[PR] スポンサードリンク

レイディアントシティ印西牧の原

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (構造・建物)
    7行目: 7行目:
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
    +
    *所在地:[[千葉県]][[印西市]]原2丁目1番(地番)
    *交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
    +
    *交通:北総鉄道[[北総線]] 「印西牧の原」駅 徒歩4分
     
    *総戸数:507戸(うちカルティエ1・2・3:299戸、カルティエ4:108戸、カルティエ5:100戸)
     
    *総戸数:507戸(うちカルティエ1・2・3:299戸、カルティエ4:108戸、カルティエ5:100戸)
     
    *構造、建物階数:地上14階(カルティエ1・2・3)
     
    *構造、建物階数:地上14階(カルティエ1・2・3)
    47行目: 47行目:
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *我々の印西牧の原駅は、
    +
    *我々の[[印西牧の原駅]]は、
    **北総線が成田空港まで延伸されるのにスカイライナーはおろか一般特急も停まらない
    +
    **[[北総線]]が成田空港まで延伸されるのにスカイライナーはおろか一般特急も停まらない
     
    **現在の特急・急行は空港発の一般特急に一部取って代わるため、それが通過する牧の原は実質減便になる
     
    **現在の特急・急行は空港発の一般特急に一部取って代わるため、それが通過する牧の原は実質減便になる
     
    **各駅停車は今まで通りだがスカイライナーの通過待ちで乗車時間が延びるということで牧の原駅にとっては何のメリットもないどころかマイナスのようです。
     
    **各駅停車は今まで通りだがスカイライナーの通過待ちで乗車時間が延びるということで牧の原駅にとっては何のメリットもないどころかマイナスのようです。
     
    **その通りです。物件検討にあたり上記事象が重要なら牧の原は諦めたほうが良いでしょう。日医大や中央の中古物件を検討するか、湯川の開発を待ってもよいでしょう。
     
    **その通りです。物件検討にあたり上記事象が重要なら牧の原は諦めたほうが良いでしょう。日医大や中央の中古物件を検討するか、湯川の開発を待ってもよいでしょう。
    *特急乗っても所要時間が半分になるわけじゃないし、新鎌なり東松戸で特急に接続(追い越し)すれば選択枠広がると考えれば不便はないかと。そもそも牧の原には北総線の大きな車両基地があるから、成田伸びた後も始発は残るだろうしね。
    +
    *特急乗っても所要時間が半分になるわけじゃないし、新鎌なり東松戸で特急に接続(追い越し)すれば選択枠広がると考えれば不便はないかと。そもそも牧の原には[[北総線]]の大きな車両基地があるから、成田伸びた後も始発は残るだろうしね。
     
    **湯川より早く売り出されると思うし特急も停まるし各駅始発もあるし。売主はここと同じ日綜だし。駅もスーパーもドラッグストアもここより近いし、大小病院もあるし。交番も併設されているしね。
     
    **湯川より早く売り出されると思うし特急も停まるし各駅始発もあるし。売主はここと同じ日綜だし。駅もスーパーもドラッグストアもここより近いし、大小病院もあるし。交番も併設されているしね。
    *特急は上野行きでしょう。上野方面へ行く人は便利でしょうが、押上方面は最悪ですね!高砂まで立ちっぱなしだし、高砂からはぎゅうぎゅう詰めですよね!そもそも牧の原には北総線の大きな車両基地があるから、成田伸びた後も始発は残るだろうしね。
    +
    *特急は上野行きでしょう。上野方面へ行く人は便利でしょうが、押上方面は最悪ですね!高砂まで立ちっぱなしだし、高砂からはぎゅうぎゅう詰めですよね!そもそも牧の原には[[北総線]]の大きな車両基地があるから、成田伸びた後も始発は残るだろうしね。
     
    **鉄道の停車駅は確かに大きい問題ですが、それにばっかり目がくらんでいると他の要素で足をすくわれる可能性もありますよ。新生活のスタート後に「こんなはずじゃ...」と嘆かないためにも鉄道以外の視点からの検討もお忘れなく。
     
    **鉄道の停車駅は確かに大きい問題ですが、それにばっかり目がくらんでいると他の要素で足をすくわれる可能性もありますよ。新生活のスタート後に「こんなはずじゃ...」と嘆かないためにも鉄道以外の視点からの検討もお忘れなく。
    *おっしゃる通り、公津の杜は後から特急が停車するようになりました。しかし、通勤時間帯は快特が公津の杜を通過しています。朝夕の都内方面通勤者にとっては、実質何も変わっていません。
    +
    *おっしゃる通り、[[公津の杜]]は後から特急が停車するようになりました。しかし、通勤時間帯は快特が[[公津の杜]]を通過しています。朝夕の都内方面通勤者にとっては、実質何も変わっていません。
    *公津の杜に特急停車したのは、日中の快速を佐倉で折り返しするようになったから。日医大は北総運行電車がここで折り返すので自動的に成田空港方面の特急を停車するしかないので乗降人員とは関係ない。街の発展と特急通過駅のも意味合いが違う。京成佐倉よりうすい、ユーカリヶ丘や市川より本八幡の方が栄えているのもその象徴。特急停車駅決定はあくまでも地理的や物理的な事情で決まる。停車予定駅も新鎌ヶ谷(鎌ヶ谷市の中心地や3路線ジャンクション)、千葉NT中央(名の通りNTの中心)日医大(上記の理由)、成田湯川(特急のみ運行区間)と事情で停車予定なのである。そもそも成田空港アクセスの電車である以上停車駅を最低限のして所要時間の向上が目的でありNT地区と空港の利便性重視で途中通過駅は蚊帳の外と見たほうがいいだろう。
    +
    *[[公津の杜]]に特急停車したのは、日中の快速を佐倉で折り返しするようになったから。日医大は北総運行電車がここで折り返すので自動的に成田空港方面の特急を停車するしかないので乗降人員とは関係ない。街の発展と特急通過駅のも意味合いが違う。京成佐倉よりうすい、ユーカリヶ丘や市川より本八幡の方が栄えているのもその象徴。特急停車駅決定はあくまでも地理的や物理的な事情で決まる。停車予定駅も新鎌ヶ谷([[鎌ヶ谷市]]の中心地や3路線ジャンクション)、千葉NT中央(名の通りNTの中心)日医大(上記の理由)、成田湯川(特急のみ運行区間)と事情で停車予定なのである。そもそも成田空港アクセスの電車である以上停車駅を最低限のして所要時間の向上が目的でありNT地区と空港の利便性重視で途中通過駅は蚊帳の外と見たほうがいいだろう。
    *京成は大病院と駅百選での駅前ロケが好きなのはよく解った。延伸については北総線が成田空港までつながるというのが大方の認識。別会社云々という話は詐欺みたいなもの。新駅が成田駅でなくて湯川駅というのも意味解らん。
    +
    *京成は大病院と駅百選での駅前ロケが好きなのはよく解った。延伸については[[北総線]]が成田空港までつながるというのが大方の認識。別会社云々という話は詐欺みたいなもの。新駅が成田駅でなくて湯川駅というのも意味解らん。
    *個人的に気になるのが今後です。今は通勤時間帯の7時代の上り始発は、牧の原が4本、日医大も4本ですね。一般特急は3本/時と聞いています。それともこれはスカイライナーを含む数字でしょうか?仮に3本が全て一般特急だとすると、通勤時間に座れる(湯川は今はまだ利用客少ないと仮定します)始発+一般特急は、牧の原が4本で日医大が7本となります。3本増える分、北総線の減便も要されるでしょうから、3本のうち2本減便として各駅始発を1本ずつ減便すると・・・7時代上りで座れる電車は牧の原駅 ⇒ 始発3本、日医大駅 ⇒ 始発3本 + 一般特急3本 = 計6本となることが推定できます。この考え方で大筋は間違えはないでしょうか?
    +
    *個人的に気になるのが今後です。今は通勤時間帯の7時代の上り始発は、牧の原が4本、日医大も4本ですね。一般特急は3本/時と聞いています。それともこれはスカイライナーを含む数字でしょうか?仮に3本が全て一般特急だとすると、通勤時間に座れる(湯川は今はまだ利用客少ないと仮定します)始発+一般特急は、牧の原が4本で日医大が7本となります。3本増える分、[[北総線]]の減便も要されるでしょうから、3本のうち2本減便として各駅始発を1本ずつ減便すると・・・7時代上りで座れる電車は牧の原駅 ⇒ 始発3本、日医大駅 ⇒ 始発3本 + 一般特急3本 = 計6本となることが推定できます。この考え方で大筋は間違えはないでしょうか?
    *成田延伸後の一般特急の3本/時はスカイライナーは含みません。また一般特急は空港アクセス主体の列車であり、現行の朝の日医大始発西馬込行きの特急はそのまま残ると聞いています。つまり、朝ラッシュ時の北総線は一般特急3本、通勤特急(現行の特急)3本、各停6本の予定です。牧の原には北総線の車庫がありますが、各停6本のうち今後牧の原始発が何本残るかは不明です。
    +
    *成田延伸後の一般特急の3本/時はスカイライナーは含みません。また一般特急は空港アクセス主体の列車であり、現行の朝の日医大始発西馬込行きの特急はそのまま残ると聞いています。つまり、朝ラッシュ時の[[北総線]]は一般特急3本、通勤特急(現行の特急)3本、各停6本の予定です。牧の原には[[北総線]]の車庫がありますが、各停6本のうち今後牧の原始発が何本残るかは不明です。
     
