[PR] スポンサードリンク
フリーディア赤坂プレミアム
提供: すてき空間
(他の1人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
==物件概要== | ==物件概要== | ||
+ | [[File:フリーディア赤坂プレミアム 外観完成予想図.png|350px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム 外観完成予想図|alt=フリーディア赤坂プレミアム 外観完成予想図]] | ||
*所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[中央区]]舞鶴3丁目102番(地番) | *所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[中央区]]舞鶴3丁目102番(地番) | ||
*交通:福岡市地下鉄[[空港線]] 「赤坂」駅 徒歩5分 | *交通:福岡市地下鉄[[空港線]] 「赤坂」駅 徒歩5分 | ||
5行目: | 6行目: | ||
*構造、建物階数:地上14階建 | *構造、建物階数:地上14階建 | ||
*敷地の権利形態:所有権の共有 | *敷地の権利形態:所有権の共有 | ||
− | * | + | *完成時期:2020年02月 |
*売主:東宝住宅株式会社 | *売主:東宝住宅株式会社 | ||
− | * | + | *施工:アスミオ株式会社 |
14行目: | 15行目: | ||
==価格・コスト・販売時状況== | ==価格・コスト・販売時状況== | ||
*価格がどうなるかだね。隣にフリーディア赤坂できたばっかだし。プレミアムで少し高級路線で差別化するのかもしれないけどあんま高くしすぎるとMJRとかプレミストあるし、あそこらへんまだ土地ありそうだし。 | *価格がどうなるかだね。隣にフリーディア赤坂できたばっかだし。プレミアムで少し高級路線で差別化するのかもしれないけどあんま高くしすぎるとMJRとかプレミストあるし、あそこらへんまだ土地ありそうだし。 | ||
+ | *レジデンスは、一般サラリーマンは狙えない金額だったので…プレミアムは高級路線というよりは…もう少し安く設定するのではないかと、期待してます(^_^;)レジデンスより標準装備のランクを落としてくるのかなと… | ||
+ | **レジデンスとプレミアム、単純に見ると後者がより高級になるんでは? | ||
+ | *フリーディアのマンションは必ずしもプレミアムの方が高級という事はないですよ! | ||
+ | **それは、今回みたいに隣接で時期も近い物件でのはなしですか? | ||
+ | ***そうですね…色々、フリーディアの物件見ましたが、標準装備もレジデンスが良い場合もありました | ||
+ | *75平米クラスの部屋だと意外と安いねー。すぐ売れそう。 | ||
+ | *3LDKでいくらくらいですか? | ||
+ | *でかい資料が届いたけど、いいい感じですね。天井高2.6mとサッシもそれに合わせて高い。この辺は、生活にゆとりを感じさせてくれると思う。近隣のレジアの高層階は、せっかく天井高3mなのにサッシは普通だったから逆にチープ感を感じて見送ったけど。値段もそれなりだったけど。 | ||
+ | *私にも資料が届きました。階高が高いようで天井高260㎝、T2サッシ、壁や天井のアクセント等々高級仕様です。駐車場はタワーパーキン44台、平置き7台。値段の方は75.20~135.64㎡で5200万円~12000万円、最多販売価格帯は5000万円台中盤。 | ||
+ | *値段は、最近のマンションの売れ行きを考えて、多少低めに設定されたと思います。良い部屋ですね、細かい間取りが出たら、またチェックです。 | ||
+ | *とても良いマンションとは思いますが…やはり高いです値段を低めに設定されたと、感じられる方が羨ましいです。75平米で…5000万超えは、庶民には手が届きません(T_T | ||
+ | *リセール考えるとパスだな。 | ||
+ | **なんででしょうか?売れ行きも好調なのに? | ||
+ | *15部屋は完売?三菱より高いけど好調? | ||
+ | **こちらの方が三菱より立地が良いですからね。 | ||
+ | *一期に放出した15部屋は全て契約済らしいよ。残りは地権者を除き半分の15部屋、竣工1年前の完売になりそう。設備が良く、メニュープランも豊富なので永住のためのマンションだね。中古でのリセールや賃貸での投資などには向かないけど、グレードを考えればまずまずの価格だと思う。 | ||
+ | *ブリリアと福岡タワーズが盛り上がってるけど、空港線ではここは穴場だよね。立地と設備仕様とかバランス取れてる。着々と売れてそう。断層近いんだしもう少し災害対策してくれたら言うことないんだけどなぁ。グランドメゾンもだけどハウスメーカー系には難しいか。 | ||
+ | *資産価値は安定する立地 徒歩5分表記も強い 舞鶴小と公園にも近くファミリー向け 天神ビッグバンでも恩恵ある | ||
+ | *西新藤崎唐人町より安いかもしれない 学区も舞鶴だし、利便性重視の人には良いマンション | ||
+ | *このマンション、良いとは思いますが…庶民的ではないですよね 3Lで、5000万超えを安いと言われてる方もいますが、サラリーマンには、手は届きません | ||
+ | **舞鶴でこの価格帯は十分安いと思いますよ。 | ||
+ | *永住なら良いと思うのですがリセールが不透明 最近のグランドメゾンに良いのがないから新築築浅のうちは大丈夫と思うけど、以降は心配 | ||
+ | *私は1年前に箱崎のマンションに転居しましたが、ここはそれなりに良いと思います。通勤に便利が良ければここは買いだと思います。 | ||
+ | *バルコニー向かいに存在感のある法務局がありますが、眺望が抜けない低層と抜けてくる高層、どちらが資産価値を維持できるものでしょうか。仮に購入したとしても売却する可能性がある為、売却時に眺望は価格を維持するための重要な要素となりますしょうか。低層、高層購入時の価格差が取り戻せるのか、、、、気にしております | ||
+ | *この規模だし中古で買われるとき低層高層の眺望では比較されないと思う その価格差は資産価値ではなく好みで選ぶしかないような?そもそも売るには向いてないって既出ですけどね | ||
+ | *設備もグラントメゾンのようですし、立地も良いし、天神ビッグバンで需要が増えることを見越せば10年以内の売却であれば損も少ないような気がしているのですがいかがでしょうか。 | ||
+ | *赤坂から徒歩5分なので希少性がありそうですが値段が高く迷ってます。・舞鶴というエリアは将来性有りますでしょうか?イメージは?・赤坂駅から北側はイメージ良くないのでしょうか?・舞鶴小・中の良いところがあれば、、、 | ||
+ | *第2期分譲開始みたいですね。売れゆきはどうなんでしょうか。 | ||
+ | *売れてるみたいですね。完売間近ですか? | ||
+ | *残り1邸みたいだね。意外と早く売れましたね。 | ||
+ | *値引は? | ||
23行目: | 55行目: | ||
==構造・建物== | ==構造・建物== | ||
− | + | [[File:フリーディア赤坂プレミアム エントランスアプローチ完成予想図.png|350px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム エントランスアプローチ完成予想図|alt=フリーディア赤坂プレミアム エントランスアプローチ完成予想図]] | |
− | + | [[File:フリーディア赤坂プレミアム アプローチ完成予想図.png|350px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム アプローチ完成予想図|alt=フリーディア赤坂プレミアム アプローチ完成予想図]] | |
− | + | [[File:フリーディア赤坂プレミアム パティオ完成予想図.png|250px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム パティオ完成予想図|alt=フリーディア赤坂プレミアム パティオ完成予想図]] | |
+ | *建ぺい率:55.71%(法定建ぺい率90%) | ||
+ | *容積率:399.26%(法定建ぺい率400%) | ||
+ | *敷地面積:1,203.54㎡ | ||
+ | *建築面積:670.57㎡ | ||
+ | *建築延床面積:6,276.43㎡(容積不算入面積 1471.04㎡を含む) | ||
+ | *プレミアムと言うくらいだから、建築基準法の45メートルの制限いっぱいの階高で、一階当たり3メートルをゆうに超えそうです。プレミストとかMJRが階高高かったから負けてません。 | ||
+ | *法務局跡地にマンションができたら日当たりが悪くならないですか? | ||
==共用施設== | ==共用施設== | ||
− | + | [[File:フリーディア赤坂プレミアム エントランスホール完成予想図.png|350px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム エントランスホール完成予想図|alt=フリーディア赤坂プレミアム エントランスホール完成予想図]] | |
− | + | [[File:フリーディア赤坂プレミアム ラウンジ完成予想図1.png|300px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム ラウンジ完成予想図1|alt=フリーディア赤坂プレミアム ラウンジ完成予想図1]] | |
− | + | [[File:フリーディア赤坂プレミアム ラウンジ完成予想図2.png|350px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム ラウンジ完成予想図2|alt=フリーディア赤坂プレミアム ラウンジ完成予想図2]] | |
