[PR] スポンサードリンク

ニューライズシティ東京ベイハイライズ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    88行目: 88行目:
     
    ***家族3人で自転車に乗って砂町銀座や小名木川のヨーカ堂へお買い物を楽しみにしていたのですが一般駐輪場も借りれないとなるとそれも叶わぬ夢(涙)折りたたみ自転車に代えるしかない感じですね。
     
    ***家族3人で自転車に乗って砂町銀座や小名木川のヨーカ堂へお買い物を楽しみにしていたのですが一般駐輪場も借りれないとなるとそれも叶わぬ夢(涙)折りたたみ自転車に代えるしかない感じですね。
     
    ***3台目の自転車については、単身者や自転車に乗られない方も少なくありませんから確保しやすいと思いますよ。うちは、現在の住まいでも4台利用しているので3台はマンションの駐輪場、もう1台は折りたたみで普段は車のトランクに入れてます。
     
    ***3台目の自転車については、単身者や自転車に乗られない方も少なくありませんから確保しやすいと思いますよ。うちは、現在の住まいでも4台利用しているので3台はマンションの駐輪場、もう1台は折りたたみで普段は車のトランクに入れてます。
     
    <gallery>
     
    Image:○○○.jpg|テキストテキストImage:○○○.jpg|テキストテキスト
     
    </gallery>
     
      
      
    139行目: 135行目:
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *ビジネスゾーンのITキャンパスは土地所有者である鹿島のHPにパースがありますhttp://www.kajima.co.jp/tech/data_center/multibi.htmlFの建物5棟と17Fのオフィスが計画されていますこのパースは2001年作成ですが、この中ですでに奥の部分が空地になっていますここに出来るのがプロロジスの物流センター この土地も鹿島からプロロジスに売却され、鹿島で設計・施工されますつまりITキャンパスが中止になって物流センターができるのではありませんITキャンパスが何かというと、IDC(Internet data center)施設と研究施設の集合体ですここに2001年にボーダフォンのデーターセンター(最初のリンクの平面図に建物の形状が記載されています)2002年にボーダフォンと物流センターの間の土地に日本メジフィックスの研究所が建設されていますその後のIDC施設誘致が難航しているようですが、計画に大きな変更はないでしょうプロロジスの物流センターは7Fですが、階高が5.5m、建物高さ45mニューライズの15F程度となりますITキャンパスの施設も7Fですが一般事務所と同程度の階高4mとして建物高さ28mニューライズの9F程度ですビジネスゾーンとメディカルゾーンを隔てる道路(ニューライズのエントランス正面)は4t車以上の走行ができない予定ですから、物流センターへのトラックの出入りはビジネスゾーン西側の道路となるはずです蛇足ですが、この道路を挟んでボーダフォンと向かい合わせに東京国際郵便局が建設中です未確認情報ですが、ファイブスターの掲示板にショッピングゾーンにはマルエツからの打診があったとの書き込みがありました私がMRに聞いたところでは、この地域の開発は19年4月の完成を目指しているのでショッピングエリアの計画が確定するのは18年4月頃だろうとの話でした。参照URL:http://www.prologis.co.jp/new/distribution/050126.html
    +
    *ビジネスゾーンのITキャンパスは土地所有者である鹿島のHPにパースがあります。Fの建物5棟と17Fのオフィスが計画されていますこのパースは2001年作成ですが、この中ですでに奥の部分が空地になっていますここに出来るのがプロロジスの物流センター この土地も鹿島からプロロジスに売却され、鹿島で設計・施工されますつまりITキャンパスが中止になって物流センターができるのではありませんITキャンパスが何かというと、IDC(Internet data center)施設と研究施設の集合体ですここに2001年にボーダフォンのデーターセンター(最初のリンクの平面図に建物の形状が記載されています)2002年にボーダフォンと物流センターの間の土地に日本メジフィックスの研究所が建設されていますその後のIDC施設誘致が難航しているようですが、計画に大きな変更はないでしょうプロロジスの物流センターは7Fですが、階高が5.5m、建物高さ45mニューライズの15F程度となりますITキャンパスの施設も7Fですが一般事務所と同程度の階高4mとして建物高さ28mニューライズの9F程度ですビジネスゾーンとメディカルゾーンを隔てる道路(ニューライズのエントランス正面)は4t車以上の走行ができない予定ですから、物流センターへのトラックの出入りはビジネスゾーン西側の道路となるはずです蛇足ですが、この道路を挟んでボーダフォンと向かい合わせに東京国際郵便局が建設中です未確認情報ですが、ファイブスターの掲示板にショッピングゾーンにはマルエツからの打診があったとの書き込みがありました私がMRに聞いたところでは、この地域の開発は19年4月の完成を目指しているのでショッピングエリアの計画が確定するのは18年4月頃だろうとの話でした。参照URL:http://www.prologis.co.jp/new/distribution/050126.html
     
