[PR] スポンサードリンク
サイエンスホーム
提供: すてき空間
目次 >
Renren0126 (トーク | 投稿記録) |
|||
(3人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | [[ファイル:サイエンスホーム.JPG|thumb|300px|]] | + | [[ファイル:サイエンスホーム.JPG|thumb|300px|サイエンスホーム]] |
==会社概要== | ==会社概要== | ||
*社名:株式会社サイエンスホーム | *社名:株式会社サイエンスホーム | ||
*本社:[[静岡県]][[浜松市]][[中区]]萩丘3丁目4番27-1号 | *本社:[[静岡県]][[浜松市]][[中区]]萩丘3丁目4番27-1号 | ||
*URL:http://www.sciencehome.jp/ | *URL:http://www.sciencehome.jp/ | ||
− | |||
==価格・コスト== | ==価格・コスト== | ||
*坪単価30~40万円 | *坪単価30~40万円 | ||
+ | *ここはフランチャイズですよね?本拠地が静岡なのかな。私は名古屋だが、自分が住んでるエリアを担当している地場の工務店が窓口になるみたい。無垢材をたくさん使ってるのに坪単価30万円~っていうのがすごいですよね。普通なら60万円以上はするのに。私は近々訪問してみる予定です。 | ||
+ | *横浜でお世話になっております。FCなので各会社によって違いがあると思いますが、お世話になってよかったと思っています。丁寧で誠実です。真壁作りで30万は無理ですが外構を除いてコミコミで50万円代/坪 といったところでしょうか?和風で木を活かした注文建築の会社を3社当たりましたが、最もコスパが良かったです。 | ||
+ | *ローコスト住宅なんですかね?こちらの真壁がすごく気に入って、見積もりとってもらったのですが、とてもじゃないけど手が届きませんでした。カタログに載っているような間取りなら、オプションなしだと安くもなるようですが、そこから少し外れた間取りでは、とても高くなっていましたし、標準でついているキッチンとかって、ちょっと無いかな?外観も標準仕上だと、本当に安っぽい?外観だったのも気になりました。真壁がすごく気に入っていただけに、とても残念でした。 | ||
+ | *坪単価65万だったんだけどみなさんはどーなの安いの?高いの? | ||
+ | **一般的な今時の相場からみると、ローコストではない普通の注文住宅だと60万円〜という感じになってくるようなので、65万円というのはある意味スタンダードなのかなぁとは思います。ローコスト系でもっと安くても暮らせるように設備を整えるとなんだかんだで高くなってきてしまうって言いますし。 | ||
+ | *集成材と無垢材、どちらにしたいか選べるって言ってましたよ。そこは建てる人の予算次第じゃないでしょうか。 | ||
+ | *いい家です!坪単価や本体価格は田舎と首都圏では比較にならないほど差があるでしょう何を持って適正価格かも分かりません。単価や価格は目安ケチると相応の内装になりますね! | ||
+ | *店舗により違うと思いますが、参考になればと思い…… オプションなしの2階建て30坪で本体価格1400万そこから桧の柱プレゼントキャンペーン-70万 (オプション) 間取りを少し広くし お風呂のグレードアップ 畳3畳 収納追加 窓追加 等ちょっと忘れてしまいましたが、これらの追加で200万 土木、仮設管理、外部給排水 400万 照明、水道検査、適合証明申請 70万 建物に関する経費80万 ざっと合計で2250円でした。実際はそれプラス土地とローン経費という感じです。ちなみに値下げ交渉も他と比べることもしなかったので、安くはしてもらってはいないと思います。メリットは木の香り、扉がカッコいい、雰囲気がいい、だいたい決まっているので話が早い、デメリットは、天井も床もふしが多い。屋根?天井?雨の音がすごく、テレビの音が聞こえないほど。2階の物音もすごく聞こえる。収納の奥行きが深すぎるのにも関わらずしばりがあり変えられない、吹き抜けは掃除がしづらい、照明が暗い。個人の感想ですが、デメリットも多いですが、担当さんはいつもとても親切丁寧で気持ちのよい方でした。家も暑さ寒さは問題なく子供の響き渡る声と開放的な木のぬくもりある空間で楽しく快適に過ごしています。これから建てられるみなさん家作りは失敗したくないと思うので、少しでも参考にしていただけたら。あとは工務店さんに契約する前にしっかり色々相談するのが大切だなぁと思いました。 | ||
+ | *我家はオール電化でガスは使用していません。建て替え前の家では年間平均で電気13,000円、ガス13,000円でした。夏のピークで電気23,000円、ガス6,000円、冬のピークで電気18,000円、ガス20,000円程度の使用環境でしたから助かっています。今はエアコン(2台)24時間掛けっぱなしで夏は11,000円、冬で1,3000円、エアコン使用しない春、秋で撮影7,000円程度です。(オール電化ですからエコキュート 込みです。)売買電の収支でも年間でプラスで推移しています。家族構成、建物によって各家庭での差は有るとは思います。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==アフターサービス・保証== | ||
+ | *アフターフォローは残念なメーカーです。営業マンが来てくれるの、年に一回ですから。 | ||
+ | *静岡県在住。夏は涼しい。これはとても助かる。でも全然、高気密じゃないからね。冬寒い。ほんっと寒い。吹き抜けのお宅にするなら覚悟を。ほんとにたまたま、知り合いも数人ここで建てたんですが、口を揃えて言うのは「冬の寒さに参った」です。玄関と居住スペースの間はきちんとドアで仕切ったほうがいいなと自分も後悔。寒い。なお、営業マンは引き渡しが済むまでの短いお付き合い。入居後は音信不通どころか、知り合いんとこは担当だった営業マンが退社したらしく、後任引き継ぎも一切なし。まあ静岡だからね、地震で壊れなきゃ良しにするか、と言って自分を納得させる。家に来た友人、内覧会に来てくれたご近所さんたちに評判がいいのは救いだ。床の無垢材は個人的に好きだ。手入れしてないから水こぼしの染みとかササクレも少々あるけど。入居後のアフターケアを望むなら他当たってください。建築中は営業マンけっこう頑張ってくれましたけどね。だから余計に残念。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==営業== | ||
+ | *営業マンが来るはずがない。だって、ほとんどのお店が、ほかの工務店に丸投げするらしいよ。って、営業マンが言ってた。建売のように自動的に家を作ってくれるのが好きな人はおススメ。とうぜん、細かい打ち合わせなどは期待しないほうがいいかも。 | ||
+ | *サイエンスホーム兵庫南店にいってきたけど、営業の人なんなの?何か上から目線の話し方で接客されたけど。 | ||
18行目: | 36行目: | ||
*真壁造りによる家づくりを行っています。柱や梁を化粧材としてあえて表面に露出させる事で、木肌のぬくもりが味のある心地よい空間を作り出します。木が直接空気に触れる状況をつくることで、『木が呼吸する』環境を作り上げます。 | *真壁造りによる家づくりを行っています。柱や梁を化粧材としてあえて表面に露出させる事で、木肌のぬくもりが味のある心地よい空間を作り出します。木が直接空気に触れる状況をつくることで、『木が呼吸する』環境を作り上げます。 | ||
*耐熱性・耐水性に優れた「クランボード」を採用。熱線の90%以上を反射するアルミ箔の遮熱機能と、0.024W/m・K(計算値=JIS)という低い熱伝導率で大きな断熱効果を発揮。室内への熱侵入量を最大約40%も削減します。また低吸水性で水による変質や性能劣化がほとんどありません。 | *耐熱性・耐水性に優れた「クランボード」を採用。熱線の90%以上を反射するアルミ箔の遮熱機能と、0.024W/m・K(計算値=JIS)という低い熱伝導率で大きな断熱効果を発揮。室内への熱侵入量を最大約40%も削減します。また低吸水性で水による変質や性能劣化がほとんどありません。 | ||
+ | *正直なところ、お薦めできません。ローコスト住宅、気密住宅なんてうたってますが、やはりそれなりの材料、施工方法です。高気密でもありません。坪単価的にも、材料や施工方法見ると高いです。 | ||
+ | *ここは気密測定もしないのに何で高気密とかうたってるの?外張り断熱とか言ってるけど、基本は天井断熱で屋根断熱はオプション 密閉式基礎のせいか、ここの展示場のフローリングの反りは酷かった | ||
+ | *価格的にはオプションつけるとどうしても価格が高くなりますがサイエンスホームの家のデザインは木にこだわっているデザインでシンプルでありますが今の他の会社の家の内装ですね。そしてデザインだけでなく地震に強い頑丈で強い鉄筋コンクリート物件と同じスラブ基礎を採用しています。そして柱などは従来の物件の1.5倍なので地震などの揺れにも強いです。外張りは外気温に左右されない外張り断熱を使用するなど安心・快適な家造りをしているので悪くはない会社です。ただ営業の人の対応が悪い人もいるようなのでそのような人だった場合変えて欲しいと伝えたほうがいいと思います。 | ||
+ | *今年の夏に建てました。工期が短い事もあり、職人さんは確かに日曜日も仕事されてた記憶があります。(電気屋さんが1、2回ですが。時期的にエアコンの仕事が多く、日曜日しか空いてなかったようでした。)住んでみて3ヶ月の感想は、そういう設計にしたからしょうがないのですが、下の階の音が上にめっちゃ届くという事ですかね。玄関に吹き抜けの階段をつけて、そのままリビング。一階には洗面所とトイレにしか扉がなく、仕切りがないのでそうなるでしょう。良い点は雨の日でも家の中はジメジメせず、今の時期でも室内で洗濯物がよく乾きます。何より暖かい。隣に実家があるのですが、寒いです。築35年と今の新築を比べたらそらそうでしょうけど。これから寒さが増してきたらどうなるか楽しみです。 | ||
+ | *今冬は暖房器具エアコン1台で乗り切りました。僕は寒さに強い自覚あるので、夜は設定温度21度くらいでした。平日は昼間誰もいないですが、夕方帰宅するとホワッと暖かいです。休日晴れの日なら昼間暖房は要りませんでした。嫁は寒がりなので、足元が寒いと言います。靴下かスリッパ履いたら?と言うと、せっかくの木の床がもったいないと言います。もう少し設定温度をあげれば良いのでしょうが、25度にすると暑いくらいです。オール電化で電気代は17000~18000円でした。 | ||
+ | *実際に懐かしい風景をほうふつとさせるデザインみたいで自分は好きなほうかもです。玄関が広いのは日本家屋独特の良さを醸し出します。自分の実家も日本家屋系なんで玄関は広めなんですけど、サイエンスホームの事例を見て、本当に広いなとシミジミ。迎え入れられる入口が広いと来客も安心感を抱くと思います。 | ||
+ | *2年ちょっと前にサイエンスで建てた者です。やはり、一番の魅力は真壁のデザインでしたね。木材を使ったDIYなどが好きな方は特に気に入るんじゃないでしょうか。我が家は30坪、吹き抜けリビング階段ですが、夏は涼しいですね。リビングに10畳用くらいのエアコンが一基あるだけですが、シーリングファンを回しておけば寒くなりすぎず快適です。その変わり、冬はちょっと寒いかも。床がペコペコ鳴る現象ですが、どっちかっていうとパキパキっていう音じゃないですか?我が家も完成直後は気になっていたのですが、営業さんに聞いたら「空気の音なんです」と。すぐに音しなくなりますから安心してください、とのことで、数ヵ月も経ったら全く音が無くなりましたね。サイエンスの家はオプションで価格が上がっていきますね。(ベランダの幅を広くする、階段を緩やかにする等)予算がギリギリの方は間取りやその他で削らなければならない箇所が出てきてちょっと苦労するかもです。(我が家がそうでした)デザイン的には来客者の年齢性別問わず好評です。小学生の子供の友達が来たときには「木の中に住んでるみたい」と評判良かったですね。長々と失礼しました。 | ||
+ | *外壁はいろんな種類から色まで細かく選べましたよ。極端な話、5種類の壁剤を順番に全部に貼ったりなどもして貰えるようです。 | ||
+ | *HP見たけど内容が薄っぺらく良いところしか書いていない。素人は騙せても詳しい人が見たら酷すぎて話にならない。プレカットですと書いてある。これで建売とさほど変わらないことをアピール。なんでもピンきりだからね。せっかくの無垢材も厚さを薄くしてしまえば意味がないし、檜を土台に使ってるとは書いてあっても地震に強いことはちゃんと書いてない。耐震等級3取得とかないし、木の家のよさは空気を滞らせない、自然な循環を作ることなのに、家全体を断熱材でおおい、魔法瓶のようにしましたって、おいおいそれじゃ木が呼吸できなくなるし、カビるだろってツッコミたくなる。家造りの本質を理解してないからやってることがあべこべ 。 | ||
+ | *最近引渡しされ住みはじめて二日目ですが、一番気になるのは音です。吹き抜けがあるからなのかテレビの音が反響してなのかテレビの声をはっきり聞き取れません。テレビの近くなら大丈夫なんですが少し離れるとダメです。後付けでスピーカーを付ければ大丈夫なんだろうけど。あとは二階で音をたてると、そのまま一階に伝わります。なんとなく予想はしてたので問題ないですが、何より真壁造りの雰囲気が良くてサイエンスホームを選択したので建てて良かったと思ってます。SEクラスってのです。参考になれば。 | ||
+ | *耐震等級は3あるようです。実際に営業の方にお聞きしました。 | ||
+ | **本当に?どのプランでも、吹き抜けで雰囲気作りを大切にするので、耐震性は低いはず。サイエンスホームは内装の見た目だけの家、という認識です。 | ||
+ | **同意です。大きな吹抜けがあれば耐震性などの性能は低いものと思っています。営業の人が言ってたように、性能はイマイチだけど、見た目重視ですね。耐震性を気にする人は、買うなというような雰囲気でした。 | ||
+ | **うちはサイエンスですけど、二階の床面積を少しでもとりたくて吹き抜けナシですよ営業の人も、別に吹き抜けはすすめて来ませんでした 過去のカレンダーの写真も、あるのと無いのがありますよ実際のお宅も見学しましたが、ありませんでした ただモデルハウスにはあるし、比べれば吹き抜け写真の方が多いので、会社としてはそちらを推しているのかも知れませんね | ||
+ | *住んでます。新築ピカピカな家に住みたい人はやめた方がいい。節も木目も味だと思える人はオススメ。家自体の性能は普通かな、オプションで色々やれば満足に建てられると思う | ||
+ | *真壁づくりというのを採用していると書いてありました。壁の外側に断熱ボードを入れて、家の内装側の石膏ボードとの間に空間を作っている…という解釈でよろしいのでしょうか。空気層を作って、そこもだんねつにりようするということなのでしょうか。その部分は、断熱材内なので、結露はしませんよ、という考えであっていますか? | ||
+ | **それは外断熱工法の説明です。ちゃんとした外断熱であれば説明の通りですが、サイエンスホームは断熱材が20mmと薄く、外壁も薄いため外断熱としての効果はありません。気密に関しても特別考慮していないので高気密住宅の基準のC値2.0も満たないでしょうね。サイエンスホームに聞けば暖かい!気密も高い!としか返ってきませんが、なぜ暖かいのかきちんと説明できないでしょう。他のメーカーの高気密・高断熱がなぜ良いのか、その根拠をもとに比較されることをお勧めします。ここは住宅性能に関する記載が本当に少なく、デザイン性を前面に売りに出している為、住宅性能 <<<<< デザインで家を選ぶのでなければオススメしませんよ。まあ、デザインも見えている木はよく見れば継ぎはぎだらけの集成材なので良いとも言えませんが。高気密・高断熱でもないのに解放感や吹き抜けを勧めるため、寒く暮らしにくい。集成材がそこら中にあるため、木を繋ぐ接着剤が大量に放出され健康に良いのかも疑問です。 | ||
+ | *和式の建物ですが、クロスや窓のデザインに凝っていて良いですね。レトロモダンなオリジナルの京ドア、濱ドアはオリジナルですか?和風の内装にピッタリだと思います。古民家風の家は梁が目立ちますが、手入れも大変なのでしょうか、、、 | ||
+ | *ここのドアはしっかりとしていて作りが良いですね。窓も性能が良く、結露は全く付きません。檜づくしの家ですが、確かに音は良く響きます。吹き抜けのせいか、2階に居ても1階の人と会話出来ますし、一階のテレビの音も聞き取れます。好き嫌いは分かれると思いますが、家族の距離が近い感じがして、うちは逆にそれが気に入ってます。あと無垢の檜の床は本当に気持ちが良いです。裸足で歩いてますし、しょっちゅう床にごろんと寝転がってしまいます。節が多いのも雰囲気的に気に入ってます。(節のところが一番檜の良い香りがします。) | ||
+ | *家に来た人はいつもオシャレ、別荘のようだ、とか、木がとても落ち着くだとか言ってくれます。グレードの高い木でなくても、そもそもの家の造りがそう思わせるんでしょうね。住んで思うのはやはり音は響きます。それをストレスに感じる方は避けた方が良いです。うちは一体感があって好きです。気密性はどうかわかりませんが、今のところエアコン一台、ストーブ一台で事足りてますよ。長い目で見てどうかは正直わかりませんが、自己満足の出来る面白い家だと思います。 | ||
+ | *施工例をみていると、照明の取り入れ方がうまいなと思いました。そういうふうになるように設計されているのでしょうね。雰囲気が良いし、より格好良く見せるのがうまいなと思います。わざとらしくない。あとは、家の機能性とか工法とかそういうのがきちんとしていればいいのかな。 | ||
+ | *現在、サイエンスホームにて新居を建築中です。サイエンスホームにおいて、サイエンスとは伝統を科学する、という意味合いを持つようです。実際、真壁造り+外張り断熱という、温故知新を感じる家作りは屋号に対して的を得てると思います。真壁のメリットは、大壁に比べて、柱や梁が露出しており、その木々の調湿効果が高温多湿になりがちな日本に向いていると思います。実際、建築中の我が家に入ると、残暑やここ十数日の雨などでジメジメしている外と比べ、明らかな爽やかさを感じます。大工さん達が窓を開けて作業してますが、吹き抜ける風も心地よく、リビングの吹き抜けの開放感、明るさも相まって、いい家を建ててもらってるな、と毎日感じています。柱や梁が露出する作り故に、火災保険では割高になるデメリットもあるようですが。あとは、大壁に比べると、構造美というか、真壁ならではの整列された柱や梁の直線、交差線が手間のかかってるいいモノ感を醸してると思います。サイエンスホームは母体の工務店の力量で良くも悪くもなると思います。店舗によって、標準仕様も差がありますし、評価の落差の激しさは工務店の質の差なのだと思います。自分のお願いした店舗はかなり人気店で、担当者様もかなりお忙しいようです。それでも予定より順調に進み、しっかり進めてくださるので、完成が待ち遠しいです。手前味噌ですが、かなりいい家になると思っています。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==設備・施工== | ||
+ | *モデルハウス見に行きました。雰囲気はとってもお洒落でよかったです。でも2階の廊下?の床が何故がベタベタしていました。営業の人に聞くと、塗料を2度塗りしてしまったら、ベタベタになってしまったとの事。大丈夫?って、ちょっと心配になりました。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==評判== | ||
+ | *予算の都合上契約出来ませんでしたが、全くの無料で10回以上打合せ、間取りの提案をもらいました。最後の最後でお断りしましたが、予算さえあれば一番の候補でした。デメリットといえば素材の割に坪単価が安かったですが、その分住設はグレードが低かったです。でもあの価格であの雰囲気はなかなかないと思います。ちなみに愛知県の工務店さんでした | ||
+ | *浜松。入居してます。良し悪しありです。真壁のあの雰囲気は、とてもいい。宅配の配達に来た人なんかにも、どこで建てたの?紹介してほしい等いきなり聞かれたことが多々ある。ただ、変にだだっ広い空間を作るなら、暖房をきちんと考えた方がいい。冬は北側から寒風が吹き抜ける。高気密高断熱だからと油断は禁物だった。うちは結果、水回りやリビングが非常に寒い…夏はいいが。営業担当者は、引き渡し後はほとんど接触がなくなる。引き渡し後せめて半年くらいはちょこちょこ様子見で連絡をくれるのかと思っていたが…他のメーカーで建てた同僚は、しょっちゅう営業マンが『その後いかがですか?』と訪ねてくるらしく、その違いに本当にがっかりしている。大工さんは話しづらく、コミュニケーションもとりづらかった。これはどこでも当たり外れあるだろうが、しかし入居後に、建材のゴミを天井裏に放置してあるのを見つけたとき、本当に幻滅した。うっかり忘れていったのだと思いたい…家の雰囲気はいい。これはほんとに救い。 | ||
+ | *サイエンスで建てた者です 家自体は満足で、周りの人からも評判はいいです。しかし、先の方も言っていましたが建てた後は全く営業担当からコンタクトありません。建てている最中も営業担当、現場監督、その他のコミュニケーション不足から「あら?」といった事態も発生しました。まぁ大事には至りませんでしたが・・・家自体は非常によく出来ていると思いますが、ちょっとしたトラブルは発生しやすい会社かもしれませんが、その辺を理解して建てれば問題ないと思います。あとやっぱり先の方も言っていますが、高気密高断熱と言っていますが吹き抜けやリビング階段にすると冬場は床暖などの対策をしていないと寒いです | ||
+ | *家建てました!オプションとかつけてくことになるので単価は上がっていきます!吹き抜けで天井にファンをつけて階段を上がったところにエアコンをといわれてつけました!夏はまぁ涼しいかなってぐらいで冬はかなり寒いです。石油ストーブはつかったらダメと契約書に書いてまりした。うちだけかもしれませんが。最初はすごく営業もいいですが買ったあとは点検もなく営業も顔を出さなくなります。家自体はサイエンスホームで建ててよかったと思います!でももっといろいろ調べてればよかったとちょっと後悔はしてます! | ||
+ | *suumoにてまとめて資料請求してサイエンスホームさんも検討してしていたのですが、しつこい電話営業、休日にアポなし訪問をやられ購入意欲が失せました。他社さんは、届いたかどうかの確認と定期的にDMが送られてくるだけなのに何なんでしょうか?考えているといっても一週間前後には、電話に連絡が入ってくるし挙げ句の果てに貴重な休日にアポなし訪問、訪問に関しては無視しますが、とりあえずしつこいです。会社さん的には情熱を持ってやっているつもりでも相手の事に配慮できない住宅会社さんは、論外です。 | ||
+ | *以前、他社との比較の為に見積もりを依頼したら、仮契約初みたいなものを書かされそうになった。実際の見積もりをみて、他社と比較すると値段が高い、木材を大量に使用しているのは理解したけど、性能が同じであれば内装にこだわらず建てられるHMで良いのではと思います。 | ||
+ | *かなり面白そうだと思い、他社に目もくれずに、どういう家を建てようか研究しました。階段等の開放空間のデザインや、それにともなう寒さ対策をどうしようとか。結局ここは営業面がいやらしい為、止める事に決定それはなぜか、二件目の支店と言うかフランチャイズ店に連絡を取ろうとしても、だれも電話に出ないFAXしても返事無し、もちろんEメールアドレスはWEBに掲載されておらず。ならばと本部に問い合わせをしたら、こんどは最初にアプローチした店に連絡され、そこからもう一軒問い合わせがあったがどういう事かと。そういうバッティング問い合わせは本部がコントロールすべきこと。最初からDM請求した時点で、こちらの事を判っており、再度問い合わせがあれば、顧客が何を求めているかが判るはず。ここは本部が単なる暖簾をばらまいているだけで、本部がクレームやクオリティーを管理するレベルに達していない事がこういう事で馬脚を現したしだいでした。確かに良い営業にぶつかれば、建てなかったからあれこれ言えないが、よい所じゃないかと思います。一軒家を建てる一つのスタイルだとも言えます。たしかに口コミで、建てたら営業が二度と足を運ばないと言うのが多いように、営業が商品に変に自信をもって、いや客は自動的にやってくるとでも勘違いしたているんでしょう。 | ||
+ | *家の雰囲気が凄く気に入って即決。担当の方も凄く自信があるようで安心して任せられるなぁと思っていたが、こちらの要望が反映されてないことが多々。引き渡しも遅れ、引き渡しの一週間後に引っ越しする予定で家具、家電、カーテンの手配をしていたが、その間も工事。そして強引に引っ越し日に引き渡し。その後も工事が終わらず、生活しているのにも関わらず連絡もなしに朝から大きな音の工事が始まる。柱のささくれ、えぐれはそのまま。指摘すると、これから直すつもりでした!と全てこちらが指摘するまで何もなし。トイレは建具のサイズが合わないのか、鍵を閉めてても開く。階段の板は見てわかるくらい斜めでビー玉が転がる。それも「木は歪んだり痩せたりするものだから」と言い訳。家は気に入っているが、人が駄目でした。 | ||
+ | *私が見学に行ったところはとても良い方でした!聞いた話ではフランチャイズではないようですね(T^T)加盟という形はあるようですが、売上金から本部にお金を払うなどのような事は無く、加盟店で統一して材料を安く仕入れて、良いものをお客様に安くで提供する。みたいな事を言っていました!やはりどこも同じかと思いますが全国にあるので、場所によっては当たり外れがあるのかもしれませんね…知り合いが建てて住んでいる感想ですが、参考になれば(^ω^)車通りの多い所に住んでいるが音が気にならない、夏も冬も冷房暖房を少しいれると寒い暑いで切る、収納を多く作ってくれて便利、建築が終わってからも仲良くしてくれて建築と関係のない相談にものってくれる。との事でした(^ ^)デメリットは特に何も言っていませんでした。見学と口コミを見て、やはりどこのメーカーも自分たちが建てる場所の営業マンによって左右されるなと思いました。どんなに口コミのいいメーカーさんでも、地元のそのメーカーはあまりいい感じはしなかったり、口コミのあまり良くないところでも、地元の営業マンさんはとても良かったり…。なので何個か好きなお家の雰囲気のメーカーを選んで、あとは金額と営業マンで決める方がいいかなと思いました(^ ^) | ||
+ | *ヤフーで、「サイエンスホーム 評判」と検索すると、画面上のほうに広告で、『ストレスが消えていく伝統の真壁造り。ひのきの柱プレゼント中!応募はこちら』と広告が出てくるが、医者でもないのに、「ストレスが消えていく」って、書いて、客を集めるのはどうかと思う。この家を測定して、科学的な根拠でもあればいいのだが、そうでなければ、ストレスで本当に困っている人たちにたいへん失礼だし、このサイトを読んでいるネガティブに感じたことが、事実だったと納得できる。人が困っていることを商売のエサにするのは良くないと思う。 | ||
+ | *見せる家で住む家ではないです。とにかく音が響きます。トイレの音も聞こえます。住み心地がどうかとかも聞いてきません。年に一度、カレンダーと年賀状だけ送られてきます。 | ||
+ | **家族が発生させる音なので、気にならないのではと営業が言ってたが、盛大な音がします。1階の天井と2階の床を兼ねているので、階にいると2階の音がものすごく聞こえるし、意外だったのは、屋外の音が結構聞こえてくる。たぶん、外断熱の薄い板状の断熱材では吸音性が無いからか?外の音がまる聞こえです。音に関しては、ひと昔前の安いアパートよりも劣ります。191の方が言われているのように、見せる家で住む家では無いと思った。 | ||
+ | *地元の工務店がサイエンスホームを始めたので、母屋の新築を検討していたのですが、試しに家の補修を依頼してびっくり、台風でひさしが壊れたのですが、実働3時間の修理で、6万9千円でした。材料費は2千円もかかってないでしょう。時給2万円越えです。木工事だけで、貼ってあったトタンも、雨どいもつけてくれませんでした。工事も2か月後でした。社長に苦情を言ったら、簡単になおしてくれとうことだったでしょう。見積もりも出したでしょうということで居直っていきました。台風で現場が遅れて、たいへんで遅くなったと言い訳もしていきました。サイエンスホームは、内装の木の美しさが特徴と思っていましたが、こんな適当な修理をする業者がきちんとできるとは思いません。以前は安くて丁寧だと評判だった業者でしたが、サイエンスホームに加盟し、家を1軒建てるので精いっぱいのようです。余裕がない業者にいい家が建てられるはずがないですね。同サイエンスホームで建てるにも、隣の市の業者を選んだ方がいいと思います。 | ||
+ | *騙されるな!!サイエンスホーム中日本代表 S氏に 私は契約後抽選でヒノキ木材が一棟分が当たりましたと当選証書を貰いました。総ヒノキの家が出来ますよ。と言われ喜びましたが 2ヶ月後 癌が見つかり 3ヶ月入院しました。退院後 入居しましたところ 節だらけの木材で建てられており 騙されたと思いました。家の表面には出ないところに使用される木材ばかりで 初めてみた時 なにこれ!と絶句しました。一階の天井と二階の床は板1枚の為 家中の足音や話し声が丸聞こえで 子供が2階で遊ぶ音は 一階まで響き渡り とてもじゃないけど そこにいられません。不良箇所が何箇所か見つかり 修繕を依頼しましたが 7ヶ月間経っても 何の連絡もありません。サイエンスホーム本社の詐欺か? S氏の横領か?どちらかはっきりさせたいと思い 身体も少し良くなった為 告訴に向け準備中です。サイエンスホームは 家というより倉庫や物置小屋に近いかと思います。 | ||
+ | **2017年7月より S氏退職辞任に伴い 代表がO氏に代わったそうです。現在 O氏に対応してもらっていますが 全く S氏と話が違い どうしたらいいのかわからない状況です。元々節だらけの木材をメインに使用するテイストの家だったそうですが そんな話は 家族大人3人一切聞いておりませんし それを聞いていたら 建てておりません。修繕箇所を含め 相談中です。O氏曰く S氏が辞任後 クレームばかり出てきて そちらの対応に追われているそうですよ。 | ||
+ | *猛暑日で室内30度いったりいかなかったり、氷点下10度だと室内11度くらい。冷暖房なしで。音は聞こえるし響く、マンションから戸建てにしましたが音は普通レベルです。こちらのメーカーさんは普通レベルの住宅です。値段ですが大手メーカーで考えていたのでかなり安いと思います。30坪で2500超えばかりです。内装入れたら高額すぎます。うちは管理、大工、内装の職人さんと話もできて楽しく建てられたので満足。メーカー関わらず建てる人は一生の買い物になるでしょうし、神経質になりましょう、たまにヘンな奴がいるみたいなので他のサイエンスさんにお願いしましょう、以上踏まえた上でサイエンスはおススメできるメーカーです | ||
+ | *静岡県内、某店舗にて契約しました。お膝元故、店舗が多いのはサイエンス好きには大変ありがたい境遇。その選択肢の中でもダントツの力量、熱意、知識、経験、人脈、感性。そう思わせ、何より信頼させてくれる人柄。家作りを通して、僕たち家族を幸せにしようとしてくれる数々の心遣い、提案に胸打たれました。まだ着工したばかりですが、心配は全然していません。こちらも相応の勉強をして、質問や確認も的外れな話もしました。サイエンスだけどサイエンスを超える家。そんな家を建てていただける期待に満ちた毎日が始まりました。サイエンスに限らず、家作りは良き担当者様に出会えれば、そこに決まるのだと思います。そういう意味では、サイエンスに依頼したというよりは、〇〇さんだからお願いした。それがサイエンスだった。〇〇さんに会えたのは、サイエンスの雰囲気に惹かれて行動したから。恋愛で例えると最高のスタートで始まった状態です。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==その他== | ||
