[PR] スポンサードリンク

ブランズ北堀江

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(物件概要)
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:ブランズ北堀江.jpg|thumb|400px|ブランズ北堀江外観]]
 
 
==物件概要==
 
==物件概要==
 
*所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[西区]]北堀江三丁目12番1
 
*所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[西区]]北堀江三丁目12番1
10行目: 9行目:
 
*構造、建物階数:地上15階地下階数1階
 
*構造、建物階数:地上15階地下階数1階
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
*完成時期:2018年02月予定
+
*完成時期:2018年02月
 +
*入居時期:2018年03月 
 
*売主:東急不動産株式会社
 
*売主:東急不動産株式会社
 
*施工:株式会社森組
 
*施工:株式会社森組
 
+
*管理会社:株式会社東急コミュニティー(日勤)
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
【価格】
 +
*価格:4,650万円~5,920万円
 +
*62.51m2:4,700万円 〜
 +
*71.37m2:5,600万円 〜
 +
*1FUP毎に50万UPだったかと思います。
 +
*日当たりが全く見込めない部屋であれば、もう少し安かったです。
 +
【その他費用】
 +
*管理費(月額):8,600円~9,800円
 +
*修繕積立金(月額):5,000円~5,710円
 +
*修繕積立基金(一括):313,000円~357,000円
 +
*管理準備金(引渡時一括):8,000円~9,000円
 +
*インターネット基本利用料(月額・税込):972円
 +
【販売時状況】
 +
*モデルルーム行ってきました。確かに日照問題がある割に価格は強気ですね。上層階と下層階の差があまり見られなかったので、これから価格調整することを願っています。 
  
  
 
==交通==
 
==交通==
*
+
*駅徒歩2分・3駅4路線利用可能
 +
*「西長堀」駅から「心斎橋」駅へ3分、「梅田」駅へ10分、「なんば」駅へ3分
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
*
+
【構造】
 +
*杭基礎工法:綿密なボーリング調査の結果をもとに、地下の支持地盤まで杭を10本打設。杭は大きな先端支持力を確保する場所打鋼管コンクリート杭アースドリル拡底工法を採用しています。
 +
*遮音性に配慮した床構造:床スラブ厚は約230mm・250mm※を確保。さらに、ΔLL-(I)-4等級のフローリングを組み合わせて、高い遮音性を実現しました。
 +
*二重天井:上階の床スラブと天井材の間にスペースを設ける工法。照明配線などの自由度がアップし、直天井の場合よりも将来のリフォーム時に、照明の位置などの変更が容易です。
 +
*1フロア 3邸
 +
*全邸南向き
 +
【騒音】
 +
*大通りの音は結構しそうかなあ。寝室がそちら側になるので防音面が気になりました。
 +
【日当たり】
 +
*南向きでオープンサッシなので、日当たりは良好でしょう。
 +
*マンションの南側道路の前も広い空き地があるけど何が立つのかな。警備のおじさんが、マンション立つと思うと言ってました。そしたら日当たり悪くなるね。
 +
**あそこも東急のマンションだったと思います。しかも土地を追加取得してたはずなので、ここよりも規模が大きくなるかもしれませんね。
 +
**南側の物件は土地は広いがいびつな形なので、部屋は東西に展開するようです。物件南側は平面の駐車場なので、いずれ何か建つのは間違いないでしょう。
 +
*南側が大きな公園の前なら全ての階、小学校の前とかだと4階以上はほぼ一日中日当たり確保されますよ。
 +
**南側が大通りとかでも日当たりは確保されますね。騒音と排気ガスがNGなんで居住用には買いませんが。
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
*
+
*駐車場:13台(機械式) ※リングシャッター付き
 +
**ランドプランを見てみると駐車場の所はターンテーブルがあります。ターンテーブルがあると正直面倒ということになってきてしまうのかなぁと思いますが、車の運転が苦手な人だとこういうのでもいいのかも。
 +
*駐輪場:82台(スライド式47台、2段式29台、平面6台)
 +
*バイク置場:6台(バイク置場1台・ミニバイク置場5台)
 +
*歩車分離計画:歩く人とミニバイクは長堀通側から、自転車・車・バイク(ミニバイク含む)は南道路からと、出入口を分離し、安全面に配慮しています。
 +
*ペット足洗い場
 +
*宅配ボックス
 +
【セキュリティ】
 +
*トリプルセキュリティシステム:防犯面にも配慮を重ね、オートロックを風除室とエレベーター部分に採用。風除室、エレベーター、玄関扉の3ヵ所でチェックするトリプルセキュリティシステムを採用しました。
 +
*東急コミュニティーとセントラル警備保障の24時間セキュリティ
 +
*エレベーター防犯モニター
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
*
+
*キッチン・・・三口ガスコンロ、食器洗い乾燥機、浄水器一体型混合水栓、スライド式キャビネット、ホーロー整流板付レンジフード、ストレージハンガー付ウォールキャビネット、人工大理石カウンタートップ、ホーローキッチンパネル、スパイスラック
 +
*洗面室・・・鏡裏収納付三面鏡、くもり止めヒーター、引き出し式シングルレバー水栓、リネン庫
 +
*バスルーム・・・ほっカラリ床、エアインシャワー
 +
*アメニティ・・・ガス温水床暖房「ヌック」、カーテンボックス、4枚引き違い(センターオープン)サッシ
 +
*設備仕様はマンションだったら付いていて欲しいと言うものは第体ついているのかなというふうに思います。
 +
*ディスポーザー付属かな?
 +
**地下1階なので ディスポーザー付ですね。
 +
*大きめの収納が一か所あるとよかったかな。この程度の収納力ですと家族分の収納や布団などが収納でき無さそうなところが悩みますね
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
*
+
*間取り:2LDK+2WIC~3LDK
 +
*専有面積:62.51m2~71.37m2
 +
*サービスバルコニー面積:2.60m2・3.27m2
 +
*リビングが広くなっているのとワイド型リビングは良いと思いました。
 +
*リビングが広めのタイプになっている点は良い。間取りのタイプは3LDKから2LDK,1LDKまでそろっていますから色々な世帯が混在するマンションという事でいいのかな。1LDKタイプでも平米数としてはDINKSでも十分暮らしていける広さですし、何よりも収納力があるという点は良いなと思います。
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
*
+
*ライフ西大橋店(約340m・徒歩5分)
 +
*コーヨー堀江店鮮度館(約460m・徒歩6分)
 +
*オレンジストリート(約480m・徒歩6分)
 +
*ダイコクドラッグ西長堀店(約490m・徒歩7分)
 +
*クリスタ長堀(約790m・徒歩10分)
 +
*近くに天下一品(ラーメン屋)がある。
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
*
+
【幼稚園・保育園】
 +
*新町保育園(約300m・徒歩4分)
 +
*ソフィア南堀江保育園(約390m・徒歩5分)
 +
【小学校・中学校】
 +
*市立堀江小学校(約230m・徒歩3分)
 +
*市立堀江中学校(約660m・徒歩9分)
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
*
+
*用途地域:商業地域、防火地域
 +
*大和ハウスのプレミスト北堀江とEPO長堀レジデンスの間の駐車場跡地ですよね?前の長堀通りがちょうど片道3車線から5車線になってる辺りだよね。排気ガスとか騒音とか凄そうだけどどうだろう?中央分離帯緑地は良さそうだけど子供が遊べる場所ではないよね。このマンションは子供のいる夫婦は少なそうだからあんまり関係ないかもね。
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
*
+
【公園】
 +
*阿弥陀池公園(約190m・徒歩3分)
 +
*西長堀公園(約200m・徒歩3分)
 +
【金融機関】
 +
*大阪問屋橋郵便局 (約200m・徒歩3分)
 +
*三菱東京UFJ銀行 ATMコーナー 西大橋駅西(約170m・徒歩3分)
 +
*りそな銀行 西長堀駅前出張所(約450m・徒歩6分)
 +
【病院】
 +
*医療法人日新会 日新会病院(約270m・徒歩4分)
 +
*いぬい小児科(約300m・徒歩4分)
 +
【公共施設】
 +
*市立西区民センター(約280m・徒歩4分)
 +
*西区役所(約340m・徒歩5分)
 +
*市立中央図書館(約340m・徒歩5分)
 +
【その他】
 +
*オリックス劇場(約830m・徒歩11分)
  
