[PR] スポンサードリンク
港区の住環境
提供: すてき空間
目次 >
(→掲示板情報) |
|||
196行目: | 196行目: | ||
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%80%90%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%80%91%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E3%81%AE%E4%BD%8F%E7%92%B0%E5%A2%83 「【地域スレ】港区の住環境」についての口コミ掲示板] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%80%90%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%80%91%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E3%81%AE%E4%BD%8F%E7%92%B0%E5%A2%83 「【地域スレ】港区の住環境」についての口コミ掲示板] | ||
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43239/ 港区の住環境] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43239/ 港区の住環境] | ||
+ | *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/東京都%20港区/ 東京都港区の新築分譲マンションの口コミ・評判一覧] | ||
[[category:地域]] | [[category:地域]] |
2017年6月2日 (金) 16:01時点における版
目次
概要
- 港区(みなとく)は、東京都の特別区の一つで、23区西部に区分される。
- 企業が本社を最も多く構える区の一つであり、いわば日本のビジネスの中心である。
- 虎ノ門・新橋・芝をはじめとしたオフィス街では、経済活動が非常に活発である。
- 青山・赤坂などの商業エリアや、六本木などの歓楽街、麻布・白金台などの住宅街、汐留・台場などの大規模開発地区がある。
- 区の木はハナミズキ、区の花はアジサイ、バラ。
- 港区内の駅と乗り入れ路線は下記の通り。
- JR東海道新幹線(品川駅)
- JR山手線(品川駅、田町駅、浜松町駅、新橋駅)
- JR京浜東北線(新橋駅、浜松町駅、田町駅、品川駅)
- JR東海道本線(新橋駅、品川駅)
- JR横須賀線(新橋駅、品川駅)
- 東京メトロ銀座線(表参道駅、外苑前駅、青山一丁目駅、赤坂見附駅、虎ノ門駅、新橋駅)
- 東京メトロ丸ノ内線(赤坂見附駅)
- 東京メトロ日比谷線(広尾駅、六本木駅、神谷町駅)
- 東京メトロ千代田線(表参道駅、乃木坂駅、赤坂駅)
- 東京メトロ半蔵門線(表参道駅、青山一丁目駅)
- 東京メトロ南北線(白金台駅、白金高輪駅、麻布十番駅、六本木一丁目駅)
- 都営地下鉄浅草線(高輪台駅、泉岳寺駅、三田駅、大門駅、新橋駅)
- 都営地下鉄三田線(白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅)
- 都営地下鉄大江戸線(青山一丁目駅、六本木駅、麻布十番駅、赤羽橋駅、大門駅、汐留駅)
- 京急京浜急行本線(泉岳寺駅、品川駅)
- ゆりかもめ(新橋駅、汐留駅、竹芝駅、日の出駅、芝浦ふ頭駅、お台場海浜公園駅、台場駅)
- 東京モノレール(浜松町駅)
価格
- 青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪 キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として 人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域 も少なくはありません。
- 港区においては住宅地としてのグレードと標高に強い因果関係があります。高級住宅地はいゆる高台に集中 しているため、同じ町名、丁目でも価格がことなるのはこのためです。おおむね20メー トル以上にハイグレード住宅地は分布しているのがよくわかると思います。内陸部に入っていっても緑色の低地がありますが、これは古川であり用途地域も準工業地帯の場所が多くなっています。
交通
- 東京都港区
- そういえばちぃばす現在の2路線に加え、5路線に増強するみたいだね。区報にルート案が載ってました。港区のWebにものってます。港区は区内の移動が結構面倒なんですよ。うちは高輪だけど同じ区内でも赤坂とか青山方面とか三田の保健 センターとかいくのはけっこう面倒です。昔はバスが充実していたんだけど、地下鉄開通とともに路線もダイヤも大幅縮小されちゃったから ね。
- 環状四号線が早いとこ全通すれば品川と広尾方面との連絡が良くなるんですけどね。
[PR] スポンサードリンク
住環境
- 景観の素晴らしい芝浦が、何といっても最高です!
- 「港区の住環境」って言われても、普通ですって。都心に近くて便利というだけで、住環境は何も特別だった り特殊だったりしませんよ。
- 港区民と言っても、サラリーマンの90%は港南に住んでいます。
- 芝浦は昔から町としてそこそこに機能していたからなあ。東京芝浦電気の名前もたまに耳にして、何となく馴染みがある。レインボーブリッジ のイメージも悪くないし。港南はそこで働いている人以外、あまり馴染みの無い場所だからねえ。でも港南も決して悪いとは思ってないです よ。これからの発展に期待してます。JRの駅に近いのも魅力だし。
- 港南は振り向けば豊洲だからね。
- 品川はオフィス以外ない。港区で一番でかい。ビュータワーはコストパフォーマンスにあってない。
- 西麻布は下町
- 下町というより凹地
- 陸の孤島
- 都会の隠れ家、ものはいいよう
- 西麻布4丁目は屈指の高級住宅街
- 港区住宅地ランキング
- A++ 元麻布、南麻布、南青山
- A+ 赤坂、元赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町、麻布狸穴町
- A 六本木、高輪、三田、東麻布、麻布十番、虎ノ門
- B 麻布台、愛宕、芝公園
- C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町
- D 港南、芝浦、台場E 海岸
- 注意事項
- あえて丁目による格差は無視し、町の全体の平均で格付け
- 地価とは関係なく住宅地としてのクオリティを元に審査
- 住宅 地としての環境であって商業地としての環境ではない
- 別に港南地区に偏見を持っているわけではない(余り良く知らないが・・)
- 港区住宅地ランキング
- A〜C 同上
- D 台場
- E 海岸、芝浦
- F 港南
- あくまでも住宅地としての環境で評価するなら元赤坂(御用地のみの2丁目を除く)と東麻布はCじゃないかな麻布十番はBかなD以 下はよくわからないが、台場は海浜公園を買ってBやっぱり丁目まで分けないと無理があるな
- 港区は住む場所としては微妙だね。みんなここら辺歩いたことあるかな?外苑通りから麻布六本木 方面に歩いてみるといい。
- 皆さんからの意見を踏まえた改訂版です。(元赤坂A+→A、布狸穴町A+→B、布十番A→B、台場D→C、港南D→E
- A++ 元麻布、南麻布、南青山
- A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町
- A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
- B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
- C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
- D 芝浦
- E 港南、海岸
- 白金、三田、南麻布などは高台と低地で地域内格差がありすぎるから正直ランキングが難しい。旧町名だとわかりやすいかもしれないけど。埋 立地というか山手線外はお台場も含めてランキング外でいいよ。ありゃ港区でもなんでもない。
- では大胆に丁目を入れた改訂版:旧町名は多すぎで無理
- A++ 南青山4 元麻布2,3 南麻布4,5 西麻布3 三田2 高輪4 白金4
- A+ 赤坂6,8 虎ノ門5 南青山 1,3,5,7 六本木2,5 元麻布1 南麻布3 西麻布2,4 麻布永坂町 麻布狸穴町 三田4 高輪1,2,3 白金2,6 白金台2,3,4,5
- A 赤坂7 北青山1 南青山2,6 六本木1,4 麻布台3 西麻布1 三田1 愛宕1,2
- B 赤坂9 北青山2,3 六本木7
- C 赤坂4 六本木3,6 麻布台1,2 東麻布2,3 三田3 白金台1 芝公園3,4
- D 三田5 白金1,3,5
- E 赤坂5 南麻布1,2 芝2,3 東新橋1
- F 赤坂1 虎ノ門3,4 東麻布1 芝公園1,2 麻布十番2,3
- G 元赤 坂1 赤坂2,3 虎ノ門1,2 麻布十番1 東新橋2 新橋1,2,3,4,5,6 西新橋1,2,3 浜松町1,2 芝大門1,2 芝1,4,5
- やっぱり丁目まで分けないと分類できないよね。住環境は8割方【用途地域】で決まると言っても良いだろう。住環境の良い方から順に以下のとおり。同じ用途地域内でも、住環境や地ぐらいにより、その用途地域内での相対レベルをA、B、Cの3段階に分類してみた(良く知らないところは「?」)。な お、複数の用途地域にまたがる丁目は、最も人口が多いと思われるエリアで分類。湾岸(大半は準工業地域)は省略。
- 【第1種中高層住居専用地域】
- 赤坂6B,8B 北青山1C 南青山4A,7B 六本木2B
- 元麻布1B,2A,3A 南麻 布3B,4A,5A 西麻布2B,3A,4B
- 麻布永坂町? 麻布狸穴町? 三田1C,2A,4B 高輪1B,2B,3B,4A
- 白金2B,4A,6B 白金台2B,3B,4B,5B
- 【第2種中高層住居専用地域】
- 赤坂7B 虎ノ門5A 南青山1A,2B,3A,5A,6? 六本木1B,4B,5A
- 麻布台3? 西麻布1?
