[PR] スポンサードリンク

プレシス等々力緑地 Green Parks

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(構造・建物)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
==物件概要==
 
==物件概要==
[[File:プレシス等々力緑地 Green Parks 外観CG.png|400px|thumb|プレシス等々力緑地 Green Parks 外観CG|alt=プレシス等々力緑地 Green Parks 外観CG]]
+
[[File:プレシス等々力緑地 Green Parks 外観.png|350px|thumb|プレシス等々力緑地 Green Parks 外観|alt=プレシス等々力緑地 Green Parks 外観]]
 
*所在地:[[神奈川県]][[川崎市]][[中原区]]宮内四丁目368番1(地番)
 
*所在地:[[神奈川県]][[川崎市]][[中原区]]宮内四丁目368番1(地番)
 
*交通:東急[[東横線]]・東急[[目黒線]]・JR[[南武線]]・JR[[横須賀線]]・JR[[湘南新宿ライン]]「武蔵小杉」駅よりバス9分 「薬師前」バス停より徒歩4分  
 
*交通:東急[[東横線]]・東急[[目黒線]]・JR[[南武線]]・JR[[横須賀線]]・JR[[湘南新宿ライン]]「武蔵小杉」駅よりバス9分 「薬師前」バス停より徒歩4分  
10行目: 10行目:
 
*施工:今井産業株式会社
 
*施工:今井産業株式会社
 
*管理会社:伏見管理サービス株式会社
 
*管理会社:伏見管理サービス株式会社
 +
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 +
'''【価格】'''
 +
*64㎡超えで3500万円台から、71㎡超えで3900万円台から。
 +
**3000万円台のお部屋は地下だからだと思います。確かに地下は価格は安いので十分検討に値すると思います。
 +
*4階、4490万円、3LDK、66.59m2ですが向きが西北。
 +
*南向き85㎡6000万円は高すぎます。
 +
*他にも地下プランがあったり、プラン自体も全部で30種あるようですので価格帯も幅が広いです。
 +
 +
 +
==交通==
 +
'''【電車】'''
 +
*アクセスはJR南武線「武蔵中原」駅徒歩かバスの選択になるのですね。複数路線を利用できる点では、バス利用のリスクは少ないと思ってもよいでしょうか。
 +
*ホームページでは、武蔵小杉駅周辺のエリアをいろいろ紹介されていますが、どちらかというと、ここは武蔵中原駅の近くだと思います。正しく言うと、武蔵中原駅でも徒歩12分はかかる立地です。
 +
**武蔵中原駅だと、南武線しか使うことが出来ないので、ここだったらバスで武蔵小杉まで出てしまうというのはありといえばあり。ただ、最近は武蔵小杉の駅が混みすぎてしまい、駅の中に入るまでも時間がかかるらしいから、迷うところではありますよね…。結局、どこに行くかによって、どの駅を使うのかが変ってくるでしょう。
  
  
 +
'''【バス】'''
 +
*武蔵小杉駅までバスで9分、バス停までマンションから歩いて4分。不便というかんじじゃないでしょうか。武蔵中原までは歩いて12分。自転車で武蔵中原まで行くっていうのも手かもしれないです。南武線ユーザー限定になりそうだけれど。
 +
**都内や横浜方面に出るとき宮内とか等々力緑地方面の人は武蔵小杉からバスですね。というかマイカー族が多い。武蔵中原から歩くのは南武線で川崎や溝の口に出る人。
 +
*駅まで行くのはバスがやっぱり現実的なのですかね。駅までのバスって混むのでしょうか。あと、定刻通りに来るのか・本数は多いのか等が気になります。
 +
**近所に住んでますが、通勤時間帯のバスの本数は多いですよ。府中街道側のバス停は薬師前から武蔵小杉まで東急バスで10分、天候が悪いとMAX25分かかったことがあります。等々力緑地側まで歩けば、市バスにも乗れる為、そちらは晴雨関係なく15分程度です。中原まで歩けば10分+電車5分で確実に小杉に着くので、状況や気分で使い分けています。
  
  
==交通==
+
'''【自転車】'''
*ここに住むならば車は欲しいですね。
+
*一帯が平地なので自転車が非常に便利で、武蔵小杉まで12分。溝の口まで15分。
 +
*二子玉川までは、多摩川のサイクリングロードを走って20分くらい。
 +
 
  
 +
'''【車】'''
 +
*車なら第三京浜の入口が5分くらい。
 +
*首都圏近郊へのアクセスが非常に良い武蔵小杉が程よく近い。
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 +
[[File:プレシス等々力緑地 Green Parks エントランス.png|350px|thumb|プレシス等々力緑地 Green Parks エントランス|alt=プレシス等々力緑地 Green Parks エントランス]]
 
*敷地面積:2506.3㎡
 
*敷地面積:2506.3㎡
 
*建築面積:1437.92㎡
 
*建築面積:1437.92㎡
*低層マンションでプランの種類が多いのが魅力ではないでしょうか。
+
 
 +
 
 +
'''【構造】'''
 +
*二重床二重天井、壁式構造。
 +
*耐震、免振、ともに3.0となってました。それにしても、ホームページに記載が無いのは意外です。
 +
**耐震、制震、免震で考えると、3.0であれば、耐震等級1ですね。特に問題はないけど、特に優れてもいない。ちなみに免震だと自動的に5になったと思います。まぁ、低層マンションなので、問題無いと思います。大体のマンションは耐震等級1なので、耐震等級よりも地盤を気にして下さい。
 +
 
 +
 
 +
'''【日当たり・眺望】'''
 +
*ルーフテラスから、ゆったりと多摩川花火大会が見られるなんて、最高ですね。
 +
 
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
[[File:プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスCG.png|300px|thumb|プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスCG|alt=プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスCG]]
+
[[File:プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスホール.png|350px|thumb|プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスホール|alt=プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスホール]]
 +
*閑静な場所ですと、セキュリティ面が心配になりますが、トリプルセキュリティが導入されているのでかなりしっかりと対策されているようです。
 +
 
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
*閑静な場所ですと、セキュリティ面が心配になりますが、トリプルセキュリティが導入されているのでかなりしっかりと対策されているようです。
+
*ちゃんと床暖房があったので安心しました。(等々力緑地Ⅰは無かった。)
 
+
**こちらの床暖房は電気式のようですね。検索すると、設置コストは電気が安く、ランニングは短時間なら電気、長時間ならガスの方が割安とのことです。いずれにしても、床暖房は快適です。ただ北向きの部屋で昼間も床暖つけるとかなり金額いくかもしれません。
 +
**床暖房、電気式の方が早く温まる、という話は聞いたことがあります。ですので、すぐに使いたい!というときにはぴったりだとは思います。こまめにつけて・消して・ということが電気タイプの床暖房の場合は可能ですから。それから、年数が経って交換するときのコストを思うと、やはり電気式の方が交換が容易な分、気が楽と言えば楽、という側面もありますよ。
 +
*トイレに手洗いカウンター付きも良いです。
 +
*住宅設備機器が10年保証である、ということが書かれています。こういうのってメーカー保証が数年だったりするとは思いますけれど、こちらのものは長く設定されているので、その点は良いのかもしれないなと思いました。故障したら無条件で保証してくれるのでしょうか。
  
  
37行目: 77行目:
 
*間取:1LDK+S~4LDK  
 
*間取:1LDK+S~4LDK  
 
*面積:53.36m2~98.06m2
 
*面積:53.36m2~98.06m2
 +
*低層マンションでプランの種類が多いのが魅力ではないでしょうか。
 +
*間取りが39タイプもあって多い。
 +
*間取りを見ていると、なんとなく各居室のドアや、あとはクローゼットの扉などが工夫されていれば、もう少し空間効率は良くなるのではないかなと感じました。オプションで対応できれば一番良いように思いますが、開き戸タイプの開口部で引き戸にするのは難しいのかな。あと、若い子が引き戸嫌がるっていうの確かにあります。
 +
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*
 
 
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*保育園、幼稚園、小学校、中学校が近い&小中の評判がいい。いずれも徒歩15分以内。
 
 
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 +
'''【周辺環境】'''
 
*駅から少し離れている分、マンションの周辺環境が良さそうですね。
 
*駅から少し離れている分、マンションの周辺環境が良さそうですね。
*等々力緑地まで徒歩3分でたどり着ける。
+
*周辺環境をどう捉えるかだけど宮内は中原区では下町だよ。地元の祭りで神輿が出るけど見てると住民層がよくわかる。
 
+
**宮内住民歴10年以上です。南武線の線路より北の方が南と比べ地盤がいいのと小杉に出やすいので、住んでる方の民力は断然上ですね。御殿町とか宮内は等々力緑地が近いので環境はとてもいいと感じています。電車は混みますけどね。
 +
*マンションの周りは昔からのお金持ちが多いのか、ものすごく広い大きな庭に木々生い茂る一軒家が多く、高い建物がほぼ無いため、空間としてゆったりしている。
  
