[PR] スポンサードリンク

グリーンコート レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (周辺環境・治安)
     
    (2人の利用者による、間の28版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
     
    [[ファイル:グリーンコート レジデンス.jpeg|thumb|200px|グリーンコート レジデンス]]
     
    [[ファイル:グリーンコート レジデンス.jpeg|thumb|200px|グリーンコート レジデンス]]
      
    8行目: 7行目:
     
    *構造、建物階数:地上6階建
     
    *構造、建物階数:地上6階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2012年03月中旬予定
    +
    *完成時期:2012年01月
    *入居予定:2012年03月下旬予定
    +
    *入居時期:2012年03月下旬
     
    *売主:[http://www.ipd.co.jp/ 伊藤忠都市開発株式会社]
     
    *売主:[http://www.ipd.co.jp/ 伊藤忠都市開発株式会社]
     
    *売主・販売提携(代理):[http://www.ns-jisho.co.jp/company/ 日本綜合地所株式会社]
     
    *売主・販売提携(代理):[http://www.ns-jisho.co.jp/company/ 日本綜合地所株式会社]
     
    *販売提携(代理):[http://www.itochu-housing.co.jp/ 伊藤忠ハウジング株式会社]
     
    *販売提携(代理):[http://www.itochu-housing.co.jp/ 伊藤忠ハウジング株式会社]
     
    *施工:[http://www.haseko.co.jp/hc/index.html 株式会社長谷工コーポレーション]
     
    *施工:[http://www.haseko.co.jp/hc/index.html 株式会社長谷工コーポレーション]
     +
    '''【設計・性能評価】'''
     +
    *設計住宅性能評価書及び建設住宅性能評価書取得済
     
    '''【日本綜合地所(株)の再建動向】'''
     
    '''【日本綜合地所(株)の再建動向】'''
     
    *日本綜合地所(株)のホームページ(企業情報(沿革))によると、更生手続きは2012年10月に終結が決定し、2012年11月より「新生 日本綜合地所」がスタートしたとのことです。
     
    *日本綜合地所(株)のホームページ(企業情報(沿革))によると、更生手続きは2012年10月に終結が決定し、2012年11月より「新生 日本綜合地所」がスタートしたとのことです。
      
    ==価格・コスト・販売時状況==
    +
    ==販売時状況==
    '''【価格・販売状況】'''
    +
    '''【販売状況】'''
    *2,800万円台~4,200万円台 65.05m2~90.08m2 ([http://ipd.co.jp/info/news_files/69_tmp_71.pdf 伊藤忠都市開発HP]より)。
    +
    *2012年9月完売 ([http://www.feel360.jp/ 公式HP]より)。
    *2012年9月完売御礼 ([http://www.feel360.jp/ 公式HP]より)。
    +
     
    '''【その他(口コミ)】'''
    +
    *このマンションの毎月の支払い計画は以下の通りです。
    *値段が手頃なので魅力的ですね。
    +
    #(築年数)1~5年(専有面積㎡当り平均積立金)100円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い) 7500円
    *営業マン曰く、 もともと総合地所が土地購入 →民事再生法で再建 →伊藤忠が格安で土地仕入れ →で低価格で提供できた とのこと。
    +
    #(築年数)6年~10年(専有面積㎡当り平均積立金)180円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い)13500円
    *固定資産税についてそれぞれのMRで試算してもらった結果、次のような回答でした。 ※部屋の大きさが違うため単純比較出来ませんがあしからず。。。
    +
    #(築年数)11年~14年(専有面積㎡当り平均積立金)260円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い)19500円
    #ルネ72平米で不動産取得税0円、固定資産税約11万円/年
    +
    #(築年数)15年~(専有面積㎡当り平均積立金)300円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い)22500円
    #グリーンコート75平米で不動産取得税約3万5千円、固定資産税約15万円/年
    +
    #上記に入居時の一括支払金を加算した場合の30年平均 : 約250~260円/㎡・月
     +
    #①に加えて駐車場代などを今までの通り毎年修繕積立金へ編入する場合 : 約320~330円/㎡・月
     +
    #①で計算すると、国土交通省の推奨金額に対して75㎡の部屋で30年間累計で200万円以上を過剰に支払う計画になっています。 
     +
    #②で計算すると、残念ながら30年間累計で約400万円近く過剰に支払う計画になっています。
     +
    **国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を正しく理解して、しっかりと検証してみることが必要です。 一方で、一定方式を採用している物件は、ほぼ国土交通省の推奨値で計画されています。これは不動産関連の会社としては非常に良心的な対応だと思います。
     +
    *管理費/修繕計画の見直しを検討する専門委員会を立ち上げて対応すれば良いと思います。 『将来的にこのマンションが目指すべき姿を検討する委員会』と『管理費/修繕計画の見直しを検討する委員会』の両輪で行くのが良いでしょう。
     +
    #前者は、少し時間を掛けてじっくりと検討する。
     +
    #後者は、前者を実現するための費用確保と住民の将来的な負担を減らすために、管理費は来年度からの適用、修繕積立金は値上げが予定されている6年目からの適用を目指せば良いと思います。
     +
    #ただし、管理費(場合によっては管理会社)の見直しにおいては、修繕計画の見直しにどの程度協力するかについても重要な判断ポイントの一つとすれば良いでしょう。管理会社のプレゼンにはこの内容を必ず盛り込んでもらうようにすることです。
     +
    伊藤忠さんについては、管理費と修繕計画の見直しを同時に行ってもらい、他社の管理費の積もりとも比較して、先々もお付き合いすべきかを判断すれば良いと思います。後者については早急に行動を開始することが必要です。
     +
    *専門委員会を立ち上げて有志で対応すればいいのです。 専門委員会の立上げは理事会の決定だけで可能です。 不具合対応の話は別ですけど。
     +
    **この機会に有志で下記の様なモデルケースを構築することが理想です。
     +
    #将来動向を踏まえて取り組むべき課題を明確にする。【将来に向けたあるべき目標設定】
     +
    #活動目標(「何を」、「いつまでに」、「どのように」やっていこうとしているのか)を住民に提示し、定期的な進捗報告を行う。【目標管理と情報公開/情報共有】
     +
    #上記の活動目標に対して、各テーマを検討する小グループを作ってグループリーダーを置き、自立的な活動を行い活動効率と対応スピードの向上を実現するとともに、理事会活動に対する責任感と活動レベルを向上させる。【自立した効率的かつ責任感の高い活動の実現】
     +
    **理事の輪番制には特定の住民による管理組合の私物化や管理会社との癒着を防ぐというメリットがありますが、残念ながら、今のところは目的意識・意欲や基本スキルなど輪番制のデメリットが目立ちます。「住民生活の今後に係わる重要事項」については、機能していない(と思われる)理事会に任せる事は危険だと思います。 理事全員が有志である必要は無く、3、4名程度有志が集まれば良く、理事長と各リーダーを担当すれば良いと思います。有志が多いにこしたことはありません。
     +
    **今後の管理組合に関する要望書への説明会を実施してもらうのはいかがでしょう? 結果だけみると理事会が怠け者のようなイメージがありますが、色々実情を聞いてみたいところです。例えば理事長はやる気があるのだか、協力者がいない状態だったり、要望書が管理会社で「要約」されていて、ニュアンスがゆがめられているようなことがあるかもしれません。
     +
    *こまめに議事録をチェックして、問題点について改善する様に要望書を提出し、理事会が間違った方向へ誘導されないようにしていきましょう。
     +
    *このマンションにおいては、下記の2つ(3つ)の大きな課題があると考えております。
     +
    **1.将来的に売れるマンションとして生き残るための施策の検討
     +
    #将来的に当マンションが目指すべき姿の検討
     +
    #費用の適正化(管理費、修繕積立金など)
     +
    *理事会運営のあり方(管理会社から自立した、住民の利益を第一に考えた活動の実現。住民のマンション管理に対する関心/意識の向上)
     +
    **これらの検討は、住民にとっての有益でありこそすれ、不利益なることは有り得ません。
     +
    理事会が対応できないのであれば、専門委員会を設置して有志を募って検討を行うことも出来ます。
     +
    **重要な事は、理事会は管理会社にべったり頼らずに、自立した「住民の利益を第一に考えた活動」を行なわなければならないということです。(利益という面では、住民と管理会社は大部分で相反する関係ですので)
     +
    *売主の子会社でない管理会社は不具合発生時の対応がいいですよ。 ノウハウを持った人が住民の立場になって対応してくれますよ。 間違っても、業者の不当な要求を住民に押し付けるような提案をすることなんて無いですよ。
     +
    *理事会が白華現象/ひび割れの対応についての対応を検討するのは約1ヶ月後の様です。 建物の寿命を維持して資産価値を守り、将来的に莫大な無駄な補修費用が発生しない事をお望みの方は、早めに第三者の専門家を入れて徹底的に調査をして、より有効な補修を行なうように要望をご提出されることをお勧めします。 せっかく、昨年度の理事会が、外部などに有償でも相談できるように、今年度規約を変えてくれています。
     +
    *意見交換会が開催されることになりましたので、詳細をアイリスタの方に記載いたします。 なお普段見ない方のためにアイリスタのURLをはっておきます。 http://www.ilista.net/ あと、こちらの投稿はスレッドが上位に表示されないように、「下げ」でおこなっております。
     +
    *マンション管理に役立つリンクをいくつか紹介します
     +
    #福岡市のHP http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/jigyochosei/life/soudan/17....
     +
    #マンション管理のセミナーの資料が置いてあります。H19年2回目に、マンション管理費の目安が書かれています。
     +
    #福岡市のHP その2 http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/jigyochosei/life/soudan/21....
     +
    #マンション管理の手引きがPDFで置いてあります。
     +
    #(財)東京都防災・建築まちづくりセンター  https://www.tokyo-machidukuri.or.jp/  
     +
    #小平市も紹介しているマンション管理について相談できる財団です。調布や杉並は費用を助成していたりするので、 ある程度信頼してよいところかと思います。
     +
    *理事会の議事録が始めて配布されました。良い事だと思います。 管理費は毎年少しづつでも見直しを掛けていけば良いと思います。
     +
     
     +
    *最近はマンションの価格が非常に高くなっていますね。 花小金井の大規模な2つ物件は、条件のいい80㎡台で上層階の角部屋だったら5000万円をはるかに超える価格になっている。 80㎡台の一番か高い部屋は6000万円以上。70㎡位の一番安い部屋でも4000万円くらい。 ここを買っておいて良かったとつくづく思います。
     +
     
     +
    *売却を検討しています。 以前、このマンションは資産価値が低くて思うよな価格では売れないと書き込まれていた人がいらっしゃいましたので、不動産会社の担当者に最近の売却の実績を調べてもらいました。 最近半年間で3部屋の成約が決まっているみたいです。 いい価格で売れているじゃあないですか。9月と11月に成約した2つの部屋は連続して提示価格で成約したみたいです。昨年売り出した最上階の部屋では、最初の提示価格から大幅に値引きしてやっと成約したという例もあるようです。 不動産会社の担当者の話だと、最近の高く売れた2部屋ともに非常に状態がいい部屋だったとのことですが、市場が変化したのでしょうか? うちもこの2部屋に続きたいです。
     +
    **売るなら今がチャンスなのでしょうか。ローンが残っていても大丈夫でしょうか。
     +
    **不動産会社の担当者の話ではここは比較的売りやすくて、売りに出せば確認に売れるとの事でした。 ただし、修繕積立金が上がれば購入者は月々の支払いが増えるので、一般的にそれに見合うだけ価格を安くする事が必要になるとの事です。
     +
    **また一戸売れたみたいですね。
     +
    **自分の認識が正しければ、1階と6階と二戸売れたと思います。
     +
    *やっぱり、同じマンションの中でも特徴がある差別化されている部屋はいい価格で売れるみたいです。 買った時の価格とは必ずしも比例しません。
     +
    **一番広い部屋は買った時よりも高く。
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    33行目: 80行目:
     
    #[[中央本線]](JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分  
     
    #[[中央本線]](JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分  
     
    #西武[[多摩湖線]] 「一橋学園」駅 徒歩11分  
     
    #西武[[多摩湖線]] 「一橋学園」駅 徒歩11分  
    #西武[[新宿線]] 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分  
    +
    #西武[[新宿線]] 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
    '''【その他(口コミ)】'''
    +
     
    *国分寺駅に出るのは一橋学園から多摩湖線のほか、 バスも使えそうですね。
    +
    ==共用施設==
    **ここは小平市の一橋学園で、国分寺じゃないですよね。国分寺までバスで出るの結構大変じゃないですか。
    +
    *エントランスロビー
    ***物件近くに住んでいますが、この辺りの住民はバス便を利用している人が多いです。一橋学園駅は徒歩で行けるし便利なようにおもえますが、多摩湖線は単線のため電車の間隔が長く結局はバスで国分寺駅に出た方が早く何といってもラクなんです。
    +
    *パティオ
    *バスを使えば交通の便はいいと思います。 警察学校のバス停には、行き先ちがいで何本か止まります。 JRなら、武蔵小金井駅行きと、国分寺駅行きがあり、 本数は、たぶん武蔵小金井駅行きのほうが多く、駅から戻る最終バスも確か夜中12時とわりと便利です。 西武線なら花小金井駅行きもでています。 人にもよると思いますが、一ツ橋学園駅までの歩く距離や電車の本数を考えると、バスを使った方が便利なような気もします。 
    +
    *宅配ボックス
    *住むことになればさすがに恋ヶ窪駅から自転車で帰るのはやめた方がよさそうだ。(普段国分寺線にしか乗らないから) 国分寺方面だと朝9時半以降は座れるらしいけど 運転本数はバスと多摩湖線どちらも同じくらいあるのかなぁー
    +
    *ゲストルーム
    *学園駅からだと国土交通大学校のすぐ西側の道が近いけど、片側は線路で夜間は交通量も人通りも少なく犯罪に巻き込まれそうだし、線路西側の道路を通ると遠 回りになって15分はかかりそうだし、国分寺駅で西武多摩湖線に乗り換えて学園駅から11-15分も歩く手間をかけるくらいなら、国分寺駅からバスに乗っ て警察学校で降りて徒歩5分の方が楽だから事実上のバス便マンションですから安いんですかね?
    +
    *パーティルーム
    *ここからだと、武蔵小金井までバスが一般的だと思います。
    +
    *キッズルーム
    *団地に住んでいます。交通の便ですが、警察学校前からばんばんバスが出ているので(国分寺行きと武蔵小金井行き)問題ないと思います。少し歩けば一橋学園駅があります。
    +
    *共用部トイレ
    *電車までのアクセスはやっぱりバスですね。朝どうしても電車に間に合わないときは、警察学校の前に大抵タクシーが溜まっているので、便利で~す♪
    +
    *エレベーター
    *近所に住んでいます。交通はバスが便利だと思います。一橋学園は、線路はすぐ横にありますが、駅が遠いので使えないと思います。あんまり本数もでていませんし。 自転車で国分寺にいくことはできますが、道が悪くてお勧めできません。
    +
    *来客者用駐車場
    *バスは、国分寺行き(約10分)か、武蔵小金井行き(約15分)のどちらかに乗ればいいと思えば、かなりの本数でています。
     
    *さらに国分寺には自転車で行ける範囲で、一橋学園も徒歩圏内、もちろんバスも使える。小金井公園も近いし、徒歩圏内にコンビニもある。(セブンイレブン)
     
    *一橋学園駅からの道は、もう少し明るくならないのでしょうか・・・。
     
    **一橋学園駅からの道は、もう少し明るくならないのでしょうか・・・。
     
    *近隣に住んでて購入検討してる者です。 朝のバスは武蔵小金井駅行きを利用してます。 8時代に何本か武蔵小金井駅始発の中央線があるので、それを使って通勤してます。 帰りはもっぱら歩きで帰ってます。国分寺から30分程度なのでちと大変ですが、慣れたら以外と気にならなくなりました。
     
    *環境はいい(ように見え)ますが老後まで住むことを考えると、この場所はちょっと辛いですね。 公共交通機関がバスしかないのも辛いです。徒歩で行ける電車の駅も超・中途半端で発展の見込みもない西武多摩湖線一橋学園。 病院などへ通うのも一苦労しそうです。 資産価値云々より、長く住むことを考えてもこの物件は敬遠したいですね。
     
    *この道路、体操教室の送迎のために親が路駐するんですよ。 決まった一定時間だし人数も大したことありませんが。 教室の先生も誘導してますが、完全にはなくなりません。 完成して管理組合ができたら、たぶん苦情言いに行くことになるんだろうな。
     
    *国分寺駅の自転車置場って、どのくらい整備されているんでしょうか? 駅から離れてしまうのはちょっと辛いかな?と思っているんですが。 自転車必須な物件なので、気になってます。
     
    **徒歩1分圏内に北、南口と、かなりの駐輪場がありますよ。 地下駐輪場もありますし。
     
    *私も自転車通勤を考えています。 仮囲いの前から国分寺駅北口まで実際に自転車で走ってみましたが、MR方面ではなく、上水中の東側を抜けていく道で、途中迷いながら10分弱で着きました(特に急いだ訳でもなく)。 道も平坦で、車通りも少ないので、走りやすかったです。
     
    **夜は真っ暗で何もないところだから、ちょっと恐いですよ。 毎日の通勤で自転車を使うなら、20分ぐらいはみといた方がいいですよ。
     
    *ここの近所から東京駅まで通ってました。 バスで国分寺まで出て、ドアTOドアで80分強だったかな。
     
    **朝ラッシュの通勤はおっしゃるとおり東京駅までドアToドアで80分くらいですね。HPには新宿まで停まらない通勤特快があると書いてありますが、7時台に1本、8時台に1本あるだけです。 大半は中野まで各駅停車の快速を利用することになるので、時間はかかりますし、始発がないのでちょっと通勤は我慢ですね。 もっとも、帰りは通勤快速や中央特快があるので朝よりはかなりましです。
     
