(>_<)寒川は圏央道の関係で建築と自治会で上げる上げないを揉めたみたいですよ。会長さんがギリギリまで粘ったみたいで…一応、花火大会の予定日は決めてありましたよね…。こうゆう問題も切ないですね。
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*茅ヶ崎近辺で幼児が入れるプール知りませんか?先日、寒川町営プールに行ったのですが、まだ、オムツが取れていないから断られてしまって…。何処も同じなのかな?皆さんは何処へ行っていますか?御存じの方は教えてくださいm(_ _)m
 
+
**辻堂の海浜公園のプールはどうですか?あかちゃんもいけますよ。足入れつきの浮き輪がつかえませんが・・・。
 +
*YELLOW FACEてお店をご存知の方いますか?何のお店で、どの辺りにあるのかを知りたいので、ご存知の方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
 +
**子供服お店です。鉄砲通りの平和学園の信号を左折して、50m行った左側にあります。
 +
**駐車場は車4台くらいは止めれます。あの近辺の子供さん持ちのママさん達なら知っている人は多いと思います。デザインはかわいいものも多いし個人的には好きですが、メインキャラクターのプリント柄になると好き嫌いが別れると思います。
 +
**車で行っても平気そうですね。浜須賀周辺はオシャレなお店が多いですよね。あまり中を覗いたことはないけど、外観がステキですよね。PansonWorksのロビン君Tシャツが欲しいんですけど、もっと個性的ですか?子供のモノだとSassyみたいなのが好きですね。似合う似合わないは別として(;^_^A
 +
*午前中に、平塚の馬入ふれあい公園に行きました。コスモスが綺麗でした。まだまだ蕾があったので次の日曜も間に合いますよ。
 +
**お花畑は25日に摘み取りできますよ。つぼみもあるので持って帰ってからも咲きますよ。
 +
**18日にも萩園でコスモスの刈り取りがありますよ。野菜収穫体験もできますよ。子どもがいる方には楽しめるかも♪小出川沿いの畑の一角にあります。養護学校の反対側です。土手添いに行くとピンクに染まったのが見えてきますよ。
 +
**体育館の右側のピンクに染まったところがコスモスですよ。見に来ている人がたくさんいました。春には芝桜で「ひらつか」の文字ができていて可愛いですよ。菜の花やポピーも見応えがあります。桜もまだ若い木だけど咲くとキレイですよ。釣りをしたりスポーツをしたり楽しめます。
 +
**平塚の馬入公園は良いですね。夫婦でお散歩をしにたまに行きますが、広場も公園もあって気持ちが良いです。犬のお散歩にも良い場所です。お花も綺麗ですし。近場にあるので嬉しい遊び場ですね。夫婦でバドミントンもします。ベルマーレの練習なんかもたまに遭遇したり。
 +
*イルミネーションは、江の島の展望台がお奨めです。
 +
*今日、浜之郷小学校の近くの「向田緑地」へ、お散歩に行きました。桜祭りをするのか、電球が張り巡らされていました。桜の蕾がまだまだ固そうでしたが、咲いたらきっと綺麗ですよ(^-^)橋の先では菜の花が咲いていて綺麗でした♪紫陽花が沢山植えてあるから、6月は紫陽花で楽しめそうです。興味がある方もいると思い、書いてみましたm(_ _)m暖かくてお散歩にはオススメですo(^-^)o
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
 
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%8C%85%E3%83%B6%E5%B4%8E%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9 「リステージ茅ヶ崎ツインマークス」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9237/ リステージ茅ヶ崎ツインマークス]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2758/ リステージ茅ヶ崎ツインマークス[住民専用]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139417/ リステージ茅ヶ崎ツインマークス<その2>[住民専用]

2011年1月20日 (木) 21:49時点における最新版

リステージ茅ヶ崎ツインマークス外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県茅ヶ崎市今宿字小中島965番1(地番)
  • 交通:東海道本線「茅ヶ崎」駅 バス8分 「中島」バス停から 徒歩4分
  • 総戸数:145戸(他に管理室、多目的ルーム、ゲストルーム各1戸)
  • 構造、建物階数:地上15階地下1階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2007年03月
  • 売主:㈱ビッグヴァン
  • 施工:南海辰村建設㈱, ㈱多田工営


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 角部屋4LDK・80㎡超で3000万円ちょいは魅力ですー。結構順調に売れているようですね。
  • 中古で売りに出しても二束三文なのは承知の上です。永住覚悟で買いました。あと、かなり安いイメージですが角部屋住戸はほぼ3000万円以上だし、最上階は3800万円くらいしますよ。まあ、相場よりは安いのかな。中住戸3LDKタイプだとほぼ3000万円以下で買えるので安いですね。ただ、チラシに載っているかなり安い部屋は、エントランスの上や駐車場の自動ドア付近なので同じ間取りの他の階よりかなり安く設定してあって、(いわば客寄せキャンペーン住戸)抽選販売するそうですよ。(一般の部屋は先着順)
  • 少し前に、資産価値のこと書いてありましたが、資産価値って正直に今後の動向で解らないじゃないですか(駅から遠いのは否めないけど)。数年後には新湘南バイパスが東名と繋がりますし、さらに先には圏央道とも繋がる(未だ開通未定)予定ですよね。となりは、調整区域で今は病院や学校しか建設できませんが、今後調整区域から外されれば…、何て考えてたら、資産価値と言うよりも、今後の住みやすさや、色々な利便性じゃないですか?私は、車中心の移動パターンなので、今後の動向をふまえれば、不安は有っても、大満足です。


交通[ ]

  • 私は車通勤だから駅からの距離は気にはないらいけどやはり子供や妻のコトを考えると駅からの距離は大事だとも思いました。子供や妻の送り迎えをいつも出来るワケではないし、子供に関してはバス代も当たり前についてくる話ですし。それに高校からは子供に大きな迷惑をかける訳ですから。
    • 駅から遠い事が子供にとってそんなに迷惑でしょうか、、、?高校だって、うちはまだ子供が小さいのでよく分かりませんが、進学する高校が茅ヶ崎市内なら電車を使わず自転車やバス等を使うのではないでしょうか?そうすると駅までの距離はあまり関係無いと思います。もし、バス+電車で通学するにしたってそれが子供に迷惑かけてるとは思いませんよ。私は現在駅徒歩8分ほどのところに住んでいますが、小さい子供を連れていたり荷物がかなり多い時などかなり遠く感じます。タクシーにも乗りにくい距離ですし。逆に駅から遠くても、バスで駅まで行けるのいいなって思います。茅ヶ崎駅から平塚行きのバス乗り場は駅の正面でタクシー乗り場より便利だし。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 気になるのが施工会社。建設が南海辰村建設ではなく、多田工営ってところです。
  • ウェスト側はL字っぽくて少し安心かもだけど、イースト側は横に4軒で15階建てでしょ?大丈夫かな?
    • W棟もE棟も耐震はあまり大差ないと思いますよ。専門家に言わせれば、L字型やコ字型の方が危険だと言う方もいますよ。四隅が柱の方が、建物自体のしなりが大きいため、無理な力がかかりにくいと言うことらしいです。それから、建物の立地なのですが、近くにスタンドや消防署がある事を考えると、液状化しにくい土地で、岩盤の上に立っていることも想定できるので、安心できる場所に建っていると思われます。そう言ったことから、私はもしもの時はE棟の方が安全だと考えています。でも、そこまで大きな地震がきたら(震度8クラス)たぶん殆どの家屋が倒壊してるんじゃないでしょうか?



共用施設[ ]