+ | *元々静岡県で倒産した建築会社の役員の方が、会社を始めたそうです。そのデザインを気に入ったほかの建築会社の方が、うちでも売らせてほしいという話を持ち込み、フランチャイズとなって、全国に広がったようです。社長さんは今でも、倒産した会社の借金を返しているという話を聞きました。 | ||
+ | *ここって倒産したガイヤの残党の会社ってききましたが、本当なの経営人は変わった?ガイヤが倒産する時かなり酷いことしたって聞いたのですが…経営人は一緒ならまた同じことするのでは? | ||
+ | *抽選で100名様 家1棟分 ひのきの柱を無料ってのはどんなからくりですか?最初から価格に上乗せしていると思うが。 | ||
+ | **自分それ当たりましたの連絡きたんですが結局皆さん当選する感じなんですかね? | ||
+ | **情報ありがとうございます。最初から価格を上乗せして、みんな当たるようですね。想像どおりでなんだか残念です。 | ||
+ | *平成28年に建築しましたが 火災保険に加入時に省令凖耐火の構造に適応していない住宅であると判明し、保険料が70万ほどかかりました。工務店は、サイエンスホームの加盟店でしたが、省令凖耐火の構造や保険料については、全くの素人で、本部に問い合わせて始めて省令凖耐火の構造で無いことを知ったようです。発展途上国という感じです。加盟店の中には、平気で保険屋さんの書類に虚偽のサインをしている会社があります。いざという時に偽証書類になり保険請求ができない場合があります。気を付けて 省令凖耐火の構造について確実な補償と省令凖耐火の証明書を頂いて下さい保険金が出ない場合があります。 | ||
+ | **天井に無垢材の梁の表面があれば、省令凖耐火の基準をクリアしていません。耐火被服の梁は、省令凖耐火の最低基準です。雰囲気のいい あらわし梁は、燃えやすく耐火の基準を満たしていません。建築指導行政(市役所の建築指導課)に確認することをお勧めします。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==情報提供元== | ||
+ | *[https://www.e-kodate.com/bbs/board/ikkodate/ 注文住宅の口コミ掲示板一覧] | ||
+ | *[https://www.e-kodate.com/bbs/thread/199176/ サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)] | ||
+ | |||
+ | [[category:注文住宅]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | ikkodate/199176/367-485 |
2021年1月16日 (土) 00:58時点における最新版
目次
会社概要[ ]
- 社名:株式会社サイエンスホーム
- 本社:静岡県浜松市中区萩丘3丁目4番27-1号
- URL:http://www.sciencehome.jp/
価格・コスト[ ]
- 坪単価30~40万円
- ここはフランチャイズですよね?本拠地が静岡なのかな。私は名古屋だが、自分が住んでるエリアを担当している地場の工務店が窓口になるみたい。無垢材をたくさん使ってるのに坪単価30万円~っていうのがすごいですよね。普通なら60万円以上はするのに。私は近々訪問してみる予定です。
- 横浜でお世話になっております。FCなので各会社によって違いがあると思いますが、お世話になってよかったと思っています。丁寧で誠実です。真壁作りで30万は無理ですが外構を除いてコミコミで50万円代/坪 といったところでしょうか?和風で木を活かした注文建築の会社を3社当たりましたが、最もコスパが良かったです。
- ローコスト住宅なんですかね?こちらの真壁がすごく気に入って、見積もりとってもらったのですが、とてもじゃないけど手が届きませんでした。カタログに載っているような間取りなら、オプションなしだと安くもなるようですが、そこから少し外れた間取りでは、とても高くなっていましたし、標準でついているキッチンとかって、ちょっと無いかな?外観も標準仕上だと、本当に安っぽい?外観だったのも気になりました。真壁がすごく気に入っていただけに、とても残念でした。
- 坪単価65万だったんだけどみなさんはどーなの安いの?高いの?
- 一般的な今時の相場からみると、ローコストではない普通の注文住宅だと60万円〜という感じになってくるようなので、65万円というのはある意味スタンダードなのかなぁとは思います。ローコスト系でもっと安くても暮らせるように設備を整えるとなんだかんだで高くなってきてしまうって言いますし。
- 集成材と無垢材、どちらにしたいか選べるって言ってましたよ。そこは建てる人の予算次第じゃないでしょうか。
- いい家です!坪単価や本体価格は田舎と首都圏では比較にならないほど差があるでしょう何を持って適正価格かも分かりません。単価や価格は目安ケチると相応の内装になりますね!
- 店舗により違うと思いますが、参考になればと思い…… オプションなしの2階建て30坪で本体価格1400万そこから桧の柱プレゼントキャンペーン-70万 (オプション) 間取りを少し広くし お風呂のグレードアップ 畳3畳 収納追加 窓追加 等ちょっと忘れてしまいましたが、これらの追加で200万 土木、仮設管理、外部給排水 400万 照明、水道検査、適合証明申請 70万 建物に関する経費80万 ざっと合計で2250円でした。実際はそれプラス土地とローン経費という感じです。ちなみに値下げ交渉も他と比べることもしなかったので、安くはしてもらってはいないと思います。メリットは木の香り、扉がカッコいい、雰囲気がいい、だいたい決まっているので話が早い、デメリットは、天井も床もふしが多い。屋根?天井?雨の音がすごく、テレビの音が聞こえないほど。2階の物音もすごく聞こえる。収納の奥行きが深すぎるのにも関わらずしばりがあり変えられない、吹き抜けは掃除がしづらい、照明が暗い。個人の感想ですが、デメリットも多いですが、担当さんはいつもとても親切丁寧で気持ちのよい方でした。家も暑さ寒さは問題なく子供の響き渡る声と開放的な木のぬくもりある空間で楽しく快適に過ごしています。これから建てられるみなさん家作りは失敗したくないと思うので、少しでも参考にしていただけたら。あとは工務店さんに契約する前にしっかり色々相談するのが大切だなぁと思いました。
- 我家はオール電化でガスは使用していません。建て替え前の家では年間平均で電気13,000円、ガス13,000円でした。夏のピークで電気23,000円、ガス6,000円、冬のピークで電気18,000円、ガス20,000円程度の使用環境でしたから助かっています。今はエアコン(2台)24時間掛けっぱなしで夏は11,000円、冬で1,3000円、エアコン使用しない春、秋で撮影7,000円程度です。(オール電化ですからエコキュート 込みです。)売買電の収支でも年間でプラスで推移しています。家族構成、建物によって各家庭での差は有るとは思います。
[PR] スポンサードリンク
アフターサービス・保証[ ]
- アフターフォローは残念なメーカーです。営業マンが来てくれるの、年に一回ですから。
- 静岡県在住。夏は涼しい。これはとても助かる。でも全然、高気密じゃないからね。冬寒い。ほんっと寒い。吹き抜けのお宅にするなら覚悟を。ほんとにたまたま、知り合いも数人ここで建てたんですが、口を揃えて言うのは「冬の寒さに参った」です。玄関と居住スペースの間はきちんとドアで仕切ったほうがいいなと自分も後悔。寒い。なお、営業マンは引き渡しが済むまでの短いお付き合い。入居後は音信不通どころか、知り合いんとこは担当だった営業マンが退社したらしく、後任引き継ぎも一切なし。まあ静岡だからね、地震で壊れなきゃ良しにするか、と言って自分を納得させる。家に来た友人、内覧会に来てくれたご近所さんたちに評判がいいのは救いだ。床の無垢材は個人的に好きだ。手入れしてないから水こぼしの染みとかササクレも少々あるけど。入居後のアフターケアを望むなら他当たってください。建築中は営業マンけっこう頑張ってくれましたけどね。だから余計に残念。
