[PR] スポンサードリンク

プレミアムレジデンス日暮里雅苑

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
1行目: 1行目:
[[ファイル:テキスト.jpg|thumb|400px|テキスト]]
+
[[ファイル:プレミアムレジデンス日暮里雅苑 完成予想図 180122.jpeg|thumb|400px|プレミアムレジデンス日暮里雅苑 完成予想図]]
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
22行目: 22行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*一人暮らし・二人暮らしに特化したマンションということです。 比較的静かそうな場所ですので、 人気は出てくるのかな? ここだとファミリーってよりは単身者やDINKS向けでしょう。
 +
*不勉強なのですが、こちらの売り主の三信住建という会社を初めて知りました。三信住建のホームページを見てみると、いろいろとマンション自体は手がけているようですので、安心してもいいのかな。 財閥系のマンションと組んでいたりということもしているようです。 ノウハウはあるでしょう。 施工も管理もここの会社がするということですので、責任の所在がわかりやすくてよいかも。
 +
*suumoに価格帯でましたね。 3600万円台~5700万円台 2LDKはいくらなんだろ。
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*駅まで徒歩5分ってどこだろうと思ったんですが、尾久橋通りを渡った方なんですね。 パキラというお店のところを入っていったところだそうで。 パキラはストリートニューでみてみると布地屋さんかな。
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*イメージ外観最高ですね。 エントランスも小ぶりのわりには、立派そう!! 
 +
*プレミアムって割には外廊下なのね
 +
*1フロア3邸。間取りも見ました。これは1人暮らし向けなのか分譲賃貸なのかと思いましたが夫婦住みもいけそう。 
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*水周りが綺麗ですね。 ただ、キッチンの調理台となる部分がそれほど広くありませんので、 少し窮屈に感じそうなイメージがあります。 
  
  
44行目: 47行目:
 
*間取り 1LDK・2LDK
 
*間取り 1LDK・2LDK
 
*専有面積 40.02m2~55.01m2
 
*専有面積 40.02m2~55.01m2
 
+
*間取りは「ゆとりを追求した」とある通り、シングル・ディンクス向けとしては 割と広めなタイプですね。各部屋の配置や収納の位置なども使いやすそうだと思います。
 +
*間取りが、悪いですね。どの間取りも廊下長いし、特に2LDKのリビングは横の洋室とつなげないと、家具おけないですね。 実際は全戸1LDKって感じで、単身者向けですね。
 +
**おっしゃられるとおり、 Aタイプはデッドスペースが多すぎですね。角窓もな、せっかく付けたならもう少し 長く欲しかった・・・ 用地は真四角っぽいけど 内部の部屋割り構造がどうなってるんだろ。駅チカとはいえ、この間取り、私も割安さを 出してこないつらいと思います。 
 +
*全体的に間取りが、細く、廊下が長いから。。 せめて間取りくらい、頑張れば良かったのにな、と 全体的に残念ですね。
 +
*Bタイプは1LDKで40㎡ちょっとあるスタイル。 1LDKにしてはまあまあの広さ、という感じになってきているかと思います。 居室も正直広くはないのですが ウォークインクローゼットはものすごく部屋に対しては広い。 チェストとか特に部屋の中には置かなくってもいいんじゃないの?という感じです。 
 +
*間取りはCが新たに公開されたんですかね?この部屋すっきりしてて良いですね。決して広いとは言えないですが、柱型などの凸凹を 極力抑えた、そつのない設計になっていると感じました。気になる点は引き戸ではなく開き戸になっている 一部の収納の部屋の使い勝手と天井の段差かな 
 +
【Aタイプ】
 +
*Aタイプだとバルコニーが二箇所に増えるんですね。 洋室と繋がって日の入りも良さそうな間取りになっていますので、 ちょっと羨ましいですね。 
 +
*Aタイプをチェックしてみました。2LDKとありますが、洋室が6畳あるので2人用のダブルベッドなど置けば、あと1室はフリースペースとしても使えます。夫婦+子供1人のマンションとしても過ごせそうですよね。 SIC、0.7畳もかなり広いです。傘をSICにしまってしまえばかなりスッキリするのではないかと思います。AかCの角部屋がいいですね。バルコニーも広くて、子供1人でと考えているならアリかな。
  
  
55行目: 66行目:
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*現地見てきましたが静かですね。のどかと言ってもいいくらい。 周囲は古い木造住宅が多いので将来的にはここと同規模のマンションになる可能性がありますが、大通りに面していないのはポイント高いと感じました。
  
  
70行目: 81行目:
 
*[ ]
 
*[ ]
  
23ku/613322/0
+
23ku/613322/0-51

2018年1月22日 (月) 12:30時点における版

プレミアムレジデンス日暮里雅苑 完成予想図

目次

 [非表示

物件概要

  1. 山手線 「日暮里」駅 徒歩5分
  2. 京浜東北線 「日暮里」駅 徒歩5分
  3. 常磐線 「日暮里」駅 徒歩5分
  4. 京成本線 「日暮里」駅 徒歩5分
  5. 都営日暮里・舎人ライナー 「日暮里」駅 徒歩4分
  6. 東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩9分
  • 総戸数:30戸
  • 構造、建物階数:地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年04月予定
  • 売主:三信住建株式会社
  • 施工:三信住建株式会社
  • 管理:三信住建株式会社
  • 公式URL:https://pr30.jp/


価格・コスト・販売時状況

  • 一人暮らし・二人暮らしに特化したマンションということです。 比較的静かそうな場所ですので、 人気は出てくるのかな? ここだとファミリーってよりは単身者やDINKS向けでしょう。
  • 不勉強なのですが、こちらの売り主の三信住建という会社を初めて知りました。三信住建のホームページを見てみると、いろいろとマンション自体は手がけているようですので、安心してもいいのかな。 財閥系のマンションと組んでいたりということもしているようです。 ノウハウはあるでしょう。 施工も管理もここの会社がするということですので、責任の所在がわかりやすくてよいかも。
  • suumoに価格帯でましたね。 3600万円台~5700万円台 2LDKはいくらなんだろ。


交通

  • 駅まで徒歩5分ってどこだろうと思ったんですが、尾久橋通りを渡った方なんですね。 パキラというお店のところを入っていったところだそうで。 パキラはストリートニューでみてみると布地屋さんかな。


構造・建物

  • イメージ外観最高ですね。 エントランスも小ぶりのわりには、立派そう!! 
  • プレミアムって割には外廊下なのね
  • 1フロア3邸。間取りも見ました。これは1人暮らし向けなのか分譲賃貸なのかと思いましたが夫婦住みもいけそう。 


共用施設

設備・仕様

  • 水周りが綺麗ですね。 ただ、キッチンの調理台となる部分がそれほど広くありませんので、 少し窮屈に感じそうなイメージがあります。 


間取り

  • 間取り 1LDK・2LDK
  • 専有面積 40.02m2~55.01m2
  • 間取りは「ゆとりを追求した」とある通り、シングル・ディンクス向けとしては 割と広めなタイプですね。各部屋の配置や収納の位置なども使いやすそうだと思います。
  • 間取りが、悪いですね。どの間取りも廊下長いし、特に2LDKのリビングは横の洋室とつなげないと、家具おけないですね。 実際は全戸1LDKって感じで、単身者向けですね。
    • おっしゃられるとおり、 Aタイプはデッドスペースが多すぎですね。角窓もな、せっかく付けたならもう少し 長く欲しかった・・・ 用地は真四角っぽいけど 内部の部屋割り構造がどうなってるんだろ。駅チカとはいえ、この間取り、私も割安さを 出してこないつらいと思います。 
  • 全体的に間取りが、細く、廊下が長いから。。 せめて間取りくらい、頑張れば良かったのにな、と 全体的に残念ですね。
  • Bタイプは1LDKで40㎡ちょっとあるスタイル。 1LDKにしてはまあまあの広さ、という感じになってきているかと思います。 居室も正直広くはないのですが ウォークインクローゼットはものすごく部屋に対しては広い。 チェストとか特に部屋の中には置かなくってもいいんじゃないの?という感じです。 
  • 間取りはCが新たに公開されたんですかね?この部屋すっきりしてて良いですね。決して広いとは言えないですが、柱型などの凸凹を 極力抑えた、そつのない設計になっていると感じました。気になる点は引き戸ではなく開き戸になっている 一部の収納の部屋の使い勝手と天井の段差かな 

【Aタイプ】

  • Aタイプだとバルコニーが二箇所に増えるんですね。 洋室と繋がって日の入りも良さそうな間取りになっていますので、 ちょっと羨ましいですね。 
  • Aタイプをチェックしてみました。2LDKとありますが、洋室が6畳あるので2人用のダブルベッドなど置けば、あと1室はフリースペースとしても使えます。夫婦+子供1人のマンションとしても過ごせそうですよね。 SIC、0.7畳もかなり広いです。傘をSICにしまってしまえばかなりスッキリするのではないかと思います。AかCの角部屋がいいですね。バルコニーも広くて、子供1人でと考えているならアリかな。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事

育児・教育

周辺環境・治安

  • 現地見てきましたが静かですね。のどかと言ってもいいくらい。 周囲は古い木造住宅が多いので将来的にはここと同規模のマンションになる可能性がありますが、大通りに面していないのはポイント高いと感じました。


周辺施設

その他

掲示板

  • [ ]
  • [ ]

23ku/613322/0-51

プレミアムレジデンス日暮里雅苑

物件概要
所在地 東京都荒川区東日暮里6丁目54-9(地番)
交通 山手線 「日暮里」駅 徒歩5分
京浜東北線 「日暮里」駅 徒歩5分
常磐線 「日暮里」駅 徒歩5分
京成本線 「日暮里」駅 徒歩5分
都営日暮里・舎人ライナー 「日暮里」駅 徒歩4分
東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩9分
総戸数 30戸
[PR] スポンサードリンク