[PR] スポンサードリンク

ジオ西宮北口 瓦林町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□分…)
 
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
 
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
+
*所在地:[[兵庫県]][[西宮市]]瓦林町33番、30番3(地番)
*交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
+
*交通:
*総戸数:0戸
+
#阪急[[神戸本線]] 「西宮北口」駅 徒歩14分
*構造、建物階数:
+
#[[東海道本線]](JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩16分
*敷地の権利形態:
+
*総戸数:35戸
*完成時期:
+
*構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上6階建
*売主:
+
*敷地の権利形態:所有権の共有
*施工:
+
*完成時期:2018年02月下旬予定
 +
*売主:阪急不動産株式会社
 +
*施工:東急建設株式会社 大阪支店
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*
+
*西宮北口バブルが続いてもうマンション用地が残ってないからこんな駅から遠いとこになるのかな?ジオ不動産ブランド+阪急沿線ブランド+西宮市ブランド+西宮北口ブランドで完売するのは間違いないでしょうけど個人的にはよっぽど安い場合だけ興味ありますね。実際はこんな駅遠立地でも相当高いんでしょうね。
 +
*販売が5月初めから中旬に変更になったもようで、価格も出てました。 3,700万円台~5,900万円台(予定)だそうです。
 +
*穏やかで品のあるデザインに思えます。 広いルーフバルコニーがあるのではないかと思える最上階の間取りが気になっています。 
  
  
 
==交通==
 
==交通==
*
+
*西北の阪急まで歩くと信号あるので20分弱かかる
  
  
32行目: 35行目:
  
 
==間取り==
 
==間取り==
*
+
*間取りとしては無難な感じがするけど、 角部屋の凸凹した感じや収納が物足りない感じがちょっと気になります。 バルコニーも中途半端だけど、 リビングダイニングは明るそうでいいと思います。 
 +
*Cタイプのサービススペースって何でしょう?サービスルームでも無く、サービスバルコニーでもなく?? 室外機置場に使えたりするのでしょうか。そうすれば通路側の部屋の室外機をここにおくことが出来ますからね。 
 +
**ほんと、何でしょう、サービススペース。 角部屋だからバルコニーのようなものなのかなと思うのですが 手すりというより壁のようなものが外側にあるようですし 縦線と小さい丸印も気になります。 ユーティリティースペースなるものもありますが 納戸というには小さすぎるからでしょうか。 どちらもちょっぴりユニークな間取りという感じです。 Fタイプは70㎡に満たない3LDKではありますが 収納もあり、けっこう頑張ってる感じがします。
 +
**ちょっとしたバルコニー的なものって考えて良いんじゃないでしょうか。何かしら使えるスペースって言うことで。普通に部屋にしてよと思うのだど、それが難しいからそういうものにした可能性が高いのだろうなぁって思いました。 面白いといえば面白い。その人の使い方次第かなぁ〜!ってね。 
 +
*Fタイプのサービススペースは共用廊下に面していると思われ、 室外機置き場だとしても、それ以外のものは置けないかもしれませんね。 洋室1の窓が廊下からちょっとでも引っ込んでいるのは救いかもしれません。 クロゼット内がなにやら工夫されている雰囲気、棚とか横棒とかでしょうか? Cタイプはコーナーサッシで明るい感じのリビングになりそうです。 窓からはどんな風景が見えるのでしょうか。
 +
*Cタイプ、78.6㎡の間取りを見ました。もともと、間取りを見るのが好きなんですが、独特なのはサービススペース。洋室2からの専用ベランダ(バルコニー?)みたいな感じ。トイレとウォークインクローゼットが壁で接しています。あとはキッチンの物入れ。これはパントリーっぽいのかな?入り口があって壁もあります。 面白い間取りですね。
 +
*収納に力を入れてるのかなと思いましたが、狭い部屋はやっぱりそれなりですね。 押入れクローゼットは便利ですが全部屋というわけでもないのが残念だったかな。
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
*
+
*徒歩14分、駅まで遠いですね。 スーパーも近くにはありませんね。 一番近いスーパーが万代でしょうか。
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
*
+
*幼稚園や小学校が近いので、 小さな子供のいる世帯には暮らしやすそうかなと思います。
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
*
+
*学区は知らんが地核に万代?スーパーあるから、まあまあか。一本南の道路は武庫川堤防からの道路なのでよく車て通りました。
 +
*駅の南東で西北を名乗って言っていいのは、中津浜線と山幹の内側の部分だけだと個人的には思う。
  
