[PR] スポンサードリンク

アトラス茨木レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
8行目: 8行目:
 
*売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
 
*売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
 
*施工:西松建設株式会社
 
*施工:西松建設株式会社
 
+
*管理会社:日本住宅管理株式会社
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
*現地東側に面した一戸建てに「マンション建設反対 旭化成は住民の声を聞け」のノボリが3件ほど、内1件の軒先には「購入者にも損害賠償を請求する」との掲示が。。おそらく駐車場出入口になるであろう方角の住民の方々でしょうね。此方は元々「旭化成摂津寮」のあった場所なんですが。。周辺にはペットの糞尿やら立ち入りに関する注意書きが多数、、
+
*プレミストのお陰で茨木の新築マンションは高くなってしまいましたが、ここも結構しますね。。。
**7階建てですから、住人としてはもうちょっと低いのもとめてたんでしょうね。
+
*中条エリアに比べたら安いです。
**前の摂津寮は6階建だったと思うけど、駐車場の出入りとか子供の声が気になるんでしょ。保育園が建つのと違って資産価値が落ちるとも思えませんが。
 
*価格帯はどうですか?
 
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*最寄り駅が阪急特急停車駅なのが良いです。
  
  
25行目: 23行目:
 
*敷地面積:2,721.29m2
 
*敷地面積:2,721.29m2
 
*建築面積:1,103.94m2
 
*建築面積:1,103.94m2
 
+
*ファミリーがメインターゲットと思いますが、デザインや内装も品が良いですね。
 +
**現地見てきました。まだ工事中でしたが、外観が見えました。結構、インパクトがあって、好みな感じです。なんか、売れてるのがわかる気がする。
  
  
32行目: 31行目:
 
*自転車置き場:120台(サイクルポート:17区画(34台)、スライドラック式:84台、来客用:2台)
 
*自転車置き場:120台(サイクルポート:17区画(34台)、スライドラック式:84台、来客用:2台)
 
*バイク置き場:4台
 
*バイク置き場:4台
 
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*
  
  
42行目: 40行目:
 
*間取り:2LDK~4LDK
 
*間取り:2LDK~4LDK
 
*専有面積:65.10m2~109.15m2
 
*専有面積:65.10m2~109.15m2
*間取りはとても良いと思います。使いやすそう!
+
*間取りはとても良いと思います。使いやすそう。
 +
*無償間取りセレクトプランという物件がとても気になります。ご近所の方と同じではなく、自分好みに仕上げていただけて、それも価格がプラスにならないのは嬉しいです。
 +
**間取りプランを見ると和室を洋室に、といったものしか出てきませんでしたが、それ以外も出来るんでしょうか。他だと部屋を一つ潰して大きいリビングにするプラン等ありますね。和室・洋室の差だとそこまで大きく差も出てこないんじゃないかなあという気もします。ただ和室だと将来的な畳の入れ替えがあるのがちょっと面倒かも。
 +
*4畳とか5畳の部屋は狭くて(タンス・机などで)使い勝手が悪い。
  
  
51行目: 52行目:
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
*学区も子供のこと考えると学校まで近いですし、より安心感はあります。学校近いですが、意外に気にならないですね。  
 
*学区も子供のこと考えると学校まで近いですし、より安心感はあります。学校近いですが、意外に気にならないですね。  
 +
*ここの中学校区は昔から荒れていて高収入の方も多いので中学受験される方が多いと聞きました。学年にもよるのでしょうか。
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
*用途地域:第一種中高層住居専用地域、準防火地域
 
*用途地域:第一種中高層住居専用地域、準防火地域
 +
*旭化成の寮跡地と聞きましたので、土地勘の無い私には安心です。治安悪いところや交通アクセスの悪いところに大手企業は建てないのでね。すぐ近くに住友林業の寮もあったので、鉄板な気がします。
 +
*駅も徒歩圏だし利便性もよく、周辺の生活施設のバランスが良い気がしますが、車がないと困りますか?
 +
**普段は車はなくても十分生活出来る地域だと思います。どうしても車に乗りたい時はレンタカー(タイムズレンタカーは便利そう)やタクシーに乗ればいいと思います。
 +
*静かで 学区もいいです。
 
*小学校の砂埃がすごいです。また運動会シーズンは洗濯物外に干せないでしょうね。プールが真横にあり、秋口の蚊の発生が半端ないと思います。子供たちがプールではしゃぐ声もそこそこあるので、後から引っ越しておいて小学校に苦情なんて言えたもんじゃないですよ。
 
*小学校の砂埃がすごいです。また運動会シーズンは洗濯物外に干せないでしょうね。プールが真横にあり、秋口の蚊の発生が半端ないと思います。子供たちがプールではしゃぐ声もそこそこあるので、後から引っ越しておいて小学校に苦情なんて言えたもんじゃないですよ。
 
**小学校の建物のある北側は毎日登下校や休み時間に賑やかな声が漏れてきますが、南側ですとそこまでは声は届かないように思われます。 プールや校庭を使っているときは賑やかかもしれませんね。
 
**小学校の建物のある北側は毎日登下校や休み時間に賑やかな声が漏れてきますが、南側ですとそこまでは声は届かないように思われます。 プールや校庭を使っているときは賑やかかもしれませんね。
 +
*前の摂津寮は6階建だったと思うけど、駐車場の出入りとか子供の声が気になるんでしょ。保育園が建つのと違って資産価値が落ちるとも思えませんが。
 +
*現地東側に面した一戸建てに「マンション建設反対 旭化成は住民の声を聞け」のノボリが3件ほど、内1件の軒先には「購入者にも損害賠償を請求する」との掲示が。。おそらく駐車場出入口になるであろう方角の住民の方々でしょうね。此方は元々「旭化成摂津寮」のあった場所なんですが。。周辺にはペットの糞尿やら立ち入りに関する注意書きが多数、、
 +
**7階建てですから、住人としてはもうちょっと低いのもとめてたんでしょうね。
 +
**周辺住人のノボリ、ボロボロですね、、、。もう一軒くらいしか残ってないですし。反対運動は、一時的なものだったんでしょうね。
 +
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*
 
 
 
 
==その他==
 
*ここのマンションの良い所って何ですか?
 