    *テキストテキストテキスト
     
    *テキストテキストテキスト
      

    2010年12月22日 (水) 13:17時点における版

    ニューライズシティ東京ベイハイライズ 外観1
    ニューライズシティ東京ベイハイライズ 外観2


    物件概要

    • 所在地:東京都 江東区新砂3丁目4-35
    • 交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩7分東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩22分JR京葉線「潮見」駅 より2.9km
    • 総戸数:357戸
    • 構造、建物階数:SRC造/20階(地下1階)建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:平成18年2月
    • 売主:興和不動産
    • 施工:南海辰村建設


    価格・コスト・販売時状況

    • ニューライズはお隣に比べて価格が安いからか、比較的売れているように思います。
    • 早い時期に完売しましたね!めでたしめでたしです。
    • ここを購入された方は良い買い物をされたとおもいます。わたしはここを知るのが遅すぎて検討外だったのですが、建物もしっかりしててその上そんなに高くない。


    交通

      • 5☆さんの北側通路の利用が正式決定したという葉書がきました。とりあえずよかったですね。
      • ファイブスター北側通路を通れるようになった件について子供が小学校に通うのに永代通り側を歩かなくて良いので本当に良かったと思います桜並木を通り、南砂3丁目公園を抜ければ小学校&図書館ですからね帰りに公園で寄り道しそうなのはちょっと困っちゃいますけどね


    構造・建物

    • 東棟は東西線が近いですが、防音対策はされているのでしょうか?また、どの程度の騒音なのでしょうか?
      • 南向きの永代通りの騒音よりはマシな気がしますが…。隣(ファイブスターじゃない方)はさらに近いですし。
    • 設備仕様はいいと思います。スラブ厚250mmとか耐震等級2とか。でも隣と比較するとどうしても地味でしょうか…。
    • ここの総合元請:大林組、施工:南海辰村建設ってどういうシステムなんでしょうか?総合元請の役割って何なんでしょう?考えられるパターンとして
    1. 大林が工事を請けたけど、自分のところでやるとコストが合わなかった
    2. 南海辰村が請けたけど、心配だからデベが上に大林を乗っけた
      • 2だよ
      • 私もそう思うでも建物の出来は、会社の規模よりも担当者次第だと思います。一流と言われるゼネコンでも、突貫になってひどい仕上がりになる建物が多々あります。南海辰村の実績からすると、ニューライズの規模はかなりきついかと思います。でもそれだけ、社内でも一線級の所長さん、工事課長さんが選ばれていることと思います。期待してますよ、南海辰村さん!
      • 南海辰村は大林と組んで関西で大きなビル建てているはず。それほど心配する必要ないと思われ・・
    • 物流センターは7階建てですがかなり高層です。ただ方角的に斜線規制もありますし、病院の近くなので条件的にはもっと厳しくなるかと思われます。現地に行きましたがかなり離れていると思いましたが確かめられたら如何でしょうか?
    • ニューライズをご検討の方にお伺いしたいのですが、現在、東棟と西棟でどちらにしようか大変迷っています。日照は両棟とも三時間位と担当の方がおっしゃていました。しかし西棟の方が若干明るい気がするのですが、みなさんどう思われますか
      • 西棟と東棟ですが私は西棟をお勧めします隣接建物との距離は東も西も似たようなものです西棟は南棟と直角ではなく30度くらい南側に角度を振っていますから南面からの日射が相当入ってくるはずですそれに、ファイブスターとニューライズの間はエントランス前で、緑化されていますが反対側のクレストフォルム側は両建物とも、駐車場用の通路ですよ
        • 隣接建物との位置関係がよくわかりました。お蔭様でほぼ西棟で意思が固まりました。やはり緑の木々が植えられ、風車が回る景色は良いですよね。完成がとても楽しみです。
    • MRで北側へ通り抜ける通路について説明されましたよ。パンフに添付されていた図面集にも、敷地西側の緑地を公開空地兼”南北通路”って書いてます。もう捨ててしまいましたがファイブスターのMRで受け取った図面集にも北側の通路が記載されてたと記憶してます。申し訳程度の細い通路ですけどね。
      • そのように話を進めているだけであって、☆5の方では確定していないとニューライズのMRで説明有りました。(最近のことです。)当然ニューライズでは整備している。
    • ニューライズの西側の緑地は公開空地なので、居住者以外の方の出入りも可能なんですよね。個人的にはセキュリティー上どうかと思うのですが、ファイブスターの北側の通路とニューライズの西側緑地の上端が接続すると、居住者としてはそんなにメリットを感じない一方で、人が通り易くなって人の出入りが多くなってしまうのではないでしょうか?
    • 戸境の厚さが200mmと十分だと思うのですが、床がボイドスラブ250mmで小梁がないのがちょっと気になっています。重説ではフロアプランが可変のため重量衝撃音の遮音性能を評価しない旨の記述があったと思います。当然、構造、面積によって変わるのでしょうからそういう記述になっていると思います。ただどこのサイトでも契約前にLH値を聞いて評価対象とすべきと書いてあります。すでに契約してるのに今更ですが設計段階でLH-50等級かLH-55等級か聞いた方いらっしゃいますか?
      • 営業さんに確認したところLH50といっていたともいます。聞けば教えて頂けますよ
    • 隣と比べるとやはりちょっと地味かなと思いました。
      • NRCはお隣に比べて外観の派手さはないけれど、アットホームな感じが気に入っています。
    • ファイブスターが気に入って買いましたが、ニューライズもとてもすてきなマンションだと思いました。免震やSRCなど造りもしっかりしてますし。
    • 友人のマンションではベランダへの布団干しは是か非かで、争ってるようです。NRCでは何かそういうお話はあったでしょうか?MRでみた限りでは、バルコニーの柵自体が太いので布団ばさみなどは使えそうもないようですが誰でも主婦ならばお布団は陽に当てたいもの・・・。どなたかご存知ないですか?
      • あやふやな記憶で申し訳ないのですが、ベランダの布団干しはNGとどこかに書いてあったような気がします。洗濯物もベランダの手すりより低い位置で干すのが条件だったかも。(間違ってたらごめんなさい)家に帰ってもう一度書類を読み直してみますね。布団は日に当てて干したいですよね。
        • 布団干しNGは「維持管理に関する承認書」の75pの五その他の5に記載があります。私もお布団は手すりに干したかったのですがね。。
        • ベランダの外側に布団を干せないのは今時の高層マンションではあたりまえなのでNRCが特別ではないです。うちの妻は布団干しが趣味的なのでベランダにそれなりのものを用意して干そうかなと思っています。>180さん


