[PR] スポンサードリンク

プレディア鵠沼橘ローレルコート

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
16行目: 16行目:
 
*こちらのマンションは鵠沼橘アドレスですが、外観イメージ的には高級価格路線ではないのでしょうか?まだ詳細がわからないので、失礼な事を言っていたらすいません(・・;)
 
*こちらのマンションは鵠沼橘アドレスですが、外観イメージ的には高級価格路線ではないのでしょうか?まだ詳細がわからないので、失礼な事を言っていたらすいません(・・;)
 
*一階部分は洒落た雰囲気になってますね。ヤシの木も実際に植えるのかしら。 湘南付近のマンションってアウトドア推しのマンションがいっぱいありますね。 共用設備に敷地内にシャワーを付けたり、サーフボードを置けるスペースを作ったりするところを見たことがあります。 ここもサイトからしてそんな感じなので上記のような設備が付くことを期待して良いんでしょうか。
 
*一階部分は洒落た雰囲気になってますね。ヤシの木も実際に植えるのかしら。 湘南付近のマンションってアウトドア推しのマンションがいっぱいありますね。 共用設備に敷地内にシャワーを付けたり、サーフボードを置けるスペースを作ったりするところを見たことがあります。 ここもサイトからしてそんな感じなので上記のような設備が付くことを期待して良いんでしょうか。
 
 
  
 
【第1期4次予告概要】
 
【第1期4次予告概要】
43行目: 41行目:
 
*修繕積立一時金(引渡時一括):471,000円~532,000円
 
*修繕積立一時金(引渡時一括):471,000円~532,000円
  
 +
*モデルルーム、今夏オープンってありますが、その時ぐらいにならないと今以上の情報はサイトの方に出てこないかもしれないですね。あと出てきてほしい情報は設備仕様くらいで現状でもまあまあ出てきている方ではあります。いま出ている間取りは、ごくごくスタンダードなマンションの間取りって言う感じのものです。癖はとくにない。
 +
**まだ1期販売なんだけど、あまり売れてない?全部見た藤沢駅マンションの中では1番良かったけど。
 +
*こちらを検討していましたが、思っていた以上の高価格でちょっと考え中です。鵠沼アドレスだからしょうがないかな?。
 +
**私もそう思いました。12階以上やはり6.000万以上ぐらいですかね。鵠沼橘を希望でしたら、シティが有りますが、
 +
*先日ギャラリー訪問しました。竣工半年前ですが、徐々に埋まってきてます。特に9F以上は江の島&オーシャンビューで人気ですね。眺望売りのライバルマンションより駅近だけでなく高台にあるため、将来的な災害リスクが高まってるこのご時世ではプレディアが優勢ですかね。この立地なので多少坪単価は高いですが、リセール時は最上階とそんなに差はつかないはず。コロナで湘南への住み替え検討が増えてるようで、江の島ビュー物件は重宝します。
 +
*お問い合わせしたら悩んでいたお部屋が埋まってしまったみたいです。。コロナ最中でもこんなに動いてるんですね。他のお部屋で良い部屋ないか見てきます。
 +
*過疎ってますね。売れてないんやなぁ
 +
**上層階はほぼ売れてますよ?低層階は次期販売かと
 +
***低層階売れると思いますか?
 +
****価格によると思います。オーシャンビューに拘らない人や藤沢にどうしても住みたい人は低層階でも妥協しそうですが。
 +
*****実物見ましたか?あんなに日当たりが悪くて真っ暗な部屋を3?4千万出して買う人がいるのか疑問です。都心ならともかく、藤沢ならもっと良い物件がたくさんあるように思えますが…人それぞれの価値観はありますもんね。
 +
****低層階は暗そう。南側に前の建物とマンションの間に三角地帯でスペース空いていますが日照的には厳しいですね。立地を重視する方は駅まで平坦で便利な地域ですよ。
 +
***上層階って全然空いてないんですかね?どこらへんが空いてたか分かりますか?
 +
****Aタイプは上層階でも次期販売のがありました!広いので値段は高くなると思いますが…B?Eタイプは10階以上は分譲済みでした。
 +
*日当たりも直射はなくても、全く日が入らないわけではないですよ。南向きなので。あの立地ですから仕方ないですね。トータルでみてもその価格帯なら妥当です。都内で3,4千万で同じ条件で買える物件があれば是非知りたいです。
 +
*営業さんが良い人です。押し売りしないし、親身に話を聞いてくれて感じが良かったです。低層階の話も聞きました。確かにすぐには売れないと思うが、それほど暗くないし、実際の部屋を見て納得して買って頂けるとのこと。私自身も実際見に行きましたが(もちろん外から)、確かに前はビルだけど日は差し込んでいたのであながち嘘ではないのかなと思いました。屋上あれば、低層階でもさらにメリット出たのにな?と思いましたが。
 +
**気になってるので昨日現地見てきました!14時頃でしたが低層階もちゃんと日が入ってました。目の前マンションでしたので南東、南西からはちゃんと日が入りますね。低層ならではの値段になるなら、問題ないと思いました。
  
