[PR] スポンサードリンク
シーンズ京都円町
提供: すてき空間
目次 >
(ページの作成:「==物件概要== *所在地:京都府京都市右京区花園巽南町17番2、17番4の一部(地番) *交通: #山陰本線 「円町」駅 徒歩8分 #京都...」) |
|||
(3人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
==物件概要== | ==物件概要== | ||
− | * | + | [[File:シーンズ京都円町 外観完成予想図.png|350px|thumb|シーンズ京都円町 外観完成予想図|alt=シーンズ京都円町 外観完成予想図]] |
+ | *所在地:[[京都府]][[京都市]][[右京区]]花園巽南町17番2、17番4の一部(地番) | ||
*交通: | *交通: | ||
− | #山陰本線 「円町」駅 徒歩8分 | + | #[[山陰本線]] 「円町」駅 徒歩8分 |
− | # | + | #京都市営地下鉄[[東西線]] 「西大路御池」駅 徒歩17分 |
*総戸数:59戸(他に、管理事務室) | *総戸数:59戸(他に、管理事務室) | ||
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建 | *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建 | ||
− | * | + | *敷地の権利形態:所有権の共有 |
− | * | + | *完成時期:2022年9月 |
*売主:大阪ガス都市開発株式会社・日鉄興和不動産株式会社 | *売主:大阪ガス都市開発株式会社・日鉄興和不動産株式会社 | ||
*施工:高松建設株式会社 | *施工:高松建設株式会社 | ||
13行目: | 14行目: | ||
==価格・コスト・販売時状況== | ==価格・コスト・販売時状況== | ||
− | * | + | *ブランズさんも見に行ったけどこちらも比較検討したいから早くモデルルームオープンしないかな |
+ | *気になるマンションなので、早く全貌が見たい! | ||
+ | *販売予定時期が10月下旬だからモデルルーム見れるのは上旬ぐらいなんですかね? | ||
+ | *ブランズも人気らしいしこちらのマンションも早めになくなりそうですね | ||
+ | *こちらのホームページ、ちょっと見づらいなと思ったのは自分だけでしょうか? | ||
+ | **HPはカラフルで好感持てましたが、いま二条駅界隈にジオとシエリアが出ていて、この円町と競合しているように思います。二条駅よりさらに奥まっている円町で買うメリットは?定借権付き物件のシエリアはともかく、ジオよりは確実に安い。その安さをとるか、どうかですかね。 | ||
+ | ***足だと山陰線だけなのか、プラス東西線と阪急なのか、ですね。その外だと、ジオは三条会商店街はプラス材料ではないでしょうか。マイナス材料は南向きに小学校の特別教室(クラスでないヤツ)が近いということのようですが・・・。こちらのプラス面は何でしょう? | ||
+ | ****突き詰めれば、鉄道・商業施設などのインフラの充実度と住宅地ならではの閑静さの比較かと思います。JRも快速・特急は二条には停まります。また、小学校横は、ハザードに強い立地とも言えます。一方で円町は、低層建築ながら、景色を楽しめるようです。 | ||
+ | *****HPの円の中にいろいろ観光名所が出てくるけれど、円町から近いわけじゃないし、この界隈に歴史的建造物があるわけでもないし、商店や病院や公園もここの専売特許でもないし、なぜこの物件でなければならないか、あと一押ししてくれるものが見つかりません。 | ||
+ | *できれば南向き物件だと陽当たりがよく日中は電気をつけなくても良いくらいで良いかなと思うのですが西向き、東向きの物件と価格の差ってどれくらいあるでしょうかね。向きで価格が違うということはないでしょうか? | ||
+ | *特記して便利な訳では無いのにこの価格は高いなと感じます。でも、すぐ売り切れてしまうのでしょうね。 | ||
+ | *スーモに間取りと価格出てるけど、この立地にしては高過ぎるし間取りも微妙だし、こりゃ中々完売しなさそうな。 | ||
+ | *それにしても円町なのに超割高で案の定売れ残ってて、二条から西大路御池にどんどんマンションできてるけど、売れ残ったままずっと売れない?こういう場合は修繕費や管理費は割高になっちゃうのかな。 | ||
+ | *流石にここで一番広いところは億はいかないんですね。それでも思っていたよりもかなり強気なんだなぁと感じられるのでやはり皆さんそうだったのかな。 | ||
+ | |||
==交通== | ==交通== | ||
− | * | + | *ここは最寄りは嵯峨野線になるんですね。本数は正直あまり多いわけではないけれど、通勤通学時間帯は増えるのでその点は大丈夫そうに思う。 |
+ | *嵯峨野線は、割と止まりやすいんですよね。台風とかだけでなく。。。京都や大阪に出ようと思うと、京都駅まで出ないといけないのがちょっと面倒くさいなとは感じました。 | ||
+ | *嵯峨野線、コロナで普通電車が一時間あたり1便減便されていますね。いつ元に戻るんでしょう・・・・。 | ||
+ | **JRの便は、ここに限らずどこも減っている状況ですよね。おそらく当分はこのままなのかなと思っています。すごく不便ですけどね。 | ||
+ | *嵯峨野線は動物の影響で遅延することが多く、何度も困らされました。円町駅からバス停が近いのでバスで行けるのですが…やはり電車よりは遅い。また、京都駅で嵯峨野線のホームだけ離れていること、京都駅の手前でよく信号待ちで停まってしまうことが通勤面でネックでした。 | ||
+ | **嵯峨野線京都方面の前方車両、混んでますね。36番線に到着した時、プラットホームが狭いので後方車両だと、ホームを抜けるのに時間がかかるためでしょうか。 | ||
+ | ***プラットホームの狭さと、他のホーム・改札口までの遠さがあの混雑を招いているのでしょうね…コロナで観光客減ってからは若干快適になりましたが、また観光客戻ってきたら同じ状態になります | ||
+ | *ホームページの烏丸御池6分に完全に騙されました。1,350メートル先の西大路御池から6分てことね。それも自転車6分とか。自転車置場ありましたっけ? | ||
+ | *嵯峨野線は通勤時はむちゃくちゃ混むで。 | ||
+ | *円町駅まで徒歩10分以内。アクセスとして悪くないのかなと思います。 | ||
+ | |||
==構造・建物== | ==構造・建物== | ||
− | * | + | *容積率/建ぺい率:199.89%(許容容積率200%)/59.84%(許容建蔽率60%) |
+ | *敷地面積:1,993.20m2(建築確認申請面積) | ||
+ | *建築面積:1,192.73m2(建築確認申請面積) | ||
+ | *建築延床面積:5,011.68m2(建築確認申請面積) | ||
+ | |||
==共用施設== | ==共用施設== | ||
− | * | + | *駐車場:16台〔機械式駐車場:13台、 平面駐車場:1台、来客用兼福祉用駐車場:1台、サービス用駐車場:1台〕 |
+ | *自転車置場:126台(スライド式ラック:120台、平置き:6台) | ||
+ | *バイク置場:3台 | ||
+ | *ミニバイク置場:4台 | ||
+ | |||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
− | * | + | *給湯機(エコジョーズ)がベランダに設置されているのが気になる。音やにおいが気になるし、取り換え時が大変だろうなと。出来ればPS内が良いと思うけれど、最近はベランダ設置が主流なんですか?ベランダに設置されている人の意見を聞いてみたいです。 |
+ | **マンションの場合だと普通はPSに納めますね。部屋の広さを確保したいのか?良く分かりませんが、劣化とかも考えると外はあまり良くないですね。 | ||
+ | **2005年頃、札幌での話ですが、ベランダが三箇所あるうちで、台所脇の小さなベランダに、給湯器が設置されてました。北国で暖房も兼ねてましたので、サイズ的にPSには入りきらないし、換気も直接外に出す方が効率が良いからだろうと思います。 | ||
+ | **給湯器がベランダにあると邪魔になりそうですね。エアコンの室外機はベランダに置くことになると思いますが、給湯器も置いてあるのでかなり邪魔になりそうなこと、点検の時はどうするのでしょうか?昔、給湯器が故障したことがあるのですが、廊下側に設置してあったので修理の方は中に入らず修理してもらいました。バルコニー側にあるということは中に入って修理するので、面倒ですね。 | ||
+ | *札幌ですから、冬季の給湯装置の故障は人名に関わります。修理を要請すると何時でも直ぐにやって来てくれました。普通に台所の横のベランダに出て作業してました。灯油のクリーンヒーターの修理も室内に入る必要がありますし(まあ、これは京都でも同じですね)。 | ||