営業[ ]
- 営業マンが来るはずがない。だって、ほとんどのお店が、ほかの工務店に丸投げするらしいよ。って、営業マンが言ってた。建売のように自動的に家を作ってくれるのが好きな人はおススメ。とうぜん、細かい打ち合わせなどは期待しないほうがいいかも。
- サイエンスホーム兵庫南店にいってきたけど、営業の人なんなの?何か上から目線の話し方で接客されたけど。
建物・構造[ ]
- 100%外張断熱/高気密・高断熱/木が見える家/無垢材を使用
- 頑丈でスラブ基礎で、建物全体を「面」で支えます。
- 土台はオール槍
- 木の軸を組み立てて建物を支える在来軸組工法と、パネルで建物を支えるモノコック工法を組み合わせることで強度を上げ、耐震性能のポテンシャルを引き上げました。
- 真壁造りによる家づくりを行っています。柱や梁を化粧材としてあえて表面に露出させる事で、木肌のぬくもりが味のある心地よい空間を作り出します。木が直接空気に触れる状況をつくることで、『木が呼吸する』環境を作り上げます。
- 耐熱性・耐水性に優れた「クランボード」を採用。熱線の90%以上を反射するアルミ箔の遮熱機能と、0.024W/m・K(計算値=JIS)という低い熱伝導率で大きな断熱効果を発揮。室内への熱侵入量を最大約40%も削減します。また低吸水性で水による変質や性能劣化がほとんどありません。
- 正直なところ、お薦めできません。ローコスト住宅、気密住宅なんてうたってますが、やはりそれなりの材料、施工方法です。高気密でもありません。坪単価的にも、材料や施工方法見ると高いです。
- ここは気密測定もしないのに何で高気密とかうたってるの?外張り断熱とか言ってるけど、基本は天井断熱で屋根断熱はオプション 密閉式基礎のせいか、ここの展示場のフローリングの反りは酷かった
- 価格的にはオプションつけるとどうしても価格が高くなりますがサイエンスホームの家のデザインは木にこだわっているデザインでシンプルでありますが今の他の会社の家の内装ですね。そしてデザインだけでなく地震に強い頑丈で強い鉄筋コンクリート物件と同じスラブ基礎を採用しています。そして柱などは従来の物件の1.5倍なので地震などの揺れにも強いです。外張りは外気温に左右されない外張り断熱を使用するなど安心・快適な家造りをしているので悪くはない会社です。ただ営業の人の対応が悪い人もいるようなのでそのような人だった場合変えて欲しいと伝えたほうがいいと思います。
- 今年の夏に建てました。工期が短い事もあり、職人さんは確かに日曜日も仕事されてた記憶があります。(電気屋さんが1、2回ですが。時期的にエアコンの仕事が多く、日曜日しか空いてなかったようでした。)住んでみて3ヶ月の感想は、そういう設計にしたからしょうがないのですが、下の階の音が上にめっちゃ届くという事ですかね。玄関に吹き抜けの階段をつけて、そのままリビング。一階には洗面所とトイレにしか扉がなく、仕切りがないのでそうなるでしょう。良い点は雨の日でも家の中はジメジメせず、今の時期でも室内で洗濯物がよく乾きます。何より暖かい。隣に実家があるのですが、寒いです。築35年と今の新築を比べたらそらそうでしょうけど。これから寒さが増してきたらどうなるか楽しみです。
- 今冬は暖房器具エアコン1台で乗り切りました。僕は寒さに強い自覚あるので、夜は設定温度21度くらいでした。平日は昼間誰もいないですが、夕方帰宅するとホワッと暖かいです。休日晴れの日なら昼間暖房は要りませんでした。嫁は寒がりなので、足元が寒いと言います。靴下かスリッパ履いたら?と言うと、せっかくの木の床がもったいないと言います。もう少し設定温度をあげれば良いのでしょうが、25度にすると暑いくらいです。オール電化で電気代は17000~18000円でした。
- 実際に懐かしい風景をほうふつとさせるデザインみたいで自分は好きなほうかもです。玄関が広いのは日本家屋独特の良さを醸し出します。自分の実家も日本家屋系なんで玄関は広めなんですけど、サイエンスホームの事例を見て、本当に広いなとシミジミ。迎え入れられる入口が広いと来客も安心感を抱くと思います。
- 2年ちょっと前にサイエンスで建てた者です。やはり、一番の魅力は真壁のデザインでしたね。木材を使ったDIYなどが好きな方は特に気に入るんじゃないでしょうか。我が家は30坪、吹き抜けリビング階段ですが、夏は涼しいですね。リビングに10畳用くらいのエアコンが一基あるだけですが、シーリングファンを回しておけば寒くなりすぎず快適です。その変わり、冬はちょっと寒いかも。床がペコペコ鳴る現象ですが、どっちかっていうとパキパキっていう音じゃないですか?我が家も完成直後は気になっていたのですが、営業さんに聞いたら「空気の音なんです」と。すぐに音しなくなりますから安心してください、とのことで、数ヵ月も経ったら全く音が無くなりましたね。サイエンスの家はオプションで価格が上がっていきますね。(ベランダの幅を広くする、階段を緩やかにする等)予算がギリギリの方は間取りやその他で削らなければならない箇所が出てきてちょっと苦労するかもです。(我が家がそうでした)デザイン的には来客者の年齢性別問わず好評です。小学生の子供の友達が来たときには「木の中に住んでるみたい」と評判良かったですね。長々と失礼しました。
- 外壁はいろんな種類から色まで細かく選べましたよ。極端な話、5種類の壁剤を順番に全部に貼ったりなどもして貰えるようです。
- HP見たけど内容が薄っぺらく良いところしか書いていない。素人は騙せても詳しい人が見たら酷すぎて話にならない。プレカットですと書いてある。これで建売とさほど変わらないことをアピール。なんでもピンきりだからね。せっかくの無垢材も厚さを薄くしてしまえば意味がないし、檜を土台に使ってるとは書いてあっても地震に強いことはちゃんと書いてない。耐震等級3取得とかないし、木の家のよさは空気を滞らせない、自然な循環を作ることなのに、家全体を断熱材でおおい、魔法瓶のようにしましたって、おいおいそれじゃ木が呼吸できなくなるし、カビるだろってツッコミたくなる。家造りの本質を理解してないからやってることがあべこべ 。
- 最近引渡しされ住みはじめて二日目ですが、一番気になるのは音です。吹き抜けがあるからなのかテレビの音が反響してなのかテレビの声をはっきり聞き取れません。テレビの近くなら大丈夫なんですが少し離れるとダメです。後付けでスピーカーを付ければ大丈夫なんだろうけど。あとは二階で音をたてると、そのまま一階に伝わります。なんとなく予想はしてたので問題ないですが、何より真壁造りの雰囲気が良くてサイエンスホームを選択したので建てて良かったと思ってます。SEクラスってのです。参考になれば。
- 耐震等級は3あるようです。実際に営業の方にお聞きしました。
- 本当に?どのプランでも、吹き抜けで雰囲気作りを大切にするので、耐震性は低いはず。サイエンスホームは内装の見た目だけの家、という認識です。
- 同意です。大きな吹抜けがあれば耐震性などの性能は低いものと思っています。営業の人が言ってたように、性能はイマイチだけど、見た目重視ですね。耐震性を気にする人は、買うなというような雰囲気でした。
- うちはサイエンスですけど、二階の床面積を少しでもとりたくて吹き抜けナシですよ営業の人も、別に吹き抜けはすすめて来ませんでした 過去のカレンダーの写真も、あるのと無いのがありますよ実際のお宅も見学しましたが、ありませんでした ただモデルハウスにはあるし、比べれば吹き抜け写真の方が多いので、会社としてはそちらを推しているのかも知れませんね
- 住んでます。新築ピカピカな家に住みたい人はやめた方がいい。節も木目も味だと思える人はオススメ。家自体の性能は普通かな、オプションで色々やれば満足に建てられると思う
- 真壁づくりというのを採用していると書いてありました。壁の外側に断熱ボードを入れて、家の内装側の石膏ボードとの間に空間を作っている…という解釈でよろしいのでしょうか。空気層を作って、そこもだんねつにりようするということなのでしょうか。その部分は、断熱材内なので、結露はしませんよ、という考えであっていますか?
