[PR] スポンサードリンク

ヴェレーナ西新井

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
 
2行目: 2行目:
 
[[File:ヴェレーナ西新井 外観完成予想図.png|350px|thumb|ヴェレーナ西新井 外観完成予想図|alt=ヴェレーナ西新井 外観完成予想図]]
 
[[File:ヴェレーナ西新井 外観完成予想図.png|350px|thumb|ヴェレーナ西新井 外観完成予想図|alt=ヴェレーナ西新井 外観完成予想図]]
 
*所在地:[[東京都]][[足立区]]栗原一丁目19番2他(地番)
 
*所在地:[[東京都]][[足立区]]栗原一丁目19番2他(地番)
*交通:
+
*交通:[[東武スカイツリーライン]]「西新井」駅徒歩7分
#[[東武スカイツリーライン]]「西新井」駅徒歩7分
 
 
 
 
*総戸数:62戸(うち一般分譲対象外住戸1戸含む)[他にオーナーズサロン(集会室)、管理員室 各1戸]
 
*総戸数:62戸(うち一般分譲対象外住戸1戸含む)[他にオーナーズサロン(集会室)、管理員室 各1戸]
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
 
*完成時期:2026年2月
 
*完成時期:2026年2月
*売主::大和地所レジデンス株式会社
+
*売主:大和地所レジデンス株式会社
 
*施工:大木建設株式会社
 
*施工:大木建設株式会社
 
*管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
 
*管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
*価格が気になる~
 +
**築年数差もあるし、西口の大規模マンションのステージオやレコシティより高くなりそう。坪330万円(1平米100万円)くらいだとよいなー
 +
*ゴリゴリ足立区エリアだがヴェレーナにしては駅近。価格どうなるか。まぁ広域検討者的には、23区とはいえ西新井で坪300超えるなら遠くてもそれより安い多摩エリアかなとか思ってしまうけど・・
 +
**多摩で坪300なんて相当不便なところしかないですよ?新築なら新宿から1時間でも坪350です
 +
*西新井で物件買う人は足立区に詳しい人以外考えにくい事から周りの物件と大幅には変わらない値段設定になるでしょう。物価上昇・円安の部分が反映されるぐらいかな。
 +
*まあ駅距離考えても坪400が妥当なところでは
 +
**23区最安値の地区とは言え、流石に坪300切ることは無いのでは、、、
 +
***坪300なんて言ってるひとは、真面目に検討してない人だと思いますよ。普段から情報収集してたら出ない発言ですしね。
 +
*設備・仕様をみた感じ坪310-330ぐらいになりそう。
 +
*価格はでましたか?
 +
**担当者様と話す機会があり価格直接聞きました。最低価格6000万~だそうです。検討中の方はご参考までに。
 +
***そのくらいから検討できるのは嬉しいかもしれないです
 +
****足立区とはいえ都内ですからね~
 +
*じゃあ一番いい部屋は1億くらいかな?
 +
*そうすると、バーゲンセールではないにしても竣工前に大半が売り切れそうな価格になりそうですね!(スケベ価格ではない)
 +
*6000万円から買えるなら、割安な気がします。23区内ですし、駅までもそこまで遠くないです。お買い物施設がないから、駅の西口まで行くしかない点はちょっとデメリットだとしても、この価格で買えるのはアリな気がします。お買い物はイトーヨーカドーがいいですかね?
 +
**私が聞いた価格とは違いますね。人をみて話してる訳ですね。来た客層をみて最終的に価格決めするのかね
 +
***価格はまだ決定ではないそうですが6000万~みたいです。今週末には価格出るみたいです
 +
*久しぶりの西新井駅近マンションだから、これ逃すのは大きいのかな
 +
【価格】まだ決定ではないのと正確ではないので目安
 +
*1~2階(西側) 6000万~6300万の間(ちょっと記憶は曖昧です)
 +
*3~4階 (西側) 6300万~6500万の間
 +
**4階以上は価格聞いてないです。
 +
【物件】
 +
*(モデルルーム)実際のモデルルームはなく、竹ノ塚のモデルルームを再利用していた
 +
*西向きと東向きがある
 +
*地主さんも1戸買うみたいで住む
 +
*ZEHではない
 +
*床の音が響かないように特殊な構造で作られている
 +
*キッチン+キッチンのサイドパネルも大理石
 +
*浴槽がリビングから直で行ける
 +
*今回の第一次結構来場者数多いみたいです。私が行った日も一日満席でした!かなり人気みたいです、、
 +
*人気住戸の抽選、倍率どれぐらいなんだろう・・・
 +
*第1期で半数以上売り出しかー出だし好調ですね!
 +
*西新井でこの価格になったんだよな~物件の高騰凄いな~
 +
*かなり安いですよね。早期完売しそうな予感がします。
 +
**金額とか立地からお求めの方、多そうですが狙ってる方多いお部屋だと抽選になっちゃいますよね?
 +
*ここだと平均坪単価はどれくらいなのでしょうか?
 +
*ハザード的にとても安心できる場所ではないですね。あの辺りは。少し安いのはそこらへんも含めてなのか何なんでしょうね。
 +
**なるほど!そこも価格に影響を与えているんですね
 +
*1期1次で21戸が先着順は余りすぎでは?何かあったのでしょうか。
 +
**意外と申し込みが少なかったか?それかみんな被って抽選が多いのかな
 +
***今のところ13戸売れてるようなので、まあこんなものかなと思いますが。
 +
*Fタイプの上層階ってもう売れちゃいましたかね?
 +
*駅からも10分圏内の距離にありますから、通勤・通学は問題なく通えそうな点は良いです。上層階の間取は特別感があるメゾネットタイプの間取もあるようですね。魅力的です。ファミリータイプの間取ですが少し変わった設計になっているところは好みが分かれるかもしれません
 +
 