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • 契約を保留したものです。室内の設備など隣より気に入りましたがわたし的には物流センターと、購入する階の下にある託児所が引っかかりました。昔住んでたマンションに保育所があり、うるさかった経験を持っているので、悩んでます。担当者の方に聞きましが特に規制はないので・・と回答がありました。実際住んで見ないとなんとも言えませんが、昼間お子様たちの声とかうるさいかな?あと、流通センターの件、実は担当者の方からなんの説明もなく、大変困惑しております。建つことを聞いたのは実は隣の営業マンからでした!物流センターは約14階建てと聞き、将来の日当たりや騒音を考えると・・・売るとき困るような物件は避けたいというのが本音です。
      • 託児所の上ということですが、私もまさに以前託児所の上に住んでいましたが消毒液・・・?といか何とも言えない異臭がしてすごく苦労しました。保育園とか託児所とかがあるとやはり消毒すると思うのでかなりすごくてトラウマになってます・・・・。託児所の上、近くは絶対に(余計なお世話だったらごめんなさい)やめた方が良いと思います。
    • 購入者です。話は少しずれますが、駐車場を借りるか借りないか迷っています。実際今も会社が休みの土日位しか使用しないですし、車検も来年早々切れますのでこの際手放そうかと・・・でも後々やっぱり必要と思ったときに最初から借りていないと世帯数の65%しか駐車場がないとなかなか後から借りたいと言って使用しなくなった人を待っててもでないのではないかと思いますが・・・わざわざ敷地外の駐車場を借りたいとも思わないですし・・・やはり駐車場抽選の前に今後マイカーを所有するしないの結論を出すのが一番なんですかね?みなさんで同じ悩みの方いませんか。
      • 私は駐車場を借りたい派なんで、あまり参考にはならないでしょうか・・・駐車場の申し込みはしますが抽選に外れるようであれば、それを機会に自家用車は処分するつもりです私も自家用車の使用は週に一回、あるか無いかですので、フロントのサービスのレンタカー利用にした方がコスト的にメリットがありますまた、レンタカーの受け渡しは、1階駐車場で行なえるようですので、利便性も問題ないかと思いますなかなか、それが出来ずに自家用車所有にこだわるのは、ただの見栄でしかないんですからね
    • お隣のファイブスターもそうですけど駐車場台数が住戸数の65%ってちょっと不安なんですよねMRでも聞いたのですがこの地区の相場としてこの数が妥当なんだそうですし南砂駅西側で今年春入居のファイシアも65%で調度良いくらいだったそうですでも、東側お隣のクレストフォルムは駐車場が100%でやはり調度よいくらいだそうですちょっと離れますが豊洲や、新浦安の大規模物件も100%でした100%のところは駐車場が千円台からと安く、ニューライズは2万円前後ですからねきっと駐車場契約希望者の数を65%まで絞り込む為の絶妙な料金設定なんでしょう
      •  ☆5もここも駅近を全面に売り出しているから駐車場100%はどうかと思う。現に60%台後半の世帯が駐車場を希望していると言うことは30%強の世帯が駐車場を希望していないわけですよね?多くの駐車場が安い物件を見学して思うことはほとんど機械式なのに修繕費の読みが甘いこと。引き渡してから管理組合で相談してと言うのが決まり文句です。足りなくなればメンテナンスをしないか、修繕費から出すしかないですよね?駐車場を借りない人も負担することにるわけです。不公平ではないですか?となると必然的に駐車場代値上げという方法になります。ここは自走式がメインで機械式の面倒くささもないですし、よく考えると妥当な金額だと思います。余る方が困るんですよ。
      • 初年度の予算書を見てみると管理組合の収入における駐車場使用料の占める割合が相当多いので余ってしまったら駐車場どころかマンション全体の維持管理も危うくなってしまうのでしょうか?そうだとしたら駐車場の数はちょっと足りないくらいで、空きが出たらすぐうまる程度がいいのかも知れませんね。
    • 地下のシアタールームで観戦が出きるのですね♪楽しみな限りです。
    • もし、駐車場が不足して外部に借りる人が出るようなら、不公平感を無くす為近隣の駐車場料金に合わせるべきだと思いますまた、車を所有していない方の立場からしても、駐車料金は相応の額を徴集して管理費、修繕積立金に充当すべきかと考えます(ちなみに私は駐車場利用希望者です)
      • 現状の管理費(見直し前)では、駐車場料金が収入の約半分を占めます。駐車料金を管理費に含めないで修繕積立金にすると管理費は倍になり、修繕積立金がだいぶ安くなるということですね。管理費を適正にチェックしていくためにもいい見直しかもしれませんね。ただ、駐車料金を安くするのは不公平感があり、この値段だったから廃車した人もいると問題になる可能性ありです。
      • 修繕積立金は占有面積に比例した額でないと公平性がなくなります。駐車場料金を全部修繕積立金にすると徴収する積立金が極端に低くなり、駐車場を借りていない人が大幅に有利となってしまいます。また、現状のように管理費の半分も駐車料金が占めるのも公平でないですね。どちら、または両方にどの程度の割合で分配するか難しいですね。。
      • 駐車料金があまりにも安いと、ほとんど乗らない車でも取りあえず借りてしまって、本当に必要な人が借りれないことにもなりますよね。場合によっては、取りあえず借りて、他の人に又貸しみたいなものも有るとも聞きます。難しいですね? あまり話題に上りませんが自転車置き場も足りないのではないかと思っているのですがどうなんでしょう?うちは3台必要です。
      • 駐車場収入(A)+管理費収入(B)+修繕積立収入(C)+α(D)がNRCが月々居住者その他から徴収できるお金です。私が申し上げたかったのは、350世帯から徴収するBのみで月々の管理が回るようにし、Aは修繕積立へ累積できるように、月々の出費を見直しましょう。という意見です。Cを割安にするわけではありません。(割安にしてしまったら、ご指摘の様に車を持たない世帯に有利ですよね。)ですので、修繕積立金は当然、占有面積比で負担します。168さんがご指摘の様に、駐車料金を極端に下げることは落選してしまった方への負担感が大きくなってしまいますね。この点は考慮が必要になりますね。ご承知の通り、NRCの維持管理費資料を見ると修繕積立金の値上げは避けられないと取ることが出来ると思います。であれば、当初から収入と支出のバランスを見直して将来に備えることを考えるのは必要なことだと思います。入居までちょっとモチベーションが下がっているこのような時期に議論してみるのもいい機会かもしれませんね。
    • 自転車も76pに記載があるように、自転車置き場以外への駐輪不可となっていますので、アルコーブ等の廊下駐輪はNGの様ですね。下池・平池を子供の遊び場としてはいけないとする記述もあります。私はここで遊ぼうと考えていたのですが。駄目なんでしょうかね。残念です。
      • やはり水関係のところは危ないってことをいっていないと管理責任が問われるので文面で残すことは当然ですね。でも,NRCの都心優遇生活のパンフレットは明らかに平池で遊ぶ子供のイメージになっていますけどね(笑)ちょっとした浅い所でも子供が溺れてしまうことがあるので自由に子供だけで遊ばせるわけにはいけないですね。(これ真剣)
    • 強制力はないですが。国土交通省のマンション標準管理規約では下記があります。
    1. 駐車場が全戸分ない場合等には、駐車場使用料を近傍の同種の駐車場料金と均衡を失しないよう設定すること等により、区分所有者間の公平を確保することが必要である。
    2. 第29条駐車場使用料その他の敷地及び共用部分等に係る使用料(以下「使用料」という。)は、それらの管理に要する費用に充てるほか、修繕積立金として積み立てる。
      • 以下のように理解できます。
    1. NRCの駐車場代は周辺相場並みであるため現状維持が望ましい。
    2. 管理費のみでなく修繕積立金にも積み立てることが望ましい。
        • 総論ではその通りだと思うのですが、駐車場代を周辺相場並とみなせるかは微妙ですね。あの周辺で借りようとすると、+7000円〜10000円くらいになります。駅前の月ぎめは29000円/月だったと思います。(舗装・青空駐車)私自身はこのくらいの差額なら相場並とみなしても構わないとは思いますが、この差額に色々思う方の心情もわからないでもない。
        • 私は駐車場希望ではありませんが、月あたり7000円も違うのでは、NRC内に駐車したくなりますよね。アンケート結果を待つばかりですが、希望者全員分あればいいなと思います。
    • NRは一切ポーチに置くことは出来ないと思いましたが,子供用の自転車もだめでしたよね。ポーチは共有の場所とは思いますが,往来を邪魔しない,景観を損ねない程度なら自由に使えるというのは理解されないでしょうか?いろいろな意見をお聞きしたいと思います。
