[PR] スポンサードリンク

ジェイパーク南町田II

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
 
 
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
[[ファイル:ジェイパーク南町田II 外観1.jpg|thumb|350px|ジェイパーク南町田II 外観1]]
*交通:
+
[[ファイル:ジェイパーク南町田II 外観2.jpg|thumb|350px|ジェイパーク南町田II 外観2]]
*総戸数:
+
*所在地:[[東京都]] [[町田市]]鶴間字12-1105-9
*構造、建物階数:
+
*交通:東急[[田園都市線]] 「南町田駅」 徒歩15分
*敷地の権利形態:
+
*総戸数:72 戸
*完成時期:
+
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上 9 階
*売主:
+
*敷地の権利形態:所有権
*施工:
+
*完成時期:2005年2月
 
+
*売主:ジョイント・コーポレーション
 
+
*施工:松井建設株式会社
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*
 
 
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*どなたか保土ヶ谷バイパスの横浜方面への抜け道を教えていただけませんか?なんか246からいちいち行くのバカらしくて…
 
+
*先日大雪ですが、北側って以外と溶けないんですね〜!女子大の裏の道は、凍っていて、自転車で走るのが恐かったッス!
 +
**そうそう女子大の裏まじ凍ってましたよねーー参りました〜〜
 +
*しかし!休日は道が凄い渋滞するようになってしまいましたね。土日は、急行が止まるので便利かも!平日もそうしてほしい・・最近この近所で窃盗団もいるみたいですよ怖いですね・・みなさんも気をつけましょう!
 +
*マンションも、ぞくぞく増えていく・・・東急は急行停めてくれないかなぁ〜
 +
**土日は、急行とまりますよ
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
[[File:ジェイパーク南町田II エントランス.png|350px|thumb|ジェイパーク南町田II エントランス|alt=ジェイパーク南町田II エントランス]]
 
+
*西洋建築の粋を現代風にアレンジした外観意匠
 +
*ジェイの周りの木や花がとてもきれいで鑑賞に凄いよいですよね見栄えもよい〜
 +
*ベランダ・・・前にガーデニングが話題に上りましたがうちも失敗でした。タイル敷いたりグリーンに花に・・と夢は入居前は膨らんでいたのですが、今は足踏みしております。マンションのベランダって難しいんですかね?今まで一戸建てだったから苦労しなかったことに悩まされてます〜
 +
**ガーデニングはあきらめましたが玄関はちょっとやってみようかな〜最近きれいにやってる方もちらほら、、見かけてあこがれてます玄関からやってみようかな。。
 +
**玄関先を綺麗に飾ると気持ちがいいですね。私も見かけまして、いいなぁって思いました。ベランダは風が凄い時があるので、飛んでいってしまいそうで、あきらめました。
 +
*ガーデニングは只今勉強中です。でも、門のところって専有部分では無いんですよね。確か・・・。どこまで物を置いて良いんでしょうか?門の外にはみ出なければ気にしなくても良いんでしょうか?
 +
**門は専用部分ではないんですか〜微妙に難しいですね共用になるんですか〜?唯一ガーデニングが出来るばしょですものね・・本当はバルコニーにやりたいですよね日当たりは良いのに〜私もいろいろチャレンジして良い方法見つかったらこちらで発表しますね
 +
*柱とか少ない分、本当に鉄筋の量が足りているのか気がかりです。専門機関に調べてもらうことは可能なんでしょうか?テレビでは30万くらいで調べられると言っていました。総会のときに、そういう話が挙がってくるかもしれませんね。
 +
**1階の掲示板を見たのですが検査報告がいずれやってくるのではないですか?それまでは、信じて暮らしましょうよ!
 +
*ジョイントさんの再計算先って、話題になっている『塩見』っていう物件多いよ!もしそうなら、データに説得力ないよ〜な・・・
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
+
*お客様駐車場ですが、2時間は早すぎると思いませんかぁ・・・友達や親戚なんかが泊まりにくる時は、どうしたら良いのですかね。車では来ないで、電車で来てくださいって感じなんですかね。でも、それでは来るのが面倒になる人も出てきますよねぇ。。。みなさんはこの問題、どう対処されてますかぁ?
 
+
**駐車場については、来客用1台(しかも2時間)は使いにくいですね。来客時は裏側の道に止めてもらってました。入居前から駐車場については無いことは分かってたので、まあ仕方ないと思ってます。2,3週間前に駐車場の2Fに上がるスロープに何台も車が並んでるのをみましたがあれは反則では無いのかしら?それともOK?
 +
***2Fスロープへの駐車って反則だと思います!もしするなら、部屋番号位表示してほしいですよね?みんなの場所なんだから!
 +
*来客用ですが基本的には2時間くらいらしいですが表示番号部屋を明記して管理人さんに伝えれば多少はOKだとおもいますようちも友人が来たときにいつも場所があいてなく路中ですが・・今度駐禁が厳しくなるようですよ・・なんでも民間が委託されるとか・・・写真デジカメでとって取りしまりを厳しくするそうですよ。うわさで聞きました。場合によっては部屋番号を明記して坂(ジェイの駐車場内にもとめても良い方向にしてほしいですね。部屋番号かけばよいとか事前に報告するとか・・これは理事さんとかに報告して今後話し合っていただければ。。と思います
 +
*来客者用&障害者用の駐車スペースにいつも決まって同じ車が停まっています。しかも2時間以上。ひどい時は夜からずっと翌朝も停めっぱなし!!もうナンバーも覚えちゃったよ!その車は自分の駐車場がありながら自分の所には停めずにあの場所を使用しています。まったく!!!!!!!!
 +
**自分の駐車場にいれないで来客用にとめるの??まじでーいつも来客用はコミコミですよねー 2台は すくないよなあ・・なんで自分のとこいれないの?初心者だから?ちなみにどんな車ですかあ?
 +
*自転車も結構駐車場に置いてる方いますねぇ。これもNGでしょう?自転車置き場は結構空いてるようにも見えますが・・玄関まで持っていってる方もいるんじゃないでしょうか?自転車置き場とバイク置き場の台数のバランスが悪いかもしれないですね。
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*ついに、駐車場に防犯カメラが付きましたね。これで、警備会社で監視する体制が出来たんでしょうかね。
 
+
*中央の噴水(?!)って、時間になると止まるのでしょうか?
 +
**私も突然で驚きました!噴水はいつもながしてほしいなーエレベーターにもクーラお願いしたい〜
 +
*昨日外灯などの電気 ずーっと 電気がついてましたが。。管理人さん気がついてないのかな??昼も電気こうこう。だったから・、、、
 +
**外灯などは少し暗い日は、センサーで自動的につくそうです(^^);
 +
*これから、寒い冬がやってきますね〜皆さま、暖房はどのようになさいますか?エアコン・ホットカーペット・コタツ・温風器などございますが・・・どれが経済的かつ効果的か、お知恵がありましたら、ご教授ください!
 +
**去年はうちは暖かったので殆ど使わなかったですよー料理をガンガンして温まるものいいかも。。このマンションは日当たり抜群ですよーちなみにうちは電気のエアコンです
 +
*電気のエアコンって、やはりかなり電気代がかさみますか?ハロゲンヒーターがカルフールで安かったのですが、どなたかお使いの方、教えてください
 +
**私もハロゲンの威力気になります。。デロンギ?でしたっけ?電気はそこそこお金かかります灯油は今年上がりますよね。。ちなみに。。。地球温暖化で冬でも暖房は20度だそうですよ。。クーラーは28度だそうです
 +
*教えてくださいインターネットセキュリティソフト(nProtect Personal)月315円のやつ皆さん・・はいりますか?ウイルスも怖いし。。迷います・・
 +
**うちは 入ろうとおもいます
 +
*すごい雪ですね〜!皆さま、暖房はどうしてますか?エアコンだけでは、なかなか暖まらないですね〜
 +
*皆さんは、24時間換気って、現在もつけっぱなしにしていますか?
 +
**24H換気は、いつもつけ放しにしています。あれって、止めておくものなのでしょうか?何も疑問に感じなかったのですが・・・
 +
**24H換気はしたほうがよいようです。デペの方に聞きましたから、、、、、
 +
*お水って貯水タンク型なのでしょうか?
 +
**お水は、貯水タンク型ではありません。
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*78.0~114.9㎡
 