      
    ==構造・建物==
    +
    *うちには未就園児がいるのですが、今夏休み(ほぼ終わりですが…)ですよね?
    '''【その他(口コミ)】'''
    +
    お子さんを外で遊ばせるのにはなかなかしんどい季節で、キッズルームを利用することもあると思います。 うちも多少は利用しますが、先日利用したときに思ったのですが、小学生たちと混ざると危なくないですか?せっかく安全な遊具もあって、広々としてて小さい子供達にとってはのびのびできると思うんですが、やっぱり小さいお子さんのママさんは黙って早々に切り上げて帰ってしまう方が何人かいたので、ちょっと遠慮してるんじゃないかなと思ったんです。
    *大規模という事で、数年後、空き室ばかりとかならないか心配。
    +
    **引っ越す前に利用していた児童館は、小さい子クラス向けに手遊びや読み聞かせとして、午前中に赤ちゃんが集まるようになっていました。 恐らく、親御さんの付き添いもないだろうし、なくても安心して利用できるマンション施設だから、 時間帯を分けてもらうのを検討してもらいたいですね。 子供が小学生の頃は、夕方涼しくなる頃に公園や図書館に行ってました。
    *バリュー、環境ともにクレストグランディオより上と踏んでいますが南向き物件が少ないのが気になりますね。
    +
    *自転車置き場の件、色々ご意見があるようですが、私も確かにあの駐輪場は使いづらいと思います。でも設計ミスという考えありません。
    **そうなんですよね~。 南向きが少ないんですよね。
    +
    #駐車場への車の経路と自転車・歩行者の経路を安全に分離し、かつコンパクトに集約する為に、現在の場所がよかったのだろうと推察します。
    *それにしてもなんで東側は東向き1棟にしないでわざわざ南東向き3棟にしたのか。 大規模を謳っているならあまり小さい棟に分割しない方がいいのに。それともすべての棟が部外者が入れない廊下でつながっているのか?
    +
    #現在の可動2段式のシステムについても批判が多いようですが、限られたスペースに最大限自転車置き場を確保する為、現在の装置を採用していことも、致し方ないのではと思うところです。
    **もしすべての棟が部外者が入れない廊下でつながっていないとするなら南東向きは個別の小規模マンション状態だから魅力は少ない。 その場合は、敷地内すべてをセキュリティゾーンにすべき。車もチェーンゲートで人が侵入しないように人感センサーと監視カメラ付きで。人の敷地内への出入りもロックつき出入り口にすべき。そうでないと売れ行きに影響するだろう。
    +
    #新たな駐輪場を設置するというご意見もありますが、この建物は建築基準法で定めらる建蔽率いっぱいにまで建っています。新たな建物は建てることはできません。(屋根なしならOKです。)
    *マンション裏側から駅方面に抜けられればもっと便利ですが、横も裏もまったく抜けられないので回り道で残念かもしれません。 ただ住人しか敷地に入れない点では安心感もありますが...
    +
    #現状に屋根があるところでとなると、立体駐車場の車の位置を整理し、空いたスペースに新な駐輪場を設置することが考えられます。しかし、この場合、車の経路と交錯するので安全面を考えると良いとは言えないでしょう。
    *価格は凄くひかれるのですが、あの団地っぽい作りがひっかかります…実際完成したら違うのかなぁ…?
    +
    *こんな余裕のない設計が問題なのかということです。
    **確かに、同じ日本総合地所が売主だった、五日市街道沿いのヴェレーナ小平桜橋と比べるとすごく地味ですね…。 特徴的なヨーロピアンスタイルが売りのデベロッパーでしたが経営破綻で何か変わったのかな? もしかして事業継続の条件として面倒な施工を長谷工が断った?
    +
    #敷地に対してと法的に建てられる規模ギリギリまで建物が建っていて、売却できる面積が大きく確保できたら、我々はあの価格でこのマンションを買うことができたのです。これはかなりの恩恵ではないでしょうか。したがって、一つの側面からそれが設計ミスだとか批判するのは、私は違うと思います。
    *間取りは、4Mバルコニーでほぼこころ決めてますが 90平米も素晴らしい。あれで南向きなら4,500万ですね。 ただ他の西向きの部屋って売れますかね???
    +
    *仕事帰りに駐輪場を通りますが路上駐輪はありますよ。レンタサイクルや、子どもを乗せる自転車など。
    **西側の奥やG棟はかなりマンション内移動の距離がありますし、売れにくそうに思いました。 駐車場棟への連絡通路的なのがないので、車内に忘れ物なんて時は大変そうですし。
    +
    **それは路上駐輪とは限りませんよ。 女性やママさんたちは、ただ自転車に乗るだけじゃなくて、重い買い物袋を積んで帰宅しています。 買い物以外にも子供を前や後ろに乗せています。 住民の中には、一旦、駐輪場の端に自転車を寄せて、買い物袋を自宅に持ち帰り、その後、戻って来て片付けていらっしゃいますよ。 前の管理人さんに聞きましたが、少しの間なら後でちゃんと片付けてくれれば良いですよと言ってくれました。1~2時間程度なら大丈夫ですと。(この管理人さん、今はいない方です。)
    *目の前は提供公園で子育てに最適、南方向に高い建物もなく開放的、緑が多く見晴らしもよいし、気持ちが良い。
    +
    **たまたま買い物袋を部屋に置きに行った方が一時的に駐輪していた自転車を見ただけではありませんか?ゴミ出しで夜8時には駐輪場を通りますが、駐輪場内に路上駐輪している自転車は1台もありません。 朝は午前6時30分前には家を出ますが、6時前でも1台もありませんよ。 夜、ジュースを買いに行く時も駐輪場内に路上駐輪の自転車は全く見かけません。あと子供さんの自転車を毎朝、下ろして出してあげている方もいますよ。
    *床厚150mmから250mmの直床って、250なら良いけど、150っていうのは遮音性の観点からいまどきはあり得ない。ていうか、なんでこんなに変わるのか教えてほしい。アンボンドスラブか何かなのでしょうか。 壁も最近では長谷工しかしてないような2重壁なので、太鼓現象が心配。 夜は静かな場所だから、このスペックだと入居後は音の問題で苦労するかもしれないなと思う。
    +
    *管理規約の規定によると、マンション管理の変更は総会で出席組合員の議決権の過半数で決することができる。
    *グリーンコートは長谷工の施工ですが、基本的には日本総合地所の仕様で計画されていますので、かなり低スペックです。 しかも、建設再開後は外観もチープな仕様に変更になってしまいました。
    +
    *アンケート結果配られましたね。 @アイコールユー 同種サービスが受けられる「希望者だけが入れるような別のとこ」に乗り換えればいいんじゃないかな? 今使う人・今は必要じゃないけど、これから必要だと感じてる人・必要ない人 などなど。 自分で加入時期が選べて入れるタイプが一番いいかな。
    *ルネとグリーンでは設備はともかく、HPから得られる情報を見る限りは構造はほぼ互角かなと思います。 クレストは判定不能です。 壁はどれも2重壁だし。 床はどちらも直床。ただし、ルネはPC鋼線入りスラブ(アンボンド)200mmですね。 アンボンドは強度を保ちつつ、薄くするための工夫なので、遮音性は普通のスラブと変わらないのでは。 一方でグリーンは150から250と書いてあるところがよくわからない。ボイドスラブの最薄部と最厚部を 言っているのかもしれませんが、正確なところはMRで聞くしかわからない。ボイドスラブだと遮音性は 8掛けだから、250×0.8=200で、普通のスラブ200mm相当でしょうか。
    +
    **出来れば個別の管理会社に依存しないものが望ましいですね。 なるべく、個別の管理会社に依存したサービスの採用は避けた方が良いと思います。
    **グリーンコートもスラブは200mmのPC鋼線ですよ。 水回り部分が配管の関係で薄くなっているそうです。
    +
    **利用頻度が高いサービスは残した方がいいと思うので、それを安く実現する方法を考えるべきだと思うよ。
    **昨日MR行きました。スラブ、一階が150。90平米が250。それ以外が200と聞きました。
    +
    **今回うっかりアンケートは提出していませんでしが、コンシェルジュのサービスは残してほしいと思っています。コンシェルジュが行っているサービスの内、コンシェルジュ含めそのまま全て残るのか、縮小するのか(勤務を週3日にする等)、廃止して管理人さんにお願いするのか、代替サービス(例:「スマート・コンシェルジュ」)に切り替えるのか等は、多数決の原理のもと総会で決めていくのではと。このマンションは、自然環境・充実しているサービスに魅力を感じて購入し、毎日快適に暮らせています。
    *良い部屋って南側の提供公園と道路側かな? 西側は国土交通大の建物と自衛隊の駐屯基地だし、東側は警察学校と前の棟がじゃまだよな。
    +
    *「過剰なサービス」が多数あるマンションは、管理検討がしっかり行われていないことを示すと共に、経費の無駄遣い→管理費の不当な高さを想起させ、結果 「売れにくさ」に繋がる、ということになるのではないでしょうか。(何をもって「過剰」とするかは、人により考え方によって ある程度の振れ幅がありますが)。 中古マンションの売却価格が殆ど「立地」と「築年数」で決まるとしても、過剰なサービスが多数存在することは、この意味からも『資産価値』の維持には繋がらないと感じます。 管理費が明らかに他のマンションよりも高い場合はなおさらで、完全に売却の足を引っ張るのではないでしょうか。
    *東側を東向きに建てず南東向きに建てたのは警察学校の騒音対策ですね。 南東向きにしてもあまり騒音は変わらないような気がする。 騒音を考えれば西向きか南向きがいいんでしょうね。 価格的には 南向き>西向き>南東向きでしょうね。
    +
    #国土交通省が発表した「平成20年度マンション管理総合調査結果」では、戸/月当たりの管理費は全体の平均で10,990円/戸・月です。20戸以下のマンションでは13,714円/戸・月で割高で、501戸以上のマンションの場合は7,093円/戸・月で割安となっています。
    *グリーンコートの構造がクレストより劣る?という書き込み等がありますが、グリーンコートの構造について正確に説明しておきます。
    +
    *管理費等も住民の過半数が高いと感じたら改善されるのではないでしょうか。現状は問題にしている住民は残念ながら少なく、逆にコンシェルジュも現状が良いと思っている方が多かっただけのように思います。
    **1.コンクリートについて
    +
    **15000円の管理費を2割削減したとしたら12000円ですが、ミクロで見ると3000円の違いでありさほど大きな違いではないと思います。 一方で、ここのように管理費の見直しに手を付けていないところでは、市場の実績で平均3割、少ないところで2割、多いところでは5割の費用の削減が出来ています。もちろん、管理内容は従来どおり変更しないでです。
    **1-1 コンクリート強度
    +
    #ここの場合は年間で5000万円以上の管理を支払っていますので、仮に下限の2割の削減でも約1000万を削減できます。 これを10年間貯めていくと1億円になり、1億あれば、例えばこのマンションではほとんど考慮されていない省エネや災害対応の設備などを導入することも可能だと思います。
    #グリーンコート:30N/平方㎜
    +
    #ここの場合はサービス内容から考えると市場の平均的な管理費ですので、今の管理内容を変えない場合は2割から3割程度の削減になると思います。それでも年間で1000万円から1500万円の削減になりますので、すごく効果は大きいと思います。
    #クレスト:27N/平方㎜(公式HPで確認)
    +
    #仮にコンシェルジュを無くしたとしても500万円弱の削減にしかなりませんので、管理費全体を見直ししたほうが効果がはるかに大きいということです。 あとは管理組合が行動を起こすかどうか次第です。 しかも最近はそれを支援する仕組みがいろいろと出来ています。
    **(解説) 実用上は27Nでも十分ですが、より強度があるほうが安心ですね。 また調べた限りでは、このような普及価格帯のマンションで30Nを使用している例はあまりないので、構造を重視する自分は気にっています。
    +
    **最初に設定されている管理費は、ほぼ100%間違いなく割高で住民にとっては不利なものですので、他のマンションの良いところは見習ったほうが良いと思います。管理内容までを見直すかどうかは、それぞれのマンションの考え方があると思います。
    **1-2 水コンクリト比率(コンクリの中性化を抑えて耐久性を高めるためには低いほうが良い)
    +
    **知人マンションの管理組合は住人のためにちゃんと働き、管理会社のいうところの費用をチェックし、見直しをした結果、デベが定めた駐車場費用だけでも月3500円も圧縮できたそう。 知的レベルの高い管理組合故であるが、こちらもそういう管理組合であって欲しい。
    #グリーンコート:50%以下
     
    #クレストの情報は持っていません。
     
    **(解説) グリーンコートでは、現在のマンションではベストレベルの50%以下であることを評価しています。 
     
    **2.外壁に接する内壁について
     
    #グリーンコート:木軸またはスタッドによる二重壁
     
    #クレスト:GLボンドによる二重壁(公式HPで確認)
     
    **(解説) GLボンド壁は過去には戸境壁にも使われていましたが、音の防音性が著しく劣るため今では戸境壁に使用することはご法度となっています。ただし、外壁部分への使用はご法度とはなっていないため、一部のマンションでは施工が簡単でコストが安いので使用されています。 特に外壁に接する面積が多い、角部屋は防音面でかなりきついですね。
     
    **3.スラブ厚
     
    #グリーンコートは部屋のスパン毎に以下の通り設定されています。(1Fを除く) 7.65m:25cm、6.8m:22cm、6.6m:21cm、6.2m:20cm
     
    **(解説)特に優れたスラブ厚では無いと思いますが、スパン毎にきっちりと設計されているところが気に入っています。 クレストは公式HPにスラブ厚が載っていないので正確なことはわかりません。HPに載せてい ないということは一般的な20cm程度と考えられます。どなたか知っている方がいれば教えてください
     
    *反論です。
     
    **クレストグランディオ
     
    #外壁は鉄筋コンクリートとし、厚さは約150㎜〜約180㎜を確保しました。
     
    #戸境、壁の厚さを約180mm確保しました。
     
    #スラブ厚約150㎜〜約250㎜を確保した床構造。
     
    #住戸間の界壁はコンクリート厚18cm(一部20cm、22cmあり)の上に、下地材を組み、プラスターボードを重ね、 ビニールクロスを貼る二重壁工法を採用。メンテナンス・リフォームに配慮しました。(一部を除く)
     
    #外壁内コンクリート厚は18cm(一部22、16cmあり)、室内側はコンクリートに20mm厚の断熱材を吹付け、プラスターボードを重ねた 上にビニールクロスを貼り、断熱効果を高めています。 これは室内の結露防止のための配慮です。また、窓やダクトなどの閉口部は斜めにひび割れが入る可能性が高く、これを防止するために鉄筋などを適切に配し、 ひび割れ防止にも配慮しています。
     