      • 「程度」の問題となると基準が難しいのではないでしょうか?でも、ベビーカーとか三輪車とかは、ポーチに置きたくなりますね。
      • そうですよね。うちは特にポーチ部が広いタイプなんですよ。子供用自転車くらいは置かせてもらいたいです〜。ムリなんでしょうかね?
        • あまり、神経質に規則、規則とならないといいなと思います。エレベータを傷付けない、かならず親が一緒にポーチまであげる、などかな。常識の範囲は人それぞれで範囲を決めるのはむずかしいですが、みんなな納得できるところでポーチ使えるといいなと思います。個人的には三輪車や幼稚園児の乗る程度のものはポーチにおいても周りに迷惑かけないんじゃないかなと思います。そりゃ、ママちゃりはマズイと思いますけどね。
        • 実際駐輪場の数からしても、いままのままでは小さな子供の自転車程度はポーチに置かざるを得ないかもしれませんね。(うちも3台希望です。)
    • 2段式駐輪場って上段、下段とも14インチ以下の自転車が置けないものが多いです。もし平置きの駐輪場が無ければポーチや玄関内に持って上がるしか無いですね。ここで、守るべきルールは「絶対に廊下にはみ出して置かないこと」消防法上で廊下は1.4mの通路幅が必要で、少しでも廊下にはみ出すと消防の査察に引っかかってしまいます。また、廊下の清掃は管理会社側でやってくれるはずですから、清掃の邪魔にならない事はもちろん鉢植などで、水が廊下に流れ出すものは厳禁です。全住戸のポーチが門扉付きであれば良いのですが、NRCはそうではありません。ポーチと廊下の境界が曖昧で、ポーチの小さいタイプ、無いタイプもあります。管理組合と管理会社の連携を余程うまくやらなくては難しいでしょうね。
      • どれも、消防法上で非常階段から住宅開口までの離隔距離を確保するために玄関を奥まった位置に設けた部屋です玄関前はポーチではなく廊下の扱いですから、自転車、鉢植など一切のものを置くことは出来ないはずです
    • 外れたら我慢して駅前駐輪場を使用するか諦めるしかないと思います。
      • 現在駅前駐輪場は工事されているようですが、それでもおそらく一杯だと思います。正確には区役所に問い合わせないとわかりませんが、駅からの距離制限(何百m以上離れていないといけない)があると思います。ニューライズは使用できない可能性大です。
        • 家族3人で自転車に乗って砂町銀座や小名木川のヨーカ堂へお買い物を楽しみにしていたのですが一般駐輪場も借りれないとなるとそれも叶わぬ夢(涙)折りたたみ自転車に代えるしかない感じですね。
        • 3台目の自転車については、単身者や自転車に乗られない方も少なくありませんから確保しやすいと思いますよ。うちは、現在の住まいでも4台利用しているので3台はマンションの駐輪場、もう1台は折りたたみで普段は車のトランクに入れてます。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • 必要最低限な設備で駅近・仕様もしっかりしてる・金額も妥当とはうらやましい。
    • 簡単な図面しかもらってないので良くわからないんです。どなたか教えてください。
    1. 外廊下側のエアコンの室外機は上部に吊り下げるタイプでしたっけ?
    2. 換気扇の噴出し口は外廊下側?ベランダ側?どっちでしたっけ?
      • パンフの図面を見ると廊下側のエアコン置場は全て床に置くタイプですね。廊下の天井に吊るすと、消防上の避難通路高さが確保できなくなる事が多いため大手家電量販店では取付てくれないことが多いです。ですから、最近のマンションで廊下側のエアコンはまず床置きと考えて良いと思います。
      • 外廊下側の室外機置き場ですが、吊り下げではなく、廊下面据え置きです。ですので、モデルルームでもご確認されたかと思いますが、居室内でダクトを下ろさなくてはならず、ちょびっと美観を損ねる恐れがあります。(本棚などで隠してしまうのも手でしょうか。)噴出し口は図面では分かりませんが、廊下側かなぁ?と思います。 冷却効率を考えるとそちらかと思います。
        • 室外機は据え置きなのですね。うちのタイプの場合、ポーチがそれだけ狭くなっちゃいます。吹き出し口がベランダ側なら布団干し(当然ベランダ内側)の場所をずらさなければと思ったのですが内覧会で確認します。
    • やはり駅から近いですね。また、部屋の遮音性は高いでしたよ。窓開けると、騒音スゴイって実感します。


