(仮称)神楽坂プロジェクト

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ピアース神楽坂HILLSへの転送ページ)
     
    (2人の利用者による、間の4版が非表示)
    1行目: 1行目:
     +
    #転送 [[ピアース神楽坂HILLS]]
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[東京都]][[新宿区]]矢来町76番3他(北敷地)、78番2他(南敷地)(地番)
    +
    *所在地:[[東京都]][[新宿区]]赤城下町88(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    #東京メトロ[[東西線]] 「神楽坂」駅 徒歩3分 (2番出入口より(始発~6:00迄利用制限あり))(北敷地エントランス)
    +
    #東京メトロ[[首都圏エリア/東京メトロ/東西線|東西線]] 「神楽坂」駅 徒歩2分
    #都営[[大江戸線]] 「牛込神楽坂」駅 徒歩5分 (北敷地エントランス)
    +
    #都営[[大江戸線]] 「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
    *総戸数:118戸(61戸(北敷地)、57戸(南敷地))
    +
    #東京メトロ[[首都圏エリア/東京メトロ/東西線|東西線]]「飯田橋」駅 徒歩11分
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建(北敷地、南敷地)
    +
    #東京メトロ[[首都圏エリア/東京メトロ/有楽町線|有楽町線]]「飯田橋」駅 徒歩11分
     +
    #東京メトロ[[首都圏エリア/東京メトロ/南北線|南北線]]「飯田橋」駅 徒歩11分
     +
    #都営[[大江戸線]] 「飯田橋」駅 徒歩11分
     +
    #JR中央線・[[総武線]]「飯田橋」駅徒歩13分
     +
     
     +
    *総戸数:38戸(他に管理員室1戸)
     +
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上9階建(建築基準法上地下1階地上8階建)
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2015年12月下旬予定(北敷地、南敷地)
    +
    *完成時期:2021年11月
    *入居時期:2016年01月末予定(北敷地、南敷地)
     
     
    *売主:丸紅株式会社、株式会社モリモト
     
    *売主:丸紅株式会社、株式会社モリモト
    *販売代理:株式会社モリモト、丸紅不動産販売株式会社
    +
    *販売代理:株式会社モリモト
    *施工:大和小田急建設株式会社
    +
    *施工:
    *管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
    +
    *管理会社:株式会社モリモトクオリティ
    *公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
     
     
     
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *住まいサーフィンで 117万/m2 と予測が出ましたね。だいたいあそこの予測より高くなることが多いが・・・
    +
    *
      
      
    23行目: 27行目:
     
    *
     
    *
      
     +
    ==構造・建物==
     +
    *建ぺい率:70%
     +
    *容積率:300%
     +
    *敷地面積:520.48m²
     +
    *建築面積:363.83m²
     +
    *建築延べ床面積:2,309.56m²(容積対象外面積755.65㎡含む)
      
    ==構造・建物==
     
     
    *
     
    *
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *駐車場 : 15台(北敷地)、16台(南敷地)
    +
    *自転車置場:38台(平置、機械式)
    *駐輪場 : 92台(北敷地)、86台(南敷地)
     
    *バイク置場 : 1台(北敷地)、2台(南敷地)
     
      
     +
    *
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    *
     
    *
     +
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *間取り:1LDK~3LDK
    +
    *間取り:1LDK~2LDK
    *専有面積:42.26m2~113.81m2
    +
    *専有面積:30.79m²~77.6m²
    *バルコニー面積 : 4.60m2~30.52m2
    +
    *バルコニー面積:2.31m²~6.21m²
     +
    *ルーフバルコニー面積:2.82m²~11.97m²
     +
    *テラス面積:3.50m²~18.60m²
     +
    *トランクルーム面積:0.96m²~9.37m²
     +
     
     +
    *
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *買い物はキッチンコートが一番近いかな?
    +
    *
    *スーパーは大久保通りに出るか、神楽坂下っていくかしかないのかな。確かに遠いですね。
    +
     
      
      
    54行目: 68行目:
     
       
     
       
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *用途地域 : 近隣商業地域、第一種中高層住居専用地域
    +
    *地域・地区:準工業地域、特例工業地区、準防火地域、30m第3種高度地区
    *神楽坂としては外れだけど静寂ないい場所ですね。
    +
     
    *神楽坂は住みにくいですよ。本当に坂がキツイ。
    +
    *
    **この物件は駅と標高はあまり変わらないはずだから、生活圏は高台の上だけで済むと思う。1円でも安い買い物をしたくて関口の商店街まで頑張って行っちゃうような人が住むマンションじゃないだろうし。
    +
     
    *神楽坂駅3分といいつつ、人気のある神楽坂エリアでもないし、市谷方面から歩いてみると牛込中央道路沿いは一本奥に入らなと良い住環境ではないし、ましてや大久保通りを越えてしまうとなおさらです。神楽坂エリアでもないし、市谷エリアでもないような感じがしてしまいます。
     
      
      
    65行目: 78行目:
      
      
    ==掲示板==
    +
    ==その他==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%EF%BC%88%E4%BB%AE%E7%A7%B0%EF%BC%89%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E5%9D%82%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88 「(仮称)神楽坂プロジェクト」についての口コミ掲示板]
    +
    *
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518949/ (仮称)神楽坂プロジェクト - アディダスジャパン旧本社跡地]
     
      
      
    23ku/518949/102
    +
    ==掲示板==
     +
    *[]
     +
    23ku/656617/

    2020年5月18日 (月) 17:06時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩2分
    2. 都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
    3. 東京メトロ東西線「飯田橋」駅 徒歩11分
    4. 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅 徒歩11分
    5. 東京メトロ南北線「飯田橋」駅 徒歩11分
    6. 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩11分
    7. JR中央線・総武線「飯田橋」駅徒歩13分
    • 総戸数:38戸(他に管理員室1戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上9階建(建築基準法上地下1階地上8階建)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2021年11月
    • 売主:丸紅株式会社、株式会社モリモト
    • 販売代理:株式会社モリモト
    • 施工:
    • 管理会社:株式会社モリモトクオリティ

    価格・コスト・販売時状況[ ]


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 建ぺい率:70%
    • 容積率:300%
    • 敷地面積:520.48m²
    • 建築面積:363.83m²
    • 建築延べ床面積:2,309.56m²(容積対象外面積755.65㎡含む)


    共用施設[ ]

    • 自転車置場:38台(平置、機械式)

    設備・仕様[ ]


    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~2LDK
    • 専有面積:30.79m²~77.6m²
    • バルコニー面積:2.31m²~6.21m²
    • ルーフバルコニー面積:2.82m²~11.97m²
    • テラス面積:3.50m²~18.60m²
    • トランクルーム面積:0.96m²~9.37m²


    買い物・食事[ ]


    育児・教育[ ]


    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:準工業地域、特例工業地区、準防火地域、30m第3種高度地区


    周辺施設[ ]


    その他[ ]


    掲示板[ ]

    23ku/656617/

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク