[PR] スポンサードリンク

プレミスト志村三丁目

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成:「==物件概要== *所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番) *交通: #都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分 #都営三田線「志...」)
 
1行目: 1行目:
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
+
*所在地:[[東京都]][[板橋区]]坂下二丁目23-7、22-1(地番)
 
*交通:
 
*交通:
#都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分
+
#都営[[三田線]]「蓮根」駅から徒歩8分
#都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩9分
+
#都営[[三田線]]「志村三丁目」駅から徒歩9分
 
*総戸数:284戸
 
*総戸数:284戸
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
 
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
13行目: 13行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
*坂下物件は久しぶりですね。7000万で4LDKが買えればいいのだが。。
 +
 
  
 
==交通==
 
==交通==
22行目: 23行目:
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
*
+
*駐車場台数:88台(平面式18台 機械式69台 身障者用駐車場1台)、別途カーシェア用2台、来客用6台
 +
*駐輪場台数:220台(二段ラック式167台 平面式53台)、サイクルポート65区画、 別途来客用3台、シェアサイクル用10台
 +
*バイク置き場空台数:28台
 +
 
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
28行目: 32行目:
  
 
==間取り==
 
==間取り==
*
+
*専有面積: 58.57m2~82.86m2
 +
*間取り: 2LDK~4LDK
 +
 
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
34行目: 40行目:
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
*
+
*板橋区って学校は選択制になったみたいですね。マンション前の中学校と徒歩2分先の中学校、どちらの評判が良いのか気になります。
 +
 
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
*
+
*用途地域:準工業地域
 +
*ロケーションについてみて思ったのは緑が豊かで良い意味で都心っぽくないことです。そして、都心ならではの生活環境も整っているため、生活はしやすそうですね。ただ、車の移動に関してもスムーズに行えるかどうかが気になります。
 +
**周辺は知ってますが、首都高中台インターもそんなに遠くないし、周辺道路も渋滞はありません。
 +
*駅に近いと便利な事は便利なんですけどね。 ただ、近いから良いという訳でも無いでしょう。 家族で住むなら駅が近いところより、離れていた方が、生活環境としては良い場合もありますし、 そうで無く独身者なら好きなところで良いでしょうね。 いろいろチェックをしておくと良いと思います。 ここは、どうなんでしょう。
 +
*芝工大付属中高の跡地ですか。ずいぶん時間がかかりましたね。西台の三井が苦労してましたが、こちらはもっと苦戦しそう。
 +
**学校跡地に出来る巨大マンションですか。今時ですね。地図を見ると駅近で隣はスーパーと環境は悪くないと思いました。ただこれは西友がきちんと存続することが条件になるかもしれませんが。
 +
***西友をドンキがというニュースが今朝出てました。西友のままならいいですがドンキの隣にはなりたくない。
 +
****こちらの物件から徒歩数分の場所、環八沿いにドンキを建ててまだ数年。西友→ドンキは無いと思います。この辺りはスーパー激戦区だから、店仕舞いしないかは心配ではありますが。
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
47行目: 61行目:
 
==掲示板==
 
==掲示板==
 
*
 
*
 +
 +
23ku/636151/10

2018年8月23日 (木) 15:46時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  1. 都営三田線「蓮根」駅から徒歩8分
  2. 都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩9分
  • 総戸数:284戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年3月中旬予定
  • 売主:大和ハウス工業株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:大和ライフネクスト株式会社

価格・コスト・販売時状況

  • 坂下物件は久しぶりですね。7000万で4LDKが買えればいいのだが。。


交通

構造・建物

共用施設

  • 駐車場台数:88台(平面式18台 機械式69台 身障者用駐車場1台)、別途カーシェア用2台、来客用6台
  • 駐輪場台数:220台(二段ラック式167台 平面式53台)、サイクルポート65区画、 別途来客用3台、シェアサイクル用10台
  • バイク置き場空台数:28台


設備・仕様

間取り

  • 専有面積: 58.57m2~82.86m2
  • 間取り: 2LDK~4LDK


買い物・食事

育児・教育

  • 板橋区って学校は選択制になったみたいですね。マンション前の中学校と徒歩2分先の中学校、どちらの評判が良いのか気になります。


周辺環境・治安

  • 用途地域:準工業地域
  • ロケーションについてみて思ったのは緑が豊かで良い意味で都心っぽくないことです。そして、都心ならではの生活環境も整っているため、生活はしやすそうですね。ただ、車の移動に関してもスムーズに行えるかどうかが気になります。
    • 周辺は知ってますが、首都高中台インターもそんなに遠くないし、周辺道路も渋滞はありません。
  • 駅に近いと便利な事は便利なんですけどね。 ただ、近いから良いという訳でも無いでしょう。 家族で住むなら駅が近いところより、離れていた方が、生活環境としては良い場合もありますし、 そうで無く独身者なら好きなところで良いでしょうね。 いろいろチェックをしておくと良いと思います。 ここは、どうなんでしょう。
  • 芝工大付属中高の跡地ですか。ずいぶん時間がかかりましたね。西台の三井が苦労してましたが、こちらはもっと苦戦しそう。
    • 学校跡地に出来る巨大マンションですか。今時ですね。地図を見ると駅近で隣はスーパーと環境は悪くないと思いました。ただこれは西友がきちんと存続することが条件になるかもしれませんが。
      • 西友をドンキがというニュースが今朝出てました。西友のままならいいですがドンキの隣にはなりたくない。
        • こちらの物件から徒歩数分の場所、環八沿いにドンキを建ててまだ数年。西友→ドンキは無いと思います。この辺りはスーパー激戦区だから、店仕舞いしないかは心配ではありますが。
[PR] スポンサードリンク

周辺施設

その他

掲示板

23ku/636151/10

プレミスト志村三丁目

物件概要
所在地 東京都板橋区坂下二丁目23-7、22-1(地番)
交通 都営三田線 「蓮根」駅 徒歩8分
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩9分
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩18分
総戸数 284戸
[PR] スポンサードリンク