    #柱型をバルコニー側に出すことで、室内の有効面積を広げるアウトフレーム工法を採用しています。
     
    **グリーンコート
     
    #外壁は鉄筋コンクリートとし、厚さは約150㎜〜約180㎜を確保しました。
     
    #戸境、壁の厚さを約180mm確保しました。
     
    #スラブ厚約150㎜〜約250㎜を確保した床構造。
     
    #外壁は、磁器質タイル貼り(または吹付けタイル)とし、躯体構造の劣化につながる、コンクリートの中性化を抑制します。
     
    **単純に二つの仕様を比較しても、 クレストグランディオは、断熱効果や結露対策まで考えて設計されています。 一方、グリーンコートは5年前に計画された物件なので、設計も古く、未だにアウトフレーム工法にさえなっていません。 クレストグランディオの外観は、豪華仕様ではなく、ゴールクレストとしては標準的なものです。 むしろグリーンコートが、ヴェレーナの外観規格から外れたコストダウン仕様なのです。マンションの価格が同程度の場合、現在の日本の技術からすると建築原価はほとんど同じであると思います。 したがって、何処にコストを掛けるかということになりますが、ゴールドクレストの場合は外観にお金を掛けて豪華に見せるという戦略であると考えられます。(あくまでも私見です)       
     
    ***グリーンコートもアウトフレーム工法採用されてませんか? もらった図面表見るかぎり、バルコニー側に配置されていますが…
     
    ***確かにそうです。ただ部屋の角に柱が全く出ていない完全なアウトフレームではないけどね。私はベレーナの外観じゃないので検討対象となりました。
     
    *ここ、全棟つながってるって作りが面白いっすね。 傘を持たずに動けるところが、なんかよいなぁと個人的には思います。 逆に、部屋によっては、辿り着くまでが大変!?みたいなとこもありますが…。
     
    **南の入り口から奥の棟までは結構、距離ありますから、夏や雨は助かりますね。
     
    *MR行って分かったここの良いところは南棟に前棟が無いこと、駐車場が機械式でないこと、余計な設備が無いことぐらいでしょうか。
     
    *自分で確認した事実だけを書き込ませていただきます。
     
    #グリーンコートで高炉セメントを使うのは杭のみ。それ以外の躯体は普通ポルトランドセメント(構造図より)  
     
    #グリーンコートで使用しているセメントは、太平洋セメントのものと、住友大阪セメントの栃木工場ではない工場のもの(営業に確認。場所が曖昧ですみません)
     
    #躯体のコンクリートには溶融スラグは使われない(高炉セメントに使用されたとしても、グリーンコートの杭は震災前に施工が完了している)
     
    #太平洋セメントのホームページを見ると、セメントの放射線量は震災前と大きな変化はないと思われる。住友大阪セメントは栃木工場しかなかったかな?ここは各自確認してみて下さい。
     
    *ここの西向きは、道路や民家に面していない分、一階でもセキュリティやプライバシー面で、少し安心出来るといった優位性があるのでは? 専用庭もついてますし。
     
    *西向きは自己日影も無く、西日が気にならなければ条件は悪くないと思いますね。
     
    *現地を見に行ってきました。 西向きなら目の前が緑でいいかな~と思っていましたが、国土交通大学の建物が結構建っているんですね。
     
    **南向きも目の前提供公園で緑だす。
     
    **西向で日当たり重視なら5F以上ですね。 虫が苦手な人も5F以上なら問題ないのでは? 私は絶対南向きです。
     
    *現地見てきました。社宅のような団地からバルコニーが丸見えなんですね。 特に社宅の駐輪場と駐輪場からE棟と書いてある辺りは丸見えのように感じました。 環境は静かで良さそうに思いました。 検討されている方は団地からバルコニーがどのように見えるか確認した方が良いと思いました。
     
    *【建ぺい率の比較】 ここはこの周辺のマンション比べても敷地ギリギリではない(建ぺい率の低い)方ですよ。
     
    #グリーンコート:40.5%(7971/19678)
     
    #クレスト   :44.1%(2407/5365)
     
    #オベール   :56.3%(1368/2428)
     
    #パークシティ :55.6%(7267/13076)
     
    **建物以外は自走式駐車場と平面駐車場なので、敷地がギリギリと感じるのかもしれません。 近くの団地は、公園や芝生などが整備されていて、余裕がありますね。 駅から近くなるほど敷地に余裕がなくなるもんですよ。
     
      
    ==共用施設==
     
    '''【共用施設】'''
     
    #エントランスロビー
     
    #パティオ
     
    #宅配ボックス
     
    #ゲストルーム
     
    #パーティルーム
     
    #キッズルーム
     
    #共用部トイレ
     
    #エレベーター
     
    #来客者用駐車場
     
    '''【その他(口コミ)】'''
     
    *管理費が高いのは警備代ですかね。
     
    **管理費は管理人2名(交代制)、コンシェルジュが1名いて、エレベーターがたしか4基。 その他キッズルーム、ゲストルーム、パーティールームがあり、カーシェアリング、レンタサイクルもあるので高いのでしょう。 正直要らない設備もあるので、管理費はもう少し抑えて欲しかった…。
     
    *駐車場が機械式でないのはいいですね。
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *エレベータの設置数が戸数に比べ少ないような気がしています。西向きと南東向きを申し込みされた方に質問です。 エレベータは、エントランス側の2基と西側の2基(奥と真ん中)の合計4基設置されていますが、 行きと帰り、どこのエレベータを使用しますか?
    +
    '''【室内】'''
    *欲を言えば、将来的にリフォームで勝手に変更することが出来ないペアガラスはあった方が良かったですね。 魔法瓶浴槽もあった方が良かったですが、こちらはリフォームでどうにでもなるのでまっいいかという感じですね。
    +
    *ハンズフリーカラーテレビモニタ付インターホン
     +
    *高速インターネットサービス
     +
    *CATV
     +
    *ガス温水床暖房
     +
    *浴室換気乾燥暖房機
     +
    *トイレウォシュレット
     +
    *浴室手すり
     +
    *オートバス
     +
    *シャワー水栓
     +
    *ディスポーザー
     +
    *エコジョーズ(高効率TES熱源機)
     +
    *住戸内フラットフロア
     +
    *換気口
     +
    *ドアキャッチャー
     +
    *耐震ラッチ
     +
    *天井高2,550mm以上
     +
    *プッシュプルハンドル玄関ドア
     +
    '''【バルコニー】'''
     +
    *スロップシンク(一部タイプ)
     +
    *防水コンセント(一部タイプ)
     +
    *マルチメディアコンセント
     +
    *その他
     +
    '''【屋外】'''
     +
    *共用部防犯カメラ
     +
    *24時間屋内ゴミ置き場
     +
    *宅配ボックス
     +
    *シャッターゲート
     +
    *住民用駐車場
     +
    #平置き(116台)、自走式駐車場(177台)
     +
    #障害者用駐車場(1台)
     +
    #バイク置場(24台)
     +
    #ミニバイク置場(36台)
     +
    #自転車置場(2段ラック下部スライド式 636台)
     +
    *カ―シェアリング(3台)
     +
    *電動自転車レンタルサイクル(20台)
     +
    *その他
     +
    '''【その他】'''
     +
    *ALSOKによる24時間体制オンラインセキュリティサービス
     +
    *ペットと同居可
     +
    *コンシェルジュサービス
     +
    #地域情報の提供
     +
    #台車貸出サービス
     +
    #クリーニング取り次ぎサービス
     +
    #食材宅配紹介サービス
     +
    #ハウスクリーニング紹介
     +
    #宅急便の配送取り次ぎサービス
     +
    #ペット関連紹介サービス
     +
    *その他
      
     +
    *インターネットの料金が安くなるんだね。 それにしてもマンションのインターネットの利用料金は安いね。 テレビの利用料金も安いよね。
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    '''【間取り】'''
     
     
    *3LDK~4LDK
     
    *3LDK~4LDK
    '''【その他(口コミ)】'''
    +
    *2mバルコニーまたは4mスクエア・バルコニー
    *四メートルバルコニー、聞こえはいいのですが最上階以外は上の階のバルコニーの影のせいでリビングに光が入らないのであまり魅力にはならないかもしれませんね。
    +
    *7棟構成(南向き:1棟、南東向き:3棟、西向き:3棟)
    **確かに4mバルコニーはリビングに光が入りづらそうですね。 後はウッドデッキの隙間にゴミが溜まりそう。
     
    **ヴェレーナ時代の4メートルオープンバルコニーでも、転落事故が何件かあったようなのでちょっと不安ですね。 お子さんがいる家庭では、目が届きにくくなるので注意が必要です。
     
    **2メーターに比べて光が奥まで差ささないので、吹き抜けと腰高窓があるんでしょうね。 私は4メーターのベランダでなにがしたいというわけでもありませんが、惹かれました。 和室がベランダに面してるプランと中和室のプランとあり、最近は畳の色があせないように中和室が多いと聞きました。
     
    *自分としてはバルコニーの奥行きの深さが相当気に入ったよ。これだけ広いとプチガーデン感覚だね。洗濯物外干しは可 能なのかな。これだけの奥行きがあるなら手前に干すことは問題がなそうそうな気がするんだけど。暖かい季節はいいね、窓を開けてそこに座って、縁側感覚で 外の景色が楽しめる。花火でも見えればいんだけどね。
     
      
     +
    *曇り雨の日が続いてますが南向きのお部屋は嘸かし日当たりが良くて洗濯物も乾くのでしょうね〜
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    コンビニ、その他お店は、グリーンコートレジデンスを中心に徒歩10分以内のお店を主に挙げました。  
     
    コンビニ、その他お店は、グリーンコートレジデンスを中心に徒歩10分以内のお店を主に挙げました。  
    184行目: 201行目:
     
    **五日市街道喜平橋店 (喜平町1-10-24、徒歩8分)
     
    **五日市街道喜平橋店 (喜平町1-10-24、徒歩8分)
     
    **一橋学園駅前店 (学園西町2-2-16、徒歩10分)
     
    **一橋学園駅前店 (学園西町2-2-16、徒歩10分)
     +
    *ドトールコーヒーショップ エッソ喜平橋店 (上水南町2-23-26、徒歩8分)
     
    *ジョリーパスタ 小平店 (喜平町3-2-33、徒歩9分)
     
    *ジョリーパスタ 小平店 (喜平町3-2-33、徒歩9分)
     
    *サイゼリア 小平喜平店 (喜平町1-14-43、徒歩10分)
     
    *サイゼリア 小平喜平店 (喜平町1-14-43、徒歩10分)
     
    *ヴォーノ・イタリア 小平店 (回田町106-1、徒歩10分)
     
    *ヴォーノ・イタリア 小平店 (回田町106-1、徒歩10分)
    '''【その他(口コミ)】'''
     
    *買い物は、一ツ橋学園駅周辺の商店街や、そばの団地の裏のいなげやが近いと思いますが、ちょっと歩きます。 JRの駅にでた時なら、国分寺駅に丸井、武蔵小金井駅にイトーヨーカドーなど何軒かあり、丸井の地下の食料品店はわりと充実しています。
     
    *スーパーが近くにないのが困るかな。
     
    *スーパーはやっぱり車でいかないとキツイかな。
     
    *オーケーがあるのは良いね。
     
    *買い物は団地東にいなげやもありますよ。あとは宅配を利用している人も多いようです。一橋学園前の商店街も充実しています
     
    *近くにぶどう園があります!季節は8月中旬からです。スーパーよりは高いけど、美味しいです。ちまたに出回っていない品種もあっていいですよ~。
     
    **買い物は回田町のいなげやが紹介されていますが、遠くてちょっと無理だと思います。生協の宅配が一番いいと思います
     
    *バス停のひとつ裏の通りにコンビニがありましたよ。出入口から5分くらいでしょうか。 一番奥の棟からだと敷地内の移動だけでも結構時間かかるので、さらに時間かかりますね。 大規模だし共用棟にミニコンビニ的なのが入ってたらよかったのになと思います。
     
    *すぐ近くに住んでいました。国分寺まで、よくベビーカー押してOKストアまで散歩してました。 いなげやもそんなに遠くは感じませんでしたね。でももっぱら車でしたが。車を出すとなると国分寺の丸井も野菜が意外と安くて品がいいのでおすす め。線路沿いの道も渋滞もなかったし。でも今はホームセンターとかあるからどうかわからないけど。あとは、一橋学園の八百屋さんにも徒歩で行ってました。
     
    **国分寺のOKストアまでベビーカーって・・・ものすごく時間かかりますよね。すごいですね。一橋学園にも徒歩で行かれていたとは、健脚ですごいと思います
     
    *買物は徒歩だと、ちょっと歩き出があると思いますが、自転車なら、一橋学園駅周辺、回田のいなげや、国分寺へ行く途中の線路沿いのサミットなど比較的近く、使いやすいと思います。
     
    *国分寺から結構北側に位置しているので生活圏にはならないのではないかと思いましたが、予想より国分寺駅までも近く て頻繁に利用することになりそうですね。やはり丸井は一流のデパートですし、近くあることは嬉しいです。といいましてもいつも歩きは雨の日もあるでしょう し、自転車があったほうが便利ですよね。国分寺駅南側の駐輪場はかなり規模が大きいので埋まることもないですし、このマンション、意外とアクティブライフ を送る方に向いていそうです。
     
    *車があれば住環境としては申し分ないと思います。 小平駅方面に本屋、ツタヤ、おいしいパンや。 ちょっと足をのばせばイオン武蔵村山ミューまで30分、 小平駅からはグリーンロードでサイクリング。
     
    *コンビニまで徒歩10分はちと遠いですね。 しかし、この辺は駐車場完備のコンビニじゃないと厳しいので近くには無理じゃない?
     
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    233行目: 236行目:
     
    *一橋大学 小平国際キャンパス (津田町2-1-1、徒歩25分)
     
    *一橋大学 小平国際キャンパス (津田町2-1-1、徒歩25分)
     
    *津田塾大学 小平キャンパス (津田町2-1-1、徒歩25分)
     
    *津田塾大学 小平キャンパス (津田町2-1-1、徒歩25分)
    '''【その他(口コミ)】'''
     
    *東京学芸大学附属や早稲田実業が近隣にあります。どちらもバス便で警察学校から7、8分で正門前バス停に着きます。
     
    * 近くの公立小中学校の感じがわかる方はいますか? 荒れてるとかそういう話はないのでしょうか? 近くに団地がありますし人数は多いのかなど、お聞きしたいです。 現地から子供の足だと15分くらいかかりそうですね。
     
    *子どもがいるので小、中学校の評判がよくないとあり気になります。
     
    **グリーンコートの学区になる小中学校の評判が良くないのは確かです。小平はそれほど荒れた学校はないのですが、ここは荒れた学級もあります。 (子供が中学校に通っているので) ただ、入居されるそれぞれの皆さんのお子様が入られる頃は良くなっているかもしれないので、何ともいえないですね。
     
    *グリーンコートの購入を前向きに検討していましたが幼稚園の子ども二人持つ親として格段にルネの学区が良いとのことでまたまた悩んでしまいました。
     
    *グリーンコートの学区も決して悪くないです。小平は全般的に良いので。 ただ、ルネの学区の三中と、隣の六中は切磋琢磨しあって毎年、進学や部活動で良い実績を残しています。この2校が突出しているのも確かです。
     
    *小平九小は評判よいみたいですがね。国分寺高校に入れたいとかじゃないならいいんじゃない。
     
    **ここは小平九小ではなく三小の学区では? 高校は都立だと国立高校・立川高校・国分寺高校・小金井北高校あたりが通学圏内で良いですね。 私立は錦城高校がありますがここからはちょっと行きにくそうです。
     
    **武蔵高校もありますよ。 ★十年前ですが、この辺りだと、小平団地から来てる子もたくさんいましたよ。 上水中の子も結構いました。
     
    **私立は自転車通学圏に早稲田実業と中央大学附属がありますね。
     
    **早実は小学校から、中大附は中学校からあるので、高校から入るとなるとかなり狭き門ですね。 武蔵高校も中高一貫校なので、ここも狭き門になってしまいました。 でもこのあたりはレベルの高い学校が多いですね。 西荻窪にある都立西高校や、八王子にある八王子東高校、私立ですが八王子高校にも通っている子がいます。 上水中も何とか立て直したいですね。
     
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    257行目: 248行目:
     
    *小平グリーンロード(徒歩7分)
     
    *小平グリーンロード(徒歩7分)
     
    *つつじ公園(徒歩13分)
     
    *つつじ公園(徒歩13分)
    '''【その他(口コミ)】'''
    +
    *[http://musashinoparks.com/kouen/musasikoku/ 武蔵国分寺公園](国分寺市泉町2・西元町1、バス14分)
    *タヌキが出ます・・・ それくらい自然な処です。
    +
     
    **タヌキは見たことありませんが、野鳥は見かけたことがあります。
    +
    *武蔵小金井には花小金井もここも同じバス便で所要時間もほぼ同じくらいです。
    *警察学校の門の前に桜並木があるのですが、 春の桜の咲くころは桜のトンネルができ すごく綺麗です。
    +
    武蔵小金井の再開発で花小金井だけ活況?の理由は何でしょうか?
    *あと広告のFEEL360°って意味分かりづらいんですが。 何が360°なのでしょうか?関係者の方、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    +
    **当然私もそのように不動産会社に質問しました。 回答としては、多摩湖線の認知度の低さ、一橋学園駅からグリーンコートまでの所要時間や環境、商店街のすたれっぷり(こんなにダイレクトには表現していませんでしたが)を挙げられました。 一橋学園に住みたい、ということで物件を探す人はなかなかおらず、国分寺や武蔵小金井周辺で物件を探していても、大体の人が上記理由で購入にいたらない、とのことでした。
    **四方を緑に囲まれてるからだと思う。
    +
    **その分、国分寺駅や武蔵小金井駅に近いマンションとは元々の価格に大きな差があるのだと思います。 個人的には駅に近い環境よりも、ここのような緑が多いのんびりとした環境が好きなのですが、一般的には駅近の需要の方が多いでしょうね。
    *近くに玉川上水があるって良いと思います。
    +
    **グリーンコートは緑も多く、国の施設も近隣にあって安心ですし、ゆったりのんびり永住するにはぴったりの場所ですよね。
    *小平は風致地区が多いので希少物件かと。 買い物が便利な町に慣れている人からすれば、不便に感じるかもしれないですね。
    +
     
    *この辺りをよく知っていますが騒音は風評に近いレベルではないでしょうか。
     
    *以前、近くの小平団地に住んでいましたがなぜあの場所に?という感じですね。 自衛隊や警察学校の騒音はしますよ。
     
    **やっぱり騒音が気になります。道路を一つ挟んだ団地でもうるさいのに、ど真ん中にあるマンションはどうなのか、と考えると不安です
     
    *夜が人通りもなく、少し暗くて、なんとなく怖いんですよね。前、近所に住んでいて、夜歩くのがこわかったので・・・。 昼間はそんなことないんですけどね。
     
    *周辺は、土日に車で近所を通ることがあるのですが、とても静かな環境ですね。 ただ、皆さんがおっしゃっているように、平日の音の状況がわからない点が不安です。 朝の6時、7時から掛け声が聞こえてくるのか?等、夕方から夜にかけては、何時くらいまで聞こえるのか? ご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。
     
    **近所の警察学校などは基本教室で勉強する学校だとのことで音は気にならないと聞いたのですが実際のところどうなんでしょう。それから周辺に詳しい方がいらしたら教えていただきたいのですが... 小川のブリジストン工場のタイヤ臭が、小川周辺や風のある日は萩山くらいまで気になるのですが、一橋周辺は臭いを感じますか? 過去小川に出かけた時、日によりですが臭いがきつい日があり一橋はどうだろうか気になります。
     
    ***以前、グリーンコートができる場所のななめ前のマンションに住んでました。 警察学校の声はほとんど聞こえませんでした。 と、いうか気づきませんでした。 どちらかというと、自衛隊のラッパの音(朝7時ごろかな?)は確かに聞こえてましたが長い時間ではないし、それほど気にならなかったですね。 あと、小川のブリジストンのゴム臭はたしかに嫌ですね。 確かに萩山あたりでは風の向きで臭いがしますが、一橋学園で臭いは全く感じません。 ご安心を。
     
    *JRへのアクセス手段はバス、買物は自転車か宅配、これらを基本と考えれば、わりと生活しやすいと思います。
     
    *周辺は、玉川上水沿いを散歩できたり、緑が多くていい環境だと思います。 他の方も言ってましたが、バス停周辺の桜は毎年きれいで、個人的には、夜、バスで戻ってくる時に見える、街灯の光に映える夜桜がとっても美しく気に入っています。 ほかに近くで、警察学校の横の道路をはさんだ所に大きな団地があり、色々な樹々がたくさんある敷地なので、団地の中の、激安スーパーBig Aや郵便局に行くついでに、花見もしています。
     
    *この辺りは車があれば結構楽しめます。 立川にも時々行ってました。片道30分。デパートとか昭和記念公園とか。あとは、第一パンの工場が10分くらいのところにあって、B救品が激安で販売されていましたっけ。子どもの救急には昭和病院へ。ここも車だったら夜は10分くらい? 府中にもベビザらスとか、コジマ電気とかよく行ってましたね。 ほんと、結構楽しめますよ~。
     
    *気になって現地を見に行きました。夜だったので、駅からの道のりも真っ暗。。。正直、『怖い』という印象を受けました。 まわりが学校や団地なので、暗くても静かなところがいい人は、いいかもしれません。 自走式駐車場は、いいんですけどね。 あの暗さは、残念で仕方ありません。
     
    *1つ気になっている情報があり、多摩のあのあたり(小平・東村山・西東京・国分寺・国立・府中など)の中で、国分寺だけは地盤が強くないそうです。なので国分寺に駅近の物件はちょっと、注意した方が良いですね。
     
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    【スポーツ施設】
    +
    '''【スポーツ施設】'''
     
    *コナミスポーツクラブ 一橋学園(上水本町4-16-12、徒歩10分)
     
    *コナミスポーツクラブ 一橋学園(上水本町4-16-12、徒歩10分)
     
    *多摩ゴルフセンター(回田町178、徒歩14分)
     