  • 自転車置き場って2台ですよね・・・今更ながら3台分欲しかったな
  • 管理規約を読んだら来客用の駐車場は一日4時間しか止められないと書いてありました。来客が来て4時間以上いたり止められないときもあるかと思います。この近くにコインパークとかありますか?
    • いざとなったら、近所の・・・・停めさせてもらうとか?夜間に駐車する場合は予約制で一晩1000円でしたっけ。確か。コインパーク、出来たらいいですね。
  • 各階に簡易的なゴミ置き場があると聞きましたが匂いとか大丈夫ですか?ちゃんと密閉されてるんですか?
    • 各階の階段のそばに金属製の大きなゴミ箱が置いてあります。私たちは蓋を開けて、一日一袋ずつゴミを捨ててます。匂いは問題ないと思います。ディスポーザーがあるから、生ゴミはほとんど出ませんから。
  • 来客用の駐車場 3台ではやっぱり足りないですよね。近くに時間貸しの駐車場を誘致するなんてこと、できないのでしょうか。または例えば「なんどき牧場」に交渉して、比較的すいている時間に限って、有料で駐車させてもらうとか? どなかた交渉された方、いらっしゃいませんか?
  • 地下の駐車場は約40台あるんですよね。確かに止める場所は足りないですよ。台風のときは好き勝手に止めるのではなく前もって決めておきたいですね。
    • 入居説明の時、「昇降式駐車場は大雨のとき大丈夫か?」と質問した者です。メーカーの担当(?)さんの曰くインターロックを解除することで、全部のパレットを上げることができる水没の危険があるときは管理組合(会社)で、インターロックして上げることができると聞きました。今のところそのような対処をやってくれていないようですが、大雨の時、どの車がどこへ退避するのかという点も含め、管理組合の議題にしていただきたいですね。
  • パサージュ周辺は結構狭いですね。人数が増えれば収まりません。通路を走れば歩いている方の迷惑だろうし…(自分の子供がやっていても苛っとします)公園も狭いので、ここに混じってると危険かも…て思う時があります。そういう時にはパサージュ周辺が良いんですけど…かと言って、車路に出るなとなると、正直難しいです。言い聞かせてはいますが…。子供はロボットではないから100%制御は出来ません。



[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • このマンションのモデルルーム、インテリアのセンスいまいちですよね。お金かけて無さそうっていうか。。。まあ、その分無駄な費用かけないで購入者の私たちに割安で部屋を販売してくれてるのかな?


間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • 近くに早くスーパーできてほしいですね。コンビニ近いのは助かるけど。買い忘れたものがあった時はショックでかそうですね。ビッグバロンつぶれないかな。
  • リステージあたりではどのあたりが買い物安いんですかね〜?やっぱりFUJIあたりなのでしょうか?マックができると聞きましたがまだみたいですね〜
    • 「近いところ」ならばFUJIスーパーでしょうかね。柳島の方に生協のスーパー?があるみたいですけど、リステージからは遠いかな・・・。リステージ付近は丁度マックが無いポイントので、是非作ってほしいですね。もしできるなら、ドライブスルー付かな?と思います( 勝手な想像 )。
  • 柳島に生協系列のミアクチーナというスーパーがあります。まあまあ大き目の店舗で、駐車場もついてますよ。リステージから少し距離はありますが、交通量が少ない場所だし、移動時間やストレスを考えれば、ちょっとした買い物にはお勧めですよ。お惣菜の種類が豊富でおいしかったと記憶しています。
  • たまやというお店は安いらしいけど少し遠いかな・・?!我が家は今はOKストアーという安いスーパーをよく利用しているんだけどリステージの近くにもあるといいな・・一番近くて藤沢にあるのかな??これからは節約生活がんばらなくては!です・・
  • ミアクチーナは今流行のオーガニック素材が豊富ですよ!(うちの近所(高田)にもあります)渋滞を考えるとFUJIよりもミアクチーナの方が早いと思いますよ。松尾の踏み切り通れば自転車でも10分かからないのでは?
  • 産業道路沿いに新しいスーパーが出来ると聞いたのですが、御存じの方はいらっしゃいますか?どの辺りにオープンするのでしょうか?近くにあれば買い物が便利になりますよね。
    • スーパー出来るのですか。歓迎ですね。でも向かいのバイク店舗なら…
    • 産業沿い(寒川方面)に本屋さんがあって、すぐ先に業務用スーパーが出来るみたいですよ。ワークス(?)作業着屋の向いになるかな。求人にオープニングスタッフの募集が載っていました。
    • 以前、書かれていた業務用スーパーのかことですが、9/11がオープンみたいですよ(^-^)旦那さん曰く、店内は広そうだよ。そんなに遠くもないし、駐車場も広めだし…とのことです。主婦の方は興味のある話だと思うので書き込みました。個人的には業務用スーパーは安いから、主婦としては嬉しいかな(*^-^*)坂道もなく自転車で行ける距離がナイスですよね。
  • 近くで美味しい食べ物屋さん、おすすめショップなどなどありましたら、教えてください〜(^-^)ちなみに私は、柳島のあさまるでしょうか。
    • 近場で、TSUTAYAと富士スーパーの間の通り(参道)にあるお好み焼きは美味しいとおもいます(^-^)今宿郵便局の前の通りにある焼肉屋さんも好きです。↑登竜門…だったかな。どっちもお店が小さいので土日は混みます。
    • 富士スーパーのそばの伊勢屋さんは行かれましたか?このあたりでは一番有名です。海鮮丼などすごい量なのにお値段はお高くないです。
    • 伊勢屋ですね(*^^*)確か前を通るたび気にはなっていました!ありがとうございます。辻堂駅前にも伊勢屋ってありましたが、系列ですかね?今度行ってみます♪
    • 伊勢屋さんの隣にあるお肉屋さんの爆弾コロッケが美味しいですよ(^-^)反対側のパン屋さんや美容室の並びにある、ハンバーグ屋さんもこの辺りでは人気がありますよ♪
    • 伊勢屋さんの隣のお肉やのメンチ、有名ですね。いつも並んでますよね。
  • 富士スーパーの携帯会員になるとすごくお得ですよー。タマゴ50円とかありますし。
    • 富士スーパーは曜日などを選べば以外と安いですよね(^-^)金曜日はフライデーで揚げ物も安いし!富士にくる焼き鳥屋さん好きです。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 小さいお子さんがいらっしゃる方はいませんか?うちには2人いるので子持ちママと仲良くしたいです。ちなみに幼稚園はどこがいいですか?保育園も考え中です。萩園愛児園はどうですか?西久保保育園と梅雲保育園と青和保育園も考えてます。情報おねがいします。引越しが県外からなので地域の事がよくわからないんです。
    • 子供が近くのみなもと幼稚園に行っていましたが、のびのび教育が好きな親御さんならお勧めですよ。薄着で体力もつきます。ただ最近先生が変わってしまいましたが、園長先生、副園長先生は変わっていらっしゃいません。突然小あじのおやつや先生特製のお味噌汁が出たりして、子供は幼稚園大好きでした。
    • うちの子たちはマンションからちょっと遠いですが。わかまつ保育園です。保育園なのに黄色いカバンがあったり遠足でこの前ディズニーランドに行ってきましたよ。
    • みなもと幼稚園良かったですか。我が家は悩んだあげく浜見平幼稚園にするつもりですが、80さんのレスみてまた迷ってしまいます・・・たしかに、のびのび保育いいですよね。
    • 幼稚園だと近くてみなもと幼稚園ですよね。のびのび保育ひかれますね。あったかい幼稚園はいいですよね。つるみね幼稚園はどうですか?こじんまりしているようですが。知ってる方いませんか?
    • うちも小さい子供2人います。よろしくお願いします〜。上の子が4月から浜見平幼稚園に入園します。園バスが向かいのダイアパレス前に停まるので、けっこう便利だと思います。まだ入園前なのであまりよくわかりませんが、お勉強系でもなくて、園舎も新しくてキレイですよ。うちは下に乳児がいるので、園バスありと週2回給食なのが魅力でした☆茅ヶ崎は幼稚園が私立しかないし、情報がなかなか無くて大変ですよね。
