[PR] スポンサードリンク
志木の杜レジデンス
提供: すてき空間
目次 >
(→設備・仕様) |
|||
(4人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
49行目: | 49行目: | ||
*マンションの最寄りのバス停を通るのは、国際興業の志04系統で本数は1時間に1本。これでは駅までの足としては成り立たないので、バスがたくさん通る市場坂上を最寄りのバス停とするのは、「何がなんでも」ではなく、むしろ正直で良心的かと・・・ただし、歩いて3分では絶対着きませんよ。 | *マンションの最寄りのバス停を通るのは、国際興業の志04系統で本数は1時間に1本。これでは駅までの足としては成り立たないので、バスがたくさん通る市場坂上を最寄りのバス停とするのは、「何がなんでも」ではなく、むしろ正直で良心的かと・・・ただし、歩いて3分では絶対着きませんよ。 | ||
*バス停も柏町一丁目が一番近いのですが、本数がいかんせん少ないので時間が合えば使う位ですね。この辺の人は駅に行くのは市場坂上が標準です。ただ二つ信号を渡るので運が良くないと3分では行けないかと。 | *バス停も柏町一丁目が一番近いのですが、本数がいかんせん少ないので時間が合えば使う位ですね。この辺の人は駅に行くのは市場坂上が標準です。ただ二つ信号を渡るので運が良くないと3分では行けないかと。 | ||
+ | |||
+ | *バスは本数があって快適ですよ、と説明受けていたのに、混んでいる。 | ||
+ | #時間によると思います。 平日朝8時前に乗りますが、無茶混みってほどではない。 | ||
+ | #宿まわりの宗岡循環や浦和からのバスが比較的混まない。 マンションのある市民病院入り口と団地のある志木高入り口は人が多く乗ってくる。 | ||
+ | #バスもかなりの頻度で来るし、今のところ快適。家を出てからバス停までは信号もあるので5分くらいかかる。 | ||
+ | *バスを利用する際、国際興業バスと東武バスが利用できますが、共通バスカードの代わりのようなものはないものでしょうか。 | ||
+ | #国際興業・東武バス共に市場坂上~志木間の1ヶ月定期/7650円、3ヶ月定期/21,800円 片道のバスが170円なので、月に46回以上の乗車で定期が割安になります。休日もバス利用しないと定期の方が損をします。 特に連休や休日の多い月は、損する可能性が高いので私はパスモ利用です。「バス特」はバス会社が違うとポイントも別々につくので、集めることに拘るならどちらかの利用のみにした方がいいとは思いますが、いづれにしてもバス定期はあまりお得ではないみたいです。 これはモデルルームの営業もバスの運転手さんから言われたみたいです。 | ||
+ | # 3ヶ月定期なら43回以上の利用で定期がお得です。 | ||
+ | #バス特は当月内なら国際、東武どちらも共通で合算されますよ。他の関東近郊のPASMOの使えるバスも共通です。早く来た方に乗れば構いません。 | ||
+ | *志木駅・柳瀬川駅間のバスのルートが マンション前の道に変更。マンション前にバス停ができて,朝6~7時代に3本。 | ||
+ | *朝8時前後にバスで志木駅に行くのに所要時間. | ||
+ | #多少混んでいたとしても乗車後20分見ておけば十分。 | ||
+ | #朝は本数が多いので、市場坂上のバス停までの歩き、待ち時間を入れても志木駅到着時間の30分前にマンション出れば良いでしょうね。 | ||
+ | #8時前後だと、マンション目の前のバス停から 7:25 7:38 8:11 の3本あります。(平日の場合) このバスは駅までのルートが若干違いますが時間は同じく 20分みれば問題ないです。 7:38はマンション前が始発。 | ||
+ | *駅前の市営駐輪場のキャパが厳しいんです。9月に申し込んだら、280人待ち。そして3月に入ってやっと連絡が。朝出るのが遅い方なので、地下では一日利用が満車なため、いつもマルイ前に停めてたんですが、これが一日とめると1000円近くになる。 | ||
==構造・建物== | ==構造・建物== | ||
*ワイス跡地、11階建て12棟という規模ですね。ホームセンターなどもできるとか。 | *ワイス跡地、11階建て12棟という規模ですね。ホームセンターなどもできるとか。 | ||
− | |||
*同じ敷地内を4分割していて、その内のひとつがビバホーム、ひとつがいなげやとなっていて残りの二つをA計画、B計画と分けてマンションが建つみたいですで、今回がB計画の方。おそらく、今回の売れ行きをみて、A計画をどうするか、、、になるのでは・・・。よって、二つとも建てば、770前後の戸数になる訳です。そうそう、A計画の方の一部を総合地所に土地売ったみたいですよ。ってか、二つともになったら、すっごい圧迫感でそう。 | *同じ敷地内を4分割していて、その内のひとつがビバホーム、ひとつがいなげやとなっていて残りの二つをA計画、B計画と分けてマンションが建つみたいですで、今回がB計画の方。おそらく、今回の売れ行きをみて、A計画をどうするか、、、になるのでは・・・。よって、二つとも建てば、770前後の戸数になる訳です。そうそう、A計画の方の一部を総合地所に土地売ったみたいですよ。ってか、二つともになったら、すっごい圧迫感でそう。 | ||
− | |||
*この辺りは柳瀬川の氾濫が過去に数回起きていて水に浸かっております。薬品工場だった時には完全に浸かっておりました。今は堤防が作られておりますが、最近のゲリラ豪雨にどこまで対応できるか心配です。土壌汚染問題に加え地盤が軟らかい問題もあり、地元の人は皆、理解できないと言っております。 | *この辺りは柳瀬川の氾濫が過去に数回起きていて水に浸かっております。薬品工場だった時には完全に浸かっておりました。今は堤防が作られておりますが、最近のゲリラ豪雨にどこまで対応できるか心配です。土壌汚染問題に加え地盤が軟らかい問題もあり、地元の人は皆、理解できないと言っております。 | ||
− | * | + | *市の記録によれば、平成10年9月に総雨量190mm で床上浸水4床下40、11年8月に総雨量173mm で床上1床下2、12年7月に総雨量173mm で床上2床下16の被害がある。しかし、柳瀬川や新河岸川の決壊等ではなく、支流が溢水して浸水が発生したようで、その支流にポンプを設置した15年以降は被害なし。楽観視はできんが、荒川、新河岸川、柳瀬川が決壊するような100年に1回の大豪雨でないかぎり、浸水被害はなさそうに見える。今回、降水量150mm 程度で避難勧告も出なかったところを見ると、当時よりは治水力が上がっていると見るのが妥当だろう。(勧告や指示は河川の水位に応じて出るため。) |
*こんな大規模の建設するのに5メートルも基礎上げてたらコストが、ってところだろうと素人ながら思う。ただ、予測不可能でしたとなるだろうしその程度の大規模水害だったらここの物件だけの問題じゃなくて全域にダメージが来るからいちいち問うことは不可能かも。 | *こんな大規模の建設するのに5メートルも基礎上げてたらコストが、ってところだろうと素人ながら思う。ただ、予測不可能でしたとなるだろうしその程度の大規模水害だったらここの物件だけの問題じゃなくて全域にダメージが来るからいちいち問うことは不可能かも。 | ||
*地中の杭?の話をしたのですが、25mで硬い地盤に当たったそうです。ここの地盤はゆるいと噂があるのですが真実かはわからないですよね。ここ10年以上?浸水もしていないようですよね。志木市は対策を練ったということなのでしょうか。レ○リーの撤去工事の際に地盤沈下が起きたとの話を聞いていたので気がかりですね。 | *地中の杭?の話をしたのですが、25mで硬い地盤に当たったそうです。ここの地盤はゆるいと噂があるのですが真実かはわからないですよね。ここ10年以上?浸水もしていないようですよね。志木市は対策を練ったということなのでしょうか。レ○リーの撤去工事の際に地盤沈下が起きたとの話を聞いていたので気がかりですね。 | ||
63行目: | 76行目: | ||
*地盤が緩いのは地元なのである程度知っていましたが、普通位の深さだと言っていました。 | *地盤が緩いのは地元なのである程度知っていましたが、普通位の深さだと言っていました。 | ||
