[PR] スポンサードリンク

プラウド上板橋

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
[[ファイル:プラウド上板橋外観.jpg|thumb|400px|プラウド上板橋外観]]
 +
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[東京都]][[板橋区]]中台1丁目206番他(地番)
*交通:
+
*交通:[[首都圏エリア/東武鉄道/東上線|東武東上線]]「上板橋」駅から徒歩6分
*総戸数:
+
*総戸数:62戸(地主還元住戸2戸含む)
*構造、建物階数:
+
*構造、建物階数:地上5階地下1階
*敷地の権利形態:
+
*敷地の権利形態:所有権
*完成時期:
+
*完成時期:2007年07月
*売主:
+
*売主:野村不動産
*施工:
+
*施工:東洋建設 
 
 
  
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*南向きと西向きで違いますが4千万台からあります。南向きはやや高めです。
  
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*車をお使いですと、プラウドの目の前の道はすれ違うのがやっとの道なので、あまり運転のなれていない人には酷かも。
  
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*グレード感というより、お買い得なファミリータイプに徹した感じ
  
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
+
*ワンフロアー12世帯でEVが1基
 +
*駐車場が26台(設置率42%)
 +
*駐輪場106台(戸室/1.7台)
 +
*エントランスが広くない
  
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*外廊下でポーチ付き
  
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*ほとんどのタイプに和室がある
 +
*ファミリー仕様の70㎡台が中心で、90㎡超の部屋がない
  
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*イトーヨーカドーを中心に買い物にはあまり不自由しません。自転車で少し足を延ばせば、板橋サティもあり、何でもそろいます。
 +
*買い物の話をもうひとつ。これも自転車が必須ですが、上板橋〜東武練馬間の旧川越街道にある北町商店街というところがおすすめ。サティの影響で、一時期よりさびれてきましたが、それでもまだ安くていいものが手に入りますよ。
  
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*小中学校は近いですね。ただ、中学校は坂を下りて上ってになりますが。
  
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*この辺は狭い道が非常に多く、はっきりいって物騒です。特に夜は中台に入ると急に暗くなります。上板橋駅付近はそんなことはありませんが。
 +
**確かに、中台の窪地は何とも言い難い特有の雰囲気がありますよね。確かに、イメージのあまり良くない東武東上沿線も雰囲気の悪い所ばかりでもないんですよ。上板橋の一駅手前のときわ台なら、雰囲気のいい高級住宅街が広がっていますけど、あそこはなかなかマンションが建てられるような場所じゃないですからね…。ときわ台以外でしたら、一駅先の東武練馬駅北側の徳丸なんかは高級とは言えないにしても、板橋特有のゴミゴミ感が
なくわりと住環境はいい方だと思います。
 +
**確かに路線イメージは悪いですよね。でも住んでみると、不便ってことはあまりないですよ。イメージのせいか、朝のラッシュも、ひどい混雑ってこともないしね。
 +
*私もすこし周りを探索したのですが、中台小学校の裏に迷い込み、駅周辺のにぎやかさと反して、寂しいところと感じました。
 +
**中台小の裏手ですか。迷いやすいところなので、気をつけたほうがいいかもしれません。行き止まりも多いので、迷わないように気をつけて。中台と、隣町の若木は、下手に入り込まないほうがいいですよ。
 +
*南側に計画されている超高層は2つなんでしょうか。ツインタワーみたいになるのかな。
 +
**再開発のタワー計画は2棟です。南側ではなく、南西方向になります。
 +
*今日ヨーカドー横を通って現地へ行く途中、銭湯の煙突から黒煙が出ていました。結構すごかったですが、日常茶飯事なことでしょうか?
 +
**私も行った時、銭湯の煙は凄かったです。隣のマッサージ?足浴?何か集まってるのももの凄い人数でした。
  
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
  
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
  
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/プラウド上板橋 「プラウド上板橋」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44621/ プラウド上板橋]

2010年12月10日 (金) 15:37時点における最新版

プラウド上板橋外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都板橋区中台1丁目206番他(地番)
  • 交通:東武東上線「上板橋」駅から徒歩6分
  • 総戸数:62戸(地主還元住戸2戸含む)
  • 構造、建物階数:地上5階地下1階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2007年07月
  • 売主:野村不動産
  • 施工:東洋建設 


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 南向きと西向きで違いますが4千万台からあります。南向きはやや高めです。


交通[ ]

  • 車をお使いですと、プラウドの目の前の道はすれ違うのがやっとの道なので、あまり運転のなれていない人には酷かも。


構造・建物[ ]

  • グレード感というより、お買い得なファミリータイプに徹した感じ


共用施設[ ]

  • ワンフロアー12世帯でEVが1基
  • 駐車場が26台(設置率42%)
  • 駐輪場106台(戸室/1.7台)
  • エントランスが広くない


設備・仕様[ ]

  • 外廊下でポーチ付き


間取り[ ]

  • ほとんどのタイプに和室がある
  • ファミリー仕様の70㎡台が中心で、90㎡超の部屋がない


買い物・食事[ ]

  • イトーヨーカドーを中心に買い物にはあまり不自由しません。自転車で少し足を延ばせば、板橋サティもあり、何でもそろいます。
  • 買い物の話をもうひとつ。これも自転車が必須ですが、上板橋〜東武練馬間の旧川越街道にある北町商店街というところがおすすめ。サティの影響で、一時期よりさびれてきましたが、それでもまだ安くていいものが手に入りますよ。


育児・教育[ ]

  • 小中学校は近いですね。ただ、中学校は坂を下りて上ってになりますが。


周辺環境・治安[ ]

  • この辺は狭い道が非常に多く、はっきりいって物騒です。特に夜は中台に入ると急に暗くなります。上板橋駅付近はそんなことはありませんが。
    • 確かに、中台の窪地は何とも言い難い特有の雰囲気がありますよね。確かに、イメージのあまり良くない東武東上沿線も雰囲気の悪い所ばかりでもないんですよ。上板橋の一駅手前のときわ台なら、雰囲気のいい高級住宅街が広がっていますけど、あそこはなかなかマンションが建てられるような場所じゃないですからね…。ときわ台以外でしたら、一駅先の東武練馬駅北側の徳丸なんかは高級とは言えないにしても、板橋特有のゴミゴミ感が
なくわりと住環境はいい方だと思います。
    • 確かに路線イメージは悪いですよね。でも住んでみると、不便ってことはあまりないですよ。イメージのせいか、朝のラッシュも、ひどい混雑ってこともないしね。
  • 私もすこし周りを探索したのですが、中台小学校の裏に迷い込み、駅周辺のにぎやかさと反して、寂しいところと感じました。
    • 中台小の裏手ですか。迷いやすいところなので、気をつけたほうがいいかもしれません。行き止まりも多いので、迷わないように気をつけて。中台と、隣町の若木は、下手に入り込まないほうがいいですよ。
  • 南側に計画されている超高層は2つなんでしょうか。ツインタワーみたいになるのかな。
    • 再開発のタワー計画は2棟です。南側ではなく、南西方向になります。
  • 今日ヨーカドー横を通って現地へ行く途中、銭湯の煙突から黒煙が出ていました。結構すごかったですが、日常茶飯事なことでしょうか?
    • 私も行った時、銭湯の煙は凄かったです。隣のマッサージ?足浴?何か集まってるのももの凄い人数でした。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

プラウド上板橋

物件概要
所在地 東京都板橋区中台1丁目206番他(地番)
交通 東武東上線「上板橋」駅から徒歩6分
総戸数 62戸
[PR] スポンサードリンク