 
==その他==
 
*
 
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
 
*[ ]
 
*[ ]
  
osaka/609942/10
+
 
 +
osaka/609942/94

2019年9月30日 (月) 11:22時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩2分
  2. 大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
  3. 大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩9分
  4. 大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩14分
  • 総戸数:41戸
  • 構造、建物階数:地上15階地下階数1階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年02月
  • 入居時期:2018年03月
  • 売主:東急不動産株式会社
  • 施工:株式会社森組
  • 管理会社:株式会社東急コミュニティー(日勤)

価格・コスト・販売時状況[ ]

【価格】

  • 価格:4,650万円~5,920万円
  • 62.51m2:4,700万円 〜
  • 71.37m2:5,600万円 〜
  • 1FUP毎に50万UPだったかと思います。
  • 日当たりが全く見込めない部屋であれば、もう少し安かったです。

【その他費用】

  • 管理費(月額):8,600円~9,800円
  • 修繕積立金(月額):5,000円~5,710円
  • 修繕積立基金(一括):313,000円~357,000円
  • 管理準備金(引渡時一括):8,000円~9,000円
  • インターネット基本利用料(月額・税込):972円

【販売時状況】

  • モデルルーム行ってきました。確かに日照問題がある割に価格は強気ですね。上層階と下層階の差があまり見られなかったので、これから価格調整することを願っています。


交通[ ]

  • 駅徒歩2分・3駅4路線利用可能
  • 「西長堀」駅から「心斎橋」駅へ3分、「梅田」駅へ10分、「なんば」駅へ3分


構造・建物[ ]

【構造】

  • 杭基礎工法:綿密なボーリング調査の結果をもとに、地下の支持地盤まで杭を10本打設。杭は大きな先端支持力を確保する場所打鋼管コンクリート杭アースドリル拡底工法を採用しています。
  • 遮音性に配慮した床構造:床スラブ厚は約230mm・250mm※を確保。さらに、ΔLL-(I)-4等級のフローリングを組み合わせて、高い遮音性を実現しました。
  • 二重天井:上階の床スラブと天井材の間にスペースを設ける工法。照明配線などの自由度がアップし、直天井の場合よりも将来のリフォーム時に、照明の位置などの変更が容易です。
  • 1フロア 3邸
  • 全邸南向き

【騒音】

  • 大通りの音は結構しそうかなあ。寝室がそちら側になるので防音面が気になりました。

【日当たり】

  • 南向きでオープンサッシなので、日当たりは良好でしょう。
  • マンションの南側道路の前も広い空き地があるけど何が立つのかな。警備のおじさんが、マンション立つと思うと言ってました。そしたら日当たり悪くなるね。
    • あそこも東急のマンションだったと思います。しかも土地を追加取得してたはずなので、ここよりも規模が大きくなるかもしれませんね。
    • 南側の物件は土地は広いがいびつな形なので、部屋は東西に展開するようです。物件南側は平面の駐車場なので、いずれ何か建つのは間違いないでしょう。
  • 南側が大きな公園の前なら全ての階、小学校の前とかだと4階以上はほぼ一日中日当たり確保されますよ。
    • 南側が大通りとかでも日当たりは確保されますね。騒音と排気ガスがNGなんで居住用には買いませんが。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場:13台(機械式) ※リングシャッター付き
    • ランドプランを見てみると駐車場の所はターンテーブルがあります。ターンテーブルがあると正直面倒ということになってきてしまうのかなぁと思いますが、車の運転が苦手な人だとこういうのでもいいのかも。
  • 駐輪場:82台(スライド式47台、2段式29台、平面6台)
  • バイク置場:6台(バイク置場1台・ミニバイク置場5台)
  • 歩車分離計画:歩く人とミニバイクは長堀通側から、自転車・車・バイク(ミニバイク含む)は南道路からと、出入口を分離し、安全面に配慮しています。
  • ペット足洗い場
  • 宅配ボックス