**まず中条エリアに比べたら安いです。静かで 学区もいいです。それに茨木の中心は、JRではなくて阪急側ですね。いろいろお店があって便利だと思いますよ。JR側は大阪や京都にアクセスが良いですが、そんなに行くかな、っていうところです。
 
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
 
*[ ]
 
*[ ]
*[ ]
 
  
osaka/595292/38
+
 
 +
osaka/595292/60

2017年7月9日 (日) 21:50時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:大阪府茨木市大池1丁目97番7(地番)
  • 交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩12分
  • 総戸数:59戸
  • 構造、建物階数:地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2017年05月予定
  • 売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
  • 施工:西松建設株式会社
  • 管理会社:日本住宅管理株式会社


価格・コスト・販売時状況

  • プレミストのお陰で茨木の新築マンションは高くなってしまいましたが、ここも結構しますね。。。
  • 中条エリアに比べたら安いです。


交通

  • 最寄り駅が阪急特急停車駅なのが良いです。


構造・建物

  • 敷地面積:2,721.29m2
  • 建築面積:1,103.94m2
  • ファミリーがメインターゲットと思いますが、デザインや内装も品が良いですね。
    • 現地見てきました。まだ工事中でしたが、外観が見えました。結構、インパクトがあって、好みな感じです。なんか、売れてるのがわかる気がする。


共用施設

  • 駐車場:44台(身体障害者用1台、来客用1台含む)
  • 自転車置き場:120台(サイクルポート:17区画(34台)、スライドラック式:84台、来客用:2台)
  • バイク置き場:4台


設備・仕様


間取り

  • 間取り:2LDK~4LDK
  • 専有面積:65.10m2~109.15m2
  • 間取りはとても良いと思います。使いやすそう。
  • 無償間取りセレクトプランという物件がとても気になります。ご近所の方と同じではなく、自分好みに仕上げていただけて、それも価格がプラスにならないのは嬉しいです。
    • 間取りプランを見ると和室を洋室に、といったものしか出てきませんでしたが、それ以外も出来るんでしょうか。他だと部屋を一つ潰して大きいリビングにするプラン等ありますね。和室・洋室の差だとそこまで大きく差も出てこないんじゃないかなあという気もします。ただ和室だと将来的な畳の入れ替えがあるのがちょっと面倒かも。
  • 4畳とか5畳の部屋は狭くて(タンス・机などで)使い勝手が悪い。


買い物・食事

  • 普段の買い物は便利な場所ですね。


育児・教育

  • 学区も子供のこと考えると学校まで近いですし、より安心感はあります。学校近いですが、意外に気にならないですね。
  • ここの中学校区は昔から荒れていて高収入の方も多いので中学受験される方が多いと聞きました。学年にもよるのでしょうか。


周辺環境・治安

  • 用途地域:第一種中高層住居専用地域、準防火地域
  • 旭化成の寮跡地と聞きましたので、土地勘の無い私には安心です。治安悪いところや交通アクセスの悪いところに大手企業は建てないのでね。すぐ近くに住友林業の寮もあったので、鉄板な気がします。
  • 駅も徒歩圏だし利便性もよく、周辺の生活施設のバランスが良い気がしますが、車がないと困りますか?
    • 普段は車はなくても十分生活出来る地域だと思います。どうしても車に乗りたい時はレンタカー(タイムズレンタカーは便利そう)やタクシーに乗ればいいと思います。
  • 静かで 学区もいいです。
  • 小学校の砂埃がすごいです。また運動会シーズンは洗濯物外に干せないでしょうね。プールが真横にあり、秋口の蚊の発生が半端ないと思います。子供たちがプールではしゃぐ声もそこそこあるので、後から引っ越しておいて小学校に苦情なんて言えたもんじゃないですよ。
    • 小学校の建物のある北側は毎日登下校や休み時間に賑やかな声が漏れてきますが、南側ですとそこまでは声は届かないように思われます。 プールや校庭を使っているときは賑やかかもしれませんね。
  • 前の摂津寮は6階建だったと思うけど、駐車場の出入りとか子供の声が気になるんでしょ。保育園が建つのと違って資産価値が落ちるとも思えませんが。
  • 現地東側に面した一戸建てに「マンション建設反対 旭化成は住民の声を聞け」のノボリが3件ほど、内1件の軒先には「購入者にも損害賠償を請求する」との掲示が。。おそらく駐車場出入口になるであろう方角の住民の方々でしょうね。此方は元々「旭化成摂津寮」のあった場所なんですが。。周辺にはペットの糞尿やら立ち入りに関する注意書きが多数、、
    • 7階建てですから、住人としてはもうちょっと低いのもとめてたんでしょうね。
    • 周辺住人のノボリ、ボロボロですね、、、。もう一軒くらいしか残ってないですし。反対運動は、一時的なものだったんでしょうね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設


掲示板

  • [ ]


osaka/595292/60

アトラス茨木レジデンス

物件概要
所在地 大阪府茨木市大池1丁目97番7(地番)
交通 阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩12分
総戸数 59戸
[PR] スポンサードリンク