[PR] スポンサードリンク

プレシス横浜新杉田

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:神奈川県横浜市磯子区杉田5丁目513-6 他(地番)
+
[[File:プレシス横浜新杉田 外観完成予想図.png|350px|thumb|プレシス横浜新杉田 外観完成予想図|alt=プレシス横浜新杉田 外観完成予想図]]
 +
*所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[磯子区]]杉田5丁目513-6 他(地番)
 
*交通:
 
*交通:
#京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩9分   
+
#[[京浜東北線]] 「新杉田」駅 徒歩9分   
 
#根岸線 「新杉田」駅 徒歩9分   
 
#根岸線 「新杉田」駅 徒歩9分   
#横浜シーサイドライン 「新杉田」駅 徒歩9分   
+
#[[首都圏エリア/金沢シーサイドライン/金沢シーサイドライン|横浜シーサイドライン]] 「新杉田」駅 徒歩9分   
#京急本線 「杉田」駅 徒歩12分
+
#[[京急本線]] 「杉田」駅 徒歩12分
 
*総戸数:52戸(他管理員室1戸)
 
*総戸数:52戸(他管理員室1戸)
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート鉄筋コンクリート造、地上7階建
+
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上7階建
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
*完成時期:2024年4月下旬
+
*完成時期:2024年4月
 
*売主:一建設株式会社
 
*売主:一建設株式会社
 
*施工:株式会社上滝
 
*施工:株式会社上滝
15行目: 16行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
*昨今の傾向踏まえても駅距離や立地を考えると価格はそこまで高くならないかなと。坪250~位といった感じでしょうか・・・
 +
**39m2~71m2で3400万円台~→39m2の部屋が仮に3400万円台だとして坪単価288万~、3LDKとなると5000万は超えてきそうですね。プレシス横浜ベイサイドやプレシス平塚ほど坪単価も安くはならないのかなと。
 +
***アットホームを見ると最高6600万円台の予定ですね
 +
*ベイサイドとかを基準にするとやや強気な価格設定にも思える。東京通勤だとかなり奥地なイメージであることには変わらないから
 +
**杉田も新杉田も東京まで結構遠いですからね。ドアドアで考えるとせいぜい品川くらいまでが1時間ちょいくらいでいける圏内なのかな
 +
*最低価格が3900万~に表記変わりましたね。
 +
**南向き(住宅街向き)3LDK、3,900万円台~(予定)って書いてるから3LDKは最低3,900万円台って意味では?
 +
*そろそろモデルルーム始まりますかね?2駅3路線で駅までそう遠くないとはいえ夜道暗いのと墓地が気になりますね。。。説明会聞いた感じお値段も他に比べたらお手ごろではありますが。。。
 +
**オンライン説明会、参加された方は多いのでしょうか?今はまだ価格帯がホームページには記載がありません。最近は資料を取り寄せても価格が記載されていることが多いようですが説明会では価格公表はされたのでしょうか?
 +
*モデルルームに先日足を運ばせて頂きました。洋室が5畳4畳4畳LDK14畳。5畳の部屋にはダブルベッドが置かれていたのですがそれだけでパンパン。4畳の部屋もベッドと机を置いたら他は置けず、クローゼットも大きくないので子供部屋とした時に衣服の収納が足りなくなりそうですね。お値段もオンライン説明会で聞いていた額よりも高くなっていた印象です。今週末から要望書の提出が始まり7/15から正式価格発表とのことです。
 +
**SUUMOでモデルルームがパノラマで見れますね。部屋がコンパクトなので置く家具は選ぶ感じですね。
 +
*SUUMOの方にも値段記載されましたね。駅近とはいえ交通量の多い道路沿い+墓ビューを踏まえると割高感が否めないかな。3960万円~、1LDK+2Sとなってるのですがその部屋の間取りとかは記載されないものなんですか?
 +
*第1期販売住戸12戸の売れ行き状況はどうでしたか?すでに半分くらいは売れていましたか?
 +
*先日申し込みしてきましたが、既に要望で埋まっている部屋が半数以上でしたね。思った以上に人気しているので、早めに動くのが正解かもしれませんね。
 +
*公式で第1期1次12戸、2次9戸と出ていますね。1期は完売見込める申込分しか出さないでしょうから、1期だけで21/52戸は売れてるんですね。
 +
*新杉田ら辺の今後の資産価値はどう推移していきそうですか?新築マンション建つと中古の価値が上がりやすいと聞いたのですが、今予定しているとこ意外にマンション建てられそうなとこはあまり見受けられないですよね。。。そもそも、このマンション建つからといって周りの中古の相場も上がってない気もするのであまり期待は出来ないですかね。
 +
*第1期3次が出ましたね!1期だけで約半分が売れるのは一般的なのでしょうか?
 +
**マンション規模から考えると普通っぽいですね。苦戦はしていないようです。
 +
*新杉田駅まで徒歩9分。遠いというほどの距離ではないですね。周辺で買い物も出来て生活環境として良さそうだと思います。ただ、肝心な間取りが狭いので、子育て家庭が住むにはちょっと厳しいかなぁと感じました。3LDKで60m2もなく、収納スペースもかなり少ない。これだと、万が一リセールしたくても売れにくいでしょうね。
 +
*公式からGタイプ、Hタイプのプランがなくなりましたね
 +
*3LDKで専有面積が60m2もない広さなのですが実際に契約されているのってファミリー層の方はいらっしゃるようでしたか?それとも二人暮らしや一人暮らしの方向けという感じでしょうか?
 +
**営業マンさんのお話では7割程度がファミリーでその他は一人暮らし、二人暮らしの構成のようです。私が実際に見学した際にはファミリーもお1人の方もお見受けしました。
 +
***私も同様にスタッフの方からファミリー層の方が多いとお聞きしました。モデルルームも60m2くらいでしたが思ったより広い印象でした。ぜひ見に行ってみてください。
 +
 