    間取り

    • 今日、5★さんの北側通路の利用が正式決定したという葉書がきました。とりあえずよかったですね。
    • ポーチの無いタイプです改めて図面で確認してみると、ポーチが無いのは、南棟のF,Gタイプ20フロアと東棟のAタイプ17フロアの合計57住戸全357中の57戸ですから16%、割と多いいですね
    • オープンスペースのキッチンでしたが収納を多く欲しかったのと、キッチンが丸見えというのがイヤだったので上に吊戸棚を設けていただきました。(93㎡のAⅡタイプです)見通しは悪くなりますが、食器棚を買わないつもりなので収納に徹しました!これで入りきればいいんですが・・・。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 駅前にスーパーできる話はどうなりましたか?
    • スーパーでもできたら、もう言うことなしなんだけどなあ。
    • さて、今のところ、駅からニューライズに帰る途中にスーパーないじゃないですか。仕事の帰りにウチかえってジャスコにお買い物、、、めんどくさいなあ。やはり東陽町で途中下車、お買い物、徒歩コース?東陽町、ぜんぜん詳しくないのですが駅前にスーパーとか便利なお店ってあります?
      • 近くに「たつみ」というちょっとしたお店があります。スーパーというほど大きいものではありませんが、品揃えは良く、安い値段なのに質はジャスコより良い気がします。南砂駅の西口を出て、中学校の正門を通り過ぎた方にあるのですが・・・品質は本当に良いのでお勧めです。南砂2丁目団地の中にあるスーパー「OK」の規模が小さい版といった感じでしょうか(違うかもしれませんが)。昔から住んでいる人は当然知っているお店ですが、最近引っ越してこられた方は知らないのか(新聞折込広告は入りますが)マンションが増えて人口が増した割には、そんなにお客さんが増えておらずとくに午前中は空いていて買い物がしやすいです。以前、腰痛でレジ精算後に動けなくなくなったところをお店の人が買い物袋に商品を詰めてくれた親切なお店です(まぁ人にもよりますが)


