[PR] スポンサードリンク

アルビオ・ガーデン門田屋敷

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
12行目: 12行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*価格:2,250万円~4,460万円、最多価格帯:2,700万円台(4戸)。
+
【価格】
*管理費(月額) 4,900円~7,500円、修繕積立金(月額)3,800円~5,800円、修繕積立基金(一括)298,000円~457,000円。
+
*価格:2,250万円~4,460万円
 +
*最多価格帯:2,700万円台(4戸)。
 +
【その他費用】
 +
*管理費(月額) 4,900円~7,500円
 +
*修繕積立金(月額)3,800円~5,800円
 +
*修繕積立基金(一括)298,000円~457,000円
 +
【販売時状況】
 +
*完売したみたいです。販売開始から約7ヶ月 まぁまぁの人気ですね。
 +
 
  
 
==交通==
 
==交通==
*電停まですぐだし西側には広目の道があり良さそう。
+
*電停まですぐで、西側には広目の道があり良さそう。
 
*路面電車は利用者多いですよ。本数も多いし、ストレスがないです。車でも自転車でも電車でもバスでもどこでも行けます。
 
*路面電車は利用者多いですよ。本数も多いし、ストレスがないです。車でも自転車でも電車でもバスでもどこでも行けます。
 
*市電はだいたい5分に1本ありますよ。そんなにおくれません。
 
*市電はだいたい5分に1本ありますよ。そんなにおくれません。
 +
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 +
*もう早 4階の躯体工事が行われています。予想より完売が遅く感じました。でもまぁまぁのスピードでしょうかね。
 +
<gallery>
 +
Image:20151109アルビオ・ガーデン門田屋敷.jpg|工事状況(2015年11月9日撮影)
 +
Image:20160201アルビオ・ガーデン門田屋敷.jpg|二階の躯体工事(2016年2月1日撮影)
 +
Image:アルビオ・ガーデン門田屋敷現場写真(2016.7.23).jpg|工事状況(2016年7月23日撮影)
 +
Image:アルビオ・ガーデン門田屋敷現場写真(2016.9.27).jpg|工事状況(2016年9月27日撮影)
 +
Image:アルビオ・ガーデン門田屋敷現場写真(2016.10.11).jpg|工事状況(2016年10月11日撮影)
 +
Image:アルビオ・ガーデン門田屋敷現場写真(2016.10.12).jpg|工事状況(2016年10月12日撮影)
 +
Image:アルビオ・ガーデン門田屋敷現場写真(2016.10.18).jpg|工事状況(2016年10月18日撮影)
 +
Image:アルビオ・ガーデン門田屋敷現場写真(2016.10.23).jpg|工事状況(2016年10月23日撮影)
 +
Image:アルビオ・ガーデン門田屋敷エントランス.jpg|エントランス
 +
</gallery>
  
  
27行目: 48行目:
 
*駐輪場 : 138台(スライド式122台、平面式16台)
 
*駐輪場 : 138台(スライド式122台、平面式16台)
 
*バイク置場 : 8台 500円(月額)
 
*バイク置場 : 8台 500円(月額)
 +
*来客用の駐車場はどのような使用方法になるのでしょうか?自由に使えるのか、予約制とかなのでしょうか?
 +
**担当者に契約時に聞いたのは、管理人の方に予約してください。との事だった気がします。
 +
*エレベーターはどの辺にあるのでしょうか?
 +
**エレベーターの位置は、図面の敷地配置図に記載していますよ。
 +
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 +
*オプションや間取り変更など、どのくらいされてますか?ちなみにうちは洗濯機の上に棚を付けたり、洋室に造作デスクを作ったり、和室の間取り変更したりしました。
 +
**うちは とりあえず キッチンの吊り戸棚だけお願いしました。後は床とドアの色ですが、まだ家族で検討中です。
 +
*フローリングやドアのカラーセレクトは 何色にしますか?お風呂は、汚れが目立たないよう白にしましたが、ドアなどは濃い色にすると部屋全体が重くなるし、白いフローリングは髪の毛などが目立つし、MRと同じじゃ面白くないし、一長一短ですね。GタイプやFタイプぐらいなら 濃い色でもいいですが、C E D タイプなら 逆らわず MRと同じが無難ですかね。
 +
*無料のカラーセレクトに壁紙も選べるように なったらしいですよ。
  
