[PR] スポンサードリンク

ドレッセ青葉台プレエスタ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
 
3行目: 3行目:
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
+
*所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[青葉区]]榎が丘25番1他(地番)
*交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分  
+
*交通:東急[[田園都市線]] 「青葉台」駅 徒歩4分  
 
*総戸数:119戸
 
*総戸数:119戸
 
*構造、建物階数:地下1階 地上6階建て
 
*構造、建物階数:地下1階 地上6階建て
30行目: 30行目:
 
**せめて一本道路でも挟んでたらいいのに、ここはほんとの線路際ですよね。軽い振動でも何万回と積み重なると、建物が痛んだりしないのでしょうか?  
 
**せめて一本道路でも挟んでたらいいのに、ここはほんとの線路際ですよね。軽い振動でも何万回と積み重なると、建物が痛んだりしないのでしょうか?  
 
**急行停車駅ですと、すべての車両が減速しますから騒音の程度は低くなるでしょうね。ただ、実は電車もクルマもそうですが、ブレーキをかけるときはブレーキダストと呼ばれる鉄の粉が車輪から舞い飛びます。鉄の粉ですから、他の金属に付着してサビを作る要因になるのですが、健康上の問題がどうなのか私も知らず、調べる必要はあると思っています。  
 
**急行停車駅ですと、すべての車両が減速しますから騒音の程度は低くなるでしょうね。ただ、実は電車もクルマもそうですが、ブレーキをかけるときはブレーキダストと呼ばれる鉄の粉が車輪から舞い飛びます。鉄の粉ですから、他の金属に付着してサビを作る要因になるのですが、健康上の問題がどうなのか私も知らず、調べる必要はあると思っています。  
*HP上だと南向きに建てるように見えるんですけど、現地を覗いた感じだと、高架の下側は駐車場のようです。南向きに建ててもまったく日は入らないし、騒音も考えておそらく北側に寄せて建てるのではないでしょうか?開口が南になるか、北になるかはわかりませんが、横長の敷地なので北向き、南向きともに日当たりはあきらめたほうがよさそうです
+
*HP上だと南向きに建てるように見えるんですけど、現地を覗いた感じだと、高架の下側は駐車場のようです。南向きに建ててもまったく日は入らないし、騒音も考えておそらく北側に寄せて建てるのではないでしょうか?開口が南になるか、北になるかはわかりませんが、横長の敷地なので北向き、南向きともに[[日当たり]]はあきらめたほうがよさそうです
 
*線路はさんで、大きなマンションが立っているので、あんまり眺望よくないですね。  
 
*線路はさんで、大きなマンションが立っているので、あんまり眺望よくないですね。  
 
*線路側に、透明な防音壁が建ったりするのかと思ったんですが、そういうのないんですね。電車が通ると洗濯物がゆれたりしそうです。
 
*線路側に、透明な防音壁が建ったりするのかと思ったんですが、そういうのないんですね。電車が通ると洗濯物がゆれたりしそうです。

2010年11月21日 (日) 03:56時点における最新版

ドレッセ青葉台プレエスタ外観予想図


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
  • 交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
  • 総戸数:119戸
  • 構造、建物階数:地下1階 地上6階建て
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2011年10月中旬予定
  • 売主:東京急行電鉄
  • 施工:東急建設株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 富裕層の方が賃貸用に買ったりするのかなと思いました。個人的には永住するイメージが全くわかない立地だったのでちょっと残念です。
    • 都心からある程度離れた場所なのに、何でわざわざ246沿いと線路沿いを選ばなきゃならないのと思うかも。それなら都心に買った方がよっぽど良いや。このマンションが買えるなら都心も買える人は沢山いるんじゃないかな。
  • 値段は坪220前後らしいですよ。安ければ投資用に考えたのですが。ナメてます。青葉台駅徒歩4分は魅力だけどデメリットと比較すると値段が全然見合ってません。
  • あの立地は3LDK 3000万台、4LDK4000万台くらいの値段じゃないと売れないよ、青葉台みたいな郊外の線路沿いのマンションだよ。5000万中心なんてありえない、ばかにしてる。私は絶対買いません。


交通[ ]

  • やはり駅から徒歩5分かからないという点が、なにより素晴らしい魅力です。
  • 急行停車駅徒歩5分
  • 急行に乗った帰り道、鷺沼・タマプラ・あざみ野と3連続停車したあとの、青葉台までの時間って妙に長く感じるし疲れるよね・・・


構造・建物[ ]

  • 駅近で魅力を感じるのですが、モロに線路際ですね。しかも南側が線路。厳しい環境だと思います。
    • せめて一本道路でも挟んでたらいいのに、ここはほんとの線路際ですよね。軽い振動でも何万回と積み重なると、建物が痛んだりしないのでしょうか?
    • 急行停車駅ですと、すべての車両が減速しますから騒音の程度は低くなるでしょうね。ただ、実は電車もクルマもそうですが、ブレーキをかけるときはブレーキダストと呼ばれる鉄の粉が車輪から舞い飛びます。鉄の粉ですから、他の金属に付着してサビを作る要因になるのですが、健康上の問題がどうなのか私も知らず、調べる必要はあると思っています。
  • HP上だと南向きに建てるように見えるんですけど、現地を覗いた感じだと、高架の下側は駐車場のようです。南向きに建ててもまったく日は入らないし、騒音も考えておそらく北側に寄せて建てるのではないでしょうか?開口が南になるか、北になるかはわかりませんが、横長の敷地なので北向き、南向きともに日当たりはあきらめたほうがよさそうです
  • 線路はさんで、大きなマンションが立っているので、あんまり眺望よくないですね。
  • 線路側に、透明な防音壁が建ったりするのかと思ったんですが、そういうのないんですね。電車が通ると洗濯物がゆれたりしそうです。
  • 線路スレスレに隣接してますよ。1階は線路より下で、2階は乗客と「こんにちは」ができます。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 戸数から推測すると1階から6階が住宅で地下駐車場と思われます。


設備・仕様[ ]

  • 電車の防音対策としては、2重サッシがメインです。その他に換気口に工夫がありました。リビングの窓を開けない人にとっては、電車の音は許容範囲だと思います。
  • 床は2重床、二重天井、IHもディスポーザーも食器洗い機も標準でついてました。設備はブランズと同じぐらいで、かなりよかったです。
  • 防音はT-4二重サッシです。それと通気口にも防音が施されています。4階以上でもう少しお安ければ買いたいです。


間取り[ ]

  • 予想ですが、西向きか東向きに2LDKがあるように思います。HPと物件概要を見た感じですが。
  • 真南なので、明るいですが、日差しが中に入ることも殆ど望めません。
  • 典型的な田の字間取りだね。
  • 間取り図見ると全て2重サッシになってるようですね。裏を返せばそれほど騒音が酷いってことなのか?窓開けられないんじゃ・・・。
  • 24時間換気と言えど、気軽に窓を空けられないと湿気が気になりますね。


買い物・食事[ ]

  • 駅から近くて、現地のすぐとなりにスーパーとかあるのは楽でいいですね。
  • 青葉台に神戸屋キッチンがあるそうですね。モデルルーム見に行く時にテラスでランチしてきたいです。コーヒーとおいしいパンをいただきながら新しい暮らしを夢見たいと思います。楽しみです。
  • リニューアルした東急見てきました。どの店もガラガラですぐ潰れるんじゃないかと心配になります。カルディだけは混んでてここは潰れなさそうです。無料コーヒーに誘われて沢山人がいました。前より良い店が出店したので頑張って欲しいです。
  • 確かにドラッグストアだらけですよね。腐る物を置かないしリスクが少ないのかな!?大型スポーツ店オープンして欲しいです。日体大生だらけなんだし結構儲けがありそうですね。
  • 買った場合に生活レベルが上がってしまうことが心配です。おいしいレストランとか高級スーパーとか、ちょっと私のような庶民には誘惑が多すぎて危険ですねw高い価格でもぽ-んと買えちゃうようなセレブだったら買って損は無いような気もしてきました。
  • 全員が明治屋や成城石井で買い物しているわけではありません。紀伊国屋もなくなったし、若い人は車でOKとかフードワンとかに買い出しに出かけてます。徒歩圏内だと、食品館あおば、フジガーデンなどが比較的手ごろです。パルテのやまや(酒屋ですが、、)も変なもの多いですが、結構安いです。
  • 駅までの道には銀行とドラッグストアと成城石井がありますね。十分な便利さだと思います。夜の帰宅も心配無さそうですね。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 線路わき&カーブだったりすると鉄粉の量はハンパないですよ・・・
  • たしかに鉄粉は車のサビの元凶になるが、246等の交通量の多い道路沿いだったら排気ガスの影響で更に激しい被害を受ける。
  • 日本語学校があったりします。コナミの前の100円ショップは異国のようなタイミングがあります。大陸の人が多いですがアフリカ系、スペイン系の人もいます。これといって問題行動されることはなく、行儀いい感じです。


周辺施設[ ]

  • 銀行も揃ってる、郵便局も近い、いい立地ですよね。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

ドレッセ青葉台プレエスタ

物件概要
所在地 神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通 東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
総戸数 119戸
[PR] スポンサードリンク