 
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*つるかめランドのある通りって八王子街道って書いてありましたが、その通り沿いに、安楽亭とか焼肉やさんがいくつかありますよね。。。唐口なんちゃらって言う、焼肉やさんに入った事ある方いたら、情報下さい。私は安楽亭とそのすぐ先の左側にある店の名前忘れちゃったけど、2箇所行きました。安楽亭は前とイメージが変わって、中々良かったです。ファミリー向けですね。その先の方は、従業員がバタバタしてて、何か落ち着かなかったなぁ。。。味は、まぁまぁでした。
 
+
*皆様、日常のお買い物はどちらをご利用でしょうか?プレッセ・カルフール・サティ・新鮮市場と付近にはあり、どこが一番良いのか、まだ迷いながら買い物しています。 アドバイスがあったら、お願いします
 +
**私はプレッセとかお買い得な日買ってます!笑カルフールも安いですよサテイもありますつきみ野ですあと、三和は評判よいですよね車があるといろいろなとこに沢山ありますよー鶴亀も安くってよいらしですね!
 +
**うちも大体カルフールかプレッセ休日はサテイか三和でしょうか・・一番カルフールでの買い物を楽しんでます
 +
**プレッセ、サティ、鶴亀は定番かと思いますが、ちょっと車を走らせて(といっても10分やそこいらですが)、十日市場にビックヨーサンという量は多いですが、かなりディスカウントしているスーパーがあります。たまに行くと掘り出しものがありますよ。行き方はいろいろありますが、246をでて長津田のサイゼリアの信号を右折、新しいお店と大きなマンションが建設中のみなみの台を抜けて、交差点を左折、しばらくすると左手にビックヨーサンが見えてきます。
 +
**ビックヨーサンは確かに安い!!
 +
**サテイは駐車場も沢山あってよいですが・・・広いですがね・・道はこんでますね。うちはあとS協を頼んでます。
 +
*グランベリーモールのカードってお持ちの方いらっしゃいますか?只今、日々食料品も買うことだしプレッセで使用してポイントをためるグランベリーモールカードかサティのカードかはたまたカルフールのカード・・・どれにしようか悩んでおります。今のところ、洋服も雑貨も本も買えるグランベリーが良いかな〜と思っているのですが、サティは映画も見れるし。皆はどこのカードを使ってるのでしょうね?
 +
**グランベリーモールのカードもってますよ!!お得ですたまに抽選もできたりして!あたることもありますよ!ポイントや割引もよいですね!
 +
*スタバも早速飲んでまいりました。近くにスタバがあって嬉しい!!南町田病院に入っているコーヒーショップもなかなかですよね。
 +
*近所にラーメン屋さん、焼き肉屋さんがたくさんありますが、どこが美味しいのでしょうか?お勧めがありましたら、教えてください!また、お勧めB級グルメがありましたら、教えてください〜!
 +
**つきみ野の焼肉や一番カルビ!!よいですよー安いし店員が態度がGOOD!よくダイレクト葉書もくれるよー!子もOKだよーラーメンならヨコハマヤかな??成瀬の・・(^−^)ラーメンやとは思えないつくりで・・とんこつだけど・・如何でしょうか・・
 +
**大勝軒いきました。ボリューム凄いです。魚介系の付け汁にもちもちのふと麺ちょっとはまります。一鵠堂も行きました。いろいろ種類があってそこそこ楽しめます。店の雰囲気がJAZZとか流れててラーメン屋ぽくないですけどそこそこ美味しいです。ライス又は麺の大盛りが無料ってのもいいかも。大桜もいきました。味の濃さとか麺の湯で具合とかを指定できます。薄味を頼んだら薄かった。(爆)今度は普通にします。(^^;;誰か極うまラーメンいった人いますか?ラーメン大和も気になってます。焼肉やは未体験です。ホルモン焼き「たけちゃん」はマニアックでオススメ!
 +
**大勝軒いきました。ボリューム凄いです。魚介系の付け汁にもちもちのふと麺ちょっとはまります。一鵠堂も行きました。いろいろ種類があってそこそこ楽しめます。店の雰囲気がJAZZとか流れててラーメン屋ぽくないですけどそこそこ美味しいです。ライス又は麺の大盛りが無料ってのもいいかも。大桜もいきました。味の濃さとか麺の湯で具合とかを指定できます。薄味を頼んだら薄かった。(爆)今度は普通にします。(^^;;誰か極うまラーメンいった人いますか?ラーメン大和も気になってます。焼肉やは未体験です。ホルモン焼き「たけちゃん」はマニアックでオススメ!
 +
**一鵠堂の餃子。。おいしくない・・・
 +
**東林間のオールドヒッコリーピザですが美味しいですよ!
 +
**ラーメンなら大ちゃん、鶴ちゃんもオススメですよ。
 +
***大ちゃんは小田急線鶴間駅と大和駅の間くらい鶴間のファンタスだったゲーセンの方に抜けて鶴間駅前郵便局の交差点を左→直進鶴ちゃんは、瀬谷の中原街道沿い。瀬谷柏尾道路〜中原街道右折→直進マンションからだと車で10分ちょっとありますね。でもオススメですよ。
 +
**成瀬のマンマパスタも美味しいですよ!ランチ890円ですあとクイーンアリスのパンも お高い ですが美味しいです
 +
***確かにクィーンアリスのパンは美味しい!でも、庶民派価格のカルフールのバケット関係も捨て難いですね!
 +
*ホルモン焼き「たけちゃん」って、どんな感じですか?一度行ってみたいのですが、常連さんばっかりな雰囲気が濃厚なので、行ってみる勇気がまだ無いので、教えてください。
 +
**アットホームな感じでいいですよ〜(笑)お店も民家の家の中って感じです。月曜日が定休日みたいです。(笑)七厘の準備をしてくれるおじいちゃんが「たけちゃん」みたいです。値段も全体的に安いですし(焼肉にくらべればやや安い程度)ですが、、ホルモンってことでご存知だと思いますが、内蔵系がNGな人は無理かも。
 +
**ホルモンならちょっと遠いけど小田急線の鶴間駅近くにある「鶴間とんちゃん」もオススメですよ。駅とオークタウンの間くらいです。駐車場がないのでオークに止めて歩いた方がいいかも。
 +
*グランベリーモールに出来た、コールドストーンアイスクリーム、行ってきました!なかなか美味しかったですが、すごい行列!!!!でも、あんなに3つもアイス屋さんが出来て、どうするんでしょうね?
 +
**コールドストーンアイスクリームおいしかったーけど。。午前中は空いてるけど12時過ぎはこみすぎ〜フードコートは高めですよね・・
 +
*クランベリーモールのフードコートはどこが美味しいですか?私は和食のお店で丼物の食べましたが、美味しかったですよ。他におすすめがあれば教えてください。
 +
**コールドストーンアイスクリームは、お腹一杯いなるくらいのボリュームです!並んでいるので、平日の午前がお勧めですよ!
 +
**コールドストーンアイスクリームは、お腹一杯いなるくらいのボリュームです!並んでいるので、平日の午前がお勧めですよ!
 +
*おいしいパン屋を探してます。どこかありますか?
 +
**伊勢丹のアンデルセンのチーズ入りパン・ガーリックトーストなんかは美味しいと思います。
 +
*美味しい ランチできるところ  しってますか?
 +
**ちょっと遠いですが、たまプラ東急のレストラン街にある「野の葡萄」というお店がおすすめ!有機野菜の和食バイキングのお店で、とっても美味しいです。土日のランチは1600円です。混んでいて並ぶので、早めにお店に入ったほうがいいですよ。
 +
*カルフール南町田店は来年1月中に閉店だってさ。もとは東急の土地だから後にどうなるのかは知らないけど
 +
**マジですか〜!結構使ってるのに〜!でも、確かにお客さん少なくて、その分買物し易かったんだけれど・・・
 +
**カルフール従業員です。まだ正式発表はしてません、撤退時期については1月以降らしいです。カルフール全7店舗で売上げがダントツ最下位。売上げ好調な幕張店や尼崎店にとっては全社の利益を引っ張るお荷物的な存在の店です。撤退しても明石店のように他のイオン系列の店が入ると思われます。テナントさんはもっと増えるかもしれないです。 ニトリからカルフールの道沿いに居酒屋が出来るらしいね。飲み屋が実質1件もない駅だから嬉しいが、期待できるかどうか。
 +
*隣の居酒屋は、”ふくろうっ”てダイニングバーですね
 +
**さっそく、「ふくろう」に行ってきました!メニューの数はそんなに多くなかったですが、焼き物が美味しかったです。また、オーダーしてから出てくるのも早かったです!!!
 +
*ふくろう、のランチは美味しいのでしょうか?気になります。
 +
*いよいよカルフール閉店!次に何が出来るのか、情報ありましたら教えてください!!
 +
**ks電気
 +
***マジですか?????つきみ野にヤマダ電機があるから、電気屋さんはもういらないのに!OKストアみたいなスーパーが良かったのに!
 +
***確か青葉台の方にもヤマダの別館?ができたし。そんなに電気屋ばっかりいらないんですけど・・ほんと、スーパーがいいのになぁ。。。
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*子育てママにありがたい掲示板ですみてくださいねhttp://www.withmama.info/minamimachida/
 
