シンカコーポレーション

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:シンカ外観.jpg ==会社概要== *社名:株式会社シンカ *本社:愛知県高浜市神明町一丁目1番地24 *URL:http://www.cin…)
     
    (その他)
    24行目: 24行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *営業してる気配がないけどどうなったの?
     
    *夜逃げじゃないよ 社員と下請けが みんな辞めたんだよ 金を払わないから 右と文字が入る団体の先輩に食われたみたいここの社長が 職人時代に世話になった建築屋の社長も 金無いしね 同じ人に食われてるみたい 2人でバンザイするかもまともな人の意見を 聞かないからだよ 残念です
     
    *3月31日で皆さん退職されてます。3月中旬には社員が3人まで減り、31日ですべて退職。時間を変えて(日中、夜中など)事務所や自宅を見に行っても電気がけされていて生活している感じはないです。書き込まれている通り「夜逃げ」です。自分のリース車両は置いておき、配偶者の車で逃げたともきいています。現在、建設中だったお客様たちから警察に「詐欺罪、横領」で被害届が出されています。昨日の書き込みで右のつく方に…とありましたが、私たちは本日、や○○の方にお話しして 行方を探していただくようお願いしてきました。
     
    *子供は学校に来ているらしい、どうなってるんだ?
     
    *スレに3LDK賃貸戸建 家賃が¥85000- 3月完成の新築に引越ししたらしいよ〜。被害者の皆様の大切なお金で加害者はのうのうと新しい生活をしようとしてますよ⁈
     
    **賃貸戸建なんですか?家を建てる会社が賃貸だなんて被害者の方には申し訳ないですが笑っちゃいますね。どんな神経の持ち主なんですかね?人の気持ちが理解できないどうしようもない者達の集まりですね。こんな事する人達が生きている世の中もおかしいですが。誰か被害者の方を助けてあげて下さい!そしてこんな者達に天罰を‼︎‼︎‼︎
     
    *お客様からお預かりした大切なお金が個人の財布とごちゃ混ぜになってしまっていたようです。社長はどうか知りませんが営業マンがむちゃくちゃしたと聞いています。
     
    **営業マンには、そんなに権限も力もありません。当然、辞めた人たちにもです。全ては社長の独断です。結局、みんな社員の責任にして逃げているだけです!
     
    *この男はとにかく平気で嘘をつく。言ってることの半分は嘘だ。客は短期間で見破れないから彼の被害者となってしまった。今回の件はとにかく許せない。調子のいい人間にはまず疑ってかからないと大変なめにあう。この件を風化させないためにも今後も発信する。彼の誠意ある対応を望む。
     
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==

    2017年6月19日 (月) 03:53時点における版

    シンカ外観.jpg

    会社概要


    価格・コスト

    アフターサービス・保証

    建物・構造

    設備・仕様

    評判

    • 私はシンカコーポレーションを購入はしていませんが、検討はした事があります。第一印象は安さから飛びついて問い合わせをしましたが、話を聞いてみると会社もまだ実績がなく、システムがまだしっかりしていないのか、営業の方の対応や構造面においてもハウスメーカーに比べるとちょっと不安を感じました。ただ金額面ではハウスメーカーには無いコストパフォーマンスがあると思います。あと実際の建物も見ることが出来なかったので私は判断しようがなかったのですが、定期的に内覧会はあるみたいなので実際の内覧に行ってみれば良いとは思います。
    • 完成すると連絡なんかきやしない


    その他

    掲示板

    • []


    ikkodate/222633/164

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク