[PR] スポンサードリンク

クレストシティ アクアグランデ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
[[ファイル:クレストシティ アクアグランデ完成予想図.jpg|thumb|400px|クレストシティ アクアグランデ完成予想図]]
 +
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
 
*交通:
 
*交通:
*総戸数:
+
#南武線 「矢向」駅 徒歩8分
*構造、建物階数:
+
#横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
*敷地の権利形態:
+
#東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
*完成時期:
+
#南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
*売主:
+
#京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
*施工:
+
*総戸数:493戸(うち友の会優先分譲住戸100戸、管理室、ゲストスイート、ライブラリー、ヒーリングルーム、シアタールーム、パーティールーム、キッズルーム、フィットネスアリーナ各1戸含む)
 
+
*構造、建物階数:地上11階
 
+
*敷地の権利形態:所有権
 +
*完成時期:2012年02月下旬予定
 +
*売主:株式会社ゴールドクレスト
 +
*施工:五洋建設
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*規模の割りに値段は安そうだね。
 
+
*土地は線路跡を安く買い叩いてるから、ゴクレにしては安い感じだけどゴクレだから売れ行きが良ければ当然売り渋りや値上げはしてくるだろうね。3000戸第一段のここは、値上げしないうちだったら買ってもいいかも。ただ、その後の物件は悲惨なことになる可能性が高いが。
 +
*価格にもよるけど、「川崎駅バス10分、停留所徒歩1分」というのは悪くないと思う。15分で川崎駅に着けるということだからね。何も無い新川崎駅徒歩5分よりも利便性は高いと思う。160万円/坪程度ならお買い得かもしれない。
 +
**ゴクレが坪160万なんかで売るはずない。何年かかってもそこそこの価格で売ってくると思う。第一この辺りで坪160万の新築なんてここ数年ないんだけど。
 +
*修繕の計画書はみましたか?5年ごとに値段が上がって、21年~25年は3倍の値段になりますよ。昨日担当の営業さんから電話があり、最初の積立金を少し上げ、21~25年額の半分くらいにするらしいです。
 +
*土地が安く購入できたことが最も大きな理由だそうです。建築費も上がるギリギリでしたしね
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*新川崎駅徒歩8分。
 
+
*矢向駅に8分は絶対無理だと思う。実際は12-13分ってとこかな。江ヶ崎の島忠の横だから、実質的にはバス便物件に近いかも。
 +
*川崎までバス10分。朝ラッシュはあてにならないし、土日はラゾーナ渋滞で30分位かかるからバスは期待出来ないね。矢向まで歩くしかないね。
 +
*そもそもここが矢向駅徒歩8分なんて絶対無理。立地が特殊なので、表記されている直線距離を基にした所要時間は全くアテにならないと考えていい。矢向まで徒歩15分、新川崎までは20分ぐらいか。バスは本数は臨港バスの主要路線なのでまあまあ多い。
 +
*実質バス便と言ってもバスの本数は多いし、資産価値を考えなければそんなに悪くない。
 +
*バスやバイクを使って駅までいくなら、中途半端な新川崎や武蔵小杉より川崎駅に行くに決まっている。雨の日は歩いて矢向駅に行って川崎駅経由で東京に行けばいいんだからね。
 +
*川崎駅は、自転車通勤通学の人が多いですよね。駐輪場が空いていれば良いのですが、川崎駅を利用するのも良い案だと思いました!
 +
*車命なので、自走式で雨風防げて住まいは駅徒歩10分圏内はかなりgood!です。反面懸念していることは尻手黒川街道が末吉橋から尻手までめちゃくそ混雑するすることです。マンション前の道を南に向かうと尻手黒川街道にぶつかりますが朝や夕方は車が動かない・・・国道一号に出る必要がある人は尻手駅を尻手黒川街道で向かうのではなく一度小倉陸橋を渡り、ミレナリーを右手にして神明町から出ないと・・・また末吉橋を朝渡るのも結構大変かな・・
 +
**物件から国道一号への出方ですか?小倉陸橋までは同じですが、ミレナリー側(陸橋渡って左折)ではなく、ファミマの倉庫側(陸橋渡って右折)から矢向商店街のワンブロック西側の道路を行って川崎南部市場の交差点に出る方が全然スムーズですよ。
 +
*川崎行きのバスって朝一から遅れて来るよね。雨なんか降ったら新鶴見小から渋滞なんて当たり前。とても使えないね。
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*二重床二重天井じゃないべ。
 