*3.11では液状化は無かったようですね。埼玉でも他の市で液状化があったようですが。 | *3.11では液状化は無かったようですね。埼玉でも他の市で液状化があったようですが。 | ||
− | |||
*駐車場からだと低層階は見えないですよ。柵(コンクリート壁)から除きこまない限りは。それより3階がちょうど同じくらいの高さにあるので、3階の住人はベランダに対する視線を気にするかもしれないね。 | *駐車場からだと低層階は見えないですよ。柵(コンクリート壁)から除きこまない限りは。それより3階がちょうど同じくらいの高さにあるので、3階の住人はベランダに対する視線を気にするかもしれないね。 | ||
*確かにベランダからちょうど見える一番下の階が微妙なところだね、外からも目に付きやすいし。こういうのって中に住む人の性格的なものもあるから一概には言えないけど、気にしやすい神経の細かい人は避けたほうがいいね。 | *確かにベランダからちょうど見える一番下の階が微妙なところだね、外からも目に付きやすいし。こういうのって中に住む人の性格的なものもあるから一概には言えないけど、気にしやすい神経の細かい人は避けたほうがいいね。 | ||
69行目: | 81行目: | ||
==共用施設== | ==共用施設== | ||
+ | * cafeのパンが、おいしかったです。週末だけでも、もう少し早くオープンしてくれたら朝ごはんにいいのになー。 | ||
+ | *駐車場の来客用は、二台。 | ||
+ | *駐輪場が使いにくい。一家族2台まで。 | ||
+ | #駐車場の建物の下が人の入れるぐらいの高さのあるスペースになっています。門扉もあります。 砂利ですが、相当数駐輪できそうです。 もちろん無断で駐輪したら問題になると思うので、管理組合ができたら提案してみたらどうでしょうか。 | ||
+ | #禁止されているのに下段に後カゴ付自転車を置いている方が多い。 左右の出し入れが不便で、上段を下ろすことができなくなる。 | ||
+ | #電動自転車で後ろカゴ゙付自転車と伝えると下段ラックと言われました。 | ||
+ | # 電動で前かご一体タイプの自転車でもし子供を抱っこやおんぶしていたら、とてもじゃないけど重すぎて上に乗せることなんて不可能。子供用の駐輪スペースも明らかに足りていない。 | ||
+ | #子供の自転車置き場にバイクが置いてある。 | ||
+ | #我が家の駐輪スペースも両隣とぶつかってしまっていて出し入れに非常に苦労しているのですが、 他の広い箇所(基準通りの箇所?)に比べて右が2センチ、左が1センチも狭い。 | ||
+ | *ここのマンションが素直に電気代の値上げに応じたのかが気になっています。 東電以外の電力会社を探すと言う選択肢もあるとテレビでは紹介されていましたが、それを話し合うのも管理組合が発足しないと難しい。 | ||
+ | *ゴミ捨て場がオートロックになりましたね 。ゴミ捨て場から出る際に部屋の鍵で開けないと閉じ込められることに なるが、ゴミ置き場のゴミ回収のところから出られるので、閉じ込めらることはない。 | ||
+ | *エントランスは夜12時ぐらいにかなり照明が落ちますね。 | ||
+ | *携帯の電波が部屋によって悪いところもある。主寝室の窓から2mもいかないあたりで圏外になってしまう部屋も。 | ||
+ | #docomoの電波状況調査 | ||
+ | 駐車場やエレベーターの位置関係で電波が入らない部屋が出てしまっているとのことで、我が家では無料の室内用受信アンテナ(=設置した部屋にのみ対応)をレンタルさせてもらって圏外表示はなくなりました。 | ||
+ | #本来は室内受信アンテナ(=5本アンテナがあるうち3本たつのが理想とのことです)が我が家は1本しかたっていない。 | ||
+ | #この室内用のアンテナですが基本一家庭に対して1台とのことで(※家庭内で4回線契約していれば追加可能みたいです)玄関側の2部屋ともアンテナが…という状況だと少し不便かもしれません。 | ||
+ | * docomoで将来的にこのあたりにアンテナを立てる話が出てるらしいですが、時期・場所などに関してまだ具体的になっていないとの事。 | ||
+ | *数回キッズルーム利用しました。キッズルームや広場のおかげで沢山娘にお友達ができました。本当にこちらに越してきて良かったです。 | ||
+ | *ゲストルームにはガスコンロ無し。ミニ流し台あり。お風呂はあり。 | ||
+ | *駐車場のリモコンは1つ。 | ||
+ | *12月になると正面玄関前のイルミネーションがキレイ。 | ||
+ | *トイレにウォシュレットやリビングに床暖房はオプション。 | ||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
− | |||
− | |||
− | |||
*ここの物件、なんか収納がどれもいまいちなんだよな。広いタイプでもWICじゃないし、マルチクローゼットにも魅力を感じない。衣類については個室からの取り出しだけで十分だし、廊下からの収納って掃除機とか衣類以外のものだから一緒に入れたくないし、使い勝手悪そう。 | *ここの物件、なんか収納がどれもいまいちなんだよな。広いタイプでもWICじゃないし、マルチクローゼットにも魅力を感じない。衣類については個室からの取り出しだけで十分だし、廊下からの収納って掃除機とか衣類以外のものだから一緒に入れたくないし、使い勝手悪そう。 | ||
*マルチクローゼット便利だと思うけどね。風呂にしろ着替えるにしろ部屋を経由する必要がない。特に、早朝出勤や夜遅い帰宅時に部屋で寝てる人に対して迷惑をかけにくい。 | *マルチクローゼット便利だと思うけどね。風呂にしろ着替えるにしろ部屋を経由する必要がない。特に、早朝出勤や夜遅い帰宅時に部屋で寝てる人に対して迷惑をかけにくい。 | ||
+ | |||
+ | ==【内覧時】== | ||
+ | *廊下の床のワックスを塗った際 細かいゴミが巻き込まれて塗られていたようで 手で触るとザラザラとして、汚れ(ゴミや細い毛?)も見える状態。クロスが糊付けした時についたのか、指の形のような跡が光の角度によって見えたりしたので、様々な角度から見たほうがいい。中庭がCGで見ていたよりも開放感がある。 | ||
+ | *共用施設はCG通りな感じでした。 指摘箇所は60位ありました。 | ||
+ | *換気扇を付けたら下水の臭いがする。シンク下の収納を開けて覗いたら、シンクの裏側に貼ってある断熱材のようなものに無数の引っかき傷があり、一部剥がれていた。ドアの枠についている添え木のようなものが外れかかっている。クロスが剥がれかかっているのは大小あわせても5箇所程度あり。壁の一番下の幅木の汚れはほぼ全ての部屋で確認されています。 クロス自体が変色している箇所も多くみられました。 | ||
+ | *80箇所近い指摘ありました 。細かい傷やクロスの仕上げがほとんどで重大なものはなかった。 | ||
+ | *悪かった点は、とりあえずクロスの張り方がへた。エレベーターが安っぽい。 良かった点はゲストルーム、玄関前の広さ、そしてバルコニーからの景色です。 | ||
+ | *指摘箇所は全部で20箇所くらいですみました。 窓ガラスにヒビが入っていました。 | ||
+ | *口のグラつきや、床のキズ、クロス汚れ、あとキッチン天板のキズなどなど色々指摘箇所ありました。 思ってたよりも部屋が狭い。洗濯機置場の下の受皿が小さく、ドラム式洗濯機が置けないサイズでした。 | ||
+ | *お風呂にお湯を張ってみましたが、お湯がたまらなかった。 | ||
+ | *歩くと床がギシ、ギシという音がしていました。防音のためのクッションが入っていて床全体が柔らかい感じになっています。 | ||
+ | *リビングが思ったより狭く感じた。横リビングは同じ広さの縦リビングより狭く感じるといいますが、加えてカーテンボックス等の出っ張りが天井を低く感じさせているような。 | ||
+ | *年度末は年度内引き渡し残額入金のため、突貫工事となり、細かいところが雑になってるようですね。 汚れ等に配慮できないほどのギリギリ工事だったみたい。 | ||