    *本数少なくて特急が止まらないのか。中央駅で下車して各停を待ってる間に村の人は家に着いてる・・・。しかもあっちの方が安かった・・・。しかもデベは倒れ・・・。これが現実なんですね。
     
    *本数少なくて特急が止まらないのか。中央駅で下車して各停を待ってる間に村の人は家に着いてる・・・。しかもあっちの方が安かった・・・。しかもデベは倒れ・・・。これが現実なんですね。
     
    *一般特急で3本も増える中央や日医大は朝は充実しますね。通学で新鎌ヶ谷を使うう高校生や、東松戸で乗り換えて海浜幕張を目指すサラリーマンが一般特急に分散するでしょうから、今まで通り都心まで行く人にとっても朗報ですね。ちなみに日医大は始発駅かつ特急停車駅で大病院もあって、その駅前にここと同じ日綜の建設予定地があるとCNT東部スレで見て、質問させてもらいました。
     
    *一般特急で3本も増える中央や日医大は朝は充実しますね。通学で新鎌ヶ谷を使うう高校生や、東松戸で乗り換えて海浜幕張を目指すサラリーマンが一般特急に分散するでしょうから、今まで通り都心まで行く人にとっても朗報ですね。ちなみに日医大は始発駅かつ特急停車駅で大病院もあって、その駅前にここと同じ日綜の建設予定地があるとCNT東部スレで見て、質問させてもらいました。
     
    *停まらない、停まらないって、しつこいな。他の沿線を見ても特急の停車駅とそうでない駅の地価に大きな差があるし、ここもそうなるのは当然だし、皆さん知ってますよ!しかもデベが飛んでしまってるんだから隣の京成物件と同じ土俵の上に立てないのも皆さん知ってます。
     
    *停まらない、停まらないって、しつこいな。他の沿線を見ても特急の停車駅とそうでない駅の地価に大きな差があるし、ここもそうなるのは当然だし、皆さん知ってますよ!しかもデベが飛んでしまってるんだから隣の京成物件と同じ土俵の上に立てないのも皆さん知ってます。
     
    *歩くしかない都内なんて何処の都内なんだよ。普通の都内はJRや地下鉄やバスやタクシーが気軽に乗れる所を言うんだろう?今は地下鉄網が充実して山の手線内は何処に住んでも駅まで10分以内になったはずだよ。
     
    *歩くしかない都内なんて何処の都内なんだよ。普通の都内はJRや地下鉄やバスやタクシーが気軽に乗れる所を言うんだろう?今は地下鉄網が充実して山の手線内は何処に住んでも駅まで10分以内になったはずだよ。
    *北総線はそのまま残り、京成一般特急が増えるだけですよ。上野へは中央で乗り換えれば今より便利になります。今は話題になってませんが、毎日新橋から利用していると運行状況を考えますと、京急線から特急がいずれ羽田~成田間を走るようになるでしょうね!
    +
    *[[北総線]]はそのまま残り、京成一般特急が増えるだけですよ。上野へは中央で乗り換えれば今より便利になります。今は話題になってませんが、毎日新橋から利用していると運行状況を考えますと、京急線から特急がいずれ羽田~成田間を走るようになるでしょうね!
     
    *新高速鉄道開業後も運賃据置きなら成田EXPはヤバイ。早さから見て京成特急が一番お得で京成ライナーも苦戦かも。総武快速は本数が少なく使い物にならないのが現実。役に立つのは千葉ぐらいで他地域は京成が有利だ。今でも混雑する京成特急がさらに混雑するのでニュータウン地区からでは座れないのは間違いないだろう。成田EXPは横浜が有利だが
     
    *新高速鉄道開業後も運賃据置きなら成田EXPはヤバイ。早さから見て京成特急が一番お得で京成ライナーも苦戦かも。総武快速は本数が少なく使い物にならないのが現実。役に立つのは千葉ぐらいで他地域は京成が有利だ。今でも混雑する京成特急がさらに混雑するのでニュータウン地区からでは座れないのは間違いないだろう。成田EXPは横浜が有利だが
     
    先日出た羽田空港アクセスの内容によっては負けるかも。乗り換えがどうしても嫌う利用者以外は成田新高速鉄道にほぼ流れてくる。
     
    先日出た羽田空港アクセスの内容によっては負けるかも。乗り換えがどうしても嫌う利用者以外は成田新高速鉄道にほぼ流れてくる。
    *京成は据え置きで事業計画出してるよね。そうなると、一般急行は結構混むだろうね。京成本線の空港接続の一般急行も結構混むもんね。乗客の荷物も大きいし。その上、羽田の夜便なんて始まったら。
    +
    *京成は据え置きで事業計画出してるよね。そうなると、一般急行は結構混むだろうね。[[京成本線]]の空港接続の一般急行も結構混むもんね。乗客の荷物も大きいし。その上、羽田の夜便なんて始まったら。
      
      
    79行目: 79行目:
     
    *ドアシティは吹き付けでしたね。まだ見えているのは灰と白のストライプ部分の一部で、全面黒壁側は被われたままなのでよく分かりませんが、出来てみるとやはり圧迫感ありますね…。アクアから中庭を挟んだフォレストまでの距離より、フォレストからドアシティの方が近い感じが…。
     
    *ドアシティは吹き付けでしたね。まだ見えているのは灰と白のストライプ部分の一部で、全面黒壁側は被われたままなのでよく分かりませんが、出来てみるとやはり圧迫感ありますね…。アクアから中庭を挟んだフォレストまでの距離より、フォレストからドアシティの方が近い感じが…。
     
    **灰と白のストライプではなくて黒と白のストライプに見えますけど・・・パンダをイメージしたのかも知れませんが、縁起でもない配色ですよね。
     
    **灰と白のストライプではなくて黒と白のストライプに見えますけど・・・パンダをイメージしたのかも知れませんが、縁起でもない配色ですよね。
    *見学に行きました。アクアとフォレスト。エントランスから左は金持ち。そう見てしまう私。右に曲がりたくない。だから、購入やめました。あと、オープンエアバルコニーは、いけてない。理由として、部屋が暗い。普通のバルコニーの方が洗濯干しやすい。隣から丸見えでプライバシーがない。あんな所で落ち着いてお茶なんかできない、実際テーブルなんか出してる家庭ないですよね。普通のバルコニーの方がプライバシーも、お茶するにもいいのでは。
     
     
    **日綜倒産寸前の頃は1800万位で広告出してたよな。もし買うなら、その頃買った方が安く買えたのかもな。
     
    **日綜倒産寸前の頃は1800万位で広告出してたよな。もし買うなら、その頃買った方が安く買えたのかもな。
    **なんで京成はあえて印西牧の原にマンション造ったのかな…。今印西牧の原でデメリットって電車が不便になるらしいっていうのが大きいじゃないですか。京成って今までも『電車の便が悪いところ』にマンション建ててるんでしょうか。今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。あれ?公津の杜にも京成マンションありましたっけ?違ったかな。公津の杜は後から特急停車するようになりましたよね?
    +
    **なんで京成はあえて印西牧の原にマンション造ったのかな…。今印西牧の原でデメリットって電車が不便になるらしいっていうのが大きいじゃないですか。京成って今までも『電車の便が悪いところ』にマンション建ててるんでしょうか。今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。あれ?[[公津の杜]]にも京成マンションありましたっけ?違ったかな。[[公津の杜]]は後から特急停車するようになりましたよね?
     
