サンクレイドル大宮

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (3人の利用者による、間の4版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[File:サンクレイドル大宮 外観.png|400px|thumb|サンクレイドル大宮 外観]]
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[埼玉県]][[さいたま市]][[埼玉県/さいたま市/中央区|中央区]]上落合8-919-1(地番)
    +
    *所在地:[[埼玉県]][[さいたま市]][[埼玉県/さいたま市/中央区|中央区]]上落合8丁目7−4
     
    *交通:
     
    *交通:
     
    #[[首都圏エリア/JR/東北本線|東北本線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
     
    #[[首都圏エリア/JR/東北本線|東北本線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
    10行目: 10行目:
     
    #[[京浜東北線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
     
    #[[京浜東北線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
     
    #[[首都圏エリア/JR/東北新幹線|東北新幹線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
     
    #[[首都圏エリア/JR/東北新幹線|東北新幹線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
    #[[首都圏エリア/JR/山形新幹線|山形新幹線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
    +
    #[[山形新幹線]] 「大宮」駅 徒歩13分  
     
    *総戸数:38戸
     
    *総戸数:38戸
     
    *構造、建物階数:地上6階建
     
    *構造、建物階数:地上6階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2014年11月下旬予定
    +
    *完成時期:2014年11月
     
    *売主:株式会社アーネストワン
     
    *売主:株式会社アーネストワン
    *施工:西野建設株式会社  
    +
    *施工:西野建設株式会社
     
    +
    *管理会社:伏見管理サービス株式会社
     
     
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    25行目: 24行目:
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *徒歩13分と少々距離はあるものの一応大宮駅まで徒歩圏内というのはポイントが高いかなと思っています。
     +
    **毎日歩くのはどーなんでしょうねぇ…私はたまにならいいけれど毎日は遠く感じます。
     +
    *大宮駅からは、少し遠いようです。でもこのくらいは、そんなに気にする程でも無いかな。ここからもう少し南へ行くと、新都心であり首都高速の入口もあるので、車の利用も便利なところですが、駐車場が少ないみたいですね。無ければ他に駐車場を借りるしかないみたいですが。車は使いますよね。
     +
    *駅からわりと距離がある事の反面、駐車場が少ないという事を考えると交通面が気になる方が多いかもしれませんね。車を持っていないかたにとっては、自転車があれば駅までの距離はそこまで気にならない平地でもあるのでいいかもしれません。
     +
    *歩きだと駅から結構な距離ありますねー。車が無いと雨の日とかが困りますよね。
      
      
    33行目: 37行目:
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場が少ないですよね。駅からこの距離で駐車場無しはどうなでしょう?
     
    +
    *駐車場5台!?駅から15分くらい離れていませんでしたっけ。総戸数もそこそこ少ない規模ですが、設置率が少なすぎるかもしれませんね。
     +
    *私的に駐車場が少ないのが、ちょっとね。全部で5台しか停められないからね。なら他で探せばいいことなんだけど、やっぱりマンションから近くでないと不便だし、車とマンションまで重たい荷物を持って行くのも辛いですからね。車が必要なのかも分かりませんが。
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    47行目: 52行目:
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *一番近いスーパーとかはイオンですかね?
     +
    *スーパーマーケットの情報は私も気になっておりまして、マンションから徒歩9分の三新ストアーが一番近い店かもしれません。規模的には小型スーパーみたいですね。
     +
    **物件から一番近いスーパーは三新でしょうね。情報を探してみたのですがホームページなどもなかった様なのでそんなに規模が大きいスーパーではなさそうですね。
     +
    *車がないと少し不便かもしれないですね。これが買いものできるスーパーや生活に必要な施設など近くにあれば良いのですが徒歩圏内にあるのはセブンイレブンとかコンビニぐらいしか見当たりません。
      
      
    55行目: 63行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     +
    *大宮駅から、この付近まで、歩いたことあるけど、結構距離があるように感じました。歩道が整備されている道路が少なく、特に子供は危ないんじゃないかな。
     +
    *17号の信号待ちはやっぱり長いですよね…
     +
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *赤十字病院のすぐ近くですが、そういう大きな病院があるのは安心かな。救急車は来たりするのでしょうか?HPを見てみると救急科もあるようです。
     