==周辺施設==
 
  
 +
'''【地盤・水害】'''
 +
*ハザードマップやばい場所だね。
 +
**地盤自体はこの辺りはどうやら良いらしいですが…(液状化マップ見て、ですけれど)
  
  
 
+
==周辺施設==
==その他==
+
*等々力緑地まで徒歩3分。
 
+
**等々力緑地は魅力的です。今年は子どもが水遊びできる場所も完成する予定だと聞いています。
 
+
**等々力緑地は広場があって、給水所にもなるようなので、災害時に安心です。
  
  
66行目: 112行目:
 
*[ ]
 
*[ ]
  
yokohama/626170/1
+
yokohama/626170/2-62

2019年12月26日 (木) 16:25時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

プレシス等々力緑地 Green Parks 外観
プレシス等々力緑地 Green Parks 外観
  • 所在地:神奈川県川崎市中原区宮内四丁目368番1(地番)
  • 交通:東急東横線・東急目黒線・JR南武線・JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅よりバス9分 「薬師前」バス停より徒歩4分
  • 総戸数:85戸(他管理人室1戸)
  • 構造、建物階数:地上5階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年11月
  • 売主:一建設株式会社
  • 施工:今井産業株式会社
  • 管理会社:伏見管理サービス株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

【価格】

  • 64㎡超えで3500万円台から、71㎡超えで3900万円台から。
    • 3000万円台のお部屋は地下だからだと思います。確かに地下は価格は安いので十分検討に値すると思います。
  • 4階、4490万円、3LDK、66.59m2ですが向きが西北。
  • 南向き85㎡6000万円は高すぎます。
  • 他にも地下プランがあったり、プラン自体も全部で30種あるようですので価格帯も幅が広いです。


交通[ ]

【電車】

  • アクセスはJR南武線「武蔵中原」駅徒歩かバスの選択になるのですね。複数路線を利用できる点では、バス利用のリスクは少ないと思ってもよいでしょうか。
  • ホームページでは、武蔵小杉駅周辺のエリアをいろいろ紹介されていますが、どちらかというと、ここは武蔵中原駅の近くだと思います。正しく言うと、武蔵中原駅でも徒歩12分はかかる立地です。
    • 武蔵中原駅だと、南武線しか使うことが出来ないので、ここだったらバスで武蔵小杉まで出てしまうというのはありといえばあり。ただ、最近は武蔵小杉の駅が混みすぎてしまい、駅の中に入るまでも時間がかかるらしいから、迷うところではありますよね…。結局、どこに行くかによって、どの駅を使うのかが変ってくるでしょう。


【バス】

  • 武蔵小杉駅までバスで9分、バス停までマンションから歩いて4分。不便というかんじじゃないでしょうか。武蔵中原までは歩いて12分。自転車で武蔵中原まで行くっていうのも手かもしれないです。南武線ユーザー限定になりそうだけれど。
    • 都内や横浜方面に出るとき宮内とか等々力緑地方面の人は武蔵小杉からバスですね。というかマイカー族が多い。武蔵中原から歩くのは南武線で川崎や溝の口に出る人。
  • 駅まで行くのはバスがやっぱり現実的なのですかね。駅までのバスって混むのでしょうか。あと、定刻通りに来るのか・本数は多いのか等が気になります。
    • 近所に住んでますが、通勤時間帯のバスの本数は多いですよ。府中街道側のバス停は薬師前から武蔵小杉まで東急バスで10分、天候が悪いとMAX25分かかったことがあります。等々力緑地側まで歩けば、市バスにも乗れる為、そちらは晴雨関係なく15分程度です。中原まで歩けば10分+電車5分で確実に小杉に着くので、状況や気分で使い分けています。


【自転車】

  • 一帯が平地なので自転車が非常に便利で、武蔵小杉まで12分。溝の口まで15分。
  • 二子玉川までは、多摩川のサイクリングロードを走って20分くらい。


【車】

  • 車なら第三京浜の入口が5分くらい。
  • 首都圏近郊へのアクセスが非常に良い武蔵小杉が程よく近い。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

プレシス等々力緑地 Green Parks エントランス
プレシス等々力緑地 Green Parks エントランス
  • 敷地面積:2506.3㎡
  • 建築面積:1437.92㎡


【構造】

  • 二重床二重天井、壁式構造。
  • 耐震、免振、ともに3.0となってました。それにしても、ホームページに記載が無いのは意外です。
    • 耐震、制震、免震で考えると、3.0であれば、耐震等級1ですね。特に問題はないけど、特に優れてもいない。ちなみに免震だと自動的に5になったと思います。まぁ、低層マンションなので、問題無いと思います。大体のマンションは耐震等級1なので、耐震等級よりも地盤を気にして下さい。


【日当たり・眺望】

  • ルーフテラスから、ゆったりと多摩川花火大会が見られるなんて、最高ですね。


共用施設[ ]

プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスホール
プレシス等々力緑地 Green Parks エントランスホール
  • 閑静な場所ですと、セキュリティ面が心配になりますが、トリプルセキュリティが導入されているのでかなりしっかりと対策されているようです。


設備・仕様[ ]

  • ちゃんと床暖房があったので安心しました。(等々力緑地Ⅰは無かった。)
    • こちらの床暖房は電気式のようですね。検索すると、設置コストは電気が安く、ランニングは短時間なら電気、長時間ならガスの方が割安とのことです。いずれにしても、床暖房は快適です。ただ北向きの部屋で昼間も床暖つけるとかなり金額いくかもしれません。
    • 床暖房、電気式の方が早く温まる、という話は聞いたことがあります。ですので、すぐに使いたい!というときにはぴったりだとは思います。こまめにつけて・消して・ということが電気タイプの床暖房の場合は可能ですから。それから、年数が経って交換するときのコストを思うと、やはり電気式の方が交換が容易な分、気が楽と言えば楽、という側面もありますよ。
  • トイレに手洗いカウンター付きも良いです。
  • 住宅設備機器が10年保証である、ということが書かれています。こういうのってメーカー保証が数年だったりするとは思いますけれど、こちらのものは長く設定されているので、その点は良いのかもしれないなと思いました。故障したら無条件で保証してくれるのでしょうか。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取:1LDK+S~4LDK
  • 面積:53.36m2~98.06m2
  • 低層マンションでプランの種類が多いのが魅力ではないでしょうか。
  • 間取りが39タイプもあって多い。
  • 間取りを見ていると、なんとなく各居室のドアや、あとはクローゼットの扉などが工夫されていれば、もう少し空間効率は良くなるのではないかなと感じました。オプションで対応できれば一番良いように思いますが、開き戸タイプの開口部で引き戸にするのは難しいのかな。あと、若い子が引き戸嫌がるっていうの確かにあります。


買い物・食事[ ]


育児・教育[ ]

  • 保育園、幼稚園、小学校、中学校が近い&小中の評判がいい。いずれも徒歩15分以内。


周辺環境・治安[ ]

【周辺環境】

  • 駅から少し離れている分、マンションの周辺環境が良さそうですね。
  • 周辺環境をどう捉えるかだけど宮内は中原区では下町だよ。地元の祭りで神輿が出るけど見てると住民層がよくわかる。
    • 宮内住民歴10年以上です。南武線の線路より北の方が南と比べ地盤がいいのと小杉に出やすいので、住んでる方の民力は断然上ですね。御殿町とか宮内は等々力緑地が近いので環境はとてもいいと感じています。電車は混みますけどね。
  • マンションの周りは昔からのお金持ちが多いのか、ものすごく広い大きな庭に木々生い茂る一軒家が多く、高い建物がほぼ無いため、空間としてゆったりしている。


【地盤・水害】

  • ハザードマップやばい場所だね。
    • 地盤自体はこの辺りはどうやら良いらしいですが…(液状化マップ見て、ですけれど)


周辺施設[ ]

  • 等々力緑地まで徒歩3分。
    • 等々力緑地は魅力的です。今年は子どもが水遊びできる場所も完成する予定だと聞いています。
    • 等々力緑地は広場があって、給水所にもなるようなので、災害時に安心です。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

yokohama/626170/2-62

プレシス等々力緑地 Green Parks

物件概要
所在地 神奈川県川崎市中原区宮内四丁目368番1(地番)、神奈川県川崎市中原区宮内四丁目21-23(住居表示)
交通 東急東横線 「武蔵小杉」駅 バス9分 「薬師前」バス停から 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 バス9分 「薬師前」バス停から 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 バス9分 「薬師前」バス停から 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス9分 「薬師前」バス停から 徒歩4分
南武線 「武蔵中原」駅 徒歩12分
総戸数 85戸
[PR] スポンサードリンク