    *ドアシティは二重床・二重天井だし、重厚な壁の色だし、グレードが高そうだからココと購入者は被らないだろうから平気でしょう。
     
    *ドアシティは二重床・二重天井だし、重厚な壁の色だし、グレードが高そうだからココと購入者は被らないだろうから平気でしょう。
    *日当たりは問題ないですよ。昼過ぎにはベランダ奥の窓際まで陽が射します。フローリングまで陽が射しますのでその点が少し気がかりですね。私は中階より下の階の部屋に住んでます。一度ご自信で確認されてはいかがですか!
    +
    *[[日当たり]]は問題ないですよ。昼過ぎにはベランダ奥の窓際まで陽が射します。フローリングまで陽が射しますのでその点が少し気がかりですね。私は中階より下の階の部屋に住んでます。一度ご自信で確認されてはいかがですか!
     
    *アクア・ヴィラ(カルティエ1・2・3)カルティエ?って何ですか?
     
    *アクア・ヴィラ(カルティエ1・2・3)カルティエ?って何ですか?
     
    **棟の名称ですね。1棟に見えますが3棟に分かれています。
     
    **棟の名称ですね。1棟に見えますが3棟に分かれています。
     
     
     
     
     
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    116行目: 109行目:
     
    **うちでは廊下側の使用頻度も低く、暖房はコストがかかってもオイルヒーターやパネルヒーターのやさしい暖房がいいので今のところつけていない。エアコン暖房は乾燥するので好みじゃない。クーラーも嫌いだから、夏場を迎えてから様子をみたいと思ってる。今のところ必要でないのと、必要になってから買ったほうがいいのでそうしている。家電はドンドン新しくなるから。
     
    **うちでは廊下側の使用頻度も低く、暖房はコストがかかってもオイルヒーターやパネルヒーターのやさしい暖房がいいので今のところつけていない。エアコン暖房は乾燥するので好みじゃない。クーラーも嫌いだから、夏場を迎えてから様子をみたいと思ってる。今のところ必要でないのと、必要になってから買ったほうがいいのでそうしている。家電はドンドン新しくなるから。
     
    **24時間換気の吸気口(換気口?)があるので外部廊下の音が聞こえるのは仕方がないですね。ただ吸気口を防音効果の高いものに変えるという方法もあるようですよ。
     
    **24時間換気の吸気口(換気口?)があるので外部廊下の音が聞こえるのは仕方がないですね。ただ吸気口を防音効果の高いものに変えるという方法もあるようですよ。
    *プリスタがペット足洗い場がない、スロップシンクもない・・・ということで住民板が酷いことになっていますが、こちらはちゃんと付いてますか?足洗い場はHPで確認できないですしスロップシンクはオープンエアリビングバルコニーだけのようで、ものすぐ凄く心配なんですが・・・。
    +
    *[[プリスタ]]がペット足洗い場がない、スロップシンクもない・・・ということで住民板が酷いことになっていますが、こちらはちゃんと付いてますか?足洗い場はHPで確認できないですしスロップシンクはオープンエアリビングバルコニーだけのようで、ものすぐ凄く心配なんですが・・・。
     
    *2部屋見学しました。周辺の環境や街並みは大いに気に入ったのですが、内装の質感の低さが・・。とどめは、フニャフニャの床!歩くたびに数ミリから酷い箇所だと1センチくらい沈む・・!?まさか、仕様ですか?だとすれば、住民になった方は気にならないのでしょうか??マンションを見学するのは初めてですが、解せないです。
     
    *2部屋見学しました。周辺の環境や街並みは大いに気に入ったのですが、内装の質感の低さが・・。とどめは、フニャフニャの床!歩くたびに数ミリから酷い箇所だと1センチくらい沈む・・!?まさか、仕様ですか?だとすれば、住民になった方は気にならないのでしょうか??マンションを見学するのは初めてですが、解せないです。
     
    **細かいとこで仕様というか設えを落としているんですよね…、このマンション。バルコニー柵もスカスカで廊下に使うやつじゃないの?と思っちゃったし。確かに同じ価格帯なら戸建てよりマンションの方がグレードが上がるのが普通です。周辺マンションは皆そうです。
     
    **細かいとこで仕様というか設えを落としているんですよね…、このマンション。バルコニー柵もスカスカで廊下に使うやつじゃないの?と思っちゃったし。確かに同じ価格帯なら戸建てよりマンションの方がグレードが上がるのが普通です。周辺マンションは皆そうです。
     
    **温水式の床暖房入ってると、床は柔らかいよ。ここはどうだか知らないけど。
     
    **温水式の床暖房入ってると、床は柔らかいよ。ここはどうだか知らないけど。
    **床暖房はセンティスには付いてたような気が。勿論ここにはありませんよ。フローリング材も同じ45でもピンキリ。ちょい前の周辺マンションに比べてもコストダウンは明らか。それはアクアの時からだけど。
    +
    **床暖房は[[センティス]]には付いてたような気が。勿論ここにはありませんよ。フローリング材も同じ45でもピンキリ。ちょい前の周辺マンションに比べてもコストダウンは明らか。それはアクアの時からだけど。
     
    *今時、床暖房が無いマンションなんてあるんだ。ローコスト系の戸建ですら今時は床暖房なんて標準だろ。これで2000万円超って、余程ここが気に入ってない限りは出せないなぁ。
     
    *今時、床暖房が無いマンションなんてあるんだ。ローコスト系の戸建ですら今時は床暖房なんて標準だろ。これで2000万円超って、余程ここが気に入ってない限りは出せないなぁ。
    *すでに、入居している方におうかがいしたいのですが、オープンエアバルコニーはどうですか?ベランダが広いのは魅力ですが、リビングの日当たりはどうなのか心配だったのです。実際はどうなのでしょう?あと、水が流れている影響ってなにかありますか?私個人としては、マンションってクローゼット内がかびやすいので、湿気が気になるのですが。梅雨時はどうでしたか?
    +
    *すでに、入居している方におうかがいしたいのですが、オープンエアバルコニーはどうですか?ベランダが広いのは魅力ですが、リビングの[[日当たり]]はどうなのか心配だったのです。実際はどうなのでしょう?あと、水が流れている影響ってなにかありますか?私個人としては、マンションってクローゼット内がかびやすいので、湿気が気になるのですが。梅雨時はどうでしたか?
     
    **うちはオープンエアバルコニーではありませんが、ここは北総台地のせいか湿気が少ないように思います。室内の風通しもいいし、メインのクローゼットも風通しが良いように設計されていて、湿気がたまってると感じることは少ないように思います。
     
    **うちはオープンエアバルコニーではありませんが、ここは北総台地のせいか湿気が少ないように思います。室内の風通しもいいし、メインのクローゼットも風通しが良いように設計されていて、湿気がたまってると感じることは少ないように思います。
     
    **ありがとうございます。うちも千葉NTの賃貸マンションなのですが、クローゼットの洋服がかびだらけになるので心配していたのですが、間取りや24時間換気システムなんかで違うのかもしれませんね。安心しました。
     
    **ありがとうございます。うちも千葉NTの賃貸マンションなのですが、クローゼットの洋服がかびだらけになるので心配していたのですが、間取りや24時間換気システムなんかで違うのかもしれませんね。安心しました。
    *インテリアオプション会が近づいてきました。フォレストの方は何を付けるか迷いどころだと思います。「あれもいい」「これもいい」と選択していると、あっという間に金額がものスゴイ事になってますよね。私はフロアマニキュア・ナノと防汚コーティング(ハウスコートプラン)、窓ガラスフィルム(ピュアリフレ)の3つを頼もうと考えております。アクアで、この3つのどれか選択された方で、良かった点、もしくは悪かった点などあれば教えて頂けますでしょうか?
    +
    *[[インテリア]]オプション会が近づいてきました。フォレストの方は何を付けるか迷いどころだと思います。「あれもいい」「これもいい」と選択していると、あっという間に金額がものスゴイ事になってますよね。私はフロアマニキュア・ナノと防汚コーティング(ハウスコートプラン)、窓ガラスフィルム(ピュアリフレ)の3つを頼もうと考えております。アクアで、この3つのどれか選択された方で、良かった点、もしくは悪かった点などあれば教えて頂けますでしょうか?
      