- それは外断熱工法の説明です。ちゃんとした外断熱であれば説明の通りですが、サイエンスホームは断熱材が20mmと薄く、外壁も薄いため外断熱としての効果はありません。気密に関しても特別考慮していないので高気密住宅の基準のC値2.0も満たないでしょうね。サイエンスホームに聞けば暖かい!気密も高い!としか返ってきませんが、なぜ暖かいのかきちんと説明できないでしょう。他のメーカーの高気密・高断熱がなぜ良いのか、その根拠をもとに比較されることをお勧めします。ここは住宅性能に関する記載が本当に少なく、デザイン性を前面に売りに出している為、住宅性能 <<<<< デザインで家を選ぶのでなければオススメしませんよ。まあ、デザインも見えている木はよく見れば継ぎはぎだらけの集成材なので良いとも言えませんが。高気密・高断熱でもないのに解放感や吹き抜けを勧めるため、寒く暮らしにくい。集成材がそこら中にあるため、木を繋ぐ接着剤が大量に放出され健康に良いのかも疑問です。
- 和式の建物ですが、クロスや窓のデザインに凝っていて良いですね。レトロモダンなオリジナルの京ドア、濱ドアはオリジナルですか?和風の内装にピッタリだと思います。古民家風の家は梁が目立ちますが、手入れも大変なのでしょうか、、、
- ここのドアはしっかりとしていて作りが良いですね。窓も性能が良く、結露は全く付きません。檜づくしの家ですが、確かに音は良く響きます。吹き抜けのせいか、2階に居ても1階の人と会話出来ますし、一階のテレビの音も聞き取れます。好き嫌いは分かれると思いますが、家族の距離が近い感じがして、うちは逆にそれが気に入ってます。あと無垢の檜の床は本当に気持ちが良いです。裸足で歩いてますし、しょっちゅう床にごろんと寝転がってしまいます。節が多いのも雰囲気的に気に入ってます。(節のところが一番檜の良い香りがします。)
- 家に来た人はいつもオシャレ、別荘のようだ、とか、木がとても落ち着くだとか言ってくれます。グレードの高い木でなくても、そもそもの家の造りがそう思わせるんでしょうね。住んで思うのはやはり音は響きます。それをストレスに感じる方は避けた方が良いです。うちは一体感があって好きです。気密性はどうかわかりませんが、今のところエアコン一台、ストーブ一台で事足りてますよ。長い目で見てどうかは正直わかりませんが、自己満足の出来る面白い家だと思います。
- 施工例をみていると、照明の取り入れ方がうまいなと思いました。そういうふうになるように設計されているのでしょうね。雰囲気が良いし、より格好良く見せるのがうまいなと思います。わざとらしくない。あとは、家の機能性とか工法とかそういうのがきちんとしていればいいのかな。
- 現在、サイエンスホームにて新居を建築中です。サイエンスホームにおいて、サイエンスとは伝統を科学する、という意味合いを持つようです。実際、真壁造り+外張り断熱という、温故知新を感じる家作りは屋号に対して的を得てると思います。真壁のメリットは、大壁に比べて、柱や梁が露出しており、その木々の調湿効果が高温多湿になりがちな日本に向いていると思います。実際、建築中の我が家に入ると、残暑やここ十数日の雨などでジメジメしている外と比べ、明らかな爽やかさを感じます。大工さん達が窓を開けて作業してますが、吹き抜ける風も心地よく、リビングの吹き抜けの開放感、明るさも相まって、いい家を建ててもらってるな、と毎日感じています。柱や梁が露出する作り故に、火災保険では割高になるデメリットもあるようですが。あとは、大壁に比べると、構造美というか、真壁ならではの整列された柱や梁の直線、交差線が手間のかかってるいいモノ感を醸してると思います。サイエンスホームは母体の工務店の力量で良くも悪くもなると思います。店舗によって、標準仕様も差がありますし、評価の落差の激しさは工務店の質の差なのだと思います。自分のお願いした店舗はかなり人気店で、担当者様もかなりお忙しいようです。それでも予定より順調に進み、しっかり進めてくださるので、完成が待ち遠しいです。手前味噌ですが、かなりいい家になると思っています。
[PR] スポンサードリンク
設備・施工[ ]
- モデルハウス見に行きました。雰囲気はとってもお洒落でよかったです。でも2階の廊下?の床が何故がベタベタしていました。営業の人に聞くと、塗料を2度塗りしてしまったら、ベタベタになってしまったとの事。大丈夫?って、ちょっと心配になりました。
評判[ ]
- 予算の都合上契約出来ませんでしたが、全くの無料で10回以上打合せ、間取りの提案をもらいました。最後の最後でお断りしましたが、予算さえあれば一番の候補でした。デメリットといえば素材の割に坪単価が安かったですが、その分住設はグレードが低かったです。でもあの価格であの雰囲気はなかなかないと思います。ちなみに愛知県の工務店さんでした
- 浜松。入居してます。良し悪しありです。真壁のあの雰囲気は、とてもいい。宅配の配達に来た人なんかにも、どこで建てたの?紹介してほしい等いきなり聞かれたことが多々ある。ただ、変にだだっ広い空間を作るなら、暖房をきちんと考えた方がいい。冬は北側から寒風が吹き抜ける。高気密高断熱だからと油断は禁物だった。うちは結果、水回りやリビングが非常に寒い…夏はいいが。営業担当者は、引き渡し後はほとんど接触がなくなる。引き渡し後せめて半年くらいはちょこちょこ様子見で連絡をくれるのかと思っていたが…他のメーカーで建てた同僚は、しょっちゅう営業マンが『その後いかがですか?』と訪ねてくるらしく、その違いに本当にがっかりしている。大工さんは話しづらく、コミュニケーションもとりづらかった。これはどこでも当たり外れあるだろうが、しかし入居後に、建材のゴミを天井裏に放置してあるのを見つけたとき、本当に幻滅した。うっかり忘れていったのだと思いたい…家の雰囲気はいい。これはほんとに救い。
- サイエンスで建てた者です 家自体は満足で、周りの人からも評判はいいです。しかし、先の方も言っていましたが建てた後は全く営業担当からコンタクトありません。建てている最中も営業担当、現場監督、その他のコミュニケーション不足から「あら?」といった事態も発生しました。まぁ大事には至りませんでしたが・・・家自体は非常によく出来ていると思いますが、ちょっとしたトラブルは発生しやすい会社かもしれませんが、その辺を理解して建てれば問題ないと思います。あとやっぱり先の方も言っていますが、高気密高断熱と言っていますが吹き抜けやリビング階段にすると冬場は床暖などの対策をしていないと寒いです
- 家建てました!オプションとかつけてくことになるので単価は上がっていきます!吹き抜けで天井にファンをつけて階段を上がったところにエアコンをといわれてつけました!夏はまぁ涼しいかなってぐらいで冬はかなり寒いです。石油ストーブはつかったらダメと契約書に書いてまりした。うちだけかもしれませんが。最初はすごく営業もいいですが買ったあとは点検もなく営業も顔を出さなくなります。家自体はサイエンスホームで建ててよかったと思います!でももっといろいろ調べてればよかったとちょっと後悔はしてます!
- suumoにてまとめて資料請求してサイエンスホームさんも検討してしていたのですが、しつこい電話営業、休日にアポなし訪問をやられ購入意欲が失せました。他社さんは、届いたかどうかの確認と定期的にDMが送られてくるだけなのに何なんでしょうか?考えているといっても一週間前後には、電話に連絡が入ってくるし挙げ句の果てに貴重な休日にアポなし訪問、訪問に関しては無視しますが、とりあえずしつこいです。会社さん的には情熱を持ってやっているつもりでも相手の事に配慮できない住宅会社さんは、論外です。
- 以前、他社との比較の為に見積もりを依頼したら、仮契約初みたいなものを書かされそうになった。実際の見積もりをみて、他社と比較すると値段が高い、木材を大量に使用しているのは理解したけど、性能が同じであれば内装にこだわらず建てられるHMで良いのではと思います。
- かなり面白そうだと思い、他社に目もくれずに、どういう家を建てようか研究しました。階段等の開放空間のデザインや、それにともなう寒さ対策をどうしようとか。結局ここは営業面がいやらしい為、止める事に決定それはなぜか、二件目の支店と言うかフランチャイズ店に連絡を取ろうとしても、だれも電話に出ないFAXしても返事無し、もちろんEメールアドレスはWEBに掲載されておらず。ならばと本部に問い合わせをしたら、こんどは最初にアプローチした店に連絡され、そこからもう一軒問い合わせがあったがどういう事かと。そういうバッティング問い合わせは本部がコントロールすべきこと。最初からDM請求した時点で、こちらの事を判っており、再度問い合わせがあれば、顧客が何を求めているかが判るはず。ここは本部が単なる暖簾をばらまいているだけで、本部がクレームやクオリティーを管理するレベルに達していない事がこういう事で馬脚を現したしだいでした。確かに良い営業にぶつかれば、建てなかったからあれこれ言えないが、よい所じゃないかと思います。一軒家を建てる一つのスタイルだとも言えます。たしかに口コミで、建てたら営業が二度と足を運ばないと言うのが多いように、営業が商品に変に自信をもって、いや客は自動的にやってくるとでも勘違いしたているんでしょう。