  
 
==交通==
 
==交通==
*
+
*新杉田駅からだと根岸線の区間が時間がかかる。杉田駅まで歩いて行き、上大岡駅で快速特急に乗り換えた方が、都内に通うならお勧め。
 +
**新杉田駅から東京までのアクセスはうまくいけば東京駅まで乗り換えなしで行けますから、タイミングさえ合えば一本で行けるのは良さそうです。都内までのアクセスはそれほど悪くはないのかな。新横浜で乗り換えていく方法もあります。その場合は5分くらい時間短縮できますが乗り換えの時間を考えると一本で行く方が楽ですね。
 +
***東京方面に急ぐなら、京急の杉田駅から乗り上大岡駅で快速に乗り換えがお勧めですが、杉田駅まで歩くにはちょっと距離があるかもしれませんね?そうなると、新杉田駅からJRで、横浜駅で東海道線に乗り換えがお勧めですね。
 +
*近くに公園もあるし駅までギリ徒歩圏内なので検討はしていますが、、。思ってたより値段が高くて悩みどころです。
 +
*新杉田検討中ですが、JRと京急利用範囲内なのが万が一の時などにも逃げ道があるので魅力を感じてます
 +
**やはり2路線使えるのはデカイですよね
 +
 
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
*
+
[[File:プレシス横浜新杉田 エントエランスアプローチ完成予想図.png|350px|thumb|プレシス横浜新杉田 エントエランスアプローチ完成予想図|alt=プレシス横浜新杉田 エントエランスアプローチ完成予想図]]
 +
*建ペイ率:60%・80%
 +
*容積率:200%・300%
 +
*敷地面積:1,129.27m2
 +
*建築面積:737.16m2
 +
*延床面積:3,887.45
 +
*ZEHですかそれとも単なる省エネ基準ですか?条件により借入金利やローン控除額が変わると聞きました。
 +
**一般的なカテゴリーのマンションのようです。
 +
***省エネ適合の様なので控除は受けれます
 +
*2階3階辺りだと窓の前に電線がくる感じでしょうか。そうなると4階ぐらいの部屋がいいかなと。
 +
 
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
*
+
[[File:プレシス横浜新杉田 エントエランスホール完成予想図.png|350px|thumb|プレシス横浜新杉田 エントエランスホール完成予想図|alt=プレシス横浜新杉田 エントエランスホール完成予想図]]
 +
*駐輪場:敷地内に108台(2段ラック式上段36台・下段スライドラック式56台、傾斜ラック式16台) **月額使用料:100円~500円
 +
駐車場:敷地内に13台(機械式13台)
 +
**月額使用料:15,000円~19,000円
 +
*バイク置場:敷地内に4台
 +
**月額使用料:5,000円
 +
*駐車場は機械式ターンテーブルになっているので出入庫には少し手間がかかりそう。台数も少ないという観点から抽選になる可能性が高いこと。外れてしまった場合は周辺に月極駐車場を借りなければいけないということから車を持っている場合はリスクが高いかな。一方駐輪場は台数が多いので自転車で行動するという世帯がターゲットになってきそうですね。
 +
*最寄り駅まで徒歩圏内なのでアクセスは良いのですが自家用車はやっぱり必要かなと思います。でも、駐車場が少ないなと思います。希望者は結構多いかと思うのです。契約時に駐車場を契約することってできるのでしょうか?
 +
**駐車場、駐輪場は抽選みたいです。
 +
***やはり抽選なんですね。外れても近くにパーキングがあるといいのですが、、。
 +
 
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
*
+
*カラーセレクトが3パターンのどれかしか選べないんですね。結局無難なのを選ぶ事になるんだろうけど、色々な組み合わせで悩んでみたかった。
 +
**有料オプションがあれば好みに近づくかも。
 +
 
 +
 
  
 
==間取り==
 
==間取り==
*
+
*間取り見てみたら、結構4畳とか4.5畳の部屋があって使いにくいなぁと。。4畳じゃ、ベッド置いたら机は置けないし、子供部屋にもならない。5畳でベッドと机置いて子供部屋に出来る感じ。5畳以上の部屋の間取りだと限られますね。
 +
**Fタイプはどこも5畳以上の部屋になってはいますが、部屋割りを見ると通路にしかならないスペースがあったりして実際はそれ以下の部屋になってしまっているんですよね。そこはもったいないなあと思いました。4畳の部屋を子供部屋とするとしたらベッドを諦める方向でしょうか。それでも机だけでいっぱいいっぱいとなってしまいますが。
 +
***見学しましたが、4畳、5畳でもベッドと机配置問題なさそうでしたよ。形によって見え方も全然違うと思います
 +
*4LDKでウォークインクローゼットが3つついていればファミリー向けとしては理想的ですが、専有面積が70.11m2ですものね。この間取りであれば4畳と5.3畳の居室を合体してもらった方が使い勝手はよかったかもしれません。
 +
*1LDK+2S+WICのサービスルーム。3LDKにしないで、2つのサービスルームってどうしてなんですか?サービスルームってデメリットとか具体的な定義があるんですか?
 +
**サービスルームって暗い部屋で、収納専用の部屋って聞いた事があります。
 +
*どのプランが売れてるんでしょう?序盤好調でも、狭くてサービスルームの多いプランは売れ残る気がしてます
 +
**AFGJKは下がり天井に要注意かな!典型プランが推奨です!
 +
***典型というとモデルルームのI2でしょうか?AFGJK除いたら全部狭い、、、
 +
****こちらのマンションはほとんどの部屋で下がり天井採用なんですね。私は下がり天井の部屋に住んだ経験が無く想像できないのですが、典型プラン以外の部屋はかなり圧迫感があるでしょうか?
 +
*****図面でCH1900表記は床から下がり天井までの高さ1900mmを表します。下がり天井の幅が15cm位あればそれなりの圧迫感と部屋全体の天井が低く感じ専有面積以上に狭く感じてしまう事でしょう。ご参考まで、、、
 +
*広めの部屋は家族で住むと、かなり贅沢だと思います。長く住みたいですね・・・1LDKは夫婦2人向けでしょうか。サービスルームがあるので実際は3LDKみたいなんですが、これだとリセールしたい時でも3LDKとしてではなくて1LDKと勘違いされてしまうと思います。
 +
**サービスルームが入ると若干複雑になりますね。Gタイプは2LDK表記ですが実際の部屋数は4LDKになるのでとてもややこしいです。それにしても窓がついていてもサービスルーム扱いになってしまうんですねぇ。
 +
 
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
*
+
*'''ショッピング'''
 +
#セブンイレブン 横浜杉田4丁目店  徒歩5分/約350m
 +
#オーケー 新杉田店  徒歩7分/約500m
 +
#ローソン 杉田一丁目店  徒歩7分/約550m
 +
#らびすた新杉田  徒歩7分/約550m
 +
#ダイソー らびすた新杉田店  徒歩7分/約550m
 +
#ハックドラッグらびすた新杉田店  徒歩7分/約550m
 +
#ぷらむろーど杉田  徒歩7分/約550m
 +
#ファミリーマート 小浦新杉田店  徒歩8分/約600m
 +
#スズキヤ 新杉田店  徒歩9分/約650m
 +
#まいばすけっと 杉田1丁目店  徒歩9分/約700m
 +
#ビーンズ新杉田  徒歩9分/約700m
 +
#ユニクロ ビーンズ新杉田店  徒歩9分/約700m
 +
#成城石井 ビーンズ新杉田店  徒歩9分/約700m
 +
#トモズ ビーンズ新杉田店  徒歩9分/約700m
 +
#マツモトキヨシ 杉田駅前店  徒歩11分/約850m
 +
#プララ杉田  徒歩12分/約900m
 +
 
 +
*南部市場までチャリ圏内だし、近くにOKストアもあるし買い物にに困らなさそうですね。
 +
 
 +
 
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
*
+
*'''教育施設'''
 +
#にじいろ保育園新杉田  徒歩3分/約230m
 +
#杉田幼児園  徒歩5分/約350m
 +
#ぴーまん保育園 新杉田  徒歩5分/約400m
 +
#アスク新杉田駅前保育園  徒歩7分/約500m
 +
#アスク新杉田保育園  徒歩7分/約500m
 +
#市立梅林小学校  徒歩7分/約550m
 +
#新杉田のびのび保育園  徒歩9分/約650m
 +
#ピノキオ幼児舎 新杉田園  徒歩10分/約750m
 +
#市立浜中学校  徒歩19分/約1,500m
 +
 
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
*
+
*地域・地区:宅地造成工事規制区域、下水道処理区域、景観計画、(第一種住居地域) 準防火地域、第4種高度地区、緑化地区、日影規制4-2.5h/4m、(近隣商業地域)防火地域、第6種高度地区
 +
*横浜市内通勤ならいいかもしれないけど東京までは長く感じる。なんとなく山手駅出たトンネル超えると精神的距離が一気に増す人は多いと思う。まあ昔は洋光台、港南台の新興住宅地から都内通った人も多かったのだろうがその団塊のジュニアは軒並み東京寄りに転出していって過疎化が進んでると聞く。
 +
*横浜市内で生活が完結できるならいいと思う。都内の会社とか大学に通うと1時間半、余裕を見ると1時間45分とか必要になる。相当きつい。
 +
*墓地ってマンションの西南側のお寺のですか?いまGoogleマップの航空写真で見ています。案外小さめの墓地に見えますし、マンションと墓地の間にお寺らしき建物がどっかり建っているのでお墓だけがもろに見える感じではなさそうに思いましたし、墓地にはよほどのことがない限り高い建物が建たないでしょうから視界の広さとか日当たりは確保できる点では悪くないとも思うのですが。
 +
**山肌見えている斜面地に墓地、大雨降って土砂が崩れてこないかしら。距離は離れてそうで近そう。マンションや一戸建てが流されてしまわないか心配。ほかの斜面地みたいに崩れてこないように何か対策してあると安心なんですけど。
 +
*国道16号、横須賀街道って車の交通量は多いのでしょうか?南西向きの部屋だとお墓ビューで南東向きだと排気ガス大量みたいな感じになるのでしょうか?
 +
**交通量は多いですよ。
 +
***やはりそうですよね、、、ベランダ黒くなりますかね?洗濯物は部屋干しになるのかな
 +
*歩道橋を歩く人の目線が気になりました。
 +
**たしかに。。。2階だと歩道橋と同じもしくは低い位置になると考えると気になりますね。。。
 +
*新杉田周辺にお住まいの方や過去に住んでいた方はいらっしゃいますか?こちらのマンションを検討しているのですが、周辺環境がわからないので住み心地等教えて頂きたいです。
 +
**杉田に住んでました。朝早くから有名な家系ラーメンや定食を出すお店が営業していたりと海側にある工場にお勤めの方がよく利用しているようですよ。良い意味で他にはない飲食関係のお店があります。日常のお買い物は新杉田駅にラピスタのテナントがあり、京急杉田方面にちょっとした商店街もありますので、普通に暮らす分には全く問題ないと思います。2路線使えるので上大岡もすぐですし横浜南部市場もありますしね。風俗店のよう変なお店もないのでご家族には安心ですよ。ご参考になればいいんですが。
 +
**週末は上大岡へ。たまに横浜へ。車があれば南部市場やコストコ。塾もあるし、日常生活は不便なさそう。もともと根岸~磯子~新杉田~シーサイドライン沿線の海側は工場地帯、線路より陸側が住宅地なので、駅界隈はオシャレとは程遠いかな・・。
 +
 
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
*
+
*'''病院'''
 +
#ほし歯科医院  徒歩3分/約240m
 +
#新杉田やながわ眼科  徒歩7分/約550m
 +
#杉田ファミリークリニック  徒歩7分/約550m
 +
#河原整形外科  徒歩8分/約650m
 +
#渋谷医院  徒歩8分/約650m
 +
#いそご内科・呼吸器内科  徒歩9分/約700m
 +
#井橋レディースクリニック  徒歩11分/約850m
 +
#橋本耳鼻咽喉科  徒歩11分/約850m
 +
#杉田ありむら内科  徒歩11分/約850m
 +
#杉田駅前皮ふ科  徒歩11分/約850m
 +
#たけだ泌尿器科クリニック  徒歩12分/約900m
 +
*'''金融機関'''
 +
#横浜銀行 杉田支店  徒歩8分/約600m
 +
#横浜杉田郵便局  徒歩9分/約650m
 +
#みずほ銀行 京急杉田駅前出張所  徒歩10分/約750m
 +
#湘南信用金庫 杉田支店  徒歩11分/約850m
 +
#かながわ信用金庫 杉田支店  徒歩19分/約900m
 +
*'''公共・レジャー施設'''
 +
#JAMSTEC横浜研究所 図書館  徒歩3分/約230m
 +
#横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場  徒歩7分/約550m
 +
#磯子区役所 新杉田行政サービスコーナー  徒歩8分/約600m
 +
#磯子警察署 杉田交番  徒歩8分/約600m
 +
#横浜市杉田地区センター  徒歩12分/約900m
 +
#杉田公園  徒歩2分/約150m
 +
#新杉田公園  徒歩3分/約200m
 +
#杉田梅林トンネル公園  徒歩9分/約650m
 +
#杉田善一公園  徒歩10分/約800m
 +
#富岡総合公園  徒歩13分/約1,000m
 +
#横浜市磯子スポーツセンター  徒歩4分/約300m
 +
#ホットヨガスタジオLAVA 新杉田店  徒歩7分/約500m
 +
#chocoZAP杉田  徒歩10分/約750m
 +
#エニタイムフィットネス 京急杉田店  徒歩10分/約800m
 +
#ロコスポーツ杉田  徒歩11分/約850m
 +
 