+ | *シーリングファンをつける予定でいましたが、天井高がないので迷っています。 | ||
+ | *20箇所程度の指摘をさせていただきました。 目立った汚れ等はあまりなかったのですが、巾木の浮きが一部の部屋では目立ちました。トイレの給水管周りのクロスが破れていたのと、洗面台の下の点検用の蓋の破損があり、LDと和室の間のふすまが全部閉めた際に一枚だけ出っ張る事象がありました。 | ||
+ | *ベランダに大量の虫がいました。網戸にもたくさん。 上階だから虫はいないと思っていただけにショックでした。 川沿いだから仕方ないのかな。 | ||
+ | *虫たちは植物連鎖の上流の昆虫や野鳥の大切な餌として犠牲になります。 虫たちが居ないと邪魔くさいカラスや野鳩が人間の廃棄物をめがけて住みついて悩みの種になります。 | ||
+ | *放射線のことを聞いたところ、福島のコンクリートは使用してないので、測定していないが問題ないとのことでしたよ。 | ||
+ | *放射線量、一応数値上げておきます。 線量計は志木市で貸し出しているのと同じだと思います。 | ||
+ | #1F 共有施設 平均0.08(マイクロシーベルト) | ||
+ | #10F 玄関外側 平均0.03 ベランダ側 平均0.03 | ||
+ | 内覧会日は雨でした。 | ||
+ | |||
+ | ==【再内覧】== | ||
+ | *指摘箇所は綺麗に直ってました 。ただ前回指摘箇所と違う場所が4箇所ほど追加。 | ||
+ | *前回の改善箇所はキレイになってました。再度、手直し箇所は27日の鍵の引き渡しの日。前回の改善箇所はキレイになってました。 | ||
+ | *キッチンの流しは、水を流す際にきちんと拭き取らないと長い間放置すると貰いサビしてしまうようです。 鍵の引き渡しまでは管理してくれるかもしれませんが、27日の鍵の引き渡し以降、入居まで水を流したら拭いてから出た方がいいみたいです。 | ||
+ | *内覧会の時に流した水が再内覧会の時に、流しを見ると水滴跡ついてました。 期間が1週間だった為、業者が磨いてくれて消えたものの、本当に気をつけた方がいいと思います。 | ||
+ | *疑問点 | ||
+ | #内覧会で水を流さないで、使わないでと言うデベロッパーは、 | ||
+ | 仕上がりの品質に絶対の自信を持っているのか? | ||
+ | #内覧会でのチェック項目で使わせないで『異議なし』と | ||
+ | 言い切る事が出来るか? | ||
+ | |||
+ | ==【鍵の引き渡し以降】== | ||
+ | *再内覧の時の汚れと傷を確認したら新た汚れと傷がありました。 | ||
+ | *再内覧の時の指摘箇所は直っていたのですが、新たにベランダにえぐれた傷、ドアキャッチャーの故障を発見。 | ||
+ | *換気扇廻したら下水の臭いがした。他にも汚れと傷が何ヵ所か。 | ||
+ | *玄関天井のクロスに傷がありました。明らかに何かでひっかいた傷が2箇所。 入居後すぐ直してもらうことになりました。 | ||
+ | *下水のにおいの件ですが、再内覧の際に説明を受けました。 排水管のクランク部分に水が溜まりきっていないため、換気をするとにおいが上がってくるとのことでした。 水道を使うようになって、クランク部分にきちんと水が溜まれば問題は解決するとのこと。 | ||
+ | *お風呂のシャワーの温度を40度でも50度でも同じ感じで、少し温めのお湯しか出ない。 | ||
+ | * 40℃でぬるいと感じて42℃にあげたのですがいまいち上がった感じがしませんでした。 | ||
+ | 42℃って熱めだと思うんですけどね。 | ||
+ | *窓を締め切ると玄関のドアからザァーっと空気の抜ける音がしますね 。リビングの配管からもポコポコ音。 | ||
+ | *シャワーの水流が弱いのが不満 。 | ||
+ | *上の鍵がかかりづらい。外からの場合、少し引く(内からのときは少し押す)とスムーズです。 | ||
+ | *別件で長谷工の方に来てもらったので、その点も指摘したのですが、24時間換気の関係で換気口を開けておかないと空気圧でかぎがかかりにくい状態になるからなんだと言われました。 | ||
+ | *うちも換気口を開けといて下さいと言われましたが、開けても上の鍵がかかりづらいので業者が来て直してもらう事になりました | ||
+ | *今日天気がよかったからか、バルコニーの手すりにふとんを干してる方がいらっしゃいました。 禁止されてますよね。 | ||
+ | *バルコニーが深い分、部屋の中まで日が入りにくい。バルコニーの柵がガラスなのも、採光のためなのかも。 | ||
+ | *私も日当たりが想像より悪かったこと、少し残念に思ってました。 サニー側ですが、昼過ぎには陰ってしまいます。 | ||
+ | *入居前は階下、階上の音が不安でしたが、いざ入居してみるととても静かで良かった | ||
+ | 周囲も夜はとても静か。 | ||
+ | *静かだし買い物ラクだし部屋も広々。富士山が見えて景色も抜群。 夕陽も綺麗に見える。 | ||
+ | *富士山が想像以上に見えて感動。雨が降ってきたのも気付かないほど静か。 | ||
+ | *隣家と上下階のテレビの音は、周りが静かになる夜10時以降にはなんとなく聞こえ、ベランダで話す声は内容まではっきり聞こえる。 | ||
+ | *インターホンのカメラってエントランスは映るけど、玄関前はカメラがなく映らない。 | ||
+ | *重要事項説明のときベランダ喫煙は周りに配慮しながらならオッケーと言われた。 | ||
+ | *大量の羽蟻。 | ||
+ | *入居の際のJCOMの営業がこのマンションのネット回線は100mbpsを入居者全員でシェアと言ってましたが、皆でシェアしてたらネットなんて見れないも同然の速度。 | ||
+ | *キッチンに立つと、共有廊下を歩く方の会話がきこえる。 | ||
+ | *収納は多い。 個人的には大きなウォークインクローゼットは 勿論よいし、リビングに収納がたっぷりあるのは 便利だと思いました。 | ||
+ | *主寝室はダブルベッド置くと、他のものは置けません。 | ||
+ | *ウォッシュレットはオプションで入れるよりもホームセンターとか量販店で買って工事してもらった方が新築当時は安かった。 | ||
==間取り== | ==間取り== | ||
86行目: | 182行目: | ||
*ビバホームといなげやですか...。古き良き商店街(かっぴー商店街)にどのような影響があるのか心配です。 | *ビバホームといなげやですか...。古き良き商店街(かっぴー商店街)にどのような影響があるのか心配です。 | ||
*近くに品揃え豊富な『ビバホームさん』や埼玉中心にフレッシュな野菜や鮮度がいいと評判な精肉や鮮魚を揃えてる『いなげやさん』がどれほど便利か体験するのも楽しいかもね! | *近くに品揃え豊富な『ビバホームさん』や埼玉中心にフレッシュな野菜や鮮度がいいと評判な精肉や鮮魚を揃えてる『いなげやさん』がどれほど便利か体験するのも楽しいかもね! | ||
− | + | *スーパーの生協は志木市幸町にありますよ。 | |
+ | *ドラッグストア作ってほしいなぁ。 日用雑貨はビバホームで済むけど、薬ないし。 | ||
+ | *一番近いところでサンドラッグですかね?サンドラッグまでだとちょっと距離ありますよね。せめてビバホームかいなげやで薬コーナーみたいなのを作ってくれるといいですね。 | ||
+ | *マンション近くに「新鮮組」という居酒屋。 | ||
+ | *富士見にららぽーとができますね。 志木にあったタイプのららぽーとではなく、今どきの大きなららぽーとでしょうね! 車だと10分かからないですかね。 | ||
+ | *志木市柏町5-6(←柏町4丁目の交差点を北に曲がってサイゼリアやローソンがある並び)に精米所。 | ||
+ | *志木と北朝霞の駅前にTSUTAYA。 | ||
==育児・教育== | ==育児・教育== | ||
104行目: | 206行目: | ||
*SHIKITO内の認可保育園は定員60名だそうです。入居者に対して少ないと感じましたが、あまり大勢で統制が難しいよりはいいのかもしれませんね。医療施設などが入ると嬉しいですが。 | *SHIKITO内の認可保育園は定員60名だそうです。入居者に対して少ないと感じましたが、あまり大勢で統制が難しいよりはいいのかもしれませんね。医療施設などが入ると嬉しいですが。 | ||
*認可保育園出来るんですか。0歳児から対応なんでしょうか。もしそうなら幼児45、乳児15くらいかもしれませんね。確かにこれだけ大規模なのに少ないというのは否めませんが一つの園の運営としては管理しやすい規模ですね。あとは保育園が他にもできるのを期待するのみです。 | *認可保育園出来るんですか。0歳児から対応なんでしょうか。もしそうなら幼児45、乳児15くらいかもしれませんね。確かにこれだけ大規模なのに少ないというのは否めませんが一つの園の運営としては管理しやすい規模ですね。あとは保育園が他にもできるのを期待するのみです。 | ||
+ | *町内会について、本町だけでも地域ごとに町内会が細かく別れています。 私の地域は老人会と子供会があり、基本的な活動は別なのですが、町内会や祭、町内運動会などはいっしょに作業をしています。 子供会単独では、クリスマス会や新年会など様々な行事がある。 | ||
+ | また老人会の方々は子供達の下校時に家のカーテンを開け、子供を見守る運動の様な事を毎日して下さっており、犯罪の抑止力に繋がるので非常にありがたい事と思っています。 | ||
+ | *志木の杜レジデンスの子供達は全員宗岡第四小学校。思ったより遠くもなく、人数も少人数。 | ||
+ | *小学生の通学路は、通行量の多い車道脇を歩く。志木高生の自転車登校ラッシュと、小学生の登校時間が重なる。 | ||
+ | *柏地区に交通安全指導員を増やして、登下校時には危険箇所に立ってくれるそうなので、登下校もそれほど心配なさそうですね。 | ||
112行目: | 219行目: | ||
*商業施設ができて日中はずいぶん賑わってきましたが、柏町は夜間や早朝はびっくりするくらいに静かなエリアです。河原や三枝農園の大木やには野鳥もたくさん飛来しますし、穏やかに暮らすには悪くない場所です。 | *商業施設ができて日中はずいぶん賑わってきましたが、柏町は夜間や早朝はびっくりするくらいに静かなエリアです。河原や三枝農園の大木やには野鳥もたくさん飛来しますし、穏やかに暮らすには悪くない場所です。 | ||
*近所に住んでた物です。(実家)今は別の所に住んでますが、二十歳過ぎまで柏町在住でした。駅までの距離は住み慣れた者にとってはあまり気にならない距離ですが、天候等ちょっと億劫な状況も否めません。途中、道幅が狭い所もあって自転車はちょっと危ない個所もあります。ただし、浦和方面へも、もちろん志木駅にもバスの本数が遅くまでかなりあるのであまりへんぴな場所ではありません。また、自転車もバス通りを走ると道幅が狭い等ありますが、別の行き方が何通りもあるので住み慣れれば何も不自由は一切感じなくなると思います。水害も、私が中学生の頃は(12年~ほど前)近所の中学校に通ってましたがよく台風の日や大雨の日は、床下・床上浸水した家の子はは帰宅を促す放送をされてました(笑)比較的、水谷方面の子がよく帰宅してましたが。。。ここ最近はまず無いように感じます。昔は確かに水害的な事はありましたが。。。長年、志木に住んでました(実家は未だに志木です)住みやすいいい街ですよ。あの辺にしてはマンションの価格も比較的手頃だと感じました。 | *近所に住んでた物です。(実家)今は別の所に住んでますが、二十歳過ぎまで柏町在住でした。駅までの距離は住み慣れた者にとってはあまり気にならない距離ですが、天候等ちょっと億劫な状況も否めません。途中、道幅が狭い所もあって自転車はちょっと危ない個所もあります。ただし、浦和方面へも、もちろん志木駅にもバスの本数が遅くまでかなりあるのであまりへんぴな場所ではありません。また、自転車もバス通りを走ると道幅が狭い等ありますが、別の行き方が何通りもあるので住み慣れれば何も不自由は一切感じなくなると思います。水害も、私が中学生の頃は(12年~ほど前)近所の中学校に通ってましたがよく台風の日や大雨の日は、床下・床上浸水した家の子はは帰宅を促す放送をされてました(笑)比較的、水谷方面の子がよく帰宅してましたが。。。ここ最近はまず無いように感じます。昔は確かに水害的な事はありましたが。。。長年、志木に住んでました(実家は未だに志木です)住みやすいいい街ですよ。あの辺にしてはマンションの価格も比較的手頃だと感じました。 | ||
− | + | *北側を流れる梁瀬川や下流の新河岸川は蛍も見られるほど水質の改善が進む自然の環境。 | |
+ | *志木市役所のハザードマップ(洪水浸水予想地域図)では、 この地域は柳瀬川・新河岸川・荒川の増水を原因とする浸水予想で、 2~5mが浸水深さとされています。建物の2~3階部分相当ですね。 中層階以上なら部屋の浸水の心配はありませんが、 駐車中の自動車の水没は仕方ないですね。は江戸時代から代々新河岸川の水運を生業にしておりましたが、 水運に便利な川も一旦洪水になると手がつけられず、 ここいらの古くからの住民は無意識に洪水に備える習慣が着いています。旧家では決して1階には寝ませんし、 商売の車も出来れば高台の駐車場に停めるようにしています。 | ||
==周辺施設== | ==周辺施設== | ||
− | + | *いなげや前の歩道の盛り上がり、マンション横の歩道もなんだか凸凹している。いなげやの陥没ははすごい。 | |
+ | *いなげやは夜遅くやってないし、公共料金払えない。 | ||
+ | *みずほ幼稚園のところに信号がつきました。 | ||
+ | *浦所バイパスと合流する信号機が手押し。手役所に問い合わせたところ,押し信号は改善の予定はない。 と、返答がありました。 | ||
+ | *新河岸川の周りも改修工事がされて遊歩道完成し、桜の時期はきれいだと思いますが、入居の時期と重なるのでお花見の人出がちょっと心配ですね。柳瀬川駅からレジデンスのあたりまでは、毎年すごい花見客。 | ||
+ | *近所のかしわ公園に行ってきました。綺麗に清掃してあるし、大きなすべり台があって子供は大喜び。しかもかなりマンションから近くだし、ベランダからも見える。 | ||
+ | *DISCASの配送センターが川越近辺にあるので発送後翌日午前には届く。 | ||
==その他== | ==その他== | ||
140行目: | 254行目: | ||
==掲示板== | ==掲示板== | ||
− | *[ | + | *[ ] |
− | + | ||
+ | residen_kanto/211087/645 | ||
+ | residen_kanto/211087/200-833 | ||
+ | saitama/215089/199 | ||
+ | saitama/215089/1-207 |
2018年5月7日 (月) 11:02時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:319戸
- 構造、建物階数:地上11階建
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2012年02月
- 売主:総合地所株式会社
- 施工:株式会社長谷工コーポレーション
価格・コスト・販売時状況[ ]
- ひと昔前なら駅遠マンモス物件は売れましたが、供給過剰と大規模物件に疑問符の報道がなされる昨今、バス便、マンモス、それぞれの側面において需要がどこまであるのか、売れ行きが非常に気になります。
- 今なら不景気とはいえ、ガソリンも安くなったし、材料費も安くなりつつあるのでは?ずいぶん安く建てられて、09年に見合うビックリ価格で売り出して、それが駅遠物件の標準価格になるとかだったらいいけど。安ければ買うって人は、結構いるしね。
- 本日の新聞の折込チラシーー
- 75㎡台 3LDK:2600万~
- 80㎡台 3LDK:2800万~
- 96㎡台 4LDK:3600万~
- 物件概要で計算すると坪単価はざっくり115~135万円くらい過去ログによればハセコーはここを坪140万で仕入れたらしいし1500万はいくらなんでも無理だろう駅前物件と比較するとわりとがんばった値付けだし、落としどころは10~15%OFFか?