  
55行目: 65行目:
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
+
*[ ]
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
+
 
 +
hyogo/615656/8-31

2017年7月31日 (月) 23:10時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩14分
  2. 東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩16分
  • 総戸数:35戸
  • 構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年02月下旬予定
  • 売主:阪急不動産株式会社
  • 施工:東急建設株式会社 大阪支店


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 西宮北口バブルが続いてもうマンション用地が残ってないからこんな駅から遠いとこになるのかな?ジオ不動産ブランド+阪急沿線ブランド+西宮市ブランド+西宮北口ブランドで完売するのは間違いないでしょうけど個人的にはよっぽど安い場合だけ興味ありますね。実際はこんな駅遠立地でも相当高いんでしょうね。
  • 販売が5月初めから中旬に変更になったもようで、価格も出てました。 3,700万円台~5,900万円台(予定)だそうです。
  • 穏やかで品のあるデザインに思えます。 広いルーフバルコニーがあるのではないかと思える最上階の間取りが気になっています。 


交通[ ]

  • 西北の阪急まで歩くと信号あるので20分弱かかる


構造・建物[ ]


共用施設[ ]


設備・仕様[ ]


間取り[ ]

  • 間取りとしては無難な感じがするけど、 角部屋の凸凹した感じや収納が物足りない感じがちょっと気になります。 バルコニーも中途半端だけど、 リビングダイニングは明るそうでいいと思います。 
  • Cタイプのサービススペースって何でしょう?サービスルームでも無く、サービスバルコニーでもなく?? 室外機置場に使えたりするのでしょうか。そうすれば通路側の部屋の室外機をここにおくことが出来ますからね。 
    • ほんと、何でしょう、サービススペース。 角部屋だからバルコニーのようなものなのかなと思うのですが 手すりというより壁のようなものが外側にあるようですし 縦線と小さい丸印も気になります。 ユーティリティースペースなるものもありますが 納戸というには小さすぎるからでしょうか。 どちらもちょっぴりユニークな間取りという感じです。 Fタイプは70㎡に満たない3LDKではありますが 収納もあり、けっこう頑張ってる感じがします。
    • ちょっとしたバルコニー的なものって考えて良いんじゃないでしょうか。何かしら使えるスペースって言うことで。普通に部屋にしてよと思うのだど、それが難しいからそういうものにした可能性が高いのだろうなぁって思いました。 面白いといえば面白い。その人の使い方次第かなぁ〜!ってね。 
  • Fタイプのサービススペースは共用廊下に面していると思われ、 室外機置き場だとしても、それ以外のものは置けないかもしれませんね。 洋室1の窓が廊下からちょっとでも引っ込んでいるのは救いかもしれません。 クロゼット内がなにやら工夫されている雰囲気、棚とか横棒とかでしょうか? Cタイプはコーナーサッシで明るい感じのリビングになりそうです。 窓からはどんな風景が見えるのでしょうか。
  • Cタイプ、78.6㎡の間取りを見ました。もともと、間取りを見るのが好きなんですが、独特なのはサービススペース。洋室2からの専用ベランダ(バルコニー?)みたいな感じ。トイレとウォークインクローゼットが壁で接しています。あとはキッチンの物入れ。これはパントリーっぽいのかな?入り口があって壁もあります。 面白い間取りですね。
  • 収納に力を入れてるのかなと思いましたが、狭い部屋はやっぱりそれなりですね。 押入れクローゼットは便利ですが全部屋というわけでもないのが残念だったかな。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 徒歩14分、駅まで遠いですね。 スーパーも近くにはありませんね。 一番近いスーパーが万代でしょうか。


育児・教育[ ]

  • 幼稚園や小学校が近いので、 小さな子供のいる世帯には暮らしやすそうかなと思います。


周辺環境・治安[ ]

  • 学区は知らんが地核に万代?スーパーあるから、まあまあか。一本南の道路は武庫川堤防からの道路なのでよく車て通りました。
  • 駅の南東で西北を名乗って言っていいのは、中津浜線と山幹の内側の部分だけだと個人的には思う。


周辺施設[ ]


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/615656/8-31

ジオ西宮北口 瓦林町

物件概要
所在地 兵庫県西宮市瓦林町30番3(地番)
交通 阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩14分
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩16分
総戸数 35戸
[PR] スポンサードリンク