 +
 
 +
 
  
 
==その他==
 
==その他==
49行目: 194行目:
 
==掲示板==
 
==掲示板==
 
*
 
*
yokohama/688269/
+
 
 +
yokohama/688269/230

2024年1月31日 (水) 23:44時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

プレシス横浜新杉田 外観完成予想図
プレシス横浜新杉田 外観完成予想図
  1. 京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩9分
  2. 根岸線 「新杉田」駅 徒歩9分
  3. 横浜シーサイドライン 「新杉田」駅 徒歩9分
  4. 京急本線 「杉田」駅 徒歩12分
  • 総戸数:52戸(他管理員室1戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2024年4月
  • 売主:一建設株式会社
  • 施工:株式会社上滝
  • 管理会社:伏見管理サービス株式会社

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 昨今の傾向踏まえても駅距離や立地を考えると価格はそこまで高くならないかなと。坪250~位といった感じでしょうか・・・
    • 39m2~71m2で3400万円台~→39m2の部屋が仮に3400万円台だとして坪単価288万~、3LDKとなると5000万は超えてきそうですね。プレシス横浜ベイサイドやプレシス平塚ほど坪単価も安くはならないのかなと。
      • アットホームを見ると最高6600万円台の予定ですね
  • ベイサイドとかを基準にするとやや強気な価格設定にも思える。東京通勤だとかなり奥地なイメージであることには変わらないから
    • 杉田も新杉田も東京まで結構遠いですからね。ドアドアで考えるとせいぜい品川くらいまでが1時間ちょいくらいでいける圏内なのかな
  • 最低価格が3900万~に表記変わりましたね。
    • 南向き(住宅街向き)3LDK、3,900万円台~(予定)って書いてるから3LDKは最低3,900万円台って意味では?
  • そろそろモデルルーム始まりますかね?2駅3路線で駅までそう遠くないとはいえ夜道暗いのと墓地が気になりますね。。。説明会聞いた感じお値段も他に比べたらお手ごろではありますが。。。
    • オンライン説明会、参加された方は多いのでしょうか?今はまだ価格帯がホームページには記載がありません。最近は資料を取り寄せても価格が記載されていることが多いようですが説明会では価格公表はされたのでしょうか?
  • モデルルームに先日足を運ばせて頂きました。洋室が5畳4畳4畳LDK14畳。5畳の部屋にはダブルベッドが置かれていたのですがそれだけでパンパン。4畳の部屋もベッドと机を置いたら他は置けず、クローゼットも大きくないので子供部屋とした時に衣服の収納が足りなくなりそうですね。お値段もオンライン説明会で聞いていた額よりも高くなっていた印象です。今週末から要望書の提出が始まり7/15から正式価格発表とのことです。
    • SUUMOでモデルルームがパノラマで見れますね。部屋がコンパクトなので置く家具は選ぶ感じですね。
  • SUUMOの方にも値段記載されましたね。駅近とはいえ交通量の多い道路沿い+墓ビューを踏まえると割高感が否めないかな。3960万円~、1LDK+2Sとなってるのですがその部屋の間取りとかは記載されないものなんですか?
  • 第1期販売住戸12戸の売れ行き状況はどうでしたか?すでに半分くらいは売れていましたか?
  • 先日申し込みしてきましたが、既に要望で埋まっている部屋が半数以上でしたね。思った以上に人気しているので、早めに動くのが正解かもしれませんね。
  • 公式で第1期1次12戸、2次9戸と出ていますね。1期は完売見込める申込分しか出さないでしょうから、1期だけで21/52戸は売れてるんですね。
  • 新杉田ら辺の今後の資産価値はどう推移していきそうですか?新築マンション建つと中古の価値が上がりやすいと聞いたのですが、今予定しているとこ意外にマンション建てられそうなとこはあまり見受けられないですよね。。。そもそも、このマンション建つからといって周りの中古の相場も上がってない気もするのであまり期待は出来ないですかね。
  • 第1期3次が出ましたね!1期だけで約半分が売れるのは一般的なのでしょうか?
    • マンション規模から考えると普通っぽいですね。苦戦はしていないようです。
  • 新杉田駅まで徒歩9分。遠いというほどの距離ではないですね。周辺で買い物も出来て生活環境として良さそうだと思います。ただ、肝心な間取りが狭いので、子育て家庭が住むにはちょっと厳しいかなぁと感じました。3LDKで60m2もなく、収納スペースもかなり少ない。これだと、万が一リセールしたくても売れにくいでしょうね。
  • 公式からGタイプ、Hタイプのプランがなくなりましたね
  • 3LDKで専有面積が60m2もない広さなのですが実際に契約されているのってファミリー層の方はいらっしゃるようでしたか?それとも二人暮らしや一人暮らしの方向けという感じでしょうか?
    • 営業マンさんのお話では7割程度がファミリーでその他は一人暮らし、二人暮らしの構成のようです。私が実際に見学した際にはファミリーもお1人の方もお見受けしました。
      • 私も同様にスタッフの方からファミリー層の方が多いとお聞きしました。モデルルームも60m2くらいでしたが思ったより広い印象でした。ぜひ見に行ってみてください。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 新杉田駅からだと根岸線の区間が時間がかかる。杉田駅まで歩いて行き、上大岡駅で快速特急に乗り換えた方が、都内に通うならお勧め。
    • 新杉田駅から東京までのアクセスはうまくいけば東京駅まで乗り換えなしで行けますから、タイミングさえ合えば一本で行けるのは良さそうです。都内までのアクセスはそれほど悪くはないのかな。新横浜で乗り換えていく方法もあります。その場合は5分くらい時間短縮できますが乗り換えの時間を考えると一本で行く方が楽ですね。
      • 東京方面に急ぐなら、京急の杉田駅から乗り上大岡駅で快速に乗り換えがお勧めですが、杉田駅まで歩くにはちょっと距離があるかもしれませんね?そうなると、新杉田駅からJRで、横浜駅で東海道線に乗り換えがお勧めですね。
  • 近くに公園もあるし駅までギリ徒歩圏内なので検討はしていますが、、。思ってたより値段が高くて悩みどころです。
  • 新杉田検討中ですが、JRと京急利用範囲内なのが万が一の時などにも逃げ道があるので魅力を感じてます
    • やはり2路線使えるのはデカイですよね


構造・建物[ ]

プレシス横浜新杉田 エントエランスアプローチ完成予想図
プレシス横浜新杉田 エントエランスアプローチ完成予想図
  • 建ペイ率:60%・80%
  • 容積率:200%・300%
  • 敷地面積:1,129.27m2
  • 建築面積:737.16m2
  • 延床面積:3,887.45
  • ZEHですかそれとも単なる省エネ基準ですか?条件により借入金利やローン控除額が変わると聞きました。
    • 一般的なカテゴリーのマンションのようです。
      • 省エネ適合の様なので控除は受けれます
  • 2階3階辺りだと窓の前に電線がくる感じでしょうか。そうなると4階ぐらいの部屋がいいかなと。


共用施設[ ]

プレシス横浜新杉田 エントエランスホール完成予想図
プレシス横浜新杉田 エントエランスホール完成予想図
  • 駐輪場:敷地内に108台(2段ラック式上段36台・下段スライドラック式56台、傾斜ラック式16台) **月額使用料:100円~500円

駐車場:敷地内に13台(機械式13台)

    • 月額使用料:15,000円~19,000円
  • バイク置場:敷地内に4台
    • 月額使用料:5,000円
  • 駐車場は機械式ターンテーブルになっているので出入庫には少し手間がかかりそう。台数も少ないという観点から抽選になる可能性が高いこと。外れてしまった場合は周辺に月極駐車場を借りなければいけないということから車を持っている場合はリスクが高いかな。一方駐輪場は台数が多いので自転車で行動するという世帯がターゲットになってきそうですね。
  • 最寄り駅まで徒歩圏内なのでアクセスは良いのですが自家用車はやっぱり必要かなと思います。でも、駐車場が少ないなと思います。希望者は結構多いかと思うのです。契約時に駐車場を契約することってできるのでしょうか?
    • 駐車場、駐輪場は抽選みたいです。
      • やはり抽選なんですね。外れても近くにパーキングがあるといいのですが、、。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • カラーセレクトが3パターンのどれかしか選べないんですね。結局無難なのを選ぶ事になるんだろうけど、色々な組み合わせで悩んでみたかった。
    • 有料オプションがあれば好みに近づくかも。


間取り[ ]