+
*東向きって全部横須賀線に沿っているんでしょうか?チラシで見る限りはかなり沿っているように見えるんですが…
 +
**東向きって全部横須賀線に沿っています。また、東向きの部屋は、70m3ない狭い物件が中心になるようです。湘南新宿ラインもありますから、本数は結構あるみたいなので、騒音を気にする方はやめた方がいいかも。南向きも隣の島忠ストアに隣接していますので、気になるかも。
 +
*直床スラブ厚18センチ…音大丈夫か?
 +
**梁がしっかり入ってればいいようで。。むかし多かった床厚15㌢でも、ボイドスラブ30㌢よりずっと遮音性は良いそうです(1級建築士、岩山建一氏談、プレジデント住宅特集号)二重床の方は遮音よりメンテ目的が主らしい。
 +
*北側に建つマンションより、自走式駐車場が玄関から5メートルの所にあるのでそっちの方が圧迫感を与えると思います。確か7階の高さまで駐車場だそうですよ。
 +
*ここ、設計は日建ハウジング、施工は五洋建設。両方ともいいじゃん。
 +
*アクアグランデは川崎側にも建設される予定です
 +
**本当に検討してる人はみんな知ってると思いますけど?川崎と横浜をまたぐけど、住所は横浜で統一なんです。
 +
*うちは東ですが、これから考えている方東側も悪くはないです。電車とか絶対嫌だという人はその時点で無理でしょうが現地へ行くと、意外と距離があります。(駐輪場の確保があるので)電車オタクには、4、5階あたりたまらないのでは。
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
+
*敷地内駐車場100%
 
+
*駐車場の安さが魅力です。
 +
*自走式の駐車場も、100%だし。
 +
*共用施設がありすぎるなーって感じもしますが。
 +
*共用施設の多さは、みんなの「欲しい!」という声を反映したものだそうです。本当かな?(笑)個人的には、ゲストルーム以外は特に必要じゃないかな~。特にキッズプールは、きちんと管理されていないと事故も心配。
 +
*南の棟から駐車場までって結構かかりますよね。ちょっと面倒ですね。
 +
*ミストっていいですね!プールがオールパークスみたいに子供用じゃなくて普通のプールになればいいけどなぁ。欲張りすぎですね・・・。このマンションカッコイイし!
 +
*確か駐車場は自分で選べないと思います。設定も安~高までありますが、月安いところに当たる人もいれば高い人もいる、たぶん抽選ですかね。
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*ゴクレ物件は安いけど造りがしょぼい。住んでみて実感した。生活に関わる建造物の不具合をいつまでもほったらかし。呆れた会社だ。
 
+
*クレストシティアクアグランデはディスポーザーが設備されています。我が家には付いておりませんので、真意は定かではありませんが、このディスポーザーは便利なようで悪臭の原因にもなります。
 +
*ペアガラスではないと思いますが、線路側の棟と南側の棟の半分くらいまではバルコニー側の窓が二重サッシです。音は住んでみないとわからないので不安ですし、他にもいろいろな面で不満や不安はありますが、自走式駐車場100%や価格、立地等、総合的に見て良いかなと思い決めました。予算に限りが無い人以外は、全てが満足する物件なんてないのかなと思います。
 +
*収納たっぷりなのは嬉しいのですが、お風呂の脱衣スペースが狭いことでまだ決断できません。たかが脱衣場なんですが、子供2人と体拭いたり着脱するのは大変なんですよねー。
 +
**うちも脱衣スペースの狭さが不満です。ランドリーボックスも置けないですよね。防水パンも小さくてうちは大き目のドラム式を使ってるのでもしかしたら買い換える必要が出てくるかもしれません。
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*構造、間取は本当に普通と思います?ゴクレ物件は部屋の広さのわりにはお風呂や脱衣場が狭いですよね。一番ターゲットにしている子育て真っ最中の家族のこと、本当に考えているのかな?
 