 
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*家中掃除してましたけっこうサンがホコリがたまってビッツクリです!面貌でそーっと掃除して・・もうこんなに汚れてと涙してました。境川に亀がいたのでびっくりです!川には沢山の動物が見れて面白いですね。
 
+
**昨日夕方散歩がてら買い物に出ました。境川沿いを鶴間公園の広場(田園都市線の脇)までいってからぐるっと駅の横の方から出てくるルートです。昨日は何故か境川でナマズを3匹もみました。過去にはカメ2匹やブラックバスぽいのも1匹みたことがありますが、ナマズには驚きました。しかも3匹ですし、、結構大きい(長い)ナマズでした。60〜70センチはありそうでした。
 +
*私は鶴をみました・・
 +
**鵜か鷺ではないですか?黒い鵜のようなのは私も見ました。もし鶴なら鶴間の名の通りですね。
 +
*蛇をみましたよ!!凄い大きくってびっくりです!いろんな動物がみれて・・ちょっと驚いてます境川をずっといく湘南へいけるんですねいった方いますか?江ノ島。。サイクリング最高かも!?
 +
*そうそう、先日私も夜、裏の川沿いの道から、道路を横断し、学校の草むらの中に入って行った、な、な、なんと狸を見ました(笑)野生の狸が居るんですね。狸はドブの側溝や、川に続いているマンホールなんかを自由に移動してあちこちに出没するらしいですね。驚きました。
 +
*町田市って・・家庭ごみ・・:・有料になるんですか???今日しって。。ちょっと。。びっくりです!!
 +
*このマンションはバッタがよくいますねーカマキリも・・笑!!皆さんも見かけますか?
 +
*先日の「盆踊り」に行かれましたか?屋台もテキ屋さんではなく、自治会などが主催で驚いてしまいました!! なかなか面白かったですね。今年行かなかった方は、是非来年こそ!
 +
*みなさま、ごみの対策はどうしてますか?川向こうの神奈川県はやってないのに、町田市は酷すぎるよ〜! まあ、少しでも減らす様、努力はしますが・・・
 +
**ゴミは生ゴミ処理機を買います!市が申請すれば1万円補助をくれるようなので・・横浜の大和も今年には有料になるようですよ
 +
*先日、雨の時、女学館大学側の道路(当マンションの裏側に通じる道)で車が水没してしまい、消防車、警察が来て救出してました!私の車だったのですが、あの程度で水没発生するとは・・・意外に水には強くないのでしょうか?
 +
**水没だったのですか・・・お気の毒でした。どこが冠水したのかな。その後パトカーもレッカーされてたから、パトカーも水没したんだな。
 +
*先日、隣の閉鎖されている倉庫を不動産屋らしき人達が調べていました!はたして、マンションでも出来てしまうのでしょうか?そのままそっとしておいて欲しいです!まぁ、そんなに巧くはいかないと思いますが・・・
 +
**以前どなたかが、倉庫のあとは住宅地としての申請が出ているというようなことを仰ってたような気がします。今は、一軒だけポツンと建ってますね。例の倉庫の空調機?が無ければ静かな訳ですし、いいかもしれませんね。ただ、実際大きなマンションとかが建ってしまうと圧迫感があるかもしれませんね。一軒屋だといいですね。でも、境川側って時々家畜のようなにおいがするような気がするけど、、、臭くないのかな?
 +
*お隣の倉庫、ほぼ解体終了しましたね!早く洗濯物を外に干したいよ〜埃がすごそうなので、室内干しの1ケ月でした〜でも、跡地は何ができるのか、早く知りたいです〜
 +
**家だそうです。
 +
*裏に新しく造成してるお家、境川が氾濫しても大丈夫なんでしょうか?うちは高台にあるので安心していますが・・
 +
**マンション裏の造成地だいぶ進みましたね。確かに境川が増水したら・・・と思うと気になる位置ですよね。古代文明も川の氾濫とともに自然の恵みを・・・(笑)なんていってられませんよね。川の横の遊歩道との標高差もそれほどないような気もするし、下水が溢れたりすることがないといいんですけどね。それが心配ですね。
 +
*今年も桜の季節がやってきました!女学館、鶴間公園の桜が綺麗に咲くのを楽しみにしています!皆様は、どこか他に桜が綺麗な場所をご存知でしょうか?良い場所がありましたら、お教えください!
 +
**すずかけ台の駅から町田側の住宅街のあたりの桜並木はなかなか綺麗でしたよ。
 +
**お弁当を広げて、子供も遊ばせられるので、歩いて行ける鶴間公園が一番だと思います
 +
**今年も鶴間公園の桜は綺麗でしたもう少ししたら、女学館の八重桜が咲くのを楽しみにしています
 +
*246に面しているお部屋の方で、その音が気になったり…ということはありますか? 例えば、夏場に窓を開けていると「うるさーい!」とか。 住んでしまえば慣れてしまうくらいのレベルなのでしょうか? 正直、246が気になる以外はすべて気に入っています。
 +
**窓を開けてるときの246の音というのは 感覚の違いというのもあるとは思いますが 私の場合で言うと 自分、もしくは家族のみがいるときだと、窓を開けて過ごしていてもそれほど気にならない程度だと思います お客さんが来てるときだと気になるので窓を閉めます でもやはりご自身で部屋に入って確認されるのが一番だと思います 時々 走り屋(?)の方が走ってる音がうるさいと感じることがあります 最近はあまりないみたいですが
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*グランベリーモールの映画館、建設外装が外れて、いよいよ姿を現しましたね!ついでに、近くにレンタルビデオの店も出来れば良いのですが〜
 
