[PR] スポンサードリンク

ジオ山科椥辻

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
11行目: 11行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
*「さぁ、豊かな明日へ」って、ウリが何もないとき使う投げやりなキャッチコピーですよね。駐輪場少なすぎ。1世帯2台として、この倍はないと。
 +
**京都市内のマンションならそのくらいしか駐輪所ないですよ。ましてやファミリー向けでないし。
 +
***このマンション、ファミリー向けじゃないのですか??小さい部屋は別として、60~70平米は家族用だと思いますよ。
 +
*椥辻駅まで徒歩5分という距離なので 地下鉄をよく利用する人には便利な立地ですが それ以上に魅力はあまり感じないかも。 ジオブランドなので、かなり高めの設定になると思います。 それなら、山科駅に近いほうが便利でよかったなと思いました。
 +
 
 +
 
 +
 
  
 
==交通==
 
==交通==
29行目: 35行目:
 
*間取:1LDK+F(N)~3LDK  
 
*間取:1LDK+F(N)~3LDK  
 
*面積:54.38m2~73.55m2  
 
*面積:54.38m2~73.55m2  
 +
*公式ページの間取りは手書きになっているので詳しいことがイマイチ分かりずらい 収納に関しては各部屋にありますが、少し狭いと思う。収納力はもう少しあったほうが良かっと思う。 3LDKならファミリー向けになってくると思いますが、この広さとこの仕様だとDINKS位がちょうど住みやすいかも バルコニーも狭いので室内干しスペースは確保したい所を考慮すると、一部屋つぶれそうですね
 +
*バスルームのサイズが分からないのですが、どれくらいなのでしょう。 角住戸は窓が多くて通風を確保ができるのが魅力。 洋室の間が壁だけで仕切られているので、隣の生活音がどれくらい響くのか気になるところ。 19プランあるので、そうじゃないプランもあるのかもしれませんけど。
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
38行目: 46行目:
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
*用途地域:商業地域、防火地域、31M高度地区、町並み型建造物修景地区
 
*用途地域:商業地域、防火地域、31M高度地区、町並み型建造物修景地区
 +
*ジオブランド、駅とスーパーが近いので前向きに検討しているのですが、刑務所がすぐ近くにありますが皆さんはどうでしょうか?悩んでいます‥
 +
**刑務所を毎日眺めながら過ごすのか、、 ほんまにジオがなんでここを選んだの? 京都で仕入れがほんまに難しくなってるんだね。 こりゃダメだわ。 けどメチャ安いかもね。 そうなったら住む人が気になるけど
 +
***山科の刑務所は移転ですよ。跡地はイオンタウンの予定。阪急阪神が新都市計画と情報交換しつつ京都地下鉄沿線で街づくりするのでしょうね。
 +
****山科の刑務所移転はまだ何も決まっていません。法務省が前向きに移転を検討してるとのことですが、いつ、どこに移転されるかは未定です。跡地はイオンタウンの予定、なんてどこの情報ですか?
 +
*イオンタウンが徒歩4分のことろに計画中とはなっているようですね。公式サイトのトップにありました。場所はコンセプトのページに書いてあって、ダイエーグルメシティヒカリ屋跡地とのことです。徒歩4分に商業施設ができるとなるとかなり便利だと思います。アクセス面もかなり便利なようなことが書いてあって、駅にも5分程度で行けるので価格が高めになるのではと思ったりします。
 +
*なんでこんなところにジオ?山科駅徒歩圏内に建ててほしかったなー!
 +
**ジオブランドが下がりますね
 +
*コンビニにやんちゃな人が溜まる立地です。潰れたドンキホーテが問題になってましたよ。
 +
*京都、前にネットニュースで京都駅のすぐ南に団地があって賃金の安い人達が住んでいた跡地(今でも住んでいる人がちらほらいる?)記事を読みました。 山科は子育て環境としてはよくないですか? 大阪にしても兵庫にしても、関西は富裕層が住む区域、団地がある地域などくっきり境目ができている気がします。 その分、家賃が安いとかマイホームを入手しやすいとか、メリットはたくさんあるんでしょうね。 価格は未定ですが、いくらくらいなんだろうと思います。
 +
 +
 +
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
48行目: 68行目:
 