+
*立地はともかく、あの間取りに魅力がない。将来修繕費や管理費に響いてきそうな共有施設がたくさんあるよりももう少し部屋が広いほうがいいのに。
 +
*うちはそんなにお金が無いので、こういう物件はありがたいです。部屋も狭いなんてとんでもない。70m2あれば充分です。しかも3000万代ってのが嬉しい。なかなか70m2で南向き、駅から歩けて3000万って無いと思うんですよね・・・正直バス便視野に入れて探している時、この物件に出会いました。3000万代だと70m2弱だったり、部屋の向きが東だったり(こちらも東向きありますけど・・・)さらに住所は横浜市。横浜市ってだけで値段は上がるそうですが、ここはそうでもないですよね? 確かに5千万も6千万も出せば、素敵な間取りだったり広さが手に入ると思いますが、この2千万3千万の違いは大きいと思います。
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*サミットは平日閑古鳥が鳴いている状態!ニトリの裏にSANWAも出来るし閉店近いかも?
 
+
*結構いいと思って見てたのですが・・・となりの島忠ホームズ、便利ですよね。スーパーもあるし。子供服も西松屋としまむらで買えるので、主婦的にはリーズナブルな店揃いで、気になっているんですよね。
 +
*駅向かいのスーパーってなぜか何度も潰れてます。現在あおばという店ですが、微妙に引っ込んでる立地なので目立たない。鬼門ですかねー
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*近隣の新鶴見小学校は増築してますが、いっぱいで入学無理なんですよね?どうなるかご存知の方いますか?小倉小、東小倉小は遠いですよね。。矢向小?
 
+
**矢向小です。
 +
*幼稚園、保育園はここの近くに限らず、どこも一緒かな。親鶴見小は残念。目の前なのに通えないなんて…
 +
**待機児童ナンバー1の横浜ですから…
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*何気にここ横須賀線うるさいよね。
 
+
*敷地東側の横須賀線・湘南新宿ラインは結構近くて音が気になると思います。スピードもそこそこ出てますし。貨物線路もすぐとなりで、貨物用の踏み切りもすぐそばです。二重サッシとのことですが、どこまで防音できるのか。。
 +
*貨物は夜中の少しの間を除いて基本的にずっと動いてますよ。ダイヤ上の新鶴見が新川崎駅横の貨物列車発着場です。東側の棟は特に要注意でしょうね。
 +
*新川崎駅や武蔵小杉駅だと、本数が少なく都心駅は地下4階の横須賀線のみしかないし、駅周辺にはロクな商業施設がない。川崎駅だと東海道線・京浜東北線・京急線が使え、仕事帰りの買い物の楽しみもある。
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*商業施設(島忠)の隣だからこの点はすごくいいと思う。
 
+
*矢向駅周辺はどんな感じの街ですか?商店街などあるのでしょうか。
 +
**ありますよ。マック、TSUTAYA、駅前には八百屋さんがあります。
 +
*クロスガーデン川崎という商業施設が、ちょっと離れた所に出来る予定です。ヤマダとサミットは確定していますけど、それ以外にも医療モール・飲食店等が入るようですね。
 +
**アクアグランデからは徒歩10分弱、小峰幼稚園あたりです。
 +
**クロスガーデン川崎で調べたら、オープンは来年春で、カーシェアリングも導入されるそうですね。サミット、ヤマダ電機の他は、医療モール、飲食、物販など約20の専門店が入る予定だそうです。
 +
*エレベーターが話題になっていますが、確かにサイズが気になります。矢向在住で新鶴見公園に行くときに人道橋のエレベーター使いますが、自転車に子供を乗せたまま斜めに入れてもギリギリすぎてこわいです。常々、もう少し奥行きがあればなあと思っています。子供と一緒に乗れる設計とは何でしょうね。
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
+
*アクアシティは住所が横浜です。ゴミも横浜市に準じます。皆さん概要に住所が2個記してあるから混乱しているようですね。今回の約500戸は横浜市ですよ。江ヶ崎橋から川崎市になるので、アクアグランデ以降建っていくマンションは住所が川崎市ですね。川崎市より横浜市の方が税金高いんですね!初めて知りました。税金まで考えず家探しをしていたもので・・・現在川崎市在住なのでどの位あがるのか調べようと思います。
 
 
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%20%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87 「クレストシティ アクアグランデ」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71555/ クレストシティ アクアグランデってどうですか?]