+
**レンタルビデオは中央林間のゲオ?が よいかな??
 +
**グランベリーは3月ですよ映画館完成!!でも、混みそうですね・・交番作って欲しいな・・あと外灯が暗いですね〜なんとなく・・町中。。駅前は明るいけど、、他は暗いですね、、、、、
 +
*いよいよ、グランベリーモール内の映画館がOPENしますね。楽しみかも!でも、夜遅くまで若者が溢れてしまい、静かでなくなってしまいますかね〜。
 +
*グランベリーモールに新しくできた映画館にまだ行ってないのですが、混んでますか?
 +
**映画館は  ガラガラですよ  綺麗ですよ
 +
**ネットで 映画のチケットを購入するとスムーズですよ  席もとれます
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
+
*どなたか犬or猫を飼ってる方はいらっしゃいます?ペットの苦情防止対策はどのようにしてらっしゃいますか?良い知恵を授けてください
 
+
**ペットうちも飼いたいです!!グランベリー内にあるPETSHOP可愛いですよね〜高価ですがね・・ハハ・・・小型の犬は種類によってほえますからね・・騒音問題を考えるとちょっと検討中ですね・・
 +
*新聞の勧誘に参ってます・・みなさん、どれくらいのサービスをうけてますか?Yは商品券1万と1年間の洗剤っていうんですが・・6ヶ月購読です。ご教示ください
 +
**新聞はやたらと物をくれました!洗剤、トイレットペーパー、アルミホイル、サランラップ、掃除道具、などなどです。使えきれないくらい持ってきてくれましたよー!(私の時は商品券は無かったです〜)
 +
*梅雨が長引いて、洗濯に困ってしまいますね!皆様は、どの様にされていますか?①部屋干し②風呂場の乾燥機③洗濯機の乾燥機快適かつ経済的かつ効果的(?)なのはどれでしょうか?家事のプロフェッショナル様がいたら、教えてください
 +
**梅雨時期や雨が続いた時には、洗濯物を室内で干すことが多いものです。その時に気になるのが、生乾きのイヤな臭い。天気が良くなるまで洗濯を我慢できればいいのですが、小さなお子さんをお持ちのお母さんや、遊びざかりの子供がいる家庭では、そうそう洗濯物をためておけないのがホンネです。生乾きのイヤな臭いを防ぐためには、「アリエールピュアクリーン」など、除菌のできる洗濯洗剤がオススメ。悪臭は、落としきれない汚れが適度な温度と湿度によって、腐敗したり、この汚れを栄養に、雑菌が繁殖するのが原因です。だから洗濯時に汚れをスッキリ落とし、除菌をしてしまえば、蒸れたようなイヤな臭いがなくなるというワケ。室内干しをする時には、干し方にもひと工夫しましょうね。たとえば、小物干しにタオルやクロスなどを干す場合なら、1つの洗濯バサミに2枚のタオルを止め、それをジグザクになるように止めていくと、一度に多くの洗濯物が干せるし、タオルとタオルの間が開き、風通しもよくなるのでいいですよ。次の雨が続いた日に、ぜひ試してみてくださいね
 +
**梅雨の時期にいかに洗濯物を干すか? 梅雨の時期に一番といっていいほど困るのは「乾かない洗濯物」。そんな乾かない洗濯物をあの手この手を使って、上手に乾燥させる方法を紹介しているサイトなどを集めてみた。
 +
#ライオン:部屋に干した洗濯物のイヤなニオイの原因を解明:  ライオンが5月21日に発表した「部屋に干した洗濯物のイヤなニオイのメカニズム」についての発表資料。調査の結果、「部屋干し臭」は複合臭で、その 「キー成分」は「中鎖脂肪酸」としている。要するに、洗濯の際に完全に落としきれなかった汚れが科学的分解を行なって発生すると推測している。
 +
#松下精工:梅雨時期の洗濯物の干し方:  松下精工の「風と空気の健康向上委員会」が提供するサイト。月毎にテーマが決められており、「梅雨時期の洗濯物の干し方」は6月のトピックスとなってい る。6月のQ&Aでは、「なかなか乾かない洗濯物。少しでも早く乾かすには?」や「洗濯物を室内に干すと、蒸発した湿気はどうなるの?」など、気になる情 報が多い。ちなみに、5月は「カビ」となっているので、こちらも参考にどうぞ。
 +
#花王:お洗濯指数:花王が提供する全国の「お洗濯指数」を掲載しているサイト。関東甲信地方や北海道地方など、地方別、都市別に表示されるので、便利だ。なお、執筆時(5月30日)の東京のお洗濯指数は10で「外に干してもなかなか乾きません」となっていた。
 +
#ライオン:沿線家族の耳より!生活情報局「プロワザ!拝見」:ライオンが情報提供する生活に関する裏ワザを紹介しているサイト。洗濯に関することから育毛に関することまで、とにかく量が多い点が特徴的だ。さらに、各質問に対しては、図や写真付きで分かりやすく解説されている。
 +
#NHK松江放送局:「情報満開!しまねっと 暮らしの達人」: NHK松江放送局が放送している島根県に特化した情報番組「情報満開!しまねっと 暮らしの達人」のサイト。この中の過去放送分の情報を掲載しているページに、「梅雨(カビ)対策法」コーナーがある。ここでは、「食品の保存法」から「服 のカビを落とそう」など、梅雨やカビに関しての身近な情報が掲載
 +
**乾燥機能は衣類を乾かすのが主な目的ですが、その効果は他にもあります。
 +
#温風でふんわり乾燥することで、衛生面が気になる衣類もしっかり除菌し、清潔に仕上げます。デリケートな赤ちゃんの肌着などに安心して使えます。温風で槽の裏までしっかり乾燥し、洗濯槽の黒カビをカットします。
 +
#洗濯機の黒カビ対策へ:タオルなどループがふくらみ起毛して、肌触りも違ってきます。
 +
#あると便利な乾燥機能。でも乾燥機につきものなのがシワや縮みなどの心配です。素材や織り方、厚さ、形態など衣類によっては乾燥機に向かないものもあります。取り扱い絵表示、材質表示をよく確認して下さい。また、洗濯物の量が多すぎるとシワになりやすいので、加減して乾燥させましょう
 +
*ジョイント・コーポレーションが更生法申請・・・私たちの生活にどういった影響があるんでしょうか?
 +
**瑕疵担保責任(瑕疵担保保険に入っていれば問題ない…が、瑕疵を見つけることは基本的には難しいので気休めにしかならない)、アフターが受けられない、資産価値低下以外、通常の生活には影響はないと思いますけど。
 +
**ジョイントは再生は難しそう。破綻だね。あ~あ…
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%8D%97%E7%94%BA%E7%94%B0II 「ジェイパーク南町田II」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38308/ ジェイパーク南町田 Ⅱ]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43079/ ジェイパーク南町田 Ⅱ]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48215/ ジェイパーク南町田Ⅱ With Leaves[住民専用]]
 +
tokyo/43079/248