  
56行目: 71行目:
 
*建築面積:611.72m2
 
*建築面積:611.72m2
 
*建築延床面積:5,728.19m2
 
*建築延床面積:5,728.19m2
 +
*1階にサーフボード置き場があるのはこのマンションならではだと思います。あと専用のシャワーもあるので、とにかくボードの管理がとても楽にできるというのはサーフィンが好きな人にとっては大切なことなのかもしれないですね。
 +
*家の中でサーフボード洗ったりするのはなかなか大変ですからね…浴室でギリギリ洗えても、濡れたボード持って家の中歩いて、バルコニーに干したりとかするよりはこうやって専用の場所があるのはいい。リセールなどがある場合にもサーフィン好きの人には人気が出そうです。
 +
*藤沢駅最寄りだと海からの距離はけっこうあると思うのだけど、サーフィンのための施設があることが意外です。けっこう当たり前にあるものなのでしょうか?でも海の近くの街らしくていいなとは思います。植栽も南国風というか、普通のマンションとは違っててなかなか雰囲気が良さそう。
 +
*一階の外壁デザインや、会議室のようなポートラウンジが、、高級感が無いです。良い所は、土間かなぁ?
 +
*こちらも住友さんと同じく直床なんですね。
 +
*全て南向きのバルコニーなので、その点も良いですね!
 +
*こちらは上層階は眺望は良さそうですが、低層階になると目の前に建物があるので、日当たりや景色はどうなんでしょう?何階からだったら大丈夫とかあるんでしょうか?エアーズコートだと目の前がラブホだとのことでしたが、こちらは逆側なので気にならないでしょうか?
 +
*9階以上のお部屋は日当たり景観申し分なさそうですね!でもなぜか売れてない?理由があるのでしょうか?現地を通りかかったら低層階は日当たりゼロに見えました。買う人いるのかな?f
 +
*低層階は冬至だと陽が全く当たらない部屋もあるようですが、あのエリアはマンションが密集してますからここに限らずそういう部屋は出てきますよね。
 +
*外観やエントランスの作りがイマイチ、周辺のマンションは東京建物の吹き抜けエントランスが多いから尚更そう感じてしまうのか?鵠沼橘のマンションはみんなこぢんまりしてるね。
 +
 +
 +
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
71行目: 99行目:
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
*
+
*給湯器リース料(2200円)とはなんでしょう?分譲マンションであまり聞いた事がないのですが。
 +
 
  
 
==間取り==
 
==間取り==
77行目: 106行目:
 
*面積:58.78m2~77.09m2  
 
*面積:58.78m2~77.09m2  
  
 +
*各部屋には特に海の近くだなというような特徴は無さそうだけど、F2タイプの玄関の土間にバルコニーが付いてたり、A2タイプのウォークインクローゼットにサービスバルコニーが付いてたりするのは面白いなと思いましたが、何か利点てあるものですか?
 +
*基本的に専有部の部屋の配置などは一般的な田の字型なのですが、そんな中面白い間取りもあるのが、ここの場合は大き案特長だと思います。ただ、もう今売り出さているものは、わりとマンションとしてはスタンダードなプランがたくさんあるようです。子供がいる人も、狭苦しくならずに普通に暮らしていけそうです。
  
  
123行目: 154行目:
 
*江ノ島はそこまでマンションから近くないと思いますが、藤沢も大分様変わりして暮らしやすくなったみたいですね。 生活環境はいいですし、生活利便施設も近いので暮らしやすそう。 神奈川県に住みたい人が注目しそうな物件ですね。 サーファーで1年中、にぎわいそう。  
 
*江ノ島はそこまでマンションから近くないと思いますが、藤沢も大分様変わりして暮らしやすくなったみたいですね。 生活環境はいいですし、生活利便施設も近いので暮らしやすそう。 神奈川県に住みたい人が注目しそうな物件ですね。 サーファーで1年中、にぎわいそう。  
 
**湘南のあたりは、サーフィンしたくて移り住む人が一定数いるので、 そういう人向けに特に1階は作られているのだと思います。 サーフボードを持ってエレベーターに乗るのは あまり現実的ではないので、それで1階住戸を中心にそういう造りになっているのだろうなと思いました。 ある意味わかりやすくていいですよね。
 
**湘南のあたりは、サーフィンしたくて移り住む人が一定数いるので、 そういう人向けに特に1階は作られているのだと思います。 サーフボードを持ってエレベーターに乗るのは あまり現実的ではないので、それで1階住戸を中心にそういう造りになっているのだろうなと思いました。 ある意味わかりやすくていいですよね。
 +
*HPに13階からの眺望写真載ってますね。江ノ島が見える。南にある建物が7階建てくらいだから8階位から江ノ島が見えるかもですね。価格どうなんでしょうね?江ノ島が見える上層階は日当たり、眺望良しで高くなる思いますが、道路向かいのマンションと同じくらい?
 +
*江の島が眺望できるとは贅沢な住まいですねかといって、不便ではなさそうなので普通に生活できるところも良い。アクティブな方や休日は海で過ごしたいという方などには魅力的です。サーフィンする方は江の島まで車で行くのでしょうか?歩くと結構距離があるとおもうんですが。プランを見ると土間があるタイプがあるのでやはりアクティブな趣味がある方向けなんでしょうね
 +
*都内や横浜方面にお勤めしながらサーフィンなどのスポーツを日常的に楽しみたいなんて方にはこのあたりの住まいはとても適しているかもしれません。何より駅まで徒歩圏なのが便利で良いと思います。海へは車とか自転車とかバイクで行く方も見かけるので、海よりも通勤利便性優先で考えたほうが何かと楽ではないでしょうか。ショップなどにボードを預けておくこともできるとしたら、自転車が最適な気がします。藤沢は昔から住みやすい街だと聞いていました。子育てにも適しているし、気候も温暖なのだそうです。
 +
*駅まで普通に近いところはいいところだと思います。
 +
*周りは、マンションやビルがあり、いくら住宅地とはいえ12階以上ではないと、眺望もイマイチですかね。
 +
*後ろ前、横にマンションだらけの地域で上層でないと部屋が暗いかも。藤沢駅開発されるし、利便性は文句無しの地域ですね。水害の心配無いし
 +
*マンションの立地は申し分ないので駅を利用する方はとても生活しやすいと思います。それと8?9階からは眺望の良さを保証できると思いました。
  
  

2020年9月3日 (木) 16:28時点における版

目次

 [非表示

物件概要

プレディア鵠沼橘ローレルコート 外観完成予想CG
プレディア鵠沼橘ローレルコート 外観完成予想CG
  1. JR東海道本線湘南新宿ライン・小田急江ノ島線「藤沢」徒歩6分
  2. 江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩4分
  • 総戸数:72戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上13階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年11月上旬(予定)
  • 売主:JR西日本プロパティーズ株式会社・近鉄不動産株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

価格・コスト・販売時状況

  • こちらのマンションは鵠沼橘アドレスですが、外観イメージ的には高級価格路線ではないのでしょうか?まだ詳細がわからないので、失礼な事を言っていたらすいません(・・;)
  • 一階部分は洒落た雰囲気になってますね。ヤシの木も実際に植えるのかしら。 湘南付近のマンションってアウトドア推しのマンションがいっぱいありますね。 共用設備に敷地内にシャワーを付けたり、サーフボードを置けるスペースを作ったりするところを見たことがあります。 ここもサイトからしてそんな感じなので上記のような設備が付くことを期待して良いんでしょうか。

【第1期4次予告概要】

  • 予定販売価格:4,200万円台~7,700万円台※100万円単位
  • 予定最多価格帯:5,200万円台(8戸)※100万円単位
  • 専有面積:58.80m2~77.09m2
  • バルコニー面積:10.62m2~11.02m2
  • サービスバルコニー面積:1.64m2
  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 管理費(月額):9,600円〜12,500円
  • 修繕積立金(月額):5,300円〜6,940円
  • 管理準備金(引渡時一括):17,700円〜23,200円
  • 修繕積立一時金(引渡時一括):471,000円〜617,000円
  • 販売予定時期:2020年8月下旬