+ | *マンション、エネファーム導入しているとありました。どのくらい節約効果があるのか知りたいです。戸建ての知人、エネファームは高いと言っていたので、マンション価格に既に織り込み済ならいいと思います。 | ||
+ | *エネファームもひとつの売りみたいですが、エネファームって実際どうなんでしょうか。ネットであまり良くないクチコミ見ると考えてしまいます(騒音、冬の凍結防止料金、損した、撤去費用100万円など)。エネファーム設置で200万円、他物件ではオプション扱いのものが標準設置していることで50万円(適当です)、とすると建物の価値としてはそんなに高くない。床は安価な物件でも使われているものと同じように見えました。必要ない付属物をつけ値段を上げて、住居者のランクを絞る方向なのでしょうか。立地としては魅力に感じているのですが、迷います。 | ||
+ | **私もどうなのかなと思っていました。どんな設備もメリットデメリットがありますし、デメリットがどれくらいあるのか知りたいですね。 | ||
+ | **私もエネファームのメリットがそこまであるように思っていないので、すごくわかります。「大阪ガス都市開発」が事業主とのことで、エネファームのような装置をつけることになったのでしょうか。「家庭用燃料電池」、災害時に役立つ気もしますが、1台でも100万年以上するんですよね?10年後の買い替えで修繕費に上乗せされたらイヤだなと感じてしまいました。買い替え、メンテナンス費用はどのくらいかかるかご存じの方、いらっしゃいませんか? | ||
+ | ***エコジョーズの入れ替えタイミングならプラス3万くらいだそうです | ||
+ | ****専有部なので修繕費にはのりません。撤去費が3万かかるだけです | ||
+ | *****そうなんですね。メンテナンス、買い替えはしないんでしょうか?修繕費にものらないと聞いて安心しました。エレベーターのメンテナンス代は修繕費に入るんですよね?賃貸に住んでいると、修繕費の感覚がよくわからなくて。何が費用としてかかるのか教えてもらえると嬉しいです。 | ||
+ | ******基本的に共用部分に修繕に関しては修繕積立金から支出されますので、個人的な負担はありません。外壁の不備や給排水管の整備、共用部分の電気の不備、自動扉の不調などなど。部屋に出入りする扉も共用部分ですから、取り替えなければいけない場合は(区分所有者の取り扱い方に不都合な面がない場合は)修繕積立金から支払って貰えます。エコジョーズは共有部分とはみなされないので、個人として負担が必要になります。ガス会社の製品の場合、恐らく10年保証を別途契約される方が多いので、その場合、10年の保証が切れる前に、異常がないか点検してもらって、異常がありそうな部品を全て交換してもらうことが出来ると思います。そうすると、10年を超えても正常に利用できます。 | ||
+ | *******エコジョーズとエネファームがごっちゃになってる。エネファームは10年で停止するコジェネ。エコジョーズはただの給湯器。エネファームは採算取れないから、給湯器壊れたタイミングで撤去が無難。 | ||
+ | *******ありがとうございます!「共用部分に修繕に関しては修繕積立金から支出されますので、個人的な負担はありません。」と聞いてほっとしました。ガスと電気で、エコジョーズとエネファームでしたっけ?名前がややこしくてよくわかりません。もし10年経過で撤去、撤去費用もかかるなら、費用を住民全員で割って負担になりますか?? | ||
+ | ********エネファームの横にエコジョーズが設置してあり、エネファームは13年経てば自家発電出来なくなりますが、エネファームの撤去は必須ではなく、そのまま置いておいて問題は無い。エコジョーズだけで給湯器としての機能が果たせるという認識です。なので、撤去費用は個人持ちだと思っています。違っていましたらどなたか教えてください。真剣にこちらの物件を検討しております。エネファームは毎日大家族で風呂を使う方向けの印象ですので、この物件に住む世帯はガスを余計に使ってしまうことになりあまりメリットは無さそうですよね… | ||
+ | *********専門家じゃないので、ガス会社に聞いた方がいい…?まとめると・エネファーム→撤去は絶対ではない→自家発電できなくても給湯器として使える ということですね。発電はできないけれど、給湯器として使えるならいいのかも。 | ||
+ | *私の認識で間違いなければ、エコジョーズだけでおそらく事足りるので、エネファームはあくまで販売価格上乗せのオプションとしてとらえておきます。低炭素住宅としての優遇があるので、全く役に立たない訳ではないですが…職場の先輩がエネファームは要らなかった話をされていたので(もちろん使い方によると思います)、ネットでの情報もあわせて「きっと要らないだろうな」というのが今の予想です。 | ||
+ | *日々の疲れをとる場所として大切なのはバスルームだと思います。家族で楽しく過ごすリビングとバスルームの充実している物件を求める人は多いような気がします。バスタブがサーモバスであることやバスルームの広さに魅力感じますね。部屋の広さだけでなくこういう水回りの設備の充実しているのって大切だなと思いました。 | ||
+ | **他の大手マンションの風呂と変わらないでしょう。広さも設備も。 | ||
+ | **マンションのお風呂で1418は普通のサイズだと思いますが、Cタイプ(57平米)の1418は少し広めになるかも知れません。広くなるとお風呂を流した後の掃除がちょっと大変になりますけど・・・。 | ||
+ | **わかりますよー。お風呂大事ですよね。他の物件ですが1116サイズの賃貸の風呂から1418の最新分譲風呂に引越して、いかに風呂の快適さが生活満足度に直結するか実感していたところです。 | ||
+ | *エネファームの話題が結構多いですね。いろいろ見ていますが、メリットもデメリットもありますが家族が多くてお湯をたくさん使う家庭だと結構メリットありそうです。ただ単身や二人暮らしにはあまりメリットはないんだなと感じました。 | ||
+ | **メリットのあるご家庭と、そこまでメリットがないご家庭に分かれそうです。その点も理解しにくい点・・・友人が戸建てで、太陽光発電を導入したのですが、主婦で家にいる時間が長いなら自家発電はいいとのこと。共働きの場合は電気代はそこまでかからないので、導入してもあまり意味がないとのことでした。友人談なので個人的な意見と思います。太陽光発電も昔に比べると「売電」でのお金が少なくなっているそうです。メンテナンスも必要だそうです。全く同じと言えませんが、発電のエネファーム、エコジョーズも似たようなものかと思っています。 | ||
+ | |||
==間取り== | ==間取り== | ||
− | * | + | *間取り:1LDK+S[納戸]、2LDK、2LDK+S[納戸]、3LDK、4LDK |
+ | *住居専有面積:54.06m2~83.47m2(トランクルーム含む) | ||
+ | *気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなりせっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。 | ||
+ | *坪単価だけで見ると、一番コンパクトな物件はコスパは良さそうな印象。二人暮らしだったらいいんじゃないでしょうか。 | ||
+ | |||
+ | |||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
− | * | + | *'''ショッピング''' |
+ | #生鮮館なかむら 円町 約130m/徒歩2分 | ||
+ | #阪急オアシス 円町店 約340m/徒歩5分 | ||
+ | #サンディ 京都花園店 約770m/徒歩10分 | ||
+ | #スーパーマツモト 西小路御池店 約1,020m/徒歩13分 | ||
+ | #ライフ 太秦店 約1,260m/徒歩16分 | ||
+ | #セブンイレブン 西小路丸太町店 約120m/徒歩2分 | ||
+ | #セブン-イレブン 京都花園店 約170m/徒歩3分 | ||
+ | #ローソンストア100 円町駅前店 約620m/徒歩8分 | ||
+ | #ファミリーマート 西小路天神川店 約640m/徒歩8分 | ||
+ | #デイリーヤマザキ JR花園駅前店 約780m/徒歩10分 | ||
+ | #やまや 花園店 約290m/徒歩4分 | ||
+ | #エディオン 円町店 約500m/徒歩7分 | ||
+ | #スギ薬局 円町店 約740m/徒歩10分 | ||
+ | #フレスコ 御前店 約1,020m/徒歩13分 | ||
+ | #ダイソー 花園藤ノ木店 約600m/徒歩8分 | ||
+ | *今日の『京都新聞』(2021.11.11夕刊)第1面に「円町がカレーの町に」と大きく載っていました。 | ||
+ | 円町はカレー店激戦区になっているようです https://media.mk-group.co.jp/entry/gourmet-enmachi-curry/ | ||
+ | もしかするとこのマンションのブランドアップにつながるでしょうか?! | ||
+ | *近くに住んでいると逆にあまり行かないかもしれませんが近所に活気があふれる感じは良いかも。 | ||
+ | |||
==育児・教育== | ==育児・教育== | ||
− | * | + | *'''教育施設''' |
+ | #市立花園小学校 約420m/徒歩6分 | ||
+ | #市立双ヶ丘中学校 約1,120m/徒歩14分 | ||
+ | #花園保育園 約140m/徒歩2分 | ||
+ | #洛陽幼稚園 約470m/徒歩6分 | ||
+ | #安井保育園 約810m/徒歩11分 | ||
+ | #安井幼稚園 約900m/徒歩12分 | ||
+ | #双丘保育園 約980m/徒歩13分 | ||
+ | #現役合格専門塾トップス京都 円町校本館 約560m/徒歩7分 | ||
+ | #個別指導学院ヒーローズ 京都円町校 約590m/徒歩8分 | ||
+ | #浜学園 円町教室 約590m/徒歩8分 | ||
+ | #東進衛星予備校 円町駅前教室 約610m/徒歩8分 | ||
+ | #ゴールフリー 円町教室 約610m/徒歩8分 | ||
+ | #個別指導キャンパス 円町校 約630m/徒歩8分 | ||
+ | #個別指導塾スタンダード 円町教室 約660m/徒歩9分 | ||
+ | #京進スクールワン 円町教室 約680m/徒歩9分 | ||
+ | #KUMON 東円町教室 約820m/徒歩11分 | ||
+ | |||
==周辺環境・治安== | ==周辺環境・治安== | ||
− | * | + | *地域・地区:第二種中高層住居専用地域 |
+ | *JRが利用しやすい立地は便利かと思います。ただ、周辺は狭い道が多く、一方通行も多いので子育て中のご家庭は心配面はあるかな…と。この周辺で言えば、ブランズ京都円町も建設中なので購入検討する際に比較される方が多いかもしれませんね。 | ||
+ | *丸太町から一本入っているので静かで良いのではと思いますが一通は気になります。車の出し入れが面倒だな。 | ||
+ | **このあたりは一方通行が多いのは確かですね。でも、総戸数には満たない分の駐車場がしかないので周辺の駐車場を探したほうが案外良い場合もあるかもしれませんね。 | ||
+ | ***立地かなり微妙ですね。あの辺一方通行だらけ狭くて走りづらいですし、駅からの距離も微妙ですね。 | ||
+ | *一方通行だとしたら近隣駐車場の方が入庫、出庫しやすい可能性もありますね。自分自身ではマンション駐車場に停められるかの方に頭が向きがちでした。マンション買う時に敷地外の駐車場を調べてもらうことはできるものですか?自分たちで探すなら、どうやって探せばいいのか教えてもらえると助かります。 | ||
+ | **月極駐車場、調べてみました。https://p-king.jp/search_station/kyoto_pre/11614/1161404 価格は安いもので13,000円、高いもので17,000円。大型車かどうか、シャッターつきだと3万円台もあるみたいです。「月額使用料:未定」とありますが、月々いくらで借りれるか比較して、月極の方が安いならそちらとか…。バイクも所有していたら、車とバイクと両方置ける駐車場の方が便利かもしれませんよね。 | ||
+ | **他のマンションの話でちらっと見たのが、営業さんが近くに駐車場を探してくれたとか、販売会社が近くの駐車場を専属で借り入れたとかいう話がありましたが、個人的にお願いしてみてもいいのかなとは思います。明らかに台数不足でしょうし。駐車場見つけてくれたら買ってもらえると思えば営業さんも頑張ってくれるのでは?不動産関係のつながりもあるかもしれないですし。 | ||
+ | **駐車場に関しては地域の不動産会社を巡って探してみるのもありかと。 | ||
+ | *現地のことを知らない者ですが、自分が住むことを考えると観光名所などからは少し離れた場所がいいなと思います。観光客の通らない道であることもポイントのように思います。生活と観光とは分けて考えたいので、どちらかというと生活利便性の良さやアクセスの良さを重視して、環境的には静かめだと理想的かなという感じ。10分くらい~歩くと名所がある、それくらいの立地が理想的な気がします。 | ||
+ | **今は大丈夫です。ただ、コロナ以前のことを思い出すと観光客の通らない道を京都で探すとすれば・・・観光地からかなり離れた場所でしょうね。ホンマ、街中はどこに行っても、でかい荷物を引きずっている観光客だらけでした。おまけに、京都の歩道は狭いのです。歩道のない道も仰山あります。なんでこんなとこ?と思うところまでゲストハウスが存在して、そこに観光客がやってくるのが当時の京都でした。加えて、修学旅行の生徒さんたちがタクシーを乗り回すので、通勤時間帯にタクシーがなかなか捕まらなかったりしました。 | ||
+ | ***たった2年前なのに、昔日の感がありますね。ただ、今となってみるとあのオーバーツーリズムの過熱状態が懐かしかったりもします。何だか京都が誇らしくて・・・円町ですと205系統のバスですね。立命や金閣寺に行く人でごった返してました。 | ||
+ | ****たった2年前、されど2年前。でも、だんだん観光客が増えてきましたよ。日本人ですが、緊急事態宣言も解除されてますます人が増えてくるでしょうね。ただ、人の多さよりも気になるのは京都の財政。あの知事や市長で本当になんとかなっていくものなのか、京都に永住するのは悩んでしまいます。 | ||
+ | ****これまでのコロナの経過を見ていると、波がピークを迎えた時には必ず次に流行する変異株が成立(あるいは流入)していました。できるだけ早くその変異株を見つけださなければ、また入院もできないようなピークが来るでしょうに、この観光客の増え方・・・ちょっと異常だなと思ってしまいます。マンションと関係ありませんけれど。 | ||
+ | *****京都は観光客も多そうですよね。変異株もそうですし、急に冬っぽい季節になって体調不良の人も増えないかと心配です。インフルエンザ、去年は流行しなかったようですが、今年もはたしてそうなのかどうかも気になるところ。 | ||
+ | *円町駅前のエディオン西側にマンションが建つようです。東レ建設と書いていたので、シャリエ円町にあるのかな?気が付けば、円町も激戦区ですね。 | ||
+ | **でもシーンズも売れ残ってるし、中古で出てる物件も立地の割に高すぎて需要に対して適正価格かは怪しいなぁ。イニシア中京丸太町って円町の物件がスーモに出てるけど、結構高いし築年11年で外壁タイル剥がれまくってるのに放置されてて色々想像してしまうわ。 | ||
+ | ***今の京都のマンションは高すぎると思います。なぜこんなに高いのか…言うように「適正価格かは怪しい」です。中古マンションで築浅、安ければ、そちらを買うのもいいかもしれないと考えています。>>結構高いし築年11年で外壁タイル剥がれまくってる こういうマンションはスルーしましょう… | ||
+ | ****京都に限らず、今はどのマンションも高騰しています。また、とにかく狭くて部屋数はあるというパターンが多いです。広い間取りだととうしても高くなるというのはあるのだと思いますがアクセスの良さか、子育て環境かなど優先順位を決めて選ぶしかないですよね。 | ||
+ | *****確かに優先順位、大切ですよね…ここは子育て環境は比較的よさそうですし、小学校も近いですし、子供がいる方だといいと思う。中学校は若干遠いですが、中学生だったら歩ける程度の距離だとは感じます。 | ||
+ | *****京都市内高いなぁと思っていたけど、自分だけじゃなかったのか…市内勤務だと、やっぱり市内に住みたいっていうのはありますよね。近隣のところから通うという手もありますが帰りが遅くなりがちな人とか、子供がいる人だとそもそも通勤時間自体を長く持ちたくない。 | ||
+ | |||
==周辺施設== | ==周辺施設== | ||
− | * | + | *'''病院''' |
+ | #渡辺医院 約110m/徒歩2分 | ||
+ | #花房医院 約210m/徒歩3分 | ||
+ | #西ノ京ふなき歯科クリニック 約310m/徒歩4分 | ||
+ | #いわみ歯科クリニック 約330m/徒歩5分 | ||
+ | #みずしま小児クリニック 約340m/徒歩5分 | ||
+ | #佐藤医院 約390m/徒歩5分 | ||
+ | #ゆん診療所 約640m/徒歩8分 | ||
+ | #北辰堂眼科クリニック 約450m/徒歩6分 | ||
+ | #田中整形外科 外科 約620m/徒歩8分 | ||
+ | #かないつか医院 約670m/徒歩9分 | ||
+ | #尾崎医院 約720m/徒歩9分 | ||
+ | #たかはし歯科医院 約660m/徒歩9分 | ||
+ | #京都民医連太子道診療所 約600m/徒歩8分 | ||
+ | #杉本クリニック 約610m/徒歩8分 | ||
+ | #内科今林医院 約600m/徒歩8分 | ||
+ | #太田診療所 約720m/徒歩9分 | ||
+ | #泉谷病院 約720m/徒歩9分 | ||
+ | #西大路病院 約1,200m/徒歩15分 | ||
+ | #洛和会 丸太町病院 約1,280m/徒歩16分 | ||
+ | *'''公共・レジャー施設''' | ||
+ | #花園巽南公園 約160m/徒歩2分 | ||
+ | #艮北児童公園 約300m/徒歩4分 | ||
+ | #円町児童公園 約470m/徒歩6分 | ||
+ | #太秦安井公園 約930m/徒歩12分 | ||
+ | #カーブス 西ノ京円町 約280m/徒歩4分 | ||
+ | #コナミスポーツクラブ 西大路御池 約1,350m/徒歩17分 | ||
+ | #右京地域体育館 約1,900m/徒歩24分 | ||
+ | #妙心寺 徒歩8分/約600m | ||
+ | #二条城 約2,500m | ||
+ | #嵐山 約4,700m | ||
+ | #錦市場 約5,400m | ||
+ | #新風館 約4,300m | ||
+ | *この立地だと妙心寺が近いですね。拝観できる塔頭が色々とあります。少し遠いですがアスニーまで歩ける距離だと思います。アスニーの展示物、歴史に興味のある方なら面白いですよ。それと、丸太町通はバスがよく走っているので、東は岡崎公園、西は嵐山まで乗り換えなしで行けます。そういう意味では便利だと思います。 | ||
==その他== | ==その他== | ||
− | * | + | *先日の内覧会で、本当に最終点検しているのか疑いました。これから購入される方も内覧後に補修等ができるのか分からないのですが、内覧される際には是非注意して点検してください。安価なマンションとはいえ(他の方々がおっしゃっているように、土地や建物を考慮した適正価格よりは高いとは思います)、やはり【人生に感動する一邸を】と謳っているのですからそれなりの仕上がりを期待していました。高松建設の問題だとしてもです。残念です。 |
+ | **良ければ具体的にどのような箇所に不備があったのか教えていただけませんか? | ||
+ | **内覧会って何回も経験するものではないので、どういった点をチェックしたらいいのか知りたいです。言わないと直してくれないままなんですよね? | ||
+ | ***内覧会はある場合とない場合があります。内覧会で指摘しなくても半年後あるいは一年後の瑕疵補修の時に直してもらえますので、ご心配には及びません。内覧会がある場合ですが、指摘したのはリビング床の汚れ、換気装置の取り付けの不具合、キッチン、玄関などの天板の取り付けの不具合(固定されていなかった)などです。ベランダに意味のわからない手すりがあったのは気が付いていましたけど、何だろう?ということで見過ごしてしまいました(結局、間違って取り付けられたものと判り、半年後の瑕疵補修で取り外してもらいました)。どうやら、下の階のベランダでは必要な手すりだったようです。個人スペースの瑕疵補修は一年以内が期限です。共用部分はモノによって期限に違いがあります。言わないと治してもらえません。教養部の異常としては植栽に問題が出る場合があります。あとは外壁ですね。 | ||
+ | ****ありがとうございます。>>半年後あるいは一年後の瑕疵補修の時に直してもらえます ちょっと安心しました。よくビー玉持って平行か確認する印象があったのですが、そこまでやると嫌らしいのかと思ったりもしていました。>>リビング床の汚れ これは工事の人が土足で入ったということですか?見過ごしてしまうとそのままの危険性もわかりました。気づいたことは何でも伝えてみるといいのかもしれませんね。 | ||
+ | *****内覧会の時、時間が制約されていて、部屋のサイズを測定する方が忙しくて、十分に監査圧できたかどうか、ちょっと自信がありません。以前のマンションで、扉の金具が少しずれていて、何年かするうちに金属同士の摩擦で細かい粉塵が出て来て困ったことがありました。一年以内に気がつけば、調整して貰えたはずです。 | ||
+ | *****扉の金具→蝶番のことです。完全な垂直になってなかったようです。 | ||
+ | ***短時間ざっと見ただけなので他にもあるかもしれませんが、気づいたのは下記の点です。・フローリング&キッチン引出しの汚れ、傷 ・壁の剥がれ、傷 ・戸棚のゆがみ(測定はしていません) ・戸棚の内部の汚れ(拭けば取れるかもしれません) ・ベランダの塗装のムラや剥げ ・雑な仕上がりのコーキング ・(不備ではないですが)チリチリの毛が落ちていました 気にしなければ問題ないものですが…新築の感動は少なかったです。素人が見ても気づくレベルなので、最終点検は必要箇所しか確認していないのだろうと思われます。帰宅後ネットを見ていたら、このような小さなことでもどんどん指摘するべきといった意見や、逆の意見もありました。私のように結局もやもやする可能性があるなら、是非その場で指摘することをおすすめします。今後住んでみて、大きな不備がありましたらこの掲示板に記載しようと思います(完売していない場合)。 | ||
+ | ****私も近隣の新築購入しましたが、ビックリするぐらい指摘箇所ありましたよ。ただSNSなどで色んな指摘はあって普通ぐらいに思ってましたので、見つけるたびにコールセンターに連絡して計3回ほど手直ししてもらいました。気分良くはないのですが、3回とも丁寧に対応してもらえましたので、新築であれどもう不備はあるものだと思っています。有償ですが数万円ならホームインスペクションに頼んで内覧のときに見てもらってスッキリするのも今となってはありだったと思ってます。 | ||
+ | *****ホームインスペクションの存在は知っていましたが、真剣に検討したいと思いました。 | ||
+ | *****SNS等で事前に心積りをしておくべきでした…私の場合は住んでからになってしまいますが、無理かもしれませんが遠慮せず指摘しようと思います。ホームインスペクションの存在も内覧後に知りましたが、依頼すればよかったなと心残りです。 | ||
+ | ******入居後、管理組合の理事会に働きかけて、住み始めた後で経験する不都合を各住戸から持ち寄って半年後、一年後の瑕疵保証に備えるという方法もあります。管理会社はたぶん非協力的だと思いますが・・・ | ||
+ | *******アドバイスありがとうございます!たしかに管理会社の協力は望み薄ですね…住む前からこんなにモヤモヤするとは予想していませんでした。次回家を購入する際には、このマンションに関わっている会社は避けることにします | ||
+ | ****実績のある施工会社でもそんなに指摘箇所があるとは驚きです。事前にチェックリストを用意して内覧会に臨む必要がありそうです… | ||
+ | ****購入した側の目線で、いろいろ感じられたとのこと。自分の大切にマイホームなので、やっぱり感じたことは伝えるべきことですよね。とても参考になりました。あと4邸が販売中なので、見学に行った際に指摘された箇所が変わっているといいなと思います。 | ||
+ | *引き渡し前の施主検査は、結構指摘事項はどこでもあるみたいですよね ネットで探すと施主検査のときのチェックリストがあるのでそういうのを見ながらチェックをしていけばいいのかなぁ、と思いました。住んでからだと中々、直してもらうにしてもスケジュール調整が大変なので、なるべく入居前に諸々直してもらいたいものです。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==ブログ== | ||
+ | *[https://www.sumu-lab.com/?s=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%86%86%E7%94%BA シーンズ京都円町(スムラボ記事)] | ||
==掲示板== | ==掲示板== | ||
* | * | ||
+ | kansai/670713/83 |
2023年2月24日 (金) 15:37時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:59戸(他に、管理事務室)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2022年9月
- 売主:大阪ガス都市開発株式会社・日鉄興和不動産株式会社
- 施工:高松建設株式会社
- 管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
価格・コスト・販売時状況[ ]
- ブランズさんも見に行ったけどこちらも比較検討したいから早くモデルルームオープンしないかな
- 気になるマンションなので、早く全貌が見たい!
- 販売予定時期が10月下旬だからモデルルーム見れるのは上旬ぐらいなんですかね?
- ブランズも人気らしいしこちらのマンションも早めになくなりそうですね
- こちらのホームページ、ちょっと見づらいなと思ったのは自分だけでしょうか?
- HPはカラフルで好感持てましたが、いま二条駅界隈にジオとシエリアが出ていて、この円町と競合しているように思います。二条駅よりさらに奥まっている円町で買うメリットは?定借権付き物件のシエリアはともかく、ジオよりは確実に安い。その安さをとるか、どうかですかね。
- 足だと山陰線だけなのか、プラス東西線と阪急なのか、ですね。その外だと、ジオは三条会商店街はプラス材料ではないでしょうか。マイナス材料は南向きに小学校の特別教室(クラスでないヤツ)が近いということのようですが・・・。こちらのプラス面は何でしょう?
- 突き詰めれば、鉄道・商業施設などのインフラの充実度と住宅地ならではの閑静さの比較かと思います。JRも快速・特急は二条には停まります。また、小学校横は、ハザードに強い立地とも言えます。一方で円町は、低層建築ながら、景色を楽しめるようです。
- HPの円の中にいろいろ観光名所が出てくるけれど、円町から近いわけじゃないし、この界隈に歴史的建造物があるわけでもないし、商店や病院や公園もここの専売特許でもないし、なぜこの物件でなければならないか、あと一押ししてくれるものが見つかりません。
- 突き詰めれば、鉄道・商業施設などのインフラの充実度と住宅地ならではの閑静さの比較かと思います。JRも快速・特急は二条には停まります。また、小学校横は、ハザードに強い立地とも言えます。一方で円町は、低層建築ながら、景色を楽しめるようです。
- 足だと山陰線だけなのか、プラス東西線と阪急なのか、ですね。その外だと、ジオは三条会商店街はプラス材料ではないでしょうか。マイナス材料は南向きに小学校の特別教室(クラスでないヤツ)が近いということのようですが・・・。こちらのプラス面は何でしょう?
- HPはカラフルで好感持てましたが、いま二条駅界隈にジオとシエリアが出ていて、この円町と競合しているように思います。二条駅よりさらに奥まっている円町で買うメリットは?定借権付き物件のシエリアはともかく、ジオよりは確実に安い。その安さをとるか、どうかですかね。
- できれば南向き物件だと陽当たりがよく日中は電気をつけなくても良いくらいで良いかなと思うのですが西向き、東向きの物件と価格の差ってどれくらいあるでしょうかね。向きで価格が違うということはないでしょうか?
- 特記して便利な訳では無いのにこの価格は高いなと感じます。でも、すぐ売り切れてしまうのでしょうね。
- スーモに間取りと価格出てるけど、この立地にしては高過ぎるし間取りも微妙だし、こりゃ中々完売しなさそうな。
- それにしても円町なのに超割高で案の定売れ残ってて、二条から西大路御池にどんどんマンションできてるけど、売れ残ったままずっと売れない?こういう場合は修繕費や管理費は割高になっちゃうのかな。
- 流石にここで一番広いところは億はいかないんですね。それでも思っていたよりもかなり強気なんだなぁと感じられるのでやはり皆さんそうだったのかな。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- ここは最寄りは嵯峨野線になるんですね。本数は正直あまり多いわけではないけれど、通勤通学時間帯は増えるのでその点は大丈夫そうに思う。
- 嵯峨野線は、割と止まりやすいんですよね。台風とかだけでなく。。。京都や大阪に出ようと思うと、京都駅まで出ないといけないのがちょっと面倒くさいなとは感じました。
- 嵯峨野線、コロナで普通電車が一時間あたり1便減便されていますね。いつ元に戻るんでしょう・・・・。
- JRの便は、ここに限らずどこも減っている状況ですよね。おそらく当分はこのままなのかなと思っています。すごく不便ですけどね。
- 嵯峨野線は動物の影響で遅延することが多く、何度も困らされました。円町駅からバス停が近いのでバスで行けるのですが…やはり電車よりは遅い。また、京都駅で嵯峨野線のホームだけ離れていること、京都駅の手前でよく信号待ちで停まってしまうことが通勤面でネックでした。
- 嵯峨野線京都方面の前方車両、混んでますね。36番線に到着した時、プラットホームが狭いので後方車両だと、ホームを抜けるのに時間がかかるためでしょうか。
- プラットホームの狭さと、他のホーム・改札口までの遠さがあの混雑を招いているのでしょうね…コロナで観光客減ってからは若干快適になりましたが、また観光客戻ってきたら同じ状態になります
- 嵯峨野線京都方面の前方車両、混んでますね。36番線に到着した時、プラットホームが狭いので後方車両だと、ホームを抜けるのに時間がかかるためでしょうか。
- ホームページの烏丸御池6分に完全に騙されました。1,350メートル先の西大路御池から6分てことね。それも自転車6分とか。自転車置場ありましたっけ?
- 嵯峨野線は通勤時はむちゃくちゃ混むで。
- 円町駅まで徒歩10分以内。アクセスとして悪くないのかなと思います。
構造・建物[ ]
- 容積率/建ぺい率:199.89%(許容容積率200%)/59.84%(許容建蔽率60%)
- 敷地面積:1,993.20m2(建築確認申請面積)
- 建築面積:1,192.73m2(建築確認申請面積)
- 建築延床面積:5,011.68m2(建築確認申請面積)
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場:16台〔機械式駐車場:13台、 平面駐車場:1台、来客用兼福祉用駐車場:1台、サービス用駐車場:1台〕
- 自転車置場:126台(スライド式ラック:120台、平置き:6台)
- バイク置場:3台
- ミニバイク置場:4台
設備・仕様[ ]
- 給湯機(エコジョーズ)がベランダに設置されているのが気になる。音やにおいが気になるし、取り換え時が大変だろうなと。出来ればPS内が良いと思うけれど、最近はベランダ設置が主流なんですか?ベランダに設置されている人の意見を聞いてみたいです。
- マンションの場合だと普通はPSに納めますね。部屋の広さを確保したいのか?良く分かりませんが、劣化とかも考えると外はあまり良くないですね。
- 2005年頃、札幌での話ですが、ベランダが三箇所あるうちで、台所脇の小さなベランダに、給湯器が設置されてました。北国で暖房も兼ねてましたので、サイズ的にPSには入りきらないし、換気も直接外に出す方が効率が良いからだろうと思います。
- 給湯器がベランダにあると邪魔になりそうですね。エアコンの室外機はベランダに置くことになると思いますが、給湯器も置いてあるのでかなり邪魔になりそうなこと、点検の時はどうするのでしょうか?昔、給湯器が故障したことがあるのですが、廊下側に設置してあったので修理の方は中に入らず修理してもらいました。バルコニー側にあるということは中に入って修理するので、面倒ですね。
- 札幌ですから、冬季の給湯装置の故障は人名に関わります。修理を要請すると何時でも直ぐにやって来てくれました。普通に台所の横のベランダに出て作業してました。灯油のクリーンヒーターの修理も室内に入る必要がありますし(まあ、これは京都でも同じですね)。
- マンション、エネファーム導入しているとありました。どのくらい節約効果があるのか知りたいです。戸建ての知人、エネファームは高いと言っていたので、マンション価格に既に織り込み済ならいいと思います。
- エネファームもひとつの売りみたいですが、エネファームって実際どうなんでしょうか。ネットであまり良くないクチコミ見ると考えてしまいます(騒音、冬の凍結防止料金、損した、撤去費用100万円など)。エネファーム設置で200万円、他物件ではオプション扱いのものが標準設置していることで50万円(適当です)、とすると建物の価値としてはそんなに高くない。床は安価な物件でも使われているものと同じように見えました。必要ない付属物をつけ値段を上げて、住居者のランクを絞る方向なのでしょうか。立地としては魅力に感じているのですが、迷います。
- 私もどうなのかなと思っていました。どんな設備もメリットデメリットがありますし、デメリットがどれくらいあるのか知りたいですね。
- 私もエネファームのメリットがそこまであるように思っていないので、すごくわかります。「大阪ガス都市開発」が事業主とのことで、エネファームのような装置をつけることになったのでしょうか。「家庭用燃料電池」、災害時に役立つ気もしますが、1台でも100万年以上するんですよね?10年後の買い替えで修繕費に上乗せされたらイヤだなと感じてしまいました。買い替え、メンテナンス費用はどのくらいかかるかご存じの方、いらっしゃいませんか?
- エコジョーズの入れ替えタイミングならプラス3万くらいだそうです
- 専有部なので修繕費にはのりません。撤去費が3万かかるだけです
- そうなんですね。メンテナンス、買い替えはしないんでしょうか?修繕費にものらないと聞いて安心しました。エレベーターのメンテナンス代は修繕費に入るんですよね?賃貸に住んでいると、修繕費の感覚がよくわからなくて。何が費用としてかかるのか教えてもらえると嬉しいです。
- 基本的に共用部分に修繕に関しては修繕積立金から支出されますので、個人的な負担はありません。外壁の不備や給排水管の整備、共用部分の電気の不備、自動扉の不調などなど。部屋に出入りする扉も共用部分ですから、取り替えなければいけない場合は(区分所有者の取り扱い方に不都合な面がない場合は)修繕積立金から支払って貰えます。エコジョーズは共有部分とはみなされないので、個人として負担が必要になります。ガス会社の製品の場合、恐らく10年保証を別途契約される方が多いので、その場合、10年の保証が切れる前に、異常がないか点検してもらって、異常がありそうな部品を全て交換してもらうことが出来ると思います。そうすると、10年を超えても正常に利用できます。
- エコジョーズとエネファームがごっちゃになってる。エネファームは10年で停止するコジェネ。エコジョーズはただの給湯器。エネファームは採算取れないから、給湯器壊れたタイミングで撤去が無難。
- ありがとうございます!「共用部分に修繕に関しては修繕積立金から支出されますので、個人的な負担はありません。」と聞いてほっとしました。ガスと電気で、エコジョーズとエネファームでしたっけ?名前がややこしくてよくわかりません。もし10年経過で撤去、撤去費用もかかるなら、費用を住民全員で割って負担になりますか??
- エネファームの横にエコジョーズが設置してあり、エネファームは13年経てば自家発電出来なくなりますが、エネファームの撤去は必須ではなく、そのまま置いておいて問題は無い。エコジョーズだけで給湯器としての機能が果たせるという認識です。なので、撤去費用は個人持ちだと思っています。違っていましたらどなたか教えてください。真剣にこちらの物件を検討しております。エネファームは毎日大家族で風呂を使う方向けの印象ですので、この物件に住む世帯はガスを余計に使ってしまうことになりあまりメリットは無さそうですよね…
- 専門家じゃないので、ガス会社に聞いた方がいい…?まとめると・エネファーム→撤去は絶対ではない→自家発電できなくても給湯器として使える ということですね。発電はできないけれど、給湯器として使えるならいいのかも。
- エネファームの横にエコジョーズが設置してあり、エネファームは13年経てば自家発電出来なくなりますが、エネファームの撤去は必須ではなく、そのまま置いておいて問題は無い。エコジョーズだけで給湯器としての機能が果たせるという認識です。なので、撤去費用は個人持ちだと思っています。違っていましたらどなたか教えてください。真剣にこちらの物件を検討しております。エネファームは毎日大家族で風呂を使う方向けの印象ですので、この物件に住む世帯はガスを余計に使ってしまうことになりあまりメリットは無さそうですよね…
- 基本的に共用部分に修繕に関しては修繕積立金から支出されますので、個人的な負担はありません。外壁の不備や給排水管の整備、共用部分の電気の不備、自動扉の不調などなど。部屋に出入りする扉も共用部分ですから、取り替えなければいけない場合は(区分所有者の取り扱い方に不都合な面がない場合は)修繕積立金から支払って貰えます。エコジョーズは共有部分とはみなされないので、個人として負担が必要になります。ガス会社の製品の場合、恐らく10年保証を別途契約される方が多いので、その場合、10年の保証が切れる前に、異常がないか点検してもらって、異常がありそうな部品を全て交換してもらうことが出来ると思います。そうすると、10年を超えても正常に利用できます。
- そうなんですね。メンテナンス、買い替えはしないんでしょうか?修繕費にものらないと聞いて安心しました。エレベーターのメンテナンス代は修繕費に入るんですよね?賃貸に住んでいると、修繕費の感覚がよくわからなくて。何が費用としてかかるのか教えてもらえると嬉しいです。
- 専有部なので修繕費にはのりません。撤去費が3万かかるだけです
- エコジョーズの入れ替えタイミングならプラス3万くらいだそうです
- 私の認識で間違いなければ、エコジョーズだけでおそらく事足りるので、エネファームはあくまで販売価格上乗せのオプションとしてとらえておきます。低炭素住宅としての優遇があるので、全く役に立たない訳ではないですが…職場の先輩がエネファームは要らなかった話をされていたので(もちろん使い方によると思います)、ネットでの情報もあわせて「きっと要らないだろうな」というのが今の予想です。
- 日々の疲れをとる場所として大切なのはバスルームだと思います。家族で楽しく過ごすリビングとバスルームの充実している物件を求める人は多いような気がします。バスタブがサーモバスであることやバスルームの広さに魅力感じますね。部屋の広さだけでなくこういう水回りの設備の充実しているのって大切だなと思いました。
- 他の大手マンションの風呂と変わらないでしょう。広さも設備も。
- マンションのお風呂で1418は普通のサイズだと思いますが、Cタイプ(57平米)の1418は少し広めになるかも知れません。広くなるとお風呂を流した後の掃除がちょっと大変になりますけど・・・。
- わかりますよー。お風呂大事ですよね。他の物件ですが1116サイズの賃貸の風呂から1418の最新分譲風呂に引越して、いかに風呂の快適さが生活満足度に直結するか実感していたところです。
- エネファームの話題が結構多いですね。いろいろ見ていますが、メリットもデメリットもありますが家族が多くてお湯をたくさん使う家庭だと結構メリットありそうです。ただ単身や二人暮らしにはあまりメリットはないんだなと感じました。
- メリットのあるご家庭と、そこまでメリットがないご家庭に分かれそうです。その点も理解しにくい点・・・友人が戸建てで、太陽光発電を導入したのですが、主婦で家にいる時間が長いなら自家発電はいいとのこと。共働きの場合は電気代はそこまでかからないので、導入してもあまり意味がないとのことでした。友人談なので個人的な意見と思います。太陽光発電も昔に比べると「売電」でのお金が少なくなっているそうです。メンテナンスも必要だそうです。全く同じと言えませんが、発電のエネファーム、エコジョーズも似たようなものかと思っています。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り:1LDK+S[納戸]、2LDK、2LDK+S[納戸]、3LDK、4LDK
- 住居専有面積:54.06m2~83.47m2(トランクルーム含む)
- 気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなりせっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。
- 坪単価だけで見ると、一番コンパクトな物件はコスパは良さそうな印象。二人暮らしだったらいいんじゃないでしょうか。
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- 生鮮館なかむら 円町 約130m/徒歩2分
- 阪急オアシス 円町店 約340m/徒歩5分
- サンディ 京都花園店 約770m/徒歩10分
- スーパーマツモト 西小路御池店 約1,020m/徒歩13分
- ライフ 太秦店 約1,260m/徒歩16分
- セブンイレブン 西小路丸太町店 約120m/徒歩2分
- セブン-イレブン 京都花園店 約170m/徒歩3分
- ローソンストア100 円町駅前店 約620m/徒歩8分
- ファミリーマート 西小路天神川店 約640m/徒歩8分
- デイリーヤマザキ JR花園駅前店 約780m/徒歩10分
- やまや 花園店 約290m/徒歩4分
- エディオン 円町店 約500m/徒歩7分
- スギ薬局 円町店 約740m/徒歩10分
- フレスコ 御前店 約1,020m/徒歩13分
- ダイソー 花園藤ノ木店 約600m/徒歩8分
- 今日の『京都新聞』(2021.11.11夕刊)第1面に「円町がカレーの町に」と大きく載っていました。
円町はカレー店激戦区になっているようです https://media.mk-group.co.jp/entry/gourmet-enmachi-curry/ もしかするとこのマンションのブランドアップにつながるでしょうか?!