    *多摩ゴルフセンター(回田町178、徒歩14分)
    285行目: 264行目:
     
    *小金井市テニスコート場(上水南町3-12-32、徒歩16分)
     
    *小金井市テニスコート場(上水南町3-12-32、徒歩16分)
     
    *池谷幸雄体操倶楽部(喜平町1-5-10、徒歩3分)
     
    *池谷幸雄体操倶楽部(喜平町1-5-10、徒歩3分)
    【公共施設】
    +
    '''【公共施設】'''
     
    *市立喜平地域センター(喜平町1-10-9、徒歩7分)
     
    *市立喜平地域センター(喜平町1-10-9、徒歩7分)
     
    *市立喜平図書館(喜平町3-3-18、徒歩9分)
     
    *市立喜平図書館(喜平町3-3-18、徒歩9分)
    294行目: 273行目:
     
    *国土交通大学校 小平本校(喜平町2-2-1、徒歩7分)
     
    *国土交通大学校 小平本校(喜平町2-2-1、徒歩7分)
     
    *陸上自衛隊 小平駐屯地 (喜平町2-3-1、徒歩13分)
     
    *陸上自衛隊 小平駐屯地 (喜平町2-3-1、徒歩13分)
    【医療施設】
    +
    '''【医療施設】'''
    *一橋病院(救急)(学園西町1-2-25、徒歩8分)
    +
    *[http://www.hitotsubashi-hp.or.jp/ 一橋病院(救急)](学園西町1-2-25、徒歩8分)
     
    *喜平橋耳鼻咽頭科(喜平町1-7-26、徒歩6分)
     
    *喜平橋耳鼻咽頭科(喜平町1-7-26、徒歩6分)
     
    *ながしま脳神経・頭痛クリニック(喜平町1-7-17、徒歩5分)
     
    *ながしま脳神経・頭痛クリニック(喜平町1-7-17、徒歩5分)
    301行目: 280行目:
     
    *高村第二歯科クリニック(喜平町1-10-11、徒歩7分)
     
    *高村第二歯科クリニック(喜平町1-10-11、徒歩7分)
     
    *宮内内科クリニック(学園西町2-13-37-3F、徒歩12分)
     
    *宮内内科クリニック(学園西町2-13-37-3F、徒歩12分)
    【その他(口コミ)】
    +
    *[http://www.kouritu-showa.jp/index.html 公立昭和病院](小平市花小金井8-1-1、バス約25分)
    *警察学校、自衛隊の敷地に挟まれているところです。
    +
    *[http://www.fuchu-hp.fuchu.tokyo.jp/index.html 多摩総合医療センター](府中市武蔵台2-8-29、バス約25分)
    **警察学校、自衛隊はどうなのだろうかと考えています。 昼間は訓練のかけ声が聞こえるとか。 夜は静かなので問題ないとか。 一度昼間に行ってみないとダメですね。
     
    ***警察学校と道路を挟んで反対側の団地に住んでいます。はっきり言って警察学校、うるさいです。うちでもうるさいのだから、こちらのマンションだともっとうるさいのではないかと思います。慣れてしまえば平気ですが、うちの夫は未だに慣れないようです
     
    ***以前にこのマンションが建つ ものすごく近くに住んでいました。 警察学校の音ははじめ何事かと思いましたが、 そのうち慣れましたよ。 昼間も訓練の音がない時は、静かなところです。 夜もとても静かです。
     
    *警察学校と自衛隊の学校って具体的に何しているんでしょうか。 さすがにここで定期的に発砲訓練とかはしてないと思うのですが。。。
     
    **整列! 番号! いち! にぃ! さん! しぃ!みたいな音ですね。
     
    **私は警察学校のごく近くに住んでいましたが、音は全然気になりませんでしたね。 確かに「オー!!!」とか、走るときのかけ声とか聞こえますけどね。 自衛隊の方は知りませんが、警察学校の訓練は一年を通じてありますが、訓練期間だけですから、365日ってわけじゃないです。赤ちゃんも2人育てましたが、音でホギャーと泣き出したり、起きてしまったりなんてこともありませんでしたが。。。
     
    ***昔から小平に住んでいますが、自衛隊・警察学校の訓練の声は有名です。 市役所に苦情電話がいくことも多いと聞きました。
     
    *新しく公園も作るんですね。 そこはかなり魅力的。
     
    *小平団地の南側に綺麗な産婦人科がありますよね。私のお勧めは鷹の台の「中野産婦人科」ですが。車で15分くらい?費用が安い割に、院長先生は順天堂に勤務していらしたし。先代はその筋では有名な先生でしたし。
     
      
    ==その他==
    +
    '''【介護老人福祉施設】'''
    *クレストとの比較は難しいですね。 ただ、何となくですが、将来性を考えると、グリーンコートの方が以下の点で、良いかと私は思っています。あくまでクレストと比較した場合です。
    +
    *介護付有料老人ホーム ライフコミューン一橋学園 (喜平町1-1-6、徒歩5分)
    #自走式の駐車場である。
     
    #提供公園が目の前にある。
     
    #徒歩で行ける駅が、若干近い。
     
    #国分寺は、両方徒歩はきつい、がチャリと考えればさほどかわらない。
     
    #南向きは、見晴らしが良い。
     
    #南東向きも敷地内に有るので、一階でもセキュリティをそこまで気にし過ぎる必要がない。
     
    #将来、一橋学園駅周辺も変る可能性があり、利便性があがるかも。
     
    *ルネのメリット
     
    #西武新宿線の花小金井駅から徒歩14分。
     
    #近くに買い物する場所がある。
     
    #小中学校の学区が良い。
     
    *グリーンコートのメリット
     
    #価格が安い
     
    #駐車場が自走式
     
    *ルネのデメリット
     
    #バス停まで遠い
     
    #機械式駐車場
     
    *グリーンコートのデメリット
     
    #売主が経営破綻して工事ずっと中断していた。
     
    #小中学校の学区が良くない。
     
    #買い物する場所が近くにない
     
    **結局、グリーンコートを選ぶ理由としては価格のメリットが大きいのかなぁと思います。価格が安い分、学区も環境もそれなりで買い物、交通の便も…という感じでしょうか?
     
      
     +
    *公園の周りの放置自転車が本当に困ります。
     +
    **市からの返答は凄く迅速にかえってきました。一日経たずに直に電話がかかってきて、現状確認しますと回答頂けましたよ。
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.mansion-note.com/mansion/1599059/ マンションノートbeta(グリーンコートレジデンス)]
     
    *[http://www.mansion-note.com/mansion/1599059/ マンションノートbeta(グリーンコートレジデンス)]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%20%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9 マンションコミュニティ(グリーンコートレジデンス)]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%20%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9 マンションコミュニティ(グリーンコートレジデンス)]
     +
     +
    redident_tokyo/356246/1-467

    2018年5月7日 (月) 16:29時点における最新版

    グリーンコート レジデンス


    物件概要[ ]

    【設計・性能評価】

    • 設計住宅性能評価書及び建設住宅性能評価書取得済

    【日本綜合地所(株)の再建動向】

    • 日本綜合地所(株)のホームページ(企業情報(沿革))によると、更生手続きは2012年10月に終結が決定し、2012年11月より「新生 日本綜合地所」がスタートしたとのことです。

    販売時状況[ ]

    【販売状況】

    • 2012年9月完売 (公式HPより)。
    • このマンションの毎月の支払い計画は以下の通りです。
    1. (築年数)1~5年(専有面積㎡当り平均積立金)100円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い) 7500円
    2. (築年数)6年~10年(専有面積㎡当り平均積立金)180円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い)13500円
    3. (築年数)11年~14年(専有面積㎡当り平均積立金)260円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い)19500円
    4. (築年数)15年~(専有面積㎡当り平均積立金)300円/㎡(75㎡の部屋の毎月の支払い)22500円
    5. 上記に入居時の一括支払金を加算した場合の30年平均 : 約250~260円/㎡・月
    6. ①に加えて駐車場代などを今までの通り毎年修繕積立金へ編入する場合 : 約320~330円/㎡・月
    7. ①で計算すると、国土交通省の推奨金額に対して75㎡の部屋で30年間累計で200万円以上を過剰に支払う計画になっています。 
    8. ②で計算すると、残念ながら30年間累計で約400万円近く過剰に支払う計画になっています。
      • 国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を正しく理解して、しっかりと検証してみることが必要です。 一方で、一定方式を採用している物件は、ほぼ国土交通省の推奨値で計画されています。これは不動産関連の会社としては非常に良心的な対応だと思います。
    • 管理費/修繕計画の見直しを検討する専門委員会を立ち上げて対応すれば良いと思います。 『将来的にこのマンションが目指すべき姿を検討する委員会』と『管理費/修繕計画の見直しを検討する委員会』の両輪で行くのが良いでしょう。
    1. 前者は、少し時間を掛けてじっくりと検討する。
    2. 後者は、前者を実現するための費用確保と住民の将来的な負担を減らすために、管理費は来年度からの適用、修繕積立金は値上げが予定されている6年目からの適用を目指せば良いと思います。
    3. ただし、管理費(場合によっては管理会社)の見直しにおいては、修繕計画の見直しにどの程度協力するかについても重要な判断ポイントの一つとすれば良いでしょう。管理会社のプレゼンにはこの内容を必ず盛り込んでもらうようにすることです。

    伊藤忠さんについては、管理費と修繕計画の見直しを同時に行ってもらい、他社の管理費の積もりとも比較して、先々もお付き合いすべきかを判断すれば良いと思います。後者については早急に行動を開始することが必要です。

    • 専門委員会を立ち上げて有志で対応すればいいのです。 専門委員会の立上げは理事会の決定だけで可能です。 不具合対応の話は別ですけど。
      • この機会に有志で下記の様なモデルケースを構築することが理想です。
    1. 将来動向を踏まえて取り組むべき課題を明確にする。【将来に向けたあるべき目標設定】
    2. 活動目標(「何を」、「いつまでに」、「どのように」やっていこうとしているのか)を住民に提示し、定期的な進捗報告を行う。【目標管理と情報公開/情報共有】
    3. 上記の活動目標に対して、各テーマを検討する小グループを作ってグループリーダーを置き、自立的な活動を行い活動効率と対応スピードの向上を実現するとともに、理事会活動に対する責任感と活動レベルを向上させる。【自立した効率的かつ責任感の高い活動の実現】
      • 理事の輪番制には特定の住民による管理組合の私物化や管理会社との癒着を防ぐというメリットがありますが、残念ながら、今のところは目的意識・意欲や基本スキルなど輪番制のデメリットが目立ちます。「住民生活の今後に係わる重要事項」については、機能していない(と思われる)理事会に任せる事は危険だと思います。 理事全員が有志である必要は無く、3、4名程度有志が集まれば良く、理事長と各リーダーを担当すれば良いと思います。有志が多いにこしたことはありません。
      • 今後の管理組合に関する要望書への説明会を実施してもらうのはいかがでしょう? 結果だけみると理事会が怠け者のようなイメージがありますが、色々実情を聞いてみたいところです。例えば理事長はやる気があるのだか、協力者がいない状態だったり、要望書が管理会社で「要約」されていて、ニュアンスがゆがめられているようなことがあるかもしれません。
    • こまめに議事録をチェックして、問題点について改善する様に要望書を提出し、理事会が間違った方向へ誘導されないようにしていきましょう。
    • このマンションにおいては、下記の2つ(3つ)の大きな課題があると考えております。
      • 1.将来的に売れるマンションとして生き残るための施策の検討
    1. 将来的に当マンションが目指すべき姿の検討
    2. 費用の適正化(管理費、修繕積立金など)
    • 理事会運営のあり方(管理会社から自立した、住民の利益を第一に考えた活動の実現。住民のマンション管理に対する関心/意識の向上)
      • これらの検討は、住民にとっての有益でありこそすれ、不利益なることは有り得ません。