    • 浜見平幼稚園で一緒になりましたらよろしくお願いいたします。浜見平の園バスなのですが、先日園に問い合わせをしたらダイアパレスあたりは1番バスの1番なので7時45分ごろ着といわれました。85さんもそのように聞きましたか?すんごく早くないですか?もしかしたら上の子の学校より早く出発?と思ってしまいました。家も引越し少しずらす予定です。小学校・幼稚園は中途半端になってしまいますが。やはり混んでいる時期は避けたいと思いまして。今の小学校・幼稚園は4月いっぱいお願いする予定ですので。途中からになると思いますが浜見平でしたらよろしくお願いいたします。
    • 8時前とは驚きです!たしかにダイアパレスは1番バスと言われました。保育時間が9時〜なので、やっぱりその時間なのかも?大小2台のバスで運行してるみたいですよ。浜見平は途中から入園できるようですか?4月10日の入園式の日に正確な時間など分かったらまたお知らせしますね。
    • 家は転園になるからか浜見平もみなもと幼稚園も途中入園OKでした。今現在、年少なので春からは年中ですので4月10日の入園式にみんなと一緒に入園させてあげたいのですが・・・。明日、今の園の個人面談があるので先生にいろいろと相談してやっぱり途中からは・・・。となった時は4月10日に間に合うように引越しします。バスの時間は入園式までわからないのですね。86さんは下にお子さんがいるのでやはりバス通園は便利ですよね。家は下の子なので本当に7時45分ならバスではなく自転車でつれていこうかとも思ってしまいます・・・。
    • 浜見平幼稚園の話題がかなり出ていましたが、みなもと幼稚園に通わせる方はいますか?みなもと幼稚園は学区の今宿小学校に通う子が多いと聞いたのでそちらを選ぼうかと思っています。幼稚園のそばに車を置くスペースがないので園の行事の時は自転車か歩きの方で行けるほうが楽なのかと思っているのですがみなさんの意見を聞いていると浜見平幼稚園もいいかなと迷ってしまいます。
    • みなもと幼稚園はのびのび保育でよかったとレスありましたよ。確かに私が調べたところだと行事なども多いようです。そうなんですよね。どちらの幼稚園も駐車場がないのがネックですよね。今、通っている幼稚園は15台分ぐらいですが駐車スペースがあるので雨の日など助かります。(そのかわり早くからいかないとすぐにいっぱいになってしまいますが)
    • 浜見平は去年きれいにしたのかな?その点ではいいですよね。なんといってもみなもとはふっる-いし、トイレは和式です。心配したより子供はあっさりクリアしましたけど。行事が多かったですが、そのぶんクラスがとても仲良かったです。車は原則禁止です。91さんのおっしゃるとおり、みなもとは今宿小、浜見平は柳島小に行くお子さんが多いようです。みなもとは週3日給食でした。つるみねは以前はたしかバスがなかった気がします。
    • 同じ幼稚園や保育園でなくても、お子さんがいらっしゃらなくても、みなさんと仲良くできるとうれしいです。つるみねはバス無し、給食無しみたいです。そこが気にならなければ、未就園児対象の教室が月1でやってるようなので雰囲気など分かりやすいかもです。うちは、今住んでるところからもマンションからも自転車で行ける浜見平に決めたのですが、(入園前にも色々と園に行かなきゃいけないことも考えて)すでにマンションに引っ越してからだったらみなもと幼稚園も考えたかもです。浜見平はたしかに柳島小の子が多いみたいです。ダイアパレスやベルパークも学区が柳島小なんですよねー。
    • 浜見平幼稚園は歩いて行ける距離ですか?雨が降っている日は厳しいですよね。みなもと幼稚園もちょっと距離はあるけど歩いていけない距離ではないですよね。帰りは神奈中で帰ってこれそうだし、小学校行く前に同じ小学校に行くマンション以外の友達もいたほうがいいかなと思うとみなもと幼稚園がいいし、綺麗な幼稚園がいいか思うと浜見平の方がいいし、迷います。
    • 浜見平は歩くのはちょっと無理かもです。自転車だったらけっこう近いと思います。普段は園バス登園すればダイアパレス前までの送り迎えで済むから楽かも?幼稚園の行事などで親が行かなきゃの時は、晴れていたら自転車、雨なら神奈中で鳥居戸橋付近のバス停使えば大丈夫。浜見平の園バスのコースに“今宿小学校前”ってのもあるし、多くは無いかもだけど今宿小へ上がるお友達もけっこういるんじゃないかなと思います。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 茅ヶ崎の駅から遠いし、回りは工場ですね。でも海岸沿いは高いですね。不便は不便ですが・・・私はここに決めようかと。
  • 購入の決め手は海から近いところですね。休みの日はすぐに波乗りに行けるので、すごく楽しみです。
  • 潮風は問題ないと思いますよ。海から遠いから多少は有るかもしれませんが、気にする事はあまりないと思います。私としては、冬場の大山おろし(大山方面から吹いてくる冬場の北風)は苦手です。北風で何度洗濯物が飛ばされたか解りません。
  • 住み始めて分かったんですが暴走族の音がすごく聞こえる場所だったんでね。みなさんは気になりますか?私が気にしすぎなんでしょうか?
    • 週末は産業道路を通っていました。夜中通っていたのは確認していませんが・・・
    • 週末の午後、とってもバイクの音がうるさくっててっきり暴走族の音かと思ったのですが、買い物に出かけた時に、近くのバイク店にハーレーとかに乗ったおじさん達が集合してたので、これだったのかな?と思いました。近くにバイクのお店が色々あるし、休日にバイク趣味の人達が集まっちゃうのかも。それにしてもすごい音でしたね!!
  • 平塚、茅ヶ崎、江ノ島の花火大会きれいでしたね。今年は寒川がないそうで残念です。
    • 屋上から見ました。キレイでしたね。湘南台(?)方面に見える遠くの花火は何処で打ち上げてるのかな?去年も見えて、今年も平塚と同じ日に見えてました。気になります(>_<)寒川は圏央道の関係で建築と自治会で上げる上げないを揉めたみたいですよ。会長さんがギリギリまで粘ったみたいで…一応、花火大会の予定日は決めてありましたよね…。こうゆう問題も切ないですね。