- 【第1種住居地域】
- 北青山 2?,3? 六本木7B 東麻布2C,3C 愛宕1A,2A 三田3C
- 【第2種住居地域】
- 赤坂4?,9A 芝公園 3B,4B 六本木3?,6B 麻布台1?,2? 白金台1B
- 【準工業地域・第2種特別工業地区】(工業とは言ってもマンションや 住宅も多い)
- 南麻布1C,2C 三田5B 白金1B,3B,5B
- 【近隣商業地域】
- 芝2B,3B 東麻布1C
- 【商業地域】
- 元赤坂1C 赤坂1B,2C,3C,5A
- 東新橋1A,2C 新橋1C,2C,3C,4C,5C,6C 西新橋 1C,2C,3C
- 浜松町1C,2C 芝大門1C,2C 芝公園1B,2B 芝1C,4C,5C
- 虎ノ門1C,2C,3B,4B 麻 布十番1C,2B,3B
- 東京土地のグランプリ住宅地ベスト30のうち港区を抜粋
- 3位 港区___南麻布4丁目
- 6位 港区___南麻布5丁目
- 11位 港区___元麻布2丁目
- 13位 港区___元麻布3丁目
- 14位 港区___麻布永坂町
- 15位 港区___白金台5丁目
- 港区は人口がふえつつあるけどその多くは湾岸部に集中しており山手線内はそれほどでもない。もう少し人口が増えてくれないと生活利便施設や単価の低い日用品を売る店はなかなか成り立たないんだろうね。そういえば港区は7−8年前までは人口増やそうとして新婚世帯に抽選で家賃補助とかしていたんだけど最近やめたの か区報にものってないね。あともう少しなんとかしてほしいのは図書館かな。休みが多いし貸し出し期間も短い。都心部の図書館はありがちなんだけど特にみなと図書館や三田図書館はホームレスぽい人の憩いの場になっていてなんだか動物性の微妙なにおいが充満しているのがちょっといやです。
- 港区の人口は19万9千人。うち芝浦港南地区+東新橋+海岸1は4万6千人なので、山手線内は15万3千人。少ないとは言えない。大型スーパーや低価格の小売店がないのは、人口の問題 ではなく、地価(家賃)が高くて採算がとれないこと、近郊や郊外と違ってハブとなる(アクセスが集中する)駅がなく商業地域が分散しているため集客しにく いことが理由だと思う。
- 港区は10年で約3万人口が増えてるけどその内2万以上が芝浦港南地区です。内陸は大して増えてません。
- 港区は人口がふえつつあるけどその多くは湾岸部に集中しており山手線内はそれほどでもない。もう少し人口が増えてくれないと生活利便施設や単価の低い日用品を売る店はなかなか成り立たないんだろうね。そういえば港区は7−8年前までは人口増やそうとして新婚世帯に抽選で家賃補助とかしていたんだけど最近やめたの か区報にものってないね。あともう少しなんとかしてほしいのは図書館かな。休みが多いし貸し出し期間も短い。都心部の図書館はありがちなんだけど特にみなと図書館や三田図書館はホームレスぽい人の憩いの場になっていてなんだか動物性の微妙なにおいが充満しているのがちょっといやです。
- 3Aでも青山あたりはいい感じですけど正直赤坂は飲み屋と朝鮮系の店と893屋さんの街というイメージで住居として選ぶには気が ひけるのですが、そんな事ないんでしょうか 赤坂のイメージは大体そんな感じだと思います。
- 正確には場所によりけりで、ご指摘のある飲み屋は3丁目、朝鮮系は2丁目、893屋さんは 6丁目です。7、8丁目は住宅街でいい感じですよ。因みに赤坂の893屋さんは上層部の人達が多いせいか、チンピラっぽくなく、特に気に なりませんよ。
- 高輪住人です。高輪はとっても住みやすいと思います。ただ、駅が微妙に遠いけど・・・買い物も、リンコスか伊皿子ピー コックで事足りてます。
- 白金はのどかで良い。境を流れる川に鳥が遊びにきている。多分白鷺。お寺、神社、墓地、等が多いのも田舎を思い出させてくれて良い。宅 配便が自転車の後ろに荷物を引いて、リヤカーの様に走るのも健康的。
- 白金はいいところだけど、1丁目、3丁目、5丁目と2丁目、4丁目は良さが全然違うものだから、細かく区別しないと間違った買い物をしちゃうよ
[PR] スポンサードリンク
教育・育児
- 幼児が急増して、3年前までは競争率1倍だったご近所幼稚園(非お受験幼稚園)も今は競争率2〜3倍。3年前は庶民的なお母さんが多かったのに、今は成金 的なお母さんが増えて、しかも幼稚園の行事に非協力的だったり、身勝手なクレームをつけるモンスターも出現。雰囲気悪くなっています。
- 子供が白金台の幼稚園にいってますが、港区ママの行動様式はなんとなく狩猟民族というか、考え方がまるでアングロサクソンのようです。
- 嫁は、ポッケやアッピーなど、ほとんどお金がかからない幼児施設でママ友達と仲良くやっているようです。
- 港区で生まれる子供は年間1000人程度だったのですが、湾岸地区に タワーマンションが沢山できたため最近は2000人くらいに倍増して います。小学校なんかは足りなくなりそうで港区は増設を進めています。 ただ港南地区は分譲時期が2-3年に集中しているのでまた10年くらい すると出生数はもとにもどってしまうでしょう。 港区に限った話ではありませんが大規模分譲マンションが中心の街は 人口構成がいびつになりがちなので注意が必要ですね。
- 幼稚園はどこがおすすめ? 若葉会、愛育以外で...
