[PR] スポンサードリンク

プレサンス ロジェ 三河安城CL

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成:「==物件概要== *所在地:愛知県安城市三河安城東町二丁目1-15(地番) *交通: #東海道本線 「三河安城」駅 徒歩8分 (約580m) #...」)
 
1行目: 1行目:
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:愛知県安城市三河安城東町二丁目1-15(地番)
+
*所在地:[[愛知県]][[安城市]]三河安城東町二丁目1-15(地番)
 
*交通:
 
*交通:
#東海道本線 「三河安城」駅 徒歩8分  (約580m)
+
#[[東海道本線]] 「三河安城」駅 徒歩8分  (約580m)
#東海道新幹線 「三河安城」駅 徒歩8分  (約610m)
+
#[[東海道新幹線]] 「三河安城」駅 徒歩8分  (約610m)
 
*総戸数:24戸
 
*総戸数:24戸
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上13階建
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上13階建
*敷地の権利形態:[土地]専有面積割合による所有権の共有
+
*敷地の権利形態:所有権の共有
[建物の専有部分]区分所有権
 
[建物の共有部分]専有面積割合による所有権の共有
 
 
*完成時期:2020年03月下旬予定
 
*完成時期:2020年03月下旬予定
 
*売主:三立プレコン株式会社
 
*売主:三立プレコン株式会社
 
*施工:三立プレコン株式会社
 
*施工:三立プレコン株式会社
*管理会社:未定
+
*管理会社:株式会社合人社計画研究所・三立プレコン株式会社
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
*マンション名称にCLって入れる必要ないよな?
 +
**シティライフの名称はもう使わないのかな?
 +
***シティライフってプレサンスのブランドシリーズであるの?
 +
****三立プレコンの経営状況が悪くて、プレサンスコーポレーションに吸収されたと聞きました
 +
*****知らなかった。岡崎では沢山分譲してたのに。
 +
******マンション名称の末尾のCLはシティライフの略称だったのか。そのシティライフは三立プレコンのマンションブランドだったのか。それだったらプレサンス ロジェ 三河安城 シティライフにすればよかったのにな。ここの直接の事業主は三立プレコンだけど親会社のブランド名称で売るっていうことなんだな。地元密着ブランドのシティライフよりテレビCMやってるからプレサンスの名称の方が消費者に知名度あって売り易いって判断したってことか
 +
*******シティライフだったのか!こちらを見て謎が解けました
 +
*プレサンスなので大体同じ販売価格ですね。 駐車場が平面式なのはいいと思いました。管理費がかからないですしね。 ワンフロア2住戸なので縦長マンションになりますね。 ファミリー世帯対象なら駅からの距離もこれくらいでいいのかもしれません。
 +
*自由設計って言う風になっていますけれど、こだわりがある人はそうするだけで 別にふつうにデベの考えたプランでやっていっても良いってことなんですよね? 自由設計してしまうと オプションがかかってしまうように感じられますが… 他のマンションよりはそういうのがフレキシブルです
  
 
==交通==
 
==交通==
24行目: 30行目:
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
*
+
*エレベーター:1基(9人乗り・トランクルーム付)
 +
*駐車場 敷地内29台(屋内平面式3台・屋外平面式26台)
 +
**駐車場が平面式で3000円からと、その点は良いと思いました。
 +
*バイク置場:2台(屋内平面式)
 +
*原動機付自転車置場:2台(屋内平面式)
 +
*自転車置場:30台(屋内ラック式)
 +
 
 +
 
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
30行目: 43行目:
  
 
==間取り==
 
==間取り==
*
+
*間取:3LDK・4LDK
 +
*面積:71.28平米~90.18平米
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
*
+
*新幹線をくぐればピアゴ、JRをくぐればビッグリブがあって買い物は良さそう。
 +
**ビッグリブ、東海地方に住んでいますが名前を聞いたことがなく・・・。調べてみました。 ビッグリブ、ミカワヤと呼ばれるスーパーなのだそうで。平日は9時から21時、日曜日は8時40分から21時に営業しているマンションです。 思ったよりも支店はあり、ビッグリブは、小牧、安城、可児、みなとにあります。Mikawayaは稲熊店、上飯田店、犬山店、静里店、御器所松風店、西尾一色店、船町店、ラピオ小牧店。 チラシがインターネットから見ることができたので、チェックしてみたら、特売でたまご10個88円、ビヒダスヨーグルト128円、とうもろこし2L4本500円など割安な商品が多かったです。 お手頃な価格で買えるスーパーが近くにあると嬉しいですね。削除依頼
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
39行目: 58行目:
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
*
+
*用途地域:工業地域
 +
*景色は期待してない。
 +
**航空写真を見るとちょうど線路側に大きいマンションが建ってますね。こういった場所だとやっぱり線路の音問題が気になりますが、そのマンションが防音壁とるかもしれないという期待が。眺望は確かに期待できないかもしれませんが、デメリットばかりではないですね。
 +
*ライオンズプラザの隣?に建つみたいだけどプライバシーは確保出来るのかな?
 +
 
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
49行目: 72行目:
 
==掲示板==
 
==掲示板==
 
*
 
*
 +
 +
nagoya/636826/13

2018年10月9日 (火) 21:09時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  1. 東海道本線 「三河安城」駅 徒歩8分 (約580m)
  2. 東海道新幹線 「三河安城」駅 徒歩8分 (約610m)
  • 総戸数:24戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上13階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年03月下旬予定
  • 売主:三立プレコン株式会社
  • 施工:三立プレコン株式会社
  • 管理会社:株式会社合人社計画研究所・三立プレコン株式会社

価格・コスト・販売時状況

  • マンション名称にCLって入れる必要ないよな?
    • シティライフの名称はもう使わないのかな?
      • シティライフってプレサンスのブランドシリーズであるの?
        • 三立プレコンの経営状況が悪くて、プレサンスコーポレーションに吸収されたと聞きました
          • 知らなかった。岡崎では沢山分譲してたのに。
            • マンション名称の末尾のCLはシティライフの略称だったのか。そのシティライフは三立プレコンのマンションブランドだったのか。それだったらプレサンス ロジェ 三河安城 シティライフにすればよかったのにな。ここの直接の事業主は三立プレコンだけど親会社のブランド名称で売るっていうことなんだな。地元密着ブランドのシティライフよりテレビCMやってるからプレサンスの名称の方が消費者に知名度あって売り易いって判断したってことか
              • シティライフだったのか!こちらを見て謎が解けました
  • プレサンスなので大体同じ販売価格ですね。 駐車場が平面式なのはいいと思いました。管理費がかからないですしね。 ワンフロア2住戸なので縦長マンションになりますね。 ファミリー世帯対象なら駅からの距離もこれくらいでいいのかもしれません。
  • 自由設計って言う風になっていますけれど、こだわりがある人はそうするだけで 別にふつうにデベの考えたプランでやっていっても良いってことなんですよね? 自由設計してしまうと オプションがかかってしまうように感じられますが… 他のマンションよりはそういうのがフレキシブルです

交通

構造・建物

共用施設

  • エレベーター:1基(9人乗り・トランクルーム付)
  • 駐車場 敷地内29台(屋内平面式3台・屋外平面式26台)
    • 駐車場が平面式で3000円からと、その点は良いと思いました。
  • バイク置場:2台(屋内平面式)
  • 原動機付自転車置場:2台(屋内平面式)
  • 自転車置場:30台(屋内ラック式)


設備・仕様

間取り

  • 間取:3LDK・4LDK
  • 面積:71.28平米~90.18平米
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事

  • 新幹線をくぐればピアゴ、JRをくぐればビッグリブがあって買い物は良さそう。
    • ビッグリブ、東海地方に住んでいますが名前を聞いたことがなく・・・。調べてみました。 ビッグリブ、ミカワヤと呼ばれるスーパーなのだそうで。平日は9時から21時、日曜日は8時40分から21時に営業しているマンションです。 思ったよりも支店はあり、ビッグリブは、小牧、安城、可児、みなとにあります。Mikawayaは稲熊店、上飯田店、犬山店、静里店、御器所松風店、西尾一色店、船町店、ラピオ小牧店。 チラシがインターネットから見ることができたので、チェックしてみたら、特売でたまご10個88円、ビヒダスヨーグルト128円、とうもろこし2L4本500円など割安な商品が多かったです。 お手頃な価格で買えるスーパーが近くにあると嬉しいですね。削除依頼



育児・教育

周辺環境・治安

  • 用途地域:工業地域
  • 景色は期待してない。
    • 航空写真を見るとちょうど線路側に大きいマンションが建ってますね。こういった場所だとやっぱり線路の音問題が気になりますが、そのマンションが防音壁とるかもしれないという期待が。眺望は確かに期待できないかもしれませんが、デメリットばかりではないですね。
  • ライオンズプラザの隣?に建つみたいだけどプライバシーは確保出来るのかな?


周辺施設

その他

掲示板

nagoya/636826/13

プレサンス ロジェ 三河安城CL

物件概要
所在地 愛知県安城市三河安城東町二丁目1-15(地番)
交通 東海道本線 「三河安城」駅 徒歩8分 (約580m)
東海道新幹線 「三河安城」駅 徒歩8分 (約610m)
総戸数 24戸
[PR] スポンサードリンク