+ | [[File:フリーディア赤坂プレミアム テラス完成予想図1.png|350px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム テラス完成予想図1|alt=フリーディア赤坂プレミアム テラス完成予想図1]] | ||
+ | [[File:フリーディア赤坂プレミアム テラス完成予想図2.png|350px|thumb|フリーディア赤坂プレミアム テラス完成予想図2|alt=フリーディア赤坂プレミアム テラス完成予想図2]] | ||
+ | *駐車台数:51台(平面7台、機械式44台) | ||
+ | *バイク置き場:8台 | ||
+ | *駐輪場:102台(スライド式) | ||
+ | * | ||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
− | + | * | |
==間取り== | ==間取り== | ||
− | * | + | *間取り:3LDK、4LDK |
− | * | + | *専有面積:75.20㎡~135.64㎡ |
− | + | *バルコニー面積:17.21㎡~36.90㎡ | |
+ | *ポーチ面積:1.91㎡〜6.95㎡ | ||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
+ | *'''ショッピング''' | ||
+ | #ファミリーマート 舞鶴三丁目店 徒歩約3分(約170m) | ||
+ | #生鮮市場大手門 徒歩約4分(約320m) | ||
+ | #マミーズ 舞鶴店 徒歩約6分(約460m) | ||
+ | #ドラッグイレブン 赤坂店 徒歩約6分(約460m) | ||
+ | #西鉄ストアレガネットキュート 赤坂門店 徒歩約6分(約470m) | ||
+ | #サニー 赤坂店 徒歩約8分(約580m) | ||
+ | #天神西通り 徒歩約12分(約930m) | ||
+ | #新天町商店街 徒歩約12分(約950m) | ||
+ | #イオンショッパーズ 福岡店 徒歩約13分(約1,010m) | ||
+ | #岩田屋本館 徒歩約14分(約1,100m) | ||
+ | *薬院の雰囲気は難しいですが、行ってみたい名店として、たつみ寿司、吉富寿司、実際よく行くのはウエストとマヤカレーですw 昭和通りのベーグル屋さんも美味しいです。 | ||
+ | *おしゃれではないけど、個性的なお店、フリスコバーガー | ||
49行目: | 108行目: | ||
==育児・教育== | ==育児・教育== | ||
− | + | *'''教育''' | |
+ | #赤坂幼保園 徒歩約1分(約80m) | ||
+ | #大手門保育園 徒歩約6分(約480m) | ||
+ | #舞鶴保育園 徒歩約10分(約730m) | ||
+ | #舞鶴小・中学校 徒歩約4分(約280m) | ||
+ | #筑紫女学園中学・高等学校 徒歩約14分(約1,120m) | ||
+ | #福岡大学附属大濠中学校・高等学校 徒歩約25分(約1,980m) | ||
+ | * | ||
==周辺環境・治安== | ==周辺環境・治安== | ||
+ | *ここは現地行ってみたですけど、凄い静かだし公園もすぐ横で意外と綺麗だった。パークハウス赤坂も検討してたですけど、やっぱそこは交通量も多そうだったし窓開けて生活出来なさそうだったので断念しました。舞鶴って住んだことないですがやっぱり薬院とかに比べると個性のあるお店とかはあまりなさそうでしたね。舞鶴の街の評価はよくわかりませんけど、このマンションは魅力的だと思ってました。 | ||
+ | *すでに建っているフリーディア赤坂レジデンスの正面にある法務局跡地の広大なスペースには今後何ができるのでしょうか。今は駐車場ですが何ができるかによりフリーディアの価値も変わってきそうですね。 | ||
+ | **マンションでは? | ||
+ | ***マンションが出来るとなると2,3年後ですかね。いい立地で土地も広大なので注目の物件になりそうですね。 | ||
+ | *車が多いのと、港が近いから治安の問題が気になります。ファミリーにとってはどうでしょうか?公園も近く、割と駅近で、天神にも近いし、学校も近い。条件はいいですけどね。 | ||
+ | *東側の道路は狭いわりに人も車も通るから危ないですよね。港の治安は特に悪いとは思いませんが何かありました?浜の町公園に行ってみたらファミリー層多いのは分かりますよ。ベビーカーも多いし放課後は元気な小学生で賑わってます。 | ||
59行目: | 131行目: | ||
==周辺施設== | ==周辺施設== | ||
+ | *'''公共施設''' | ||
+ | #浜の町公園 徒歩約1分(約70m) | ||