- 近くに住んでいると逆にあまり行かないかもしれませんが近所に活気があふれる感じは良いかも。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 市立花園小学校 約420m/徒歩6分
- 市立双ヶ丘中学校 約1,120m/徒歩14分
- 花園保育園 約140m/徒歩2分
- 洛陽幼稚園 約470m/徒歩6分
- 安井保育園 約810m/徒歩11分
- 安井幼稚園 約900m/徒歩12分
- 双丘保育園 約980m/徒歩13分
- 現役合格専門塾トップス京都 円町校本館 約560m/徒歩7分
- 個別指導学院ヒーローズ 京都円町校 約590m/徒歩8分
- 浜学園 円町教室 約590m/徒歩8分
- 東進衛星予備校 円町駅前教室 約610m/徒歩8分
- ゴールフリー 円町教室 約610m/徒歩8分
- 個別指導キャンパス 円町校 約630m/徒歩8分
- 個別指導塾スタンダード 円町教室 約660m/徒歩9分
- 京進スクールワン 円町教室 約680m/徒歩9分
- KUMON 東円町教室 約820m/徒歩11分
周辺環境・治安[ ]
- 地域・地区:第二種中高層住居専用地域
- JRが利用しやすい立地は便利かと思います。ただ、周辺は狭い道が多く、一方通行も多いので子育て中のご家庭は心配面はあるかな…と。この周辺で言えば、ブランズ京都円町も建設中なので購入検討する際に比較される方が多いかもしれませんね。
- 丸太町から一本入っているので静かで良いのではと思いますが一通は気になります。車の出し入れが面倒だな。
- このあたりは一方通行が多いのは確かですね。でも、総戸数には満たない分の駐車場がしかないので周辺の駐車場を探したほうが案外良い場合もあるかもしれませんね。
- 立地かなり微妙ですね。あの辺一方通行だらけ狭くて走りづらいですし、駅からの距離も微妙ですね。
- このあたりは一方通行が多いのは確かですね。でも、総戸数には満たない分の駐車場がしかないので周辺の駐車場を探したほうが案外良い場合もあるかもしれませんね。
- 一方通行だとしたら近隣駐車場の方が入庫、出庫しやすい可能性もありますね。自分自身ではマンション駐車場に停められるかの方に頭が向きがちでした。マンション買う時に敷地外の駐車場を調べてもらうことはできるものですか?自分たちで探すなら、どうやって探せばいいのか教えてもらえると助かります。
- 月極駐車場、調べてみました。https://p-king.jp/search_station/kyoto_pre/11614/1161404 価格は安いもので13,000円、高いもので17,000円。大型車かどうか、シャッターつきだと3万円台もあるみたいです。「月額使用料:未定」とありますが、月々いくらで借りれるか比較して、月極の方が安いならそちらとか…。バイクも所有していたら、車とバイクと両方置ける駐車場の方が便利かもしれませんよね。
- 他のマンションの話でちらっと見たのが、営業さんが近くに駐車場を探してくれたとか、販売会社が近くの駐車場を専属で借り入れたとかいう話がありましたが、個人的にお願いしてみてもいいのかなとは思います。明らかに台数不足でしょうし。駐車場見つけてくれたら買ってもらえると思えば営業さんも頑張ってくれるのでは?不動産関係のつながりもあるかもしれないですし。
- 駐車場に関しては地域の不動産会社を巡って探してみるのもありかと。
- 現地のことを知らない者ですが、自分が住むことを考えると観光名所などからは少し離れた場所がいいなと思います。観光客の通らない道であることもポイントのように思います。生活と観光とは分けて考えたいので、どちらかというと生活利便性の良さやアクセスの良さを重視して、環境的には静かめだと理想的かなという感じ。10分くらい~歩くと名所がある、それくらいの立地が理想的な気がします。
- 今は大丈夫です。ただ、コロナ以前のことを思い出すと観光客の通らない道を京都で探すとすれば・・・観光地からかなり離れた場所でしょうね。ホンマ、街中はどこに行っても、でかい荷物を引きずっている観光客だらけでした。おまけに、京都の歩道は狭いのです。歩道のない道も仰山あります。なんでこんなとこ?と思うところまでゲストハウスが存在して、そこに観光客がやってくるのが当時の京都でした。加えて、修学旅行の生徒さんたちがタクシーを乗り回すので、通勤時間帯にタクシーがなかなか捕まらなかったりしました。
- たった2年前なのに、昔日の感がありますね。ただ、今となってみるとあのオーバーツーリズムの過熱状態が懐かしかったりもします。何だか京都が誇らしくて・・・円町ですと205系統のバスですね。立命や金閣寺に行く人でごった返してました。
- たった2年前、されど2年前。でも、だんだん観光客が増えてきましたよ。日本人ですが、緊急事態宣言も解除されてますます人が増えてくるでしょうね。ただ、人の多さよりも気になるのは京都の財政。あの知事や市長で本当になんとかなっていくものなのか、京都に永住するのは悩んでしまいます。
- これまでのコロナの経過を見ていると、波がピークを迎えた時には必ず次に流行する変異株が成立(あるいは流入)していました。できるだけ早くその変異株を見つけださなければ、また入院もできないようなピークが来るでしょうに、この観光客の増え方・・・ちょっと異常だなと思ってしまいます。マンションと関係ありませんけれど。
- 京都は観光客も多そうですよね。変異株もそうですし、急に冬っぽい季節になって体調不良の人も増えないかと心配です。インフルエンザ、去年は流行しなかったようですが、今年もはたしてそうなのかどうかも気になるところ。
- たった2年前なのに、昔日の感がありますね。ただ、今となってみるとあのオーバーツーリズムの過熱状態が懐かしかったりもします。何だか京都が誇らしくて・・・円町ですと205系統のバスですね。立命や金閣寺に行く人でごった返してました。
- 今は大丈夫です。ただ、コロナ以前のことを思い出すと観光客の通らない道を京都で探すとすれば・・・観光地からかなり離れた場所でしょうね。ホンマ、街中はどこに行っても、でかい荷物を引きずっている観光客だらけでした。おまけに、京都の歩道は狭いのです。歩道のない道も仰山あります。なんでこんなとこ?と思うところまでゲストハウスが存在して、そこに観光客がやってくるのが当時の京都でした。加えて、修学旅行の生徒さんたちがタクシーを乗り回すので、通勤時間帯にタクシーがなかなか捕まらなかったりしました。
- 円町駅前のエディオン西側にマンションが建つようです。東レ建設と書いていたので、シャリエ円町にあるのかな?気が付けば、円町も激戦区ですね。
- でもシーンズも売れ残ってるし、中古で出てる物件も立地の割に高すぎて需要に対して適正価格かは怪しいなぁ。イニシア中京丸太町って円町の物件がスーモに出てるけど、結構高いし築年11年で外壁タイル剥がれまくってるのに放置されてて色々想像してしまうわ。
- 今の京都のマンションは高すぎると思います。なぜこんなに高いのか…言うように「適正価格かは怪しい」です。中古マンションで築浅、安ければ、そちらを買うのもいいかもしれないと考えています。>>結構高いし築年11年で外壁タイル剥がれまくってる こういうマンションはスルーしましょう…
- 京都に限らず、今はどのマンションも高騰しています。また、とにかく狭くて部屋数はあるというパターンが多いです。広い間取りだととうしても高くなるというのはあるのだと思いますがアクセスの良さか、子育て環境かなど優先順位を決めて選ぶしかないですよね。
- 確かに優先順位、大切ですよね…ここは子育て環境は比較的よさそうですし、小学校も近いですし、子供がいる方だといいと思う。中学校は若干遠いですが、中学生だったら歩ける程度の距離だとは感じます。
- 京都市内高いなぁと思っていたけど、自分だけじゃなかったのか…市内勤務だと、やっぱり市内に住みたいっていうのはありますよね。近隣のところから通うという手もありますが帰りが遅くなりがちな人とか、子供がいる人だとそもそも通勤時間自体を長く持ちたくない。
- 京都に限らず、今はどのマンションも高騰しています。また、とにかく狭くて部屋数はあるというパターンが多いです。広い間取りだととうしても高くなるというのはあるのだと思いますがアクセスの良さか、子育て環境かなど優先順位を決めて選ぶしかないですよね。
- 今の京都のマンションは高すぎると思います。なぜこんなに高いのか…言うように「適正価格かは怪しい」です。中古マンションで築浅、安ければ、そちらを買うのもいいかもしれないと考えています。>>結構高いし築年11年で外壁タイル剥がれまくってる こういうマンションはスルーしましょう…
- でもシーンズも売れ残ってるし、中古で出てる物件も立地の割に高すぎて需要に対して適正価格かは怪しいなぁ。イニシア中京丸太町って円町の物件がスーモに出てるけど、結構高いし築年11年で外壁タイル剥がれまくってるのに放置されてて色々想像してしまうわ。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 病院
- 渡辺医院 約110m/徒歩2分
- 花房医院 約210m/徒歩3分
- 西ノ京ふなき歯科クリニック 約310m/徒歩4分
- いわみ歯科クリニック 約330m/徒歩5分
- みずしま小児クリニック 約340m/徒歩5分
- 佐藤医院 約390m/徒歩5分
- ゆん診療所 約640m/徒歩8分
- 北辰堂眼科クリニック 約450m/徒歩6分
- 田中整形外科 外科 約620m/徒歩8分
- かないつか医院 約670m/徒歩9分
- 尾崎医院 約720m/徒歩9分
- たかはし歯科医院 約660m/徒歩9分
- 京都民医連太子道診療所 約600m/徒歩8分
- 杉本クリニック 約610m/徒歩8分
- 内科今林医院 約600m/徒歩8分
- 太田診療所 約720m/徒歩9分
- 泉谷病院 約720m/徒歩9分
- 西大路病院 約1,200m/徒歩15分
- 洛和会 丸太町病院 約1,280m/徒歩16分
- 公共・レジャー施設
- 花園巽南公園 約160m/徒歩2分
- 艮北児童公園 約300m/徒歩4分
- 円町児童公園 約470m/徒歩6分
- 太秦安井公園 約930m/徒歩12分
- カーブス 西ノ京円町 約280m/徒歩4分
- コナミスポーツクラブ 西大路御池 約1,350m/徒歩17分
- 右京地域体育館 約1,900m/徒歩24分
- 妙心寺 徒歩8分/約600m
- 二条城 約2,500m
- 嵐山 約4,700m
- 錦市場 約5,400m
- 新風館 約4,300m
- この立地だと妙心寺が近いですね。拝観できる塔頭が色々とあります。少し遠いですがアスニーまで歩ける距離だと思います。アスニーの展示物、歴史に興味のある方なら面白いですよ。それと、丸太町通はバスがよく走っているので、東は岡崎公園、西は嵐山まで乗り換えなしで行けます。そういう意味では便利だと思います。
その他[ ]
- 先日の内覧会で、本当に最終点検しているのか疑いました。これから購入される方も内覧後に補修等ができるのか分からないのですが、内覧される際には是非注意して点検してください。安価なマンションとはいえ(他の方々がおっしゃっているように、土地や建物を考慮した適正価格よりは高いとは思います)、やはり【人生に感動する一邸を】と謳っているのですからそれなりの仕上がりを期待していました。高松建設の問題だとしてもです。残念です。
- 良ければ具体的にどのような箇所に不備があったのか教えていただけませんか?
- 内覧会って何回も経験するものではないので、どういった点をチェックしたらいいのか知りたいです。言わないと直してくれないままなんですよね?
- 内覧会はある場合とない場合があります。内覧会で指摘しなくても半年後あるいは一年後の瑕疵補修の時に直してもらえますので、ご心配には及びません。内覧会がある場合ですが、指摘したのはリビング床の汚れ、換気装置の取り付けの不具合、キッチン、玄関などの天板の取り付けの不具合(固定されていなかった)などです。ベランダに意味のわからない手すりがあったのは気が付いていましたけど、何だろう?ということで見過ごしてしまいました(結局、間違って取り付けられたものと判り、半年後の瑕疵補修で取り外してもらいました)。どうやら、下の階のベランダでは必要な手すりだったようです。個人スペースの瑕疵補修は一年以内が期限です。共用部分はモノによって期限に違いがあります。言わないと治してもらえません。教養部の異常としては植栽に問題が出る場合があります。あとは外壁ですね。
- ありがとうございます。>>半年後あるいは一年後の瑕疵補修の時に直してもらえます ちょっと安心しました。よくビー玉持って平行か確認する印象があったのですが、そこまでやると嫌らしいのかと思ったりもしていました。>>リビング床の汚れ これは工事の人が土足で入ったということですか?見過ごしてしまうとそのままの危険性もわかりました。気づいたことは何でも伝えてみるといいのかもしれませんね。
- 内覧会の時、時間が制約されていて、部屋のサイズを測定する方が忙しくて、十分に監査圧できたかどうか、ちょっと自信がありません。以前のマンションで、扉の金具が少しずれていて、何年かするうちに金属同士の摩擦で細かい粉塵が出て来て困ったことがありました。一年以内に気がつけば、調整して貰えたはずです。
- 扉の金具→蝶番のことです。完全な垂直になってなかったようです。
- ありがとうございます。>>半年後あるいは一年後の瑕疵補修の時に直してもらえます ちょっと安心しました。よくビー玉持って平行か確認する印象があったのですが、そこまでやると嫌らしいのかと思ったりもしていました。>>リビング床の汚れ これは工事の人が土足で入ったということですか?見過ごしてしまうとそのままの危険性もわかりました。気づいたことは何でも伝えてみるといいのかもしれませんね。
- 短時間ざっと見ただけなので他にもあるかもしれませんが、気づいたのは下記の点です。・フローリング&キッチン引出しの汚れ、傷 ・壁の剥がれ、傷 ・戸棚のゆがみ(測定はしていません) ・戸棚の内部の汚れ(拭けば取れるかもしれません) ・ベランダの塗装のムラや剥げ ・雑な仕上がりのコーキング ・(不備ではないですが)チリチリの毛が落ちていました 気にしなければ問題ないものですが…新築の感動は少なかったです。素人が見ても気づくレベルなので、最終点検は必要箇所しか確認していないのだろうと思われます。帰宅後ネットを見ていたら、このような小さなことでもどんどん指摘するべきといった意見や、逆の意見もありました。私のように結局もやもやする可能性があるなら、是非その場で指摘することをおすすめします。今後住んでみて、大きな不備がありましたらこの掲示板に記載しようと思います(完売していない場合)。
- 私も近隣の新築購入しましたが、ビックリするぐらい指摘箇所ありましたよ。ただSNSなどで色んな指摘はあって普通ぐらいに思ってましたので、見つけるたびにコールセンターに連絡して計3回ほど手直ししてもらいました。気分良くはないのですが、3回とも丁寧に対応してもらえましたので、新築であれどもう不備はあるものだと思っています。有償ですが数万円ならホームインスペクションに頼んで内覧のときに見てもらってスッキリするのも今となってはありだったと思ってます。
- ホームインスペクションの存在は知っていましたが、真剣に検討したいと思いました。
- SNS等で事前に心積りをしておくべきでした…私の場合は住んでからになってしまいますが、無理かもしれませんが遠慮せず指摘しようと思います。ホームインスペクションの存在も内覧後に知りましたが、依頼すればよかったなと心残りです。
- 入居後、管理組合の理事会に働きかけて、住み始めた後で経験する不都合を各住戸から持ち寄って半年後、一年後の瑕疵保証に備えるという方法もあります。管理会社はたぶん非協力的だと思いますが・・・
- アドバイスありがとうございます!たしかに管理会社の協力は望み薄ですね…住む前からこんなにモヤモヤするとは予想していませんでした。次回家を購入する際には、このマンションに関わっている会社は避けることにします
- 入居後、管理組合の理事会に働きかけて、住み始めた後で経験する不都合を各住戸から持ち寄って半年後、一年後の瑕疵保証に備えるという方法もあります。管理会社はたぶん非協力的だと思いますが・・・
- 実績のある施工会社でもそんなに指摘箇所があるとは驚きです。事前にチェックリストを用意して内覧会に臨む必要がありそうです…
- 購入した側の目線で、いろいろ感じられたとのこと。自分の大切にマイホームなので、やっぱり感じたことは伝えるべきことですよね。とても参考になりました。あと4邸が販売中なので、見学に行った際に指摘された箇所が変わっているといいなと思います。
- 私も近隣の新築購入しましたが、ビックリするぐらい指摘箇所ありましたよ。ただSNSなどで色んな指摘はあって普通ぐらいに思ってましたので、見つけるたびにコールセンターに連絡して計3回ほど手直ししてもらいました。気分良くはないのですが、3回とも丁寧に対応してもらえましたので、新築であれどもう不備はあるものだと思っています。有償ですが数万円ならホームインスペクションに頼んで内覧のときに見てもらってスッキリするのも今となってはありだったと思ってます。
- 内覧会はある場合とない場合があります。内覧会で指摘しなくても半年後あるいは一年後の瑕疵補修の時に直してもらえますので、ご心配には及びません。内覧会がある場合ですが、指摘したのはリビング床の汚れ、換気装置の取り付けの不具合、キッチン、玄関などの天板の取り付けの不具合(固定されていなかった)などです。ベランダに意味のわからない手すりがあったのは気が付いていましたけど、何だろう?ということで見過ごしてしまいました(結局、間違って取り付けられたものと判り、半年後の瑕疵補修で取り外してもらいました)。どうやら、下の階のベランダでは必要な手すりだったようです。個人スペースの瑕疵補修は一年以内が期限です。共用部分はモノによって期限に違いがあります。言わないと治してもらえません。教養部の異常としては植栽に問題が出る場合があります。あとは外壁ですね。
- 引き渡し前の施主検査は、結構指摘事項はどこでもあるみたいですよね ネットで探すと施主検査のときのチェックリストがあるのでそういうのを見ながらチェックをしていけばいいのかなぁ、と思いました。住んでからだと中々、直してもらうにしてもスケジュール調整が大変なので、なるべく入居前に諸々直してもらいたいものです。
[PR] スポンサードリンク
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ジオ京都御所西(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プレサンス ロジェ 京都御所西(検討スレ) | (まとめ)
- 京都円町GRAND PLACE(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ファインレジデンス京都五条通(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ジオ京都堀川三条(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- パークホームズ京都二条城(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ヴェリテ元離宮二条城(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ハイムスイート京都 太秦天神川(検討スレ) | (まとめ)
- イーグルコート京都二条(検討スレ) | (まとめ)
- ジオ京都西院(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
kansai/670713/83
シーンズ京都円町
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 京都府京都市右京区花園巽南町17番2(地番) |
交通 |
山陰本線 「円町」駅 徒歩8分 京都市営地下鉄東西線 「西大路御池」駅 徒歩17分 |
総戸数 | 59戸 |