[PR] スポンサードリンク

クレヴィア両国

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
85行目: 85行目:
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ クレヴィア両国「クレヴィア両国」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/クレヴィア両国「クレヴィア両国」についての口コミ掲示板]
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43401/ クレヴィア両国ってどうですか?]
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43401/ クレヴィア両国ってどうですか?]

2010年2月11日 (木) 12:17時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:東京都墨田区緑1丁目4番2他(地番)
  • 交通:
  1. 都営大江戸線「両国」駅より徒歩2分
  2. JR総武線「両国」駅より徒歩7分
  3. JR総武本線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅より徒歩18分
  4. 都営大江戸線「森下」駅より徒歩8分
  5. 都営新宿線「森下」駅より徒歩8分
  6. 都営浅草線「浅草橋」駅より徒歩17分
  • 総戸数:88戸(他区別所有として、店舗・町会倉庫各1区画)
  • 構造、建物階数:鉄骨鉄筋コンクリート造地上14階地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2009年11月下旬
  • 売主:伊藤忠都市開発株式会社


価格・コスト・販売時状況

  • 販売センターに電話して、価格を確認しました。まだ「予定価格」でしか案内できないとのこと。各タイプの低層・中層・高層階ごとに、百万円単位での案内でした。ざっくり、中層階で 270万円/坪
  • 坪270ということは68平米の部屋が5500万。
  • 大胆に間取り変更ができるのが良かった。早い段階で申し込んだので、かなり自由な間取りに変更できました。オプションは高いと感じたのですが、間取り変更にかかる費用は意外と安価でした。



交通

  • 私は昔この近辺に住んでいたのですが、利便性は最高です。東京駅まで4kmなので新幹線での出張など、タクシーで2000円かからなかったので本当に便利でした。上野にも2000円かからずに行けます。



構造・建物

  • 先日、モデルルームで設計図書(青焼きの図面)を見せてもらったのですが、私がいつも構造設計を依頼している構造事務所が構造設計を担当していまして、びっくりしました。私が非常に信頼を置いている構造家で、設計はもちろん監理もしっかり行っているはずですから、構造に関しては、全く心配がなくなりました。


共用施設

  • 駐車場:敷地内31台収容(平置1台、機械式30台、賃貸料未定) 
  • 駐輪場:104台収容(使用料未定) 
  • バイク置場:9台収容(内ミニバイク6台)(使用料未定) 
  • 屋上庭園


設備・仕様

  • トイレ&バスに窓がある。これは、部屋のタイプにもよりますが、現在住んでいるマンションの最大の不満は「バスルームの換気が悪い」だったので、われわれにはメリットとうつりました。
  • 浴室に窓があると、冬場は寒かったりしてつらいものがあります。まあ、換気乾燥機付なら、暖房を入れればいいんでしょうが。
  • ペット飼育2匹まで大丈夫
  • 我が家も仕上がりがよく指摘箇所はありませんでした。 引越しの準備で大変です


間取り

  • 2LDK・3LDK
  • 面積:53.92平米-81.11平米
  • 田の時・ナロウスパン


買い物・食事

  • 1階の都市型スーパーマーケットは2009年12月開業予定。スーパーマーケットの少ない両国においてはかなり魅力的。両国店は日本橋より生鮮品が充実してるようですし、24時間営業みたいです


[PR] スポンサードリンク

育児・教育

  • 両国小と緑小では差がありますが、緑小のレベルが低い訳ではありません。むしろ良い方ですよ。両国小のレベルが高いだけです。
  • 両国小学校はかなり評判が高いので、そちらと比較してしまうとやや落ちるのかもしれないですが、緑小学校も悪くないと思います。そもそも両小がどうしてそんなに人気なのか?あまり変わらない気もするのですが。
  • 緑小、悪くないと思いますよ!墨田区では良い方ではないでしょうか。両小に入れたければ、希望制度を取り入れているようなので絶対ではないですが入れますよ。


周辺環境・治安

  • 緑町で幹線道路14号沿いです。
  • 両国の駅周辺は治安が良いそうです。本所警察も近くにありますしね。
  • 火の用心、カチカチがいまどきある。14号沿いじゃ、聞けないかも
  • 京葉道路沿いですが、立地はとても良い場所だと思っています。 錦糸町の駅近くだと、土地柄的に良くないですが、 両国の場合は、駅近くでも住居としては落ち着いていて良いですよね。 夜でも安心です。
  • マンションで1階にスーパーが入っている物件を見ると美観的には正直マイナスですね。。 まぁ便利と引き換えなののでしょうがないんですけど。
  • スーパーのゴミ置き場は、ちゃんと冷蔵庫に保管されてるみたいです


周辺施設

その他

掲示板

クレヴィア両国

物件概要
所在地 東京都墨田区緑1丁目4番2他(地番)
交通 都営大江戸線 「両国」駅 徒歩2分
総武線 「両国」駅 徒歩7分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩18分
総戸数 88戸
[PR] スポンサードリンク