【セキュリティ】

  • トリプルセキュリティシステム:防犯面にも配慮を重ね、オートロックを風除室とエレベーター部分に採用。風除室、エレベーター、玄関扉の3ヵ所でチェックするトリプルセキュリティシステムを採用しました。
  • 東急コミュニティーとセントラル警備保障の24時間セキュリティ
  • エレベーター防犯モニター


設備・仕様[ ]

  • キッチン・・・三口ガスコンロ、食器洗い乾燥機、浄水器一体型混合水栓、スライド式キャビネット、ホーロー整流板付レンジフード、ストレージハンガー付ウォールキャビネット、人工大理石カウンタートップ、ホーローキッチンパネル、スパイスラック
  • 洗面室・・・鏡裏収納付三面鏡、くもり止めヒーター、引き出し式シングルレバー水栓、リネン庫
  • バスルーム・・・ほっカラリ床、エアインシャワー
  • アメニティ・・・ガス温水床暖房「ヌック」、カーテンボックス、4枚引き違い(センターオープン)サッシ
  • 設備仕様はマンションだったら付いていて欲しいと言うものは第体ついているのかなというふうに思います。
  • ディスポーザー付属かな?
    • 地下1階なので ディスポーザー付ですね。
  • 大きめの収納が一か所あるとよかったかな。この程度の収納力ですと家族分の収納や布団などが収納でき無さそうなところが悩みますね


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+2WIC~3LDK
  • 専有面積:62.51m2~71.37m2
  • サービスバルコニー面積:2.60m2・3.27m2
  • リビングが広くなっているのとワイド型リビングは良いと思いました。
  • リビングが広めのタイプになっている点は良い。間取りのタイプは3LDKから2LDK,1LDKまでそろっていますから色々な世帯が混在するマンションという事でいいのかな。1LDKタイプでも平米数としてはDINKSでも十分暮らしていける広さですし、何よりも収納力があるという点は良いなと思います。


買い物・食事[ ]

  • ライフ西大橋店(約340m・徒歩5分)
  • コーヨー堀江店鮮度館(約460m・徒歩6分)
  • オレンジストリート(約480m・徒歩6分)
  • ダイコクドラッグ西長堀店(約490m・徒歩7分)
  • クリスタ長堀(約790m・徒歩10分)
  • 近くに天下一品(ラーメン屋)がある。


育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 新町保育園(約300m・徒歩4分)
  • ソフィア南堀江保育園(約390m・徒歩5分)

【小学校・中学校】

  • 市立堀江小学校(約230m・徒歩3分)
  • 市立堀江中学校(約660m・徒歩9分)


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域、防火地域
  • 大和ハウスのプレミスト北堀江とEPO長堀レジデンスの間の駐車場跡地ですよね?前の長堀通りがちょうど片道3車線から5車線になってる辺りだよね。排気ガスとか騒音とか凄そうだけどどうだろう?中央分離帯緑地は良さそうだけど子供が遊べる場所ではないよね。このマンションは子供のいる夫婦は少なそうだからあんまり関係ないかもね。


周辺施設[ ]

【公園】

  • 阿弥陀池公園(約190m・徒歩3分)
  • 西長堀公園(約200m・徒歩3分)

【金融機関】

  • 大阪問屋橋郵便局 (約200m・徒歩3分)
  • 三菱東京UFJ銀行 ATMコーナー 西大橋駅西(約170m・徒歩3分)
  • りそな銀行 西長堀駅前出張所(約450m・徒歩6分)

【病院】

  • 医療法人日新会 日新会病院(約270m・徒歩4分)
  • いぬい小児科(約300m・徒歩4分)

【公共施設】

  • 市立西区民センター(約280m・徒歩4分)
  • 西区役所(約340m・徒歩5分)
  • 市立中央図書館(約340m・徒歩5分)

【その他】

  • オリックス劇場(約830m・徒歩11分)


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


osaka/609942/94

ブランズ北堀江

物件概要
所在地 大阪府大阪市西区北堀江三丁目12番1(地番)・大阪市西区北堀江三丁目8番16(住居表示)
交通 OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩2分
OsakaMetro四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩9分
OsakaMetro御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩14分
OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
総戸数 41戸
[PR] スポンサードリンク