[PR] スポンサードリンク

住戸の位置と近所づきあい

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    126行目: 126行目:
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    *
     
    *
     +
     +
     ==関連記事==
     +
    *[[住んでから後悔しない住居の位置]]
     +
    *[[東向きvs西向き]]
     +
    *[[東向きVS南向き]]
     +
    *[[マンション1階の住みごこち]]
     +
    *[[マンションの2階の住みごこち]]
     +
    *[[バルコニーで子供用ビニールプール]]
     +
    *[[バルコニーのガーデニング]]
     +
    *[[マンションでバーベキュー(BBQ)]]
     +
    *[[専用庭での迷惑行為(子供・喫煙・バーベキュー)]]
     +
    *[[一階専用庭付き]]
     +
    *[[ベランダ物置の可否]]
     +
      
      

    2021年8月6日 (金) 10:57時点における版


    住居の位置、広さと近所づきあい

    • 55㎡〜110㎡の部屋がある都内の分譲マンションに 入居予定です。私は、上層階の80㎡角住戸を無理して契約しました。 広さ、階数、向きによって2000万円近く分譲価格に差があります。 マンションは、みんながその部屋の分譲価格を知っていますよね。住戸の位置、広さ、分譲価格で住民同士ギクシャクすることはあるのでしょうか? 契約する部屋によって家計の状況も違いそうです。 小学生の子供がいるのでご近所付き合いが少々心配です。
      • 角部屋住人をひがむ人はいないか?とかそういう話?だとしたら考え過ぎ。そこまで他人に関心ある人は他の面で問題ある事が多いし実際トラブルに発展する時はお互い様だったりするから。角部屋に住む、という事を必要以上に意識しなきゃ無問題。
        • 我が家も都内の分譲マンションを契約しましたが、逆に余裕のあるローンを組みたかったので、あえて低層階を選びました。ちなみにローンは世帯年収の2倍弱です。ただ、こちらの掲示板を見ていると、低層階<高層階という概念の人が多そうなので、我が家もそう見られてしまうのかな…と少し複雑な心境です。まぁ、自分たちが満足できればいいんですけど。
      • そのような考え方があるなんて、思いもつきませんでした。それぞれ、家族の人数や年齢や生活の形態が違うので、マンションの中の色々なタイプの部屋の中から自分にあった住戸を選ぶのでしょう。「うちは上層階の角部屋だから」と言うことに優越感を持っているのですか?それとも「無理をして価格の高い部屋を買ったから、お金持ちと思われたら困る」とお考えなのですか?どちらも、他人から見たらどうでもいいことじゃないかな?そんなことでギクシャクしないかと考える必要はないと思います。他の部屋の分譲価格なんて、いちいち覚えていないと思うけど・・・
      • 夫婦だけなら2LDKでも充分でしょうし、4人家族なら広い方がよいでしょう。高いから云々ではなく、どう利用されるかも住民の質がかわるのでは?ただ、55㎡〜110㎡ですよね?55って永住目的で購入するケースは少ないでしょう。出入りの多いマンションは、住民同士のつながりは弱いはず。
    • 私には、自意識過剰な話としか思えない。正直、他人の事など全く興味なし。