- 白金台幼稚園がよいよ。 園庭も広いし、区立だから保育料も年間8万ちょいと激安。 園児の1/3くらいは外国人もしくはハーフだけどね
買い物・食事
- 港区は住みやすいよー。でもスーパーのちらしチェックが欠かせない主婦には住みにくいかもね。
- なんとなくだけど、お前、実際には住んでないだろ
- 大学が三田なので近所に住んでますが、スーパーが少なくて買い物には困りますよね慶応大学東門付近のフェニックスか、国道15号沿いのカテリーナ に入ってるポロロッカぐらいでしょうか芝浦側まで行けばピーコックなどもありますね
- 芝2丁目まで行けば、昔ながらの商店街があり、肉でも魚でも何でも売っていますが、そこまで行くのは遠いですかね。
- 三田4・5丁目ならピーコック三田伊皿子店、同高輪魚らん坂店、三田1丁目西部ならピーコック麻布十番店もあります。うちは高輪に近い4丁目なので三田伊皿子店を利用していますが、まとめ買いは品川シーサイドのジャスコに車で行きます。
- 港区は生活用品は不便だね。客の絶対数が少ないからスーパーの生鮮食料品はバリエーションが少なく、品 質の割には値段が高い。子供が小さいときは紙おむつとか売っている店があまりなくて往生したよ。たまに郊外のスーパーや戸越銀座のような 商店街に行くと安さと品質の良さに感動する。メゾンカイザーみたいな店があるのはいいんだけどさ。普通のものを普通の値段で買うことがで きる店が極端に少ない。伊皿子ピーコックも品揃えがいまひとつだし、麻布の日進なんかは楽しいけど野菜などはあほかというくらい高いからドルやユーロで給料もらっている人しか日常使いはできない(ま、ドルの人も最近じゃ大変そうだが)
- 港区の人口は19万9千人。うち芝浦港南地区+東新橋+海岸1は4万6千人なので、山手線内は15万3千人。少ないとは言えない。大型スーパーや低価格の小売店がないのは、人口の問題 ではなく、地価(家賃)が高くて採算がとれないこと、近郊や郊外と違ってハブとなる(アクセスが集中する)駅がなく商業地域が分散しているため集客しにく いことが理由だと思う。
- 港区は10年で約3万人口が増えてるけどその内2万以上が芝浦港南地区です。内陸は大して増えてません。
- 言い換えれば内陸はかなり前から15万人規模の人口がある。近郊や郊外なら、人口が15万人もあれば、ほぼ例外なく生活利便施設や単価の低い日用 品を売る店がある。大型スーパーもたいていある。
- さらに言えば、芝浦港南地区にも大型スーパーや低価格の小売店はやはり存在しません。こうした点では利便性が高いとは言えません。ただし芝浦港南地区の場合は、品川シーサイドのジャスコに行きやすいですし、土地が余っているので将来的には何かが作られる可能性はあります。
- 激安スーパーや百円ショップがないと不便と感じる人には住みにくい所です。私は日本橋の出身で、母は近所の八百屋で事足りないと三越の地下で野菜 を買ったりしていました。大型スーパーが近くに無い生活に慣れている人にとっては「あれば便利だけど、別に無くてもいい」存在です。
- 元々港区に住んでる方にとっては大型スーパーで買い物する機会が少なかったので今のところ不便とは感じていない、といったところでしょうか。
- 野菜や果物の生鮮品なら、そこそこの鮮度の物も結構買えるよ。三田では三井住友銀行からD2方面に斜に行く道沿いの小さな八百屋。D2付近から南麻布方向に入った所にも八百屋はあるし、白金や白金台にだって八百屋や100均がある。新鮮ではない物も置いてあるし値段も郊外に比べる と高めだけど、港区とはそういう所。赤坂にも近所の飲食店の調理人が、食材買い足しに行くような小さい八百屋があったっけ。スーパーのように夜遅くまでは開いてないけど、地元の人はそういう所を利用してます。