  • 間取り見てみたら、結構4畳とか4.5畳の部屋があって使いにくいなぁと。。4畳じゃ、ベッド置いたら机は置けないし、子供部屋にもならない。5畳でベッドと机置いて子供部屋に出来る感じ。5畳以上の部屋の間取りだと限られますね。
    • Fタイプはどこも5畳以上の部屋になってはいますが、部屋割りを見ると通路にしかならないスペースがあったりして実際はそれ以下の部屋になってしまっているんですよね。そこはもったいないなあと思いました。4畳の部屋を子供部屋とするとしたらベッドを諦める方向でしょうか。それでも机だけでいっぱいいっぱいとなってしまいますが。
      • 見学しましたが、4畳、5畳でもベッドと机配置問題なさそうでしたよ。形によって見え方も全然違うと思います
  • 4LDKでウォークインクローゼットが3つついていればファミリー向けとしては理想的ですが、専有面積が70.11m2ですものね。この間取りであれば4畳と5.3畳の居室を合体してもらった方が使い勝手はよかったかもしれません。
  • 1LDK+2S+WICのサービスルーム。3LDKにしないで、2つのサービスルームってどうしてなんですか?サービスルームってデメリットとか具体的な定義があるんですか?
    • サービスルームって暗い部屋で、収納専用の部屋って聞いた事があります。
  • どのプランが売れてるんでしょう?序盤好調でも、狭くてサービスルームの多いプランは売れ残る気がしてます
    • AFGJKは下がり天井に要注意かな!典型プランが推奨です!
      • 典型というとモデルルームのI2でしょうか?AFGJK除いたら全部狭い、、、
        • こちらのマンションはほとんどの部屋で下がり天井採用なんですね。私は下がり天井の部屋に住んだ経験が無く想像できないのですが、典型プラン以外の部屋はかなり圧迫感があるでしょうか?
          • 図面でCH1900表記は床から下がり天井までの高さ1900mmを表します。下がり天井の幅が15cm位あればそれなりの圧迫感と部屋全体の天井が低く感じ専有面積以上に狭く感じてしまう事でしょう。ご参考まで、、、
  • 広めの部屋は家族で住むと、かなり贅沢だと思います。長く住みたいですね・・・1LDKは夫婦2人向けでしょうか。サービスルームがあるので実際は3LDKみたいなんですが、これだとリセールしたい時でも3LDKとしてではなくて1LDKと勘違いされてしまうと思います。
    • サービスルームが入ると若干複雑になりますね。Gタイプは2LDK表記ですが実際の部屋数は4LDKになるのでとてもややこしいです。それにしても窓がついていてもサービスルーム扱いになってしまうんですねぇ。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. セブンイレブン 横浜杉田4丁目店  徒歩5分/約350m
  2. オーケー 新杉田店  徒歩7分/約500m
  3. ローソン 杉田一丁目店  徒歩7分/約550m
  4. らびすた新杉田  徒歩7分/約550m
  5. ダイソー らびすた新杉田店  徒歩7分/約550m
  6. ハックドラッグらびすた新杉田店  徒歩7分/約550m
  7. ぷらむろーど杉田  徒歩7分/約550m
  8. ファミリーマート 小浦新杉田店  徒歩8分/約600m
  9. スズキヤ 新杉田店  徒歩9分/約650m
  10. まいばすけっと 杉田1丁目店  徒歩9分/約700m
  11. ビーンズ新杉田  徒歩9分/約700m
  12. ユニクロ ビーンズ新杉田店  徒歩9分/約700m
  13. 成城石井 ビーンズ新杉田店  徒歩9分/約700m
  14. トモズ ビーンズ新杉田店  徒歩9分/約700m
  15. マツモトキヨシ 杉田駅前店  徒歩11分/約850m
  16. プララ杉田  徒歩12分/約900m
  • 南部市場までチャリ圏内だし、近くにOKストアもあるし買い物にに困らなさそうですね。


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. にじいろ保育園新杉田  徒歩3分/約230m
  2. 杉田幼児園  徒歩5分/約350m
  3. ぴーまん保育園 新杉田  徒歩5分/約400m
  4. アスク新杉田駅前保育園  徒歩7分/約500m
  5. アスク新杉田保育園  徒歩7分/約500m
  6. 市立梅林小学校  徒歩7分/約550m
  7. 新杉田のびのび保育園  徒歩9分/約650m
  8. ピノキオ幼児舎 新杉田園  徒歩10分/約750m
  9. 市立浜中学校  徒歩19分/約1,500m


周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:宅地造成工事規制区域、下水道処理区域、景観計画、(第一種住居地域) 準防火地域、第4種高度地区、緑化地区、日影規制4-2.5h/4m、(近隣商業地域)防火地域、第6種高度地区
  • 横浜市内通勤ならいいかもしれないけど東京までは長く感じる。なんとなく山手駅出たトンネル超えると精神的距離が一気に増す人は多いと思う。まあ昔は洋光台、港南台の新興住宅地から都内通った人も多かったのだろうがその団塊のジュニアは軒並み東京寄りに転出していって過疎化が進んでると聞く。
  • 横浜市内で生活が完結できるならいいと思う。都内の会社とか大学に通うと1時間半、余裕を見ると1時間45分とか必要になる。相当きつい。
  • 墓地ってマンションの西南側のお寺のですか?いまGoogleマップの航空写真で見ています。案外小さめの墓地に見えますし、マンションと墓地の間にお寺らしき建物がどっかり建っているのでお墓だけがもろに見える感じではなさそうに思いましたし、墓地にはよほどのことがない限り高い建物が建たないでしょうから視界の広さとか日当たりは確保できる点では悪くないとも思うのですが。
    • 山肌見えている斜面地に墓地、大雨降って土砂が崩れてこないかしら。距離は離れてそうで近そう。マンションや一戸建てが流されてしまわないか心配。ほかの斜面地みたいに崩れてこないように何か対策してあると安心なんですけど。
  • 国道16号、横須賀街道って車の交通量は多いのでしょうか?南西向きの部屋だとお墓ビューで南東向きだと排気ガス大量みたいな感じになるのでしょうか?
    • 交通量は多いですよ。
      • やはりそうですよね、、、ベランダ黒くなりますかね?洗濯物は部屋干しになるのかな
  • 歩道橋を歩く人の目線が気になりました。
    • たしかに。。。2階だと歩道橋と同じもしくは低い位置になると考えると気になりますね。。。
  • 新杉田周辺にお住まいの方や過去に住んでいた方はいらっしゃいますか?こちらのマンションを検討しているのですが、周辺環境がわからないので住み心地等教えて頂きたいです。
    • 杉田に住んでました。朝早くから有名な家系ラーメンや定食を出すお店が営業していたりと海側にある工場にお勤めの方がよく利用しているようですよ。良い意味で他にはない飲食関係のお店があります。日常のお買い物は新杉田駅にラピスタのテナントがあり、京急杉田方面にちょっとした商店街もありますので、普通に暮らす分には全く問題ないと思います。2路線使えるので上大岡もすぐですし横浜南部市場もありますしね。風俗店のよう変なお店もないのでご家族には安心ですよ。ご参考になればいいんですが。
    • 週末は上大岡へ。たまに横浜へ。車があれば南部市場やコストコ。塾もあるし、日常生活は不便なさそう。もともと根岸~磯子~新杉田~シーサイドライン沿線の海側は工場地帯、線路より陸側が住宅地なので、駅界隈はオシャレとは程遠いかな・・。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. ほし歯科医院  徒歩3分/約240m
  2. 新杉田やながわ眼科  徒歩7分/約550m
  3. 杉田ファミリークリニック  徒歩7分/約550m
  4. 河原整形外科  徒歩8分/約650m
  5. 渋谷医院  徒歩8分/約650m
  6. いそご内科・呼吸器内科  徒歩9分/約700m
  7. 井橋レディースクリニック  徒歩11分/約850m
  8. 橋本耳鼻咽喉科  徒歩11分/約850m
  9. 杉田ありむら内科  徒歩11分/約850m
  10. 杉田駅前皮ふ科  徒歩11分/約850m
  11. たけだ泌尿器科クリニック  徒歩12分/約900m
  • 金融機関
  1. 横浜銀行 杉田支店  徒歩8分/約600m
  2. 横浜杉田郵便局  徒歩9分/約650m
  3. みずほ銀行 京急杉田駅前出張所  徒歩10分/約750m
  4. 湘南信用金庫 杉田支店  徒歩11分/約850m
  5. かながわ信用金庫 杉田支店  徒歩19分/約900m
  • 公共・レジャー施設
  1. JAMSTEC横浜研究所 図書館  徒歩3分/約230m
  2. 横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場  徒歩7分/約550m
  3. 磯子区役所 新杉田行政サービスコーナー  徒歩8分/約600m
  4. 磯子警察署 杉田交番  徒歩8分/約600m
  5. 横浜市杉田地区センター  徒歩12分/約900m
  6. 杉田公園  徒歩2分/約150m
  7. 新杉田公園  徒歩3分/約200m
  8. 杉田梅林トンネル公園  徒歩9分/約650m
  9. 杉田善一公園  徒歩10分/約800m
  10. 富岡総合公園  徒歩13分/約1,000m
  11. 横浜市磯子スポーツセンター  徒歩4分/約300m
  12. ホットヨガスタジオLAVA 新杉田店  徒歩7分/約500m
  13. chocoZAP杉田  徒歩10分/約750m
  14. エニタイムフィットネス 京急杉田店  徒歩10分/約800m
  15. ロコスポーツ杉田  徒歩11分/約850m



その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

yokohama/688269/230

プレシス横浜新杉田

物件概要
所在地 神奈川県横浜市磯子区杉田5丁目513-6他(地番)
交通 京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩9分
根岸線 「新杉田」駅 徒歩9分
横浜シーサイドライン 「新杉田」駅 徒歩9分
京急本線 「杉田」駅 徒歩12分
総戸数 52戸
[PR] スポンサードリンク