      
    151行目: 144行目:
     
    **新鮮なやさいを使ったチェーン店じゃない洋食屋さんとはどちらのことですか?ステーキやさんはあの少しさみしい感じのショッピングセンターにあるところでしょうか?一度ランチに行きましたが割と美味しかったです。ケーキ屋さんはボンアトレですよね!確かにあそこは繊細な味で驚きました。
     
    **新鮮なやさいを使ったチェーン店じゃない洋食屋さんとはどちらのことですか?ステーキやさんはあの少しさみしい感じのショッピングセンターにあるところでしょうか?一度ランチに行きましたが割と美味しかったです。ケーキ屋さんはボンアトレですよね!確かにあそこは繊細な味で驚きました。
     
    **その通り。九十九。今は少し雰囲気変わったが、洋食屋はコモ。あそこの牛ほっぺのワイン煮は1980円とお手軽価格で美味い。
     
    **その通り。九十九。今は少し雰囲気変わったが、洋食屋はコモ。あそこの牛ほっぺのワイン煮は1980円とお手軽価格で美味い。
    **コモですか。まだ、あちらには行ったことがありませんでした。津田沼のコモには以前何度か足を運んだことがあります。あちらも素敵なお店でしたよ。印西牧の原のコモにも今度行ってみます。
    +
    **コモですか。まだ、あちらには行ったことがありませんでした。[[津田沼]]のコモには以前何度か足を運んだことがあります。あちらも素敵なお店でしたよ。印西牧の原のコモにも今度行ってみます。
     
    *家出ればすぐに地下鉄の入り口だしバス停は目の前の商店街の中だけどね。地下鉄では繁華街に数駅。でもこの商店街が使い物にならない。食料品は商店街どんづまりの小さなスーパーまで、真ん中に車の交通の激しい狭い道の商店街沿いの歩道を人を避けながら買い物に。重いものは持ちたくない。プリンターのインクが欲しければ地下鉄で数駅の大手スーパーに買いに。そのスーパーも衣料品はお粗末でましなものを欲しければ繁華街に行かねばならない。
     
    *家出ればすぐに地下鉄の入り口だしバス停は目の前の商店街の中だけどね。地下鉄では繁華街に数駅。でもこの商店街が使い物にならない。食料品は商店街どんづまりの小さなスーパーまで、真ん中に車の交通の激しい狭い道の商店街沿いの歩道を人を避けながら買い物に。重いものは持ちたくない。プリンターのインクが欲しければ地下鉄で数駅の大手スーパーに買いに。そのスーパーも衣料品はお粗末でましなものを欲しければ繁華街に行かねばならない。
      
    160行目: 153行目:
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *印西市は子育て支援設備が整っていることで有名です。子育てサークルの活動場所になっているコミュニティセンターや、子育て相談、親子教室などを開催する施設がたくさんあります。通常有料で行うような、質の高いプログラムを組んでいますよ。マンションから歩いて一分の図書館に併設されてる児童館でも、今年からカリキュラムを組むことになったそうです。子育て環境にこだわる方には、とても良い環境だと思います。
    +
    *[[印西市]]は子育て支援設備が整っていることで有名です。子育てサークルの活動場所になっているコミュニティセンターや、子育て相談、親子教室などを開催する施設がたくさんあります。通常有料で行うような、質の高いプログラムを組んでいますよ。マンションから歩いて一分の図書館に併設されてる児童館でも、今年からカリキュラムを組むことになったそうです。子育て環境にこだわる方には、とても良い環境だと思います。
     
    **マンションの目の前の広い芝生公園も素敵ですよね。CMの撮影場所になるくらいきれいな公園です。今日も子供たちが大勢走り回って遊んでいました。どこに行ってもゲーム機から目を離すことができず、外遊びができなくなっている子供が多くなっている中で、この環境で育つ子供たちは、本当に幸せだなと思いました。
     
    **マンションの目の前の広い芝生公園も素敵ですよね。CMの撮影場所になるくらいきれいな公園です。今日も子供たちが大勢走り回って遊んでいました。どこに行ってもゲーム機から目を離すことができず、外遊びができなくなっている子供が多くなっている中で、この環境で育つ子供たちは、本当に幸せだなと思いました。
     
    **子供は遊びの天才なのでどんなところでも遊びを見つけます。芝生の上でしか遊べない子供になったら大人になって苦労するでしょうね。都内の私立中学に入学したら校庭で走れないかもしれませんね。福利厚生も貧困な財政の中でどこまで続くか・・県の援助がなければどうしようもない状態ですし、今後初期住民が退職して高齢者負担も増大しますしね。
     
    **子供は遊びの天才なのでどんなところでも遊びを見つけます。芝生の上でしか遊べない子供になったら大人になって苦労するでしょうね。都内の私立中学に入学したら校庭で走れないかもしれませんね。福利厚生も貧困な財政の中でどこまで続くか・・県の援助がなければどうしようもない状態ですし、今後初期住民が退職して高齢者負担も増大しますしね。
     
    *ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?また一番近場の高校はどこで偏差値はどのくらいですか?
     
    *ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?また一番近場の高校はどこで偏差値はどのくらいですか?
    **公立ですと学区内で一番は、県立千葉高校ではないでしょうか。私の弟は船橋高校に行っていましたが、千葉県の御三家の一つです。
    +
    **公立ですと学区内で一番は、県立千葉高校ではないでしょうか。私の弟は船橋高校に行っていましたが、[[千葉県]]の御三家の一つです。
     
    **佐倉高校でしょうね。長嶋茂雄の母校です。でも船高も佐倉高も千葉高も遠いです。
     
    **佐倉高校でしょうね。長嶋茂雄の母校です。でも船高も佐倉高も千葉高も遠いです。
     
    **修徳高校。京成電鉄線『青砥』駅より徒歩15分。おすすめ。
     
    **修徳高校。京成電鉄線『青砥』駅より徒歩15分。おすすめ。
    176行目: 169行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *中央に住んでいても牧の原には良く行くし、逆もあるはず。小室や白井に行くことはないけど。中央も牧の原も住み心地はとてもいいはずです。私も当初、千葉ニュータウンのイメージって小室や白井のそれと思ってましたが、全然違いましたね。住環境が抜群、意外と不便を感じない、緑が多く街がきれい、お子さんのレベルが均一で水準以上。それでいて価格は控えめ。電車のダイヤの狂いが少ない。おそらく牧の原にも共通して言えるいいところだと思います。
     
    *中央に住んでいても牧の原には良く行くし、逆もあるはず。小室や白井に行くことはないけど。中央も牧の原も住み心地はとてもいいはずです。私も当初、千葉ニュータウンのイメージって小室や白井のそれと思ってましたが、全然違いましたね。住環境が抜群、意外と不便を感じない、緑が多く街がきれい、お子さんのレベルが均一で水準以上。それでいて価格は控えめ。電車のダイヤの狂いが少ない。おそらく牧の原にも共通して言えるいいところだと思います。
    *94年に街開きした公津の杜は、そもそも事業主体が京成電鉄だし、加えて成田赤十字病院もあるし、関東の駅百選の選定駅だし、駅前はドラマのロケにも使用されているし。 牧の原とは違うのだよ!牧の原とは!! といったところでしょうか。現状すでに1日平均乗降人員は公津の杜を超えているのに特急通過駅ということは街の発展だけでは難しいということですね。ちなみに日医の乗降人員は牧の原の1/3以下です。今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。その通りですね。
    +
    *94年に街開きした[[公津の杜]]は、そもそも事業主体が京成電鉄だし、加えて成田赤十字病院もあるし、関東の駅百選の選定駅だし、駅前はドラマのロケにも使用されているし。 牧の原とは違うのだよ!牧の原とは!! といったところでしょうか。現状すでに1日平均乗降人員は[[公津の杜]]を超えているのに特急通過駅ということは街の発展だけでは難しいということですね。ちなみに日医の乗降人員は牧の原の1/3以下です。今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。その通りですね。
     
    **牧の原も駅100選だったと思うけれどね。滝野や中央のビジネスモールは日本景観大賞だったし?まあどっちでもいいけどそんなことで停車駅はきまらないよね。
     
    **牧の原も駅100選だったと思うけれどね。滝野や中央のビジネスモールは日本景観大賞だったし?まあどっちでもいいけどそんなことで停車駅はきまらないよね。
     
    *京成成田も駅前は何もないからどうでもいいかも。成田のイオンモール周辺へのアクセスが良くなってくれたら嬉しいい。
     
    *京成成田も駅前は何もないからどうでもいいかも。成田のイオンモール周辺へのアクセスが良くなってくれたら嬉しいい。
     
    *成田通勤、ってどれだけの需要があるんでしょうね。日航も大量リストラを発表したし、他の海外路線を持つ航空業界も業績が悪い所ばかりです。昔は美人ばかりのアテンダントも体力重視の職業になってしまったし、地上職でさえ高収入で憧れ職業だったけど、今ではハイリスクな職業になって、どれだけの優秀層が航空業界を選ぶのか…トラックなどの単純な運輸関係の職業ばかりの世界になってしまうんじゃないかと心配になります。
     