    • マンション全体の価格が安ければ、住民もそれなり。あまり高層階、低層階の差はないんじゃないですかね。平米数の差から、年収というより生活スタイルや価値観の違いが生じやすい気がするなぁ。高層階に住んでいても、ローンできゅうきゅうの人もいれば低層階でリッチな生活をエンジョイする人もいる。こればかりは住んでみないとわからないでしょう。
    • 子供がいれば多少は付き合いあるけど、ほとんど挨拶しかしないのが都会のマンションだと思いますよ。ご近所つきあいをしたくないので、都会のマンションという人も多いんです。大きな部屋の住人に対して、羨ましいと思っていても大人だから口には出さないでしょう。
    • 余計な心配だよ。まともな大人ならそんなこと気にしない。気にすると態度にでるから気にしないこと。卑屈になる必要もないし、偉そうにする必要もない。高い部屋買いたかったけど、先着順で買えなくて安いのを選んだ人だっているでしょう。住む部屋で人の価値が決まるわけじゃないからね。
    • 55㎡〜110㎡、分譲価格差2000万くらいなら、むしろ格差が少ないマンションだよ。高層タワーなら、下は4000万円、上は1億円超などざらだから。
      • 価格差2000万円と書いてしまいましたが、いわゆる3LDKのファミリータイプの場合です。全部だと3900万円(55㎡)〜9300万円(110㎡)まであります。戸数は100戸程度です。
    • 平均より上位額のお部屋を契約しました。予想するにこちら側から見下すような真似はしないと思います。ただ、自分達ももっと高額住居を契約した人を見て、「あの人があの価格ねぇ」と内心で値踏みすることはあるかもしれません。と思うと、うちも思われる可能性はあるのかもなぁ、と多少の心配はあります。でも大人なので、よほど変わった人に遭遇しなければ問題はないだろうと思います。
    • うちは1LDK〜3LDKが混在していて、分譲価格では一億以上の差がありますが、はっきり言って、皆周りには無関心ですよ。部屋の価格で、そこの住人の人間性や懐具合なんてわからないし。他の人も書かれていますが、どこにお金をかけるかは人それぞれ、またその家族よって必要な部屋の広さや向きは変わって来るし、高層階・低層階の好き嫌いもあります。だから、高い部屋に住んでいる=お金持ち、安い部屋に住んでいる=貧乏なんていう図式は成立しないことくらい、常識ある大人ならわかっているものです。ま、子供は「うちの方が広くて階数高くていいだろ!」と自慢する子もいるかもしれませんが、それは大した問題ではないと思います。
    • 以前住んでいた分譲マンションは、価格の差はあってもそんなことを気にする人はいなくて(というか、普通の常識人だったら誰もそんなことは言わない)皆、和気あいあいとしてましたよ。階数が違えば「○階からはこういう景色になるんだ〜」とか「オプションの面材が違うと、こういう雰囲気になるのね〜」など価格より、そちらの方に関心がいっていたような気がします。住民層のほうが大事でしょう。お互いに余裕があれば、他人を妬んだり、卑下したりしないですから。
    • 表面的にギクシャクすることはないかも知れませんが、低層階の人は羨ましい、高層階や角部屋の住人は、内心優越感というのは当たり前でしょうね。都内の街中のマンションだと、明らかに眺望や日当たりが違いますから同じ間取りでも、分譲価格が段違いです。隣接建物がある場合、低層階では法律上部屋にならないので、「納戸」や「サービスルーム」と表記されますが、中層階以上は立派な「洋室」となるわけです。
    • 最上階のいいところを35年ローンでやっとのおもいで買った人もいれば低層階を現金で買って悠々自適な生活をしている人もいる、事情など人それぞれ・購入理由も様々です。
    • ブランド志向で金払いのいい客は、新築マンションの高層階を買う。金で自己満足、虚栄心、プライドを買っているから、それはそれでよいです。