 +
【第1期1次先着順住戸概要】
 +
*3LDK(66.72m2~72.74m2)
 +
*5,568万円~7,648万円
 +
*最多価格帯:6,500万円台(4戸)
 +
【第1期2次先着順住戸概要】
 +
*3LDK(72.70m2~90.98m2)
 +
*7,798万円~8,398万円
 +
 
  
 
==交通==
 
==交通==
24行目: 75行目:
 
* 建ぺい率:72.53%(加重平均)
 
* 建ぺい率:72.53%(加重平均)
 
* 容積率:264.67%(加重平均)
 
* 容積率:264.67%(加重平均)
* 敷地面積:1,694.07㎡(登記簿面積・実測・建築確認対象敷地面積)
+
* 敷地面積:1,694.07m2(登記簿面積・実測・建築確認対象敷地面積)
* 建築面積:767.23㎡
+
* 建築面積:767.23m2
* 延べ床面積:4,842.52㎡(ピット階の部分10.58㎡、エレベータの昇降路の部分47.70㎡、共同住宅の共用廊下等の部分236.74㎡、自動車車庫等の部分65.11㎡、備蓄倉庫の部分6.60㎡、宅配ボックスの設置部分4.18㎡を含む)
+
* 延べ床面積:4,842.52m2(ピット階の部分10.58m2、エレベータの昇降路の部分47.70m2、共同住宅の共用廊下等の部分236.74m2、自動車車庫等の部分65.11m2、備蓄倉庫の部分6.60m2、宅配ボックスの設置部分4.18m2を含む)
 
 
  
  
38行目: 88行目:
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
*
+
*ここはZEHではないのでしょうか
 +
**ZEHではないと仰ってました!
 +
 
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
* 間取り:3LDK~4LDK
 
* 間取り:3LDK~4LDK
* 専有面積:66.72㎡~93.35㎡
+
* 専有面積:66.72m2~93.35m2
* バルコニー面積:2.10㎡~21.60㎡
+
* バルコニー面積:2.10m2~21.60m2
* テラス面積:9.30㎡~14.47㎡
+
* テラス面積:9.30m2~14.47m2
 +
*ヴェレーナシリーズは相変わらず間取りが面白いですね。
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
*
+
*東口側も一応イオンがあるし、買い物も困ることもないと思います
 +
 
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
55行目: 109行目:
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
* 用途地域:近隣商業地域、第一種住居地域
 
* 用途地域:近隣商業地域、第一種住居地域
 +
【西新井の町】
 +
*以外と居酒屋がない
 +
*年齢層はファミリー層も多く、若い方~年配の方まで様々
 +
*駅の周りにショッピングができるところが多い
 +
*最寄り駅から実際の物件まで約9分くらい
 +
*物件側ではなくヨーカドーがある側に綺麗なマンションが沢山
 +
*物件側は戸建が多い
 +
*物件までの道のりにラーメン屋さん(人気店)がある
 +
**足立区の町はほぼ初めてでしたが、思ったより全然治安のいい街でした
 +
*西新井駅まで徒歩7分。遠すぎないちょうど良い立地だと思います。駅に近すぎると、人通りが多くて治安面も気になりますからね。物件価格も最近の物件にしてはかなり抑えられていて検討しやすいのもいいですね!
 +
*駅徒歩7分は無理があるわ。
 +
**Googleマップでは徒歩8分ですが?
  
  
65行目: 131行目:
 
==掲示板==
 
==掲示板==
 
*
 
*
23ku/697640/
+
 
 +
23ku/697640/63

2024年12月11日 (水) 20:42時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ヴェレーナ西新井 外観完成予想図
ヴェレーナ西新井 外観完成予想図
  • 所在地:東京都足立区栗原一丁目19番2他(地番)
  • 交通:東武スカイツリーライン「西新井」駅徒歩7分
  • 総戸数:62戸(うち一般分譲対象外住戸1戸含む)[他にオーナーズサロン(集会室)、管理員室 各1戸]
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2026年2月
  • 売主:大和地所レジデンス株式会社
  • 施工:大木建設株式会社
  • 管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格が気になる~
    • 築年数差もあるし、西口の大規模マンションのステージオやレコシティより高くなりそう。坪330万円(1平米100万円)くらいだとよいなー
  • ゴリゴリ足立区エリアだがヴェレーナにしては駅近。価格どうなるか。まぁ広域検討者的には、23区とはいえ西新井で坪300超えるなら遠くてもそれより安い多摩エリアかなとか思ってしまうけど・・
    • 多摩で坪300なんて相当不便なところしかないですよ?新築なら新宿から1時間でも坪350です
  • 西新井で物件買う人は足立区に詳しい人以外考えにくい事から周りの物件と大幅には変わらない値段設定になるでしょう。物価上昇・円安の部分が反映されるぐらいかな。
  • まあ駅距離考えても坪400が妥当なところでは
    • 23区最安値の地区とは言え、流石に坪300切ることは無いのでは、、、
      • 坪300なんて言ってるひとは、真面目に検討してない人だと思いますよ。普段から情報収集してたら出ない発言ですしね。
  • 設備・仕様をみた感じ坪310-330ぐらいになりそう。
  • 価格はでましたか?
    • 担当者様と話す機会があり価格直接聞きました。最低価格6000万~だそうです。検討中の方はご参考までに。
      • そのくらいから検討できるのは嬉しいかもしれないです
        • 足立区とはいえ都内ですからね~
  • じゃあ一番いい部屋は1億くらいかな?
  • そうすると、バーゲンセールではないにしても竣工前に大半が売り切れそうな価格になりそうですね!(スケベ価格ではない)
  • 6000万円から買えるなら、割安な気がします。23区内ですし、駅までもそこまで遠くないです。お買い物施設がないから、駅の西口まで行くしかない点はちょっとデメリットだとしても、この価格で買えるのはアリな気がします。お買い物はイトーヨーカドーがいいですかね?
    • 私が聞いた価格とは違いますね。人をみて話してる訳ですね。来た客層をみて最終的に価格決めするのかね
      • 価格はまだ決定ではないそうですが6000万~みたいです。今週末には価格出るみたいです
  • 久しぶりの西新井駅近マンションだから、これ逃すのは大きいのかな

【価格】まだ決定ではないのと正確ではないので目安

  • 1~2階(西側) 6000万~6300万の間(ちょっと記憶は曖昧です)
  • 3~4階 (西側) 6300万~6500万の間
    • 4階以上は価格聞いてないです。