+ | #舞鶴公園 徒歩約6分(約440m) | ||
+ | #大濠公園 徒歩約15分(約1,160m) | ||
+ | #中央体育館 徒歩約7分(約550m) | ||
+ | #中央市民センター 徒歩約7分(約550m) | ||
+ | #中央図書館 徒歩約7分(約550m) | ||
+ | #中央区役所 徒歩約8分(約600m) | ||
+ | |||
+ | *'''病院''' | ||
+ | #井口歯科医院 徒歩約2分(約90m) | ||
+ | #なかむら内科クリニック 徒歩約2分(約130m) | ||
+ | #赤坂サージクリニック耳鼻咽喉科 徒歩約4分(約310m) | ||
+ | #大名よねくら小児科クリニック 徒歩約8分(約600m) | ||
+ | #古森整形外科・外科医院 徒歩約5分(約340m) | ||
+ | #浜の町病院 徒歩約11分(約830m) | ||
+ | |||
+ | *'''金融機関・郵便局''' | ||
+ | #西日本シティ銀行 赤坂門支店 徒歩約3分(約200m) | ||
+ | #福岡銀行 赤坂門支店 徒歩約4分(約290m) | ||
+ | #北九州銀行 赤坂門支店 徒歩約4分(約320m) | ||
+ | #福岡大手門郵便局 徒歩約3分(約210m) | ||
+ | *'''スポーツ・レジャー''' | ||
+ | #エニタイムフィットネス福岡赤坂店 徒歩約3分(約240m) | ||
+ | #スポーツクラブナス(NAS)北天神 徒歩約7分(約550m) | ||
+ | #天然温泉天神ゆの華 徒歩約7分(約550m) | ||
+ | |||
+ | * | ||
==その他== | ==その他== | ||
− | + | * | |
72行目: | 172行目: | ||
*[ってどうですか?] | *[ってどうですか?] | ||
− | Fukuoka/627502/ | + | Fukuoka/627502/2-42 |
2020年2月10日 (月) 13:46時点における最新版
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 所在地:福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目102番(地番)
- 交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩5分
- 総戸数:51戸
- 構造、建物階数:地上14階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2020年02月
- 売主:東宝住宅株式会社
- 施工:アスミオ株式会社
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 価格がどうなるかだね。隣にフリーディア赤坂できたばっかだし。プレミアムで少し高級路線で差別化するのかもしれないけどあんま高くしすぎるとMJRとかプレミストあるし、あそこらへんまだ土地ありそうだし。
- レジデンスは、一般サラリーマンは狙えない金額だったので…プレミアムは高級路線というよりは…もう少し安く設定するのではないかと、期待してます(^_^;)レジデンスより標準装備のランクを落としてくるのかなと…
- レジデンスとプレミアム、単純に見ると後者がより高級になるんでは?
- フリーディアのマンションは必ずしもプレミアムの方が高級という事はないですよ!
- それは、今回みたいに隣接で時期も近い物件でのはなしですか?
- そうですね…色々、フリーディアの物件見ましたが、標準装備もレジデンスが良い場合もありました
- それは、今回みたいに隣接で時期も近い物件でのはなしですか?
- 75平米クラスの部屋だと意外と安いねー。すぐ売れそう。
- 3LDKでいくらくらいですか?
- でかい資料が届いたけど、いいい感じですね。天井高2.6mとサッシもそれに合わせて高い。この辺は、生活にゆとりを感じさせてくれると思う。近隣のレジアの高層階は、せっかく天井高3mなのにサッシは普通だったから逆にチープ感を感じて見送ったけど。値段もそれなりだったけど。
- 私にも資料が届きました。階高が高いようで天井高260㎝、T2サッシ、壁や天井のアクセント等々高級仕様です。駐車場はタワーパーキン44台、平置き7台。値段の方は75.20~135.64㎡で5200万円~12000万円、最多販売価格帯は5000万円台中盤。
- 値段は、最近のマンションの売れ行きを考えて、多少低めに設定されたと思います。良い部屋ですね、細かい間取りが出たら、またチェックです。
- とても良いマンションとは思いますが…やはり高いです値段を低めに設定されたと、感じられる方が羨ましいです。75平米で…5000万超えは、庶民には手が届きません(T_T
- リセール考えるとパスだな。
- なんででしょうか?売れ行きも好調なのに?
- 15部屋は完売?三菱より高いけど好調?
- こちらの方が三菱より立地が良いですからね。
- 一期に放出した15部屋は全て契約済らしいよ。残りは地権者を除き半分の15部屋、竣工1年前の完売になりそう。設備が良く、メニュープランも豊富なので永住のためのマンションだね。中古でのリセールや賃貸での投資などには向かないけど、グレードを考えればまずまずの価格だと思う。
- ブリリアと福岡タワーズが盛り上がってるけど、空港線ではここは穴場だよね。立地と設備仕様とかバランス取れてる。着々と売れてそう。断層近いんだしもう少し災害対策してくれたら言うことないんだけどなぁ。グランドメゾンもだけどハウスメーカー系には難しいか。
- 資産価値は安定する立地 徒歩5分表記も強い 舞鶴小と公園にも近くファミリー向け 天神ビッグバンでも恩恵ある
- 西新藤崎唐人町より安いかもしれない 学区も舞鶴だし、利便性重視の人には良いマンション
- このマンション、良いとは思いますが…庶民的ではないですよね 3Lで、5000万超えを安いと言われてる方もいますが、サラリーマンには、手は届きません
- 舞鶴でこの価格帯は十分安いと思いますよ。
- 永住なら良いと思うのですがリセールが不透明 最近のグランドメゾンに良いのがないから新築築浅のうちは大丈夫と思うけど、以降は心配
- 私は1年前に箱崎のマンションに転居しましたが、ここはそれなりに良いと思います。通勤に便利が良ければここは買いだと思います。
- バルコニー向かいに存在感のある法務局がありますが、眺望が抜けない低層と抜けてくる高層、どちらが資産価値を維持できるものでしょうか。仮に購入したとしても売却する可能性がある為、売却時に眺望は価格を維持するための重要な要素となりますしょうか。低層、高層購入時の価格差が取り戻せるのか、、、、気にしております
- この規模だし中古で買われるとき低層高層の眺望では比較されないと思う その価格差は資産価値ではなく好みで選ぶしかないような?そもそも売るには向いてないって既出ですけどね
- 設備もグラントメゾンのようですし、立地も良いし、天神ビッグバンで需要が増えることを見越せば10年以内の売却であれば損も少ないような気がしているのですがいかがでしょうか。
- 赤坂から徒歩5分なので希少性がありそうですが値段が高く迷ってます。・舞鶴というエリアは将来性有りますでしょうか?イメージは?・赤坂駅から北側はイメージ良くないのでしょうか?・舞鶴小・中の良いところがあれば、、、
- 第2期分譲開始みたいですね。売れゆきはどうなんでしょうか。
- 売れてるみたいですね。完売間近ですか?
- 残り1邸みたいだね。意外と早く売れましたね。
- 値引は?
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 空港線だし赤坂駅だし駅はいいね。
構造・建物[ ]
- 建ぺい率:55.71%(法定建ぺい率90%)
- 容積率:399.26%(法定建ぺい率400%)
- 敷地面積:1,203.54㎡
- 建築面積:670.57㎡
- 建築延床面積:6,276.43㎡(容積不算入面積 1471.04㎡を含む)
- プレミアムと言うくらいだから、建築基準法の45メートルの制限いっぱいの階高で、一階当たり3メートルをゆうに超えそうです。プレミストとかMJRが階高高かったから負けてません。
- 法務局跡地にマンションができたら日当たりが悪くならないですか?