2010年10月12日 (火) 22:01時点における版

クレストシティ アクアグランデ完成予想図


目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
  • 交通:
  1. 南武線 「矢向」駅 徒歩8分
  2. 横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
  3. 東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
  4. 南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
  5. 京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
  • 総戸数:493戸(うち友の会優先分譲住戸100戸、管理室、ゲストスイート、ライブラリー、ヒーリングルーム、シアタールーム、パーティールーム、キッズルーム、フィットネスアリーナ各1戸含む)
  • 構造、建物階数:地上11階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2012年02月下旬予定
  • 売主:株式会社ゴールドクレスト
  • 施工:五洋建設


価格・コスト・販売時状況

  • 規模の割りに値段は安そうだね。
  • 土地は線路跡を安く買い叩いてるから、ゴクレにしては安い感じだけどゴクレだから売れ行きが良ければ当然売り渋りや値上げはしてくるだろうね。3000戸第一段のここは、値上げしないうちだったら買ってもいいかも。ただ、その後の物件は悲惨なことになる可能性が高いが。
  • 価格にもよるけど、「川崎駅バス10分、停留所徒歩1分」というのは悪くないと思う。15分で川崎駅に着けるということだからね。何も無い新川崎駅徒歩5分よりも利便性は高いと思う。160万円/坪程度ならお買い得かもしれない。
    • ゴクレが坪160万なんかで売るはずない。何年かかってもそこそこの価格で売ってくると思う。第一この辺りで坪160万の新築なんてここ数年ないんだけど。
  • 修繕の計画書はみましたか?5年ごとに値段が上がって、21年~25年は3倍の値段になりますよ。昨日担当の営業さんから電話があり、最初の積立金を少し上げ、21~25年額の半分くらいにするらしいです。
  • 土地が安く購入できたことが最も大きな理由だそうです。建築費も上がるギリギリでしたしね


交通

  • 新川崎駅徒歩8分。
  • 矢向駅に8分は絶対無理だと思う。実際は12-13分ってとこかな。江ヶ崎の島忠の横だから、実質的にはバス便物件に近いかも。
  • 川崎までバス10分。朝ラッシュはあてにならないし、土日はラゾーナ渋滞で30分位かかるからバスは期待出来ないね。矢向まで歩くしかないね。
  • そもそもここが矢向駅徒歩8分なんて絶対無理。立地が特殊なので、表記されている直線距離を基にした所要時間は全くアテにならないと考えていい。矢向まで徒歩15分、新川崎までは20分ぐらいか。バスは本数は臨港バスの主要路線なのでまあまあ多い。
  • 実質バス便と言ってもバスの本数は多いし、資産価値を考えなければそんなに悪くない。
  • バスやバイクを使って駅までいくなら、中途半端な新川崎や武蔵小杉より川崎駅に行くに決まっている。雨の日は歩いて矢向駅に行って川崎駅経由で東京に行けばいいんだからね。
  • 川崎駅は、自転車通勤通学の人が多いですよね。駐輪場が空いていれば良いのですが、川崎駅を利用するのも良い案だと思いました!
  • 車命なので、自走式で雨風防げて住まいは駅徒歩10分圏内はかなりgood!です。反面懸念していることは尻手黒川街道が末吉橋から尻手までめちゃくそ混雑するすることです。マンション前の道を南に向かうと尻手黒川街道にぶつかりますが朝や夕方は車が動かない・・・国道一号に出る必要がある人は尻手駅を尻手黒川街道で向かうのではなく一度小倉陸橋を渡り、ミレナリーを右手にして神明町から出ないと・・・また末吉橋を朝渡るのも結構大変かな・・
    • 物件から国道一号への出方ですか?小倉陸橋までは同じですが、ミレナリー側(陸橋渡って左折)ではなく、ファミマの倉庫側(陸橋渡って右折)から矢向商店街のワンブロック西側の道路を行って川崎南部市場の交差点に出る方が全然スムーズですよ。
  • 川崎行きのバスって朝一から遅れて来るよね。雨なんか降ったら新鶴見小から渋滞なんて当たり前。とても使えないね。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物