    [PR] スポンサードリンク

    近所の家の間取りを見る行為

    • 「となりの家はこの間取りか?」って、マンション購入前にもらった間取り図を見て自分家と比較したりするの?それはしてしまいそうです・・・すいませんm(_ _;)m
      • 隣の間取りを見るのは普通じゃない?水周りの配置とか気になるし。ウチのお風呂が隣の寝室に接してたら、「入浴時間、気をつけないと」とか。まぁ、グレードの高いマンションなら、そういう心配はないかもしれないけどね。
      • 間取りは全て確認して購入の参考にするでしょう、普通。(水周りの配置までは気にしませんでしたが。)価格表とも当然照らし合わせて購入を決めるわけですが、他の家に比べて優越感を持ったり劣等感を持ったりってことは全くありませんね。ま、仮にそういうことをする人がいたとしても気にしない・・というか相手にしないことです。そんな人は人格を疑われて恥ずかしい思いをするだけです。
      • 間取り比較はするぞ。純粋に物件に対しての興味はある。可能であれば遊びに行ったり来たり。価格に興味はあんまり無い。
    • 分譲されていないから、図面も見たことはないんですけど、他の部屋にはあまり興味ないけど、その100㎡超の部屋だけは、何となく気になります。きっと超豪華仕様なんだろうなと、勝手に想像しちゃいます。
    • 就学前の子供が多いファミリーマンションだと、本人の意思と関係なく否応なく付き合いはありますよ。以前住んでいたマンションに>>74さんの言う「他人のことが気になって仕方がない人」がいましたが、一度、広い間取りの高層階の部屋に遊びに行ったのが彼女の不幸の始まりでした。自分の家のリビングが狭いといって、大規模なリフォームはするわ、何かに付け「うちは狭いし、日当たり悪いから…」当然、周囲ともうまく行くはずもなく、結局越していきました。本人はともかく、ご主人が振り回されて本当に気の毒でしたね。というわけで、周囲との差を気にしがちな人は、所得層や家族構成の似通っているファミリーマンションではなく、戸建てか、さまざまな住民層がいて比較にならないタワマンをおすすめします。


    [PR] スポンサードリンク

    分譲時価格と住人のタイプ

    • 当方は400戸弱。3000万〜8500万のバリエーション。すんごいでしょ??はっきし言って、高くても間抜けそうなおっさんいるし、安くても堅実で感じのいい夫婦いるし。明らかなのは、ポーチ周りが汚い、ルールを守らないっていうのは安い部屋に多い。逆に頭でっかちっぽい人は高い部屋に多い。
    • 安い部屋の住人「あんな高い部屋買ってお○○じゃない」、高い部屋の住人「よくあんな部屋に住むなぁ」と心の中で思ってるはずです。確かに、共用部を汚したり、常識のない人は安い部屋に多いかも。
    • リビングに価格表を常備している人がいます。
    • うちは駅近だけが利点の26戸の小規模MSです。間取りは55㎡〜80㎡の2LDK〜4LDK。築8年経ちますが、最初から住民層もバラバラで独り暮らしの男性や学童期のお子さんが居る家族、ご年配のご夫婦、DINKSのカップルetc..でも案外住人同士は良い距離感で暮らしている気がします。お互い顔見知りなので、街で会っても挨拶はしますが、お子さんの年が近いお家以外は部屋同士の行き来はありません。でも、管理意識が高い人が多く、組合総会の出席率は7割超です。反って大規模のファミリータイプのMSで、入居家族の年齢層や経済力が似かよってるパターンの方が他所の部屋が気になったり、どう思われてるか気にしたりするのかな?
    • 5000万円と7000万円なら住民層にそう差はないと思うけど、3000万円と5000万が混在すると、けっこ生活レベルに差があるような気がするんだけど。
    • うちは気にしてるつもりはなかったのですが、2フロア下の方とエレベータを乗り合わせた時に高層階からは仕様も違うし、「お金持ちなんですね、すごいなぁ、うらやましいなぁ」としきりに言われて、閉口した事があります。主人も私も、貧乏ったらしい服装の時だったので、「とても高層階を買うようには見えないのに」と言われているようで、いたたまれませんでした。
    • 今問題になっているエレベーターだって故障することはあります。そして地震の時は基本的にエレベーターは使用中止になります。もしもの場合をかんがえてあえて、10階より下の低層にするというのはありえます。20階以上で、階段歩くとなると悲惨ですよ。
    • 社会的地位がある人 と そうでもない人 という差で見られるって事だよね。結局、広さの差でもギクシャク 階数の差でもギクシャク と同じことだよね。でも多分、一番偏見と差別の材料になるのって 世帯主の社会的地位の有無 なんだと思う。井戸端会議の奥さま連中も、誰それの部屋が広い だの 見晴らしがいいだの 価格が高い だの噂話に飽きたら、その次は 住人の職業 やら 出身大学 やらが気になるんだろうね。というか、社会的ナントカがどうかっていうのが住んでる限りずーっと続きそう。