*
 
*
  
kansai/646779/
+
kansai/646779/16

2019年6月27日 (木) 17:16時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:京都府京都市山科区椥辻東浦町21番1(地番)(ノース)、京都府京都市山科区椥辻東浦町21番3(地番)(サウス)
  • 交通:京都市営地下鉄東西線「椥辻」駅 徒歩5分
  • 総戸数:36戸(ノース)、36戸(サウス)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年11月中旬(予定)
  • 売主:阪急阪神不動産株式会社
  • 施工:株式会社かねわ工務店
  • 管理会社:阪急阪神ハウジングサポート株式会社

価格・コスト・販売時状況

  • 「さぁ、豊かな明日へ」って、ウリが何もないとき使う投げやりなキャッチコピーですよね。駐輪場少なすぎ。1世帯2台として、この倍はないと。
    • 京都市内のマンションならそのくらいしか駐輪所ないですよ。ましてやファミリー向けでないし。
      • このマンション、ファミリー向けじゃないのですか??小さい部屋は別として、60~70平米は家族用だと思いますよ。
  • 椥辻駅まで徒歩5分という距離なので 地下鉄をよく利用する人には便利な立地ですが それ以上に魅力はあまり感じないかも。 ジオブランドなので、かなり高めの設定になると思います。 それなら、山科駅に近いほうが便利でよかったなと思いました。



交通

構造・建物

共用施設


設備・仕様

間取り

  • 間取:1LDK+F(N)~3LDK
  • 面積:54.38m2~73.55m2
  • 公式ページの間取りは手書きになっているので詳しいことがイマイチ分かりずらい 収納に関しては各部屋にありますが、少し狭いと思う。収納力はもう少しあったほうが良かっと思う。 3LDKならファミリー向けになってくると思いますが、この広さとこの仕様だとDINKS位がちょうど住みやすいかも バルコニーも狭いので室内干しスペースは確保したい所を考慮すると、一部屋つぶれそうですね
  • バスルームのサイズが分からないのですが、どれくらいなのでしょう。 角住戸は窓が多くて通風を確保ができるのが魅力。 洋室の間が壁だけで仕切られているので、隣の生活音がどれくらい響くのか気になるところ。 19プランあるので、そうじゃないプランもあるのかもしれませんけど。

買い物・食事

育児・教育

周辺環境・治安

  • 用途地域:商業地域、防火地域、31M高度地区、町並み型建造物修景地区
  • ジオブランド、駅とスーパーが近いので前向きに検討しているのですが、刑務所がすぐ近くにありますが皆さんはどうでしょうか?悩んでいます‥
    • 刑務所を毎日眺めながら過ごすのか、、 ほんまにジオがなんでここを選んだの? 京都で仕入れがほんまに難しくなってるんだね。 こりゃダメだわ。 けどメチャ安いかもね。 そうなったら住む人が気になるけど
      • 山科の刑務所は移転ですよ。跡地はイオンタウンの予定。阪急阪神が新都市計画と情報交換しつつ京都地下鉄沿線で街づくりするのでしょうね。
        • 山科の刑務所移転はまだ何も決まっていません。法務省が前向きに移転を検討してるとのことですが、いつ、どこに移転されるかは未定です。跡地はイオンタウンの予定、なんてどこの情報ですか?
  • イオンタウンが徒歩4分のことろに計画中とはなっているようですね。公式サイトのトップにありました。場所はコンセプトのページに書いてあって、ダイエーグルメシティヒカリ屋跡地とのことです。徒歩4分に商業施設ができるとなるとかなり便利だと思います。アクセス面もかなり便利なようなことが書いてあって、駅にも5分程度で行けるので価格が高めになるのではと思ったりします。
  • なんでこんなところにジオ?山科駅徒歩圏内に建ててほしかったなー!
    • ジオブランドが下がりますね
  • コンビニにやんちゃな人が溜まる立地です。潰れたドンキホーテが問題になってましたよ。
  • 京都、前にネットニュースで京都駅のすぐ南に団地があって賃金の安い人達が住んでいた跡地(今でも住んでいる人がちらほらいる?)記事を読みました。 山科は子育て環境としてはよくないですか? 大阪にしても兵庫にしても、関西は富裕層が住む区域、団地がある地域などくっきり境目ができている気がします。 その分、家賃が安いとかマイホームを入手しやすいとか、メリットはたくさんあるんでしょうね。 価格は未定ですが、いくらくらいなんだろうと思います。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設

その他

掲示板

kansai/646779/16

ジオ山科椥辻

物件概要
所在地 京都府京都市山科区椥辻東浦町21番1(地番)(ノース)、21番3(地番)(サウス)
交通 京都市営地下鉄東西線 「椥辻」駅 徒歩5分
総戸数 72戸
[PR] スポンサードリンク