  • 二重床二重天井じゃないべ。
  • 東向きって全部横須賀線に沿っているんでしょうか?チラシで見る限りはかなり沿っているように見えるんですが…
    • 東向きって全部横須賀線に沿っています。また、東向きの部屋は、70m3ない狭い物件が中心になるようです。湘南新宿ラインもありますから、本数は結構あるみたいなので、騒音を気にする方はやめた方がいいかも。南向きも隣の島忠ストアに隣接していますので、気になるかも。
  • 直床スラブ厚18センチ…音大丈夫か?
    • 梁がしっかり入ってればいいようで。。むかし多かった床厚15㌢でも、ボイドスラブ30㌢よりずっと遮音性は良いそうです(1級建築士、岩山建一氏談、プレジデント住宅特集号)二重床の方は遮音よりメンテ目的が主らしい。
  • 北側に建つマンションより、自走式駐車場が玄関から5メートルの所にあるのでそっちの方が圧迫感を与えると思います。確か7階の高さまで駐車場だそうですよ。
  • ここ、設計は日建ハウジング、施工は五洋建設。両方ともいいじゃん。
  • アクアグランデは川崎側にも建設される予定です
    • 本当に検討してる人はみんな知ってると思いますけど?川崎と横浜をまたぐけど、住所は横浜で統一なんです。
  • うちは東ですが、これから考えている方東側も悪くはないです。電車とか絶対嫌だという人はその時点で無理でしょうが現地へ行くと、意外と距離があります。(駐輪場の確保があるので)電車オタクには、4、5階あたりたまらないのでは。


共用施設

  • 敷地内駐車場100%
  • 駐車場の安さが魅力です。
  • 自走式の駐車場も、100%だし。
  • 共用施設がありすぎるなーって感じもしますが。
  • 共用施設の多さは、みんなの「欲しい!」という声を反映したものだそうです。本当かな?(笑)個人的には、ゲストルーム以外は特に必要じゃないかな~。特にキッズプールは、きちんと管理されていないと事故も心配。
  • 南の棟から駐車場までって結構かかりますよね。ちょっと面倒ですね。
  • ミストっていいですね!プールがオールパークスみたいに子供用じゃなくて普通のプールになればいいけどなぁ。欲張りすぎですね・・・。このマンションカッコイイし!
  • 確か駐車場は自分で選べないと思います。設定も安~高までありますが、月安いところに当たる人もいれば高い人もいる、たぶん抽選ですかね。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様

  • ゴクレ物件は安いけど造りがしょぼい。住んでみて実感した。生活に関わる建造物の不具合をいつまでもほったらかし。呆れた会社だ。
  • クレストシティアクアグランデはディスポーザーが設備されています。我が家には付いておりませんので、真意は定かではありませんが、このディスポーザーは便利なようで悪臭の原因にもなります。
  • ペアガラスではないと思いますが、線路側の棟と南側の棟の半分くらいまではバルコニー側の窓が二重サッシです。音は住んでみないとわからないので不安ですし、他にもいろいろな面で不満や不安はありますが、自走式駐車場100%や価格、立地等、総合的に見て良いかなと思い決めました。予算に限りが無い人以外は、全てが満足する物件なんてないのかなと思います。
  • 収納たっぷりなのは嬉しいのですが、お風呂の脱衣スペースが狭いことでまだ決断できません。たかが脱衣場なんですが、子供2人と体拭いたり着脱するのは大変なんですよねー。
    • うちも脱衣スペースの狭さが不満です。ランドリーボックスも置けないですよね。防水パンも小さくてうちは大き目のドラム式を使ってるのでもしかしたら買い換える必要が出てくるかもしれません。