周辺施設[ ]

  • 茅ヶ崎近辺で幼児が入れるプール知りませんか?先日、寒川町営プールに行ったのですが、まだ、オムツが取れていないから断られてしまって…。何処も同じなのかな?皆さんは何処へ行っていますか?御存じの方は教えてくださいm(_ _)m
    • 辻堂の海浜公園のプールはどうですか?あかちゃんもいけますよ。足入れつきの浮き輪がつかえませんが・・・。
  • YELLOW FACEてお店をご存知の方いますか?何のお店で、どの辺りにあるのかを知りたいので、ご存知の方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
    • 子供服お店です。鉄砲通りの平和学園の信号を左折して、50m行った左側にあります。
    • 駐車場は車4台くらいは止めれます。あの近辺の子供さん持ちのママさん達なら知っている人は多いと思います。デザインはかわいいものも多いし個人的には好きですが、メインキャラクターのプリント柄になると好き嫌いが別れると思います。
    • 車で行っても平気そうですね。浜須賀周辺はオシャレなお店が多いですよね。あまり中を覗いたことはないけど、外観がステキですよね。PansonWorksのロビン君Tシャツが欲しいんですけど、もっと個性的ですか?子供のモノだとSassyみたいなのが好きですね。似合う似合わないは別として(;^_^A
  • 午前中に、平塚の馬入ふれあい公園に行きました。コスモスが綺麗でした。まだまだ蕾があったので次の日曜も間に合いますよ。
    • お花畑は25日に摘み取りできますよ。つぼみもあるので持って帰ってからも咲きますよ。
    • 18日にも萩園でコスモスの刈り取りがありますよ。野菜収穫体験もできますよ。子どもがいる方には楽しめるかも♪小出川沿いの畑の一角にあります。養護学校の反対側です。土手添いに行くとピンクに染まったのが見えてきますよ。
    • 体育館の右側のピンクに染まったところがコスモスですよ。見に来ている人がたくさんいました。春には芝桜で「ひらつか」の文字ができていて可愛いですよ。菜の花やポピーも見応えがあります。桜もまだ若い木だけど咲くとキレイですよ。釣りをしたりスポーツをしたり楽しめます。
    • 平塚の馬入公園は良いですね。夫婦でお散歩をしにたまに行きますが、広場も公園もあって気持ちが良いです。犬のお散歩にも良い場所です。お花も綺麗ですし。近場にあるので嬉しい遊び場ですね。夫婦でバドミントンもします。ベルマーレの練習なんかもたまに遭遇したり。
  • イルミネーションは、江の島の展望台がお奨めです。
  • 今日、浜之郷小学校の近くの「向田緑地」へ、お散歩に行きました。桜祭りをするのか、電球が張り巡らされていました。桜の蕾がまだまだ固そうでしたが、咲いたらきっと綺麗ですよ(^-^)橋の先では菜の花が咲いていて綺麗でした♪紫陽花が沢山植えてあるから、6月は紫陽花で楽しめそうです。興味がある方もいると思い、書いてみましたm(_ _)m暖かくてお散歩にはオススメですo(^-^)o


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

リステージ茅ヶ崎ツインマークス

物件概要
所在地 神奈川県茅ヶ崎市今宿字小中島965番1(地番)
交通 東海道本線「茅ヶ崎」駅 バス8分 「中島」バス停から 徒歩4分
総戸数 145戸
[PR] スポンサードリンク