【先着順概要】

  • 販売戸数:5戸
  • 販売価格:4,888万円(1戸)~5,558万円(1戸)
  • 専有面積:58.78m2~66.43m2
  • バルコニー面積:10.62m2~10.82m2
  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 管理費(月額):9,600円~10,800円
  • 修繕積立金(月額):5,300円~5,980円
  • 管理準備金(引渡時一括):17,700円~20,000円
  • 修繕積立一時金(引渡時一括):471,000円~532,000円
  • モデルルーム、今夏オープンってありますが、その時ぐらいにならないと今以上の情報はサイトの方に出てこないかもしれないですね。あと出てきてほしい情報は設備仕様くらいで現状でもまあまあ出てきている方ではあります。いま出ている間取りは、ごくごくスタンダードなマンションの間取りって言う感じのものです。癖はとくにない。
    • まだ1期販売なんだけど、あまり売れてない?全部見た藤沢駅マンションの中では1番良かったけど。
  • こちらを検討していましたが、思っていた以上の高価格でちょっと考え中です。鵠沼アドレスだからしょうがないかな?。
    • 私もそう思いました。12階以上やはり6.000万以上ぐらいですかね。鵠沼橘を希望でしたら、シティが有りますが、
  • 先日ギャラリー訪問しました。竣工半年前ですが、徐々に埋まってきてます。特に9F以上は江の島&オーシャンビューで人気ですね。眺望売りのライバルマンションより駅近だけでなく高台にあるため、将来的な災害リスクが高まってるこのご時世ではプレディアが優勢ですかね。この立地なので多少坪単価は高いですが、リセール時は最上階とそんなに差はつかないはず。コロナで湘南への住み替え検討が増えてるようで、江の島ビュー物件は重宝します。
  • お問い合わせしたら悩んでいたお部屋が埋まってしまったみたいです。。コロナ最中でもこんなに動いてるんですね。他のお部屋で良い部屋ないか見てきます。
  • 過疎ってますね。売れてないんやなぁ
    • 上層階はほぼ売れてますよ?低層階は次期販売かと
      • 低層階売れると思いますか?
        • 価格によると思います。オーシャンビューに拘らない人や藤沢にどうしても住みたい人は低層階でも妥協しそうですが。
          • 実物見ましたか?あんなに日当たりが悪くて真っ暗な部屋を3?4千万出して買う人がいるのか疑問です。都心ならともかく、藤沢ならもっと良い物件がたくさんあるように思えますが…人それぞれの価値観はありますもんね。
        • 低層階は暗そう。南側に前の建物とマンションの間に三角地帯でスペース空いていますが日照的には厳しいですね。立地を重視する方は駅まで平坦で便利な地域ですよ。
      • 上層階って全然空いてないんですかね?どこらへんが空いてたか分かりますか?
        • Aタイプは上層階でも次期販売のがありました!広いので値段は高くなると思いますが…B?Eタイプは10階以上は分譲済みでした。
  • 日当たりも直射はなくても、全く日が入らないわけではないですよ。南向きなので。あの立地ですから仕方ないですね。トータルでみてもその価格帯なら妥当です。都内で3,4千万で同じ条件で買える物件があれば是非知りたいです。
  • 営業さんが良い人です。押し売りしないし、親身に話を聞いてくれて感じが良かったです。低層階の話も聞きました。確かにすぐには売れないと思うが、それほど暗くないし、実際の部屋を見て納得して買って頂けるとのこと。私自身も実際見に行きましたが(もちろん外から)、確かに前はビルだけど日は差し込んでいたのであながち嘘ではないのかなと思いました。屋上あれば、低層階でもさらにメリット出たのにな?と思いましたが。
    • 気になってるので昨日現地見てきました!14時頃でしたが低層階もちゃんと日が入ってました。目の前マンションでしたので南東、南西からはちゃんと日が入りますね。低層ならではの値段になるなら、問題ないと思いました。


[PR] スポンサードリンク

交通

構造・建物

プレディア鵠沼橘ローレルコート エントランス完成予想CG
プレディア鵠沼橘ローレルコート エントランス完成予想CG
  • 建ぺい率:90%
  • 容積率:360%
  • 総戸数:72戸
  • 敷地面積:1,406.14m2
  • 建築面積:611.72m2
  • 建築延床面積:5,728.19m2
  • 1階にサーフボード置き場があるのはこのマンションならではだと思います。あと専用のシャワーもあるので、とにかくボードの管理がとても楽にできるというのはサーフィンが好きな人にとっては大切なことなのかもしれないですね。
  • 家の中でサーフボード洗ったりするのはなかなか大変ですからね…浴室でギリギリ洗えても、濡れたボード持って家の中歩いて、バルコニーに干したりとかするよりはこうやって専用の場所があるのはいい。リセールなどがある場合にもサーフィン好きの人には人気が出そうです。
  • 藤沢駅最寄りだと海からの距離はけっこうあると思うのだけど、サーフィンのための施設があることが意外です。けっこう当たり前にあるものなのでしょうか?でも海の近くの街らしくていいなとは思います。植栽も南国風というか、普通のマンションとは違っててなかなか雰囲気が良さそう。
  • 一階の外壁デザインや、会議室のようなポートラウンジが、、高級感が無いです。良い所は、土間かなぁ?
  • こちらも住友さんと同じく直床なんですね。
  • 全て南向きのバルコニーなので、その点も良いですね!
  • こちらは上層階は眺望は良さそうですが、低層階になると目の前に建物があるので、日当たりや景色はどうなんでしょう?何階からだったら大丈夫とかあるんでしょうか?エアーズコートだと目の前がラブホだとのことでしたが、こちらは逆側なので気にならないでしょうか?
  • 9階以上のお部屋は日当たり景観申し分なさそうですね!でもなぜか売れてない?理由があるのでしょうか?現地を通りかかったら低層階は日当たりゼロに見えました。買う人いるのかな?f
  • 低層階は冬至だと陽が全く当たらない部屋もあるようですが、あのエリアはマンションが密集してますからここに限らずそういう部屋は出てきますよね。
  • 外観やエントランスの作りがイマイチ、周辺のマンションは東京建物の吹き抜けエントランスが多いから尚更そう感じてしまうのか?鵠沼橘のマンションはみんなこぢんまりしてるね。



[PR] スポンサードリンク

共用施設

プレディア鵠沼橘ローレルコート ポートラウンジ完成予想CG
プレディア鵠沼橘ローレルコート ポートラウンジ完成予想CG
プレディア鵠沼橘ローレルコート ガーデンサロン完成予想CG
プレディア鵠沼橘ローレルコート ガーデンサロン完成予想CG
  • 駐車場:41台(平置き5台(身障者用駐車場1台含む)、機械式36台)敷地外10台確保
    • ※本物件は、「藤沢市特定開発事業等に係る手続及び基準に関する条例」に基づき、駐車場を計51台設置する必要があることから、売主は敷地内の駐車場41台の他に、敷地外駐車場を10台確保します。ただし、敷地外駐車場は永久的に保証されるものではありません。
    • 使用料(月額)13,000円〜22,000円
  • 駐輪場:115台(平置き9台、ラック式上段53台、下段53台)
    • 使用料(月額):100円〜500円
  • バイク置場:2台
    • 使用料(月額):1,000円
  • サーフボード置き場:10台(Aタイプ:高さ2,500mm×奥行550mm/5台、Bタイプ:高さ2,880mm×奥行550mm/5台)
    • 使用料(月額):A・1,000円、B・2,000円

設備・仕様

  • 給湯器リース料(2200円)とはなんでしょう?分譲マンションであまり聞いた事がないのですが。


間取り

  • 間取:2LDK・3LDK
  • 面積:58.78m2~77.09m2
  • 各部屋には特に海の近くだなというような特徴は無さそうだけど、F2タイプの玄関の土間にバルコニーが付いてたり、A2タイプのウォークインクローゼットにサービスバルコニーが付いてたりするのは面白いなと思いましたが、何か利点てあるものですか?
  • 基本的に専有部の部屋の配置などは一般的な田の字型なのですが、そんな中面白い間取りもあるのが、ここの場合は大き案特長だと思います。ただ、もう今売り出さているものは、わりとマンションとしてはスタンダードなプランがたくさんあるようです。子供がいる人も、狭苦しくならずに普通に暮らしていけそうです。


