[PR] スポンサードリンク

プラウド茨木東宮町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (掲示板)
    (共用施設)
    52行目: 52行目:
      
     
    <gallery>
     
    <gallery>
    Image:立体駐車場.jpg|テキストテキスト
    +
    Image:立体駐車場20070702.jpg|立体駐車場(2007年7月2日撮影)
    Image:○○○.jpg|テキストテキスト
     
     
    </gallery>
     
    </gallery>
     
     
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==

    2010年1月9日 (土) 23:18時点における版

    [[ファイル:プラウド茨木東宮町.jpg|thumb|400px|プラウド茨木東宮町外観


    物件概要

    • 所在地:大阪府茨木市東宮町
    • 交通:阪急京都本線「茨木市」駅から徒歩10分
    • 総戸数:80戸
    • 構造:建物階数:地上7階地下1階
    • 完成時期:竣工2007年6月頃
    • 売主:野村不動産



    価格・コスト・販売時状況

    • 第1期販売の時のネットで公表されていた価格情報です。
    1. タイプH 77.48m2 4150~4430万円
    2. タイプL 92.48m2 5090~5380万円
    3. タイプA 78.73m2 3920万円
    4. タイプD 75.36m2 3780~4260万円
    5. タイプH 77.48m2 4150~4430万円
    6. タイプG 84.50m2 4470~4690万円
    7. タイプK 72.56m2 3580~4130万円
    • 斎場に近いし阪急茨木市から10分少しくらい安くなるかな〜と思っていましたが高いですね
    • 斎場があっても住むだけなら殆ど関係ない。でも、将来転売もするかもしれない資産として考えれば看過できない要素であることは確か。



    交通

    • 阪急「茨木市」駅・JR「茨木」駅へ徒歩圏。2線2駅アクセスポジション
    • 休日のいい時間に車で出かけると、北に向かえば171号線の渋滞、南に向かえば茨木市駅周辺の渋滞、西に向かえばマイカル道路の渋滞、東は川で分断と、四方逃げ道がない印象ですねぇ。




    構造・建物

    • エントランスから入ると、廊下がとっても長く感じるのでこのマンションの大きさを感じます。東よりの家は玄関にたどり着くのに時間がかかるでしょう…。
    • 構造、建具がさすがプラウド!(構造は目に見えませんが、建具等は、実際使ってみて、質の高さを実感。入居後に、他のモデルルーム(同価格帯orそれ以上)を見に行きましたが、明らかに使ってるものが違います。)



    共用施設

    • ポストが小さくて使いにくいです。
    • 自転車置き場の使い勝手もいまひとつのように思います。
    • エレベータの設置台数が1基のみ(80戸に1基設置はもちろん満たしていますが)
    • 立体駐車場の使い勝手がイマイチ(こんなものかも)

    設備・仕様

    • シングルガラス仕様.24時間換気であれば特段ペアガラスにしなくても露の問題は少ないとの説明でした。
    • 中は2重床ってやつみたいでなので凄く綺麗にできてました。フローリングも傷がつきにくいのを使っているらしいですし、ドアとかも細かい配慮がされていましたよ。



    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 1LDK+S ~ 4LDK 専有面積 70.17m2 ~ 115.39m2
    • やや天井が低いかなと思いました。4階以上はともかく、2階1階にはやや閉塞感を感じました。



    買い物・食事

    • 商店街が近く買い物も不自由しません。



    育児・教育

    • マンション敷地西側道路が中学校区の境界線で、マンション側の東宮町が東中学校区、西側(上泉町)が養精中学校区です。
    • 駅近には塾も多いので、助かってます。
    • 小学校はどちらも茨木小学校です。
    • 毎朝前を通勤で通ってます。確かに閑静ではあると思うのですが、西側斜め前の材木屋は道に4トントラックを止めて荷卸を、毎朝しています。春日方面(阪急)に行く道も材木屋の前の道を行くのであれば歩道のない細い道を車が走ります。茨木小学校への通学路も歩道がない道が多いのでは?毎朝シルバーの方が黄旗を持って立っていらっしゃいます。小さなお子様をお持ちの方はご一考ください。


    周辺環境・治安

    • 夜は確かに暗いですが,マンション前の道は魚新を経て駅に繋がる,車も通る道なので,時間帯にも寄りますが21時ぐらいまでなら結構以外に人の行き来があると思いますよ。




    周辺施設

    • 東宮町が劣る最大の理由は、斎場がかなり近いことではないでしょうか。地図から判断すると北側の窓からすぐ近くに見えると思います。




    掲示板

    プラウド茨木東宮町

    物件概要
    所在地 大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
    交通 阪急京都本線「茨木市」駅から徒歩10分
    総戸数 80戸
    [PR] スポンサードリンク