    理事会が対応できないのであれば、専門委員会を設置して有志を募って検討を行うことも出来ます。

      • 重要な事は、理事会は管理会社にべったり頼らずに、自立した「住民の利益を第一に考えた活動」を行なわなければならないということです。(利益という面では、住民と管理会社は大部分で相反する関係ですので)
    • 売主の子会社でない管理会社は不具合発生時の対応がいいですよ。 ノウハウを持った人が住民の立場になって対応してくれますよ。 間違っても、業者の不当な要求を住民に押し付けるような提案をすることなんて無いですよ。
    • 理事会が白華現象/ひび割れの対応についての対応を検討するのは約1ヶ月後の様です。 建物の寿命を維持して資産価値を守り、将来的に莫大な無駄な補修費用が発生しない事をお望みの方は、早めに第三者の専門家を入れて徹底的に調査をして、より有効な補修を行なうように要望をご提出されることをお勧めします。 せっかく、昨年度の理事会が、外部などに有償でも相談できるように、今年度規約を変えてくれています。
    • 意見交換会が開催されることになりましたので、詳細をアイリスタの方に記載いたします。 なお普段見ない方のためにアイリスタのURLをはっておきます。 http://www.ilista.net/ あと、こちらの投稿はスレッドが上位に表示されないように、「下げ」でおこなっております。
    • マンション管理に役立つリンクをいくつか紹介します
    1. 福岡市のHP http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/jigyochosei/life/soudan/17....
    2. マンション管理のセミナーの資料が置いてあります。H19年2回目に、マンション管理費の目安が書かれています。
    3. 福岡市のHP その2 http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/jigyochosei/life/soudan/21....
    4. マンション管理の手引きがPDFで置いてあります。
    5. (財)東京都防災・建築まちづくりセンター  https://www.tokyo-machidukuri.or.jp/
    6. 小平市も紹介しているマンション管理について相談できる財団です。調布や杉並は費用を助成していたりするので、 ある程度信頼してよいところかと思います。
    • 理事会の議事録が始めて配布されました。良い事だと思います。 管理費は毎年少しづつでも見直しを掛けていけば良いと思います。
    • 最近はマンションの価格が非常に高くなっていますね。 花小金井の大規模な2つ物件は、条件のいい80㎡台で上層階の角部屋だったら5000万円をはるかに超える価格になっている。 80㎡台の一番か高い部屋は6000万円以上。70㎡位の一番安い部屋でも4000万円くらい。 ここを買っておいて良かったとつくづく思います。
    • 売却を検討しています。 以前、このマンションは資産価値が低くて思うよな価格では売れないと書き込まれていた人がいらっしゃいましたので、不動産会社の担当者に最近の売却の実績を調べてもらいました。 最近半年間で3部屋の成約が決まっているみたいです。 いい価格で売れているじゃあないですか。9月と11月に成約した2つの部屋は連続して提示価格で成約したみたいです。昨年売り出した最上階の部屋では、最初の提示価格から大幅に値引きしてやっと成約したという例もあるようです。 不動産会社の担当者の話だと、最近の高く売れた2部屋ともに非常に状態がいい部屋だったとのことですが、市場が変化したのでしょうか? うちもこの2部屋に続きたいです。
      • 売るなら今がチャンスなのでしょうか。ローンが残っていても大丈夫でしょうか。
      • 不動産会社の担当者の話ではここは比較的売りやすくて、売りに出せば確認に売れるとの事でした。 ただし、修繕積立金が上がれば購入者は月々の支払いが増えるので、一般的にそれに見合うだけ価格を安くする事が必要になるとの事です。
      • また一戸売れたみたいですね。
      • 自分の認識が正しければ、1階と6階と二戸売れたと思います。
    • やっぱり、同じマンションの中でも特徴がある差別化されている部屋はいい価格で売れるみたいです。 買った時の価格とは必ずしも比例しません。
      • 一番広い部屋は買った時よりも高く。
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    【交通】

    1. 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
    2. 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
    3. 西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
    4. 西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分

    共用施設[ ]

    • エントランスロビー
    • パティオ
    • 宅配ボックス
    • ゲストルーム
    • パーティルーム
    • キッズルーム
    • 共用部トイレ
    • エレベーター
    • 来客者用駐車場
    • うちには未就園児がいるのですが、今夏休み(ほぼ終わりですが…)ですよね?

    お子さんを外で遊ばせるのにはなかなかしんどい季節で、キッズルームを利用することもあると思います。 うちも多少は利用しますが、先日利用したときに思ったのですが、小学生たちと混ざると危なくないですか?せっかく安全な遊具もあって、広々としてて小さい子供達にとってはのびのびできると思うんですが、やっぱり小さいお子さんのママさんは黙って早々に切り上げて帰ってしまう方が何人かいたので、ちょっと遠慮してるんじゃないかなと思ったんです。

      • 引っ越す前に利用していた児童館は、小さい子クラス向けに手遊びや読み聞かせとして、午前中に赤ちゃんが集まるようになっていました。 恐らく、親御さんの付き添いもないだろうし、なくても安心して利用できるマンション施設だから、 時間帯を分けてもらうのを検討してもらいたいですね。 子供が小学生の頃は、夕方涼しくなる頃に公園や図書館に行ってました。
    • 自転車置き場の件、色々ご意見があるようですが、私も確かにあの駐輪場は使いづらいと思います。でも設計ミスという考えありません。
    1. 駐車場への車の経路と自転車・歩行者の経路を安全に分離し、かつコンパクトに集約する為に、現在の場所がよかったのだろうと推察します。
    2. 現在の可動2段式のシステムについても批判が多いようですが、限られたスペースに最大限自転車置き場を確保する為、現在の装置を採用していことも、致し方ないのではと思うところです。
    3. 新たな駐輪場を設置するというご意見もありますが、この建物は建築基準法で定めらる建蔽率いっぱいにまで建っています。新たな建物は建てることはできません。(屋根なしならOKです。)
    4. 現状に屋根があるところでとなると、立体駐車場の車の位置を整理し、空いたスペースに新な駐輪場を設置することが考えられます。しかし、この場合、車の経路と交錯するので安全面を考えると良いとは言えないでしょう。
    • こんな余裕のない設計が問題なのかということです。
    1. 敷地に対してと法的に建てられる規模ギリギリまで建物が建っていて、売却できる面積が大きく確保できたら、我々はあの価格でこのマンションを買うことができたのです。これはかなりの恩恵ではないでしょうか。したがって、一つの側面からそれが設計ミスだとか批判するのは、私は違うと思います。
    • 仕事帰りに駐輪場を通りますが路上駐輪はありますよ。レンタサイクルや、子どもを乗せる自転車など。
      • それは路上駐輪とは限りませんよ。 女性やママさんたちは、ただ自転車に乗るだけじゃなくて、重い買い物袋を積んで帰宅しています。 買い物以外にも子供を前や後ろに乗せています。 住民の中には、一旦、駐輪場の端に自転車を寄せて、買い物袋を自宅に持ち帰り、その後、戻って来て片付けていらっしゃいますよ。 前の管理人さんに聞きましたが、少しの間なら後でちゃんと片付けてくれれば良いですよと言ってくれました。1~2時間程度なら大丈夫ですと。(この管理人さん、今はいない方です。)
      • たまたま買い物袋を部屋に置きに行った方が一時的に駐輪していた自転車を見ただけではありませんか?ゴミ出しで夜8時には駐輪場を通りますが、駐輪場内に路上駐輪している自転車は1台もありません。 朝は午前6時30分前には家を出ますが、6時前でも1台もありませんよ。 夜、ジュースを買いに行く時も駐輪場内に路上駐輪の自転車は全く見かけません。あと子供さんの自転車を毎朝、下ろして出してあげている方もいますよ。
    • 管理規約の規定によると、マンション管理の変更は総会で出席組合員の議決権の過半数で決することができる。
    • アンケート結果配られましたね。 @アイコールユー 同種サービスが受けられる「希望者だけが入れるような別のとこ」に乗り換えればいいんじゃないかな? 今使う人・今は必要じゃないけど、これから必要だと感じてる人・必要ない人 などなど。 自分で加入時期が選べて入れるタイプが一番いいかな。
      • 出来れば個別の管理会社に依存しないものが望ましいですね。 なるべく、個別の管理会社に依存したサービスの採用は避けた方が良いと思います。
      • 利用頻度が高いサービスは残した方がいいと思うので、それを安く実現する方法を考えるべきだと思うよ。
      • 今回うっかりアンケートは提出していませんでしが、コンシェルジュのサービスは残してほしいと思っています。コンシェルジュが行っているサービスの内、コンシェルジュ含めそのまま全て残るのか、縮小するのか(勤務を週3日にする等)、廃止して管理人さんにお願いするのか、代替サービス(例:「スマート・コンシェルジュ」)に切り替えるのか等は、多数決の原理のもと総会で決めていくのではと。このマンションは、自然環境・充実しているサービスに魅力を感じて購入し、毎日快適に暮らせています。
    • 「過剰なサービス」が多数あるマンションは、管理検討がしっかり行われていないことを示すと共に、経費の無駄遣い→管理費の不当な高さを想起させ、結果 「売れにくさ」に繋がる、ということになるのではないでしょうか。(何をもって「過剰」とするかは、人により考え方によって ある程度の振れ幅がありますが)。 中古マンションの売却価格が殆ど「立地」と「築年数」で決まるとしても、過剰なサービスが多数存在することは、この意味からも『資産価値』の維持には繋がらないと感じます。 管理費が明らかに他のマンションよりも高い場合はなおさらで、完全に売却の足を引っ張るのではないでしょうか。
    1. 国土交通省が発表した「平成20年度マンション管理総合調査結果」では、戸/月当たりの管理費は全体の平均で10,990円/戸・月です。20戸以下のマンションでは13,714円/戸・月で割高で、501戸以上のマンションの場合は7,093円/戸・月で割安となっています。
    • 管理費等も住民の過半数が高いと感じたら改善されるのではないでしょうか。現状は問題にしている住民は残念ながら少なく、逆にコンシェルジュも現状が良いと思っている方が多かっただけのように思います。
      • 15000円の管理費を2割削減したとしたら12000円ですが、ミクロで見ると3000円の違いでありさほど大きな違いではないと思います。 一方で、ここのように管理費の見直しに手を付けていないところでは、市場の実績で平均3割、少ないところで2割、多いところでは5割の費用の削減が出来ています。もちろん、管理内容は従来どおり変更しないでです。
    1. ここの場合は年間で5000万円以上の管理を支払っていますので、仮に下限の2割の削減でも約1000万を削減できます。 これを10年間貯めていくと1億円になり、1億あれば、例えばこのマンションではほとんど考慮されていない省エネや災害対応の設備などを導入することも可能だと思います。
    2. ここの場合はサービス内容から考えると市場の平均的な管理費ですので、今の管理内容を変えない場合は2割から3割程度の削減になると思います。それでも年間で1000万円から1500万円の削減になりますので、すごく効果は大きいと思います。
    3. 仮にコンシェルジュを無くしたとしても500万円弱の削減にしかなりませんので、管理費全体を見直ししたほうが効果がはるかに大きいということです。 あとは管理組合が行動を起こすかどうか次第です。 しかも最近はそれを支援する仕組みがいろいろと出来ています。
      • 最初に設定されている管理費は、ほぼ100%間違いなく割高で住民にとっては不利なものですので、他のマンションの良いところは見習ったほうが良いと思います。管理内容までを見直すかどうかは、それぞれのマンションの考え方があると思います。
      • 知人マンションの管理組合は住人のためにちゃんと働き、管理会社のいうところの費用をチェックし、見直しをした結果、デベが定めた駐車場費用だけでも月3500円も圧縮できたそう。 知的レベルの高い管理組合故であるが、こちらもそういう管理組合であって欲しい。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    【室内】