    +
    **日赤はもうすぐ移転しますよ
     +
    ***病院は新都心の方に移転になるようですよ。母子周産期医療を充実させるとか。跡地はどうなる予定なんでしょ!?
     +
    ****移転後も通いやすい距離ですし、大きい病院が近いのはやはり安心です。
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    70行目: 83行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379909/ サンクレイドル大宮ってどうでしょうか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379909/ サンクレイドル大宮ってどうでしょうか?【検討板】]
      
    saitama/379909/2
    +
    saitama/379909/28

    2019年1月17日 (木) 11:37時点における最新版

    サンクレイドル大宮 外観

    物件概要[ ]

    1. 東北本線 「大宮」駅 徒歩13分
    2. 高崎線 「大宮」駅 徒歩13分
    3. 埼玉新都市交通伊奈線「大宮」駅 徒歩13分
    4. 川越線 「大宮」駅 徒歩13分
    5. 埼京線 「大宮」駅 徒歩13分
    6. 京浜東北線 「大宮」駅 徒歩13分
    7. 東北新幹線 「大宮」駅 徒歩13分
    8. 山形新幹線 「大宮」駅 徒歩13分
    • 総戸数:38戸
    • 構造、建物階数:地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年11月
    • 売主:株式会社アーネストワン
    • 施工:西野建設株式会社
    • 管理会社:伏見管理サービス株式会社

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    • 徒歩13分と少々距離はあるものの一応大宮駅まで徒歩圏内というのはポイントが高いかなと思っています。
      • 毎日歩くのはどーなんでしょうねぇ…私はたまにならいいけれど毎日は遠く感じます。
    • 大宮駅からは、少し遠いようです。でもこのくらいは、そんなに気にする程でも無いかな。ここからもう少し南へ行くと、新都心であり首都高速の入口もあるので、車の利用も便利なところですが、駐車場が少ないみたいですね。無ければ他に駐車場を借りるしかないみたいですが。車は使いますよね。
    • 駅からわりと距離がある事の反面、駐車場が少ないという事を考えると交通面が気になる方が多いかもしれませんね。車を持っていないかたにとっては、自転車があれば駅までの距離はそこまで気にならない平地でもあるのでいいかもしれません。
    • 歩きだと駅から結構な距離ありますねー。車が無いと雨の日とかが困りますよね。


    構造・建物[ ]

    共用施設[ ]

    • 駐車場が少ないですよね。駅からこの距離で駐車場無しはどうなでしょう?
    • 駐車場5台!?駅から15分くらい離れていませんでしたっけ。総戸数もそこそこ少ない規模ですが、設置率が少なすぎるかもしれませんね。
    • 私的に駐車場が少ないのが、ちょっとね。全部で5台しか停められないからね。なら他で探せばいいことなんだけど、やっぱりマンションから近くでないと不便だし、車とマンションまで重たい荷物を持って行くのも辛いですからね。車が必要なのかも分かりませんが。

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 面積:58.95平米~77.28平米


    買い物・食事[ ]

    • 一番近いスーパーとかはイオンですかね?
    • スーパーマーケットの情報は私も気になっておりまして、マンションから徒歩9分の三新ストアーが一番近い店かもしれません。規模的には小型スーパーみたいですね。
      • 物件から一番近いスーパーは三新でしょうね。情報を探してみたのですがホームページなどもなかった様なのでそんなに規模が大きいスーパーではなさそうですね。
    • 車がないと少し不便かもしれないですね。これが買いものできるスーパーや生活に必要な施設など近くにあれば良いのですが徒歩圏内にあるのはセブンイレブンとかコンビニぐらいしか見当たりません。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 大宮駅から、この付近まで、歩いたことあるけど、結構距離があるように感じました。歩道が整備されている道路が少なく、特に子供は危ないんじゃないかな。
    • 17号の信号待ちはやっぱり長いですよね…



    周辺施設[ ]

    • 赤十字病院のすぐ近くですが、そういう大きな病院があるのは安心かな。救急車は来たりするのでしょうか?HPを見てみると救急科もあるようです。
      • 日赤はもうすぐ移転しますよ
        • 病院は新都心の方に移転になるようですよ。母子周産期医療を充実させるとか。跡地はどうなる予定なんでしょ!?
          • 移転後も通いやすい距離ですし、大きい病院が近いのはやはり安心です。

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    saitama/379909/28

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク