[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス 国分寺緑邸

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (他の1人の利用者による、間の3版が非表示)
    15行目: 15行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *価格表
     +
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594484/
     +
     
    *価格は坪350万はくだらないでしょうけど...資産価値も落ちないはず。
     
    *価格は坪350万はくだらないでしょうけど...資産価値も落ちないはず。
     
    **確かに一級品の立地ですね
     
    **確かに一級品の立地ですね
    35行目: 38行目:
     
    **大手のマンションは大抵そのくらいの価格ではないでしょうか 国分寺プレイスも管理費は約3万します
     
    **大手のマンションは大抵そのくらいの価格ではないでしょうか 国分寺プレイスも管理費は約3万します
     
    **駐車場料金を含んで5万ということは将来修繕積立金がupしたら月7万くらいに跳ね上がりそうですね。 ローンも入れたら月額の費用が相当かかりそうですね・・。
     
    **駐車場料金を含んで5万ということは将来修繕積立金がupしたら月7万くらいに跳ね上がりそうですね。 ローンも入れたら月額の費用が相当かかりそうですね・・。
     +
    *日当たりが悪く、半地下に見える「1階南向きの部屋」でも、価格は7,000万円前後と異様に高いのですね。
     +
    *さすがパークハウスというくらい立地は最高に良いと思います。でも、この価格帯だと、住みたくても買えないという人が多いでしょう。 今残り15邸のようですが、完売までは時間がかかってしまうような気がします。 よほど値下げなどがないと厳しいのかもしれないです。
     +
    *本来買いたい人(買えるもんなら買いたい人)は結構いたんでしょうが、いかんせん値段が…
     +
    *値引きというか価格改定は既にやっているようですよ。 1Fが7000万→5800万とか。 それでもまだまだ高いけどね。
     +
    *ここのゼネコンは、滋賀の欠陥マンションで一躍有名になった会社でしたけど、あの件があったからこそチェック体制が万全になった見るべきなのでしょうか。駅前タワーと比べると、ゼネコンの格が歴然としている部分が判断に迷うところなので、皆さんのご意見をお聞かせ頂けると助かります。
     +
    **地所と南海辰村建設はけっこう一緒にやっていますが特に問題は起こっていないようですよ。地所が独自のチェックシステムを持っていることも大きいのではないでしょうか。滋賀はあまり聞いたこともないデベでしたし。
     +
    **シティタワーかここかは悩ましいですよね。私はゼネコンの差も考えましたが、やはりタワーは長く住むには維持費が高くつきそうなのと、駅近と言っても降りるまで時間がかかりそうなので低層マンションで検討しています。緑邸の立地なら駅までの時間は意外とタワーよりも短いのではとも思っています。
      
     +
    *検討中の方に聞きたいのですが、プラウドにない緑邸の良さってどの辺でしょうか
     +
    **日当たり、部屋の広さではプラウドでしたが、線路沿い、GS隣り、坂下が気になり決断できず。緑邸は、プラウドよりも駅近で再開発の北口側、検討していた南向き住戸は意外と静か、高級感もあるように感じました。ただ価格が折り合わなかった。 同じ価格なら緑邸にしますね。
     +
    **私も両方みて、やはり立地は緑邸(フラット、崖ではない、寝室側に線路がない、車の交通量が少なめ、朝通勤時の人の量と流れ)に魅力を感じました。プラウドも視界が開けていて気持ち良さそうでしたが。 ほかには、プライバシー性の高さも緑邸が上と感じましたが、同じマンション内でも部屋の値段に比例しています。静かでプライバシー性が高い部屋は値段もすごく高くて手が出ず。
     +
    **あと両方とも森が隣接していることを売りにしていますが、緑邸の森はさすがに本物なので緑が深く空気感が違うと思います。昔の別荘地というのも頷ける環境です。
     +
     +
    *2016年4月~2017年3月の東京都内新築マンション(70㎡当たり)の平均価格(不動産経済研究所調べ) 1.港区 1億3789万円 2.千代田区 1億1840万円 3.渋谷区 1億0179万円 4.新宿区 9572万円 6.目黒区 8580万円 6.文京区 8234万円 7.台東区 8181万円 8.国分寺市 7912万円 9.品川区 7839万円 10.中野区 7281万円 東京市部なのに東京全体の8位に入ってしまいました。
     +
    *国分寺はそれなりにブランド力はあると思いますよ。 今回の「東京都全域で第8位に入る」ほどマンション価格が高騰したのは元々中央特快も停まる利便性がありながら環境の良い住宅都市としての一定の評価があったところに今回の駅前再開発で強欲なデべが新築マンションの価格を吊り上げたものですが70㎡の平均価格が7912万円とは東京市部とは思えない価格です。 こんな値付けをするデべもデべですがある程度のブランド力がなければこのような価格は付けられないのもまた事実でしょう。 しかし購入者のことを顧みない価格であることもまた事実です。 同じお金を出すのなら都心のほうがいいと思う人も一定数いるでしょうしね。
     +
    *国分寺はマンション価格がそこそこ、特快が止まる駅としては三鷹よりリーズナブルで立川より都心に近い、公立小中学校の質が安定している、ということで選ぶ人が多いみたいですよ。 全国的な知名度や街の規模や中身という点では吉祥寺や立川が上ですし、国立の方が高級感がありますが、子供を公立に通わせる上で無難な国分寺の評判を聞いて決めたという人が周囲にはけっこう多いです。
     +
    *こちらは既にモデルルームも全て見てきました!! とてもいい物件なのですが、予算が合いませんでした…… なのと、団地っぽさが私には向かないです。 単体マンションがいいのでこちらは検討から外れましたが、住み心地は悪くないと感じましたよ!! 現地も見てきました。 ただ、多少入り組んでてわかりづらいですね。
     +
    *棟内モデルルームみたいです。全邸が内覧可能なので2部屋を比べつつ巡ることもできそうですし。家具付きモデルルームも売っているので、なんとなく完売も間近なのかと思います。 家具付き、Cタイプだと2LDKと書いてはあっても、実質3LDKです。サービスルームに窓があると1部屋で使えそうです。
     +
    *中央線はよくわかりませんが、72平米で5800万からだったら、むしろお買い得なんじゃないですか⁈特快停車駅徒歩4分ですもんね。安いと思いますよ。もっと早く気づけばよかったと少し後悔しています。今月中には一度訪ねてみようと思います。
     +
    **1年半前に比べて 2000万円も値下がりしたんですね。 かなり安くなりました!
     +
    **1階の東側とかは最初から6000万円台だったので、700万円ぐらいの値引きなんじゃないですかね。2千万円は無いと思います。
     +
    *あと13戸になってた。ゆっくりだけど着実に売れてる。 このペースでのんびり売っていくんだろうな。 売れ行き遅かったのは結局、(ここだけでなく相場全体の)価格が上がっちゃったのと、この界隈の供給が多すぎのが原因だったのかな。物件自体はいいもんね。
     +
    **確かにものは良いですね。今後コストを抑えるために仕様を上げられないマンションも増えそうなので、中央線駅近でこの仕様は貴重になるかもしれません。
     +
    *やはりここは価格設定がネックです。 通行人から見えそうな道路沿いの1Fでも5000万台後半とかって・・もう少し足が地に着いた価格にしていただきたい。
     +
    **住民ですがそれなりの価値は感じています。もう若くないですが駅入口までだと歩いて3分かからないくらいですし、低層なので災害時も比較的安心できると思いまして購入しました。再開発が進んでますます便利になることを期待しています。
     +
    *南海辰村建設の施工ということで当方はやめました。 大津でのひどい施工の件ですが報道されてる動画をみるともはやこれは瑕疵を 認めるか認めないか?っていうレベルではない次元の状態でしたし、これでも 認めないその態勢にとても不信感を抱きました。
     +
    **住人ですが南海辰村、ここではいい仕事してますよ。今のところ特に大きな不備もなく、細かいものもアフターケアでよく対応してくれています。住み心地も最高です!
     +
    **住民ですが今のところ大きな不具合や手直しは経験していません。床は傾いてませんし、窓もスムーズに開きます。水の排水も早いですし、水道の出も悪くないです。壁紙も剥がれずぴしっとしています。 陽当たりの少ない箇所の水道だったかメーター周辺だったか忘れましたが、冬場の対策として1階一部住戸に後から部品を増やしたり、販売後のケアもそれなりに行われていると感じました。理事会では携帯電波が入りにくいといった報告はありましたが、マンションあげての訴訟になるような話は入居1年の現時点では特に出ていません。ペットボトルを代理で捨ててもらえるようにしてもらえたり、おむつのゴミ箱が必要だという話が出ればじきに設置されたり、管理の方もまずまずです。
     +
    **私は南海辰村の事件を見た上で購入しました。 起こした事に関しての対応は決して良い対応ではないですが、このような事を起こしたからこそ、企業として襟を正し、ディベロッパーや客先の信頼を回復すべき、改善できていること、三を感じることができる物件だと思います。 同様のことが連続して起きますと、企業としての価値や存続に関わることになりますので。 この物件がまだ売れ残りがあるのは価格の問題のみだと思います。 ただ、ある程度の価格だから、住民も精神的にも経済的にも余裕があり、穏やかなコミュニティーが形成できています。駅までも一本道ですし、低層ですのでエレベーター待ちもあまりなく、毎日の駅までの通勤は快適です。
     +
    *確かに価格がネックですが、残っている部屋は一階だったり、角部屋のために価格が高く手が出しにくい部屋ばかりで、一般的な部屋はもうほとんど残ってなかったです。 このタイプのマンションを探しているのですが、立地は申し分ないのでもう少し選択肢がある時期に出会っていればと思いました。
     +
    *もう中古も出てます。東向き6階74.5㎡、7990万円ですって。
     +
    *いよいよ残2戸(7798万円~8658万円)となりましたね。
      
      
    41行目: 75行目:
     
    *国分寺はなかなかディープなところを残しつつ、駅から徒歩5分以内で、特快もとまり、アクセスは便利。
     
    *国分寺はなかなかディープなところを残しつつ、駅から徒歩5分以内で、特快もとまり、アクセスは便利。
     
    *国分寺が特快停車駅って、中央線毎日使ってる人なら分かるだろうけどそこまでメリット無いですよ。通勤時間登り以外それほど多く無いし、三鷹までたったの四駅。
     
    *国分寺が特快停車駅って、中央線毎日使ってる人なら分かるだろうけどそこまでメリット無いですよ。通勤時間登り以外それほど多く無いし、三鷹までたったの四駅。
     +
    *西国分寺は緑邸斜め先のバス停からぶんバスで行けます。立川は電車とモノレール。府中は駅南口からバス。それだけでは足りないので、気軽に市外へ連れ出せるよう自家用車があると便利です。逆に大人だけの世帯なら車も自転車も無くて十分に暮らせる立地です。
     +
    *武蔵小金井は始発停車駅なので座って通勤できます。国分寺は特快は停車するけど改札も乗車も激混み覚悟。
     +
    *中央線しか使わない人からすれば西国分寺駅は意味がないと思うのかも知れませんが、武蔵野線利用者って結構いるんですよ。武蔵野線から更に南武線に乗り継いでいる人も結構いますから。南武線沿線には結構有名企業も多いですし。
     +
    *うちは子供が生まれてから西武鉄道を頻繁に使うようになりました。西武園遊園地や航空公園など、遊びに行くのがとても楽です。あと、西武国分寺線は市役所に行くために乗りますよね。自家用車で敢えて行かないこともあるので、うちは時々利用しています。埼玉新都心方面や府中本町に出るため武蔵野線に乗る機会も何度かありました。複数路線へのアクセスがあるに越したことは無いですよ。
     +
    *国分寺と武蔵小金井両方に住んだことがあるものです。武蔵小金井は始発があり便利ですが、7時台はないので、通勤のタイミングが合わない人には使えないかも。始発は座るには10分くらい並びますね。国分寺は始発はないですが通勤特快や特快が使えるのが便利です。
     +
    **私もそう思います。武蔵小金井の話になると、始発があって国分寺より便利っていう方がいますが、僅かな本数の上、たまたまタイミングが良い方限定で、朝8時台から10分も並ぶ余裕のある人って少ないと思う。しかも、下りは関係ないですし。無いよりマシなのは確かですが。
     +
    *西国分寺住んでたことありますが、武野線はなにげに結構使いましたね。
     +
    #成田空港行くときは東松戸で京成線乗換だと、安くて早い
     +
    #むさしの号に乗れば大宮まで一本
     +
    #横浜行きたい時は府中本町で南武線乗換
     +
    *国分寺から東京まで通っています。混みますが朝は通勤特快で短時間で、帰りは特快で座って帰ります。特快だと新宿まで3駅、立川まで1駅なので週末の買い物も便利ですよ。まあ大抵の買い物は国分寺でも済みますけど。。
     +
    *国分寺駅は(ラッシュ時間帯以外は)特快の後の電車に乗れば座って都心へ行けるので楽でいいですよ。
     +
    *駅からの道については、1分ほど余計にかかるけど南口から行くと綺麗な道ですよ。
     +
    *歩道が広くて歩きやすいです。 丸井・セレオに用事があるときはなおさら南ルートが近くなります。
     +
    **うちも南口をよく利用します。あのマンション前のせせらぎと色とりどりのお花に癒されますよね。スロープも階段も少ないのでのぼりやすくて良いです。
      
      
    47行目: 96行目:
     
    *建ぺい率:70%・90%  
     
    *建ぺい率:70%・90%  
     
    *容積率:200%・400%
     
    *容積率:200%・400%
     +
    *この「ザ・パークハウス 国分寺緑邸」のすぐ南側道路から見ると、1階部分がまるで「半地下」のように見えます。 この南側1階は、仕様上、半地下ではなくあくまでえ「1階」の扱いなのですね。 南側道路とはいっても、道路幅は5m程度と広くはなく、すぐ前は別のアパートが立っています。 1階の日当たりはどうでしょうか?
     +
    **冬場はキツイと思いますよ。それに、前の古いアパートや駐車場とかが、いつマンションに変わるかもわかりませんしね。
     +
    *カラス、窓閉めれば聞こえないし、夜には鳴いてません。ちなみに他の鳥もいますよ。 4階?より上なら北側のベランダから森が見えるはず。
     +
    *東側は車がよく通るので、1階だとうるさいんじゃないかと思います。1階は東側が高い目隠しの壁で覆われ、南側は傾斜の関係で半地下なので、完売まで難航しそうな予感がします。
     +
    *週末現場を見てきましたが、南側は1階でも陽当たり良さそうですね。東側も前が広いからか暗いとは思いませんでした。
     +
    *緑邸のある場所は元々日立の役員寮(?)があったと聞きました。駅近で線路にも面してないのでかなりの好立地だと思います。
     +
    *北側からバッチリ日立の森は見えますよ。見渡すばかり緑です。そちらが開けてるので、北側の部屋は思ったより明るいです。南側は遠くの山々が見えます。すぐ下はビルばかりと言えばそうですが。
     +
    *携帯電波も普通です。ただ半地下の1階とか、他の棟や自転車置き場と対面している部屋はたしかに電波が入りにくいかもしれないですね。
     +
    *住んでみて思いましたが、もともと高台にあって西側も森のためか低層マンションの割に風通しがとても良いと感じます。駅近でこの環境はなかなかないでしょうね。
      
     +
    【眺望・日照】
     +
    *日当たりの違いも大きい物件ですよ。 これからの季節、買う人は夕方の内覧をおすすめします。
      
      
    56行目: 116行目:
     
    *レインガーデンは面白い試みですね。少しでも夏は過ごしやすいに越したことは無いです。豪雨の時も大丈夫なのでしょうか。潤いのある環境はいいと思います。隣接する緑地帯、高台で通風もよさそう。
     
    *レインガーデンは面白い試みですね。少しでも夏は過ごしやすいに越したことは無いです。豪雨の時も大丈夫なのでしょうか。潤いのある環境はいいと思います。隣接する緑地帯、高台で通風もよさそう。
     
    *屋上に控えめに太陽光発電パネルがありますが共用設備程度の電力はこれで賄えるでしょうか。  
     
    *屋上に控えめに太陽光発電パネルがありますが共用設備程度の電力はこれで賄えるでしょうか。  
     +
     +
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *共用部なども含めてマンションのグレードはかなり良いと思います。明らかに高級仕様です。部屋によっては陽当たり、眺望などデメリットもありますが、駅近、森隣接の雰囲気など総じて良いです。
     +
    *設備はかなり高級。しつこいほどのセキュリティ。
     +
    *緑邸のモデルルーム見ましたが、キッチンの浄水器が分かれているタイプで残念です。最近のマンションはメンテナンス性の良い一体型が主流なのに、なぜ不便なタイプにしたんでしょうかね。以前住んだマンションが分離タイプで使いにくかったので、次は一体型がいいです。
     +
    **一体型は便利ですけどカートリッジのキャパも小さいし洗い物の際にも使わなきゃいけなので簡易型が多いのかなと。。 一体型が好みなら後付けも可だと思いますよ。
     +
    ***分離型と一体型の両方を使ったことありますが、分離型はシンク下に大きめのカートリッジを置かないといけない点とカートリッジが高い点が良くなかったです。あと、キッチンのシンク上がスマートじゃないですね。今は一体型を使ってます。
     +
    ***浄水器が一体型のマンションに住んでますが、蛇口先についてるボタンで浄水と原水を簡単に切り替えできますよ。
     +
    *ごくごく普通のマンションだと思います。 設備も目を引くほどすごいものはないのでは?
     +
    **良いと思ったところをあげるなら以下ですが、でもこれも今は普通の仕様かな。 エレベーターが長くてストレッチャーが乗れるサイズなのは良いとは思いました。 あと、ベランダのお隣との突き破る壁というんですか、それに隙間がほとんどないので、隣の気配すらわかりません。前に住んでいた所は1㎝くらい空いていたので、見たくなくてもベランダに人がいるのが分かりました。当然においも入ってきました。ゲストルームはあると便利ですが、運用するには管理人は全日来てないとダメでしょう。ここは週休2日です。
     +
    ***管理人さん休日1日はいます。平日にもう1日休みます。
      
      
    70行目: 140行目:
     
    *広めの間取りな印象ですから家族で住むのに住みやすそうです。収納も広い収納が各部屋にあるので、いい印象をうけます。単身者からファミリータイプまで混在しているところを拝見すると小さいお子さんがいらっしゃる方には住みにくいのかな  
     
    *広めの間取りな印象ですから家族で住むのに住みやすそうです。収納も広い収納が各部屋にあるので、いい印象をうけます。単身者からファミリータイプまで混在しているところを拝見すると小さいお子さんがいらっしゃる方には住みにくいのかな  
      
     +
    *プランバリエーションを見ているとまだまだ沢山の間取りが掲載されておりますものね。となりますと、まだ選択肢はあるという状況ですから…選ぶ人にとってはいいのかな。 この中で特にスタンダードなプランはCプランでしょうか。2LDK+Sとなっていて、サービスルームは納戸に使うと良い的なことが書いてありますが窓もありますし居室利用もできそう。 洋室1は少し共用通路から引っ込んでいる感じになってきているのですね。 窓のをとすぐを人が通るということはないのでその点は配慮があります。
     +
    **典型的な田の字型ですね。 何かと叩かれることの多い間取りですが、オーソドックスなのは事実ですね。 Cタイプの北側の二部屋は目の前スレスレに別の棟が建っています。 いくら窓があってもサービスルームは一日中真っ暗でしょうね。一般的に2SLDKと3LDKでは資産価値に大きな差が出ます。 それを考慮して安めの価格になっていれば検討の余地はありますが。
     +
    *典型的な田の字型ですが、玄関からクランクしているの点は良いですね。角部屋以外でクランクさせてる田の字物件ってあまり見かけませんので。
      
      
    86行目: 159行目:
     
    *野菜については再開発が始まる前は北口で いつも国分寺産野菜市をやってましたね。 今は丸井地下で買えますが、再開発が終わったら復活するかな? 野菜の苗や花まで売っていたのが懐かしいです。  
     
    *野菜については再開発が始まる前は北口で いつも国分寺産野菜市をやってましたね。 今は丸井地下で買えますが、再開発が終わったら復活するかな? 野菜の苗や花まで売っていたのが懐かしいです。  
     
    *今年からこくベジフェアをやってますよね。 震災の時は青物が出荷停止になった地域なので 私なんかはまだ気にしてしまうのですが、 新鮮な野菜はやはりおいしそうですよ。
     
    *今年からこくベジフェアをやってますよね。 震災の時は青物が出荷停止になった地域なので 私なんかはまだ気にしてしまうのですが、 新鮮な野菜はやはりおいしそうですよ。
     
    +
    *マンション前には郵便局、コンビニ、徒歩4分で駅。 始発に乗りたければ、隣の武蔵小金井で待てば乗れる。 マルイには紀伊國屋書店入っているので本好きにはうれしい。
     
    +
    *食品の買い物はいずれ駅前にはクイーンズ伊勢丹入るみたいだけど、マルイの下もそんなに高くない。総菜など充実。北口には自転車圏内にオーケーストア(激安)もある。
     +
    *普段の生活は現状はイトーヨーカドーがある分、武蔵小金井の方が便利ですね。今後再開発が終われば国分寺優位になりそうですが。
     +
    *ここにお住いの方は、食料品など日常品はどこで購入されているのですか? 駅にあるマルイとか成城石井なんですかね?
     +
    **あと南側のマルエツにも歩いて行けますし、自転車があればOKストアにも行けます。駅との間にあるスギ薬局も何気に便利です。
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    94行目: 170行目:
     
    *幼稚園が遠いですね…この周辺にお住まいの方はどちらを利用されているんでしょうか?
     
    *幼稚園が遠いですね…この周辺にお住まいの方はどちらを利用されているんでしょうか?
     
    **バス通園の子がとても多いと思います。坂の上からみたからまで、広い範囲の幼稚園バスを見かけますよ。
     
    **バス通園の子がとても多いと思います。坂の上からみたからまで、広い範囲の幼稚園バスを見かけますよ。
     +
    *幼稚園に関しては自転車で通える距離には無いのでバス通園一択でしょうが、徒歩で行けない保育園に入る予定があるとか、子供が大きくなって友達と出かけるとかなると、エントランス経由でない方が楽な気がします。
      
     +
    【小学校・中学校】
     +
    *国分寺市内には早稲田付属小もありますしそこに通わせるために転居してくる家庭もあるのではないかと思いますよ。
     +
    **早実はなんやかんやで市外からの通学が多いんじゃないですか。中央線下りで通えるメリットもありますからね。 私立小組は高級住宅街に住んでいるパターンは多いですけどね。併願するので、通学先が国分寺とは限らないですし。
      
      
    124行目: 204行目:
     
    *今後、国分寺駅前北口開発も進み、これから注目される街、魅力の高まる街になる気がします。学校では、早稲田実業をはじめ、教育も熱心で、ちょっと歩けば畑もあったり、自然もかなり豊かで人間らしく暮らせそうです。わたしの好きな作家の村上春樹さんも一昔前に国分寺でジャズ喫茶をなさっていたり。文化、サブカルも魅力の1つかも。ばかにされるかもしれませんが、地図上でみると、国分寺が東京の中心地でした。
     
    *今後、国分寺駅前北口開発も進み、これから注目される街、魅力の高まる街になる気がします。学校では、早稲田実業をはじめ、教育も熱心で、ちょっと歩けば畑もあったり、自然もかなり豊かで人間らしく暮らせそうです。わたしの好きな作家の村上春樹さんも一昔前に国分寺でジャズ喫茶をなさっていたり。文化、サブカルも魅力の1つかも。ばかにされるかもしれませんが、地図上でみると、国分寺が東京の中心地でした。
     
    *先ほど散歩で脇をな通ったら、以前と違いミキサー車等のトラックが増えたことに気付きました。通りにいた10分くらいの間でも1分おきぐらいの間隔で次々に緑邸東の道路を往来していました。 どうやら四季の森関係の車両みたいです。四季の森は西側が大型車両の通行ができないので、府中街道に出るためこちらのルートを取らざるを得ないようです。 緑邸東側に住まれる方は、ミキサー車、鋼材運搬車が四季の森完成まで頻繁に通過することを考慮に入れられた方が良いかもしれません。
     
    *先ほど散歩で脇をな通ったら、以前と違いミキサー車等のトラックが増えたことに気付きました。通りにいた10分くらいの間でも1分おきぐらいの間隔で次々に緑邸東の道路を往来していました。 どうやら四季の森関係の車両みたいです。四季の森は西側が大型車両の通行ができないので、府中街道に出るためこちらのルートを取らざるを得ないようです。 緑邸東側に住まれる方は、ミキサー車、鋼材運搬車が四季の森完成まで頻繁に通過することを考慮に入れられた方が良いかもしれません。
     +
    *カラスは飛んでこないですか。 同じく日立の森隣接の四季の森で話題になったので気になりました。
     +
    **緑の豊かさが売りの住環境ですから、数は多いとは思います。でも、ちゃんとしたマンションなので、ゴミ置場が荒らされることもないでしょうから、実害はないと思いますよ。
     +
    **このあたりにカラスが多数いるのは仕方がないことでしょうけど、 マンション住まいならあまり関係ないのかな。ゴミ置き場があるのでゴミを荒らされる心配は無さそうですし。
     +
    ***カラスの鳴き声は玄関出れば聞こえますけど、家の中では聞こえませんね。
     +
    ***カラスは緑邸より、四季の森に近い辺りに集まっているのを見かけますね。日立正門の周辺が深い林なので、そこに巣が多いからかもしれません。
     +
    *駅周辺になんでもあるので買い物も便利です。駅までは普通に歩いても3分ちょっとでエレベーターも混んでないので通勤もとても便利になりました。あと森側はとても静かで夜は物音一つしないです。ただ駅前は殺風景ですね。再開発が終わってキレイに、より便利になってくれることを期待しています。
     +
    *国分寺、私は好きですよ。日立の杜や殿ヶ谷戸庭園、お鷹の道や真姿の池といった中央線の他の駅では見られない自然が非常に魅力的です。再開発で駅前が便利になったら落ち着いた生活をしたい人にはますます良い環境になりますね!
     +
    *日立の杜に接しているので環境は優秀。 ただ、隣に都営住宅があったりするし道路側の側の部屋も道路側と近すぎてプライバシーの問題がある。 日立の杜に面している部屋なら良いと思う。
     +
    **あの辺り一帯は西側からの風が心地よく、この時期は高原みたいな空気になったりしますから環境はとても良いと思います。どの部屋も寝室側の空気はとても気持ちよさそうです。
     +
    **すごく風通しが良いですよ。風が吹きすぎてビュービューいってる時もあるぐらいです。
     +
    *歴史的に見れば、国分寺は古代から武蔵の国の中心の一つでしたし、近代は財閥の別荘地、現代は近隣の大学教授や日本建築史の権威などがお住まいです。ブランドとまでは言いませんが、知る人は知る歴史ある立地で、人工的ではない本物の自然を好む人には人気がありますよ。
     +
    *武蔵国分寺の跡地に佇めば、ここが古代からの聖地だったことは一目瞭然。
     +
    古代人の息吹が聞こえてくるような場所ですよ。 また、国分寺跡からほど近い「お鷹の道・真姿の池湧水群」も「ここが東京?」と思えるほどの静寂さに包まれています。 そして広大な武蔵国分寺公園。 駅の北側に目を向ければこの時期には花菖蒲が咲き、カモの赤ちゃんが元気に泳ぎ回る「姿見の池」。 そして広大な「日立の杜」。 武蔵国分寺跡の整備にもようやく市は本腰を入れ始めたようですし。
     +
    *国分寺の歴史というか、それを含めて醸し出す雰囲気が好きで決めましたよ。 国立より平和ですし。ご近所にも、この雰囲気が好きと言って住んでらっしゃる 京都出身の方がいますし、教養人にも好まれる土地です。
     +
    *地方出身の私からすると、それなりの都心へのアクセス、駅ビルの相応の利便性、一例として吉祥寺・三鷹エリア比での安価に加え、真姿の池周辺でザリガニ採りをしている少年の姿や野川の雰囲気(個人的には南町~貫井あたり)に、私個人としてトータルとして得も知れない安堵感を抱いています。
      
     +
    【再開発】
     +
    *再開発前は駅前にキャッチが大勢いて、男性だけでなく、若い女の子がお店で遊んで行かないかと勧誘されたりお水の仕事をしないかとスカウトされたり、ということが日常的に起こっていました。娘を迎えに来る親御さんとかいましたよ。メイドバーのコスプレした店員さんが客引きで並んでいたりもして、幼い子を連れて歩くにはしんどい環境でした。 工事が始まってからは落ち着いて、若い女性でも歩きやすい駅前になりました。 緑邸は危ない感じの風俗店や飲食店を通らずに帰宅できるので、以前から安心できる通りでした。なので客層とかあまり気にしなくていいと思います。
     +
    *開発前の印象がそれだと駅の人気は出づらいでしょうね。再開発完了後に一気に印象が変わると良いですね。
     +
     +
    【治安】
     +
    *駅までのあの道がちょっと気になる。 痴漢でてきそう。
     +
    **緑邸の手前までは夜でもそこそこ人通りはありますので、駅まで行くぶんには問題ありません。遊歩道の先が西恋ヶ窪の住宅街なので誰も通らない、という状態にはならないです。 夜寂しくなるのは緑邸から北の日立方面だと思います。
     +
    **駅までの通りは細くて心細いように思うかもしれませんが コンビニもあるし人通りもそれなりにあるので痴漢はさすがにないかと。
      
      
    130行目: 233行目:
     
    *日立の森は剪定が少なく、年2回しか一般公開されない 企業の私有地というのが最大の魅力だと思います。 西国分寺の池も吉祥寺の井の頭公園も、人が自由に立ち入れますが、 日立はしーんとしていて木の高さを無理に止めるとかもしていなっぽいですよね。 多摩の原生林を思わせる林は枝葉をめいっぱいのばしており、 そこに虫やら野鳥やらハクビシンやらが住んでいるのが癒し要素です。  
     
    *日立の森は剪定が少なく、年2回しか一般公開されない 企業の私有地というのが最大の魅力だと思います。 西国分寺の池も吉祥寺の井の頭公園も、人が自由に立ち入れますが、 日立はしーんとしていて木の高さを無理に止めるとかもしていなっぽいですよね。 多摩の原生林を思わせる林は枝葉をめいっぱいのばしており、 そこに虫やら野鳥やらハクビシンやらが住んでいるのが癒し要素です。  
     
    **マンションや公園みたいな剪定はしていないようです。 なので樹が自然な枝ぶりになっています。 ふだんは社員しか立ち入れません。 年2回というのは部外者が庭と池を見学できる日のことです。 森側の部屋を買うと人の目が少ない訳です。 実際、ここの西側は早くに埋まったみたいですよ。
     
    **マンションや公園みたいな剪定はしていないようです。 なので樹が自然な枝ぶりになっています。 ふだんは社員しか立ち入れません。 年2回というのは部外者が庭と池を見学できる日のことです。 森側の部屋を買うと人の目が少ない訳です。 実際、ここの西側は早くに埋まったみたいですよ。
     
    +
    【公園・自然】
     +
    *お子様がいらっしゃると国分寺駅はあまり公園がないので、西国分寺方面まで自転車を利用することも多くなりそうですね。
     +
    **殿ヶ谷戸庭園は子供向きじゃないので、公園となると西国分寺、府中、立川に行く感じですね。 児童館は学童の子達が主に利用していて小児は少ないです。府中の児童館に遠征したり、駅ビルの小さなキッズ広場でハイハイさせたりする方が多いかも。
     +
    *公園は1歳ぐらいまでの歩く練習には使えますが、子供には自力で登れないねじれたてすりがついた滑り台ぐらいしかないので、2-3歳児以上なら遠出させないと無理な感じです。 緑邸は西国分寺に行きやすいので、散歩には困らないはずです。
     +
    *鳥や虫の声が大好きな人には別天地です。しかし鳥は早起きですので、真夏には4時台から鳴きだします。日の出時刻にさえずりが聞こえると眠れない方にはしんどいと思います。 日立の森はお盆も過ぎるとアオマツムシの大大大合唱が始まります。これも騒がしいと感じる場合にはシーズン終了が待ち遠しく思われるかもしれません。
     +
    *蝉は深夜はともかく、早朝夕方に鳴くヒグラシが数多く生息しています。風情があって良いですが、虫が嫌いな方には要らない音かもしれません。
     +
    **ヒグラシの鳴き声、とても幻想的ですよね。あとはウグイスのさえずりが聞こえてくるのもとても気に入っています。夜はよく森側の窓を開けて寝ますが、とても静かだと思います。気になる人も窓を閉めておけばそんなに気にならないのではないでしょうか?少なくとも車道や歩道に面しているよりはよほど静かだと思います。
     +
    *小鳥のさえずりは動物好きで早朝の高音や谷渡りを期待して買った身としては期待通りの結果でした。小鳥が好む低木が緑邸の付近に少ないせいか、さえずりの窓際攻撃が無いので音量はほどほどだと感じます。 ちなみに日立や国分寺駅界隈の小鳥は真夏だともっと早起きですよ!4時過ぎからさえずり始めます!眠りがそこでいったん浅くなるので、自然が発する音に寛容じゃない方は緑邸はお勧めできません。好きな人間には朝から元気な声だなあ、また明日も来てくれるかな、で笑い飛ばせますが。
     +
    *カラスのねぐらは日立の北側なので、緑邸からも飛んでいるのが見えるし鳴いているのも聞こえるのですが、池の向こうでの出来事なためあまり気になりません。緑邸のところに飛来するカラスはかなり少ないです。 団地、日立正門、四季の森の辺りを舞っているのはよく見えますよ。でも緑邸の上や前はそれがありません。
      
      
    140行目: 251行目:
     
    *[ ]
     
    *[ ]
      
    tokyo/577288/203
    +
    resident_tokyo/615264/0
     +
     
     +
    tokyo/577288/300-462
     +
    tokyo/577288/698-1235

    2018年9月12日 (水) 11:18時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
    2. 西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
    3. 西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
    • 総戸数:82戸
    • 構造、建物階数:地上8階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年10月竣工済み
    • 売主:三菱地所レジデンス株式会社
    • 施工:南海辰村建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格表

     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594484/

    • 価格は坪350万はくだらないでしょうけど...資産価値も落ちないはず。
      • 確かに一級品の立地ですね
    • 価格はまだわかりませんが、お高くなりそうに思います。でも、立地と間取りや設備共にとても魅力感じる物件です。さすがパークハウスという感じです。
    • ここは一定以上の収入のある定住者が多いと思う。 店舗や賃貸混在する下駄履き駅直タワーや、坂下の単なる高額マンション に比べ、中古になっても高評価を得られるでしょう。 たぶん契約者は、管理費が高くても質の良い環境を求めて、永住する建物と して大切に維持していく人が多いと思う。
    • 最上階の一番いいお部屋、1億2000万超えとか
    • モデルルームを見学しました。 MRは、最上階の南西向きのお部屋を基本に、オプション満載でゴージャス感抜群のつくりです。 ただし、予定価格も1.4億円で坪単価490万円超えです。 日立の森の借景と無関係な部屋でも7~8000万円台で、6500万円を切るお部屋は1室(56m2)のみ。 23区内のマンションの価格を見ているようで、その設定に???です。 そこまでの価値があるかどうか・・・。
      • 坪490!強気でいける物件だけど本当に強気ですね
        • 坪490万と言っているのは、最上階の1.4億円の部屋の事だと思います。部屋によって坪単価は違うので、平均坪単がいくらになるかも気になりますね。
          • そのとおりです。 部屋ごとに結構価格差があります。 それは、『緑邸』といいながら日立の森が見えない部屋もあるからです。 森を眺めたい人は相応の覚悟が必要かと。
    • 南向き3LDK、75m2、4~5階あたりだと、やっぱり8000万円は軽く超えるのかしら?
      • 先週時点で、MRによれば3階75平米前後の部屋で、7600~8400。 4階は未公開で、5階は7900~8900といった感じでした。 国分寺にしては高いと思いました。 ただ、都心も高くなりましたので、仕方ないかもしれません。
        • 間取りなどによって、価格差が大きい物件ということですね。
    • 駅まで徒歩4分、平地、後ろに豊かな森などの自然は魅力的でした。子供が鳥や虫も好きなので見学にいきまましたが、価格表を見て言葉が出ませんでした。予想どおり庶民にはぜんぜん手が届かない物件でした。潤沢な資金も持ち、それなりの地位におられる中高年齢層にしか検討のチャンスはないのだなと勉強になりました。若いファミリーには全く無理でした。やはり、頭金4000万円は最低ないと、現状ではローンすら組めない。金利、住宅控除、税金などの優遇につられないようにします。
    • 投函されたチラシに最多価格帯7900万円と記載がありました。年収1200以上か、親の支援のある方でないと手が出ませんな〜
    • 購入を検討しているという親族に価格表を見せてもらいました。 東端の安いところで6000万円中盤、たいていは8000万円前後、 西端の森側は上の階が1億円前後となっていました。 最上階の最高値は1億3千万円台だったかと。 日当たりが良い部屋となると9000万円ぐらい必要そうですね…
    • どう考えても高いと思いました。西側の森に面している住戸以外、その高さを説明できる理由がなく、見送りかなあ。 もう少し都心に近いほうが安いことに気付きました。
    • 管理費修繕費は合わせて3万弱という月額は案外高いですね。 総戸数は80戸ですし、特別な共用施設がなさそうですが、どのあたりに管理費がかかってきているのでしょうか?
      • うですか。割とそれくらいトータルでかかるところは多いようです。 下手すれば、駐車場代金もかさみ、家のローン以外では4万はするとかもあります。
      • 大手のマンションは大抵そのくらいの価格ではないでしょうか 国分寺プレイスも管理費は約3万します
      • 駐車場料金を含んで5万ということは将来修繕積立金がupしたら月7万くらいに跳ね上がりそうですね。 ローンも入れたら月額の費用が相当かかりそうですね・・。
    • 日当たりが悪く、半地下に見える「1階南向きの部屋」でも、価格は7,000万円前後と異様に高いのですね。
    • さすがパークハウスというくらい立地は最高に良いと思います。でも、この価格帯だと、住みたくても買えないという人が多いでしょう。 今残り15邸のようですが、完売までは時間がかかってしまうような気がします。 よほど値下げなどがないと厳しいのかもしれないです。
    • 本来買いたい人(買えるもんなら買いたい人)は結構いたんでしょうが、いかんせん値段が…
    • 値引きというか価格改定は既にやっているようですよ。 1Fが7000万→5800万とか。 それでもまだまだ高いけどね。
    • ここのゼネコンは、滋賀の欠陥マンションで一躍有名になった会社でしたけど、あの件があったからこそチェック体制が万全になった見るべきなのでしょうか。駅前タワーと比べると、ゼネコンの格が歴然としている部分が判断に迷うところなので、皆さんのご意見をお聞かせ頂けると助かります。
      • 地所と南海辰村建設はけっこう一緒にやっていますが特に問題は起こっていないようですよ。地所が独自のチェックシステムを持っていることも大きいのではないでしょうか。滋賀はあまり聞いたこともないデベでしたし。
      • シティタワーかここかは悩ましいですよね。私はゼネコンの差も考えましたが、やはりタワーは長く住むには維持費が高くつきそうなのと、駅近と言っても降りるまで時間がかかりそうなので低層マンションで検討しています。緑邸の立地なら駅までの時間は意外とタワーよりも短いのではとも思っています。
    • 検討中の方に聞きたいのですが、プラウドにない緑邸の良さってどの辺でしょうか
      • 日当たり、部屋の広さではプラウドでしたが、線路沿い、GS隣り、坂下が気になり決断できず。緑邸は、プラウドよりも駅近で再開発の北口側、検討していた南向き住戸は意外と静か、高級感もあるように感じました。ただ価格が折り合わなかった。 同じ価格なら緑邸にしますね。
      • 私も両方みて、やはり立地は緑邸(フラット、崖ではない、寝室側に線路がない、車の交通量が少なめ、朝通勤時の人の量と流れ)に魅力を感じました。プラウドも視界が開けていて気持ち良さそうでしたが。 ほかには、プライバシー性の高さも緑邸が上と感じましたが、同じマンション内でも部屋の値段に比例しています。静かでプライバシー性が高い部屋は値段もすごく高くて手が出ず。
      • あと両方とも森が隣接していることを売りにしていますが、緑邸の森はさすがに本物なので緑が深く空気感が違うと思います。昔の別荘地というのも頷ける環境です。
    • 2016年4月~2017年3月の東京都内新築マンション(70㎡当たり)の平均価格(不動産経済研究所調べ) 1.港区 1億3789万円 2.千代田区 1億1840万円 3.渋谷区 1億0179万円 4.新宿区 9572万円 6.目黒区 8580万円 6.文京区 8234万円 7.台東区 8181万円 8.国分寺市 7912万円 9.品川区 7839万円 10.中野区 7281万円 東京市部なのに東京全体の8位に入ってしまいました。
    • 国分寺はそれなりにブランド力はあると思いますよ。 今回の「東京都全域で第8位に入る」ほどマンション価格が高騰したのは元々中央特快も停まる利便性がありながら環境の良い住宅都市としての一定の評価があったところに今回の駅前再開発で強欲なデべが新築マンションの価格を吊り上げたものですが70㎡の平均価格が7912万円とは東京市部とは思えない価格です。 こんな値付けをするデべもデべですがある程度のブランド力がなければこのような価格は付けられないのもまた事実でしょう。 しかし購入者のことを顧みない価格であることもまた事実です。 同じお金を出すのなら都心のほうがいいと思う人も一定数いるでしょうしね。
    • 国分寺はマンション価格がそこそこ、特快が止まる駅としては三鷹よりリーズナブルで立川より都心に近い、公立小中学校の質が安定している、ということで選ぶ人が多いみたいですよ。 全国的な知名度や街の規模や中身という点では吉祥寺や立川が上ですし、国立の方が高級感がありますが、子供を公立に通わせる上で無難な国分寺の評判を聞いて決めたという人が周囲にはけっこう多いです。
    • こちらは既にモデルルームも全て見てきました!! とてもいい物件なのですが、予算が合いませんでした…… なのと、団地っぽさが私には向かないです。 単体マンションがいいのでこちらは検討から外れましたが、住み心地は悪くないと感じましたよ!! 現地も見てきました。 ただ、多少入り組んでてわかりづらいですね。
    • 棟内モデルルームみたいです。全邸が内覧可能なので2部屋を比べつつ巡ることもできそうですし。家具付きモデルルームも売っているので、なんとなく完売も間近なのかと思います。 家具付き、Cタイプだと2LDKと書いてはあっても、実質3LDKです。サービスルームに窓があると1部屋で使えそうです。
    • 中央線はよくわかりませんが、72平米で5800万からだったら、むしろお買い得なんじゃないですか⁈特快停車駅徒歩4分ですもんね。安いと思いますよ。もっと早く気づけばよかったと少し後悔しています。今月中には一度訪ねてみようと思います。
      • 1年半前に比べて 2000万円も値下がりしたんですね。 かなり安くなりました!
      • 1階の東側とかは最初から6000万円台だったので、700万円ぐらいの値引きなんじゃないですかね。2千万円は無いと思います。
    • あと13戸になってた。ゆっくりだけど着実に売れてる。 このペースでのんびり売っていくんだろうな。 売れ行き遅かったのは結局、(ここだけでなく相場全体の)価格が上がっちゃったのと、この界隈の供給が多すぎのが原因だったのかな。物件自体はいいもんね。
      • 確かにものは良いですね。今後コストを抑えるために仕様を上げられないマンションも増えそうなので、中央線駅近でこの仕様は貴重になるかもしれません。
    • やはりここは価格設定がネックです。 通行人から見えそうな道路沿いの1Fでも5000万台後半とかって・・もう少し足が地に着いた価格にしていただきたい。
      • 住民ですがそれなりの価値は感じています。もう若くないですが駅入口までだと歩いて3分かからないくらいですし、低層なので災害時も比較的安心できると思いまして購入しました。再開発が進んでますます便利になることを期待しています。
    • 南海辰村建設の施工ということで当方はやめました。 大津でのひどい施工の件ですが報道されてる動画をみるともはやこれは瑕疵を 認めるか認めないか?っていうレベルではない次元の状態でしたし、これでも 認めないその態勢にとても不信感を抱きました。
      • 住人ですが南海辰村、ここではいい仕事してますよ。今のところ特に大きな不備もなく、細かいものもアフターケアでよく対応してくれています。住み心地も最高です!
      • 住民ですが今のところ大きな不具合や手直しは経験していません。床は傾いてませんし、窓もスムーズに開きます。水の排水も早いですし、水道の出も悪くないです。壁紙も剥がれずぴしっとしています。 陽当たりの少ない箇所の水道だったかメーター周辺だったか忘れましたが、冬場の対策として1階一部住戸に後から部品を増やしたり、販売後のケアもそれなりに行われていると感じました。理事会では携帯電波が入りにくいといった報告はありましたが、マンションあげての訴訟になるような話は入居1年の現時点では特に出ていません。ペットボトルを代理で捨ててもらえるようにしてもらえたり、おむつのゴミ箱が必要だという話が出ればじきに設置されたり、管理の方もまずまずです。
      • 私は南海辰村の事件を見た上で購入しました。 起こした事に関しての対応は決して良い対応ではないですが、このような事を起こしたからこそ、企業として襟を正し、ディベロッパーや客先の信頼を回復すべき、改善できていること、三を感じることができる物件だと思います。 同様のことが連続して起きますと、企業としての価値や存続に関わることになりますので。 この物件がまだ売れ残りがあるのは価格の問題のみだと思います。 ただ、ある程度の価格だから、住民も精神的にも経済的にも余裕があり、穏やかなコミュニティーが形成できています。駅までも一本道ですし、低層ですのでエレベーター待ちもあまりなく、毎日の駅までの通勤は快適です。
    • 確かに価格がネックですが、残っている部屋は一階だったり、角部屋のために価格が高く手が出しにくい部屋ばかりで、一般的な部屋はもうほとんど残ってなかったです。 このタイプのマンションを探しているのですが、立地は申し分ないのでもう少し選択肢がある時期に出会っていればと思いました。
    • もう中古も出てます。東向き6階74.5㎡、7990万円ですって。
    • いよいよ残2戸(7798万円~8658万円)となりましたね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 国分寺はなかなかディープなところを残しつつ、駅から徒歩5分以内で、特快もとまり、アクセスは便利。
    • 国分寺が特快停車駅って、中央線毎日使ってる人なら分かるだろうけどそこまでメリット無いですよ。通勤時間登り以外それほど多く無いし、三鷹までたったの四駅。
    • 西国分寺は緑邸斜め先のバス停からぶんバスで行けます。立川は電車とモノレール。府中は駅南口からバス。それだけでは足りないので、気軽に市外へ連れ出せるよう自家用車があると便利です。逆に大人だけの世帯なら車も自転車も無くて十分に暮らせる立地です。
    • 武蔵小金井は始発停車駅なので座って通勤できます。国分寺は特快は停車するけど改札も乗車も激混み覚悟。
    • 中央線しか使わない人からすれば西国分寺駅は意味がないと思うのかも知れませんが、武蔵野線利用者って結構いるんですよ。武蔵野線から更に南武線に乗り継いでいる人も結構いますから。南武線沿線には結構有名企業も多いですし。
    • うちは子供が生まれてから西武鉄道を頻繁に使うようになりました。西武園遊園地や航空公園など、遊びに行くのがとても楽です。あと、西武国分寺線は市役所に行くために乗りますよね。自家用車で敢えて行かないこともあるので、うちは時々利用しています。埼玉新都心方面や府中本町に出るため武蔵野線に乗る機会も何度かありました。複数路線へのアクセスがあるに越したことは無いですよ。
    • 国分寺と武蔵小金井両方に住んだことがあるものです。武蔵小金井は始発があり便利ですが、7時台はないので、通勤のタイミングが合わない人には使えないかも。始発は座るには10分くらい並びますね。国分寺は始発はないですが通勤特快や特快が使えるのが便利です。
      • 私もそう思います。武蔵小金井の話になると、始発があって国分寺より便利っていう方がいますが、僅かな本数の上、たまたまタイミングが良い方限定で、朝8時台から10分も並ぶ余裕のある人って少ないと思う。しかも、下りは関係ないですし。無いよりマシなのは確かですが。
    • 西国分寺住んでたことありますが、武野線はなにげに結構使いましたね。
    1. 成田空港行くときは東松戸で京成線乗換だと、安くて早い
    2. むさしの号に乗れば大宮まで一本
    3. 横浜行きたい時は府中本町で南武線乗換
    • 国分寺から東京まで通っています。混みますが朝は通勤特快で短時間で、帰りは特快で座って帰ります。特快だと新宿まで3駅、立川まで1駅なので週末の買い物も便利ですよ。まあ大抵の買い物は国分寺でも済みますけど。。
    • 国分寺駅は(ラッシュ時間帯以外は)特快の後の電車に乗れば座って都心へ行けるので楽でいいですよ。
    • 駅からの道については、1分ほど余計にかかるけど南口から行くと綺麗な道ですよ。
    • 歩道が広くて歩きやすいです。 丸井・セレオに用事があるときはなおさら南ルートが近くなります。
      • うちも南口をよく利用します。あのマンション前のせせらぎと色とりどりのお花に癒されますよね。スロープも階段も少ないのでのぼりやすくて良いです。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:2895.83m2
    • 建ぺい率:70%・90%
    • 容積率:200%・400%
    • この「ザ・パークハウス 国分寺緑邸」のすぐ南側道路から見ると、1階部分がまるで「半地下」のように見えます。 この南側1階は、仕様上、半地下ではなくあくまでえ「1階」の扱いなのですね。 南側道路とはいっても、道路幅は5m程度と広くはなく、すぐ前は別のアパートが立っています。 1階の日当たりはどうでしょうか?
      • 冬場はキツイと思いますよ。それに、前の古いアパートや駐車場とかが、いつマンションに変わるかもわかりませんしね。
    • カラス、窓閉めれば聞こえないし、夜には鳴いてません。ちなみに他の鳥もいますよ。 4階?より上なら北側のベランダから森が見えるはず。
    • 東側は車がよく通るので、1階だとうるさいんじゃないかと思います。1階は東側が高い目隠しの壁で覆われ、南側は傾斜の関係で半地下なので、完売まで難航しそうな予感がします。
    • 週末現場を見てきましたが、南側は1階でも陽当たり良さそうですね。東側も前が広いからか暗いとは思いませんでした。
    • 緑邸のある場所は元々日立の役員寮(?)があったと聞きました。駅近で線路にも面してないのでかなりの好立地だと思います。
    • 北側からバッチリ日立の森は見えますよ。見渡すばかり緑です。そちらが開けてるので、北側の部屋は思ったより明るいです。南側は遠くの山々が見えます。すぐ下はビルばかりと言えばそうですが。
    • 携帯電波も普通です。ただ半地下の1階とか、他の棟や自転車置き場と対面している部屋はたしかに電波が入りにくいかもしれないですね。
    • 住んでみて思いましたが、もともと高台にあって西側も森のためか低層マンションの割に風通しがとても良いと感じます。駅近でこの環境はなかなかないでしょうね。

    【眺望・日照】

    • 日当たりの違いも大きい物件ですよ。 これからの季節、買う人は夕方の内覧をおすすめします。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場:総戸数に対して26台(機械式24台、身障者用平置1台、来客用平置1台)
    • 自転車置場:総戸数に対して164台
    • ミニバイク置場:総戸数に対して8台
    • レインガーデンは面白い試みですね。少しでも夏は過ごしやすいに越したことは無いです。豪雨の時も大丈夫なのでしょうか。潤いのある環境はいいと思います。隣接する緑地帯、高台で通風もよさそう。
    • 屋上に控えめに太陽光発電パネルがありますが共用設備程度の電力はこれで賄えるでしょうか。



    設備・仕様[ ]

    • 共用部なども含めてマンションのグレードはかなり良いと思います。明らかに高級仕様です。部屋によっては陽当たり、眺望などデメリットもありますが、駅近、森隣接の雰囲気など総じて良いです。
    • 設備はかなり高級。しつこいほどのセキュリティ。
    • 緑邸のモデルルーム見ましたが、キッチンの浄水器が分かれているタイプで残念です。最近のマンションはメンテナンス性の良い一体型が主流なのに、なぜ不便なタイプにしたんでしょうかね。以前住んだマンションが分離タイプで使いにくかったので、次は一体型がいいです。
      • 一体型は便利ですけどカートリッジのキャパも小さいし洗い物の際にも使わなきゃいけなので簡易型が多いのかなと。。 一体型が好みなら後付けも可だと思いますよ。
        • 分離型と一体型の両方を使ったことありますが、分離型はシンク下に大きめのカートリッジを置かないといけない点とカートリッジが高い点が良くなかったです。あと、キッチンのシンク上がスマートじゃないですね。今は一体型を使ってます。
        • 浄水器が一体型のマンションに住んでますが、蛇口先についてるボタンで浄水と原水を簡単に切り替えできますよ。
    • ごくごく普通のマンションだと思います。 設備も目を引くほどすごいものはないのでは?
      • 良いと思ったところをあげるなら以下ですが、でもこれも今は普通の仕様かな。 エレベーターが長くてストレッチャーが乗れるサイズなのは良いとは思いました。 あと、ベランダのお隣との突き破る壁というんですか、それに隙間がほとんどないので、隣の気配すらわかりません。前に住んでいた所は1㎝くらい空いていたので、見たくなくてもベランダに人がいるのが分かりました。当然においも入ってきました。ゲストルームはあると便利ですが、運用するには管理人は全日来てないとダメでしょう。ここは週休2日です。
        • 管理人さん休日1日はいます。平日にもう1日休みます。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:56.38m2~93.49m2
    • 今日の16時頃に前を通りましたが、冬至からだいぶ太陽高度が上がってきたのに、 南向きの最西の最上階の1戸分以外はすべて日陰になっていました。 たぶん、11月から1月くらいは15時台から照明をつけないといけなそうです。
      • ここは最上階ならいいんですけどね。。。 上の階だと木の上になるので眺望は良いそうです。 冬はたしかに日陰になりやすくて寒々しいと私も思いました。 夕方早い時間から暗くなるのを実際に自分も目で確認しています。
    • 広めの間取りな印象ですから家族で住むのに住みやすそうです。収納も広い収納が各部屋にあるので、いい印象をうけます。単身者からファミリータイプまで混在しているところを拝見すると小さいお子さんがいらっしゃる方には住みにくいのかな
    • プランバリエーションを見ているとまだまだ沢山の間取りが掲載されておりますものね。となりますと、まだ選択肢はあるという状況ですから…選ぶ人にとってはいいのかな。 この中で特にスタンダードなプランはCプランでしょうか。2LDK+Sとなっていて、サービスルームは納戸に使うと良い的なことが書いてありますが窓もありますし居室利用もできそう。 洋室1は少し共用通路から引っ込んでいる感じになってきているのですね。 窓のをとすぐを人が通るということはないのでその点は配慮があります。
      • 典型的な田の字型ですね。 何かと叩かれることの多い間取りですが、オーソドックスなのは事実ですね。 Cタイプの北側の二部屋は目の前スレスレに別の棟が建っています。 いくら窓があってもサービスルームは一日中真っ暗でしょうね。一般的に2SLDKと3LDKでは資産価値に大きな差が出ます。 それを考慮して安めの価格になっていれば検討の余地はありますが。
    • 典型的な田の字型ですが、玄関からクランクしているの点は良いですね。角部屋以外でクランクさせてる田の字物件ってあまり見かけませんので。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 国分寺の北口が再開発されたら、駅から近いこのマンションは資産価値が上がりそうですね。現時点でも、生活利便施設は近いので便利ですが。
    • オーケーストアなくなっちゃうんですか???
      • 再開発でできるターミナルから北にのびる新しい道路が オーケーストアにかかるので、今の場所にはいられないんです。 閉店してそれっきり、近隣への移転なのかはまだ白紙だそうです。 単なる移転でも、土地が空いていなければ遠くに行ってしまうかと。
    • 特徴のあるお店、レストランも新しいお店、昔ながらのレトロなお店が混在し、また新しい薬局、フィットネスクラブ、郵便局、コンビニやカフェなども充実しています。本好きで図書館も見学しましたが、図書館は今ひとつな感じ。
    • ここから1、5キロのところにjマート、ゲオ、イナゲヤもあります。
    • サミットはこのマンションのほぼ真北、 多摩湖線沿いのコーナン脇が最寄りですよ。 西武多摩湖線脇のバス停からバスで行くこともできます。 自転車は線路沿いに歩道がほぼ無い区間があるので注意ですが。
    • 西国分寺のサミットは巨大なパチンコ店の中に ひっそり残っている形で、国分寺駅寄りの住民には 以前にも増して縁遠い存在になってしまいました。
    • いなげやは日立の森の横から行くのが近いですが、 熊野神社脇の踏切が危ないので車でも不便、 自転車だと遠くてまず毎日買いに行くのは難しいです。 昔Jマートのついでに何度か買い物しましたが、イマイチでした。
    • オリンピックもありますが、あそこも近くないので 車を持っていないとまず行かないと思います。
    • 緑邸だと、丸井、西友メインで人によりOK、マルエツになるかと思います。 再開発が終わったら伊勢丹も入りますね。 宅配だといなげや、イトーヨーカドー、イオンも来ますよ。 マルエツのネットスーパーは昔ありましたが国分寺は廃止になりました。
    • ヨーカドーは武蔵小金井店が配達します。 車でも行けるし、電車で行って黄色いらくだ便を利用して 手ぶらで帰宅し自宅で受け取ることも可能です。
    • 野菜については再開発が始まる前は北口で いつも国分寺産野菜市をやってましたね。 今は丸井地下で買えますが、再開発が終わったら復活するかな? 野菜の苗や花まで売っていたのが懐かしいです。
    • 今年からこくベジフェアをやってますよね。 震災の時は青物が出荷停止になった地域なので 私なんかはまだ気にしてしまうのですが、 新鮮な野菜はやはりおいしそうですよ。
    • マンション前には郵便局、コンビニ、徒歩4分で駅。 始発に乗りたければ、隣の武蔵小金井で待てば乗れる。 マルイには紀伊國屋書店入っているので本好きにはうれしい。
    • 食品の買い物はいずれ駅前にはクイーンズ伊勢丹入るみたいだけど、マルイの下もそんなに高くない。総菜など充実。北口には自転車圏内にオーケーストア(激安)もある。
    • 普段の生活は現状はイトーヨーカドーがある分、武蔵小金井の方が便利ですね。今後再開発が終われば国分寺優位になりそうですが。
    • ここにお住いの方は、食料品など日常品はどこで購入されているのですか? 駅にあるマルイとか成城石井なんですかね?
      • あと南側のマルエツにも歩いて行けますし、自転車があればOKストアにも行けます。駅との間にあるスギ薬局も何気に便利です。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 目の前の信号を必ず渡らないといけないので子持ちには多少面倒ですが、真横には小さいながらも公園がありますし、線路沿いには電車を眺められるベンチ休憩所があったりと、静かな場所で子育てしたい方には良いと思います。
    • 国分寺駅周辺にはどんどんマンションが建っていて保育園不足が心配ですが、このすぐ近くに今度私立の英語保育園ができるので、そういうのに興味があるご家庭にはうってつけかもしれません。
    • 幼稚園が遠いですね…この周辺にお住まいの方はどちらを利用されているんでしょうか?
      • バス通園の子がとても多いと思います。坂の上からみたからまで、広い範囲の幼稚園バスを見かけますよ。
    • 幼稚園に関しては自転車で通える距離には無いのでバス通園一択でしょうが、徒歩で行けない保育園に入る予定があるとか、子供が大きくなって友達と出かけるとかなると、エントランス経由でない方が楽な気がします。

    【小学校・中学校】

    • 国分寺市内には早稲田付属小もありますしそこに通わせるために転居してくる家庭もあるのではないかと思いますよ。
      • 早実はなんやかんやで市外からの通学が多いんじゃないですか。中央線下りで通えるメリットもありますからね。 私立小組は高級住宅街に住んでいるパターンは多いですけどね。併願するので、通学先が国分寺とは限らないですし。


    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:第一種中高層住居専用地域・商業地域
    • 安定した地盤に建設されるのは良いと思います。
    • この物件のすぐ西はやや急な薄暗い土手で、真下に野川源流となっている川が流れており、白鳥のいる広めな池が広がっています。武蔵野台地の上ではありますが、ちょっと水気が多い可能性はあります。
    • 駅近なのに高台で静か、自然と隣合わせ、北口は再開発できれい、便利、快適とすべて揃ってますね。地元人からすると住んでみたいところです。
    • ここは緑、鳥や虫の鳴き声に触れられる貴重な立地です。日立にはすごくたくさんカラスが住んでいますが、ここは角のせいかそれほど大量のカラスは見たことがありません。
    • 住環境が良さそうで駅からも近い。
    • 緑邸の下には大池と野川の源流となる小川が流れています。 小川は水門を経て中央線の下をくぐり野川となって下流に直結しています。 なので池に水がたまったままどんどん水位が上がる訳ではないと思います。 ちなみにこの大池部分は元々湧水群と湿地でした。 緑邸はその真横の土手の上にある形です。 土手に広がる林は雨降りの時の一般公開の日に行くと暗くてじめじめしています。 なので本町の他の高台地域に比べれば湿気は多めなんだと思います。 緑邸の北にある公園は陽当たりも悪いせいかいつもじとっとしている印象です。 ただ緑邸の区域は陽当たりも良いし風も通るので、 晴れている日は真下に池と川があるとは気付かないかもしれません。 草木が生えて居た頃はもう少し暗いイメージでしたが、 すっかり切り開かれた今では明るい平地といった感じになりました。 ちなみにすぐ北にある地点のボーリング調査結果を見ると、 本町でももっと左に行った地点よりも砂礫が少なく 代わりに粘土質やシルトが多いように表記されていました。 孔内水位も同じ標高の東側本町地域よりも数m高いみたいです。 元々湿地帯に隣接してずっと川も流れていたような場所なのでその影響でしょうか? 自然については折り紙付です。 研究所の中の林は手つかずの奥多摩みたいな雰囲気の場所もあるぐらいです。
    • 緑が多く自然に囲まれたところでありながら便利な立地。
    • 駅近で高台は魅力的ですが、隣の広大な森は普段は立ち入れないんですよね。西側の数部屋だけは格段に眺めがよいと思いますが、他の部屋は普段はどこまで自然を感じるものでしょうか…? 尤も、緑に囲まれている坂下のプラウドがほしいかというと、そうでもないのですが。
      • 中に入れるのは年2回です。観光バスまで来てかなり賑わいます。
    • 隣接する森は日立の研究所の森ですよね? もしも日立がこの土地を売却したら、新たにマンションが建つなどして魅力が半減するかと思うのですが、どなたか情報がありましたら、提供お願いします。
      • 今のところ売却は無いようですが、万が一日立が倒産しても、野川水源があるので池の周辺は公園にでもなるんじゃないでしょうか。なので緑邸の隣に大きなマンションはできないと思います。 北側の団地がリノベーションでマンションになってしまったりしない限りは。 日立が持っていた社宅跡や敷地は既に一軒家やマンションになりつつあって、この緑邸や今度三菱が建てる東恋ヶ窪の大規模マンションも、日立が資金を得るために切り売りした土地です。
    • 今日現地を見てきました。東向きの部屋は思ったより道路すれすれみたいですね。 交差点ではないので信号が青の時にはどの車も結構とばしていました。たぶん時速40-50kmは出てるんじゃないでしょうか。昼間に関してはあまり静かとはいえない感じです。しかも東側に建っている住宅等はあまりきれいな街並みというわけでもないので、日立の森の美しさとは縁遠い景観かと思います。 あと、東南角の向かいにあるビルは高さがあり、涼しくなってきた今ではすっかり日陰になって寒々しい一角になっていました。日当たり重視の方は外した方が良さそうです。 更に南向きの部屋に関してはプラウド国分寺本町と接する一体は道路からも遠く、鳥(池のほとりがねぐらなのかヒヨドリとかが頻繁に上空を飛び交っていました)のさえずりが響いたりと静かで良いのですが、プラウドの東側はかなり古いコーポや砂利敷の駐車場なので、駐車場のところは近いうちにビルが建ちそうだし、それ以外のコーポ部分も下手をすると遠くない将来なにかできそうでもないように見えました。 緑邸で暮らすなら断然西寄りかな?と感じました。
      • 同感です。ただ、その西側住戸が高いので悩ましい限りです。
    • 交通量の多い道路がバルコニー側にあるということで、環境はあまり良くないと考えた方が良いでしょうか…?国分寺は道路の整備も計画されてるようなので今後の動向を絡めて、どなたかご存知の方いますでしようか?
      • OKストアをぶったぎる形で北口新ターミナルからNTT国分寺脇に通じる南北道路、日立の北から西国分寺に通じる東西道路が整備されるので、ある程度交通量は増えるかもしれません。 でも西国分寺に抜けるなら泉町経由の方が便利だし、小平に抜けるのもそう便利というわけでもないので、抜け道として使う人は増える程度かもしれません。
      • 片側1車線ですから、交通量は少なくはないけどそんなに多くないですよ。 北口再開発で、駅の北口の交通広場前から北へ都市計画道路ができる予定ですし、 ここの東側を下ったところにある国分寺街道は、南口のプラウドの交差点につながる 都市計画道路ができる予定ですし、ここは交通量が減ってくるかもしれません。 私はむしろ西側の日立の森の大木が気になります。 夏はいいかもしれませんが、この時期から日が傾くと日当たりが望めなくなり、暗くて 寒くならないか心配です。 緑は目にとってもいいのですが、低層階には大きな日照障害になりそうです。
        • 元々日立の森側を向いている部屋は少ないので、日立の森に起因する日照障害は心配しなくて良いのでは?それよりも南側と東側にある建物がネック。道路幅が短いので、尚更気になります
          • 東側と南側の建物、気になりますよねー。 雑然としているし、かなり近く感じます。特に南側は駐車場と古めのアパート2棟を潰して 将来マンション建つかもしれませんね。
    • ここは北側と西側の環境が良いんですよね。 ただ肝心の南側と東側がいまいちなのは残念かもしれません。 文句無しに良いかというと難しいところです。 電車の音ですが、線路との間に障壁の無い西の端でない限りはあまり気にならないかと。 道路側は窓を開けて暮らせるとは言い難いので、避けた方が良いです。
      • 電車の音は、よほど窓を開けっぱなしにしていない限りは気にならない様に思います。
    • このマンション、部屋から富士山、みえますか?
      • MRに行って秩父が見えることはわかっているのですが、富士山はどうだったか記憶にないです。
        • ここは眺望は悪いと思いますよ。 西は日立の雑木林しか見えないでしょうし、南側も雑居ビルや斜め前のプラウドで かなり視界が遮られると思います。富士山なんてもっての他です。 斜め前のプラウドなら前が開けているので見えるかもしれませんが・・・。
    • 今後、国分寺駅前北口開発も進み、これから注目される街、魅力の高まる街になる気がします。学校では、早稲田実業をはじめ、教育も熱心で、ちょっと歩けば畑もあったり、自然もかなり豊かで人間らしく暮らせそうです。わたしの好きな作家の村上春樹さんも一昔前に国分寺でジャズ喫茶をなさっていたり。文化、サブカルも魅力の1つかも。ばかにされるかもしれませんが、地図上でみると、国分寺が東京の中心地でした。
    • 先ほど散歩で脇をな通ったら、以前と違いミキサー車等のトラックが増えたことに気付きました。通りにいた10分くらいの間でも1分おきぐらいの間隔で次々に緑邸東の道路を往来していました。 どうやら四季の森関係の車両みたいです。四季の森は西側が大型車両の通行ができないので、府中街道に出るためこちらのルートを取らざるを得ないようです。 緑邸東側に住まれる方は、ミキサー車、鋼材運搬車が四季の森完成まで頻繁に通過することを考慮に入れられた方が良いかもしれません。
    • カラスは飛んでこないですか。 同じく日立の森隣接の四季の森で話題になったので気になりました。
      • 緑の豊かさが売りの住環境ですから、数は多いとは思います。でも、ちゃんとしたマンションなので、ゴミ置場が荒らされることもないでしょうから、実害はないと思いますよ。
      • このあたりにカラスが多数いるのは仕方がないことでしょうけど、 マンション住まいならあまり関係ないのかな。ゴミ置き場があるのでゴミを荒らされる心配は無さそうですし。
        • カラスの鳴き声は玄関出れば聞こえますけど、家の中では聞こえませんね。
        • カラスは緑邸より、四季の森に近い辺りに集まっているのを見かけますね。日立正門の周辺が深い林なので、そこに巣が多いからかもしれません。
    • 駅周辺になんでもあるので買い物も便利です。駅までは普通に歩いても3分ちょっとでエレベーターも混んでないので通勤もとても便利になりました。あと森側はとても静かで夜は物音一つしないです。ただ駅前は殺風景ですね。再開発が終わってキレイに、より便利になってくれることを期待しています。
    • 国分寺、私は好きですよ。日立の杜や殿ヶ谷戸庭園、お鷹の道や真姿の池といった中央線の他の駅では見られない自然が非常に魅力的です。再開発で駅前が便利になったら落ち着いた生活をしたい人にはますます良い環境になりますね!
    • 日立の杜に接しているので環境は優秀。 ただ、隣に都営住宅があったりするし道路側の側の部屋も道路側と近すぎてプライバシーの問題がある。 日立の杜に面している部屋なら良いと思う。
      • あの辺り一帯は西側からの風が心地よく、この時期は高原みたいな空気になったりしますから環境はとても良いと思います。どの部屋も寝室側の空気はとても気持ちよさそうです。
      • すごく風通しが良いですよ。風が吹きすぎてビュービューいってる時もあるぐらいです。
    • 歴史的に見れば、国分寺は古代から武蔵の国の中心の一つでしたし、近代は財閥の別荘地、現代は近隣の大学教授や日本建築史の権威などがお住まいです。ブランドとまでは言いませんが、知る人は知る歴史ある立地で、人工的ではない本物の自然を好む人には人気がありますよ。
    • 武蔵国分寺の跡地に佇めば、ここが古代からの聖地だったことは一目瞭然。

    古代人の息吹が聞こえてくるような場所ですよ。 また、国分寺跡からほど近い「お鷹の道・真姿の池湧水群」も「ここが東京?」と思えるほどの静寂さに包まれています。 そして広大な武蔵国分寺公園。 駅の北側に目を向ければこの時期には花菖蒲が咲き、カモの赤ちゃんが元気に泳ぎ回る「姿見の池」。 そして広大な「日立の杜」。 武蔵国分寺跡の整備にもようやく市は本腰を入れ始めたようですし。

    • 国分寺の歴史というか、それを含めて醸し出す雰囲気が好きで決めましたよ。 国立より平和ですし。ご近所にも、この雰囲気が好きと言って住んでらっしゃる 京都出身の方がいますし、教養人にも好まれる土地です。
    • 地方出身の私からすると、それなりの都心へのアクセス、駅ビルの相応の利便性、一例として吉祥寺・三鷹エリア比での安価に加え、真姿の池周辺でザリガニ採りをしている少年の姿や野川の雰囲気(個人的には南町~貫井あたり)に、私個人としてトータルとして得も知れない安堵感を抱いています。

    【再開発】

    • 再開発前は駅前にキャッチが大勢いて、男性だけでなく、若い女の子がお店で遊んで行かないかと勧誘されたりお水の仕事をしないかとスカウトされたり、ということが日常的に起こっていました。娘を迎えに来る親御さんとかいましたよ。メイドバーのコスプレした店員さんが客引きで並んでいたりもして、幼い子を連れて歩くにはしんどい環境でした。 工事が始まってからは落ち着いて、若い女性でも歩きやすい駅前になりました。 緑邸は危ない感じの風俗店や飲食店を通らずに帰宅できるので、以前から安心できる通りでした。なので客層とかあまり気にしなくていいと思います。
    • 開発前の印象がそれだと駅の人気は出づらいでしょうね。再開発完了後に一気に印象が変わると良いですね。

    【治安】

    *駅までのあの道がちょっと気になる。 痴漢でてきそう。
    
      • 緑邸の手前までは夜でもそこそこ人通りはありますので、駅まで行くぶんには問題ありません。遊歩道の先が西恋ヶ窪の住宅街なので誰も通らない、という状態にはならないです。 夜寂しくなるのは緑邸から北の日立方面だと思います。
      • 駅までの通りは細くて心細いように思うかもしれませんが コンビニもあるし人通りもそれなりにあるので痴漢はさすがにないかと。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 日立の森は剪定が少なく、年2回しか一般公開されない 企業の私有地というのが最大の魅力だと思います。 西国分寺の池も吉祥寺の井の頭公園も、人が自由に立ち入れますが、 日立はしーんとしていて木の高さを無理に止めるとかもしていなっぽいですよね。 多摩の原生林を思わせる林は枝葉をめいっぱいのばしており、 そこに虫やら野鳥やらハクビシンやらが住んでいるのが癒し要素です。
      • マンションや公園みたいな剪定はしていないようです。 なので樹が自然な枝ぶりになっています。 ふだんは社員しか立ち入れません。 年2回というのは部外者が庭と池を見学できる日のことです。 森側の部屋を買うと人の目が少ない訳です。 実際、ここの西側は早くに埋まったみたいですよ。

    【公園・自然】

    • お子様がいらっしゃると国分寺駅はあまり公園がないので、西国分寺方面まで自転車を利用することも多くなりそうですね。
      • 殿ヶ谷戸庭園は子供向きじゃないので、公園となると西国分寺、府中、立川に行く感じですね。 児童館は学童の子達が主に利用していて小児は少ないです。府中の児童館に遠征したり、駅ビルの小さなキッズ広場でハイハイさせたりする方が多いかも。
    • 公園は1歳ぐらいまでの歩く練習には使えますが、子供には自力で登れないねじれたてすりがついた滑り台ぐらいしかないので、2-3歳児以上なら遠出させないと無理な感じです。 緑邸は西国分寺に行きやすいので、散歩には困らないはずです。
    • 鳥や虫の声が大好きな人には別天地です。しかし鳥は早起きですので、真夏には4時台から鳴きだします。日の出時刻にさえずりが聞こえると眠れない方にはしんどいと思います。 日立の森はお盆も過ぎるとアオマツムシの大大大合唱が始まります。これも騒がしいと感じる場合にはシーズン終了が待ち遠しく思われるかもしれません。
    • 蝉は深夜はともかく、早朝夕方に鳴くヒグラシが数多く生息しています。風情があって良いですが、虫が嫌いな方には要らない音かもしれません。
      • ヒグラシの鳴き声、とても幻想的ですよね。あとはウグイスのさえずりが聞こえてくるのもとても気に入っています。夜はよく森側の窓を開けて寝ますが、とても静かだと思います。気になる人も窓を閉めておけばそんなに気にならないのではないでしょうか?少なくとも車道や歩道に面しているよりはよほど静かだと思います。
    • 小鳥のさえずりは動物好きで早朝の高音や谷渡りを期待して買った身としては期待通りの結果でした。小鳥が好む低木が緑邸の付近に少ないせいか、さえずりの窓際攻撃が無いので音量はほどほどだと感じます。 ちなみに日立や国分寺駅界隈の小鳥は真夏だともっと早起きですよ!4時過ぎからさえずり始めます!眠りがそこでいったん浅くなるので、自然が発する音に寛容じゃない方は緑邸はお勧めできません。好きな人間には朝から元気な声だなあ、また明日も来てくれるかな、で笑い飛ばせますが。
    • カラスのねぐらは日立の北側なので、緑邸からも飛んでいるのが見えるし鳴いているのも聞こえるのですが、池の向こうでの出来事なためあまり気になりません。緑邸のところに飛来するカラスはかなり少ないです。 団地、日立正門、四季の森の辺りを舞っているのはよく見えますよ。でも緑邸の上や前はそれがありません。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    resident_tokyo/615264/0

    tokyo/577288/300-462 tokyo/577288/698-1235

    ザ・パークハウス 国分寺緑邸

    物件概要
    所在地 東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
    西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
    西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
    総戸数 82戸
    [PR] スポンサードリンク