    • ハンズフリーカラーテレビモニタ付インターホン
    • 高速インターネットサービス
    • CATV
    • ガス温水床暖房
    • 浴室換気乾燥暖房機
    • トイレウォシュレット
    • 浴室手すり
    • オートバス
    • シャワー水栓
    • ディスポーザー
    • エコジョーズ(高効率TES熱源機)
    • 住戸内フラットフロア
    • 換気口
    • ドアキャッチャー
    • 耐震ラッチ
    • 天井高2,550mm以上
    • プッシュプルハンドル玄関ドア

    【バルコニー】

    • スロップシンク(一部タイプ)
    • 防水コンセント(一部タイプ)
    • マルチメディアコンセント
    • その他

    【屋外】

    • 共用部防犯カメラ
    • 24時間屋内ゴミ置き場
    • 宅配ボックス
    • シャッターゲート
    • 住民用駐車場
    1. 平置き(116台)、自走式駐車場(177台)
    2. 障害者用駐車場(1台)
    3. バイク置場(24台)
    4. ミニバイク置場(36台)
    5. 自転車置場(2段ラック下部スライド式 636台)
    • カ―シェアリング(3台)
    • 電動自転車レンタルサイクル(20台)
    • その他

    【その他】

    • ALSOKによる24時間体制オンラインセキュリティサービス
    • ペットと同居可
    • コンシェルジュサービス
    1. 地域情報の提供
    2. 台車貸出サービス
    3. クリーニング取り次ぎサービス
    4. 食材宅配紹介サービス
    5. ハウスクリーニング紹介
    6. 宅急便の配送取り次ぎサービス
    7. ペット関連紹介サービス
    • その他
    • インターネットの料金が安くなるんだね。 それにしてもマンションのインターネットの利用料金は安いね。 テレビの利用料金も安いよね。

    間取り[ ]

    • 3LDK~4LDK
    • 2mバルコニーまたは4mスクエア・バルコニー
    • 7棟構成(南向き:1棟、南東向き:3棟、西向き:3棟)
    • 曇り雨の日が続いてますが南向きのお部屋は嘸かし日当たりが良くて洗濯物も乾くのでしょうね〜

    買い物・食事[ ]

    コンビニ、その他お店は、グリーンコートレジデンスを中心に徒歩10分以内のお店を主に挙げました。

    【コンビニエンスストア】

    • セブンイレブン
      • 小平喜平町1丁目店 (喜平町1-11-2、徒歩7分)
      • 小平上水本町店 (上水本町4-20-18、徒歩7分)
    • ローソン 一橋学園店 (学園西町1-21-15、徒歩9分)
    • サンクス 小平回田店 (回田町107-1、徒歩10分)

    【スーパーマーケット】

    • ビッグ・エー 小平団地店 (喜平町3-2-5、徒歩9分)
    • 業務スーパー 小平店 (喜平町1-14-28、徒歩10分)
    • いなげや 小平回田店 (回田町92-1、徒歩10分)
    • あまいけ 一橋学園店 (学園西町1-26-41、徒歩10分)

    【ドラッグストア】

    • ウェルパーク 小平回田店 (回田町100-1、徒歩10分)

    【グルメ】

    • マクドナルド
      • 五日市街道喜平橋店 (喜平町1-10-24、徒歩8分)
      • 一橋学園駅前店 (学園西町2-2-16、徒歩10分)
    • ドトールコーヒーショップ エッソ喜平橋店 (上水南町2-23-26、徒歩8分)
    • ジョリーパスタ 小平店 (喜平町3-2-33、徒歩9分)
    • サイゼリア 小平喜平店 (喜平町1-14-43、徒歩10分)
    • ヴォーノ・イタリア 小平店 (回田町106-1、徒歩10分)
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    以下の徒歩分数は校門で計測した場合の分数を記載しました。

    【保育園】

    • 市立 喜平保育園 (喜平町3-2-36、徒歩11分)
    • 市立 上水南保育園 (上水南町3-8-2、徒歩12分)
    • タンポポ保育園(認定保育所)(学園東町1-2-20、徒歩15分)

    【幼稚園】

    • なおび幼稚園 (上水本町4-21-1、徒歩8分)
    • 小平あおば幼稚園(上水南町2-8-15、徒歩11分)
    • 小平若竹幼稚園(回田町122-3、徒歩11分)
    • 小平学園幼稚園(学園東町1-2-41、徒歩12分)

    【通学指定校】

    • 市立 小平第三小学校 (回田町118、徒歩12分)
    • 市立 上水中学校 (上水南町1-7-1、徒歩7分)

    【教育施設】

    • 国立 東京学芸大学 (小金井市貫井町4-1-1、徒歩18分、バス6分)
    • 東京学芸大学附属
      • 幼稚園小金井園舎 (小金井市貫井町4-1-1、徒歩18分、バス6分)
      • 小金井小学校 (小金井市貫井町4-1-1、徒歩18分、バス6分)
      • 小金井中学校 (小金井市貫井町4-1-1、徒歩18分、バス6分)
    • 都立 小平南高等学校 (上水本町6-21-1、徒歩18分)
    • 早稲田実業学校
      • 初等部(小金井市貫井町4-1-1、徒歩25分、バス7分)
      • 中等部(小金井市貫井町4-1-1、徒歩25分、バス7分)
      • 高等部(小金井市貫井町4-1-1、徒歩25分、バス7分)
    • 文化女子大学 小平キャンパス (上水南町3-2-1、徒歩10分)
    • 中央大学附属中学校・高等学校 (小金井貫井北町3-22-1、徒歩21分)
    • 一橋大学 小平国際キャンパス (津田町2-1-1、徒歩25分)
    • 津田塾大学 小平キャンパス (津田町2-1-1、徒歩25分)

    周辺環境・治安[ ]

    【治安】

    参考サイトを記載しました(2013年現在、治安は◎)。

    【公園】

    • 喜平町みどり公園(徒歩1分)
    • 玉川上水緑道(徒歩7分)
    • 小平グリーンロード(徒歩7分)
    • つつじ公園(徒歩13分)
    • 武蔵国分寺公園(国分寺市泉町2・西元町1、バス14分)
    • 武蔵小金井には花小金井もここも同じバス便で所要時間もほぼ同じくらいです。

    武蔵小金井の再開発で花小金井だけ活況?の理由は何でしょうか?

      • 当然私もそのように不動産会社に質問しました。 回答としては、多摩湖線の認知度の低さ、一橋学園駅からグリーンコートまでの所要時間や環境、商店街のすたれっぷり(こんなにダイレクトには表現していませんでしたが)を挙げられました。 一橋学園に住みたい、ということで物件を探す人はなかなかおらず、国分寺や武蔵小金井周辺で物件を探していても、大体の人が上記理由で購入にいたらない、とのことでした。
      • その分、国分寺駅や武蔵小金井駅に近いマンションとは元々の価格に大きな差があるのだと思います。 個人的には駅に近い環境よりも、ここのような緑が多いのんびりとした環境が好きなのですが、一般的には駅近の需要の方が多いでしょうね。
      • グリーンコートは緑も多く、国の施設も近隣にあって安心ですし、ゆったりのんびり永住するにはぴったりの場所ですよね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    【スポーツ施設】

    • コナミスポーツクラブ 一橋学園(上水本町4-16-12、徒歩10分)
    • 多摩ゴルフセンター(回田町178、徒歩14分)
    • トライフットボールフィールド 一橋学園(学園東町1-2-33、徒歩14分)
    • 小金井市テニスコート場(上水南町3-12-32、徒歩16分)
    • 池谷幸雄体操倶楽部(喜平町1-5-10、徒歩3分)

    【公共施設】

    • 市立喜平地域センター(喜平町1-10-9、徒歩7分)
    • 市立喜平図書館(喜平町3-3-18、徒歩9分)
    • 市立図書館上水南分室(上水南町1-27-1、徒歩11分)
    • 小平喜平郵便局(喜平町3-2-5-102、徒歩10分)

    以下の徒歩分数は正門で計測した場合の分数を記載しました。

    • 関東管区警察学校(喜平町2-5-1、徒歩4分)
    • 国土交通大学校 小平本校(喜平町2-2-1、徒歩7分)
    • 陸上自衛隊 小平駐屯地 (喜平町2-3-1、徒歩13分)

    【医療施設】

    • 一橋病院(救急)(学園西町1-2-25、徒歩8分)
    • 喜平橋耳鼻咽頭科(喜平町1-7-26、徒歩6分)
    • ながしま脳神経・頭痛クリニック(喜平町1-7-17、徒歩5分)
    • ジュン・レディースクリニック(産婦人科)(喜平町1-14-20、徒歩9分)
    • 高村第二歯科クリニック(喜平町1-10-11、徒歩7分)
    • 宮内内科クリニック(学園西町2-13-37-3F、徒歩12分)
    • 公立昭和病院(小平市花小金井8-1-1、バス約25分)
    • 多摩総合医療センター(府中市武蔵台2-8-29、バス約25分)

    【介護老人福祉施設】

    • 介護付有料老人ホーム ライフコミューン一橋学園 (喜平町1-1-6、徒歩5分)
    • 公園の周りの放置自転車が本当に困ります。
      • 市からの返答は凄く迅速にかえってきました。一日経たずに直に電話がかかってきて、現状確認しますと回答頂けましたよ。

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    redident_tokyo/356246/1-467

    グリーンコート レジデンス

    物件概要
    所在地 東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
    西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
    西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
    総戸数 328戸
    [PR] スポンサードリンク