    [PR] スポンサードリンク

    マンションのグレード

    • 私だったら、マンション内で安い部屋もいいと思いますけど。例えば、5000万円の予算だったとして。自分のところが1番お高いお部屋だとしたら、グレードが低いマンション。小さい子供がいて騒々しい、初めてのマンション購入♪って人がいそう。逆に1番お安いお部屋で他の方が一億くらいだとしたら、もっとグレードが高いマンション。って考えますけど。同じ予算なら、落ち着いた住民層の、落ち着いた環境で暮らしたいです。
    • うちのマンションも2,000万くらいの価格差がありますが,自分が購入するマンションを決めるときのひとつの基準として,自分の部屋の価格が安いほうから3割くらいであるマンションを選びました。なぜかっていうと,自分が買ったのが高い価格帯だったら将来の長期修繕を考えた場合,自分より下の所得層が多いってことはデメリットになると考えたからです。億ションは別として市民の買えるマンションの購入層ではお金の使い方もいろいろでしょうから,購入した価格から余裕の度合いはあまり推測できないと思いました。


    近所づきあいがぎくしゃくしそうなマンション

    • ご近所に建設中のマンションは、住戸のグレード(3種類)によって駐車場の割り当て台数、駐車場の位置、機械式と平置きまで決まっているのがありました。(ローグレードは少なめ、ハイグレードはほぼ全室分用意されている。)グレードによって、玄関のポーチも違うんです。こういうマンションなら、多少はギクシャクするでしょうね。
    • 揉めるのは、そういう微妙な差ではなく、賃貸にまわされるワンルームタイプと広めのファミリータイプが混在する場合。ワンルームとは40平方未満をさします。ワンルームは賃貸人だし、マンションの管理には無関心(というより義務がない、管理義務はオーナーです)だし、居住する分譲オーナーといさかいが生じることはあります。
    • 問題が出るのは、分譲と賃貸が混在すること。これは買っている人間と借りている人間が混ざるから問題。生活レベルの差ではなくて、マンション管理に対する意識の差、自分の保有するマンション=大事にする、借りてるマンション=適当に使い倒す、という差が出るから揉めるの。
    • 以前住んでいた社宅の方がよっぽどギクシャクしてました・・・・
      • それ、すごーくわかります。私もしばらく地方の社宅暮らしですが、若かりし頃(笑)は上司の家族に気を遣うし年数が経ってダンナが管理職になると、今度は逆に気を遣われてしまうし…。特に子供の年齢が同じだったりすると、ホントお互いに疲れます。
    • 実際大規模タワーで2500万〜2億まで値段差あってエレベーターまで分けられたら何か感じるものあると思う。世帯年収も一緒ということないしね
    • S不動産の物件みたいにエレベーターまで高層用と低層用って分けられたらやっぱり考えてしまうなぁ。あきらかにアパルトヘイトだよ。お金持ちはこちらへお乗り下さいみたいな
      • エレベータのバンク分けってのは、棟内交通のためにやってる事であって物理的な理屈に適った手法なんだが・・・・。上層階にもたらされるメリットと、同等のメリットが下層階にももたらされる。仕組みを正しく理解せず、「あきらかに差別」と捉える感覚こそが問題なんだよ。
        • いやいや ところがそのマンションの売りのひとつであるガラス張りのエレベーター(ビューエレベーター)が高層階専用なんだよ。しかも中低層が100戸/1機なのに高層が50戸/1機 なのね。さすがに中低層は売れてないらしい。


    [PR] スポンサードリンク

    子育て世帯の多いマンション

    • みんな同等、平等みたいなファミリーマンションは、きつそうですね。部屋は平等そうでも、子供や家計は不平等だから、何かにつけて競争心があったりしそうですね。マンションのほとんどの小学生が同じ小学校というのも、難しそうなパターンですね。
    • 住戸優劣よりも、子供の成績とかー、中学受験するとかしないとか、塾に行ってるとか行ってないとか、習い事は何をやってるとか、同じマンションで同い年の同性の子供が居たりすると、そっちの方を気にする人がいるかもしれないですよ。(実体験・・・)4月に4年生になる子供が居ますが、同じマンションに住む方が、「○○ちゃんは中学受験するの?」とか、ちょっとカバンを持って出かけると、「今日は塾?英語?公文?なぁに?」とか、いちいち聞いてくるんですよねー。受験もしないし、習い事も一つしかしてないって何度も言ってるのに、しばらくするとまた同じ質問・・・「やっぱり受験することにした?」とかって。このヒトだけが異常なのかなぁ。こーゆーヒトって、周りにいないですか?
      • います、います。うちの場合はその方のお子さんは某有名塾に通わせてるのですが(一人っ子)、我が家にはやんちゃなのが2匹なんですがお宅はこの塾は無理よ〜1人でも親は送り迎えなど大変なんだからと。そのくせ、細かいもの真似されたり(我が家よりちょっとでもランク上を選ぶ)もう、そういう人と割り切り最近は家庭内のことは話しません。又それが気になるようです。うちも塾行き始めたらもう詮索が凄くてです。同じとこに住むっていろんな人いるからいろいろありますよね。でもそういう人だけじゃないし、大丈夫だと思います。頑張って下さい。