- 日本橋のように近所の八百屋や三越があれば、郊外型大型SCがなくても不便は感じないかもしれませんが、港区の場合は、近所の八百屋はともかく、三越に相当するような大型店が存在しないのが不便かと。日 用品は近所のスーパーで足りても、たまに必要になるような品は大型店でないと売ってませんからね。まあ休みの日に銀座や新宿まで買い物に行けばよく、それも大した距離でもないんですが、やはり近所に欲しいところです。
- 赤坂の八百屋…吉池ですかね。充分遅くまでやっているし、フーデックスは24時間だし。でもやはり配達は便利なので、うちは生協とミッドタウンの プレッセを使っています。外苑前のピーコックがいまいちでがっかり。向かいの東急ストアは使った事がないけれどどうなんでしょう。やはり 大型スーパーがほしいので近所に代官山レベルのピーコックがほしいです。
- 港区にイトーヨーカ堂ジャスコは要らないよ 住民の希望だよ これ以上ベッドタウン化しないように
- 確かに山手線内側には似つかわしくないが、芝浦、港南にならあっても良いと思うな。
- 明治屋と紀伊国屋といういいスーパーがあるじゃん。あとヒルズとミッドタウンにある24時間営業のスーパーもたまに使う。大店法の規制もあるから今から港区に巨大スーパーを作るのは不可能でしょ?
- 都心は今あるスーパーで十分だと思う。徒歩圏外から車で来られて渋滞起こされても困るので。平日夕方に買い物の車で更に混雑させて欲しくない。
- 港区に巨大スーパー不要に同意敷地もない必要なときは品川シーサイドにでも買出しに行こう
- 港区の特色かどうかは知らないが、生協等の通販への依存度は結構高い気がするね。成城石井といえば高輪台に建設中のタワーマンションに出店するといううわさを聞いたが本当かね?
- 芝浦 精香苑! 数百メートル離れた堵殺場から直送される新鮮なお肉のおかげで、23区で一番おいしいと言われる焼き肉屋さん。 真鍋かをりのブログにも登場。さすが 港区、最高です。
- 芝5丁目、浅草線三田駅前”一心たすけ”。ここの蕎麦は旨いねぇ。 揚げたての天麩羅は、当然だが、やはり美味。洋食に飽きた頃、無性に食べたくなる。
- 赤坂サカス『サカス広場』で開催のサカスマルシェ。新鮮な産直食料が豊富。土日だけでなく毎日やってほしいものです。
[PR] スポンサードリンク
治安
- 浜松町駅の港区台場のタワーマンションで殺人事件おきています。
その他
- 品川駅高輪口の京品ホテルですが先日東京地裁による占有者排除の強制執行が行われました。土地の評価額は50億だそうですが、このご時世 で開発は進むのでしょうか?山手線駅前一等地が廃墟になりそうな予感もします。
- あの場所は第一京浜の拡幅の用地なので再開発はされません。迷惑な連中が立ち退いたおかげで渋滞も解消され良いことです。
- 法人税で潤うなら千代田中央区も黒字になるよ 港区が23区で唯一黒字なのは個人税あっての事 これまで芝浦港南支社地区は足を引っ張っていたが今では地位も上がってまいりました旧芝区は港区の中心経済区
- 港区の2010年度予算はバブル期を超える規模とのこと。もっとも地方税は前年収入に対して課税されるから2011年は2010年のようにはいかないと思いますけど。
- 港区の来年度予算はバブル期を超える規模とのこと。もっとも地方税は前年収入に対して課税されるから再 来年は今年のようにはいかないとと思いますけど。
- 市町村は大企業があると財政が潤うけど23区の場合、法人住民税は都税だから区内にいくら企業があっても関係ないよ。港区が金持ちなのは住民税の税収が高いから。すなわち収入の高い人が多いからです。
- 港区の来年度予算はバブル期を超える規模とのこと。もっとも地方税は前年収入に対して課税されるから再 来年は今年のようにはいかないとと思いますけど。
- 東京湾大華火大会もあるしね。