- バラついているので全部の価格はわかりませんが73㎡の3Lで2300万から2400万台って感じでした
交通[ ]
- 駅からバス便。しかも現状では本数が少ない。本当に事業化できるのか疑問です。相当安くないと、いや安くても志木駅バス便ではキツイのではないでしょうか。
- ここの最寄りバス停は浦和方面への幹線だから本数はものすごく多いですよ。朝は5時代から夜の下りは〇時代まで。安ければ買いだと思いますが。
- ハウスカとここが完売になったら東上線も埼京線なみにパンクだぁ
- ここだと歩くと20分以上はかかるね バス利用は嫌だな
- 確かに駅までは遠いですが、市場坂上はバス便が多いですし、駅地下に大型の駐輪場があるので自転車で通勤するのもいいと思います。商店街を歩けば歩けない距離でもないですよ。
- 中野下から志木駅へのバス路線は、4月から柳瀬川駅発志木市役所経由に路線変更になりますね。ということは、新しく作っている公園前のバス停、柏町一丁目は路線から外れて廃止?ビバホームやいなげやができてここも建つと乗降客は大幅増加するだろうし、むしろ増発すべきはずなのに。国際興業バスの関係者ってオツムが弱いのでしょうか。
- うちは市場坂上のバス停が最寄りです。本数自体はかなり多いほうです。というのも、志木駅東口から出るバスのほとんどがここを通るから。でもそれは、東口からまっすぐ延びている道が一本しかないことの裏返し。なので渋滞が起きた途端、駅からここまで数珠つなぎになります。これまでは雪や雨の日の送迎渋滞くらいしかしなかったんですが、ビバホームといなげやができてからは一気に交通量が増えました。昨日の夕方なども、志木駅からバスで45分もかかってしまいました。はじめからそうとわかってたら歩いたんですがふだんなら志木駅からバス待ち含めて15分くらいなのに・・・ これからのことを考えると、ちょっと憂鬱です。
- 志木駅へ向かうバス便は通勤時間帯には1時間に20数本もあり、山手線なみです(笑)下記は国際興業バスの時刻表です。他に東武バスも運行しています。 http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia0305/timechart/jikoku180702.html
- 最近はビバといなげやができたばかりで、その物珍しさからか土日がひどい渋滞でした。しかし、単なるホムセンであり、スーパーです。今後は沈静していくでしょう。多少混むとしても、それはもっぱら休日の話。一般的な通勤の時間帯には、今後もまったく問題がないであろうことを銘記しておきます。あまりに常軌を逸した渋滞を目の当たりにして、冷静さを失いました(笑)また、上の書き込みで「柏町一丁目」バス停(このマンションの目の前)が廃止になるかもとありましたが、大丈夫です。先週志木市役所から発表があり、始発が柳瀬川駅に延長されるだけで、柏町一丁目を経由して志木市役所に行くと言うことで路線自体は存続されることになりました。ただまあ、こちらは相変わらず1日に12、3本程度しか出ないようですし、朝急いでいるときに逆方向に遠回りするようになるわけです。あまり歓迎はできませんね。なんというか、バス難民エリアの救済のようなルートでしょうか。総じて、バス便に関しては非常に恵まれています。ちなみに、自転車を使えば駅まで10分+α程度です。雨以外の通勤通学では、これがいちばん便利であることも付け加えておきます。
- これだけバス便が確保されていれば確かに不安は無さそうですね。休日に混む場合は、遠出するとしても大抵店舗開店時間前だろうし問題も無さそうです。自転車利用が一番いいですね。244で述べられてる住民渋滞が一番懸念されそうですが。これだけ大規模になると変化も大きいはずです。まあ、1000戸が一斉に住むわけではないだろうけど、段階的に混雑していくでしょうね。
- でもこれだけ一気に人が増えると駐輪場とかもちゃんと確保出来ているか心配。マンション側はもちろんだし、駅の方も。一世帯に3~4台の自転車とか珍しくないから、相当数確保されてないといけないんじゃないか。
- この辺道が狭いし四六時中渋滞してないか?特に市役所に向かう合流する道。スーパー、ホームセンターなんてできたら車で出かける気が失せるほどよ!それでもバス通勤は大丈夫とは信じがたい。
- バスは雨や雪のとき以外、さほど渋滞しないですよ。実は市場坂上バス停の直前、市役所の橋から三叉路までが渋滞ポイントなんですが渋滞解消の工事が始まってます。普段あまり通らないのでどんな工事かはわかりませんが。あの橋を拡幅するのが一番だと思うけど、そんな予算はないだろうな。
- 拡幅といえば、駅までのバス通りも都市計画で道路拡張が決まってますね。昨年も一部が拡がり、車の往来がそこだけ楽になりました。でも、道路予定地上の既存建築がすべて立ち退かないと全線拡張にはおぼつかず。あと三年でできるかもしれないし、二十年経ってもダメかもしれない。
- 駅からの距離が非常に遠いので、車で移動する事を前提に考えないと厳しいですね。徒歩で行く距離の問題もそうですが、途中の道路が心配ですし。
- 車は特に浦和方向で朝夕渋滞するし歩行者に注意しないと危険(近くに幼稚園か保育園あるし)なんで土地勘無い人は住み慣れるまで要注意だな。バス乗れば志木・西浦和(高畠)・中浦和・浦和に行けるので地の利は極端に悪くは無いけど。
- 敷地のすぐ外にあるバス停は,ほとんど役立たずと思った方がいいですよ.今年路線が廃止になりそうだったのを,沿線の住民が懇願してマイクロバス化&路線変更でなんとか延命しました. いまは直接志木駅には行かず,市役所経由なのですごく時間がかかります (ただし市役所が閉まっている時間帯を除く).さらに平均すると1時間に1本程度.まあ,市場坂上交差点に出ればバスはバンバン通っていますが敷地を横切って市場坂上に辿り着くまで,これまた10分くらいかかりそう.
- バスは市場坂上一時間に10本くらいありそうですよ
- 物件の最寄りのバス停は確かに「柏町一丁目」か「中野下入口」ですよ。「柏町一丁目バス停」は物件敷地の向かいのタバコ屋さんの横。「中野下入口バス停」は、いなげやから徒歩1分程で、斜め前の道路を入った所ですね。
- 市場坂上のバス停から志木駅までは5-6分といったところです。(これも実際乗車して確認されることをお勧めします。)本数は、確かに大変多く(朝夕の通勤時間帯は2-3分間隔)、都心への通勤を前提にして購入した自分としても通勤利便性はそれなりにあると判断しています。自分は、申し上げたとおり、バス通勤前提ですが、志木駅からも念のため歩いてみました。自分は、少し早歩きかもしれませんが、マンション敷地までは約17-18分でした。これも実際ご自分の足で確かめられることをお勧めします。
- マンションの最寄りのバス停を通るのは、国際興業の志04系統で本数は1時間に1本。これでは駅までの足としては成り立たないので、バスがたくさん通る市場坂上を最寄りのバス停とするのは、「何がなんでも」ではなく、むしろ正直で良心的かと・・・ただし、歩いて3分では絶対着きませんよ。
- バス停も柏町一丁目が一番近いのですが、本数がいかんせん少ないので時間が合えば使う位ですね。この辺の人は駅に行くのは市場坂上が標準です。ただ二つ信号を渡るので運が良くないと3分では行けないかと。
- バスは本数があって快適ですよ、と説明受けていたのに、混んでいる。
- 時間によると思います。 平日朝8時前に乗りますが、無茶混みってほどではない。
- 宿まわりの宗岡循環や浦和からのバスが比較的混まない。 マンションのある市民病院入り口と団地のある志木高入り口は人が多く乗ってくる。
- バスもかなりの頻度で来るし、今のところ快適。家を出てからバス停までは信号もあるので5分くらいかかる。
- バスを利用する際、国際興業バスと東武バスが利用できますが、共通バスカードの代わりのようなものはないものでしょうか。
- 国際興業・東武バス共に市場坂上~志木間の1ヶ月定期/7650円、3ヶ月定期/21,800円 片道のバスが170円なので、月に46回以上の乗車で定期が割安になります。休日もバス利用しないと定期の方が損をします。 特に連休や休日の多い月は、損する可能性が高いので私はパスモ利用です。「バス特」はバス会社が違うとポイントも別々につくので、集めることに拘るならどちらかの利用のみにした方がいいとは思いますが、いづれにしてもバス定期はあまりお得ではないみたいです。 これはモデルルームの営業もバスの運転手さんから言われたみたいです。
- 3ヶ月定期なら43回以上の利用で定期がお得です。
- バス特は当月内なら国際、東武どちらも共通で合算されますよ。他の関東近郊のPASMOの使えるバスも共通です。早く来た方に乗れば構いません。
- 志木駅・柳瀬川駅間のバスのルートが マンション前の道に変更。マンション前にバス停ができて,朝6~7時代に3本。
- 朝8時前後にバスで志木駅に行くのに所要時間.
- 多少混んでいたとしても乗車後20分見ておけば十分。
- 朝は本数が多いので、市場坂上のバス停までの歩き、待ち時間を入れても志木駅到着時間の30分前にマンション出れば良いでしょうね。
- 8時前後だと、マンション目の前のバス停から 7:25 7:38 8:11 の3本あります。(平日の場合) このバスは駅までのルートが若干違いますが時間は同じく 20分みれば問題ないです。 7:38はマンション前が始発。
- 駅前の市営駐輪場のキャパが厳しいんです。9月に申し込んだら、280人待ち。そして3月に入ってやっと連絡が。朝出るのが遅い方なので、地下では一日利用が満車なため、いつもマルイ前に停めてたんですが、これが一日とめると1000円近くになる。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- ワイス跡地、11階建て12棟という規模ですね。ホームセンターなどもできるとか。
- 同じ敷地内を4分割していて、その内のひとつがビバホーム、ひとつがいなげやとなっていて残りの二つをA計画、B計画と分けてマンションが建つみたいですで、今回がB計画の方。おそらく、今回の売れ行きをみて、A計画をどうするか、、、になるのでは・・・。よって、二つとも建てば、770前後の戸数になる訳です。そうそう、A計画の方の一部を総合地所に土地売ったみたいですよ。ってか、二つともになったら、すっごい圧迫感でそう。
- この辺りは柳瀬川の氾濫が過去に数回起きていて水に浸かっております。薬品工場だった時には完全に浸かっておりました。今は堤防が作られておりますが、最近のゲリラ豪雨にどこまで対応できるか心配です。土壌汚染問題に加え地盤が軟らかい問題もあり、地元の人は皆、理解できないと言っております。
- 市の記録によれば、平成10年9月に総雨量190mm で床上浸水4床下40、11年8月に総雨量173mm で床上1床下2、12年7月に総雨量173mm で床上2床下16の被害がある。しかし、柳瀬川や新河岸川の決壊等ではなく、支流が溢水して浸水が発生したようで、その支流にポンプを設置した15年以降は被害なし。楽観視はできんが、荒川、新河岸川、柳瀬川が決壊するような100年に1回の大豪雨でないかぎり、浸水被害はなさそうに見える。今回、降水量150mm 程度で避難勧告も出なかったところを見ると、当時よりは治水力が上がっていると見るのが妥当だろう。(勧告や指示は河川の水位に応じて出るため。)
- こんな大規模の建設するのに5メートルも基礎上げてたらコストが、ってところだろうと素人ながら思う。ただ、予測不可能でしたとなるだろうしその程度の大規模水害だったらここの物件だけの問題じゃなくて全域にダメージが来るからいちいち問うことは不可能かも。
- 地中の杭?の話をしたのですが、25mで硬い地盤に当たったそうです。ここの地盤はゆるいと噂があるのですが真実かはわからないですよね。ここ10年以上?浸水もしていないようですよね。志木市は対策を練ったということなのでしょうか。レ○リーの撤去工事の際に地盤沈下が起きたとの話を聞いていたので気がかりですね。
- 固い地盤にあたったって裏を返せば、ここは緩い地盤なんですよって肯定してるようなもんです。
- 地盤が緩いのは地元なのである程度知っていましたが、普通位の深さだと言っていました。
- 3.11では液状化は無かったようですね。埼玉でも他の市で液状化があったようですが。
- 駐車場からだと低層階は見えないですよ。柵(コンクリート壁)から除きこまない限りは。それより3階がちょうど同じくらいの高さにあるので、3階の住人はベランダに対する視線を気にするかもしれないね。
- 確かにベランダからちょうど見える一番下の階が微妙なところだね、外からも目に付きやすいし。こういうのって中に住む人の性格的なものもあるから一概には言えないけど、気にしやすい神経の細かい人は避けたほうがいいね。
- 確かに周りから見えるかも知れないという可能性はあるかもしれませんね。実際他のマンションとかでも低階層とかは見えるリスクがあるから避ける人もいるでしょうし。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- cafeのパンが、おいしかったです。週末だけでも、もう少し早くオープンしてくれたら朝ごはんにいいのになー。
- 駐車場の来客用は、二台。
- 駐輪場が使いにくい。一家族2台まで。
- 駐車場の建物の下が人の入れるぐらいの高さのあるスペースになっています。門扉もあります。 砂利ですが、相当数駐輪できそうです。 もちろん無断で駐輪したら問題になると思うので、管理組合ができたら提案してみたらどうでしょうか。
- 禁止されているのに下段に後カゴ付自転車を置いている方が多い。 左右の出し入れが不便で、上段を下ろすことができなくなる。
- 電動自転車で後ろカゴ゙付自転車と伝えると下段ラックと言われました。
- 電動で前かご一体タイプの自転車でもし子供を抱っこやおんぶしていたら、とてもじゃないけど重すぎて上に乗せることなんて不可能。子供用の駐輪スペースも明らかに足りていない。
- 子供の自転車置き場にバイクが置いてある。
- 我が家の駐輪スペースも両隣とぶつかってしまっていて出し入れに非常に苦労しているのですが、 他の広い箇所(基準通りの箇所?)に比べて右が2センチ、左が1センチも狭い。
- ここのマンションが素直に電気代の値上げに応じたのかが気になっています。 東電以外の電力会社を探すと言う選択肢もあるとテレビでは紹介されていましたが、それを話し合うのも管理組合が発足しないと難しい。
- ゴミ捨て場がオートロックになりましたね 。ゴミ捨て場から出る際に部屋の鍵で開けないと閉じ込められることに なるが、ゴミ置き場のゴミ回収のところから出られるので、閉じ込めらることはない。
- エントランスは夜12時ぐらいにかなり照明が落ちますね。
- 携帯の電波が部屋によって悪いところもある。主寝室の窓から2mもいかないあたりで圏外になってしまう部屋も。
- docomoの電波状況調査
駐車場やエレベーターの位置関係で電波が入らない部屋が出てしまっているとのことで、我が家では無料の室内用受信アンテナ(=設置した部屋にのみ対応)をレンタルさせてもらって圏外表示はなくなりました。 #本来は室内受信アンテナ(=5本アンテナがあるうち3本たつのが理想とのことです)が我が家は1本しかたっていない。
- この室内用のアンテナですが基本一家庭に対して1台とのことで(※家庭内で4回線契約していれば追加可能みたいです)玄関側の2部屋ともアンテナが…という状況だと少し不便かもしれません。
- docomoで将来的にこのあたりにアンテナを立てる話が出てるらしいですが、時期・場所などに関してまだ具体的になっていないとの事。
- 数回キッズルーム利用しました。キッズルームや広場のおかげで沢山娘にお友達ができました。本当にこちらに越してきて良かったです。
- ゲストルームにはガスコンロ無し。ミニ流し台あり。お風呂はあり。
- 駐車場のリモコンは1つ。
- 12月になると正面玄関前のイルミネーションがキレイ。
- トイレにウォシュレットやリビングに床暖房はオプション。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- ここの物件、なんか収納がどれもいまいちなんだよな。広いタイプでもWICじゃないし、マルチクローゼットにも魅力を感じない。衣類については個室からの取り出しだけで十分だし、廊下からの収納って掃除機とか衣類以外のものだから一緒に入れたくないし、使い勝手悪そう。
- マルチクローゼット便利だと思うけどね。風呂にしろ着替えるにしろ部屋を経由する必要がない。特に、早朝出勤や夜遅い帰宅時に部屋で寝てる人に対して迷惑をかけにくい。
【内覧時】[ ]
- 廊下の床のワックスを塗った際 細かいゴミが巻き込まれて塗られていたようで 手で触るとザラザラとして、汚れ(ゴミや細い毛?)も見える状態。クロスが糊付けした時についたのか、指の形のような跡が光の角度によって見えたりしたので、様々な角度から見たほうがいい。中庭がCGで見ていたよりも開放感がある。
- 共用施設はCG通りな感じでした。 指摘箇所は60位ありました。
- 換気扇を付けたら下水の臭いがする。シンク下の収納を開けて覗いたら、シンクの裏側に貼ってある断熱材のようなものに無数の引っかき傷があり、一部剥がれていた。ドアの枠についている添え木のようなものが外れかかっている。クロスが剥がれかかっているのは大小あわせても5箇所程度あり。壁の一番下の幅木の汚れはほぼ全ての部屋で確認されています。 クロス自体が変色している箇所も多くみられました。
- 80箇所近い指摘ありました 。細かい傷やクロスの仕上げがほとんどで重大なものはなかった。
- 悪かった点は、とりあえずクロスの張り方がへた。エレベーターが安っぽい。 良かった点はゲストルーム、玄関前の広さ、そしてバルコニーからの景色です。
- 指摘箇所は全部で20箇所くらいですみました。 窓ガラスにヒビが入っていました。
- 口のグラつきや、床のキズ、クロス汚れ、あとキッチン天板のキズなどなど色々指摘箇所ありました。 思ってたよりも部屋が狭い。洗濯機置場の下の受皿が小さく、ドラム式洗濯機が置けないサイズでした。
- お風呂にお湯を張ってみましたが、お湯がたまらなかった。
- 歩くと床がギシ、ギシという音がしていました。防音のためのクッションが入っていて床全体が柔らかい感じになっています。
- リビングが思ったより狭く感じた。横リビングは同じ広さの縦リビングより狭く感じるといいますが、加えてカーテンボックス等の出っ張りが天井を低く感じさせているような。
- 年度末は年度内引き渡し残額入金のため、突貫工事となり、細かいところが雑になってるようですね。 汚れ等に配慮できないほどのギリギリ工事だったみたい。
- シーリングファンをつける予定でいましたが、天井高がないので迷っています。
- 20箇所程度の指摘をさせていただきました。 目立った汚れ等はあまりなかったのですが、巾木の浮きが一部の部屋では目立ちました。トイレの給水管周りのクロスが破れていたのと、洗面台の下の点検用の蓋の破損があり、LDと和室の間のふすまが全部閉めた際に一枚だけ出っ張る事象がありました。
- ベランダに大量の虫がいました。網戸にもたくさん。 上階だから虫はいないと思っていただけにショックでした。 川沿いだから仕方ないのかな。
- 虫たちは植物連鎖の上流の昆虫や野鳥の大切な餌として犠牲になります。 虫たちが居ないと邪魔くさいカラスや野鳩が人間の廃棄物をめがけて住みついて悩みの種になります。
- 放射線のことを聞いたところ、福島のコンクリートは使用してないので、測定していないが問題ないとのことでしたよ。
- 放射線量、一応数値上げておきます。 線量計は志木市で貸し出しているのと同じだと思います。
- 1F 共有施設 平均0.08(マイクロシーベルト)
- 10F 玄関外側 平均0.03 ベランダ側 平均0.03
内覧会日は雨でした。
[PR] スポンサードリンク
【再内覧】[ ]
- 指摘箇所は綺麗に直ってました 。ただ前回指摘箇所と違う場所が4箇所ほど追加。
- 前回の改善箇所はキレイになってました。再度、手直し箇所は27日の鍵の引き渡しの日。前回の改善箇所はキレイになってました。
- キッチンの流しは、水を流す際にきちんと拭き取らないと長い間放置すると貰いサビしてしまうようです。 鍵の引き渡しまでは管理してくれるかもしれませんが、27日の鍵の引き渡し以降、入居まで水を流したら拭いてから出た方がいいみたいです。
- 内覧会の時に流した水が再内覧会の時に、流しを見ると水滴跡ついてました。 期間が1週間だった為、業者が磨いてくれて消えたものの、本当に気をつけた方がいいと思います。
- 疑問点
- 内覧会で水を流さないで、使わないでと言うデベロッパーは、
仕上がりの品質に絶対の自信を持っているのか?