買い物・食事

  • ショッピング
  1. ファミリーマート小塚屋藤沢南店  約200m/徒歩3分
  2. セブン-イレブン藤沢鵠沼石上1丁目店  約240m/徒歩3分
  3. ローソン 藤沢駅南口店  約270m/徒歩4分
  4. MEIDI-YA STORE 藤沢ストアー  約290m/徒歩4分
  5. ODAKYU湘南GATE  約290m/徒歩4分
  6. フードウェイ 藤沢オーパ店  約300m/徒歩4分
  7. 藤沢オーパ  約300m/徒歩4分
  8. イトーヨーカドー藤沢店  約380m/徒歩5分
  9. リエール藤沢  約460m/徒歩6分
  10. 業務スーパー藤沢店  約480m/徒歩6分
  11. やまか藤沢店  約500m/徒歩7分
  12. ワタナベストアー 藤沢店  約540m/徒歩7分
  13. 藤沢マーケット  約540m/徒歩7分
  14. クイーンズ伊勢丹 藤沢店  約580m/徒歩8分
  15. ルミネ藤沢  約580m/徒歩8分
  16. 成城石井 さいか屋藤沢店  約600m/徒歩8分
  17. さいか屋藤沢店  約600m/徒歩8分
  18. ビックカメラ 藤沢店  約610m/徒歩8分
  19. オーケー 藤沢店  約710m/徒歩9分
  20. サミットストア 藤沢駅北口店  約770m/徒歩10分
  21. ダイエー藤沢店  約860m/徒歩11分


[PR] スポンサードリンク

育児・教育

  • 教育施設
  1. さくらうみ保育園 鵠沼橘園  約40m/徒歩1分
  2. スコーレ  約250m/徒歩4分
  3. みくに幼稚園  約310m/徒歩4分
  4. 藤沢保育園  約340m/徒歩5分
  5. さくらうみ保育園 鵠沼花沢園  約440m/徒歩6分
  6. もみじ幼稚園  約450m/徒歩6分
  7. 藤沢もりのこ保育園  約460m/徒歩6分
  8. ゆめの森保育園  約480m/徒歩6分
  9. アクス くげぬま北保育園  約510m/徒歩7分
  10. 鵠沼小学校  約1330m
  11. 鵠沼中学校  約770m/徒歩10分

周辺環境・治安

  • 用途地域:商業地域
  • 江ノ島はそこまでマンションから近くないと思いますが、藤沢も大分様変わりして暮らしやすくなったみたいですね。 生活環境はいいですし、生活利便施設も近いので暮らしやすそう。 神奈川県に住みたい人が注目しそうな物件ですね。 サーファーで1年中、にぎわいそう。
    • 湘南のあたりは、サーフィンしたくて移り住む人が一定数いるので、 そういう人向けに特に1階は作られているのだと思います。 サーフボードを持ってエレベーターに乗るのは あまり現実的ではないので、それで1階住戸を中心にそういう造りになっているのだろうなと思いました。 ある意味わかりやすくていいですよね。
  • HPに13階からの眺望写真載ってますね。江ノ島が見える。南にある建物が7階建てくらいだから8階位から江ノ島が見えるかもですね。価格どうなんでしょうね?江ノ島が見える上層階は日当たり、眺望良しで高くなる思いますが、道路向かいのマンションと同じくらい?
  • 江の島が眺望できるとは贅沢な住まいですねかといって、不便ではなさそうなので普通に生活できるところも良い。アクティブな方や休日は海で過ごしたいという方などには魅力的です。サーフィンする方は江の島まで車で行くのでしょうか?歩くと結構距離があるとおもうんですが。プランを見ると土間があるタイプがあるのでやはりアクティブな趣味がある方向けなんでしょうね
  • 都内や横浜方面にお勤めしながらサーフィンなどのスポーツを日常的に楽しみたいなんて方にはこのあたりの住まいはとても適しているかもしれません。何より駅まで徒歩圏なのが便利で良いと思います。海へは車とか自転車とかバイクで行く方も見かけるので、海よりも通勤利便性優先で考えたほうが何かと楽ではないでしょうか。ショップなどにボードを預けておくこともできるとしたら、自転車が最適な気がします。藤沢は昔から住みやすい街だと聞いていました。子育てにも適しているし、気候も温暖なのだそうです。
  • 駅まで普通に近いところはいいところだと思います。
  • 周りは、マンションやビルがあり、いくら住宅地とはいえ12階以上ではないと、眺望もイマイチですかね。
  • 後ろ前、横にマンションだらけの地域で上層でないと部屋が暗いかも。藤沢駅開発されるし、利便性は文句無しの地域ですね。水害の心配無いし
  • マンションの立地は申し分ないので駅を利用する方はとても生活しやすいと思います。それと8?9階からは眺望の良さを保証できると思いました。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設

  • 病院
  1. いせき小児科医院  約120m/徒歩2分
  2. 小池歯科医院  約120m/徒歩2分
  3. カワイ眼科医院  約140m/徒歩2分
  4. 白木内科医院  約150m/徒歩2分
  5. たかさか小児科  約170m/徒歩3分
  6. 鵠沼アルカディア歯科・矯正歯科  約170m/徒歩3分
  7. 三吉クリニック  約180m/徒歩3分
  8. ほり整形外科クリニック  約190m/徒歩3分
  9. 別府医院  約240m/徒歩3分
  10. 藤沢デンタルオフィス  約250m/徒歩4分
  11. 神里内科クリニック  約320m/徒歩4分
  12. 藤沢順天医院藤沢総合検診センター  約320m/徒歩4分
  13. 藤沢内科消化器科クリニック  約360m/徒歩5分
  14. 三上皮フ科医院  約380m/徒歩5分
  15. せき藤沢レディースクリニック  約380m/徒歩5分
  16. 湘南藤沢クリニック  約450m/徒歩6分
  17. さとう皮ふ科クリニック  約580m/徒歩8分
  • 金融機関
  1. 湘南信用金庫 藤沢支店  約200m/徒歩3分
  2. 藤沢橘通郵便局  約300m/徒歩4分
  3. 横浜銀行 藤沢中央支店  約370m/徒歩5分
  4. 藤沢南口郵便局  約380m/徒歩5分
  5. 三井住友銀行ATM 藤沢駅出張所  約400m/徒歩5分
  6. みずほ銀行 リエール藤沢出張所(ATM)  約460m/徒歩6分
  7. 神奈川銀行藤沢支店  約500m/徒歩7分
  8. 三井住友銀行 藤沢支店  約580m/徒歩8分
  9. みずほ銀行 藤沢市店  約750m/徒歩10分
  10. 三菱UFJ銀行 藤沢支店  約830m/徒歩11分
  • 公共・レジャー施設
  1. 砥上公園  約280m/徒歩4分
  2. 橘公園  約330m/徒歩5分
  3. 奥田公園  約580m/徒歩8分
  4. 高砂公園  約590m/徒歩8分
  5. 奥田三角公園  約590m/徒歩8分
  6. ちちぶ公園  約750m/徒歩10分
  7. 大道東公園  約810m/徒歩11分
  8. 鵠沼桜が岡公園  約1010m
  9. 若尾山公園  約1160m
  10. 新林公園  約1160m
  11. 藤沢駅南交番  約390m/徒歩5分
  12. 南消防署  約700m/徒歩9分
  13. 藤沢市役所  約750m/徒歩10分
  14. 藤沢警察署  約1500m
  15. 藤沢リラホール  約160m/徒歩2分
  16. インドアゴルフGolfet藤沢駅前店  約160m/徒歩2分
  17. アクラブ藤沢  約370m/徒歩5分
  18. からだプリマ 藤沢店  約380m/徒歩5分
  19. ティップネス藤沢  約440m/徒歩6分
  20. 藤沢市民会館  約530m/徒歩7分
  21. 藤沢市民ギャラリー  約580m/徒歩8分
  22. セントラルフィットネスクラブ藤沢  約580m/徒歩8分
  23. スーパーHITテニススクール藤沢駅前校  約590m/徒歩8分
  24. 南市民図書館  約640m/徒歩8分
  25. 秩父宮記念体育館  約640m/徒歩8分
  26. ダンロップスポーツクラブ藤沢  約780m/徒歩10分
  27. 神奈中インドアテニス&ゴルフスクール 藤沢校  約790m/徒歩10分
  28. スポーツクラブ NAS藤沢  約800m/徒歩10分
  29. カーブス南藤沢  約840m/徒歩11分


[PR] スポンサードリンク

その他

掲示板

yokohama/645945/5-38

プレディア鵠沼橘ローレルコート

物件概要
所在地 神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目6番1外5筆(地番)、神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目3番12(住居表示)
交通 東海道本線 「藤沢」駅 徒歩6分
湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「藤沢」駅 徒歩6分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩6分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩4分
総戸数 72戸
[PR] スポンサードリンク