    *成田通勤、ってどれだけの需要があるんでしょうね。日航も大量リストラを発表したし、他の海外路線を持つ航空業界も業績が悪い所ばかりです。昔は美人ばかりのアテンダントも体力重視の職業になってしまったし、地上職でさえ高収入で憧れ職業だったけど、今ではハイリスクな職業になって、どれだけの優秀層が航空業界を選ぶのか…トラックなどの単純な運輸関係の職業ばかりの世界になってしまうんじゃないかと心配になります。
    *合併後の印西市の地理的中心は牧の原です。来年の停まる停まらないなんて事ではなく、ここの検討者はもっと先を見据えているのです。個人的には費用対効果は抜群だと思っています。
    +
    *合併後の[[印西市]]の地理的中心は牧の原です。来年の停まる停まらないなんて事ではなく、ここの検討者はもっと先を見据えているのです。個人的には費用対効果は抜群だと思っています。
     
    *合併して市の中心になるところは本埜村の小林あたりかな。高級住宅街あるし。私鉄沿線が中心地は考えられないからJR沿線になると思うよ。
     
    *合併して市の中心になるところは本埜村の小林あたりかな。高級住宅街あるし。私鉄沿線が中心地は考えられないからJR沿線になると思うよ。
    **今回の合併のその先には、白井市との合併が控えている。そうすればNT中央が名実共に中央となる。また中央には、各銀行のデータセンターが集中しているため一般特急のみならず有料特急も停車する可能性も十分ある。中央の住民はその先の先を見据えている。衰退する牧の原と違って。
    +
    **今回の合併のその先には、[[白井市]]との合併が控えている。そうすればNT中央が名実共に中央となる。また中央には、各銀行のデータセンターが集中しているため一般特急のみならず有料特急も停車する可能性も十分ある。中央の住民はその先の先を見据えている。衰退する牧の原と違って。
     
    **合併したら中央が中心だよね。しかも日医大にある村役場も出張所として使うだろうから、牧の原は行政サービスの観点からみてもエアポケットにはまった感があります。でも休みの日は買い物をしに車で通りますので皆、牧の原の事を忘れたりしないから大丈夫ですよ。
     
    **合併したら中央が中心だよね。しかも日医大にある村役場も出張所として使うだろうから、牧の原は行政サービスの観点からみてもエアポケットにはまった感があります。でも休みの日は買い物をしに車で通りますので皆、牧の原の事を忘れたりしないから大丈夫ですよ。
     
    *まとめると  
     
    *まとめると  
    193行目: 186行目:
     
    て感じかな。あとはお値段以上が否かは個人の判断。
     
    て感じかな。あとはお値段以上が否かは個人の判断。
     
    *便利さ、交通の便、買い物だけを基準にして都内並みのマンションを望むなら、最初から印西牧の原に眼を向けるのは間違いでしょう。もともと建物が無い時は春にひばりが巣を作って、飛び回っていた田舎なんですよ。
     
    *便利さ、交通の便、買い物だけを基準にして都内並みのマンションを望むなら、最初から印西牧の原に眼を向けるのは間違いでしょう。もともと建物が無い時は春にひばりが巣を作って、飛び回っていた田舎なんですよ。
    *印西牧の原は自己完結できない町で、近くの中核都市のベッドタウンだと割りきらないと不満ばかりがでるだろうね。そもそも印西市には都心としての核がない。だから、便利な都市と比較しないでグルメ、音楽コンサート、娯楽などは近くの大きな都市まで行くという割り切らないとダメではないか。だから、ニュータウン中央と印西牧の原とどっちがよいかなんて話は小さな問題だ。
    +
    *印西牧の原は自己完結できない町で、近くの中核都市のベッドタウンだと割りきらないと不満ばかりがでるだろうね。そもそも[[印西市]]には都心としての核がない。だから、便利な都市と比較しないでグルメ、音楽コンサート、娯楽などは近くの大きな都市まで行くという割り切らないとダメではないか。だから、ニュータウン中央と印西牧の原とどっちがよいかなんて話は小さな問題だ。
     
    *ニュータウン中央から印西牧の原あたりは、関東ローム層で形成された台地で、しかも利根川に近く何十万年前から砂礫と赤土が混在した地盤でかなり地耐力が高い場所らしい。だから都内の本社をもっている銀行などはここに電算基地を持っているなど、建物への安全性はよいみたい。目の前の京成電鉄が10数年前に売ったアペックスなどはひびや亀裂は何にも出来ていない。瑕疵の保障などの話は出ているけど、あんまり心配しなくてもいいんではないか。(*関東ローム層;富士山が噴火したときに降り積もったもので武蔵野台地とも同じ地質で、赤土粘土質で固い層である)
     
    *ニュータウン中央から印西牧の原あたりは、関東ローム層で形成された台地で、しかも利根川に近く何十万年前から砂礫と赤土が混在した地盤でかなり地耐力が高い場所らしい。だから都内の本社をもっている銀行などはここに電算基地を持っているなど、建物への安全性はよいみたい。目の前の京成電鉄が10数年前に売ったアペックスなどはひびや亀裂は何にも出来ていない。瑕疵の保障などの話は出ているけど、あんまり心配しなくてもいいんではないか。(*関東ローム層;富士山が噴火したときに降り積もったもので武蔵野台地とも同じ地質で、赤土粘土質で固い層である)
     
    **でも、最近は野田あたりが震源の地震が多いから不安ではあるよな。いくら地盤が良いからと言って至近距離が震源だと怖いよな。
     
    **でも、最近は野田あたりが震源の地震が多いから不安ではあるよな。いくら地盤が良いからと言って至近距離が震源だと怖いよな。

    2010年7月30日 (金) 23:26時点における版

    レイディアントシティ印西牧の原外観




    物件概要

    • 所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
    • 交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
    • 総戸数:507戸(うちカルティエ1・2・3:299戸、カルティエ4:108戸、カルティエ5:100戸)
    • 構造、建物階数:地上14階(カルティエ1・2・3)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2010年01月下旬
    • 施工:長谷工コーポレーション
    • 売主:日本綜合地所株式会社




    価格・コスト・販売時状況

    • 公式的にはあと2戸。また年明けからがんばってください。
      • 残りをあと二戸ですか!一時どうなるかと思っていたので良かったです。
    • 物件は長谷工が施工してるから、まあ問題無いレベル。転売目的の人にとっては、捌きやすいCNTか価格安定の印西牧の原か微妙な選択肢。
    • フォレストの駐車場が入居した当時よりかなり埋まってきてますね。土日は見学者をよく見かけますよ。ヤオコーの行き帰りにはモデルルームで相談されている方をよく見かけます。最近引越しして来る方を見ないので、夏休みも終わりひと段落したのかと思ってましたがまだ本審査待ちの方もおられるのですね。
    • あと残り何戸くらいなのでしょうか?アクアは竣工前に完売したというのに・・・。
    • アクアとフォレストでては、同じ間取りでどのくらいの価格差があったのですか?入居後のためにも価格差は知っておきたいです。根拠はありませんが住民板や民再の件を考えると2割程度ですか?よろしくお願いします。
      • 今は値引きすら日綜だけの意思ではできない状況だから、かえって割高というか普通になっちゃったね。あの頃に激安で購入した人は、ほくそ笑んでるのでは!?
    • 京成と300万~500万位の価格差だったので、資産価値は1000万位の差になるのでは?それとも2月の販売再開時に新価格でも出してココを完全に潰しにかかるかもね?
    • 残20?それとも今回販売戸数が20?残50らしかったから4月末に再販して30が売れたってこと?このペースでいくと年内は難しくても年度内には完売かな。
    • ドアシティを比較せずに今急いでこちらを買う理由は何ですか?何か私が見落としている魅力があるのでしょうか?
      • 特に無いですね。ディスポーザーも無いですね。
      • 特にないと思います。ディスポーザもないです。一般特急も停まらないです。黒壁で眺望も無くなります。会社も無…可能性があります。逆に得るものもあります。来年には合併により財政悪化の本埜村、印旛村を得ます。それから購入者は住宅ローンという勲章を得ます。そして家族の幸せを得ることになるでしょう。
      • 安いって言ったって、今年の日綜の民再寸前の頃みたいに1800万円とかじゃ出してないんでしょ。あの頃が底値だったよな。
    • キャンセル住戸、4戸あるようです。書き忘れました。
    • それぞれの地域で注目されている物件が、荒されやすいのかな。ここもアクアヴィラ300戸弱が、完成前に完売したから注目されてるんだろうね。フォレストヴィラ第2期が、7月上旬から販売開始になるね。なかなか順調のようです。
    • マンションズによれば第2期分として507戸中の販売戸数が未定。内訳はアクアヴィラ(カルティエ1)(カルティエ2)(カルティエ3)が299戸中0戸、フォレストヴィラ(カルティエ4)が108戸中の販売戸数が未定、フォレストヴィラ(カルティエ5)が100戸中0戸となっております。




    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 我々の印西牧の原駅は、
      • 北総線が成田空港まで延伸されるのにスカイライナーはおろか一般特急も停まらない
      • 現在の特急・急行は空港発の一般特急に一部取って代わるため、それが通過する牧の原は実質減便になる
      • 各駅停車は今まで通りだがスカイライナーの通過待ちで乗車時間が延びるということで牧の原駅にとっては何のメリットもないどころかマイナスのようです。
      • その通りです。物件検討にあたり上記事象が重要なら牧の原は諦めたほうが良いでしょう。日医大や中央の中古物件を検討するか、湯川の開発を待ってもよいでしょう。
    • 特急乗っても所要時間が半分になるわけじゃないし、新鎌なり東松戸で特急に接続(追い越し)すれば選択枠広がると考えれば不便はないかと。そもそも牧の原には北総線の大きな車両基地があるから、成田伸びた後も始発は残るだろうしね。
      • 湯川より早く売り出されると思うし特急も停まるし各駅始発もあるし。売主はここと同じ日綜だし。駅もスーパーもドラッグストアもここより近いし、大小病院もあるし。交番も併設されているしね。
    • 特急は上野行きでしょう。上野方面へ行く人は便利でしょうが、押上方面は最悪ですね!高砂まで立ちっぱなしだし、高砂からはぎゅうぎゅう詰めですよね!そもそも牧の原には北総線の大きな車両基地があるから、成田伸びた後も始発は残るだろうしね。
      • 鉄道の停車駅は確かに大きい問題ですが、それにばっかり目がくらんでいると他の要素で足をすくわれる可能性もありますよ。新生活のスタート後に「こんなはずじゃ...」と嘆かないためにも鉄道以外の視点からの検討もお忘れなく。
    • おっしゃる通り、公津の杜は後から特急が停車するようになりました。しかし、通勤時間帯は快特が公津の杜を通過しています。朝夕の都内方面通勤者にとっては、実質何も変わっていません。
    • 公津の杜に特急停車したのは、日中の快速を佐倉で折り返しするようになったから。日医大は北総運行電車がここで折り返すので自動的に成田空港方面の特急を停車するしかないので乗降人員とは関係ない。街の発展と特急通過駅のも意味合いが違う。京成佐倉よりうすい、ユーカリヶ丘や市川より本八幡の方が栄えているのもその象徴。特急停車駅決定はあくまでも地理的や物理的な事情で決まる。停車予定駅も新鎌ヶ谷(鎌ヶ谷市の中心地や3路線ジャンクション)、千葉NT中央(名の通りNTの中心)日医大(上記の理由)、成田湯川(特急のみ運行区間)と事情で停車予定なのである。そもそも成田空港アクセスの電車である以上停車駅を最低限のして所要時間の向上が目的でありNT地区と空港の利便性重視で途中通過駅は蚊帳の外と見たほうがいいだろう。
    • 京成は大病院と駅百選での駅前ロケが好きなのはよく解った。延伸については北総線が成田空港までつながるというのが大方の認識。別会社云々という話は詐欺みたいなもの。新駅が成田駅でなくて湯川駅というのも意味解らん。
    • 個人的に気になるのが今後です。今は通勤時間帯の7時代の上り始発は、牧の原が4本、日医大も4本ですね。一般特急は3本/時と聞いています。それともこれはスカイライナーを含む数字でしょうか?仮に3本が全て一般特急だとすると、通勤時間に座れる(湯川は今はまだ利用客少ないと仮定します)始発+一般特急は、牧の原が4本で日医大が7本となります。3本増える分、北総線の減便も要されるでしょうから、3本のうち2本減便として各駅始発を1本ずつ減便すると・・・7時代上りで座れる電車は牧の原駅 ⇒ 始発3本、日医大駅 ⇒ 始発3本 + 一般特急3本 = 計6本となることが推定できます。この考え方で大筋は間違えはないでしょうか?
    • 成田延伸後の一般特急の3本/時はスカイライナーは含みません。また一般特急は空港アクセス主体の列車であり、現行の朝の日医大始発西馬込行きの特急はそのまま残ると聞いています。つまり、朝ラッシュ時の北総線は一般特急3本、通勤特急(現行の特急)3本、各停6本の予定です。牧の原には北総線の車庫がありますが、各停6本のうち今後牧の原始発が何本残るかは不明です。
    • 本数少なくて特急が止まらないのか。中央駅で下車して各停を待ってる間に村の人は家に着いてる・・・。しかもあっちの方が安かった・・・。しかもデベは倒れ・・・。これが現実なんですね。
    • 一般特急で3本も増える中央や日医大は朝は充実しますね。通学で新鎌ヶ谷を使うう高校生や、東松戸で乗り換えて海浜幕張を目指すサラリーマンが一般特急に分散するでしょうから、今まで通り都心まで行く人にとっても朗報ですね。ちなみに日医大は始発駅かつ特急停車駅で大病院もあって、その駅前にここと同じ日綜の建設予定地があるとCNT東部スレで見て、質問させてもらいました。
    • 停まらない、停まらないって、しつこいな。他の沿線を見ても特急の停車駅とそうでない駅の地価に大きな差があるし、ここもそうなるのは当然だし、皆さん知ってますよ!しかもデベが飛んでしまってるんだから隣の京成物件と同じ土俵の上に立てないのも皆さん知ってます。
    • 歩くしかない都内なんて何処の都内なんだよ。普通の都内はJRや地下鉄やバスやタクシーが気軽に乗れる所を言うんだろう?今は地下鉄網が充実して山の手線内は何処に住んでも駅まで10分以内になったはずだよ。
    • 北総線はそのまま残り、京成一般特急が増えるだけですよ。上野へは中央で乗り換えれば今より便利になります。今は話題になってませんが、毎日新橋から利用していると運行状況を考えますと、京急線から特急がいずれ羽田~成田間を走るようになるでしょうね!
    • 新高速鉄道開業後も運賃据置きなら成田EXPはヤバイ。早さから見て京成特急が一番お得で京成ライナーも苦戦かも。総武快速は本数が少なく使い物にならないのが現実。役に立つのは千葉ぐらいで他地域は京成が有利だ。今でも混雑する京成特急がさらに混雑するのでニュータウン地区からでは座れないのは間違いないだろう。成田EXPは横浜が有利だが

    先日出た羽田空港アクセスの内容によっては負けるかも。乗り換えがどうしても嫌う利用者以外は成田新高速鉄道にほぼ流れてくる。

    • 京成は据え置きで事業計画出してるよね。そうなると、一般急行は結構混むだろうね。京成本線の空港接続の一般急行も結構混むもんね。乗客の荷物も大きいし。その上、羽田の夜便なんて始まったら。




    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • ドアシティは吹き付けでしたね。まだ見えているのは灰と白のストライプ部分の一部で、全面黒壁側は被われたままなのでよく分かりませんが、出来てみるとやはり圧迫感ありますね…。アクアから中庭を挟んだフォレストまでの距離より、フォレストからドアシティの方が近い感じが…。
      • 灰と白のストライプではなくて黒と白のストライプに見えますけど・・・パンダをイメージしたのかも知れませんが、縁起でもない配色ですよね。
      • 日綜倒産寸前の頃は1800万位で広告出してたよな。もし買うなら、その頃買った方が安く買えたのかもな。
      • なんで京成はあえて印西牧の原にマンション造ったのかな…。今印西牧の原でデメリットって電車が不便になるらしいっていうのが大きいじゃないですか。京成って今までも『電車の便が悪いところ』にマンション建ててるんでしょうか。今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。あれ?公津の杜にも京成マンションありましたっけ?違ったかな。公津の杜は後から特急停車するようになりましたよね?
    • ドアシティは二重床・二重天井だし、重厚な壁の色だし、グレードが高そうだからココと購入者は被らないだろうから平気でしょう。
    • 日当たりは問題ないですよ。昼過ぎにはベランダ奥の窓際まで陽が射します。フローリングまで陽が射しますのでその点が少し気がかりですね。私は中階より下の階の部屋に住んでます。一度ご自信で確認されてはいかがですか!
    • アクア・ヴィラ(カルティエ1・2・3)カルティエ?って何ですか?
      • 棟の名称ですね。1棟に見えますが3棟に分かれています。

    共用施設

    設備・仕様

    • インターネットを使っている人にお聞きします。マンションが契約しているプロバイダーを使えるのか、それとも個人でプロバイダーとの契約をしているのですか?
      • プロバイダはGayOで、NTTのフレッツ光回線を利用したやつのようです。(料金は管理費に含まれているようす。)
      • インターネット接続はランケーブルを接続すればOKです。申込はGYAOへ前もって申込みはがきで申請すれば引っ越した日から使用出来ます。プロバイダはGayOで光回線業者は?です。私はYAHOOを利用してますがね。
      • 確かにネットは、たまに繋がらない時ありますね。でも、1回シャットダウンして、電源コンセントとLANケーブルを抜いて、数秒経ってから差し込み、電源を入れると繋がりますよ。あと、騒音の問題ですが、こればっかりは当たり外れあるんじゃないですかねぇ。
    • 最近外は寒いですが、 室内はビックリするくらい暖かいですね! ここのマンションに限らずどこでもそうなんでしょうけど。
      • 戸建ての日本家屋の部屋は暖房機が必要でもこのレベルのマンションはなしでも暖かいですね、向いのアペックスでも暖かいです。機密性が高くて室内が負圧になるとドアーが重くなるので キッチンのファンを止めるとか窓から空気を入れて正圧にするとドアーは軽くなるかもしれません。
    • ひとつ提案というかアドバイスです。ベランダの木製のパーティーションはあまりに目立つようですのでフォレストには似合わないような気がしますが。
    • シャワーの出が弱い気がするのですが、皆さんはどうでしょうか。取り説を読み、出が弱いときの対処(ネジを弱めたり)しましたが、一向に変わりませんでした。
      • ウチもシャワー弱いですよ。確かに、もう少し強い方が・・って時、あります。でも、その分、水道代が、かなり節約されているので、特に何も言わずに使用しています。
      • 水道のことですが、以前 日本綜合地所の人から聞いたことですが、水源は利根川でそこから水道浄化設備(市の)に行き、その水道をマンションの地下タンクにためてポンプアップしている。とのことです、ですから屋上からヘッドをかけるのとは違い水圧は低めになると思われます。
    • 話しは全然変わりますが、皆さんは給気口のフィルターは交換されていますか?
      • 花粉対策用は高いので普通のフィルターを買いました。年末の大掃除時に交換予定です。
    • 引っ越して来て、廊下側に室外機が無い部屋がありますが?
      • うちでは廊下側の使用頻度も低く、暖房はコストがかかってもオイルヒーターやパネルヒーターのやさしい暖房がいいので今のところつけていない。エアコン暖房は乾燥するので好みじゃない。クーラーも嫌いだから、夏場を迎えてから様子をみたいと思ってる。今のところ必要でないのと、必要になってから買ったほうがいいのでそうしている。家電はドンドン新しくなるから。
      • 24時間換気の吸気口(換気口?)があるので外部廊下の音が聞こえるのは仕方がないですね。ただ吸気口を防音効果の高いものに変えるという方法もあるようですよ。
    • プリスタがペット足洗い場がない、スロップシンクもない・・・ということで住民板が酷いことになっていますが、こちらはちゃんと付いてますか?足洗い場はHPで確認できないですしスロップシンクはオープンエアリビングバルコニーだけのようで、ものすぐ凄く心配なんですが・・・。
    • 2部屋見学しました。周辺の環境や街並みは大いに気に入ったのですが、内装の質感の低さが・・。とどめは、フニャフニャの床!歩くたびに数ミリから酷い箇所だと1センチくらい沈む・・!?まさか、仕様ですか?だとすれば、住民になった方は気にならないのでしょうか??マンションを見学するのは初めてですが、解せないです。
      • 細かいとこで仕様というか設えを落としているんですよね…、このマンション。バルコニー柵もスカスカで廊下に使うやつじゃないの?と思っちゃったし。確かに同じ価格帯なら戸建てよりマンションの方がグレードが上がるのが普通です。周辺マンションは皆そうです。
      • 温水式の床暖房入ってると、床は柔らかいよ。ここはどうだか知らないけど。
      • 床暖房はセンティスには付いてたような気が。勿論ここにはありませんよ。フローリング材も同じ45でもピンキリ。ちょい前の周辺マンションに比べてもコストダウンは明らか。それはアクアの時からだけど。
    • 今時、床暖房が無いマンションなんてあるんだ。ローコスト系の戸建ですら今時は床暖房なんて標準だろ。これで2000万円超って、余程ここが気に入ってない限りは出せないなぁ。
    • すでに、入居している方におうかがいしたいのですが、オープンエアバルコニーはどうですか?ベランダが広いのは魅力ですが、リビングの日当たりはどうなのか心配だったのです。実際はどうなのでしょう?あと、水が流れている影響ってなにかありますか?私個人としては、マンションってクローゼット内がかびやすいので、湿気が気になるのですが。梅雨時はどうでしたか?
      • うちはオープンエアバルコニーではありませんが、ここは北総台地のせいか湿気が少ないように思います。室内の風通しもいいし、メインのクローゼットも風通しが良いように設計されていて、湿気がたまってると感じることは少ないように思います。
      • ありがとうございます。うちも千葉NTの賃貸マンションなのですが、クローゼットの洋服がかびだらけになるので心配していたのですが、間取りや24時間換気システムなんかで違うのかもしれませんね。安心しました。
    • インテリアオプション会が近づいてきました。フォレストの方は何を付けるか迷いどころだと思います。「あれもいい」「これもいい」と選択していると、あっという間に金額がものスゴイ事になってますよね。私はフロアマニキュア・ナノと防汚コーティング(ハウスコートプラン)、窓ガラスフィルム(ピュアリフレ)の3つを頼もうと考えております。アクアで、この3つのどれか選択された方で、良かった点、もしくは悪かった点などあれば教えて頂けますでしょうか?




    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    買い物・食事

    • 年明け早々、BIGHOP内にスーパーが開店します。近くなって、便利になりますね!
      • BIGHOPのスーパーはあの、”マルエイ”らしいですよ。
    • 地図で調べましたがモアのヤオコーが一番近いようですが、住民の皆さんは普段どこを使っているのでしょうか?重い荷物を持って子供と歩くにはちょっと距離があるので、穴場的なところがあればと思いまして。BIG HOPの中にあればいいのですが・・・。
      • スーパーはヤオコーになるでしょうね。前はBH内に中途半端なスーパーや魚屋があったんですが…。
    • 以前、駅前に京成ストアが建つような話があったんですが?どうなったんでしょうか!
      • それは今となっては・・・という状況です。ここ2~3年に建ったCNTマンションの中でもスーパーが遠いマンションになってしまいましたね。牧の原は北口の方が住みやすいと思いますが物件がないですね。
    • 食文化などと大層なことではないが、この近くでも美味いステーキ屋も、新鮮な野菜を使ったチェーン店でない洋食屋、都内の有名どこに引け取らない美味いケーキ屋などあるんだけどね、本当に近くにね。
      • 新鮮なやさいを使ったチェーン店じゃない洋食屋さんとはどちらのことですか?ステーキやさんはあの少しさみしい感じのショッピングセンターにあるところでしょうか?一度ランチに行きましたが割と美味しかったです。ケーキ屋さんはボンアトレですよね!確かにあそこは繊細な味で驚きました。
      • その通り。九十九。今は少し雰囲気変わったが、洋食屋はコモ。あそこの牛ほっぺのワイン煮は1980円とお手軽価格で美味い。
      • コモですか。まだ、あちらには行ったことがありませんでした。津田沼のコモには以前何度か足を運んだことがあります。あちらも素敵なお店でしたよ。印西牧の原のコモにも今度行ってみます。
    • 家出ればすぐに地下鉄の入り口だしバス停は目の前の商店街の中だけどね。地下鉄では繁華街に数駅。でもこの商店街が使い物にならない。食料品は商店街どんづまりの小さなスーパーまで、真ん中に車の交通の激しい狭い道の商店街沿いの歩道を人を避けながら買い物に。重いものは持ちたくない。プリンターのインクが欲しければ地下鉄で数駅の大手スーパーに買いに。そのスーパーも衣料品はお粗末でましなものを欲しければ繁華街に行かねばならない。




    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 印西市は子育て支援設備が整っていることで有名です。子育てサークルの活動場所になっているコミュニティセンターや、子育て相談、親子教室などを開催する施設がたくさんあります。通常有料で行うような、質の高いプログラムを組んでいますよ。マンションから歩いて一分の図書館に併設されてる児童館でも、今年からカリキュラムを組むことになったそうです。子育て環境にこだわる方には、とても良い環境だと思います。
      • マンションの目の前の広い芝生公園も素敵ですよね。CMの撮影場所になるくらいきれいな公園です。今日も子供たちが大勢走り回って遊んでいました。どこに行ってもゲーム機から目を離すことができず、外遊びができなくなっている子供が多くなっている中で、この環境で育つ子供たちは、本当に幸せだなと思いました。
      • 子供は遊びの天才なのでどんなところでも遊びを見つけます。芝生の上でしか遊べない子供になったら大人になって苦労するでしょうね。都内の私立中学に入学したら校庭で走れないかもしれませんね。福利厚生も貧困な財政の中でどこまで続くか・・県の援助がなければどうしようもない状態ですし、今後初期住民が退職して高齢者負担も増大しますしね。
    • ここから高校で一番近い進学校はどこになりますか?また一番近場の高校はどこで偏差値はどのくらいですか?
      • 公立ですと学区内で一番は、県立千葉高校ではないでしょうか。私の弟は船橋高校に行っていましたが、千葉県の御三家の一つです。
      • 佐倉高校でしょうね。長嶋茂雄の母校です。でも船高も佐倉高も千葉高も遠いです。
      • 修徳高校。京成電鉄線『青砥』駅より徒歩15分。おすすめ。




    周辺環境・治安

    • 中央に住んでいても牧の原には良く行くし、逆もあるはず。小室や白井に行くことはないけど。中央も牧の原も住み心地はとてもいいはずです。私も当初、千葉ニュータウンのイメージって小室や白井のそれと思ってましたが、全然違いましたね。住環境が抜群、意外と不便を感じない、緑が多く街がきれい、お子さんのレベルが均一で水準以上。それでいて価格は控えめ。電車のダイヤの狂いが少ない。おそらく牧の原にも共通して言えるいいところだと思います。
    • 94年に街開きした公津の杜は、そもそも事業主体が京成電鉄だし、加えて成田赤十字病院もあるし、関東の駅百選の選定駅だし、駅前はドラマのロケにも使用されているし。 牧の原とは違うのだよ!牧の原とは!! といったところでしょうか。現状すでに1日平均乗降人員は公津の杜を超えているのに特急通過駅ということは街の発展だけでは難しいということですね。ちなみに日医の乗降人員は牧の原の1/3以下です。今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。その通りですね。
      • 牧の原も駅100選だったと思うけれどね。滝野や中央のビジネスモールは日本景観大賞だったし?まあどっちでもいいけどそんなことで停車駅はきまらないよね。
    • 京成成田も駅前は何もないからどうでもいいかも。成田のイオンモール周辺へのアクセスが良くなってくれたら嬉しいい。
    • 成田通勤、ってどれだけの需要があるんでしょうね。日航も大量リストラを発表したし、他の海外路線を持つ航空業界も業績が悪い所ばかりです。昔は美人ばかりのアテンダントも体力重視の職業になってしまったし、地上職でさえ高収入で憧れ職業だったけど、今ではハイリスクな職業になって、どれだけの優秀層が航空業界を選ぶのか…トラックなどの単純な運輸関係の職業ばかりの世界になってしまうんじゃないかと心配になります。
    • 合併後の印西市の地理的中心は牧の原です。来年の停まる停まらないなんて事ではなく、ここの検討者はもっと先を見据えているのです。個人的には費用対効果は抜群だと思っています。
    • 合併して市の中心になるところは本埜村の小林あたりかな。高級住宅街あるし。私鉄沿線が中心地は考えられないからJR沿線になると思うよ。
      • 今回の合併のその先には、白井市との合併が控えている。そうすればNT中央が名実共に中央となる。また中央には、各銀行のデータセンターが集中しているため一般特急のみならず有料特急も停車する可能性も十分ある。中央の住民はその先の先を見据えている。衰退する牧の原と違って。
      • 合併したら中央が中心だよね。しかも日医大にある村役場も出張所として使うだろうから、牧の原は行政サービスの観点からみてもエアポケットにはまった感があります。でも休みの日は買い物をしに車で通りますので皆、牧の原の事を忘れたりしないから大丈夫ですよ。
    • まとめると
      • 合併後の地理的中心は牧の原
      • 新設される一般特急は両隣駅に停車
      • 総合病院も両隣駅に行けばある
      • 観覧車、タダ飲みスポット、公立高校があるのは牧の原だけ
      • 売主は民事再生、上場廃止で未だスポンサーみつからず
      • 道路挟んだ南側に14階建て黒壁マンション建設中

    て感じかな。あとはお値段以上が否かは個人の判断。

    • 便利さ、交通の便、買い物だけを基準にして都内並みのマンションを望むなら、最初から印西牧の原に眼を向けるのは間違いでしょう。もともと建物が無い時は春にひばりが巣を作って、飛び回っていた田舎なんですよ。
    • 印西牧の原は自己完結できない町で、近くの中核都市のベッドタウンだと割りきらないと不満ばかりがでるだろうね。そもそも印西市には都心としての核がない。だから、便利な都市と比較しないでグルメ、音楽コンサート、娯楽などは近くの大きな都市まで行くという割り切らないとダメではないか。だから、ニュータウン中央と印西牧の原とどっちがよいかなんて話は小さな問題だ。
    • ニュータウン中央から印西牧の原あたりは、関東ローム層で形成された台地で、しかも利根川に近く何十万年前から砂礫と赤土が混在した地盤でかなり地耐力が高い場所らしい。だから都内の本社をもっている銀行などはここに電算基地を持っているなど、建物への安全性はよいみたい。目の前の京成電鉄が10数年前に売ったアペックスなどはひびや亀裂は何にも出来ていない。瑕疵の保障などの話は出ているけど、あんまり心配しなくてもいいんではないか。(*関東ローム層;富士山が噴火したときに降り積もったもので武蔵野台地とも同じ地質で、赤土粘土質で固い層である)
      • でも、最近は野田あたりが震源の地震が多いから不安ではあるよな。いくら地盤が良いからと言って至近距離が震源だと怖いよな。
    • 千葉ニュータウンは、どの地域もそれぞれ特色のあった住みやすい地域だと思う。都市部のような利便性が良いニュータウン中央や、自然環境が一番豊かな印旛日医大、昔からの閑静な住宅街白井、小室方面…。ここ牧の原は、公園も多く自然の豊かさが感じられるのと、駅前の商業施設が増えて利便性が良いのが特色かな。これからこのマンション周辺も開発されて、街ができていく楽しみもある。このマンションを決めた人は、駅に近いにもかかわらず、広い芝生公園や図書館が隣接していることで、閑静な場所であることが決め手になった人も多いと聞いた。




    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • (仮称)印西牧の原病院ができるそうですね。
      • 牧の原に造ってもねえ。行く人いないでしょう。疑惑の病院。
      • リハビリ専門病院だもんね。そんなもんいらないね。それより総合病院が欲しい。
    • 正徳会の病院とは別のもっと大きい総合病院ですよ。ソースは今朝の折込チラシ。
      • 小児科はくまやさん以外はこの辺りはないと思います。予約もでき評判もいいですよ。歯医者はモアのとこになりますかね。原小の近くにも2件くらいあったような気が。
    • 総合病院できますよ、近くに。駅前から無料送迎バスでるんじゃないですか?大病のときに行く大病院じゃなく、第二次の高度の病院だから使い勝手いいですね。それに今でも近くに意欲的に地域の医療にとりくんでいる良い病院複数あるしね。ここは景色の綺麗な、のびのびとしたところに住みたいという人が選ぶと思いますから完売大丈夫でしょ。
    • NT中央には牧の原と同じような物件は似合わないと思うが5階建てだし、メルヘンの世界は牧の原だけで十分。大人の街に相応しい建物を建ててくれることを祈ります。
      • 今の駅南側だとちょっとアレだが…。NT中央の北側、十余一公園付近なら有りだね。合うんじゃね?このマンション。小倉台のネオックスのパステルカラーや桜台の桜苑一番街の淡いピンクのマンションは十分メルヘンだと思うけど、北口の街並みに合っているからな。今建ててる南口は、低コストの箱型マンションばかりで正直つまらん。
    • 隣の日医大駅前南側の土地に日本綜合地所の建設予定看板が立っていました。そこは道路を跨いだ3棟の計画のようで駅側南側の土地に、地上10階建で西側と東側の2棟で166戸、印旛中の北側に、地上12階建81戸との事です。




    その他

    掲示板

    レイディアントシティ印西牧の原

    物件概要
    所在地 千葉県印西市原2丁目1番(地番)
    交通 北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
    総戸数 507戸
    [PR] スポンサードリンク