- 内覧会でのチェック項目で使わせないで『異議なし』と
言い切る事が出来るか?
【鍵の引き渡し以降】[ ]
- 再内覧の時の汚れと傷を確認したら新た汚れと傷がありました。
- 再内覧の時の指摘箇所は直っていたのですが、新たにベランダにえぐれた傷、ドアキャッチャーの故障を発見。
- 換気扇廻したら下水の臭いがした。他にも汚れと傷が何ヵ所か。
- 玄関天井のクロスに傷がありました。明らかに何かでひっかいた傷が2箇所。 入居後すぐ直してもらうことになりました。
- 下水のにおいの件ですが、再内覧の際に説明を受けました。 排水管のクランク部分に水が溜まりきっていないため、換気をするとにおいが上がってくるとのことでした。 水道を使うようになって、クランク部分にきちんと水が溜まれば問題は解決するとのこと。
- お風呂のシャワーの温度を40度でも50度でも同じ感じで、少し温めのお湯しか出ない。
- 40℃でぬるいと感じて42℃にあげたのですがいまいち上がった感じがしませんでした。
42℃って熱めだと思うんですけどね。
- 窓を締め切ると玄関のドアからザァーっと空気の抜ける音がしますね 。リビングの配管からもポコポコ音。
- シャワーの水流が弱いのが不満 。
- 上の鍵がかかりづらい。外からの場合、少し引く(内からのときは少し押す)とスムーズです。
- 別件で長谷工の方に来てもらったので、その点も指摘したのですが、24時間換気の関係で換気口を開けておかないと空気圧でかぎがかかりにくい状態になるからなんだと言われました。
- うちも換気口を開けといて下さいと言われましたが、開けても上の鍵がかかりづらいので業者が来て直してもらう事になりました
- 今日天気がよかったからか、バルコニーの手すりにふとんを干してる方がいらっしゃいました。 禁止されてますよね。
- バルコニーが深い分、部屋の中まで日が入りにくい。バルコニーの柵がガラスなのも、採光のためなのかも。
- 私も日当たりが想像より悪かったこと、少し残念に思ってました。 サニー側ですが、昼過ぎには陰ってしまいます。
- 入居前は階下、階上の音が不安でしたが、いざ入居してみるととても静かで良かった
周囲も夜はとても静か。
- 静かだし買い物ラクだし部屋も広々。富士山が見えて景色も抜群。 夕陽も綺麗に見える。
- 富士山が想像以上に見えて感動。雨が降ってきたのも気付かないほど静か。
- 隣家と上下階のテレビの音は、周りが静かになる夜10時以降にはなんとなく聞こえ、ベランダで話す声は内容まではっきり聞こえる。
- インターホンのカメラってエントランスは映るけど、玄関前はカメラがなく映らない。
- 重要事項説明のときベランダ喫煙は周りに配慮しながらならオッケーと言われた。
- 大量の羽蟻。
- 入居の際のJCOMの営業がこのマンションのネット回線は100mbpsを入居者全員でシェアと言ってましたが、皆でシェアしてたらネットなんて見れないも同然の速度。
- キッチンに立つと、共有廊下を歩く方の会話がきこえる。
- 収納は多い。 個人的には大きなウォークインクローゼットは 勿論よいし、リビングに収納がたっぷりあるのは 便利だと思いました。
- 主寝室はダブルベッド置くと、他のものは置けません。
- ウォッシュレットはオプションで入れるよりもホームセンターとか量販店で買って工事してもらった方が新築当時は安かった。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取りも一見多彩そうでも実は全部「田の字」バリエーションでしかなく、せいぜい角住戸か中住戸、中住戸でも一部の間取りで玄関を奥まらせただけ、みたいな。工期短縮になるんでしょうか。
- 南東向きは夏暑いのとマンションが向かいにあるのが欠点。逆に冬暖かいのとエントランスが近いのが利点。南西向きは西日が差すのと戸数に対してエレベータが少ないのが欠点。夏涼しいのと眺望が良いのが利点。
買い物・食事[ ]
- ビバホームといなげやですか...。古き良き商店街(かっぴー商店街)にどのような影響があるのか心配です。
- 近くに品揃え豊富な『ビバホームさん』や埼玉中心にフレッシュな野菜や鮮度がいいと評判な精肉や鮮魚を揃えてる『いなげやさん』がどれほど便利か体験するのも楽しいかもね!
- スーパーの生協は志木市幸町にありますよ。
- ドラッグストア作ってほしいなぁ。 日用雑貨はビバホームで済むけど、薬ないし。
- 一番近いところでサンドラッグですかね?サンドラッグまでだとちょっと距離ありますよね。せめてビバホームかいなげやで薬コーナーみたいなのを作ってくれるといいですね。
- マンション近くに「新鮮組」という居酒屋。
- 富士見にららぽーとができますね。 志木にあったタイプのららぽーとではなく、今どきの大きなららぽーとでしょうね! 車だと10分かからないですかね。
- 志木市柏町5-6(←柏町4丁目の交差点を北に曲がってサイゼリアやローソンがある並び)に精米所。
- 志木と北朝霞の駅前にTSUTAYA。
育児・教育[ ]
- 赤字、赤字、と噂の志木市は7月から小学生も医療費、入金費が無料になるから、意外と買う人いたりして。ちなみに朝霞、新座は小学生は医療費かかる。
- 小学生の医療費が6年間でいくらかかるってんだよ数字の読めない若い人を定住させて志木ニュータウンの高齢化対策する計画だよ
- 高額医療費のかかる病気の子を持つ親は助かるなこんなことしたら全国から集まってくるよね志木ニュータウンの高齢者と高額医療費の子供を抱えた行政はいったいどうやって生き延びるのだろうか周りの市は助けないよ
- HPを見ると宗四、宗中が通学区になっているようですが・・柏町なら志木三、志木中のはずですけどね。今は違うのかな?
- 三小や志木中はもういっぱいいっぱいみたいですよ。宗四、宗中は川向こうの目の前に見えるのに現実的には橋をぐるりと渡らないと行けないから子供たちにはかなり不便ですよね。ちなみに以前は越境に対しても比較的緩かった志木だけどで、今は余程の理由がない限りは×です。
- 赤字なのに志木小だけ立派になって他の学校はボロボロです。それにしても柏町から宗中、宗四ってなんか大変ですね。話は変わりますが、昔は志木中が白タイのセーラ、志木二中が紺タイのセーラ、宗中が赤タイのセーラでした(宗二ははじめからグレーのブレザー)どの学校も昔の制服の方がかわいいです。どの学校もぱっとしませんね。マンションの話題からずれてすみません。
- 今、夫婦で働いているのですが、隣接している保育園には必ず入れるのですか?志木市に聞いたところ、待機児童は100人くらいと聞いたのですが・・・。
- 行った時に聞いたら認可保育園を誘致する予定と聞きました。母体もほぼ決まってると言ってました。認可だと優先枠はないので、(保育園入園の)点数が低いパートの家庭なんかは入るの難しくなっちゃいますね。預けることを考えると認可外より認可の方が安心感はありますが。ただ志木はそもそも待機児童が多い方ではないですし、そもそも近くに市立の保育園もありますし、さほど待機の心配はないかもですね。フルで働いてる家庭は基本入れるんじゃないでしょうか?