  
34行目: 64行目:
 
*間取り:2LDK~4LDK。
 
*間取り:2LDK~4LDK。
 
*専有面積:62.08m2~95.13m2。
 
*専有面積:62.08m2~95.13m2。
*バルコニー面積:12.16m2~28.80m2。
+
*バルコニー面積:12.16m2~28.80m2
 +
 
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
*ローソン岡山門田屋敷店(約140m・徒歩2分)。
+
*ローソン岡山門田屋敷店(約140m・徒歩2分)
 +
 
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
*三友保育園(約150m・徒歩2分)、岡山大学附属幼稚園(約480m・徒歩6分)。
+
【幼稚園・保育園】
*お子さんが居る方は岡大付属に幼稚園から通わせる事も出来ますし高校も偏差値高めの高校が近くにあります。ただ公立の小学校、中学校に通わせる場合学区はどうなんでしょうね。*ちなみに附属小・中は家族的で仲良いみたいですが水面下では苛めも少なくないようです。クラスが少ないので逃げ場がないみたい。高校がないのは大きなデメリットです。
+
*三友保育園(約150m・徒歩2分)
 +
*岡山大学附属幼稚園(約480m・徒歩6分)
 +
*お子さんが居る方は岡大附属に幼稚園から通わせる事も出来ますし、高校も偏差値高めの高校が近くにあります。ただ公立の小学校、中学校に通わせる場合学区はどうなんでしょうね。
 +
**附属小・中は家族的で仲良いみたいですが水面下では苛めも少なくないようです。クラスが少ないので逃げ場がないみたい。高校がないのは大きなデメリットです。
 +
【小学校・中学校】
 
*旭東小学校は1学年1クラスしかないので全学年でもかなり少人数です。同じ敷地内には幼稚園があり、そちらから上がってくる子達も沢山居りました。幼稚園も園児が少ない為、先生はとても丁寧に見てくださいます。ただ幼稚園も小学校も少人数制であるがゆえ行事ごとは近隣の学区に比べ盛り上がりに欠ける気もします。中学校は南からの子達も通学する為ガラリと雰囲気は一変すると思います。  
 
*旭東小学校は1学年1クラスしかないので全学年でもかなり少人数です。同じ敷地内には幼稚園があり、そちらから上がってくる子達も沢山居りました。幼稚園も園児が少ない為、先生はとても丁寧に見てくださいます。ただ幼稚園も小学校も少人数制であるがゆえ行事ごとは近隣の学区に比べ盛り上がりに欠ける気もします。中学校は南からの子達も通学する為ガラリと雰囲気は一変すると思います。  
 +
*学区については、附属に行ければむしろ通学は便利でしかないと思います。ご指摘の通り、小学校はともかく中学校はあまりいい学区ではないと思います。
 +
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
*岡山東山郵便局(約140m・徒歩2分)、石津歯科医院(約60m・徒歩1分)。
+
【立地】
 +
*ロケーション総合の面で市電に近いことは、通学・通勤で中心街や岡山駅方面へ行く必要がある場合便利だと思います。(市電はバスに比べ渋滞がないので時間がよめます)
 +
*ウォーキングで付近を通りますが新しい家もありますが、古い空き家も目立ちます。
 +
【騒音】
 
*女子高の真横が少し気になるくらい。高校や中学が多く隣接してますのでチャイムや吹奏楽などの音はどの程度か気になります。
 
*女子高の真横が少し気になるくらい。高校や中学が多く隣接してますのでチャイムや吹奏楽などの音はどの程度か気になります。
*山陽女子のテニスコートや吹奏楽の練習の音は大丈夫かな?と少し気にもなります。
+
**普段の音はさほど気になりません。この辺りにマンションが建つ度に出ますが火葬場?の臭い、どんな臭いなのか分かりませんが風にのって漂って来る遠くの臭いより近隣のタバコの臭いの方が気になりますね。体育祭、運動会などグランドを使う行事の時は音は結構聞こえます。
*普段の音はさほど気になりません。この辺りにマンションが建つ度に出ますが火葬場?の臭い、どんな臭いなのか分かりませんが風にのって漂って来る遠くの臭いより近隣のタバコの臭いの方が気になりますね。体育祭、運動会などグランドを使う行事の時は音は結構聞こえます。
+
**火葬場の焼き場からは北西に当たるし、ほとんど気にならないのでは?風向きでにおうのは南東と聞いたことがあります。墓も焼き場も南側で離れていますから、マンションには全く関係ないと思います。東山峠は心霊スポットと言われましたが昔の話です。
*火葬場の焼き場からは北西に当たるし、ほとんど気にならないのでは?風向きでにおうのは南東と聞いたことがあります。
 
墓も焼き場も南側で離れていますから、マンションには全く関係ないと思います。東山峠は心霊スポットと言われましたが昔の話です。
 
*ウォーキングで付近を通りますが新しい家もありますが、古い空き家も目立ちます。
 
 
*市電の騒音については、昼間窓を開けてれば聞こえてくると思いますが、そこまで気にならないレベルだと思います。夕方は隣の高校から部活動を行う声などは聞こえると思いますが、これも問題ないレベルです。幹線道路から一本はいったところにあるので、騒音・粉塵に関しては問題ないと思います。  
 
*市電の騒音については、昼間窓を開けてれば聞こえてくると思いますが、そこまで気にならないレベルだと思います。夕方は隣の高校から部活動を行う声などは聞こえると思いますが、これも問題ないレベルです。幹線道路から一本はいったところにあるので、騒音・粉塵に関しては問題ないと思います。  
*学区については、付属に行ければむしろ通学は便利でしかないと思います。ご指摘の通り、小学校はともかく中学校はあまりいい学区ではないと思います。
+
【治安】
*ロケーション総合の面で市電に近いことは、通学・通勤で中心街や岡山駅方面へ行く必要がある場合便利だと思います。(市電はバスに比べ渋滞がないので時間がよめます)治安はさほど悪くなく、大元周辺のようにマンションがどんどん立って近い将来マンション前の景観がガラッと変わったりする心配もないと思います。学区などに関してあまり気にしないとか対策を考えられている方には問題ないロケーションであると思います。
+
*治安はさほど悪くなく、大元周辺のようにマンションがどんどん立って近い将来マンション前の景観がガラッと変わったりする心配もないと思います。
 
*交通量多いし市電も頻繁に通るし結構ごみごみしている。東山峠まで出れば静かだけど物騒。北にわずか豪邸が並ぶ地域あれど、西はディープ地帯。南はひ○いとか怖い場所、南東は焼き場や大墓地がある。高級住宅地と呼ばれてたのは御婆ちゃん世代。家並みも古く若い人は少ない地域。
 
*交通量多いし市電も頻繁に通るし結構ごみごみしている。東山峠まで出れば静かだけど物騒。北にわずか豪邸が並ぶ地域あれど、西はディープ地帯。南はひ○いとか怖い場所、南東は焼き場や大墓地がある。高級住宅地と呼ばれてたのは御婆ちゃん世代。家並みも古く若い人は少ない地域。
 
*街的には、旭川東側の市電沿線は古くから栄えた住宅街です。問屋町マンション街みたいな若い街ではないと思います。落ち着いた感(昭和感もありますが・・・)はありますが、都会的ではないと思います。(岡山で都会的というのもなんですが)
 
*街的には、旭川東側の市電沿線は古くから栄えた住宅街です。問屋町マンション街みたいな若い街ではないと思います。落ち着いた感(昭和感もありますが・・・)はありますが、都会的ではないと思います。(岡山で都会的というのもなんですが)
 +
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
*旭東遊園地(約50m・徒歩1分)。
+
*旭東遊園地(約50m・徒歩1分)
 +
*岡山東山郵便局(約140m・徒歩2分)
 +
*石津歯科医院(約60m・徒歩1分)
  
==その他==
 
  
 +
==掲示板==
 +
*[ ]
  
==掲示板==
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E9%96%80%E7%94%B0%E5%B1%8B%E6%95%B7 「アルビオ・ガーデン門田屋敷」についての口コミ掲示板]
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575220/ アルビオ・ガーデン門田屋敷ってどうですか?]
 
  
 +
resident_tsk/585527/66
  
hiroshima/575220/263
+
hiroshima/575220/281

2017年12月5日 (火) 21:37時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:岡山県岡山市中区門田屋敷二丁目2-105(地番)
  • 交通:岡山電気軌道東山線 「門田屋敷」駅 徒歩1分
  • 総戸数:69戸
  • 構造、建物階数:地上13階建・陸屋根
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年11月下旬予定
  • 売主:ミサワホーム中国株式会社
  • 施工:株式会社荒木組
  • 管理:株式会社穴吹ハウジングサービス


価格・コスト・販売時状況[ ]

【価格】

  • 価格:2,250万円~4,460万円
  • 最多価格帯:2,700万円台(4戸)。

【その他費用】

  • 管理費(月額) 4,900円~7,500円
  • 修繕積立金(月額)3,800円~5,800円
  • 修繕積立基金(一括)298,000円~457,000円

【販売時状況】

  • 完売したみたいです。販売開始から約7ヶ月 まぁまぁの人気ですね。


交通[ ]

  • 電停まですぐで、西側には広目の道があり良さそう。
  • 路面電車は利用者多いですよ。本数も多いし、ストレスがないです。車でも自転車でも電車でもバスでもどこでも行けます。
  • 市電はだいたい5分に1本ありますよ。そんなにおくれません。


構造・建物[ ]

  • もう早 4階の躯体工事が行われています。予想より完売が遅く感じました。でもまぁまぁのスピードでしょうかね。


共用施設[ ]

  • 駐車場 : 70台(平面式37台、来客用平面式1台、機械式32台) 3,500円~12,000円(月額)
  • 駐輪場 : 138台(スライド式122台、平面式16台)
  • バイク置場 : 8台 500円(月額)
  • 来客用の駐車場はどのような使用方法になるのでしょうか?自由に使えるのか、予約制とかなのでしょうか?
    • 担当者に契約時に聞いたのは、管理人の方に予約してください。との事だった気がします。
  • エレベーターはどの辺にあるのでしょうか?
    • エレベーターの位置は、図面の敷地配置図に記載していますよ。


設備・仕様[ ]

  • オプションや間取り変更など、どのくらいされてますか?ちなみにうちは洗濯機の上に棚を付けたり、洋室に造作デスクを作ったり、和室の間取り変更したりしました。
    • うちは とりあえず キッチンの吊り戸棚だけお願いしました。後は床とドアの色ですが、まだ家族で検討中です。
  • フローリングやドアのカラーセレクトは 何色にしますか?お風呂は、汚れが目立たないよう白にしましたが、ドアなどは濃い色にすると部屋全体が重くなるし、白いフローリングは髪の毛などが目立つし、MRと同じじゃ面白くないし、一長一短ですね。GタイプやFタイプぐらいなら 濃い色でもいいですが、C E D タイプなら 逆らわず MRと同じが無難ですかね。
  • 無料のカラーセレクトに壁紙も選べるように なったらしいですよ。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK。
  • 専有面積:62.08m2~95.13m2。
  • バルコニー面積:12.16m2~28.80m2


買い物・食事[ ]

  • ローソン岡山門田屋敷店(約140m・徒歩2分)


育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 三友保育園(約150m・徒歩2分)
  • 岡山大学附属幼稚園(約480m・徒歩6分)
  • お子さんが居る方は岡大附属に幼稚園から通わせる事も出来ますし、高校も偏差値高めの高校が近くにあります。ただ公立の小学校、中学校に通わせる場合学区はどうなんでしょうね。
    • 附属小・中は家族的で仲良いみたいですが水面下では苛めも少なくないようです。クラスが少ないので逃げ場がないみたい。高校がないのは大きなデメリットです。

【小学校・中学校】

  • 旭東小学校は1学年1クラスしかないので全学年でもかなり少人数です。同じ敷地内には幼稚園があり、そちらから上がってくる子達も沢山居りました。幼稚園も園児が少ない為、先生はとても丁寧に見てくださいます。ただ幼稚園も小学校も少人数制であるがゆえ行事ごとは近隣の学区に比べ盛り上がりに欠ける気もします。中学校は南からの子達も通学する為ガラリと雰囲気は一変すると思います。
  • 学区については、附属に行ければむしろ通学は便利でしかないと思います。ご指摘の通り、小学校はともかく中学校はあまりいい学区ではないと思います。


周辺環境・治安[ ]

【立地】

  • ロケーション総合の面で市電に近いことは、通学・通勤で中心街や岡山駅方面へ行く必要がある場合便利だと思います。(市電はバスに比べ渋滞がないので時間がよめます)
  • ウォーキングで付近を通りますが新しい家もありますが、古い空き家も目立ちます。

【騒音】

  • 女子高の真横が少し気になるくらい。高校や中学が多く隣接してますのでチャイムや吹奏楽などの音はどの程度か気になります。
    • 普段の音はさほど気になりません。この辺りにマンションが建つ度に出ますが火葬場?の臭い、どんな臭いなのか分かりませんが風にのって漂って来る遠くの臭いより近隣のタバコの臭いの方が気になりますね。体育祭、運動会などグランドを使う行事の時は音は結構聞こえます。
    • 火葬場の焼き場からは北西に当たるし、ほとんど気にならないのでは?風向きでにおうのは南東と聞いたことがあります。墓も焼き場も南側で離れていますから、マンションには全く関係ないと思います。東山峠は心霊スポットと言われましたが昔の話です。
  • 市電の騒音については、昼間窓を開けてれば聞こえてくると思いますが、そこまで気にならないレベルだと思います。夕方は隣の高校から部活動を行う声などは聞こえると思いますが、これも問題ないレベルです。幹線道路から一本はいったところにあるので、騒音・粉塵に関しては問題ないと思います。

【治安】

  • 治安はさほど悪くなく、大元周辺のようにマンションがどんどん立って近い将来マンション前の景観がガラッと変わったりする心配もないと思います。
  • 交通量多いし市電も頻繁に通るし結構ごみごみしている。東山峠まで出れば静かだけど物騒。北にわずか豪邸が並ぶ地域あれど、西はディープ地帯。南はひ○いとか怖い場所、南東は焼き場や大墓地がある。高級住宅地と呼ばれてたのは御婆ちゃん世代。家並みも古く若い人は少ない地域。
  • 街的には、旭川東側の市電沿線は古くから栄えた住宅街です。問屋町マンション街みたいな若い街ではないと思います。落ち着いた感(昭和感もありますが・・・)はありますが、都会的ではないと思います。(岡山で都会的というのもなんですが)


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 旭東遊園地(約50m・徒歩1分)
  • 岡山東山郵便局(約140m・徒歩2分)
  • 石津歯科医院(約60m・徒歩1分)


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


resident_tsk/585527/66

hiroshima/575220/281

アルビオ・ガーデン門田屋敷

物件概要
所在地 岡山県岡山市中区門田屋敷二丁目2-105(地番)
交通 岡山電気軌道東山線 「門田屋敷」駅 徒歩1分
総戸数 69戸
[PR] スポンサードリンク