[PR] スポンサードリンク

サンクレイドル西千葉

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(育児・教育)
(物件概要)
10行目: 10行目:
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・12階建
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・12階建
 
*敷地の権利形態:未定
 
*敷地の権利形態:未定
*完成時期:平成29年11月下旬
+
*完成時期:平成29年11月
 
*売主:株式会社アーネストワン
 
*売主:株式会社アーネストワン
 
*施工:株式会社上滝
 
*施工:株式会社上滝
 
 
 
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==

2018年12月18日 (火) 10:25時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  1. JR総武線「西千葉」駅徒歩4分
  2. JR総武線総武快速線外房線内房線成田線千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩12分
  3. 京成千葉線「西登戸」駅徒歩8分
  • 総戸数:35戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・12階建
  • 敷地の権利形態:未定
  • 完成時期:平成29年11月
  • 売主:株式会社アーネストワン
  • 施工:株式会社上滝

価格・コスト・販売時状況

交通

西千葉駅から徒歩4分、千葉駅北口まで徒歩12分程度と、西千葉駅から各駅でも千葉駅快速でも十分東京通勤圏内 いずれの駅までも歩道が広く車通りが少ないので歩きやすいところだと思います

構造・建物

総武線より海側や千葉駅東側は地盤が弱く、また液状化リスクもあるところが多いため 高台の地盤の強いマンションを探していたがこのエリアだと新築マンションの選択肢としてはここしかなかった ハザードリスクは千葉駅エリアの中では非常に低いのでその点は満足

共用施設

戸数が少ない分共用施設は殆どないです。ただその分管理費等で負担にならない。また、来客の宿泊の際には徒歩10分程度のところにきれいなビジネスホテルもあるし、すぐ近くに松波分室という施設や徒歩圏内に千葉公園という大きい公園があり、さらに自転車でいける千葉ポートタワーの公園に行けば海の見えるエリアでBBQもできるしむしろ必要もないかも

設備・仕様

極端な高級感は無いが、必要十分な設備と外観だと思う

間取り

オーソドックスな間取り  収納がもう少しあればよかったと思うが、将来子供が増えて荷物が手狭になったらマンションの近くに有料の収納ガレージがあるしそこを借りるのも手かも

買い物・食事

徒歩1分でセブンイレブン、5分くらいのところに24時間営業の西友、徒歩4分の西千葉駅中にペリエというスーパー、本屋、パン屋、クリーニング屋等が入った施設がある 駅周辺にはお洒落な個人経営のレストランから居酒屋、チェーン系の飲食店まで幅広くあり不自由ないと思う また徒歩10分少しの千葉駅は2022年に向けて再開発が進んでおり、お洒落な雑貨、洋服、大型書店、東急ハンズ等も入っており日常生活に必要なものは十分揃えられる

育児・教育

  • 公立ですと、弥生小、轟町中が学区になるかと思いますが、評判、レベル雰囲気などご存知でしたらお願いします。

千葉大学、付属幼稚園付属小学校が近くにあり昔からの文教地区ということで県内屈指の教育レベルの高いエリアと聞いています 子供の教育のためにこのエリアに引っ越してくる子世帯夫婦もいるようです

付属幼稚園だと電車バス通学より徒歩圏のほうが有利と聞いて購入してよかったと思う、表向きは公言しなくてもそもそも幼稚園児にバス電車通学、1キロ以上通学させたくないし学校側も通学時の事故問題考えたら徒歩範囲の園児を優遇したくなるのは当然だと思う

[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安

昔からの文教地区ということもあり非常に治安がよく、近くの住民も生活に余裕が感じられる 地域住民の目もしっかりしているので小さい子供がいる家庭にはいいように思う また西千葉駅徒歩4分のほかに徒歩1分でセブンイレブン、徒歩5分で24時間スーパー、クリニックもほとんど5分以内と、千葉駅や市役所に行くときくらいしか自転車使わなくなりました

周辺施設

その他

線路脇ということで電車の音が気になっていたが、換気すると室内の音がほとんど聞こえなくなる 大声で叫んでも隣の家には全く聞こえないくらい防音はしっかりしているのでペット飼育している世帯も安心 

掲示板

  • [ ]

chiba/605814/1

サンクレイドル西千葉

物件概要
所在地 千葉県千葉市中央区松波二丁目10番13他(地番)
交通 総武線 「西千葉」駅 徒歩4分
総武線 「千葉」駅 徒歩12分
外房線 「千葉」駅 徒歩12分
内房線 「千葉」駅 徒歩12分
千葉都市モノレール 「千葉」駅 徒歩12分
京成千葉線 「西登戸」駅 徒歩8分
総戸数 35戸
[PR] スポンサードリンク