    マンションを選ぶ際のいろいろな考え方

    • マンションは眺望と思っている私には、1階にメリットを感じる人も少なからずいることに、驚いた。こうやって、マンションは完売していくんだね。
      • 1階のメリットもありますよ!知り合いで、トレーニング機器をおいてホームジムみたいにしてる人もいる。小さい子供がいる家庭も1階は良いでしょう。驚くほどのことじゃないよ。私は最上階に住んでいるが、別にみんなそれぞれの住戸で満足してると思うよ。
    • 俺はケチだから、迷いなく、低層階。マンション買っても銀行口座は余裕たっぷり。預金通帳を眺めると満足感が沸いてくる。住宅ローンも節税分だけ東京スターで金利ゼロで借りれたのも、購入価格を抑えたから。
    • 私は高所恐怖症なので高層階は安くても住みたくないです。
    • 眺望を取るのか、災害時の安全を取るのか、朝日で目覚めたいのか、午後から洗濯物を干したいのか、Aさんの優先順位とBさんの優先順位は異なる。なにをもって「幸せ」と感じるか、人により違うんですよ。
      • 低層階って災害時に本当に安全なんですか?地震の場合は、テレビで実験を見たけど、低層階が潰れていましたよ。火事は、ほとんど可能性が薄いでしょう。水害は高層階の方が有利ですよ。
      • 低層階って災害時に本当に安全なんですか?地震の場合は、テレビで実験を見たけど、低層階が潰れていましたよ。火事は、ほとんど可能性が薄いでしょう。水害は高層階の方が有利ですよ。
      • 地震によって起こる火災が問題なんだがな。マンションの場合「全焼」の可能性は殆ど無いにしても、専有区画内はむしろ戸建住宅よりもイザという時は危険な訳で。だからこそ、延焼に関する懸念より「避難」が重要視されるのだ。1階が潰れる事を心配するよりもよっぽど重要な事なのに・・・・。
    • それぞれの選択がある。それが、金だけの問題じゃぁない事も多いハズ。ちなみに私は低層ですが、エレベーター待ちが大嫌いなので2Fです。選択理由はそれだけ。ギクシャクなんかしないと思うケド?でもできれば1Fにしたかった〜
    • 1階に住む人の気が知れないというのが正直な所セキュリティ、湿気、寒さ、騒音など問題ばかり
      • 小さい子がいる世帯は安全面や下階への気兼ねの関係であえて1階選ぶ場合も多いよ
    • 私は災害があったときでも、階段を利用できるラインとして、5階にしました。3階と悩みましたが悩んでいる間 に他の人に持っていかれました。涙。今は5回でよかったと思っています。丁度いいくらいの高さです。あんまり上階だと風が強いし、値段が高い。今は南西の 角部屋で日当たりもいいし、お気に入りです。東南の角部屋が見晴らしもいいし、部屋も広いけど、値段が高すぎて、ローンは組めても後の支払いに苦しみそう でやめました。身の丈っていうのがあります。上下の階の人と会っても、ご挨拶程度です。同じ階の人とは一部屋だけ最初に顔をあわせたことがありますが、あとは一切会ったこともないです。マンションってそんなものですよ。
      • 5階を選んだ理由は何か災害にあった時!重たい水タンクをかかえて自力でどこまであがれるか?主人と私は[5階がやっと、もうこれ以上無理]そんな理由で?でもそれは大事な事ですよ。
    • 10階にしました。でも、私ははじめは1階がいいと思っていました。だって、帰ってきてすぐ玄関だもの。戸建て感覚で時間短縮。めんどくさくない。でもそうこうしている間に売れてしまい、4階を検討。上層階は災害時に階段だとえらいし、普段でも4階くらいなら階段で上り下りができるのでエレベーターをまたなくってもよいとおもったから。景色はすぐ見慣れてしまうだろうなと思うし、実をとりたいと思っていました。でも、このスレ見て低層階人気無し?と思って10階まで階を上げました。というのも、6年間くらいだけ済む予定なので後は賃貸か売却予定。あとで売れないとこまるのでというのが理由。でなければ、セキュリティーさえきちんとしてれば、低層階の方が住みやすいと思うなあ。
    • 上層階を選ぶ理由って、単に見栄と見晴らしのみだけじゃないみたいです。入居してみると、上層階のご近所さんは、選んだ人理由は「中層以下の階だとトラブル発生率が上層階に比べて多いから」と言う人が結構いました。一応、大手を言われているデベですが、入居後、実際トラブルや不可解な事が起こっているのって、中層以下の階なんですよね・・・うちのマンションの場合は。布団干し、ピアノ騒音、共用部分にある部品の破損、玄関アルコーブの使い方などなど、なぜか今まで問題として挙がった事は全て中層階以下で起こっています。それもあって、上層階のほうがトラブルが少ないから、と言っていたのにも、「なるほど、そうかも」と納得してしまいました。あと、40世帯にも満たない小規模マンションですが、なぜか中層階以下の住人はほとんど平日の日中は留守で、上層階の住人は奥さんが専業主婦っていうのが多いです。年齢にかかわらず。
    • 知り合いの某旧帝大教授夫妻は、MS選びは
    1. 最上階以外
    2. プレミア住戸以外
    3. 最上階ではないが上のほうの階
    4. 角部屋以外
    5. 4と9がつく部屋は避ける
      • 理由は
    1. 最上階やプレミア住戸は「絶対そこじゃないとイヤ」っていう人が住めばいいんだから、自分たちはどうでもいい
    2. 上のほうの階は、地面から遠いほうが駐車場やら駐輪場の音やらが聞こえにくい
    3. 上のほうの階の角部屋は風が強いから、ベランダにスリッパも置けない(どうやら中住戸の風はそれほどでもないらしい)
    4. 中住戸のほうが冬暖かいらしい
    5. 4と9は忌み言葉だから?


    [PR] スポンサードリンク

    周辺の環境と階数選び

    • うちはもう購入済みなんですが、「ダイニングやリビングのソファに座って外の緑が見渡せる」が決め手となりました(^-^)借景ってやつでしょうか?(気分は自分の庭♪でもお手入れいらず!(笑))うちの物件は、近くに高い建物がほとんどないので(おっしゃる通り、戸建て向きの土地なのでしょう)上の階に行ってしまうとベランダに出ない限りは空しか見えません・・・でも首都圏でそのような環境に囲まれた物件というのは数少ないと思いますし、そういった意味では、プライバシーを確保できる高層階を望む気持ちはとてもよくわかります。うちも以前都心に住んでいた時は上の階に住んでいました。やはり周辺の環境ですね。


    マンション低層階と戸建て

    • ちなみに「低層階がいいなら戸建てに住めば?」というご指摘ありましたが、私は冷え性なので1階はNGで(笑)(もともと戸建てだったので、マンションに初めて移った時は感動しました!(笑))2階以上というのが条件なのと、やはりセキュリティ面での安心感でしょうか。庭の管理までする自信がないというのもありますが・・・ずっと戸建てに住んでいたからなおさら戸建て願望がないというのもあるかもです。


    階数よりも立地

    • 資産性があるなしに関わらす、高層階にはブランド性があり、精神的な満足感を満たすから売れるのです。中古になっても、ブランド性を保てるかは、立地や特別な景観などに依存します。例えば、広尾のような都心でも超人気エリアであれば、築20年でもマンション価格が下落しません、眺望で言えば、海が見えるとか、美しい公園があるとか、際立った特徴があれば、中古でも値落ち幅がひくいのではないでしょうか?階数よりも立地を選んだほうが、いいと思います。


    中古で売れる物件

    • 落ち着いて考えればわかりますよ。中古物件を買い求める方は、冷静な消費者です。そして保守的な志向の持ち主です。こだわりのある個性的な間取りより、一般的な間取りの方が、中古価格が維持されるのは常識です。常識的な普通の人が買うのですから。人気の間取りは、ごく一般的な3LDKでしょう。(田の字は、人気ないと思います)方位は、当たり前ですが南向きが人気でしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    部屋のグレードと駐車場の割り当て

    • 今年になって、都内のマンションのMRを3ヶ所見に行きました。その内2つのマンションで、部屋のグレードと専有面積の広さで駐車場の割り当て台数と駐車する位置が異なると聞きました。Aマンションでは、広い部屋には、駐車場が多めだそうです。Bマンションでは、ハイグレードの部屋は、平置き+機械式の良い位置に置くことが出来て確保率60%、普通のグレードの部屋は、機械式だけで確保率40%だそうです。こういう制度は、一般的なのでしょうか。どうしても駐車場が必要なので考えています。
      • 私も結構MR周りしましたが、日本総合地所は確かそんな設定だったと思います。他は聞かないですね。ほとんど入居決定者による希望抽選だったです。
      • よく聞く話ですよ。特にタワーなど物件価格が幅広いマンションなどでありえる制度です。実際に公にしてなくても、裏で高額な部屋ほど当たりやすく(もしくはいい場所をとりやすく)しているデベもあります。逆に価格差の少ないマンションでは公平に抽選をしていると思います。
    • 小学生のお子さんがいらっしゃるんだったら、子供に関連する付き合いの方が大変かな。小学校高学年になると、中学受験するだのしないだの、子供の成績はどうだのそちらのほうで気を遣うことになると思いますよ。
      • 近所の公立小学校に入れてること自体、中流の感覚なのでは?幼稚園・小学校受験されるようなお宅は黙ってお勉強させている。周りとも過度の情報交換せず、聞かれても「どうしよかなーと思ってる」とはぐらかし、合格しても「何にもしてないのに、運が良くてご縁があったようで...」ってね。まわりの様子が気になるようなご近所ばかりじゃ良い環境とは言えない。


    一戸建てとマンションの住民の気質

    • 一戸建てからタワーに住んだのですが、住民の気質が全く違いますね。一戸建ての方が、サラリーマンが多く、ファミリーばかりなので堅実な家庭が多かったです。大卒の一流企業の方がほとんどでした。タワーは、圧倒的に自営業の方ばかりで、成金っぽい方もおられ、虚栄心の高い方が多いようです。家族構成も、1人暮らし、夫婦のみの方が多数で、ファミリーは少なく、1人のお子さんです。そのお子様には、相当なお金を費やしてる方が多く、お母様はご自身が高度な教育を受けてきた方にはみえず、外部任せな感じです。品というのは、物腰で現れますね。堅実に暮らしていますが、子供も堅実に育てたいと思っています。仲良くしてもらっているお友達は、マンション外です。


    [PR] スポンサードリンク

    その他

     ==関連記事==


    掲示板情報

    グレーシアタワー南千住

    [PR] スポンサードリンク