- 保育所の優先度はどこも正社員勤務の人が優先度が高くなるから、ご夫婦とも正社員で同居の祖父母(無職)がいなければまず入れるかと。認可無認可という冠がつくと、どうしても無認可の方がまるで悪いみたいなイメージになりますが、規制の枠が無い分良心的な無認可保育所の方が使い勝手が良い場合もあるので、選択肢は広げてみてもいいと思いますよ。
- 志木市では、待機児童対策として民設民営保育園の開園を支援した結果、平成21年度に1園、平成22年度に3園、平成23年度に1園、併せて5園の民設民営保育園がオープンすることで、定員が280人増えそうです。待機児童は平成20年度に比べると約4分の1に減少したそうなので100人もいないかと思いますよ。
- 教育面のメリットは待機児童の極限、少人数制の早期開始によるノウハウの蓄積や、成人式における施策等。
- 我が家は志木小・志木中通学地域なんですが、この物件は橋をぐるっと渡って川向こうの四小・宗中ですね。志木市としても、橋を渡って大量の小学生が通学するのは初めての事だと思うんですが、地元では今から心配しています。朝はあの辺りは、志木高通学の生徒さん達の自転車がビュンビュンで混雑するんですよね…。通行人と自転車の衝突事故は度々だし、腕がかすめる位だったら結構日常です。
- 校区は橋を渡らないといけないのですね…中学生ならまだいいでしょうが、小学生の低学年だとやはり大きい道路や交通量の多いところは避けたいですからちょっと考えますね。よいご意見を聞けてよかったです。やはり実際を見ないと分からないので平日の朝などチェックしてみたいです。PTA活動が活発なところは4月の間だけとか交通指導がありますよね。私がいま住む場所では、信号のないところを通学時間帯だけ婦警さんが来てくれています。
- SHIKITO内の認可保育園は定員60名だそうです。入居者に対して少ないと感じましたが、あまり大勢で統制が難しいよりはいいのかもしれませんね。医療施設などが入ると嬉しいですが。
- 認可保育園出来るんですか。0歳児から対応なんでしょうか。もしそうなら幼児45、乳児15くらいかもしれませんね。確かにこれだけ大規模なのに少ないというのは否めませんが一つの園の運営としては管理しやすい規模ですね。あとは保育園が他にもできるのを期待するのみです。
- 町内会について、本町だけでも地域ごとに町内会が細かく別れています。 私の地域は老人会と子供会があり、基本的な活動は別なのですが、町内会や祭、町内運動会などはいっしょに作業をしています。 子供会単独では、クリスマス会や新年会など様々な行事がある。
また老人会の方々は子供達の下校時に家のカーテンを開け、子供を見守る運動の様な事を毎日して下さっており、犯罪の抑止力に繋がるので非常にありがたい事と思っています。
- 志木の杜レジデンスの子供達は全員宗岡第四小学校。思ったより遠くもなく、人数も少人数。
- 小学生の通学路は、通行量の多い車道脇を歩く。志木高生の自転車登校ラッシュと、小学生の登校時間が重なる。
- 柏地区に交通安全指導員を増やして、登下校時には危険箇所に立ってくれるそうなので、登下校もそれほど心配なさそうですね。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 志木市は以前、財政が非常に厳しく「第二の夕張市」になると、ずーっと噂されてました。この辺りに住んでいる方ならご存知でしょうが、和光市はすこぶる財政がよくて、四市合併を断られたのも、志木のせいと言われてましたね、、、。そんな志木市の今はどうなんでしょうか?志木駅利用の新座市東北エリアとかは人気だとは聞いていますが。水道料金はじめ色々と今後を考えてしまいます。志木市・・・どうなんでしょ。
- こんなに大規模なマンションや商業施設の建設なのに周りの道路がまったく整備させていません。昔のままです。こんなに狭くて急カーブの道路にこれから人や車が集中するのかと思うと本当に恐いです。まず駐車場に入るまでもスムーズに行かないと思います。地元の人はこの道を国道463号への抜け道としても使っています。本当に迷惑な企画です。私は大反対です。
- この立地で渋滞がひどいと困ってしまいますね。ビバは出来て大歓迎なんですが、どこの地域でもビバが出来ると周辺は混雑してるみたいですね。
- 商業施設ができて日中はずいぶん賑わってきましたが、柏町は夜間や早朝はびっくりするくらいに静かなエリアです。河原や三枝農園の大木やには野鳥もたくさん飛来しますし、穏やかに暮らすには悪くない場所です。
- 近所に住んでた物です。(実家)今は別の所に住んでますが、二十歳過ぎまで柏町在住でした。駅までの距離は住み慣れた者にとってはあまり気にならない距離ですが、天候等ちょっと億劫な状況も否めません。途中、道幅が狭い所もあって自転車はちょっと危ない個所もあります。ただし、浦和方面へも、もちろん志木駅にもバスの本数が遅くまでかなりあるのであまりへんぴな場所ではありません。また、自転車もバス通りを走ると道幅が狭い等ありますが、別の行き方が何通りもあるので住み慣れれば何も不自由は一切感じなくなると思います。水害も、私が中学生の頃は(12年~ほど前)近所の中学校に通ってましたがよく台風の日や大雨の日は、床下・床上浸水した家の子はは帰宅を促す放送をされてました(笑)比較的、水谷方面の子がよく帰宅してましたが。。。ここ最近はまず無いように感じます。昔は確かに水害的な事はありましたが。。。長年、志木に住んでました(実家は未だに志木です)住みやすいいい街ですよ。あの辺にしてはマンションの価格も比較的手頃だと感じました。
- 北側を流れる梁瀬川や下流の新河岸川は蛍も見られるほど水質の改善が進む自然の環境。
- 志木市役所のハザードマップ(洪水浸水予想地域図)では、 この地域は柳瀬川・新河岸川・荒川の増水を原因とする浸水予想で、 2~5mが浸水深さとされています。建物の2~3階部分相当ですね。 中層階以上なら部屋の浸水の心配はありませんが、 駐車中の自動車の水没は仕方ないですね。は江戸時代から代々新河岸川の水運を生業にしておりましたが、 水運に便利な川も一旦洪水になると手がつけられず、 ここいらの古くからの住民は無意識に洪水に備える習慣が着いています。旧家では決して1階には寝ませんし、 商売の車も出来れば高台の駐車場に停めるようにしています。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- いなげや前の歩道の盛り上がり、マンション横の歩道もなんだか凸凹している。いなげやの陥没ははすごい。
- いなげやは夜遅くやってないし、公共料金払えない。
- みずほ幼稚園のところに信号がつきました。
- 浦所バイパスと合流する信号機が手押し。手役所に問い合わせたところ,押し信号は改善の予定はない。 と、返答がありました。
- 新河岸川の周りも改修工事がされて遊歩道完成し、桜の時期はきれいだと思いますが、入居の時期と重なるのでお花見の人出がちょっと心配ですね。柳瀬川駅からレジデンスのあたりまでは、毎年すごい花見客。
- 近所のかしわ公園に行ってきました。綺麗に清掃してあるし、大きなすべり台があって子供は大喜び。しかもかなりマンションから近くだし、ベランダからも見える。
- DISCASの配送センターが川越近辺にあるので発送後翌日午前には届く。
その他[ ]
- 長所
- 駅からは比較的近い(徒歩25分:徒歩19分)
- バス停からも比較的近い(バス7分と徒歩7分:バス5分と徒歩4分)
- バス便は圧倒的に多い(朝7時台などは24本)
- 電車は圧倒的に便利(志木は副都心線始発だったり東武線急行が停車する)
- 都心からの距離
- 販売スタート時の価格が割安(但ハウスカはこれから投売りするかも)
- 隣接してホームセンターとスーパーがある
- 短所
- 土地の問題(水害と地震による液状化の心配)
- シャトルバスがない(ただしハウスカのシャトルは、将来管理上の紛争ネタのおそれも)
- メリット
- 東上線沿線
- 価格
- 教育環境
- 市政への評価
- デメリット
- 徒歩19分(今徒歩30分の所に住んでいるが、特に支障はないので問題だとは思っていないが)
- 液状化・水害の危険性
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ルピアコートふじみ野フィオーレ(検討スレ) | (まとめ)
- (仮称)レーベン鶴瀬IIプロジェクト(検討スレ) | (まとめ)
- ルピアグランデみずほ台(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- アンビシャスガーデン鶴瀬(検討スレ) | (まとめ)
- 朝霞ピースプロジェクト(検討スレ) | (まとめ)
- ブリリアンコート朝霞本町(検討スレ) | (まとめ)
- ジェイグラン朝霞台(検討スレ) | (まとめ)
- ネベル鶴瀬(検討スレ) | (まとめ)
- サーパスみずほ台ガーデンフォート(検討スレ) | (まとめ)
- ドルフィーノ朝霞本町(検討スレ) | (まとめ)
residen_kanto/211087/645 residen_kanto/211087/200-833 saitama/215089/199 saitama/215089/1-207
志木の杜レジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)、埼玉県志木市柏町1-6-35(住居表示) |
交通 |
東武東上線 「志木」駅 徒歩19分 東武東上線 「志木」駅 バス5分 「市場坂上」バス停から 徒歩3分 |
総戸数 | 319戸 |