2020年4月24日 (金) 12:34時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ジェイパーク南町田II 外観1
ジェイパーク南町田II 外観2
  • 所在地:東京都 町田市鶴間字12-1105-9
  • 交通:東急田園都市線 「南町田駅」 徒歩15分
  • 総戸数:72 戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上 9 階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2005年2月
  • 売主:ジョイント・コーポレーション
  • 施工:松井建設株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]


交通[ ]

  • どなたか保土ヶ谷バイパスの横浜方面への抜け道を教えていただけませんか?なんか246からいちいち行くのバカらしくて…
  • 先日大雪ですが、北側って以外と溶けないんですね〜!女子大の裏の道は、凍っていて、自転車で走るのが恐かったッス!
    • そうそう女子大の裏まじ凍ってましたよねーー参りました〜〜
  • しかし!休日は道が凄い渋滞するようになってしまいましたね。土日は、急行が止まるので便利かも!平日もそうしてほしい・・最近この近所で窃盗団もいるみたいですよ怖いですね・・みなさんも気をつけましょう!
  • マンションも、ぞくぞく増えていく・・・東急は急行停めてくれないかなぁ〜
    • 土日は、急行とまりますよ


構造・建物[ ]

ジェイパーク南町田II エントランス
ジェイパーク南町田II エントランス
  • 西洋建築の粋を現代風にアレンジした外観意匠
  • ジェイの周りの木や花がとてもきれいで鑑賞に凄いよいですよね見栄えもよい〜
  • ベランダ・・・前にガーデニングが話題に上りましたがうちも失敗でした。タイル敷いたりグリーンに花に・・と夢は入居前は膨らんでいたのですが、今は足踏みしております。マンションのベランダって難しいんですかね?今まで一戸建てだったから苦労しなかったことに悩まされてます〜
    • ガーデニングはあきらめましたが玄関はちょっとやってみようかな〜最近きれいにやってる方もちらほら、、見かけてあこがれてます玄関からやってみようかな。。
    • 玄関先を綺麗に飾ると気持ちがいいですね。私も見かけまして、いいなぁって思いました。ベランダは風が凄い時があるので、飛んでいってしまいそうで、あきらめました。
  • ガーデニングは只今勉強中です。でも、門のところって専有部分では無いんですよね。確か・・・。どこまで物を置いて良いんでしょうか?門の外にはみ出なければ気にしなくても良いんでしょうか?
    • 門は専用部分ではないんですか〜微妙に難しいですね共用になるんですか〜?唯一ガーデニングが出来るばしょですものね・・本当はバルコニーにやりたいですよね日当たりは良いのに〜私もいろいろチャレンジして良い方法見つかったらこちらで発表しますね
  • 柱とか少ない分、本当に鉄筋の量が足りているのか気がかりです。専門機関に調べてもらうことは可能なんでしょうか?テレビでは30万くらいで調べられると言っていました。総会のときに、そういう話が挙がってくるかもしれませんね。
    • 1階の掲示板を見たのですが検査報告がいずれやってくるのではないですか?それまでは、信じて暮らしましょうよ!
  • ジョイントさんの再計算先って、話題になっている『塩見』っていう物件多いよ!もしそうなら、データに説得力ないよ〜な・・・


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • お客様駐車場ですが、2時間は早すぎると思いませんかぁ・・・友達や親戚なんかが泊まりにくる時は、どうしたら良いのですかね。車では来ないで、電車で来てくださいって感じなんですかね。でも、それでは来るのが面倒になる人も出てきますよねぇ。。。みなさんはこの問題、どう対処されてますかぁ?
    • 駐車場については、来客用1台(しかも2時間)は使いにくいですね。来客時は裏側の道に止めてもらってました。入居前から駐車場については無いことは分かってたので、まあ仕方ないと思ってます。2,3週間前に駐車場の2Fに上がるスロープに何台も車が並んでるのをみましたがあれは反則では無いのかしら?それともOK?
      • 2Fスロープへの駐車って反則だと思います!もしするなら、部屋番号位表示してほしいですよね?みんなの場所なんだから!
  • 来客用ですが基本的には2時間くらいらしいですが表示番号部屋を明記して管理人さんに伝えれば多少はOKだとおもいますようちも友人が来たときにいつも場所があいてなく路中ですが・・今度駐禁が厳しくなるようですよ・・なんでも民間が委託されるとか・・・写真デジカメでとって取りしまりを厳しくするそうですよ。うわさで聞きました。場合によっては部屋番号を明記して坂(ジェイの駐車場内にもとめても良い方向にしてほしいですね。部屋番号かけばよいとか事前に報告するとか・・これは理事さんとかに報告して今後話し合っていただければ。。と思います
  • 来客者用&障害者用の駐車スペースにいつも決まって同じ車が停まっています。しかも2時間以上。ひどい時は夜からずっと翌朝も停めっぱなし!!もうナンバーも覚えちゃったよ!その車は自分の駐車場がありながら自分の所には停めずにあの場所を使用しています。まったく!!!!!!!!
    • 自分の駐車場にいれないで来客用にとめるの??まじでーいつも来客用はコミコミですよねー 2台は すくないよなあ・・なんで自分のとこいれないの?初心者だから?ちなみにどんな車ですかあ?
  • 自転車も結構駐車場に置いてる方いますねぇ。これもNGでしょう?自転車置き場は結構空いてるようにも見えますが・・玄関まで持っていってる方もいるんじゃないでしょうか?自転車置き場とバイク置き場の台数のバランスが悪いかもしれないですね。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • ついに、駐車場に防犯カメラが付きましたね。これで、警備会社で監視する体制が出来たんでしょうかね。
  • 中央の噴水(?!)って、時間になると止まるのでしょうか?
    • 私も突然で驚きました!噴水はいつもながしてほしいなーエレベーターにもクーラお願いしたい〜
  • 昨日外灯などの電気 ずーっと 電気がついてましたが。。管理人さん気がついてないのかな??昼も電気こうこう。だったから・、、、
    • 外灯などは少し暗い日は、センサーで自動的につくそうです(^^);
  • これから、寒い冬がやってきますね〜皆さま、暖房はどのようになさいますか?エアコン・ホットカーペット・コタツ・温風器などございますが・・・どれが経済的かつ効果的か、お知恵がありましたら、ご教授ください!
    • 去年はうちは暖かったので殆ど使わなかったですよー料理をガンガンして温まるものいいかも。。このマンションは日当たり抜群ですよーちなみにうちは電気のエアコンです
  • 電気のエアコンって、やはりかなり電気代がかさみますか?ハロゲンヒーターがカルフールで安かったのですが、どなたかお使いの方、教えてください
    • 私もハロゲンの威力気になります。。デロンギ?でしたっけ?電気はそこそこお金かかります灯油は今年上がりますよね。。ちなみに。。。地球温暖化で冬でも暖房は20度だそうですよ。。クーラーは28度だそうです
  • 教えてくださいインターネットセキュリティソフト(nProtect Personal)月315円のやつ皆さん・・はいりますか?ウイルスも怖いし。。迷います・・
    • うちは 入ろうとおもいます
  • すごい雪ですね〜!皆さま、暖房はどうしてますか?エアコンだけでは、なかなか暖まらないですね〜
  • 皆さんは、24時間換気って、現在もつけっぱなしにしていますか?
    • 24H換気は、いつもつけ放しにしています。あれって、止めておくものなのでしょうか?何も疑問に感じなかったのですが・・・
    • 24H換気はしたほうがよいようです。デペの方に聞きましたから、、、、、
  • お水って貯水タンク型なのでしょうか?
    • お水は、貯水タンク型ではありません。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 78.0~114.9㎡


買い物・食事[ ]

  • つるかめランドのある通りって八王子街道って書いてありましたが、その通り沿いに、安楽亭とか焼肉やさんがいくつかありますよね。。。唐口なんちゃらって言う、焼肉やさんに入った事ある方いたら、情報下さい。私は安楽亭とそのすぐ先の左側にある店の名前忘れちゃったけど、2箇所行きました。安楽亭は前とイメージが変わって、中々良かったです。ファミリー向けですね。その先の方は、従業員がバタバタしてて、何か落ち着かなかったなぁ。。。味は、まぁまぁでした。
  • 皆様、日常のお買い物はどちらをご利用でしょうか?プレッセ・カルフール・サティ・新鮮市場と付近にはあり、どこが一番良いのか、まだ迷いながら買い物しています。 アドバイスがあったら、お願いします
    • 私はプレッセとかお買い得な日買ってます!笑カルフールも安いですよサテイもありますつきみ野ですあと、三和は評判よいですよね車があるといろいろなとこに沢山ありますよー鶴亀も安くってよいらしですね!
    • うちも大体カルフールかプレッセ休日はサテイか三和でしょうか・・一番カルフールでの買い物を楽しんでます
    • プレッセ、サティ、鶴亀は定番かと思いますが、ちょっと車を走らせて(といっても10分やそこいらですが)、十日市場にビックヨーサンという量は多いですが、かなりディスカウントしているスーパーがあります。たまに行くと掘り出しものがありますよ。行き方はいろいろありますが、246をでて長津田のサイゼリアの信号を右折、新しいお店と大きなマンションが建設中のみなみの台を抜けて、交差点を左折、しばらくすると左手にビックヨーサンが見えてきます。
    • ビックヨーサンは確かに安い!!
    • サテイは駐車場も沢山あってよいですが・・・広いですがね・・道はこんでますね。うちはあとS協を頼んでます。
  • グランベリーモールのカードってお持ちの方いらっしゃいますか?只今、日々食料品も買うことだしプレッセで使用してポイントをためるグランベリーモールカードかサティのカードかはたまたカルフールのカード・・・どれにしようか悩んでおります。今のところ、洋服も雑貨も本も買えるグランベリーが良いかな〜と思っているのですが、サティは映画も見れるし。皆はどこのカードを使ってるのでしょうね?
    • グランベリーモールのカードもってますよ!!お得ですたまに抽選もできたりして!あたることもありますよ!ポイントや割引もよいですね!
  • スタバも早速飲んでまいりました。近くにスタバがあって嬉しい!!南町田病院に入っているコーヒーショップもなかなかですよね。
  • 近所にラーメン屋さん、焼き肉屋さんがたくさんありますが、どこが美味しいのでしょうか?お勧めがありましたら、教えてください!また、お勧めB級グルメがありましたら、教えてください〜!
    • つきみ野の焼肉や一番カルビ!!よいですよー安いし店員が態度がGOOD!よくダイレクト葉書もくれるよー!子もOKだよーラーメンならヨコハマヤかな??成瀬の・・(^−^)ラーメンやとは思えないつくりで・・とんこつだけど・・如何でしょうか・・
    • 大勝軒いきました。ボリューム凄いです。魚介系の付け汁にもちもちのふと麺ちょっとはまります。一鵠堂も行きました。いろいろ種類があってそこそこ楽しめます。店の雰囲気がJAZZとか流れててラーメン屋ぽくないですけどそこそこ美味しいです。ライス又は麺の大盛りが無料ってのもいいかも。大桜もいきました。味の濃さとか麺の湯で具合とかを指定できます。薄味を頼んだら薄かった。(爆)今度は普通にします。(^^;;誰か極うまラーメンいった人いますか?ラーメン大和も気になってます。焼肉やは未体験です。ホルモン焼き「たけちゃん」はマニアックでオススメ!
    • 大勝軒いきました。ボリューム凄いです。魚介系の付け汁にもちもちのふと麺ちょっとはまります。一鵠堂も行きました。いろいろ種類があってそこそこ楽しめます。店の雰囲気がJAZZとか流れててラーメン屋ぽくないですけどそこそこ美味しいです。ライス又は麺の大盛りが無料ってのもいいかも。大桜もいきました。味の濃さとか麺の湯で具合とかを指定できます。薄味を頼んだら薄かった。(爆)今度は普通にします。(^^;;誰か極うまラーメンいった人いますか?ラーメン大和も気になってます。焼肉やは未体験です。ホルモン焼き「たけちゃん」はマニアックでオススメ!
    • 一鵠堂の餃子。。おいしくない・・・
    • 東林間のオールドヒッコリーピザですが美味しいですよ!
    • ラーメンなら大ちゃん、鶴ちゃんもオススメですよ。
      • 大ちゃんは小田急線鶴間駅と大和駅の間くらい鶴間のファンタスだったゲーセンの方に抜けて鶴間駅前郵便局の交差点を左→直進鶴ちゃんは、瀬谷の中原街道沿い。瀬谷柏尾道路〜中原街道右折→直進マンションからだと車で10分ちょっとありますね。でもオススメですよ。
    • 成瀬のマンマパスタも美味しいですよ!ランチ890円ですあとクイーンアリスのパンも お高い ですが美味しいです
      • 確かにクィーンアリスのパンは美味しい!でも、庶民派価格のカルフールのバケット関係も捨て難いですね!
  • ホルモン焼き「たけちゃん」って、どんな感じですか?一度行ってみたいのですが、常連さんばっかりな雰囲気が濃厚なので、行ってみる勇気がまだ無いので、教えてください。
    • アットホームな感じでいいですよ〜(笑)お店も民家の家の中って感じです。月曜日が定休日みたいです。(笑)七厘の準備をしてくれるおじいちゃんが「たけちゃん」みたいです。値段も全体的に安いですし(焼肉にくらべればやや安い程度)ですが、、ホルモンってことでご存知だと思いますが、内蔵系がNGな人は無理かも。
    • ホルモンならちょっと遠いけど小田急線の鶴間駅近くにある「鶴間とんちゃん」もオススメですよ。駅とオークタウンの間くらいです。駐車場がないのでオークに止めて歩いた方がいいかも。
  • グランベリーモールに出来た、コールドストーンアイスクリーム、行ってきました!なかなか美味しかったですが、すごい行列!!!!でも、あんなに3つもアイス屋さんが出来て、どうするんでしょうね?
    • コールドストーンアイスクリームおいしかったーけど。。午前中は空いてるけど12時過ぎはこみすぎ〜フードコートは高めですよね・・
  • クランベリーモールのフードコートはどこが美味しいですか?私は和食のお店で丼物の食べましたが、美味しかったですよ。他におすすめがあれば教えてください。
    • コールドストーンアイスクリームは、お腹一杯いなるくらいのボリュームです!並んでいるので、平日の午前がお勧めですよ!
    • コールドストーンアイスクリームは、お腹一杯いなるくらいのボリュームです!並んでいるので、平日の午前がお勧めですよ!
  • おいしいパン屋を探してます。どこかありますか?
    • 伊勢丹のアンデルセンのチーズ入りパン・ガーリックトーストなんかは美味しいと思います。
  • 美味しい ランチできるところ  しってますか?
    • ちょっと遠いですが、たまプラ東急のレストラン街にある「野の葡萄」というお店がおすすめ!有機野菜の和食バイキングのお店で、とっても美味しいです。土日のランチは1600円です。混んでいて並ぶので、早めにお店に入ったほうがいいですよ。
  • カルフール南町田店は来年1月中に閉店だってさ。もとは東急の土地だから後にどうなるのかは知らないけど
    • マジですか〜!結構使ってるのに〜!でも、確かにお客さん少なくて、その分買物し易かったんだけれど・・・
    • カルフール従業員です。まだ正式発表はしてません、撤退時期については1月以降らしいです。カルフール全7店舗で売上げがダントツ最下位。売上げ好調な幕張店や尼崎店にとっては全社の利益を引っ張るお荷物的な存在の店です。撤退しても明石店のように他のイオン系列の店が入ると思われます。テナントさんはもっと増えるかもしれないです。 ニトリからカルフールの道沿いに居酒屋が出来るらしいね。飲み屋が実質1件もない駅だから嬉しいが、期待できるかどうか。
  • 隣の居酒屋は、”ふくろうっ”てダイニングバーですね
    • さっそく、「ふくろう」に行ってきました!メニューの数はそんなに多くなかったですが、焼き物が美味しかったです。また、オーダーしてから出てくるのも早かったです!!!
  • ふくろう、のランチは美味しいのでしょうか?気になります。
  • いよいよカルフール閉店!次に何が出来るのか、情報ありましたら教えてください!!
    • ks電気
      • マジですか?????つきみ野にヤマダ電機があるから、電気屋さんはもういらないのに!OKストアみたいなスーパーが良かったのに!
      • 確か青葉台の方にもヤマダの別館?ができたし。そんなに電気屋ばっかりいらないんですけど・・ほんと、スーパーがいいのになぁ。。。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 子育てママにありがたい掲示板ですみてくださいねhttp://www.withmama.info/minamimachida/


周辺環境・治安[ ]

  • 家中掃除してましたけっこうサンがホコリがたまってビッツクリです!面貌でそーっと掃除して・・もうこんなに汚れてと涙してました。境川に亀がいたのでびっくりです!川には沢山の動物が見れて面白いですね。
    • 昨日夕方散歩がてら買い物に出ました。境川沿いを鶴間公園の広場(田園都市線の脇)までいってからぐるっと駅の横の方から出てくるルートです。昨日は何故か境川でナマズを3匹もみました。過去にはカメ2匹やブラックバスぽいのも1匹みたことがありますが、ナマズには驚きました。しかも3匹ですし、、結構大きい(長い)ナマズでした。60〜70センチはありそうでした。
  • 私は鶴をみました・・
    • 鵜か鷺ではないですか?黒い鵜のようなのは私も見ました。もし鶴なら鶴間の名の通りですね。
  • 蛇をみましたよ!!凄い大きくってびっくりです!いろんな動物がみれて・・ちょっと驚いてます境川をずっといく湘南へいけるんですねいった方いますか?江ノ島。。サイクリング最高かも!?
  • そうそう、先日私も夜、裏の川沿いの道から、道路を横断し、学校の草むらの中に入って行った、な、な、なんと狸を見ました(笑)野生の狸が居るんですね。狸はドブの側溝や、川に続いているマンホールなんかを自由に移動してあちこちに出没するらしいですね。驚きました。
  • 町田市って・・家庭ごみ・・:・有料になるんですか???今日しって。。ちょっと。。びっくりです!!
  • このマンションはバッタがよくいますねーカマキリも・・笑!!皆さんも見かけますか?
  • 先日の「盆踊り」に行かれましたか?屋台もテキ屋さんではなく、自治会などが主催で驚いてしまいました!! なかなか面白かったですね。今年行かなかった方は、是非来年こそ!
  • みなさま、ごみの対策はどうしてますか?川向こうの神奈川県はやってないのに、町田市は酷すぎるよ〜! まあ、少しでも減らす様、努力はしますが・・・
    • ゴミは生ゴミ処理機を買います!市が申請すれば1万円補助をくれるようなので・・横浜の大和も今年には有料になるようですよ
  • 先日、雨の時、女学館大学側の道路(当マンションの裏側に通じる道)で車が水没してしまい、消防車、警察が来て救出してました!私の車だったのですが、あの程度で水没発生するとは・・・意外に水には強くないのでしょうか?
    • 水没だったのですか・・・お気の毒でした。どこが冠水したのかな。その後パトカーもレッカーされてたから、パトカーも水没したんだな。
  • 先日、隣の閉鎖されている倉庫を不動産屋らしき人達が調べていました!はたして、マンションでも出来てしまうのでしょうか?そのままそっとしておいて欲しいです!まぁ、そんなに巧くはいかないと思いますが・・・
    • 以前どなたかが、倉庫のあとは住宅地としての申請が出ているというようなことを仰ってたような気がします。今は、一軒だけポツンと建ってますね。例の倉庫の空調機?が無ければ静かな訳ですし、いいかもしれませんね。ただ、実際大きなマンションとかが建ってしまうと圧迫感があるかもしれませんね。一軒屋だといいですね。でも、境川側って時々家畜のようなにおいがするような気がするけど、、、臭くないのかな?
  • お隣の倉庫、ほぼ解体終了しましたね!早く洗濯物を外に干したいよ〜埃がすごそうなので、室内干しの1ケ月でした〜でも、跡地は何ができるのか、早く知りたいです〜
    • 家だそうです。
  • 裏に新しく造成してるお家、境川が氾濫しても大丈夫なんでしょうか?うちは高台にあるので安心していますが・・
    • マンション裏の造成地だいぶ進みましたね。確かに境川が増水したら・・・と思うと気になる位置ですよね。古代文明も川の氾濫とともに自然の恵みを・・・(笑)なんていってられませんよね。川の横の遊歩道との標高差もそれほどないような気もするし、下水が溢れたりすることがないといいんですけどね。それが心配ですね。
  • 今年も桜の季節がやってきました!女学館、鶴間公園の桜が綺麗に咲くのを楽しみにしています!皆様は、どこか他に桜が綺麗な場所をご存知でしょうか?良い場所がありましたら、お教えください!
    • すずかけ台の駅から町田側の住宅街のあたりの桜並木はなかなか綺麗でしたよ。
    • お弁当を広げて、子供も遊ばせられるので、歩いて行ける鶴間公園が一番だと思います
    • 今年も鶴間公園の桜は綺麗でしたもう少ししたら、女学館の八重桜が咲くのを楽しみにしています
  • 246に面しているお部屋の方で、その音が気になったり…ということはありますか? 例えば、夏場に窓を開けていると「うるさーい!」とか。 住んでしまえば慣れてしまうくらいのレベルなのでしょうか? 正直、246が気になる以外はすべて気に入っています。
    • 窓を開けてるときの246の音というのは 感覚の違いというのもあるとは思いますが 私の場合で言うと 自分、もしくは家族のみがいるときだと、窓を開けて過ごしていてもそれほど気にならない程度だと思います お客さんが来てるときだと気になるので窓を閉めます でもやはりご自身で部屋に入って確認されるのが一番だと思います 時々 走り屋(?)の方が走ってる音がうるさいと感じることがあります 最近はあまりないみたいですが