【物件】

  • (モデルルーム)実際のモデルルームはなく、竹ノ塚のモデルルームを再利用していた
  • 西向きと東向きがある
  • 地主さんも1戸買うみたいで住む
  • ZEHではない
  • 床の音が響かないように特殊な構造で作られている
  • キッチン+キッチンのサイドパネルも大理石
  • 浴槽がリビングから直で行ける
  • 今回の第一次結構来場者数多いみたいです。私が行った日も一日満席でした!かなり人気みたいです、、
  • 人気住戸の抽選、倍率どれぐらいなんだろう・・・
  • 第1期で半数以上売り出しかー出だし好調ですね!
  • 西新井でこの価格になったんだよな~物件の高騰凄いな~
  • かなり安いですよね。早期完売しそうな予感がします。
    • 金額とか立地からお求めの方、多そうですが狙ってる方多いお部屋だと抽選になっちゃいますよね?
  • ここだと平均坪単価はどれくらいなのでしょうか?
  • ハザード的にとても安心できる場所ではないですね。あの辺りは。少し安いのはそこらへんも含めてなのか何なんでしょうね。
    • なるほど!そこも価格に影響を与えているんですね
  • 1期1次で21戸が先着順は余りすぎでは?何かあったのでしょうか。
    • 意外と申し込みが少なかったか?それかみんな被って抽選が多いのかな
      • 今のところ13戸売れてるようなので、まあこんなものかなと思いますが。
  • Fタイプの上層階ってもう売れちゃいましたかね?
  • 駅からも10分圏内の距離にありますから、通勤・通学は問題なく通えそうな点は良いです。上層階の間取は特別感があるメゾネットタイプの間取もあるようですね。魅力的です。ファミリータイプの間取ですが少し変わった設計になっているところは好みが分かれるかもしれません

【第1期1次先着順住戸概要】

  • 3LDK(66.72m2~72.74m2)
  • 5,568万円~7,648万円
  • 最多価格帯:6,500万円台(4戸)

【第1期2次先着順住戸概要】

  • 3LDK(72.70m2~90.98m2)
  • 7,798万円~8,398万円


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

ヴェレーナ西新井 エントエランスアプローチ完成予想図
ヴェレーナ西新井 エントエランスアプローチ完成予想図
  • 地域・地区:防火地域(北側道路より30m以内)、準防火地域(北側道路より30m以降)
  • 建ぺい率:72.53%(加重平均)
  • 容積率:264.67%(加重平均)
  • 敷地面積:1,694.07m2(登記簿面積・実測・建築確認対象敷地面積)
  • 建築面積:767.23m2
  • 延べ床面積:4,842.52m2(ピット階の部分10.58m2、エレベータの昇降路の部分47.70m2、共同住宅の共用廊下等の部分236.74m2、自動車車庫等の部分65.11m2、備蓄倉庫の部分6.60m2、宅配ボックスの設置部分4.18m2を含む)


共用施設[ ]

ヴェレーナ西新井 オーナーズサロン(集会室)完成予想図
ヴェレーナ西新井 オーナーズサロン(集会室)完成予想図
  • 駐車場:敷地内に12台設置[平置式12台(身障者用1台含む)]
  • 自転車置場:敷地内に112台設置(上段ラック式47台、下段スライドラック式65台)
  • ミニバイク置場:敷地内に5台設置


設備・仕様[ ]

  • ここはZEHではないのでしょうか
    • ZEHではないと仰ってました!


間取り[ ]

  • 間取り:3LDK~4LDK
  • 専有面積:66.72m2~93.35m2
  • バルコニー面積:2.10m2~21.60m2
  • テラス面積:9.30m2~14.47m2
  • ヴェレーナシリーズは相変わらず間取りが面白いですね。


買い物・食事[ ]

  • 東口側も一応イオンがあるし、買い物も困ることもないと思います


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域、第一種住居地域

【西新井の町】

  • 以外と居酒屋がない
  • 年齢層はファミリー層も多く、若い方~年配の方まで様々
  • 駅の周りにショッピングができるところが多い
  • 最寄り駅から実際の物件まで約9分くらい
  • 物件側ではなくヨーカドーがある側に綺麗なマンションが沢山
  • 物件側は戸建が多い
  • 物件までの道のりにラーメン屋さん(人気店)がある
    • 足立区の町はほぼ初めてでしたが、思ったより全然治安のいい街でした
  • 西新井駅まで徒歩7分。遠すぎないちょうど良い立地だと思います。駅に近すぎると、人通りが多くて治安面も気になりますからね。物件価格も最近の物件にしてはかなり抑えられていて検討しやすいのもいいですね!
  • 駅徒歩7分は無理があるわ。
    • Googleマップでは徒歩8分ですが?


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/697640/63

物件概要
所在地 東京都足立区栗原一丁目19番2他(地番)
交通 東武スカイツリーライン「西新井」駅徒歩7分
総戸数 62戸
[PR] スポンサードリンク