    育児・教育

    • 学校に関しては小・中学校の受け入れ先は既に決まっていると担当営業さんから聞いています。
    • 指定校の第三砂町小学校も見てきましたが校舎がわりと新しい感じでよい印象を持ちました。
    • 周辺に、お友達が結構多いのでいろいろきくのですが・・・学校の問題では、ニュウライズは三砂小など決ってますが。五砂は、今の段階でもいっぱいで三砂は若干教室が空いているそうです。しかし、ファイブスターの受け入れは、三砂小の場合、拒んでいると聞きました。ファミリー層が、多いのでちょっとした情報を書き込みました。
      • 今気になるのは小学校がこの並びクレスト・ファイブスター・ニューライズともに学校がバラバラ。せっかくお隣同士、同じ地区だし、子どもたちの交流があるといいのにななんて思います。無理かな〜。
      • 学校が3棟とも違うってのは私も気になってました。おっしゃるように、子どもたち(私たちも含めてですが)交流を持てたら素敵かもしれません。せっかくの横並びですしね。マンション毎ではなくて共同のHPみたいなものもあったら、情報交換や意見交換なんかが出来て良いかもしれませんね。そこから何か始められる事が出てくるような気がしなくもありません(謎)
      • お隣同士の交流は、私も大賛成です。3棟が交代で子供会のようなイベントを企画するというのも面白いと思います。また、管理組合なども半年に1回位交流を持つと、情報交換できて良いと思います。実家のマンションでは、そういう地域の交流によって、暴力団や信仰宗教の入居を阻止しましたよ。お隣同士仲良くして、安心して暮らせるようにしたいですね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 個人的にファミリー向け、自然と戯れるといった感じ、好きなのですが・・・
    • プロロジスの場所と下水処理場近辺も気になっていたので見てきました。プロロジスの場所は思っていたよりも遠くて安心しましたが,下水処理場近辺はMR近 辺とは雰囲気ががらりと変わって,いかにも工場地帯といった雰囲気で,車の中にいても独特のにおい(パーマ液のような)がしていました。MR付近でにおい が気になったことはありませんので,大丈夫だとは思いますが。
    • このマンションを購入したものですが、最近気になる事がでてきました。北側の桜並木の道をよく犬の散歩をするのですが、東西線が地下にもぐる所のあたりが 特に音が響くような気がします。というかそのあたりがやはり特にひびきます。完成後だとNR茶室の前の池と5☆との境目のあたりになると思いますが・・・ あれだけ音が響くとNRの特徴の茶室前のやすらぎの空間(池・森)みたいなものはうるさくてだいなしにはならないんでしょうか??
      • 契約寸前で破棄したものです。そうですね、電車の音は5☆さんよりは響くと思います。防音の窓の差はMRで歴然でした。NRの営業の方にその編を尋ねるとぼかされたので・・・5☆さんの電車寄りの物件の防音二重窓はやはりびかイチです。音とかは駅近の物件なのでそれは仕方無いことだと思いますよ。ほんとに魅力的なマンションですが、将来性(もともと東京都は新砂を物流拠点にしたがっていた件)や生活基盤(郵便局や銀行が新砂に無い)などを考えると不安です。あと、私が一番気に入らなかった点は、2つ。臭いと営業マンさんがあせりすぎて物件が選べなかったことでした。
    • 不満は一つだけ・・・東西線の騒音です。線路脇に遮音壁でも作ってくれないでしょうかねぇ〜メトロの負担で!無理でしょうね。
      • 私も期になって線路の反対側の道路で騒音の確認をしましたが車の音の方が気になるかもしれないと感じました。鉄橋近くですとかなり大きな音ですが思ったより気にならなりませんでした。個人差もあるし、感覚の違いもありますが・・・
    • たまたま、隣のクレストフォルムに子供の幼稚園のお友達が住んでいて、遊びにがてら建設中のニュウライズを見てきました。電車の音を、気にしていたのですが、クレストのお友達が言うには家の中に居るぶんには、あまりきにならないと言ってました。実際、私も家の中では聞こえませんでした。ニュウライズ側のベランダを出ると少し聞こえましたが、でも、気になる音では無かったです。ニュウーライズからは、若干位置がずれますが左側は、ディズニーシーのお山が見えて、花火も見えました。右側は、お台場の夜景がきれいでしたよ。目の前は、湾ってかんじでしたが・・・景色は良かったです。
    • 東西線は信号の関係で、都心方面(トンネルに入るほう)は、ニューライズさんの辺りを通る時、普通も快速も時速65km以下になっています。また、西船橋方面(トンネルから出てきたほう)は、普通は南砂町の駅を発車したところで、あまり速度が出ておらず、快速は、南砂町駅の途中まで、時速50km以下の制限があるので、そんなに速度が出ていません(出てても時速60km位かな?)また、東西線はロングレールという、普通のレールと継ぎ目の処理が違うレールを使用してますので、ガタンガタンといった音が出にくいです。また、特に汽笛をならす場所でもありません。要は、線路近くとはいえ、電車の音に関しては、皆様が心配なさっているより、酷くないのでは?と思った次第です。(音等は個人によって感じ方が違うので、なんとも言えない部分ではありますが・・・・)