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • グランベリーモールの映画館、建設外装が外れて、いよいよ姿を現しましたね!ついでに、近くにレンタルビデオの店も出来れば良いのですが〜
    • レンタルビデオは中央林間のゲオ?が よいかな??
    • グランベリーは3月ですよ映画館完成!!でも、混みそうですね・・交番作って欲しいな・・あと外灯が暗いですね〜なんとなく・・町中。。駅前は明るいけど、、他は暗いですね、、、、、
  • いよいよ、グランベリーモール内の映画館がOPENしますね。楽しみかも!でも、夜遅くまで若者が溢れてしまい、静かでなくなってしまいますかね〜。
  • グランベリーモールに新しくできた映画館にまだ行ってないのですが、混んでますか?
    • 映画館は  ガラガラですよ  綺麗ですよ
    • ネットで 映画のチケットを購入するとスムーズですよ  席もとれます


その他[ ]

  • どなたか犬or猫を飼ってる方はいらっしゃいます?ペットの苦情防止対策はどのようにしてらっしゃいますか?良い知恵を授けてください
    • ペットうちも飼いたいです!!グランベリー内にあるPETSHOP可愛いですよね〜高価ですがね・・ハハ・・・小型の犬は種類によってほえますからね・・騒音問題を考えるとちょっと検討中ですね・・
  • 新聞の勧誘に参ってます・・みなさん、どれくらいのサービスをうけてますか?Yは商品券1万と1年間の洗剤っていうんですが・・6ヶ月購読です。ご教示ください
    • 新聞はやたらと物をくれました!洗剤、トイレットペーパー、アルミホイル、サランラップ、掃除道具、などなどです。使えきれないくらい持ってきてくれましたよー!(私の時は商品券は無かったです〜)
  • 梅雨が長引いて、洗濯に困ってしまいますね!皆様は、どの様にされていますか?①部屋干し②風呂場の乾燥機③洗濯機の乾燥機快適かつ経済的かつ効果的(?)なのはどれでしょうか?家事のプロフェッショナル様がいたら、教えてください
    • 梅雨時期や雨が続いた時には、洗濯物を室内で干すことが多いものです。その時に気になるのが、生乾きのイヤな臭い。天気が良くなるまで洗濯を我慢できればいいのですが、小さなお子さんをお持ちのお母さんや、遊びざかりの子供がいる家庭では、そうそう洗濯物をためておけないのがホンネです。生乾きのイヤな臭いを防ぐためには、「アリエールピュアクリーン」など、除菌のできる洗濯洗剤がオススメ。悪臭は、落としきれない汚れが適度な温度と湿度によって、腐敗したり、この汚れを栄養に、雑菌が繁殖するのが原因です。だから洗濯時に汚れをスッキリ落とし、除菌をしてしまえば、蒸れたようなイヤな臭いがなくなるというワケ。室内干しをする時には、干し方にもひと工夫しましょうね。たとえば、小物干しにタオルやクロスなどを干す場合なら、1つの洗濯バサミに2枚のタオルを止め、それをジグザクになるように止めていくと、一度に多くの洗濯物が干せるし、タオルとタオルの間が開き、風通しもよくなるのでいいですよ。次の雨が続いた日に、ぜひ試してみてくださいね
    • 梅雨の時期にいかに洗濯物を干すか? 梅雨の時期に一番といっていいほど困るのは「乾かない洗濯物」。そんな乾かない洗濯物をあの手この手を使って、上手に乾燥させる方法を紹介しているサイトなどを集めてみた。
  1. ライオン:部屋に干した洗濯物のイヤなニオイの原因を解明:  ライオンが5月21日に発表した「部屋に干した洗濯物のイヤなニオイのメカニズム」についての発表資料。調査の結果、「部屋干し臭」は複合臭で、その 「キー成分」は「中鎖脂肪酸」としている。要するに、洗濯の際に完全に落としきれなかった汚れが科学的分解を行なって発生すると推測している。
  2. 松下精工:梅雨時期の洗濯物の干し方:  松下精工の「風と空気の健康向上委員会」が提供するサイト。月毎にテーマが決められており、「梅雨時期の洗濯物の干し方」は6月のトピックスとなってい る。6月のQ&Aでは、「なかなか乾かない洗濯物。少しでも早く乾かすには?」や「洗濯物を室内に干すと、蒸発した湿気はどうなるの?」など、気になる情 報が多い。ちなみに、5月は「カビ」となっているので、こちらも参考にどうぞ。
  3. 花王:お洗濯指数:花王が提供する全国の「お洗濯指数」を掲載しているサイト。関東甲信地方や北海道地方など、地方別、都市別に表示されるので、便利だ。なお、執筆時(5月30日)の東京のお洗濯指数は10で「外に干してもなかなか乾きません」となっていた。
  4. ライオン:沿線家族の耳より!生活情報局「プロワザ!拝見」:ライオンが情報提供する生活に関する裏ワザを紹介しているサイト。洗濯に関することから育毛に関することまで、とにかく量が多い点が特徴的だ。さらに、各質問に対しては、図や写真付きで分かりやすく解説されている。
  5. NHK松江放送局:「情報満開!しまねっと 暮らしの達人」: NHK松江放送局が放送している島根県に特化した情報番組「情報満開!しまねっと 暮らしの達人」のサイト。この中の過去放送分の情報を掲載しているページに、「梅雨(カビ)対策法」コーナーがある。ここでは、「食品の保存法」から「服 のカビを落とそう」など、梅雨やカビに関しての身近な情報が掲載
    • 乾燥機能は衣類を乾かすのが主な目的ですが、その効果は他にもあります。
  1. 温風でふんわり乾燥することで、衛生面が気になる衣類もしっかり除菌し、清潔に仕上げます。デリケートな赤ちゃんの肌着などに安心して使えます。温風で槽の裏までしっかり乾燥し、洗濯槽の黒カビをカットします。
  2. 洗濯機の黒カビ対策へ:タオルなどループがふくらみ起毛して、肌触りも違ってきます。
  3. あると便利な乾燥機能。でも乾燥機につきものなのがシワや縮みなどの心配です。素材や織り方、厚さ、形態など衣類によっては乾燥機に向かないものもあります。取り扱い絵表示、材質表示をよく確認して下さい。また、洗濯物の量が多すぎるとシワになりやすいので、加減して乾燥させましょう
  • ジョイント・コーポレーションが更生法申請・・・私たちの生活にどういった影響があるんでしょうか?
    • 瑕疵担保責任(瑕疵担保保険に入っていれば問題ない…が、瑕疵を見つけることは基本的には難しいので気休めにしかならない)、アフターが受けられない、資産価値低下以外、通常の生活には影響はないと思いますけど。
    • ジョイントは再生は難しそう。破綻だね。あ~あ…


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

tokyo/43079/248

物件概要
所在地 東京都町田市鶴間字12-1105-9
交通 東急田園都市線 「南町田駅」 徒歩15分
総戸数
[PR] スポンサードリンク