- 家の雰囲気が凄く気に入って即決。担当の方も凄く自信があるようで安心して任せられるなぁと思っていたが、こちらの要望が反映されてないことが多々。引き渡しも遅れ、引き渡しの一週間後に引っ越しする予定で家具、家電、カーテンの手配をしていたが、その間も工事。そして強引に引っ越し日に引き渡し。その後も工事が終わらず、生活しているのにも関わらず連絡もなしに朝から大きな音の工事が始まる。柱のささくれ、えぐれはそのまま。指摘すると、これから直すつもりでした!と全てこちらが指摘するまで何もなし。トイレは建具のサイズが合わないのか、鍵を閉めてても開く。階段の板は見てわかるくらい斜めでビー玉が転がる。それも「木は歪んだり痩せたりするものだから」と言い訳。家は気に入っているが、人が駄目でした。
- 私が見学に行ったところはとても良い方でした!聞いた話ではフランチャイズではないようですね(T^T)加盟という形はあるようですが、売上金から本部にお金を払うなどのような事は無く、加盟店で統一して材料を安く仕入れて、良いものをお客様に安くで提供する。みたいな事を言っていました!やはりどこも同じかと思いますが全国にあるので、場所によっては当たり外れがあるのかもしれませんね…知り合いが建てて住んでいる感想ですが、参考になれば(^ω^)車通りの多い所に住んでいるが音が気にならない、夏も冬も冷房暖房を少しいれると寒い暑いで切る、収納を多く作ってくれて便利、建築が終わってからも仲良くしてくれて建築と関係のない相談にものってくれる。との事でした(^ ^)デメリットは特に何も言っていませんでした。見学と口コミを見て、やはりどこのメーカーも自分たちが建てる場所の営業マンによって左右されるなと思いました。どんなに口コミのいいメーカーさんでも、地元のそのメーカーはあまりいい感じはしなかったり、口コミのあまり良くないところでも、地元の営業マンさんはとても良かったり…。なので何個か好きなお家の雰囲気のメーカーを選んで、あとは金額と営業マンで決める方がいいかなと思いました(^ ^)
- ヤフーで、「サイエンスホーム 評判」と検索すると、画面上のほうに広告で、『ストレスが消えていく伝統の真壁造り。ひのきの柱プレゼント中!応募はこちら』と広告が出てくるが、医者でもないのに、「ストレスが消えていく」って、書いて、客を集めるのはどうかと思う。この家を測定して、科学的な根拠でもあればいいのだが、そうでなければ、ストレスで本当に困っている人たちにたいへん失礼だし、このサイトを読んでいるネガティブに感じたことが、事実だったと納得できる。人が困っていることを商売のエサにするのは良くないと思う。
- 見せる家で住む家ではないです。とにかく音が響きます。トイレの音も聞こえます。住み心地がどうかとかも聞いてきません。年に一度、カレンダーと年賀状だけ送られてきます。
- 家族が発生させる音なので、気にならないのではと営業が言ってたが、盛大な音がします。1階の天井と2階の床を兼ねているので、階にいると2階の音がものすごく聞こえるし、意外だったのは、屋外の音が結構聞こえてくる。たぶん、外断熱の薄い板状の断熱材では吸音性が無いからか?外の音がまる聞こえです。音に関しては、ひと昔前の安いアパートよりも劣ります。191の方が言われているのように、見せる家で住む家では無いと思った。
- 地元の工務店がサイエンスホームを始めたので、母屋の新築を検討していたのですが、試しに家の補修を依頼してびっくり、台風でひさしが壊れたのですが、実働3時間の修理で、6万9千円でした。材料費は2千円もかかってないでしょう。時給2万円越えです。木工事だけで、貼ってあったトタンも、雨どいもつけてくれませんでした。工事も2か月後でした。社長に苦情を言ったら、簡単になおしてくれとうことだったでしょう。見積もりも出したでしょうということで居直っていきました。台風で現場が遅れて、たいへんで遅くなったと言い訳もしていきました。サイエンスホームは、内装の木の美しさが特徴と思っていましたが、こんな適当な修理をする業者がきちんとできるとは思いません。以前は安くて丁寧だと評判だった業者でしたが、サイエンスホームに加盟し、家を1軒建てるので精いっぱいのようです。余裕がない業者にいい家が建てられるはずがないですね。同サイエンスホームで建てるにも、隣の市の業者を選んだ方がいいと思います。
- 騙されるな!!サイエンスホーム中日本代表 S氏に 私は契約後抽選でヒノキ木材が一棟分が当たりましたと当選証書を貰いました。総ヒノキの家が出来ますよ。と言われ喜びましたが 2ヶ月後 癌が見つかり 3ヶ月入院しました。退院後 入居しましたところ 節だらけの木材で建てられており 騙されたと思いました。家の表面には出ないところに使用される木材ばかりで 初めてみた時 なにこれ!と絶句しました。一階の天井と二階の床は板1枚の為 家中の足音や話し声が丸聞こえで 子供が2階で遊ぶ音は 一階まで響き渡り とてもじゃないけど そこにいられません。不良箇所が何箇所か見つかり 修繕を依頼しましたが 7ヶ月間経っても 何の連絡もありません。サイエンスホーム本社の詐欺か? S氏の横領か?どちらかはっきりさせたいと思い 身体も少し良くなった為 告訴に向け準備中です。サイエンスホームは 家というより倉庫や物置小屋に近いかと思います。
- 2017年7月より S氏退職辞任に伴い 代表がO氏に代わったそうです。現在 O氏に対応してもらっていますが 全く S氏と話が違い どうしたらいいのかわからない状況です。元々節だらけの木材をメインに使用するテイストの家だったそうですが そんな話は 家族大人3人一切聞いておりませんし それを聞いていたら 建てておりません。修繕箇所を含め 相談中です。O氏曰く S氏が辞任後 クレームばかり出てきて そちらの対応に追われているそうですよ。
- 猛暑日で室内30度いったりいかなかったり、氷点下10度だと室内11度くらい。冷暖房なしで。音は聞こえるし響く、マンションから戸建てにしましたが音は普通レベルです。こちらのメーカーさんは普通レベルの住宅です。値段ですが大手メーカーで考えていたのでかなり安いと思います。30坪で2500超えばかりです。内装入れたら高額すぎます。うちは管理、大工、内装の職人さんと話もできて楽しく建てられたので満足。メーカー関わらず建てる人は一生の買い物になるでしょうし、神経質になりましょう、たまにヘンな奴がいるみたいなので他のサイエンスさんにお願いしましょう、以上踏まえた上でサイエンスはおススメできるメーカーです
- 静岡県内、某店舗にて契約しました。お膝元故、店舗が多いのはサイエンス好きには大変ありがたい境遇。その選択肢の中でもダントツの力量、熱意、知識、経験、人脈、感性。そう思わせ、何より信頼させてくれる人柄。家作りを通して、僕たち家族を幸せにしようとしてくれる数々の心遣い、提案に胸打たれました。まだ着工したばかりですが、心配は全然していません。こちらも相応の勉強をして、質問や確認も的外れな話もしました。サイエンスだけどサイエンスを超える家。そんな家を建てていただける期待に満ちた毎日が始まりました。サイエンスに限らず、家作りは良き担当者様に出会えれば、そこに決まるのだと思います。そういう意味では、サイエンスに依頼したというよりは、〇〇さんだからお願いした。それがサイエンスだった。〇〇さんに会えたのは、サイエンスの雰囲気に惹かれて行動したから。恋愛で例えると最高のスタートで始まった状態です。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 元々静岡県で倒産した建築会社の役員の方が、会社を始めたそうです。そのデザインを気に入ったほかの建築会社の方が、うちでも売らせてほしいという話を持ち込み、フランチャイズとなって、全国に広がったようです。社長さんは今でも、倒産した会社の借金を返しているという話を聞きました。
- ここって倒産したガイヤの残党の会社ってききましたが、本当なの経営人は変わった?ガイヤが倒産する時かなり酷いことしたって聞いたのですが…経営人は一緒ならまた同じことするのでは?
- 抽選で100名様 家1棟分 ひのきの柱を無料ってのはどんなからくりですか?最初から価格に上乗せしていると思うが。
- 自分それ当たりましたの連絡きたんですが結局皆さん当選する感じなんですかね?
- 情報ありがとうございます。最初から価格を上乗せして、みんな当たるようですね。想像どおりでなんだか残念です。
- 平成28年に建築しましたが 火災保険に加入時に省令凖耐火の構造に適応していない住宅であると判明し、保険料が70万ほどかかりました。工務店は、サイエンスホームの加盟店でしたが、省令凖耐火の構造や保険料については、全くの素人で、本部に問い合わせて始めて省令凖耐火の構造で無いことを知ったようです。発展途上国という感じです。加盟店の中には、平気で保険屋さんの書類に虚偽のサインをしている会社があります。いざという時に偽証書類になり保険請求ができない場合があります。気を付けて 省令凖耐火の構造について確実な補償と省令凖耐火の証明書を頂いて下さい保険金が出ない場合があります。
- 天井に無垢材の梁の表面があれば、省令凖耐火の基準をクリアしていません。耐火被服の梁は、省令凖耐火の最低基準です。雰囲気のいい あらわし梁は、燃えやすく耐火の基準を満たしていません。建築指導行政(市役所の建築指導課)に確認することをお勧めします。
情報提供元[ ]
[PR] スポンサードリンク