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • ビジネスゾーンのITキャンパスは土地所有者である鹿島のHPにパースがあります。Fの建物5棟と17Fのオフィスが計画されていますこのパースは2001年作成ですが、この中ですでに奥の部分が空地になっていますここに出来るのがプロロジスの物流センター この土地も鹿島からプロロジスに売却され、鹿島で設計・施工されますつまりITキャンパスが中止になって物流センターができるのではありませんITキャンパスが何かというと、IDC(Internet data center)施設と研究施設の集合体ですここに2001年にボーダフォンのデーターセンター(最初のリンクの平面図に建物の形状が記載されています)2002年にボーダフォンと物流センターの間の土地に日本メジフィックスの研究所が建設されていますその後のIDC施設誘致が難航しているようですが、計画に大きな変更はないでしょうプロロジスの物流センターは7Fですが、階高が5.5m、建物高さ45mニューライズの15F程度となりますITキャンパスの施設も7Fですが一般事務所と同程度の階高4mとして建物高さ28mニューライズの9F程度ですビジネスゾーンとメディカルゾーンを隔てる道路(ニューライズのエントランス正面)は4t車以上の走行ができない予定ですから、物流センターへのトラックの出入りはビジネスゾーン西側の道路となるはずです蛇足ですが、この道路を挟んでボーダフォンと向かい合わせに東京国際郵便局が建設中です未確認情報ですが、ファイブスターの掲示板にショッピングゾーンにはマルエツからの打診があったとの書き込みがありました私がMRに聞いたところでは、この地域の開発は19年4月の完成を目指しているのでショッピングエリアの計画が確定するのは18年4月頃だろうとの話でした。参照URL:http://www.prologis.co.jp/new/distribution/050126.html
    • テキストテキストテキスト


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    • 特にマンションに対して悪いと感じるようなところは、私にはないです。周辺環境についてですが、私は地元があのあたりなので、商店や施設に関してはわかっていますので、まったく不便には感じません。が、初めて引っ越してこられる方は、若干抵抗があるのかなと思います。
      • 良い所
    1. 仕様設備が良い。(とにかく丈夫に作られるようです。)
    2. 無駄がない。(お隣のように使うか使わないかもわからんよーな無駄設備はないと思います)
    3. 営業さん親切です。(あくまでうちの担当さんですが・・・。とにかくマメな方ですよ。はい。)
    4. 電線がない。(あのあたりは再開発地域なだけあって、電線・電柱はないです。皆土の下のようです。)
      • 悪い所
    1. 今のところ、周りに商業施設が少ない。(ニューライズに限ったことではないですが。)
    • 我が家で気にしているひとつは,周辺環境的にはビオトープが売りなのにペットの犬のオシッコとかがミニ自然破壊しちゃうんじゃないかです。(ビオトープが成り立つか判りません)犬を外に散歩にいかれるんでしょうか?その場合NRC内でも問題ですが,お隣の北側を経由して公園に聞く時におしっこの嵐だったら迷惑をかけるかなと。(当然大きい方はかたずけるのは絶対です)
      • ペット可のマンションですが、散歩等のおしっこは施設内は禁止です。うちも犬がおりますが、承知の上で購入しました。要するに、共用部分はキャリーに入れるとか抱っこして移動するとかペットを自由に歩かせてはいけないのです。これはペットを飼ってる私たちでも「当たり前」のことだと思っています。ですから、おさんぽには外の歩道を歩かせたり公園に行く・・・ということになるのでビオトープは守られますね。
      • ペット可のマンションですが、散歩等のおしっこは施設内は禁止です。うちも犬がおりますが、承知の上で購入しました。要するに、共用部分はキャリーに入れるとか抱っこして移動するとかペットを自由に歩かせてはいけないのです。これはペットを飼ってる私たちでも「当たり前」のことだと思っています。ですから、おさんぽには外の歩道を歩かせたり公園に行く・・・ということになるのでビオトープは守られますね。
    • 私も内覧会行ってきました。ゼネコンの方々の対応や出来には満足しています。指摘事項は、クロスの汚れや傷などで深刻な改善点は特に見当たりませんでした。特に気づいた点は、
    1. 想像していたよりリビングが狭く感じたこと
    2. 共用廊下の幅が狭かったこと
    3. 永代通りや地下鉄の音は全然気になるレベル   ではなかったこと
    • 私も家族だけで内覧会に行きました。まだ工事中部分が多いせいもあってか、全体的にのっぺりと地味な雰囲気でした。肝心の我が家は、これと言って特徴のない部屋なので、入居してからががんばりどころですかね。気になった点は、
    1. クロスの汚れや接合部の不出来がやたらと目立ったこと
    2. 永代通りの騒音は予想通りだったこと
    3. 排気ガスで洗濯物や網戸が汚れそうなこと
    4. ウォークインクローゼットの中途半端な作り方
    5. 和室の狭さ、等々。どしろうと故に文句が多いのは承知しております。
      • でも、感心した点は、建具がしっかりしていたところです。再内覧会で、手直しされたお部屋を見るのが楽しみです。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    ニューライズシティ東京ベイハイライズ

    物件概要
    所在地 東京都江東区新砂3丁目4-35
    交通 東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩7分
    東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩22分
    JR京葉線「潮見」駅 より2.9km
    総戸数
    [PR] スポンサードリンク