共用施設[ ]
- 駐車台数:51台(平面7台、機械式44台)
- バイク置き場:8台
- 駐輪場:102台(スライド式)
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取り:3LDK、4LDK
- 専有面積:75.20㎡~135.64㎡
- バルコニー面積:17.21㎡~36.90㎡
- ポーチ面積:1.91㎡〜6.95㎡
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- ファミリーマート 舞鶴三丁目店 徒歩約3分(約170m)
- 生鮮市場大手門 徒歩約4分(約320m)
- マミーズ 舞鶴店 徒歩約6分(約460m)
- ドラッグイレブン 赤坂店 徒歩約6分(約460m)
- 西鉄ストアレガネットキュート 赤坂門店 徒歩約6分(約470m)
- サニー 赤坂店 徒歩約8分(約580m)
- 天神西通り 徒歩約12分(約930m)
- 新天町商店街 徒歩約12分(約950m)
- イオンショッパーズ 福岡店 徒歩約13分(約1,010m)
- 岩田屋本館 徒歩約14分(約1,100m)
- 薬院の雰囲気は難しいですが、行ってみたい名店として、たつみ寿司、吉富寿司、実際よく行くのはウエストとマヤカレーですw 昭和通りのベーグル屋さんも美味しいです。
- おしゃれではないけど、個性的なお店、フリスコバーガー
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 教育
- 赤坂幼保園 徒歩約1分(約80m)
- 大手門保育園 徒歩約6分(約480m)
- 舞鶴保育園 徒歩約10分(約730m)
- 舞鶴小・中学校 徒歩約4分(約280m)
- 筑紫女学園中学・高等学校 徒歩約14分(約1,120m)
- 福岡大学附属大濠中学校・高等学校 徒歩約25分(約1,980m)
周辺環境・治安[ ]
- ここは現地行ってみたですけど、凄い静かだし公園もすぐ横で意外と綺麗だった。パークハウス赤坂も検討してたですけど、やっぱそこは交通量も多そうだったし窓開けて生活出来なさそうだったので断念しました。舞鶴って住んだことないですがやっぱり薬院とかに比べると個性のあるお店とかはあまりなさそうでしたね。舞鶴の街の評価はよくわかりませんけど、このマンションは魅力的だと思ってました。
- すでに建っているフリーディア赤坂レジデンスの正面にある法務局跡地の広大なスペースには今後何ができるのでしょうか。今は駐車場ですが何ができるかによりフリーディアの価値も変わってきそうですね。
- マンションでは?
- マンションが出来るとなると2,3年後ですかね。いい立地で土地も広大なので注目の物件になりそうですね。
- マンションでは?
- 車が多いのと、港が近いから治安の問題が気になります。ファミリーにとってはどうでしょうか?公園も近く、割と駅近で、天神にも近いし、学校も近い。条件はいいですけどね。
- 東側の道路は狭いわりに人も車も通るから危ないですよね。港の治安は特に悪いとは思いませんが何かありました?浜の町公園に行ってみたらファミリー層多いのは分かりますよ。ベビーカーも多いし放課後は元気な小学生で賑わってます。
周辺施設[ ]
- 公共施設
- 浜の町公園 徒歩約1分(約70m)
- 舞鶴公園 徒歩約6分(約440m)
- 大濠公園 徒歩約15分(約1,160m)
- 中央体育館 徒歩約7分(約550m)
- 中央市民センター 徒歩約7分(約550m)
- 中央図書館 徒歩約7分(約550m)
- 中央区役所 徒歩約8分(約600m)
- 病院
- 井口歯科医院 徒歩約2分(約90m)
- なかむら内科クリニック 徒歩約2分(約130m)
- 赤坂サージクリニック耳鼻咽喉科 徒歩約4分(約310m)
- 大名よねくら小児科クリニック 徒歩約8分(約600m)
- 古森整形外科・外科医院 徒歩約5分(約340m)
- 浜の町病院 徒歩約11分(約830m)
- 金融機関・郵便局
- 西日本シティ銀行 赤坂門支店 徒歩約3分(約200m)
- 福岡銀行 赤坂門支店 徒歩約4分(約290m)
- 北九州銀行 赤坂門支店 徒歩約4分(約320m)
- 福岡大手門郵便局 徒歩約3分(約210m)
- スポーツ・レジャー
- エニタイムフィットネス福岡赤坂店 徒歩約3分(約240m)
- スポーツクラブナス(NAS)北天神 徒歩約7分(約550m)
- 天然温泉天神ゆの華 徒歩約7分(約550m)
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ザ・サンメゾン大濠公園(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 大濠翠景(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ザ・パークハウス 大手門(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プレミスト赤坂けやき通り(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- アクロス薬院グレイステージ(検討スレ) | (まとめ)
- ミスモ薬院ネクスト(検討スレ) | (まとめ)
- グランフォーレ西新ナチュリア(検討スレ) | (まとめ)
- アクロス六本松ラ・クラス(検討スレ) | (まとめ)
- クリオ渡辺通セントラルマークス(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス大濠公園(検討スレ) | (まとめ)
Fukuoka/627502/2-42
フリーディア赤坂プレミアム
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目102番(地番) |
交通 | 福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩5分 |
総戸数 | 51戸 |