間取り

  • 構造、間取は本当に普通と思います?ゴクレ物件は部屋の広さのわりにはお風呂や脱衣場が狭いですよね。一番ターゲットにしている子育て真っ最中の家族のこと、本当に考えているのかな?
  • 立地はともかく、あの間取りに魅力がない。将来修繕費や管理費に響いてきそうな共有施設がたくさんあるよりももう少し部屋が広いほうがいいのに。
  • うちはそんなにお金が無いので、こういう物件はありがたいです。部屋も狭いなんてとんでもない。70m2あれば充分です。しかも3000万代ってのが嬉しい。なかなか70m2で南向き、駅から歩けて3000万って無いと思うんですよね・・・正直バス便視野に入れて探している時、この物件に出会いました。3000万代だと70m2弱だったり、部屋の向きが東だったり(こちらも東向きありますけど・・・)さらに住所は横浜市。横浜市ってだけで値段は上がるそうですが、ここはそうでもないですよね? 確かに5千万も6千万も出せば、素敵な間取りだったり広さが手に入ると思いますが、この2千万3千万の違いは大きいと思います。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事

  • サミットは平日閑古鳥が鳴いている状態!ニトリの裏にSANWAも出来るし閉店近いかも?
  • 結構いいと思って見てたのですが・・・となりの島忠ホームズ、便利ですよね。スーパーもあるし。子供服も西松屋としまむらで買えるので、主婦的にはリーズナブルな店揃いで、気になっているんですよね。
  • 駅向かいのスーパーってなぜか何度も潰れてます。現在あおばという店ですが、微妙に引っ込んでる立地なので目立たない。鬼門ですかねー


育児・教育

  • 近隣の新鶴見小学校は増築してますが、いっぱいで入学無理なんですよね?どうなるかご存知の方いますか?小倉小、東小倉小は遠いですよね。。矢向小?
    • 矢向小です。
  • 幼稚園、保育園はここの近くに限らず、どこも一緒かな。親鶴見小は残念。目の前なのに通えないなんて…
    • 待機児童ナンバー1の横浜ですから…


周辺環境・治安

  • 何気にここ横須賀線うるさいよね。
  • 敷地東側の横須賀線・湘南新宿ラインは結構近くて音が気になると思います。スピードもそこそこ出てますし。貨物線路もすぐとなりで、貨物用の踏み切りもすぐそばです。二重サッシとのことですが、どこまで防音できるのか。。
  • 貨物は夜中の少しの間を除いて基本的にずっと動いてますよ。ダイヤ上の新鶴見が新川崎駅横の貨物列車発着場です。東側の棟は特に要注意でしょうね。
  • 新川崎駅や武蔵小杉駅だと、本数が少なく都心駅は地下4階の横須賀線のみしかないし、駅周辺にはロクな商業施設がない。川崎駅だと東海道線・京浜東北線・京急線が使え、仕事帰りの買い物の楽しみもある。


周辺施設

  • 商業施設(島忠)の隣だからこの点はすごくいいと思う。
  • 矢向駅周辺はどんな感じの街ですか?商店街などあるのでしょうか。
    • ありますよ。マック、TSUTAYA、駅前には八百屋さんがあります。
  • クロスガーデン川崎という商業施設が、ちょっと離れた所に出来る予定です。ヤマダとサミットは確定していますけど、それ以外にも医療モール・飲食店等が入るようですね。
    • アクアグランデからは徒歩10分弱、小峰幼稚園あたりです。
    • クロスガーデン川崎で調べたら、オープンは来年春で、カーシェアリングも導入されるそうですね。サミット、ヤマダ電機の他は、医療モール、飲食、物販など約20の専門店が入る予定だそうです。
  • エレベーターが話題になっていますが、確かにサイズが気になります。矢向在住で新鶴見公園に行くときに人道橋のエレベーター使いますが、自転車に子供を乗せたまま斜めに入れてもギリギリすぎてこわいです。常々、もう少し奥行きがあればなあと思っています。子供と一緒に乗れる設計とは何でしょうね。


[PR] スポンサードリンク

その他

  • アクアシティは住所が横浜です。ゴミも横浜市に準じます。皆さん概要に住所が2個記してあるから混乱しているようですね。今回の約500戸は横浜市ですよ。江ヶ崎橋から川崎市になるので、アクアグランデ以降建っていくマンションは住所が川崎市ですね。川崎市より横浜市の方が税金高いんですね!初めて知りました。税金まで考えず家探しをしていたもので・・・現在川崎市在住なのでどの位あがるのか調べようと思います。


掲示板

クレストシティ アクアグランデ

物件概要
所在地 神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通 南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
総戸数 493戸
[PR] スポンサードリンク